JP6078474B2 - 線量測定システム、方法、および構成要素 - Google Patents

線量測定システム、方法、および構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP6078474B2
JP6078474B2 JP2013544746A JP2013544746A JP6078474B2 JP 6078474 B2 JP6078474 B2 JP 6078474B2 JP 2013544746 A JP2013544746 A JP 2013544746A JP 2013544746 A JP2013544746 A JP 2013544746A JP 6078474 B2 JP6078474 B2 JP 6078474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dosimeter
communication
dcrd
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013544746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509463A (ja
Inventor
カハイレイネン,ジャッカ
ディー. ローガン,トーマス
ディー. ローガン,トーマス
Original Assignee
ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド, ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2014509463A publication Critical patent/JP2014509463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078474B2 publication Critical patent/JP6078474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/10Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a centralized architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/43Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using wireless personal area networks [WPAN], e.g. 802.15, 802.15.1, 802.15.4, Bluetooth or ZigBee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/826Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent periodically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/88Providing power supply at the sub-station
    • H04Q2209/883Providing power supply at the sub-station where the sensing device enters an active or inactive mode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この文書は、2010年12月15日に出願された米国特許出願第61/423,534号、および2010年12月30日に出願された米国特許出願第61/428,796号の優先権を主張するものであり、それらの両方は、参照によって本明細書に組み込まれる。
この技術は、一般に線量測定に関するものであり、詳細には、線量測定データを収集し解析するためのシステムに関するものであり、より詳細には、データを収集するために電気通信を利用する線量測定データ収集システムに関するものである。
個人用の線量測定は、電離放射線に対する個人の被曝を監視するために使用される。これは、原子炉、ならびに放射性診断および/または放射線療法センターを含む様々な場所における作業員や訪問者に必要である。その個人用の線量測定はまた、放射性物質に関与するであろうテロリスト行為に対する応答者にも必要であろう。
個人用の線量計は、典型的には、個人によって着用された小型受動装置である。様々な種類の線量計が用いられており、最も一般的には、フィルム、熱ルミネセンス検出器(TLD)、または光刺激ルミネセンス(OSL)検出器が用いられている。非常に好都合な具体的なタイプの線量計は直接イオン蓄積(「DIS(direct ion storage)」)線量計である。DIS線量計は、金属酸化物電界効果トランジスタ(MOSFET)に基づいている。浮遊ゲート上の電荷は、そのゲートを取り囲むチャンバーの中への放射線入射によって影響を及ぼされる。
線量計は、着用者の被曝レベルを判断するためにある一定の時間に読み取られなければならない。このことは現場で行われてもよいが、通常、読み取り器は高価であるのでそのような機能は欠如している。線量計は、その線量計が評価される中央処理室に送信されることが多い。このことは、現場で線量計をスワップすることと、その線量計を往復伝送することとを含むので、幾分厄介である。
より良いシステムは、物理的な線量計ではなく、データのみが、そのシステムにおいて中央処理局(ステーション)に送信されるものであろう。読み取り器は、データを各線量計から読み取るために各現場に備えられ得るであろう。次いで、読み取り器からのデータは、中央局に電子的に伝送され得るであろう。しかしながら、そのようなシステムは、様々な現場に位置する多数の読み取り器を必要とするであろう。
中間の読み取り器を全く有さずに、線量計自体から直接的にデータを中央局に送信することが好適であろう。また、すぐに利用可能な技術に基づく通信システムを用いて、このデータを線量計から中央局に送信することも好適であろう。
したがって、線量測定データ収集システムであって、生データが、すぐに利用可能な通信システムを用いてその線量測定データ収集システムにおいて線量計から中央処理局に送信される、線量測定データ収集システムを設けることが望ましい。
対象となるいくつかの参照文献は、国際公開第2009/107444号(Fuji Electric Systems)(PCT/JP2009/051451、米国特許出願公開第2011/0063127号)および特開平11−258346号公報(Aloka Co.LTD.)である。これらの参照文献では、一般の構成要素は、通信可能な線量計と、中継デバイスと、中央局とである。1つの参照文献は、無線中継デバイスが、監視指示要求を線量計に伝送することによって線量計からのデータの収集を始動するシステムを示す。この場合、線量計は、問い合わせ信号が送信される度にその問い合わせ信号を受信するように明らかに常に「オン」である。他の参照文献は、線量計が基地局に極めて近接するときは、線量計が、固定された基地局で読み取られるシステムを示す。しかしながら、いくつかの線量計は、基地局と連絡したとしても稀であろうから、各線量計は、各線量計が互いに近くに来たときに他の線量計と通信し、それにより、次いで基地局と連絡する任意の線量計は、それ自体のおよび他の線量計データを提供することができる。この設計で、線量計は、線量計が極めて接近するときに、任意の他の線量計と通信するために常にオンでなければならないように思われる。これらのシステムの両方は、これらの「常にオン」という要求のために、バッテリ電力を急速に消耗する。したがって、通信する必要性が生じるまで、線量計が休止状態にある必要性が理解されるであろう。
本技術は、好適には、線量測定データを中央局で収集するための装置であって、線量計データを伝送するために無線通信機能を有する線量計と、少なくとも1つの無線データキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)とを含み、各DCRDが、線量計がDCRDに通信することと線量計データをDCRDに伝送することとを可能にする線量計通信アプリケーションを有する、装置と、DCRDによって受信された線量計データを中央局に伝送するための通信システムと、を包含する。
本技術はまた、好適には、放射線検出器と、放射線検出器に接続された制御回路と、制御回路に接続された通信回路と、制御回路に接続された電源と、選択された時間に通信回路を作動するために制御回路に接続されたスリープ解除作動装置とを含む線量計装置を包含する。
本技術は、好適には、データを線量計からデータを受信し当該データを中央局に伝送する通信デバイスであって、通信回路を有するデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)と、線量計がDCRDに通信することを可能にするために通信回路に接続された線量計通信アプリケーションとを含む通信デバイスを更に包含する。
本技術はまた、好適には、データを送信するために線量計を作動することと、データキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)への無線接続を確立することと、データを線量計からDCRDに無線で送信することと、線量計データをDCRDから中央局に伝送することとによって、線量計からのデータを中央局で収集する方法を包含する。
本明細書に記載された技術は、更に好適には、必要とされるまで通常休止状態にある線量計に向けられ、そして提案するものである。この場合、この好適な設計は、通信することを所望された時にのみバッテリ電力を使用する。線量計自体は、押しボタンによってまたは内部で生成されたタイミング期間によって、中継デバイスへの全ての通信を始動する。
本技術の更なる態様は、明細書の以下の部分に明らかにされるであろう。その明細書中において、発明を実施するための形態は、本技術に制限を課すこと無く、好適な実施形態を十分に開示することを目的とする。
本発明は、例示を目的とするに過ぎない以下の図面を参照することによって更に十分に理解されるであろう。
複数の線量計が本発明に従って通信する携帯電話無線アドホックネットワークの簡易ブロック図である。 移動電話またはWi−Fiネットワークを通じて中央処理局に対する線量計データ伝送を利用する本発明の線量測定データ収集システムの簡易ブロック図である。 本発明の線量計の簡易ブロック図である。 線量計データパケットを例示する図である。 本発明の携帯電話の簡易ブロック図である。 本発明の方法のフローチャートである。
図面をより詳細に参照すると、例示目的のために、本技術は、図1から図6までに一般に示される装置および方法に具体化される。本明細書に開示された基本概念から逸脱すること無く、装置は、構成に関しておよびその部分の詳細に関して変化してもよいことと、方法は、ステップの順序および特定の実施が変化してもよいこととが、理解されるであろう。
この技術が取り組む一つの技術的課題は、線量計から中央処理局への生データの通信である。本技術は、好適には、無線通信機能を有する線量計を使用する。作動時に、線量計は、線量計と通信することが可能なアプリケーションを有する単一の携帯電話または他のデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)と無線で通信するか、あるいは、線量計と通信することが可能なアプリケーションを有する携帯電話または他のデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)から成る無線アドホックネットワークと通信する。携帯電話または他のDCRDは、生データを線量計から一旦受信すると、移動電話またはWi−Fiもしくは他の無線ネットワークを用いて前記データを中央局に中継する。データは、中央局で処理され、結果は、インターネットまたは携帯電話もしくは他の通信デバイスを通じて中央局から利用可能である。
技術のシステムは、好適には、1つ以上のデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)を使用する。好適なDCRDは、携帯電話であり、iPhone、BlackberryおよびAndroidなどのスマートフォンを含む。しかしながら、任意の他の無線通信デバイスが使用されることができ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、iPadなどのタブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータおよびデスクトップコンピュータ、ならびにiPodを含むが、これらに限定されない。DCRDは電話である必要はないが、データを無線で受信し中継することのみができなければならない。本発明の以下の記載は、例示的なおよび好適な実施形態として携帯電話を使用するが、任意の他のDCRDが携帯電話の代わりに用いられてもよい。
本技術の一部の簡易ブロック図が図1に示される。複数の線量計10、12、14は、無線アドホックネットワーク28において複数の携帯電話16、18、20、22、24、26と通信する。3つの線量計および6つの携帯電話が図示されているが、任意の数のものが使用されてもよい。線量計10、12、14は、無線通信機能、好適にはBluetooth low energy(BLE)またはANTを有する。各携帯電話16、18、20、22、24、26は、線量計が携帯電話と交信することを可能にする線量計通信アプリケーションを有する。複数の携帯電話のアドホックネットワーク28が図示されているが、最も単純なシステムでは、単一の携帯電話、例えば携帯電話20だけが使用され、全ての線量計は、その携帯電話を通じて中央局に通信する。
データを送信するために特定の線量計12が作動されると、以下に更に記載されるように、その特定の線量計は、アドホックネットワーク28の携帯電話16、18、20、22、24、26に信号を発信する。アドホックネットワーク28では、任意の携帯電話は、任意の特定の時間に特定の線量計と通信リンクを確立してもよい。携帯電話20が利用できる場合、ハンドシェイク信号が携帯電話と線量計との間で交換され、通信リンクが確立される。次いで、線量計12は、矢印30によって表わされるように、好適にはBluetooth low energy(BLE)またはANTによって、その線量計のデータを携帯電話20に無線で伝送する。
本発明の線量測定データ収集システムの基本構造は図2に例示される。線量測定データ収集システム32は、図1の複数の線量計10、12、14およびアドホック携帯電話ネットワーク28または単一の携帯電話20を含む。線量計が、アドホックネットワークの携帯電話と通信チャネルを確立し、データを携帯電話に送信する(例えば、線量計12が、前に記載され、かつ図2に示されるように、矢印30によって図示されるBluetooth経由でデータを携帯電話20に送信する)と、データは、任意の非常に多くの通信技術またはネットワークによって携帯電話20を経由して中央局34に向かって送信される。
例えば、データは、携帯電話20から中央局34に矢印36によって表わされるようにWi−Fiによって送信されてもよい。あるいは、データは、矢印42によって表わされる局30へのデータ伝送で、携帯電話タワー40を用いて、携帯電話20から中央局30に、記号38によって表わされる3Gまたは4Gデータネットワークを通じて送信されてもよい。一般に、任意の適切な通信技術が利用されてもよい。
図3は、本発明の一部を構成する線量計50を例示する。線量計50は、放射線検出器52と、放射線と作用し、その放射線に応答して測定可能に変化するセンサ構成要素とを含む。任意の種類の放射線検出器は、無線で通信され得る電子出力を生成する場合には使用されてもよい。MEMS(マイクロマシンおよびマイクロシステム技術としても知られる微小電気機械システム)をベースにした線量計(例えば、直接イオン蓄積「DIS」放射線検出器)が好適である。トランスデューサが必要な出力信号をもたらすために追加される場合、例えば、フィルムバッジの変化を検出するLEDおよびダイオードを設ける場合、他の放射線検出器もまた、使用され得るであろう。
線量計50は、制御回路54および通信回路またはインターフェース56を含み、バッテリ58によって動力が供給される。任意の適切な通信技術が使用されてもよい。しかしながら、全ての主要なスマートフォンアプリケーションはBluetooth回路を有するので、Bluetoothが好適である。ANT(Dynastream Innovations,Inc.によるWireless Personal Network)は別の好適な技術である。線量計50はまた、バッテリ寿命または他のデバイスとのハンドシェイクなどのある一定のパラメータを表示するLED表示回路64を含んでもよい。
バッテリ寿命を延ばすために、線量計通信回路はある一定の時間にだけ作動される。線量計50は、通常休止状態にある通信回路がデータを伝送することを望まれているときに、線量計の通常休止状態にある通信回路をスリープ解除するために使用されるスリープ解除ボタンまたは作動装置、例えば押しボタン60を含む。放射線検出器52は、いつでも放射線被曝に反応し、結果として生じる出力は累積的な被曝量である。しかしながら、データは周期的に伝送されることができる。押しボタン60がデータを即時に伝送するために使用されてもよく、または、制御回路54内のプログラム可能なファームウェア62が、必要に応じて、例えば毎日、毎週または毎月などのスリープ解除間隔を構成するために使用されてもよい。スリープ解除中、通信回路56は、携帯電話ハンドシェイクを探し、次いで、データを伝送する。
制御回路54はまた、携帯電話に伝送されたデータを格納するメモリまたはレジスタ66を含んでもよい。このデータは、携帯電話が中央局に通信することに失敗する場合、後で検索され得る。格納されたデータは、伝送シーケンス番号またはタイミングデータを含むことができ、中央局は、データのパケットが未だ受信されていないことをその伝送シーケンス番号またはタイミングデータから判断することができる。次いで、システムアドミニストレータは、欠落しているデータを検索することができる。
線量計50によって携帯電話に送信されたデータは、図4に示されるようにパケット70の形態である。データパケット70は、線量計通し番号および他の識別データ72を含む。データパケット70はまた、放射線検出器の出力である放射線データ74を含む。データパケット70はまた、他の線量計データ76、例えばバッテリ状態または線量計位置(例えばGPSデータ)を含んでもよい。
図5に示される携帯電話80は、本発明に適した標準の電話である。携帯電話80は、従来の通信回路82と、電話80がアドホックネットワークの一部であること、すなわち、線量計と通信することを可能にする線量計通信アプリケーション84とを含む。携帯電話80は、例えば、任意のスマートフォンであってもよい。携帯電話80は、単に線量計と中央局との間の通信リンクである。伝送処理は線量計によって始動される。データ処理は携帯電話によっては実行されず、携帯電話は伝送デバイスにすぎない。
中央局34は、その中央局が受信する全てのデータを解析するクライアントサーバまたは他のデータプロセッサを含む。通し番号/識別データは、放射線量を決定するために、データベース内に配置された個々のセンサからのデータが解析されることを可能にする。次いで、アクセス権限を付与された個人は、例えば携帯電話によってまたはインターネットを通じて、中央局から線量データを取得してもよい。
本技術は、好適には、線量計からのデータを中央局で収集する方法を含む。例示的なフローチャートは図6に示される。ステップ90では、線量計はデータを送信するために作動される。ステップ92では、アドホックネットワーク内の携帯電話または単一の電話への無線接続が確立される。ステップ94では、データは線量計から携帯電話に無線で送信される。ステップ98では、次いで、データは、様々な通信技術を用いて携帯電話から中央局に中継される。
本技術は、好適には、複数の線量計からデータを効率的に収集し、処理のためにデータを中央局に伝送するための装置および方法を提供する。本発明は、原子力発電所における人員、ならびに放射性診断および/または放射線療法を行う医療センターにおける人員のための放射線被曝を監視する際に特に使用される。
上記の記載は多くの詳細を含むが、これらは、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではなく、この発明の現在の好適な実施形態のいくつかの例示を単に提供するものと解釈されるべきである。したがって、本発明の範囲は、当業者にとって明らかになるであろう他の実施形態を十分に包含することと、それゆえに、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲以外の何ものによっても限定されないこととが理解されるであろう。その特許請求の範囲において、単数形の要素への参照は、そのように記載されない限り「1つのおよび1つだけの」を意味することを意図されず、むしろ「1つ以上の」を意味することが意図される。当業者に知られる上記好適な実施形態の要素への全ての構造上および機能上の同等物は、参照によって本明細書に明白に組み込まれ、本特許請求の範囲によって包含されることが意図される。その上、デバイスが、本特許請求の範囲によって包含されるために、本発明によって解決すべき課題のそれぞれおよび全てを扱う必要は無い。なおその上に、本開示における要素または構成要素は、その要素または構成要素が特許請求の範囲に明白に記載されているかどうかに関わらず、公に貢献することを意図しない。本明細書における請求要素は、その要素が「〜するための手段(means for)」という語句を用いて明白に記載されない限り、米国特許法第112条の第6段落の下で解釈されない。
本明細書に記載された要素、部分、およびステップの全ては好適に含まれる。これらの要素、部分、およびステップのいずれかは、当業者にとって明らかであろうように、他の要素、部分、およびステップに置き換えられてもよいし、あるいは全体的に省略されてもよいことが理解される。
概してこの文書は、少なくとも以下を開示する。すなわち、無線通信機能を有する線量計は、作動時に、線量計と通信することが可能なアプリケーションを有する携帯電話または他のデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)と通信する。携帯電話または他のDCRDは、単一のデバイスまたはアドホックネットワークの一部である。携帯電話または他のDCRDは、生データを線量計から一旦受信すると、移動電話またはWi−Fiもしくは他の通信ネットワークを用いてデータを中央局に中継する。データは、中央局で処理され、インターネットまたは携帯電話を通じて利用可能である。
この文書はまた、少なくとも以下の概念を開示する。
概念(コンセプト)1. 線量測定データを中央局で収集するための装置であって、
線量計データを伝送するために、通常休止状態にある無線通信機能を有する線量計と、
少なくとも1つの無線データキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)であって、各DCRDは、前記無線通信機能が作動され、前記DCRDへの通信および伝送が前記線量計によって始動されると、線量計が前記DCRDに通信し前記線量計データを前記DCRDに伝送することを可能にする線量計通信アプリケーションを有する、少なくとも1つの無線データキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)と、
前記DCRDによって受信された線量計データを前記中央局に伝送するための通信システムと、を備える、装置。
概念2. 前記DCRDは携帯電話である、概念1の装置。
概念3. 前記少なくとも1つのDCRDは、DCRDのアドホックネットワークを備える、概念1または2の装置。
概念4. 前記通信システムは、Wi−Fiシステムまたは3Gもしくは4Gデータネットワークである、概念1の装置。
概念5. 前記線量計無線通信機能は、BluetoothまたはANTである、概念1の装置。
概念6. 前記線量計は、直接イオン蓄積(DIS)線量計である、上記概念のいずれか一つの装置。
概念7. 前記線量計は、所望のときに、前記線量計の前記通常休止状態にある通信機能をスリープ解除するスリープ解除作動装置を更に備える、上記概念のいずれか一つの装置。
概念8.
放射線検出器と、
前記放射線検出器に接続された制御回路と、
前記制御回路に接続された通常休止状態にある通信回路と、
前記制御回路に接続された電源と、
選択された時間に前記通信回路を作動するために前記制御回路に接続されたスリープ解除作動装置と、を備える、線量計。
概念9. 前記放射線検出器は、直接イオン蓄積(DIS)検出器である、概念9の線量計。
概念10. 前記通信回路は、Bluetooth low energy(BLE)回路またはANT回路である、概念8または9の線量計。
概念11. データを線量計から受信し、前記データを中央局に伝送するためのアドホックネットワーク用通信デバイスであって、
通信回路を有するデータキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)と、
線量計が前記DCRDに通信することを可能にするために前記通信回路に接続された線量計通信アプリケーションと、を備える、通信デバイス。
概念12. 通常休止状態にある通信機能を有する線量計から中央局でデータを収集する方法であって、
データを送信するために前記線量計の前記通常休止状態にある通信機能を作動することと、
データキャプチャおよび中継デバイス(DCRD)への無線接続を確立することと、
データを前記線量計から前記DCRDに無線で送信することと、
前記線量計データを前記DCRDから前記中央局に伝送することと、を含み、前記通常休止状態にある通信機能を作動することと、無線接続を確立することと、データを無線で送信することとは、選択された時間の前記線量計によって始動される、方法。
概念13. 前記データは、BluetoothまたはANTによって前記線量計から前記DCRDに送信される、概念12の方法。
概念14. 前記線量計データは、Wi−Fiまたは3Gもしくは4Gデータネットワークによって前記DCRDから前記中央局に送信される、概念12の方法。
概念15. 前記DCRDは携帯電話である、概念12〜14のいずれか一つの方法。
概念16. 前記線量計の前記通常休止状態にある通信機能は、前記線量計上の押しボタンによって、または前記線量計内のプログラム可能なファームウェアによって構成される周期的間隔で作動される、概念12、13、または14の方法。
概念17. 前記スリープ解除作動装置は押しボタンである、概念7または8の装置/線量計。
概念18. 前記スリープ解除作動装置は、データを周期的に伝送するようにスリープ解除間隔を構成するためのプログラム可能なファームウェアを備える、概念7または8の装置/線量計。

Claims (4)

  1. 射線検出器と、
    前記放射線検出器に接続された制御回路と、
    前記制御回路に接続され、通信することを所望された時にのみ、電力が供給されるように構成された通信回路と、
    前記制御回路に接続された電源と、
    周期的に前記通信回路を作動して、線量計からのデータを含むデータパケットの形態でデータを伝送するために前記制御回路に接続されたスリープ解除作動装置と、
    伝送されたデータは、伝送シーケンス番号または伝送タイミングデータを含み、中央局はデータのパケットが未だ受信されていないことをその伝送シーケンス番号または伝送タイミングデータから判断することができる、伝送されたデータを格納するメモリまたはレジスタを含む制御回路と、を備える、線量計。
  2. 前記放射線検出器は、直接イオン蓄積(DIS)検出器である、請求項1に記載の線量計。
  3. 前記スリープ解除作動装置が、前記放射線検出器の電力供給とは無関係に通信回路を作動する、請求項1に記載の線量計。
  4. 通信システムであって、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の線量計と、
    記通信回路から伝送されたデータを受信し、且つ、前記データを中継するように構成された、少なくとも一つのデータキャプチャ及び中継デバイス(DCRD)と、を含む、通信システム。
JP2013544746A 2010-12-15 2011-12-14 線量測定システム、方法、および構成要素 Active JP6078474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42353410P 2010-12-15 2010-12-15
US61/423,534 2010-12-15
US201061428796P 2010-12-30 2010-12-30
US61/428,796 2010-12-30
PCT/US2011/064941 WO2012082916A2 (en) 2010-12-15 2011-12-14 Dosimetry system, methods, and components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509463A JP2014509463A (ja) 2014-04-17
JP6078474B2 true JP6078474B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=46233667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544746A Active JP6078474B2 (ja) 2010-12-15 2011-12-14 線量測定システム、方法、および構成要素

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9151848B2 (ja)
EP (1) EP2652524B1 (ja)
JP (1) JP6078474B2 (ja)
CN (1) CN103299210B (ja)
RU (1) RU2599980C2 (ja)
WO (1) WO2012082916A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2924470B1 (en) 2008-04-07 2017-09-13 Mirion Technologies, Inc. Dosimetry apparatus, systems, and methods
FR2967504B1 (fr) * 2010-11-17 2013-06-14 Wytek Systeme de surveillance de dosimetrie d'ambiance, dosimetre et procede de dosimetrie d'ambiance
JP6078474B2 (ja) 2010-12-15 2017-02-08 ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 線量測定システム、方法、および構成要素
US20140055271A1 (en) * 2012-04-26 2014-02-27 Bloxr Corporation Apparatuses, systems and methods for tracking medical devices and use thereof
WO2015003139A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Martin Weinberg Device and system for protecting a person from rf radiation
FR3023624B1 (fr) 2014-07-11 2022-07-15 Conseils Et Etudes En Radioprotection Procede et dispositif pour le suivi spatial et temporel de l’exposition a des risques
JP2016197022A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社東芝 放射線モニタリングシステムおよび放射線モニタリング方法
KR101670306B1 (ko) * 2015-05-07 2016-10-28 한국원자력연구원 방사선 안전관리 시스템 및 이를 이용하는 방법
CN105487102A (zh) * 2015-12-28 2016-04-13 广州兰泰胜辐射防护科技有限公司 一种辐射探测系统
US10580268B2 (en) 2016-06-14 2020-03-03 Mighty Oak Medical, Inc. System and method for determining a person within a predetermined distance of an emitter of ionizing energy
JP2018163408A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 コニカミノルタ株式会社 医療画像装置解析システム
US10782420B2 (en) 2017-12-18 2020-09-22 Thermo Eberline Llc Range-extended dosimeter
WO2022093934A1 (en) * 2020-10-28 2022-05-05 Gold Standard Radiation Detection, Inc. Time-resolved radiation dose and health mapping in extreme environments
WO2023153520A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 株式会社千代田テクノル 電子式線量計
WO2023182977A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 General Electric Company Radiation dose rate detectors

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669424B1 (fr) 1990-11-21 1995-10-20 Merlin Gerin Installation de dosimetrie electronique individuelle.
RU2158010C2 (ru) * 1992-04-22 2000-10-20 Шахиджанов Сергей Сумбатович Система контроля радиационной обстановки и персональной дозиметрии
FI934784A0 (fi) 1993-10-28 1993-10-28 Rados Technology Oy Straolningsdetektor
GB2299168A (en) * 1995-03-22 1996-09-25 British Gas Plc Vibration monitor
FI954041A0 (fi) 1995-08-28 1995-08-28 Hidex Oy Foerfarande foer detektering av radioaktivitet i ett stoedmaterial genom direkt detektering av jonisation
JPH11258346A (ja) 1998-03-09 1999-09-24 Aloka Co Ltd データ収集システム及び放射線計測システム
US6717154B2 (en) 2000-08-02 2004-04-06 Sicel Technologies, Inc. Evaluation of irradiated foods and other items with telemetric dosimeters and associated methods
JP2002216282A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサ装置およびセンサシステムならびにセンサデータ提供方法
KR20030000346A (ko) 2001-06-23 2003-01-06 주식회사 삼영유니텍 개인용 포켓 선량계
US7171312B2 (en) * 2002-07-19 2007-01-30 Smiths Detection, Inc. Chemical and biological agent sensor array detectors
US6885007B2 (en) 2002-08-01 2005-04-26 Cardinal Health 419, L.L.C. Radiation detection apparatus
TW566595U (en) 2002-11-22 2003-12-11 Chia-Hung Kao Universal serial bus (USB) connector connecting structural for a multi-function device
US7109859B2 (en) * 2002-12-23 2006-09-19 Gentag, Inc. Method and apparatus for wide area surveillance of a terrorist or personal threat
US7148484B2 (en) * 2003-01-24 2006-12-12 The Regents Of The University Of California Cellular telephone-based radiation sensor and wide-area detection network
US7053377B2 (en) 2003-04-10 2006-05-30 Capintec, Inc. Portable solid-state remote dosimeter
EP1801616A3 (en) 2003-07-12 2007-07-04 Radiation Watch Ltd Ionising radiation detector
US7119676B1 (en) * 2003-10-09 2006-10-10 Innovative Wireless Technologies, Inc. Method and apparatus for multi-waveform wireless sensor network
JP4379145B2 (ja) 2004-02-20 2009-12-09 富士電機システムズ株式会社 線量計装置
US7525431B2 (en) 2004-05-06 2009-04-28 Ut-Battelle Llc Space charge dosimeters for extremely low power measurements of radiation in shipping containers
JP4500123B2 (ja) 2004-07-21 2010-07-14 株式会社日立製作所 無線通信方法、基地局、無線端末装置、及び無線通信システム
CN100428672C (zh) 2004-08-09 2008-10-22 电子科技大学 无线网络中实现远程控制休眠和唤醒的装置及方法
US7230250B2 (en) 2004-08-16 2007-06-12 Brookhaven Science Associates, Llc Real-time self-networking radiation detector apparatus
EP1812968B1 (en) 2004-08-25 2019-01-16 Callahan Cellular L.L.C. Apparatus for multiple camera devices and method of operating same
CN101065684A (zh) 2004-11-23 2007-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 辐射剂量计
US7421367B2 (en) * 2004-12-21 2008-09-02 Nye Pamela F Handheld computing device for performing multitasks in healthcare applications
JP2006263181A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 生体情報管理システム
KR100529181B1 (ko) * 2005-05-27 2005-11-17 주식회사 지스콥 방사선량계 및 이를 이용한 방사선 과피폭 방지장치
US7378954B2 (en) * 2005-10-21 2008-05-27 Barry Myron Wendt Safety indicator and method
US20070142727A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for analyzing cardiovascular pressure measurements made within a human body
JP2007173892A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Katsuya Honda 情報取得装置、情報取得方法、プログラム、記憶媒体、及び情報収集システム
US7913565B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-29 Etymotic Research, Inc. Method and system for predicting long-term exposure to a hazardous environment
US7836770B2 (en) * 2005-12-20 2010-11-23 Etymotic Research, Inc. Method and system for noise dosimeter with quick-check mode and earphone adapter
JP2009086697A (ja) * 2006-01-18 2009-04-23 Osaka Univ 無線センサネットワークおよびその情報伝達方法
JP4837389B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-14 鹿島建設株式会社 複数点計測装置および複数点計測方法
JP2008034957A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi Ltd センサデータ収集方法、センサデータ収集システムおよび端末局、並びに、無線通信方法、無線通信システムおよび子局
US8374192B2 (en) * 2006-10-19 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Power save enhancements for wireless communication
US20080118087A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Sensimetrics Corporation Miniature sound level dosimeter
US20080217551A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Chong Zhang Real time radiation monitoring system and portable telepositional radiation dosimeter
US8395496B2 (en) * 2007-03-29 2013-03-12 Shiv P Joshi Miniature modular wireless sensor
JP2008278308A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Ntt Communications Kk 無線通信システムおよび無線端末装置
US20080291744A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 Alexandria Leinani Hasvold Portable medical storage device and program
CN101147668B (zh) 2007-11-09 2010-06-02 清华大学 一种无线生物体腔内图像采集系统及装置
US8817106B2 (en) * 2007-11-28 2014-08-26 Flir Systems, Inc. Infrared camera with image processing modes for maritime applications
JP5102061B2 (ja) * 2008-02-08 2012-12-19 関西電力株式会社 通信システムおよびそれを用いる給電監視制御システム
US9063233B2 (en) 2008-02-26 2015-06-23 Fuji Electric Co., Ltd. Exposure management system, dosimeter, and wireless relay device
EP2924470B1 (en) 2008-04-07 2017-09-13 Mirion Technologies, Inc. Dosimetry apparatus, systems, and methods
EP2304890B1 (en) * 2008-06-26 2017-11-08 Thomson Licensing Apparatus for requesting acknowledgement and transmitting acknowledgement of multicast data in wireless local area networks
JP5202204B2 (ja) * 2008-09-17 2013-06-05 株式会社日立製作所 データ管理システム
FR2967504B1 (fr) * 2010-11-17 2013-06-14 Wytek Systeme de surveillance de dosimetrie d'ambiance, dosimetre et procede de dosimetrie d'ambiance
JP6078474B2 (ja) 2010-12-15 2017-02-08 ミリオン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 線量測定システム、方法、および構成要素

Also Published As

Publication number Publication date
US9746564B2 (en) 2017-08-29
WO2012082916A3 (en) 2012-08-02
WO2012082916A4 (en) 2012-11-01
RU2013126114A (ru) 2014-12-20
JP2014509463A (ja) 2014-04-17
CN103299210A (zh) 2013-09-11
US20140138557A1 (en) 2014-05-22
RU2599980C2 (ru) 2016-10-20
US9151848B2 (en) 2015-10-06
WO2012082916A2 (en) 2012-06-21
CN103299210B (zh) 2015-09-30
EP2652524A4 (en) 2017-04-05
EP2652524A2 (en) 2013-10-23
US20120154170A1 (en) 2012-06-21
EP2652524B1 (en) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078474B2 (ja) 線量測定システム、方法、および構成要素
US20230360792A1 (en) System and method for monitoring activities through portable devices
ES2794946T3 (es) Sistemas y procedimientos para la comunicación de datos de emergencia
CN103908227B (zh) 无线便携式生物计量设备同步
US10048111B2 (en) Smart weight scale, smart weight management system based on internet of things and method of measuring weight thereof
EP2667576A1 (en) Mobile communication device and communication method
JP6680283B2 (ja) バイタルデータ収集システム、バイタルデータ中継システム、及びバイタルデータ収集方法
US11503434B2 (en) Method and system for connectivity between a personal area network and an internet protocol network via low power wide area network wearable electronic device
US20130132572A1 (en) System and Method for Monitoring Outbreak of Contagious Diseases
US20150237419A1 (en) Radiation exposure monitoring device and system
US20140378081A1 (en) Wireless communication system with enhanced power management
KR20160024426A (ko) 송신 전력 제어 방법 및 전자 장치
CN112584368A (zh) 一种自供能传感器节点及其物联网系统、实现方法
JP6503554B2 (ja) 離床情報処理装置、情報処理装置、離床情報処理システム及び離床情報処理プログラム
JP2017005668A (ja) 防犯及び防災システム
EP3637868B1 (en) Apparatus and method for controlling time period related to operating mode in wireless communication system
US8754767B2 (en) Geographic localization system
US20170083667A1 (en) Emergency service provider monitoring and rehabilitation methods and devices
JP4379145B2 (ja) 線量計装置
Wu et al. A home security system for seniors based on the beacon technology
CN108303724B (zh) 放射源检测装置
TWI618429B (zh) 物聯網之電子信號聚合器及中繼器
US11197144B2 (en) Portable energy storage system for rescue system
US20160180682A1 (en) Method and a system for monitoring an activity or lack of activity of a subject
Aboelela et al. Design and Implementation of a Wireless Sensor Network Based Scalable Monitoring System (WiSe-SMS).

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250