JP6072755B2 - Recording medium management system - Google Patents
Recording medium management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6072755B2 JP6072755B2 JP2014256432A JP2014256432A JP6072755B2 JP 6072755 B2 JP6072755 B2 JP 6072755B2 JP 2014256432 A JP2014256432 A JP 2014256432A JP 2014256432 A JP2014256432 A JP 2014256432A JP 6072755 B2 JP6072755 B2 JP 6072755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- identifier
- inter
- card
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
この発明は、記録媒体の有価価値に基づいて遊技媒体を貸し出す台間装置と、台間装置以外の記録媒体取扱装置と、台間装置および記録媒体取扱装置を管理する管理装置とで記録媒体を管理する記録媒体管理システムに関し、特に、盗難された記録媒体を迅速に特定することができるとともに、盗難された記録媒体の使用を防止することができる記録媒体管理システムに関するものである。 The present invention relates to a storage device that lends game media based on the valuable value of the recording medium, a recording medium handling device other than the inter-device, and a management device that manages the inter-device and the recording medium handling device. More particularly, the present invention relates to a recording medium management system that can quickly identify a stolen recording medium and prevent use of the stolen recording medium.
従来から、パチンコ店などの遊技店に設置されるパチンコ機やパチスロ機といった遊技機と並設され、パチンコ玉やメダルといった遊技媒体を貸し出す貸出処理機(以下、「台間装置」と記載する)が知られている。 Conventionally, a lending processing machine (hereinafter referred to as “between machine”) that lends gaming media such as pachinko balls and medals to be installed in parallel with gaming machines such as pachinko machines and pachislot machines installed in pachinko parlors and other gaming stores It has been known.
かかる台間装置は、紙幣を受け入れて遊技媒体を貸し出すとともに、IC(Integrated Circuit)カードのような記録媒体を受け入れて遊技媒体を貸し出す。ここで、記録媒体としては、予め所定の有価価値を記憶したプリペイドカード、遊技店の会員に対して配布され貯玉データ等を記憶することが可能な会員カード、一般の遊技者が使用可能な一般カード(ビジターカード)などがある。 Such an inter-table device accepts banknotes and lends game media, and accepts recording media such as IC (Integrated Circuit) cards and lends game media. Here, as a recording medium, a prepaid card that stores a predetermined valuable value in advance, a membership card that is distributed to members of a game store and can store stored ball data, etc., which can be used by general players There are cards (visitor cards).
また、近年では、遊技機において遊技者が獲得した遊技媒体の数量を各台間装置が計数する、いわゆる各台計数方式も導入されてきており、上記した記録媒体には、遊技者が獲得した遊技媒体の数量をあらわす計数データ(持玉データ)も記録されるようになってきた。なお、各台計数方式を用いた遊技店システムについては、たとえば、特許文献1に開示されている。 In recent years, a so-called each-counter counting method has been introduced in which each inter-device device counts the number of game media acquired by a player in a gaming machine, and the player has acquired the above-mentioned recording medium. Counting data (mochidama data) representing the quantity of game media has also been recorded. Note that a game store system that uses each vehicle counting method is disclosed in Patent Document 1, for example.
しかしながら、上記した各台計数方式を導入すると、記録媒体に価値付けられる価値が高価となるため、記録媒体の盗難が多発するという問題がある。たとえば、プリペイドカードに価値付けられる最高額は1万円であったが、計数データ(持玉データ)も記憶することとすると、10万円以上の価値をもつ記録媒体も存在することになり、盗難の危険性が高いといえる。 However, when the above-described each-counting method is introduced, the value that is valued for the recording medium becomes expensive, and there is a problem in that the recording medium is frequently stolen. For example, the maximum amount that can be valued for a prepaid card was 10,000 yen, but if you also store the count data (mochitama data), there will also be a recording medium with a value of 100,000 yen or more, The risk of theft is high.
そして、記録媒体(カード)を盗難した人は、遊技店内でカードの精算や景品交換を行って現金を得ようとするので、カードの盗難が発生した場合には、迅速な対処をとる必要がある。しかし、盗難カードの特定には、一般的に時間を要するので、その間に、精算や景品交換による被害を受けてしまう。 The person who has stolen the recording medium (card) is going to pay for the card or exchange prizes in the amusement store to obtain cash. Therefore, if the card is stolen, it is necessary to take prompt action. is there. However, it generally takes time to specify a stolen card, and during that time, it is damaged by payment or prize exchange.
これらのことから、盗難された記録媒体を迅速に特定することができるとともに、盗難された記録媒体の使用を防止することができる記録媒体管理システムをいかにして実現するかが大きな課題となっている。 Therefore, how to realize a recording medium management system that can quickly identify a stolen recording medium and prevent the use of the stolen recording medium is a major issue. Yes.
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであって、盗難された記録媒体を迅速に特定することができるとともに、盗難された記録媒体の使用を防止することができる記録媒体管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and can quickly identify a stolen recording medium and prevent the use of the stolen recording medium. An object of the present invention is to provide a recording medium management system that can be used.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、第1の遊技機に対応して設けられる第1の台間装置と、前記第1の遊技機と異なる第2の遊技機に対応して設けられる第2の台間装置と、前記第1の台間装置及び前記第2の台間装置を管理する管理装置とを含む記録媒体管理システムであって、前記第1の台間装置は、遊技者が遊技にて獲得した遊技媒体を計数する計数手段と、前記計数手段による遊技媒体の計数に関する情報を表示する計数関連情報表示手段と、所定の返却指示に基づいて、記録媒体に対し前記計数手段にて計数した遊技媒体を獲得遊技媒体として関連付けて排出する関連付手段と、前記関連付手段によって排出した記録媒体の識別子を記憶する識別子記憶手段と、前記関連付手段により記録媒体が排出され、前記識別子記憶手段に記憶された前記記録媒体の識別子について、所定の問い合わせを受け付けて、当該識別子を前記管理装置へ通知する識別子通知手段とを備え、前記管理装置は、前記第1の台間装置から通知された前記識別子に対応する記録媒体について、取扱を制限させるための所定の制限指示を指示する制限指示手段を備え、前記第2の台間装置は、前記記録媒体を受け付けて前記記録媒体に関連付けられた獲得遊技媒体を特定する特定手段と、前記特定手段にて特定された獲得遊技媒体を遊技機にて再使用可能にする再使用処理手段と、前記管理装置から前記制限指示を受け付けたとき、少なくとも前記記録媒体に関連付けられた獲得遊技媒体に基づく再使用処理及び当該獲得遊技媒体の更新処理を制限するよう、自装置の状態を制御する制限制御手段とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a first gaming machine provided corresponding to the first gaming machine and a second gaming machine different from the first gaming machine. A recording medium management system including a second inter-device provided correspondingly, and a management device that manages the first inter-device and the second inter-device, wherein the first inter-device The apparatus includes: a counting unit that counts game media acquired by the player in the game; a count-related information display unit that displays information related to the counting of game media by the counting unit; and a recording medium based on a predetermined return instruction. The association means for discharging the game medium counted by the counting means in association with the acquired game medium, the identifier storage means for storing the identifier of the recording medium discharged by the association means, and the recording by the association means the medium is discharged, before The identifier of the recording medium stored in the identifier storage unit accepts a predetermined query, and an identifier notifying means for notifying the identifier to the management apparatus, the management apparatus, from the first table between device Restriction instruction means for instructing a predetermined restriction instruction for restricting handling of the recording medium corresponding to the notified identifier is provided, and the second inter-device receives the recording medium and stores it in the recording medium. The specifying means for specifying the associated acquired game medium, the reuse processing means for making the acquired game medium specified by the specifying means reusable in the gaming machine, and the restriction instruction received from the management device At this time, the state of the own device is controlled so as to limit at least reuse processing based on the acquired game medium associated with the recording medium and update processing of the acquired game medium. Characterized in that a restriction control means for.
また、本発明は、上記の発明において、前記第2の台間装置は、前記管理装置からの前記制限指示の対象である記録媒体を受け付けた場合に、当該記録媒体の返却を行わないように制限する返却制限手段をさらに備えたことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the above invention, when the second inter-device device receives a recording medium that is a target of the restriction instruction from the management device, the second inter-device device does not return the recording medium. It is characterized by further including return restriction means for restricting.
また、本発明は、上記の発明において、前記第2の台間装置は、前記返却制限手段が前記記録媒体の返却制限を行った旨を報知する報知手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上記の発明において、前記第2の台間装置は、前記管理装置からの前記制限指示の対象である記録媒体を受け付けた場合に、エラーダウンするよう制御する制御手段をさらに備えたことを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the second inter-unit apparatus further comprises a notifying means for notifying that the return restricting means restricts the return of the recording medium.
Further, the present invention provides the control device according to the above invention, wherein the second inter-device is further controlled to perform error-down when receiving the recording medium that is the target of the restriction instruction from the management device. It is characterized by having.
また、本発明は、上記の発明において、前記計数関連情報表示手段は、前記計数手段にて計数される遊技媒体を受け入れるための受入部近傍に設けられることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the counting related information display means is provided in the vicinity of a receiving part for receiving game media counted by the counting means.
本発明によれば、獲得遊技媒体数が関連付けられた盗難された記録媒体を迅速に特定することができるとともに、盗難された記録媒体の使用と獲得遊技媒体数の使用を防止することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to quickly identify the recording medium that has been stolen the number caught obtained game media is associated, it is possible to prevent the use and acquisition game medium count of the use of stolen recording medium There is an effect.
また、本発明によれば、第2の台間装置は、管理装置からの停止指示の対象である記録媒体を受け付けた場合に、この記録媒体についての処理を禁止することとしたので、盗難された記録媒体の使用を防止することができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, when the second inter-device device receives the recording medium that is the target of the stop instruction from the management device, the second inter-device device prohibits the processing for the recording medium, so that it is stolen. The use of the recording medium can be prevented.
また、本発明によれば、第2の台間装置は、記録媒体の返却制限を行った旨を報知することとしたので、盗難された記憶媒体を迅速に回収することができるとともに、盗難された記憶媒体を使用した人物を特定しやすいという効果を奏する。 In addition, according to the present invention, the second inter-device is informed that the return restriction of the recording medium has been performed, so that the stolen storage medium can be quickly recovered and the theft is stolen. There is an effect that it is easy to identify a person who uses the storage medium.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る記録媒体管理手法の好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係る記録媒体管理手法の概要について図1を用いて説明した後に、本発明に係る記録媒体管理手法を適用した記録媒体管理システムについての実施例を図2〜図7を用いて説明することとする。 Exemplary embodiments of a recording medium management method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, the outline of the recording medium management method according to the present invention will be described with reference to FIG. 1, and then an embodiment of the recording medium management system to which the recording medium management method according to the present invention is applied will be described with reference to FIGS. This will be described using.
図1は、本発明に係る記録媒体管理手法の概要を示す図である。なお、同図では、記録媒体のことを「カード」と記載している。また、同図に示す管理装置は、カード盗難が発生した台間装置およびその他の台間装置、精算機100や景品交換機200といった記録媒体取扱装置とLAN(Local Area Network)などのネットワーク経由で接続されており、これらの装置を管理する。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a recording medium management method according to the present invention. In the figure, the recording medium is described as “card”. The management device shown in the figure is connected to a storage device in which card theft has occurred and other storage devices, a recording medium handling device such as a
ここで、台間装置は、各台計数機能を有しているものであっても有していないものであってもよい。たとえば、各台計数機能を有した台間装置の場合、遊技者の操作によって残度数および計数値(各台計数機能で計数された計数値)を記録した記録媒体(カード)を遊技者へ返却する。そして、カードを返却された遊技者は、カードを精算機100へ挿入することで、残度数に応じた貨幣を受け取る。また、遊技者は、景品交換コーナーへカードを持参し、景品交換機200のカード読み取り装置へカードをかざすことで、計数値に応じた景品を受け取ることになる。
Here, the inter-device may or may not have the function of counting each vehicle. For example, in the case of an inter-device device having a function of counting each vehicle, a recording medium (card) on which the remaining number and the count value (count value counted by the respective vehicle counting function) are recorded by the player's operation is returned to the player. To do. Then, the player who has returned the card inserts the card into the
同図に示すように、特定の台間装置でカード盗難が発生すると(同図の(0)参照)、カードが盗難された旨を通知された係員は、自身が携帯するリモコン(携帯端末装置)の「仮停止ボタン」を押下するなどして、カード盗難が発生した台間装置に対して最終返却カードの仮停止指示を行う(同図の(1)参照)。ここで、最終返却カードとは、台間装置が、直近に返却したカードのことを指す。 As shown in the figure, when a card theft occurs in a specific inter-device (see (0) in the figure), a staff member who has been notified that the card has been stolen has a remote control (portable terminal device) carried by himself / herself. ) To temporarily stop the final return card (see (1) in the figure). Here, the final return card refers to a card that the inter-device has recently returned.
リモコン経由で仮停止指示を受けた台間装置は、最終返却カードから読み取っておいたカード識別子を最終返却識別子として管理装置へ送信する(同図の(2)参照)。そして、管理装置は、すべての台間装置、すべての精算機100およびすべての景品交換機200に対して該当カード(最終返却識別子と一致する識別子のカード)の取扱停止指示を送信する(同図の(3)参照)。
The inter-device that has received the temporary stop instruction via the remote controller transmits the card identifier read from the final return card to the management device as the final return identifier (see (2) in the figure). Then, the management device transmits a handling stop instruction for the corresponding card (the card with the identifier matching the final return identifier) to all the inter-unit devices, all the
そして、台間装置、精算機100および景品交換機200は、管理装置から指示された識別子を有するカードの取扱いを停止する。具体的には、管理装置から指示された識別子を有するカードを受け付けるとカードを自装置内で保持して返却を行わず、報知処理等を実行する。そして、該当カードに関する処理をすべて禁止する。具体的には、カードに対する計数値の記録処理、カードを用いた玉貸し処理、カードに関連付けられた計数値に基づく計数玉の払い出し処理、カードの返却処理といった、該当カードに関するすべての処理を禁止する(処理禁止機能)。
Then, the inter-device device, the
このように、本発明に係る記録媒体管理手法では、台間装置が、最終返却カードのカード識別子を記憶しておき、係員のリモコンから最終返却カードの仮停止指示を受けると、最終返却識別子を管理装置へ通知することとした。そして、管理装置は、配下の記録媒体取扱装置(台間装置、精算機100および景品交換機200)に対して最終返却識別子を有するカードの取扱停止を指示することとした。
As described above, in the recording medium management method according to the present invention, the inter-device device stores the card identifier of the final return card, and when the temporary return instruction for the final return card is received from the staff remote controller, the final return identifier is set. It was decided to notify the management device. Then, the management device instructs the subordinate recording medium handling device (the inter-device device, the
したがって、本発明に係る記録媒体管理手法によれば、盗難されたカードを迅速に特定することができるとともに、特定した盗難カードの取扱いを迅速に停止することができる。なお、同図では、係員が携帯するリモコンからの問い合わせに応じて台間装置が最終返却識別子を管理装置へ通知する場合について示したが、最終返却識別子の問い合わせは、管理装置や、他の記録媒体取扱装置(たとえば、景品交換機200)から行うことも可能である。 Therefore, according to the recording medium management method according to the present invention, the stolen card can be quickly identified, and the handling of the identified stolen card can be quickly stopped. Although the figure shows the case where the inter-device device notifies the management device of the final return identifier in response to an inquiry from the remote controller carried by the attendant, the inquiry of the final return identifier can be sent to the management device or other records. It can also be performed from a medium handling device (for example, a gift exchange 200).
また、本発明に係る記録媒体管理手法は、記録媒体を一意に識別する識別子が記憶されているカードであれば、会員カード、プリペイドカード、一般カード(ビジターカード)の種別を問わず適用対象とすることができる。そして、本発明に係る記録媒体管理手法は、記録媒体に価値付けられる有価価値が高額となりやすい各台計数方式における記録媒体の盗難防止に特に有用である。 In addition, the recording medium management method according to the present invention is applicable to any type of membership card, prepaid card, or general card (visitor card) as long as an identifier that uniquely identifies the recording medium is stored. can do. The recording medium management method according to the present invention is particularly useful for preventing the theft of the recording medium in each unit counting method in which the valuable value valued on the recording medium tends to be high.
以下では、図1を用いて説明した記録媒体管理手法を適用した記録媒体管理システムについての実施例を説明する。 Hereinafter, an embodiment of a recording medium management system to which the recording medium management method described with reference to FIG. 1 is applied will be described.
図2は、本実施例に係る記録媒体管理システム1の構成を示すブロック図である。なお、同図には、代表的な記録媒体取扱装置である台間装置10のみを示しているが、図1に示した精算機100および景品交換機200も、同図に示す台間装置10と同様の処理禁止機能を有するものとする。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the recording medium management system 1 according to the present embodiment. Although only the
ここで、台間装置10の概要構成を説明するために、図3を用いて台間装置10の外観について説明しておく。図3は、台間装置10の外観図である。なお、同図には、台間装置10が併設された遊技機51を破線で示している。また、図3に示した台間装置10は、各台計数機能を備えたものである。
Here, in order to explain a schematic configuration of the
図3に示すように、台間装置10は、盗難カードの返却制限を行った場合などに点灯する状態表示部41と、遊技媒体の貸し出しのための各種紙幣を受け付ける紙幣挿入部42と、係員が携帯するリモコン(携帯端末装置)からの指示を受け付けるリモコン受光部43と、ディスプレイおよびテンキーなどの操作キーで構成される表示/操作部44と、持ち玉等の遊技媒体を払い出すノズルを備えた持ち玉払出部45と、計数値が記録されたカードを発行するカード発行部46と、持ち玉(獲得玉)を計数する計数部47と、持ち玉(獲得玉)を貯留する玉貯留部48とを備えている。
As shown in FIG. 3, the
また、玉貯留部48の前面には、持ち玉(獲得玉)の計数結果などを表示する計数表示部49と、持ち玉を用いた遊技を指示するための持ち玉払出ボタン50とを備えている。台間装置10は、同図の52に示す遊技機51の下皿から持ち玉(獲得玉)を玉貯留部48へ誘導し、計数部47で持ち玉(獲得玉)の数量を計数する。
Further, on the front surface of the ball storage unit 48, there are provided a counting display unit 49 for displaying the counting result of held balls (acquired balls) and a
そして、遊技者が、持ち玉払出ボタン50を押下した場合には、持ち玉(獲得玉)を持ち玉払出部45経由で遊技機51へ投出する。なお、持ち玉払出部45は、紙幣挿入部42へ紙幣が挿入され、遊技機51の貸し出しボタンが押下された場合の払い出しも併せて行う。
Then, when the player presses the possession
図2の説明に戻り、台間装置10の構成について説明する。台間装置10は、リモコン受光部11(図3の43に対応)と、状態表示部12(図3の41に対応)と、カード保持部13と、カードR/W14と、通信I/F15と、制御部16と、記憶部17とを備えている。
Returning to the description of FIG. 2, the configuration of the
そして、制御部16は、問合わせ受付部16aと、識別子通知部16bと、取扱停止指示受付部16cと、処理禁止部16dとをさらに備えており、記憶部17は、最終返却識別子17aと、制限識別子17bとを記憶する。なお、図2では、図3で説明した各構成要素の中から台間装置10の特徴点を説明するために必要な構成要素のみを抜粋して示している。
And the
リモコン受光部11は、係員が携帯するリモコンが発する赤外線などの光を受光し、リモコンからの仮停止指示(すなわち、最終返却カードの識別子の問い合わせ)を、制御部16の問合せ受付部16aへ渡す処理を行う。また、状態表示部12は、LED(Light Emitting Diode)などの発光デバイスで構成され、カード保持部13から盗難カードの処理禁止制限を行った旨を通知された場合に、所定の色で発光するなどして係員に対する報知を行う。
The remote control light receiving unit 11 receives light such as infrared rays emitted from the remote control carried by the attendant, and passes a temporary stop instruction (that is, an inquiry about the identifier of the final return card) from the remote control to the
カード保持部13は、台間装置10に挿入されたカードを保持する。なお、このカード保持部13は、処理禁止部16dから指示を受けた場合に、挿入されたカードを返却せず、状態表示部12へ返却制限を行った旨を通知する。
The
カードR/W14は、計数部(図3の47参照)によって計数された持ち玉(獲得玉)の計数値を、カード保持部13に保持されたカードへ書き込む処理を行うとともに、カード保持部13がカードを返却する際には、返却したカードのカード識別子を、最終返却識別子17aとして記憶部17へ記憶させる処理を行う。なお、このカードR/W14は、カード保持部13に保持されたカードからカード識別子を読み取り、読み取った識別子を処理禁止部16dへ通知する処理を併せて行う。
The card R /
通信I/F(インターフェース)15は、LANカードなどの通信デバイスで構成され、LANなどのネットワーク経由で、台間装置10/管理装置20間のデータ送受信を行う。
The communication I / F (interface) 15 includes a communication device such as a LAN card, and performs data transmission / reception between the inter-device 10 and the
制御部16は、リモコン受光部11経由で仮停止指示(最終返却カードの識別子の問い合わせ)を受け取った場合に、最終返却識別子17aを管理装置20へ送信する処理を行う処理部である。また、この制御部16は、管理装置20から取扱停止指示を受信した場合には、カードに対する計数値の記録処理、カードを用いた玉貸し処理、カードに関連付けられた計数値に基づく計数玉の払い出し処理、カードの返却処理といった、該当するカードについての処理を禁止する処理部でもある。
The
問合せ受付部16aは、リモコン受光部11経由で仮停止指示(最終返却カードの識別子の問い合わせ)を受け付けた旨を識別子通知部16bへ出力する処理を行う処理部である。なお、図2では、リモコン受光部11経由で、最終返却カードの識別子の問い合わせを受け付ける場合について示したが、図3に示した表示/操作部44経由で係員によって入力された所定のコードを、最終返却カードの識別子の問い合わせとして受け付けることとしてもよい。また、この問合せ受付部16aが、管理装置20から通信I/F15経由で最終返却カードの識別子の問い合わせを受け付けることとしてもよい。
The
識別子通知部16bは、問合せ受付部16aから、最終返却カードの識別子の問い合わせを受け付けた旨を通知された場合に、記憶部17から最終返却識別子17aを読み出し、読み出した最終返却識別子17aを通信1/F15経由で管理装置20へ通知する処理を行う処理部である。
When notified from the
取扱停止指示受付部16cは、管理装置20から通信I/F15経由で取扱停止指示を受け取った場合に、この取扱停止指示に含まれるカード識別子を、制限識別子17bとして記憶部17へ記憶させる処理を行う処理部である。
When the handling stop
処理禁止部16dは、カードR/W14経由で受け取ったカード識別子と、記憶部17の制限識別子17bとを対比し、両者が一致した場合に、該当するカードに関する処理の禁止を指示する処理を行う処理部である。具体的には、この処理禁止部16dは、カードや管理装置20に対して計数値の記録を行うことの禁止、遊技機51に対する玉貸し処理の禁止、カードに対して計数値が価値付けられている場合における計数値を用いた計数玉払い出しの禁止、カード保持部13に対するカード返却の禁止、といった該当するカードについての処理の禁止を指示する。
The
記憶部17は、メモリやハードディスク装置といった記憶デバイスで構成される記憶部であり、最終返却識別子17aおよび制限識別子17bを記憶する。最終返却識別子17aは、カード保持部13が直近に返却したカードのカード識別子であり、カード返却のたびにカードR/W14によって更新される。
The storage unit 17 is a storage unit configured by a storage device such as a memory or a hard disk device, and stores a
制限識別子17bは、管理装置20からの取扱停止指示に係るカード識別子であり、取扱停止指示受付部16cによって記憶部17へ登録される。なお、この制限識別子17bには、複数のカード識別子を含めることとしてもよい。
The restriction identifier 17b is a card identifier related to a handling stop instruction from the
次に、管理装置20の構成について説明する。管理装置20は、通信I/F21と、制御部22と、を備えている。なお、同図では、管理装置20の特徴点を説明するために必要な構成要素のみを抜粋して示している。
Next, the configuration of the
通信I/F21は、LANカードなどの通信デバイスで構成され、ネットワーク経由で、管理装置20/台間装置10間のデータ送受信を行う。制御部22は、カード盗難が発生した台間装置10から最終返却識別子17aを受け取る処理を行うとともに、受け取った最終返却識別子17aのカードの取扱いを停止するように、すべての台間装置10、すべての精算機100およびすべての景品交換機200に対して指示する処理を行う処理部である。
The communication I /
識別子受信部22aは、通信I/F21経由でカード盗難が発生した台間装置10から最終返却識別子17aを受信し、受信した最終返却識別子17aを取扱停止指示送信部22bへ通知する処理を行う処理部である。また、取扱停止指示送信部22bは、識別子受信部22aから受け取った最終返却識別子17aを含んだ取扱停止指示を、台間装置10、精算機100および景品交換機200といった記憶媒体取扱装置へ通信I/F21経由で送信する処理を行う処理部である。
The
なお、図2では、盗難カードを返却制限する装置の例として台間装置10を示したが、精算機100あるいは景品交換機200が返却制限を行う場合には、台間装置10の処理禁止機能に対応する構成要素を備えることとすればよい。
In FIG. 2, the
具体的には、精算機100あるいは景品交換機200が、状態表示部12、カード保持部13、カードR/W14、通信I/F15、取扱停止指示受付部16c、処理禁止部16dおよび記憶部17を備えることとし、記憶部17に制限識別子17bを記憶することとすればよい。なお、精算機100であれば、精算処理の禁止処理などを、景品交換機200であれば、景品交換や貯玉の禁止処理などを、それぞれ行う。
Specifically, the
次に、記録媒体管理システム1を構成する各装置が実行する処理手順について図4を用いて説明する。図4は、記録媒体管理システム1を構成する各装置が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、同図では、管理装置20から取扱停止指示を受ける記録媒体取扱装置の例として台間装置10を示しているが、他の記録媒体取扱装置、たとえば、精算機100あるいは景品交換機200も同様の処理を行うものとする。
Next, a processing procedure executed by each device constituting the recording medium management system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure executed by each device constituting the recording medium management system 1. In the figure, the
同図に示すように、カードの盗難が発生した台間装置10では、係員が携帯するリモコンからの仮停止指示をリモコン受光部11経由で問合せ受付部16aが受信する(ステップS101)。そして、識別子通知部16bが、記憶部17に記憶されている最終返却識別子17aを含んだ仮停止に係る情報を管理装置20へ送信する(ステップS102)。
As shown in the figure, in the inter-device 10 in which the card theft has occurred, the
管理装置20では、盗難が発生した台間装置10から最終返却識別子17aを識別子受信部22aが受信し(ステップS103)、取扱停止指示送信部22bが、ステップS103で受信した最終返却識別子17aを含んだ取扱停止指示を各記録媒体取扱装置へ送信する(ステップS104)。
In the
そして、すべての台間装置10では、取扱停止指示受付部16cが、かかる取扱停止指示を受信し(ステップS105)、取扱停止指示に含まれるカード識別子を制限識別子17bとして記憶部17へ登録する(ステップS106)。
In all the
つづいて、処理禁止部16dは、制限識別子17bと一致するカードを受け付けたか否かを判定し(ステップS107)、制限識別子17bと一致するカードを受け付けた場合には(ステップS107,Yes)、該当するカードに関する処理を行わないようにカード保持部13へ指示する(ステップS108)。具体的には、該当するカードに対する計数値の記録処理、カードを用いた玉貸し処理、カードに関連付けられた計数値に基づく計数玉の払い出し処理、カード返却の禁止といった、該当するカードについての処理の禁止を指示する。
Subsequently, the
そして、自装置識別子を管理装置20へ通知するとともに(ステップS109)、状態表示部12を所定の色で点灯させるなどの報知処理を行い(ステップS110)、処理を終了する。また、管理装置20では、カードの返却制限を行った台間装置10の自装置識別子を受信して(ステップS111)処理を終了する。
Then, the self-device identifier is notified to the management device 20 (step S109), and a notification process such as lighting the
ところで、図4では、台間装置10が、リモコン経由で仮停止指示(最終返却識別子17aの問い合わせ)を受ける場合について示したが、図3に示した表示/操作部44経由で仮停止指示(最終返却識別子17aの問い合わせ)を受けることとしてもよい。
4 shows the case where the
図5は、表示/操作部44経由で最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合の処理手順を示すフローチャートである。なお、図4に示したステップS105〜ステップS111の手順については、同様の手順であるので記載を省略している。ここで、図4に示したステップS105〜ステップS111の手順は、図5に示したS204につづいて実行されることになる。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure when an inquiry about the
図5に示すように、カード盗難が発生した台間装置10では、係員が、表示/操作部44の操作部から専用コードを入力する(ステップS201)。ここで、専用コードとは、遊技者は知らない係員専用のコードであり、最終返却識別子17aを問い合わせる旨の番号などのコードである。
As shown in FIG. 5, in the inter-device 10 in which the card theft has occurred, the attendant inputs a dedicated code from the operation unit of the display / operation unit 44 (step S201). Here, the dedicated code is a code exclusively for a staff member who is not known to the player, and is a code such as a number for inquiring about the
つづいて、識別子通知部16bが、記憶部17に記憶されている最終返却識別子17aを管理装置20へ送信し(ステップS202)、処理を終了する。管理装置20では、盗難が発生した台間装置10から最終返却識別子17aを識別子受信部22aが受信し(ステップS203)、取扱停止指示送信部22bが、ステップS203で受信した最終返却識別子17aを含んだ取扱停止指示を各記録媒体取扱装置へ送信し(ステップS204)、処理を終了する。
Subsequently, the
ところで、図4および図5では、カード盗難が発生した台間装置10で、係員が最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合について示したが、台間装置10以外の装置、たとえば、管理装置20から、カード盗難が発生した台間装置10へ問い合わせを行うこととしてもよい。そこで、以下では、管理装置20が、台間装置10へ最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合について、図6および図7を用いて説明する。
4 and 5 show the case where the attendant makes an inquiry about the
図6は、管理装置20経由で最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合の概要を示す図である。なお、同図に示す台間装置10aで、カード盗難が発生したものとする(同図の(0)参照)。また、同図に示す台間装置10bは、すべての台間装置10(カード盗難が発生した台間装置10aを含む)のことを示すものとする。
FIG. 6 is a diagram showing an outline when the
管理装置20では、図示しない入力装置経由で、盗難が発生した遊技台番号を入力する(同図の(1)参照)。なお、管理装置20では、遊技台番号でカード盗難が発生した台間装置10aを特定できるように管理されているものとする。
The
管理装置20は、特定した台間装置10aに対して最終返却識別子17aの問い合わせを行い(同図の(2)参照)、台間装置10aは、最終返却識別子17aを管理装置20へ送信する(同図の(3)参照)。そして、管理装置20は、すべての台間装置10b、すべての精算機100およびすべての景品交換機200に対して該当カード(最終返却識別子と一致する識別子のカード)の取扱停止指示を送信する(同図の(4)参照)。
The
そして、台間装置10b、精算機100および景品交換機200は、管理装置20から指示された識別子を有するカードの取扱いを停止する。
Then, the
次に、管理装置20経由で最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合の処理手順について図7を用いて説明する。図7は、管理装置20経由で最終返却識別子17aの問い合わせを行う場合の処理手順を示すフローチャートである。なお、図4に示したステップS105〜ステップS111の手順については、同様の手順であるので記載を省略している。ここで、図4に示したステップS105〜ステップS111の手順は、図7に示したS306につづいて実行されることになる。
Next, a processing procedure for making an inquiry about the
図7に示すように、管理装置20で盗難が発生した遊技台番号が入力されると(ステップS301)、該当する台間装置(図6に示した台間装置10a)に対して最終返却識別子17aの問い合わせが行われる(ステップS302)。
As shown in FIG. 7, when the gaming machine number in which the theft has occurred in the
盗難が発生した台間装置10aでは、問合わせ受付部16aが、管理装置20の問い合わせを受信したならば(ステップS303)、識別子通知部16bが、記憶部17に記憶されている最終返却識別子17aを管理装置20へ送信し(ステップS304)、処理を終了する。
In the
つづいて、管理装置20では、識別子受信部22aが、盗難が発生した台間装置10aから最終返却識別子17aを受信する(ステップS305)。そして、取扱停止指示送信部22bが、ステップS305で受信した最終返却識別子17aを含んだ取扱停止指示を各記録媒体取扱装置へ送信し(ステップS306)、処理を終了する。
Subsequently, in the
上述してきたように、本実施例においては、台間装置では、記憶部が、直前に返却した記録媒体の識別子を記憶し、問合せ受付部が、直前に返却した記録媒体の問い合わせを受け付け、問い合わせを受け付けた場合に、識別子通知部が、識別子を管理装置へ通知するように構成した。また、管理装置では、取扱停止指示送信部が、台間装置から通知された識別子に対応する記録媒体の取扱いを停止するように、自装置が管理するすべての台間装置およびすべての記録媒体取扱装置に対して指示するように構成した。したがって、盗難された記録媒体を迅速に特定することができるとともに、盗難された記録媒体の使用を防止することができる。 As described above, in this embodiment, in the inter-device, the storage unit stores the identifier of the recording medium returned immediately before, and the inquiry reception unit receives the inquiry about the recording medium returned immediately before, Is received, the identifier notification unit is configured to notify the management device of the identifier. In addition, in the management device, the handling stop instruction transmission unit handles all the inter-devices and all the recording media handled by the own device so that the handling of the recording medium corresponding to the identifier notified from the inter-device is stopped. It was configured to instruct the device. Therefore, the stolen recording medium can be quickly identified and the use of the stolen recording medium can be prevented.
なお、上述した実施例では、管理装置から取扱停止指示を受けた各記録媒体取扱装置(たとえば、台間装置、精算機および景品交換機)は、該当するカード(記録媒体)を受け付けた場合に、このカードについての処理を禁止する旨を説明したが、その際に、カードを保持したままエラーダウンし、報知処理および管理装置への通知処理を実行することとしてもよい。また、処理を遅滞させることで時間稼ぎをすることとしてもよい。ここで、処理を遅滞させるためには、処理と処理とのインターバルを長くしたり、各処理の処理速度自体を遅滞させたりすることとすればよい。 In the above-described embodiment, each recording medium handling device (for example, an inter-device device, a checkout machine, and a gift exchange) that receives a handling stop instruction from the management device receives a corresponding card (recording medium). Although it has been described that the processing for this card is prohibited, at that time, the error may be reduced while the card is held, and the notification processing and the notification processing to the management device may be executed. Moreover, it is good also as earning time by delaying a process. Here, in order to delay the process, the interval between the processes may be lengthened, or the processing speed of each process may be delayed.
以上のように、本発明に係る記録媒体管理システムは、有価価値が価値付けられた記憶媒体の盗難防止に有用であり、特に、各台計数方式を採用した場合における記憶媒体の盗難防止に適している。 As described above, the recording medium management system according to the present invention is useful for the prevention of theft of storage media with valuable value, and is particularly suitable for the prevention of theft of storage media when each unit counting method is adopted. ing.
1 記録媒体管理システム
10、10a、10b 台間装置
11 リモコン受光部
12 状態表示部
13 カード保持部
14 カードR/W
15 通信I/F
16 制御部
16a 問合せ受付部
16b 識別子通知部
16c 取扱停止指示受付部
16d 処理禁止部
17 記憶部
17a 最終返却識別子
17b 制限識別子
20 管理装置
21 通信I/F
22 制御部
22a 識別子受信部
22b 取扱停止指示送信部
41 状態表示部
42 紙幣挿入部
43 リモコン受光部
44 表示/操作部
45 持ち玉払出部
46 カード発行部
47 計数部
48 玉貯留部
49 計数表示部
50 持ち玉払出ボタン
51 遊技機
100 精算機
200 景品交換機
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording
15 Communication I / F
16
22
Claims (5)
前記第1の台間装置は、
遊技者が遊技にて獲得した遊技媒体を計数する計数手段と、
前記計数手段による遊技媒体の計数に関する情報を表示する計数関連情報表示手段と、
所定の返却指示に基づいて、記録媒体に対し前記計数手段にて計数した遊技媒体を獲得遊技媒体として関連付けて排出する関連付手段と、
前記関連付手段によって排出した記録媒体の識別子を記憶する識別子記憶手段と、
前記関連付手段により記録媒体が排出され、前記識別子記憶手段に記憶された前記記録媒体の識別子について、所定の問い合わせを受け付けて、当該識別子を前記管理装置へ通知する識別子通知手段と
を備え、
前記管理装置は、
前記第1の台間装置から通知された前記識別子に対応する記録媒体について、取扱を制限させるための所定の制限指示を指示する制限指示手段
を備え、
前記第2の台間装置は、
前記記録媒体を受け付けて前記記録媒体に関連付けられた獲得遊技媒体を特定する特定手段と、
前記特定手段にて特定された獲得遊技媒体を遊技機にて再使用可能にする再使用処理手段と、
前記管理装置から前記制限指示を受け付けたとき、少なくとも前記記録媒体に関連付けられた獲得遊技媒体に基づく再使用処理及び当該獲得遊技媒体の更新処理を制限するよう、自装置の状態を制御する制限制御手段と
を備えたことを特徴とする記録媒体管理システム。 A first inter-device provided corresponding to the first gaming machine, a second inter-device provided corresponding to a second gaming machine different from the first gaming machine, and the first A storage medium management system including a storage device and a management device for managing the second storage device,
The first inter-device is
Counting means for counting game media acquired by the player in the game;
Counting-related information display means for displaying information relating to counting of game media by the counting means;
Association means for associating and discharging the game medium counted by the counting means as the acquired game medium based on a predetermined return instruction;
Identifier storage means for storing the identifier of the recording medium ejected by the association means;
An identifier notifying unit that receives a predetermined inquiry about the identifier of the recording medium stored in the identifier storage unit and ejects the recording medium by the association unit, and notifies the management device of the identifier;
The management device
Restriction instruction means for instructing a predetermined restriction instruction for restricting handling of the recording medium corresponding to the identifier notified from the first inter-device,
The second inter-device is
Identifying means for accepting the recording medium and identifying an acquired gaming medium associated with the recording medium;
Reuse processing means for reusing the acquired game medium specified by the specifying means in a gaming machine;
Limit control for controlling the state of the own device so as to limit at least the reuse process based on the acquired game medium associated with the recording medium and the update process of the acquired game medium when the limit instruction is received from the management device And a recording medium management system.
前記管理装置からの前記制限指示の対象である記録媒体を受け付けた場合に、当該記録媒体の返却を行わないように制限する返却制限手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体管理システム。 The second inter-device is
The return restriction means for restricting not to return the recording medium when the recording medium that is the target of the restriction instruction from the management apparatus is received. Recording medium management system.
前記返却制限手段が前記記録媒体の返却制限を行った旨を報知する報知手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の記録媒体管理システム。 The second inter-device is
The recording medium management system according to claim 2, further comprising notification means for notifying that the return restriction means has performed return restriction on the recording medium.
前記管理装置からの前記制限指示の対象である記録媒体を受け付けた場合に、エラーダウンするよう制御する制御手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体管理システム。 The second inter-device is
2. The recording medium management system according to claim 1, further comprising a control unit configured to control so that an error is reduced when a recording medium that is a target of the restriction instruction is received from the management apparatus.
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の記録媒体管理システム。 The recording medium management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the counting related information display means is provided in the vicinity of a receiving portion for receiving a game medium counted by the counting means. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256432A JP6072755B2 (en) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | Recording medium management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256432A JP6072755B2 (en) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | Recording medium management system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235286A Division JP5762512B2 (en) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | Recording medium management system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016256257A Division JP6355709B2 (en) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | Recording medium management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015057133A JP2015057133A (en) | 2015-03-26 |
JP6072755B2 true JP6072755B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=52815459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014256432A Active JP6072755B2 (en) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | Recording medium management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6072755B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017056315A (en) * | 2016-12-28 | 2017-03-23 | グローリー株式会社 | Recording medium management system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4118366B2 (en) * | 1997-09-01 | 2008-07-16 | グローリー株式会社 | Fraud detection device and playground system |
JP4675142B2 (en) * | 2005-04-22 | 2011-04-20 | 株式会社三共 | Game system |
JP4966619B2 (en) * | 2006-09-29 | 2012-07-04 | 株式会社ジョイコシステムズ | Game media rental system |
JP2007313334A (en) * | 2007-06-25 | 2007-12-06 | Sankyo Kk | System for game |
-
2014
- 2014-12-18 JP JP2014256432A patent/JP6072755B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017056315A (en) * | 2016-12-28 | 2017-03-23 | グローリー株式会社 | Recording medium management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015057133A (en) | 2015-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5280101B2 (en) | Device for each table, money acceptance control system, and money acceptance control method | |
JP2009268581A (en) | Auxiliary device between game stands, recording medium issuing system, and recording medium issuing method | |
JP5452886B2 (en) | Recording medium management system and recording medium management method | |
JP2014212860A (en) | Game management system, and game management method | |
JP6072755B2 (en) | Recording medium management system | |
JP2012239825A (en) | Game hall system | |
JP6355709B2 (en) | Recording medium management system | |
JP6069416B2 (en) | Recording medium management system | |
JP5762512B2 (en) | Recording medium management system | |
JP6963959B2 (en) | Each device, game management system and game management method | |
JP5860316B2 (en) | Amusement system | |
JP6530930B2 (en) | GAME SYSTEM AND GAME SYSTEM MANAGEMENT METHOD | |
JP2013039257A (en) | Game hall system | |
JP6624252B2 (en) | Game hall system | |
JP2011182937A (en) | Each game machine device and game medium overdraft method | |
JP6573002B2 (en) | Amusement hall system | |
JP6358289B2 (en) | Amusement hall system | |
JP6361697B2 (en) | Amusement hall system | |
JP5952041B2 (en) | Amusement system | |
JP6311740B2 (en) | Amusement hall system | |
JP2021137410A (en) | Game medium management system, game medium management device, and game medium management method | |
JP5878591B2 (en) | Inter-device | |
JP2015006567A (en) | Game medium management system | |
JP5441201B2 (en) | Amusement park management system | |
JP2022110917A (en) | Prize exchange system and prize exchange method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6072755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |