JP6073267B2 - フェムトノードへのハンドインの装置および方法 - Google Patents
フェムトノードへのハンドインの装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6073267B2 JP6073267B2 JP2014164983A JP2014164983A JP6073267B2 JP 6073267 B2 JP6073267 B2 JP 6073267B2 JP 2014164983 A JP2014164983 A JP 2014164983A JP 2014164983 A JP2014164983 A JP 2014164983A JP 6073267 B2 JP6073267 B2 JP 6073267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- femto node
- beacon
- femto
- psc
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 99
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 209
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 125
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 23
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 101150096310 SIB1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00837—Determination of triggering parameters for hand-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/0085—Hand-off measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
- H04W36/302—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/243—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
- H04W52/244—Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/325—Power control of control or pilot channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/04—Reselecting a cell layer in multi-layered cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本特許出願は、2010年9月16日に出願された、「APPARATUS AND METHODS OF HAND−IN TO A FEMTO NODE」という表題の仮出願第61/383715号と、2010年9月17日に出願された、「APPARATUS AND METHODS OF HAND−IN TO A FEMTO NODE」という表題の仮出願第61/384189号との優先権を主張し、これらの仮出願は、本出願の譲受人に譲渡され、これによって参照により本明細書に明確に組み込まれる。
(HSUPA)の呼の出力よりも低くてよいので、RSSIの上昇がより低くなり得る。したがって、ビーコン出力決定コンポーネント216によって検出される、RSSIの所与の上昇は、フェムトノード102の近くにある、音声の呼の最中のデバイスによって引き起こされ、または、フェムトノード102からより離れたデバイスからのPS/HSUPAの呼によって引き起こされ得る。この例では、接近しているデバイス106が、フェムトノード102から閾値の距離にある時にアクティブなハンドインをトリガできるように、ビーコン出力決定コンポーネント216は、ビーコン104の出力を、比較的少量だけ低減することができる。一例では、これによって、別の非フェムトキャリアへの、デバイスによる異周波数のハンドインが試行され得るが、代替として、フェムトノード102への、デバイス106によるアクティブなハンドインが試行されてもよい。
120に送信することができる。近接表示が実行されるかどうかに関係なく、デバイス106、RNC 120、およびCN 122は、ハンドインのためのリリース9による周波数内の手順を利用することができるが、フェムトノード102は、異周波数の手順を使って、ビーコン604に対応する周波数ではなくフェムトノード102の動作周波数でデバイス106にハンドインさせる。したがって、デバイス106は、他のフェムトノードの異周波数のパイロット信号を測定するのに、圧縮モードで通信する必要はない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
アクティブなハンドインのためのビーコンを通信するための方法であって、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信することと、
1つまたは複数のマクロセル基地局と通信する1つまたは複数のデバイスのアクティブなハンドインを支援するために、ビーコンを生成することと、
前記フェムトノード動作周波数とは異なる前記1つまたは複数のマクロセル基地局のマクロセル動作周波数を通じて、前記ビーコンをブロードキャストすることと
を備える、方法。
[C2]
前記ビーコンに少なくとも一部基づいて、前記1つまたは複数のデバイスの前記アクティブなハンドインに関連する1つまたは複数のメッセージを、前記1つまたは複数のマクロセル基地局から受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
[C3]
前記1つまたは複数のデバイスのための前記アクティブなハンドインを実行するための、ハンドオーバー命令を送信することをさらに備える、請求項2に記載の方法。
[C4]
前記1つまたは複数のデバイスによってターゲットフェムトノードについて報告された、受信されたタイミング測定結果または受信されたオフセットを、タイミング測定結果またはオフセットと比較することに少なくとも一部基づいて、前記ハンドオーバー命令を送信すると決定することをさらに備える、請求項3に記載の方法。
[C5]
前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を閾値と比較して、1つまたは複数のデバイスの存在を判定することと、
前記RSSIが少なくとも前記閾値にある場合に、前記ハンドオーバー命令を送信すると決定することとをさらに備える、請求項3に記載の方法。
[C6]
前記ビーコンを前記ブロードキャストすることが、パイロットチャネル、同期チャネル、またはシステム情報のための共通制御チャネルを、前記マクロセル動作周波数を通じてブロードキャストすることを備える、請求項1に記載の方法。
[C7]
前記ビーコンがフェムトノードの識別情報を備える、請求項1に記載の方法。
[C8]
前記フェムトノードの前記識別情報が、限定加入者グループ(CSG)の識別情報、セルの識別情報、またはプライマリスクランブリングコード(PSC)に相当する、請求項7に記載の方法。
[C9]
フェムトゲートウェイから前記PSCを受信することをさらに備える、請求項8に記載の方法。
[C10]
前記フェムトノードの前記識別情報が、チップレベルのタイミング、フレームのタイミング、または、前記1つもしくは複数のマクロセル基地局に対する別の観測されたタイミングに相当する、請求項7に記載の方法。
[C11]
前記ビーコンを送信するための出力を決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
[C12]
前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を求めることをさらに備え、前記出力を前記決定することが、前記RSSIに少なくとも一部基づく、請求項11に記載の方法。
[C13]
前記出力を前記決定することが、前記RSSIが閾値レベルを超えたと判定されたことに少なくとも一部基づいて、前記出力を設定することを備える、請求項12に記載の方法。
[C14]
前記出力を前記決定することがさらに、前記RSSIの上昇を検出した後の閾値の時間内に接続を試みるデバイスがないと判定することを備える、請求項12に記載の方法。
[C15]
前記出力を前記決定することがさらに、前記マクロセル動作周波数を通じて受信された信号の種類に少なくとも一部基づく、請求項12に記載の方法。
[C16]
前記ビーコンを送信するための前記出力を前記決定することが、前記ビーコンの最大送信出力に少なくとも一部基づく、請求項11に記載の方法。
[C17]
前記1つまたは複数のマクロセル基地局の信号強度、または、所望の距離もしくは所望の経路損失における前記ビーコンの所望の信号強度を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンの前記最大送信出力を決定することをさらに備える、請求項16に記載の方法。
[C18]
第2のマクロセル動作周波数上での第2のRSSIを求めることをさらに備え、前記出力を前記決定することが、前記RSSIと前記第2のRSSIとの関係に少なくとも一部基づく、請求項11に記載の方法。
[C19]
前記マクロセル動作周波数上での、受信信号強度インジケータ(RSSI)またはRSSIの変化を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンのブロードキャストを決定することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
[C20]
前記マクロセル動作周波数上での、別のRSSIまたは前記別のRSSIの別の変化を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンのブロードキャストの停止を決定することをさらに備える、請求項19に記載の方法。
[C21]
前記マクロセル動作周波数および前記フェムトノード動作周波数とは異なる、第2のマクロセル動作周波数で、第2のビーコンをブロードキャストすることをさらに備える、請求項1に記載の方法。
[C22]
前記第2のビーコンを前記ブロードキャストすることが、前記第2のビーコンを送信するための期間にわたって周波数をホッピングさせることを備える、請求項21に記載の方法。
[C23]
アクティブなハンドインのためのビーコンを通信するための装置であって、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信し、
1つまたは複数のマクロセル基地局と通信する1つまたは複数のデバイスのアクティブなハンドインを支援するために、ビーコンを生成し、
前記フェムトノード動作周波数とは異なる前記1つまたは複数のマクロセル基地局のマクロセル動作周波数を通じて、前記ビーコンをブロードキャストするように構成される、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C24]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、前記ビーコンに少なくとも一部基づいて、前記1つまたは複数のデバイスの前記アクティブなハンドインに関連する1つまたは複数のメッセージを、前記1つまたは複数のマクロセル基地局から受信するように構成される、請求項23に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのプロセッサが、パイロットチャネル、同期チャネル、またはシステム情報のための共通制御チャネルを、前記ビーコンの中で、前記マクロセル動作周波数を通じてブロードキャストする、請求項23に記載の装置。
[C26]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、前記ビーコンを送信するための出力を決定するように構成される、請求項23に記載の装置。
[C27]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を求めることによって少なくとも一部、前記出力を決定する、請求項26に記載の装置。
[C28]
アクティブなハンドインのためのビーコンを通信するための装置であって、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するための手段と、
1つまたは複数のマクロセル基地局と通信する1つまたは複数のデバイスのアクティブなハンドインを支援するためのビーコンを生成するための手段と
を備え、送信するための前記手段が、前記フェムトノード動作周波数と異なる前記1つまたは複数のマクロセル基地局のマクロセル動作周波数を通じて、前記ビーコンをブロードキャストする、装置。
[C29]
前記ビーコンに少なくとも一部基づいて、前記1つまたは複数のデバイスの前記アクティブなハンドインに関連する1つまたは複数のメッセージを、前記1つまたは複数のマクロセル基地局から受信するための手段をさらに備える、請求項28に記載の装置。
[C30]
前記ビーコンを生成するための前記手段が、前記マクロセル動作周波数を通じた、パイロットチャネル、同期チャネル、またはシステム情報のための共通制御チャネルを備えるように、前記ビーコンを生成する、請求項28に記載の装置。
[C31]
前記ビーコンを送信するための出力を決定するための手段をさらに備える、請求項28に記載の装置。
[C32]
前記ビーコンを送信するための前記出力を決定するための前記手段が、前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を求めることに少なくとも一部基づいて、前記出力を決定する、請求項31に記載の装置。
[C33]
少なくとも1つのコンピュータに、フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、1つまたは複数のマクロセル基地局と通信する1つまたは複数のデバイスのアクティブなハンドインを支援するためにビーコンを生成させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記フェムトノード動作周波数とは異なる前記1つまたは複数のマクロセル基地局のマクロセル動作周波数を通じて、前記ビーコンをブロードキャストさせるためのコードと
を備えるコンピュータ可読媒体を備える、アクティブなハンドインのためのビーコンを通信するためのコンピュータプログラム製品。
[C34]
前記コンピュータ可読媒体がさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ビーコンに少なくとも一部基づいて、前記1つまたは複数のデバイスの前記アクティブなハンドインに関連する1つまたは複数のメッセージを、前記1つまたは複数のマクロセル基地局から受信させるためのコードを備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム製品。
[C35]
前記少なくとも1つのコンピュータにブロードキャストさせるための前記コードが、パイロットチャネル、同期チャネル、またはシステム情報のための共通制御チャネルを、前記ビーコンの中で、前記マクロセル動作周波数を通じてブロードキャストする、請求項33に記載のコンピュータプログラム製品。
[C36]
前記コンピュータ可読媒体がさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ビーコンを送信するための出力を決定させるためのコードを備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム製品。
[C37]
前記少なくとも1つのコンピュータに前記出力を決定させるための前記コードが、前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を求めることによって少なくとも一部、前記出力を決定する、請求項36に記載のコンピュータプログラム製品。
[C38]
アクティブなハンドインのためのビーコンを通信するための装置であって、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するための通信コンポーネントと、
1つまたは複数のマクロセル基地局と通信する1つまたは複数のデバイスのアクティブなハンドインを支援するためのビーコンを生成するためのビーコン生成コンポーネントと
を備え、前記通信コンポーネントが、前記フェムトノード動作周波数と異なる前記1つまたは複数のマクロセル基地局のマクロセル動作周波数を通じて、前記ビーコンをブロードキャストする、装置。
[C39]
前記ビーコンに少なくとも一部基づいて、前記1つまたは複数のデバイスの前記アクティブなハンドインに関連する1つまたは複数のメッセージを、前記1つまたは複数のマクロセル基地局から受信するためのハンドオーバー管理コンポーネントをさらに備える、請求項38に記載の装置。
[C40]
前記ハンドオーバー管理コンポーネントが、前記1つまたは複数のデバイスのための前記アクティブなハンドインを実行するためのハンドオーバー命令を送信する、請求項39に記載の装置。
[C41]
前記ハンドオーバー管理コンポーネントが、前記1つまたは複数のデバイスによってターゲットフェムトノードについて報告された、受信されたタイミング測定結果または受信されたオフセットを、タイミング測定結果またはオフセットと比較することに少なくとも一部基づいて、前記ハンドオーバー命令を送信すると決定する、請求項40に記載の装置。
[C42]
前記ハンドオーバー管理コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を閾値と比較して、1つまたは複数のデバイスの存在を判定し、前記RSSIが少なくとも前記閾値である場合に、前記ハンドオーバー命令を送信すると決定する、請求項40に記載の装置。
[C43]
前記ビーコン生成コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数を通じた、パイロットチャネル、同期チャネル、またはシステム情報のための共通制御チャネルを備えるように、前記ビーコンを生成する、請求項38に記載の装置。
[C44]
前記ビーコンがフェムトノードの識別情報を備える、請求項43に記載の装置。
[C45]
前記フェムトノードの前記識別情報が、限定加入者グループ(CSG)の識別情報、セルの識別情報、またはプライマリスクランブリングコード(PSC)に相当する、請求項44に記載の装置。
[C46]
前記ビーコン生成コンポーネントが、フェムトゲートウェイから前記PSCを受信する、請求項45に記載の装置。
[C47]
前記フェムトノードの前記識別情報が、チップレベルのタイミング、フレームのタイミング、または、前記1つもしくは複数のマクロセル基地局に対する別の観測されたタイミングに相当する、請求項44に記載の装置。
[C48]
前記ビーコンを送信するための出力を決定するためのビーコン出力決定コンポーネントをさらに備える、請求項38に記載の装置。
[C49]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数上での受信信号強度インジケータ(RSSI)を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記出力を決定する、請求項48に記載の装置。
[C50]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記RSSIが閾値レベルを超えたと判定されたことに少なくとも一部基づいて、前記出力を下げる、請求項49に記載の装置。
[C51]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記RSSIの上昇を検出した後の閾値の時間内に接続を試みるデバイスがないと判定すると、前記出力を下げる、請求項49に記載の装置。
[C52]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数を通じて受信された信号の種類にさらに少なくとも一部基づいて、前記出力を決定する、請求項49に記載の装置。
[C53]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記ビーコンの最大送信出力に少なくとも一部基づいて前記ビーコンを送信するための前記出力を決定する、請求項48に記載の装置。
[C54]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、前記1つもしくは複数のマクロセル基地局の信号強度、または、所望の距離もしくは所望の経路損失における前記ビーコンの所望の信号強度を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンの前記最大送信出力を決定する、請求項53に記載の装置。
[C55]
前記ビーコン出力決定コンポーネントが、第2のマクロセル動作周波数上での第2のRSSIを求め、前記RSSIと前記第2のRSSIとの関係に少なくとも一部基づいて前記出力を決定する、請求項48に記載の装置。
[C56]
前記ビーコン生成コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数上での、受信信号強度インジケータ(RSSI)またはRSSIの変化を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンをブロードキャストすると決定する、請求項38に記載の装置。
[C57]
前記ビーコン生成コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数上での、別のRSSIまたは前記別のRSSIの別の変化を求めたことに少なくとも一部基づいて、前記ビーコンのブロードキャストを停止すると決定する、請求項56に記載の装置。
[C58]
前記ビーコン生成コンポーネントが、前記マクロセル動作周波数および前記フェムトノード動作周波数とは異なる、第2のマクロセル動作周波数でブロードキャストするための、第2のビーコンを生成する、請求項38に記載の装置。
[C59]
前記ビーコン生成コンポーネントが、前記第2のビーコンを生成して、前記第2のビーコンを送信するための期間にわたって周波数をホッピングさせる、請求項58に記載の装置。
[C60]
ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための方法であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信することと、
前記PSCに一部基づいて、前記フェムトノードを決定することと、
前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝えることと
を備える、方法。
[C61]
前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを、デバイスから受信することをさらに備え、前記フェムトノードを前記決定することが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づく、請求項60に記載の方法。
[C62]
前記1つまたは複数の追加のパラメータを測定結果報告によって報告するように前記デバイスを構成することをさらに備える、請求項61に記載の方法。
[C63]
前記1つまたは複数の追加のパラメータが、フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSC、前記フェムトノードにおけるシステムフレーム番号、または、前記フェムトノードによってサポートされる限定加入者グループ(CSG)を備える、請求項61に記載の方法。
[C64]
前記フェムトノードを前記決定することが、複数のフェムトノードを決定することを備え、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記伝えることが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝えることを備える、請求項60に記載の方法。
[C65]
前記ハンドオーバー要求メッセージに応答して、前記複数のフェムトノードの少なくとも1つから、少なくとも1つの拒絶メッセージを受信することをさらに備える、請求項64に記載の方法。
[C66]
ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信し、
前記PSCに一部基づいて、前記フェムトノードを決定し、
前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝えるように構成される、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C67]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信するように構成され、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項66に記載の装置。
[C68]
前記少なくとも1つのプロセッサが、複数のフェムトノードを決定し、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項66に記載の装置。
[C69]
ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信するための手段と、
前記PSCに一部基づいて前記フェムトノードを決定するための手段と
を備え、前記ハンドオーバー要求メッセージを受信するための前記手段が、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝える、装置。
[C70]
前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信するための手段をさらに備え、決定するための前記手段が、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項69に記載の装置。
[C71]
前記フェムトノードを決定するための前記手段が、複数のフェムトノードを決定し、受信するための前記手段が、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項69に記載の装置。
[C72]
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを、少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記PSCに一部基づいて前記フェムトノードを決定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードへ伝えさせるためのコードと
を備えるコンピュータ可読媒体を備える、ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するためのコンピュータプログラム製品。
[C73]
前記コンピュータ可読媒体がさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記フェムトノードと関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信させるためのコードを備え、前記少なくとも1つのコンピュータに決定させるための前記コードが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項72に記載のコンピュータプログラム製品。
[C74]
前記少なくとも1つのコンピュータに決定させるための前記コードが、複数のフェムトノードを決定し、前記少なくとも1つのコンピュータに伝えさせるための前記コードが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項72に記載のコンピュータプログラム製品。
[C75]
ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信するためのハンドインコンポーネントと、
前記PSCに一部基づいて前記フェムトノードを決定するためのフェムトノード曖昧性解消コンポーネントと
を備え、前記ハンドインコンポーネントが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝える、装置。
[C76]
前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータをデバイスから受信するためのパラメータ通信コンポーネントをさらに備え、前記フェムトノード曖昧性解消コンポーネントが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項75に記載の装置。
[C77]
前記パラメータ通信コンポーネントが、前記1つまたは複数の追加のパラメータを測定結果報告によって報告するように前記デバイスを構成する、請求項76に記載の装置。
[C78]
前記1つまたは複数の追加のパラメータが、フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSC、前記フェムトノードにおけるシステムフレーム番号、または、前記フェムトノードによってサポートされる限定加入者グループ(CSG)を備える、請求項76に記載の装置。
[C79]
前記フェムトノード曖昧性解消コンポーネントが、複数のフェムトノードを決定し、前記ハンドインコンポーネントが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項75に記載の装置。
[C80]
前記ハンドインコンポーネントが、前記ハンドオーバー要求メッセージに応答して、前記複数のフェムトノードの少なくとも1つから、少なくとも1つの拒絶メッセージを受信する、請求項79に記載の装置。
[C81]
フェムトノードへの近接を示すための方法であって、
限定加入者グループ(CSG)の識別子を備えるビーコンを、デバイスにおいてフェムトノードから受信することと、
前記デバイスが前記フェムトノードのメンバーであるかどうかを、前記CSGの識別子に一部基づいて判定することと、
前記判定することと、前記ビーコンの測定結果とに少なくとも一部基づいて、前記フェムトノードの近傍に入ったことを無線ネットワークコントローラ(RNC)に示すことと
を備える、方法。
[C82]
前記ビーコンの後続の測定を実行することと、
前記後続の測定が閾値の信号品質を下回っていると判定することと、
前記後続の測定が前記閾値の信号品質を下回っていると前記判定したことに基づいて、前記フェムトノードの前記近傍から出たことを前記RNCに示すこととをさらに備える、請求項81に記載の方法。
[C83]
前記示すことが、前記近接と前記ビーコンの前記測定結果とに対応するシステム情報要素を含む、測定結果報告を、前記RNCに送信することを備える、請求項81に記載の方法。
[C84]
近接表示のための装置であって、
限定加入者グループ(CSG)の識別子を備えるビーコンを、フェムトノードから受信し、
前記装置が前記フェムトノードのメンバーであるかどうかを、前記CSGの識別子に一部基づいて判定し、
前記判定することと、前記ビーコンの測定結果とに少なくとも一部基づいて、前記フェムトノードの近傍に入ったことを無線ネットワークコントローラ(RNC)に示す
ように構成される少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C85]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
前記ビーコンの後続の測定を実行し、
前記後続の測定が閾値の信号品質を下回っていると判定し、
前記後続の測定が前記閾値の信号品質を下回っていると前記判定したことに基づいて、前記フェムトノードの前記近傍から出たことを前記RNCに示すように構成される、請求項84に記載の装置。
[C86]
限定加入者グループ(CSG)の識別子を備えるビーコンを、フェムトノードから受信するための手段と、
前記装置が前記フェムトノードのメンバーであるかどうかを、前記CSGの識別子に一部基づいて判定し、前記ビーコンの測定を実行するための手段と、
前記判定することと、前記ビーコンの前記測定結果とに少なくとも一部基づいて、前記フェムトノードの近傍に入ったことを無線ネットワークコントローラ(RNC)に示すための手段と
を備える、近接表示のための装置。
[C87]
判定するための前記手段が、前記ビーコンの後続の測定が閾値の信号品質を下回っていると判定し、示すための前記手段が、前記後続の測定が前記閾値の信号品質を下回っていると前記判定したことに基づいて、前記フェムトノードの前記近傍から出たことを前記RNCに示す、請求項86に記載の装置。
[C88]
少なくとも1つのコンピュータに、限定加入者グループ(CSG)の識別子を備えるビーコンを、デバイスにおいてフェムトノードから受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記デバイスが前記フェムトノードのメンバーであるかどうかを、前記CSGの識別子に一部基づいて判定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記判定することと、前記ビーコンの前記測定結果とに少なくとも一部基づいて、前記フェムトノードの近傍に入ったことを無線ネットワークコントローラ(RNC)へ示させるためのコードと
を備えるコンピュータ可読媒体を備える、近接表示のためのコンピュータプログラム製品。
[C89]
前記コンピュータ可読媒体がさらに、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ビーコンの後続の測定を実行させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記後続の測定が閾値の信号品質を下回っていると判定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記後続の測定が前記閾値の信号品質を下回っていると前記判定したことに基づいて、前記フェムトノードの前記近傍から出たことを前記RNCへ示させるためのコードと
を備える、請求項88に記載のコンピュータプログラム製品。
[C90]
限定加入者グループ(CSG)の識別子を備えるビーコンを、フェムトノードから受信するための通信コンポーネントと、
前記装置が前記フェムトノードのメンバーであるかどうかを、前記CSGの識別子に一部基づいて判定し、前記ビーコンの測定を実行するための近接判定コンポーネントと、
前記判定することと、前記ビーコンの前記測定結果とに少なくとも一部基づいて、前記フェムトノードの近傍に入ったことを無線ネットワークコントローラ(RNC)に示すためのパラメータ通信コンポーネントと
を備える、近接表示のための装置。
[C91]
前記近接判定コンポーネントが、前記ビーコンの後続の測定が閾値の信号品質を下回っていると判定し、前記パラメータ通信コンポーネントが、前記後続の測定が前記閾値の信号品質を下回っていると前記判定したことに基づいて、前記フェムトノードの前記近傍から出たことを前記RNCに示す、請求項90に記載の装置。
[C92]
前記パラメータ通信コンポーネントが、前記近傍に対応するシステム情報要素を含む測定結果報告を前記RNCに送信することによって少なくとも一部、前記近傍に入ったことを示す、請求項90に記載の装置。
[C93]
限定加入者グループ(CSG)の識別子と、前記デバイスが前記CSGのメンバーであるという指示とを備える測定結果報告を、デバイスから受信することと、
前記指示に少なくとも一部基づいて、前記デバイスのための1つまたは複数の測定設定パラメータを設定することと
を備える、デバイスのための別の周波数の測定を設定するための方法。
[C94]
前記CSGの前記識別子を含まない第2の測定結果報告を、前記デバイスから受信することと、
前記デバイスのための前記1つまたは複数の測定設定パラメータの設定を解除することと
をさらに備える、請求項93に記載の方法。
[C95]
デバイスのための別の周波数の測定を設定するための装置であって、
限定加入者グループ(CSG)の識別子と、前記デバイスが前記CSGのメンバーであるという指示とを備える測定結果報告を、デバイスから受信し、
前記指示に少なくとも一部基づいて、前記デバイスのための1つまたは複数の測定設定パラメータを設定するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C96]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
前記CSGの前記識別子を含まない第2の測定結果報告を、前記デバイスから受信し、
前記デバイスのための前記1つまたは複数の測定設定パラメータの設定を解除する
ように構成される、請求項95に記載の装置。
[C97]
限定加入者グループ(CSG)の識別子と、前記デバイスが前記CSGのメンバーであるという指示とを備える測定結果報告を、デバイスから受信するための手段と、
前記指示に少なくとも一部基づいて、前記デバイスのための1つまたは複数の測定設定パラメータを設定するための手段と
を備える、デバイスのための別の周波数の測定を設定するための装置。
[C98]
受信するための前記手段が、前記CSGの前記識別子を含まない第2の測定結果報告を、前記デバイスから受信し、設定するための前記手段が、前記デバイスのための前記1つまたは複数の測定設定パラメータの設定を解除する、請求項97に記載の装置。
[C99]
デバイスのための別の周波数の測定を設定するためのコンピュータプログラム製品であって、
少なくとも1つのコンピュータに、限定加入者グループ(CSG)の識別子と、前記デバイスが前記CSGのメンバーであるという指示とを備える測定結果報告を、デバイスから受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記指示に少なくとも一部基づいて、前記デバイスのための1つまたは複数の測定設定パラメータを設定させるためのコードと
を備えるコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C100]
前記コンピュータ可読媒体がさらに、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記CSGの前記識別子を含まない第2の測定結果報告を、前記デバイスから受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記デバイスのための前記1つまたは複数の測定設定パラメータの設定を解除させるためのコードと
を備える、請求項99に記載のコンピュータプログラム製品。
[C101]
限定加入者グループ(CSG)の識別子と、前記デバイスが前記CSGのメンバーであるという指示とを備える測定結果報告を、デバイスから受信するための近接受信コンポーネントと、
前記指示に少なくとも一部基づいて、前記デバイスのための1つまたは複数の測定設定パラメータを設定するためのハンドインコンポーネントと
を備える、デバイスのための別の周波数の測定を設定するための装置。
[C102]
前記近接受信コンポーネントが、前記CSGの前記識別子を含まない第2の測定結果報告を、前記デバイスから受信し、前記ハンドインコンポーネントが、前記デバイスのための前記1つまたは複数の測定設定パラメータの設定を解除する、請求項101に記載の装置。
Claims (21)
- ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための方法であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信することと、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSCをデバイスから受信することと、
前記ビーコンのPSCと前記フェムトノードのセルの識別情報との対応付けを記憶することと、
前記パイロットPSCと組み合わされた前記ビーコンの前記PSCと前記対応付けとに一部基づいて、前記フェムトノードを決定することと、
コアネットワークを介して前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝えることと、
を備える、方法。 - 前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを、デバイスから受信することをさらに備え、前記フェムトノードを前記決定することが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の追加のパラメータを測定結果報告によって報告するように前記デバイスを構成することをさらに備える、請求項2に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の追加のパラメータが、前記フェムトノードにおけるシステムフレーム番号、または、前記フェムトノードによってサポートされる限定加入者グループ(CSG)を備える、請求項2に記載の方法。
- 前記フェムトノードを前記決定することが、複数のフェムトノードを決定することを備え、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記伝えることが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝えることを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記ハンドオーバー要求メッセージに応答して、前記複数のフェムトノードの少なくとも1つから、少なくとも1つの拒絶メッセージを受信することをさらに備える、請求項5に記載の方法。
- ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信し、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSCをデバイスから受信し、
前記ビーコンのPSCと前記フェムトノードのセルの識別情報との対応付けを記憶し、
前記パイロットPSCと組み合わされた前記ビーコンの前記PSCと前記対応付けとに一部基づいて、前記フェムトノードを決定し、
コアネットワークを介して前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝えるように構成される、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、
を備える、装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信するように構成され、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項7に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのプロセッサが、複数のフェムトノードを決定し、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項7に記載の装置。
- ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信するための手段と、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSCをデバイスから受信するための手段と、
前記ビーコンのPSCと前記フェムトノードのセルの識別情報との対応付けを記憶するための手段と、
前記パイロットPSCと組み合わされた前記ビーコンの前記PSCと前記対応付けとに一部基づいて前記フェムトノードを決定するための手段と、
を備え、前記ハンドオーバー要求メッセージを受信するための前記手段が、コアネットワークを介して前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝える、装置。 - 前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信するための手段をさらに備え、決定するための前記手段が、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項10に記載の装置。
- 前記フェムトノードを決定するための前記手段が、複数のフェムトノードを決定し、受信するための前記手段が、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項10に記載の装置。
- マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを、少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSCをデバイスから受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ビーコンとPSCと前記フェムトノードのセルの識別情報との対応付けを記憶させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記パイロットPSCと組み合わされた前記ビーコンの前記PSCと前記対応付けとに一部基づいて前記フェムトノードを決定させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、コアネットワークを介して前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードへ伝えさせるためのコードと
を備える、ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するためのコードを備えるコンピュータ可読記憶媒体。 - ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための前記コードが、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記フェムトノードと関連する1つまたは複数の追加のパラメータを受信させるためのコードをさらに備え、前記少なくとも1つのコンピュータに決定させるための前記コードが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項13に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記少なくとも1つのコンピュータに決定させるための前記コードが、複数のフェムトノードを決定し、前記少なくとも1つのコンピュータに伝えさせるための前記コードが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項13に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- ハンドオーバー要求においてフェムトノードを特定するための装置であって、
マクロセル動作周波数でビーコンをブロードキャストするためにフェムトノードによって利用されるプライマリスクランブリングコード(PSC)を備える、ハンドオーバー要求メッセージを受信するためのハンドインコンポーネントと、
フェムトノード動作周波数を通じてパイロット信号を送信するために前記フェムトノードによって使用されるパイロットPSCをデバイスから受信するためのパラメータ通信コンポーネントと、
前記ビーコンのPSCと前記フェムトノードのセルの識別情報との対応付けを記憶し、前記パイロットPSCと組み合わされた前記ビーコンの前記PSCと前記対応付けとに一部基づいて前記フェムトノードを決定するためのフェムトノード曖昧性解消コンポーネントと
を備え、前記ハンドインコンポーネントが、コアネットワークを介して前記ハンドオーバー要求メッセージを前記フェムトノードに伝える、装置。 - 前記フェムトノードに関連する1つまたは複数の追加のパラメータをデバイスから受信するためのパラメータ通信コンポーネントをさらに備え、前記フェムトノード曖昧性解消コンポーネントが、前記1つまたは複数の追加のパラメータにさらに一部基づいて前記フェムトノードを決定する、請求項16に記載の装置。
- 前記パラメータ通信コンポーネントが、前記1つまたは複数の追加のパラメータを測定結果報告によって報告するように前記デバイスを構成する、請求項17に記載の装置。
- 前記1つまたは複数の追加のパラメータが、前記フェムトノードにおけるシステムフレーム番号、または、前記フェムトノードによってサポートされる限定加入者グループ(CSG)を備える、請求項17に記載の装置。
- 前記フェムトノード曖昧性解消コンポーネントが、複数のフェムトノードを決定し、前記ハンドインコンポーネントが、前記ハンドオーバー要求メッセージを前記複数のフェムトノードに伝える、請求項16に記載の装置。
- 前記ハンドインコンポーネントが、前記ハンドオーバー要求メッセージに応答して、前記複数のフェムトノードの少なくとも1つから、少なくとも1つの拒絶メッセージを受信する、請求項20に記載の装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38371510P | 2010-09-16 | 2010-09-16 | |
US61/383,715 | 2010-09-16 | ||
US38418910P | 2010-09-17 | 2010-09-17 | |
US61/384,189 | 2010-09-17 | ||
US13/233,810 | 2011-09-15 | ||
US13/233,810 US9137713B2 (en) | 2010-09-16 | 2011-09-15 | Apparatus and methods of hand-in to a femto node |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013529369A Division JP5599949B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-09-16 | フェムトノードへのハンドインの装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014225924A JP2014225924A (ja) | 2014-12-04 |
JP6073267B2 true JP6073267B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=44774122
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013529369A Active JP5599949B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-09-16 | フェムトノードへのハンドインの装置および方法 |
JP2014164983A Expired - Fee Related JP6073267B2 (ja) | 2010-09-16 | 2014-08-13 | フェムトノードへのハンドインの装置および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013529369A Active JP5599949B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-09-16 | フェムトノードへのハンドインの装置および方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9137713B2 (ja) |
EP (1) | EP2617233A1 (ja) |
JP (2) | JP5599949B2 (ja) |
KR (2) | KR101486854B1 (ja) |
CN (1) | CN103109563B (ja) |
AR (1) | AR082833A1 (ja) |
TW (1) | TW201216740A (ja) |
WO (1) | WO2012037476A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7544462B2 (ja) | 2018-08-23 | 2024-09-03 | 住友重機械工業株式会社 | 超伝導磁石冷却装置および超伝導磁石冷却方法 |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8369800B2 (en) * | 2006-09-15 | 2013-02-05 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system |
US8929281B2 (en) | 2006-09-15 | 2015-01-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus related to peer to peer device |
KR101607988B1 (ko) * | 2009-04-23 | 2016-04-12 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 간섭 완화를 위한 장치 및 방법 |
US9137713B2 (en) | 2010-09-16 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods of hand-in to a femto node |
US20120309394A1 (en) | 2010-09-16 | 2012-12-06 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for hand-in to a femto node |
WO2012108806A1 (en) | 2011-02-09 | 2012-08-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Distribution of cell-common downlink signals in a hierarchical heterogeneous cell deployment |
US8918096B2 (en) * | 2011-07-15 | 2014-12-23 | Nokia Corporation | Method and apparatus providing multi-level proximity indication and small cell discovery |
US8693397B2 (en) | 2011-07-29 | 2014-04-08 | At&T Mobility Ii Llc | Macro network optimization with assistance from Femto cells |
US8934913B2 (en) | 2011-09-28 | 2015-01-13 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Enhanced mobility to home base station cells |
US9479978B2 (en) * | 2011-10-18 | 2016-10-25 | Broadcom Corporation | Method for determining a handover between a macrocell and a femtocell |
US8457684B2 (en) * | 2011-10-24 | 2013-06-04 | Arieso Limited | Method and apparatus for determining the location of a femtocell |
US8654711B2 (en) * | 2012-02-24 | 2014-02-18 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Channel scan for smart meter networks to determine operating channels |
US10136340B2 (en) * | 2012-03-02 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for determining RF parameters based on neighboring access points |
US9504014B2 (en) | 2012-04-09 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for P-CCPCH-aided channel estimation in wireless systems |
EP2658314B1 (en) * | 2012-04-23 | 2016-04-20 | Alcatel Lucent | Apparatuses, methods and computer programs for a base station transceiver and a relay station transceiver |
US20140038605A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Firouz Behnamfar | Devices and methods for cellular communication |
JP6043565B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-12-14 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局 |
US9137766B2 (en) * | 2012-10-26 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for synchronization of wireless devices in a peer-to-peer network |
EP2939471B1 (en) * | 2012-12-28 | 2017-09-27 | Telecom Italia S.p.A. | Activating deactivated small coverage nodes in heterogeneous cellular network |
US9531524B2 (en) * | 2013-01-18 | 2016-12-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for wireless communication on heterogeneous networks |
US9374770B2 (en) * | 2013-03-14 | 2016-06-21 | Qualcomm Incorporated | Communications methods and apparatus that facilitate discovery of small coverage area base stations |
KR102100194B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2020-04-13 | 엘지전자 주식회사 | 객체의 측정을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치 |
US9949159B2 (en) * | 2013-03-22 | 2018-04-17 | Nokia Solutions And Networks Oy | Guaranteed periods of inactivity for network listening modes |
GB2512611A (en) * | 2013-04-03 | 2014-10-08 | Sharp Kk | Wireless telecommunication cell detection technique |
CN104144446A (zh) * | 2013-05-10 | 2014-11-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种获取无线访问节点服务质量的方法、系统及装置 |
KR102230640B1 (ko) * | 2013-07-02 | 2021-03-22 | 주식회사 케이티 | 무선랜 시스템에서 채널 접속 방법 및 장치 |
US9319957B1 (en) * | 2013-07-31 | 2016-04-19 | Sprint Spectrum L.P. | Dynamic swapping of uplink and downlink base stations |
US20150119037A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-04-30 | Qualcomm Incorporated | Cell reselection with multiple search lists |
US10009809B2 (en) | 2014-03-06 | 2018-06-26 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing handover in wireless communication system |
US9699696B2 (en) * | 2014-06-09 | 2017-07-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing handover to an ambiguous small cell access point in a network environment |
US9807652B2 (en) | 2014-06-09 | 2017-10-31 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing handover to an ambiguous small cell access point in a network environment |
KR102273878B1 (ko) * | 2014-07-02 | 2021-07-06 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 셀 간 부하 분산 방법 및 장치 |
EP3193525B1 (en) | 2014-09-12 | 2021-02-24 | Nec Corporation | Wireless station, wireless terminal and method for terminal measurement |
US9526051B2 (en) * | 2014-12-01 | 2016-12-20 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Enhanced cell global identifier-based handover from an eNodeB to a home eNodeB |
EP3035728A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-22 | Thomson Licensing | Method of selectively enabling a wireless access point or repeater |
CN104980949B (zh) * | 2015-06-30 | 2018-10-19 | 上海华为技术有限公司 | 一种异频测量的启动方法及相关设备 |
US9516662B1 (en) * | 2015-09-11 | 2016-12-06 | WashSense, Inc. | Beacon disambiguation system |
US9843473B2 (en) * | 2015-12-22 | 2017-12-12 | T-Mobile Usa, Inc. | Backhaul fault analysis for femto network |
GB201615372D0 (en) * | 2016-09-09 | 2016-10-26 | CellXion Ltd | System and method for restricting access to a mobile communications network |
CN107870318B (zh) * | 2016-09-27 | 2021-05-25 | 冠捷投资有限公司 | 邻近度侦测方法 |
CN110868745B (zh) * | 2018-08-28 | 2021-10-26 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种窄带物联网nb-iot小区重选方法及路测设备 |
CN109982331B (zh) * | 2019-03-29 | 2023-02-07 | 上海翎沃电子科技有限公司 | 一种频谱干扰退让选择方法及系统 |
CN114513831B (zh) * | 2020-11-16 | 2024-02-27 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 根节点选择系统 |
US11509389B1 (en) * | 2021-06-29 | 2022-11-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Interference reduction in heterogenous terrestrial/aerial, networks |
US12132526B2 (en) * | 2022-08-26 | 2024-10-29 | Building Robotics, Inc. | Radio frequency loss based sensor management |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2237381C2 (ru) | 2001-03-30 | 2004-09-27 | Нокиа Корпорейшн | Способ поддержки передачи обслуживания между сетями радиодоступа |
US6775242B2 (en) | 2001-07-09 | 2004-08-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for time-aligning transmissions from multiple base stations in a CDMA communication system |
US7813311B2 (en) | 2002-02-05 | 2010-10-12 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for synchronizing base stations |
US7424296B2 (en) | 2002-04-29 | 2008-09-09 | Nokia Corporation | Method and apparatus for soft handover area detection for uplink interference avoidance |
US8855704B2 (en) * | 2005-08-26 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Fast cell selection in TD-CDMA (UMTS TDD) |
US8620328B2 (en) | 2006-03-21 | 2013-12-31 | Qualcomm Incorporated | Handover procedures in a wireless communications system |
WO2008055251A2 (en) | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Kineto Wireless, Inc. | Method and apparatus to enable hand-in for femtocells |
EP2113157B1 (en) | 2007-02-20 | 2016-09-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Handover from a macro cell back to a femto cell |
GB2449231B (en) | 2007-04-25 | 2012-01-04 | Motorola Mobility Inc | A cellular communication system and method of operation thereof |
FI20075469A0 (fi) | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Nokia Siemens Networks Oy | Yksityisen tukiaseman käytettävyys |
CN101743710B (zh) | 2007-06-25 | 2013-09-04 | 松下电器产业株式会社 | 通信装置、集成电路、传输速率控制方法及传输速率控制程序 |
US8811891B2 (en) * | 2007-06-29 | 2014-08-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for setting transmit power of a compact base station in a wireless communication system |
EP2200360A4 (en) * | 2007-10-09 | 2015-05-20 | Nec Corp | RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION METHOD, BASE STATION, METHOD FOR CONTROLLING THE BASE STATION AND CONTROL PROGRAM FOR THE BASE STATION |
US9173148B2 (en) * | 2007-10-12 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Identification of target node for wireless handoff |
US9648523B2 (en) | 2007-11-21 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Target access point initiated communication handover |
US8259671B2 (en) | 2007-12-18 | 2012-09-04 | Airvana, Corp. | Attracting access terminals |
US8355727B2 (en) | 2007-12-19 | 2013-01-15 | Airvana, Corp. | Proximity detection in a network |
US8233433B2 (en) * | 2008-02-26 | 2012-07-31 | Kyocera Corporation | Apparatus, system and method for initiating WLAN service using beacon signals |
JP5256825B2 (ja) | 2008-04-04 | 2013-08-07 | 株式会社日立製作所 | 基地局装置 |
US20090270092A1 (en) * | 2008-04-28 | 2009-10-29 | Research In Motion Limited | Method for Assisting a Wireless Device to Find Closed Subscriber Group Cells |
JPWO2009144930A1 (ja) | 2008-05-27 | 2011-10-06 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
EP2282581B1 (en) | 2008-05-29 | 2018-07-04 | NTT DoCoMo, Inc. | Mobile communication method, femtocell radio base station |
KR101018853B1 (ko) | 2008-06-27 | 2011-03-04 | 삼성전자주식회사 | 매크로셀에서 펨토셀로의 핸드오버를 위한 펨토셀 탐색 방법 |
US9119164B2 (en) | 2008-08-20 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Generating access point beacons at different power levels |
US8295256B2 (en) * | 2008-08-29 | 2012-10-23 | Airvana, Corp. | Private access point beacon signals in wireless networks |
KR101488264B1 (ko) | 2008-10-13 | 2015-01-30 | 삼성전자주식회사 | 펨토 기지국으로의 핸드 오버를 위한 무선 통신 시스템 및 이를 위한 방법 |
US8862137B2 (en) | 2008-11-05 | 2014-10-14 | Alcatel Lucent | Method for associating a premier femtocell with user equipment |
CN101754306B (zh) | 2008-12-10 | 2013-09-11 | 上海华为技术有限公司 | 切换处理方法、家庭基站网关及网络系统 |
ATE528938T1 (de) | 2008-12-12 | 2011-10-15 | Alcatel Lucent | Verfahren zur identifizierung einer femtozellen- basisstation als ein übergabeziel und vorrichtung dafür |
CN101772099B (zh) | 2008-12-29 | 2014-02-19 | 华为技术有限公司 | 小区切换的方法和系统及接入设备 |
US9204349B2 (en) | 2009-02-10 | 2015-12-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for facilitating a hand-in of user equipment to femto cells |
US8577378B2 (en) | 2009-02-10 | 2013-11-05 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for facilitating a beacon-assisted handover to a home Node-B for users on an active call |
US8509771B2 (en) | 2009-02-25 | 2013-08-13 | Kyocera Corporation | Base station and control method of base station |
US8442544B2 (en) | 2009-02-27 | 2013-05-14 | Broadcom Corporation | Method and system for mitigating interference among femtocells via intelligent channel selection |
WO2010105665A1 (en) | 2009-03-16 | 2010-09-23 | Nokia Siemens Networks Oy | Method and device for data processing in a mobile communication network |
US8666417B2 (en) | 2009-03-16 | 2014-03-04 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for distinguishing cells with the same physical cell identifier |
US8805371B2 (en) | 2009-03-17 | 2014-08-12 | Airvana Lp | Identifying hand-over targets in lightly coordinated networks |
CN105898806A (zh) | 2009-03-23 | 2016-08-24 | 日本电气株式会社 | 毫微微小区系统和实现与宏小区/微小区的移动性的方法 |
KR101481021B1 (ko) | 2009-04-10 | 2015-01-09 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 시스템에서 펨토 기지국을 검출하기 위한 장치 및 방법 |
US8838116B2 (en) | 2009-05-19 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Minimizing interference to non-associated users |
CN105050134A (zh) | 2009-06-19 | 2015-11-11 | 交互数字专利控股公司 | 在wtru中实施的用于检测hnb的方法 |
US9655009B2 (en) | 2009-09-18 | 2017-05-16 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for inter-femto access point handoffs |
US20110294493A1 (en) | 2009-11-25 | 2011-12-01 | Qualcomm Incorporated | Modulating cell information on a physical channel |
KR20120115293A (ko) | 2009-12-01 | 2012-10-17 | 스파이더클라우드 와이어리스, 인크. | 자기-구성 통신 시스템에서의 핸드오프 |
US9137713B2 (en) | 2010-09-16 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods of hand-in to a femto node |
US20120309394A1 (en) | 2010-09-16 | 2012-12-06 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for hand-in to a femto node |
US20130208643A1 (en) | 2011-08-10 | 2013-08-15 | Spidercloud Wireless, Inc. | Method and apparatus for topology management for handovers in heterogeneous networks |
-
2011
- 2011-09-15 US US13/233,810 patent/US9137713B2/en active Active
- 2011-09-16 KR KR1020137009690A patent/KR101486854B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-16 TW TW100133410A patent/TW201216740A/zh unknown
- 2011-09-16 CN CN201180044477.4A patent/CN103109563B/zh active Active
- 2011-09-16 WO PCT/US2011/051961 patent/WO2012037476A1/en active Application Filing
- 2011-09-16 JP JP2013529369A patent/JP5599949B2/ja active Active
- 2011-09-16 EP EP11767511.6A patent/EP2617233A1/en not_active Withdrawn
- 2011-09-16 AR ARP110103395 patent/AR082833A1/es not_active Application Discontinuation
- 2011-09-16 KR KR1020147028763A patent/KR101791554B1/ko active IP Right Grant
-
2014
- 2014-08-13 JP JP2014164983A patent/JP6073267B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-17 US US14/802,379 patent/US10045322B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7544462B2 (ja) | 2018-08-23 | 2024-09-03 | 住友重機械工業株式会社 | 超伝導磁石冷却装置および超伝導磁石冷却方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120238268A1 (en) | 2012-09-20 |
KR20140127372A (ko) | 2014-11-03 |
JP5599949B2 (ja) | 2014-10-01 |
KR20130094824A (ko) | 2013-08-26 |
CN103109563B (zh) | 2016-08-03 |
US10045322B2 (en) | 2018-08-07 |
WO2012037476A1 (en) | 2012-03-22 |
US9137713B2 (en) | 2015-09-15 |
AR082833A1 (es) | 2013-01-09 |
JP2014225924A (ja) | 2014-12-04 |
CN103109563A (zh) | 2013-05-15 |
TW201216740A (en) | 2012-04-16 |
EP2617233A1 (en) | 2013-07-24 |
US20150327210A1 (en) | 2015-11-12 |
KR101791554B1 (ko) | 2017-10-30 |
JP2013541285A (ja) | 2013-11-07 |
KR101486854B1 (ko) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6073267B2 (ja) | フェムトノードへのハンドインの装置および方法 | |
JP5770305B2 (ja) | フェムトノードへのハンドインのための装置および方法 | |
JP5770816B2 (ja) | フェムトセル配備情報の提供 | |
JP6147773B2 (ja) | フェムトセルパラメータを調整するためのモバイルデバイスの位置分類 | |
JP5389948B2 (ja) | フェムトセルへのユーザ機器のハンドイン(hand−in)を容易にするための方法および装置 | |
US20160212632A1 (en) | Efficient physical cell identifier collision and confusion avoidance using lte-direct | |
US20130059592A1 (en) | Femtocell timing synchronization using mobile device messaging | |
JP2015213372A (ja) | ネイバーセルリストの自動維持 | |
KR101789461B1 (ko) | X2 인터페이스를 위해 x2 게이트웨이를 이용하는 것을 결정하는 방법 및 장치 | |
JP2014195301A (ja) | 無線インタフェースを通じてのアクセスポイントリソース交渉及び割り当て | |
JP2013081199A (ja) | ノード識別子のコンフリクトする使用のレポートおよび解決 | |
JP2011504690A (ja) | 通信を確立するために識別子を使用すること | |
KR101945952B1 (ko) | X2 게이트웨이에서의 x2 셋업 및 라우팅 | |
JP2012530400A (ja) | マルチ周波数パイロット信号 | |
JP6081498B2 (ja) | 近くのマクロセルの存在に基づいてフェムトセルアクセスモードおよび操作パラメータを選択するための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161019 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |