JP6070223B2 - 映像信号処理装置及び方法 - Google Patents

映像信号処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6070223B2
JP6070223B2 JP2013016424A JP2013016424A JP6070223B2 JP 6070223 B2 JP6070223 B2 JP 6070223B2 JP 2013016424 A JP2013016424 A JP 2013016424A JP 2013016424 A JP2013016424 A JP 2013016424A JP 6070223 B2 JP6070223 B2 JP 6070223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
memory
address
video signal
address control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013016424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014150308A (ja
Inventor
吉田 篤史
篤史 吉田
英樹 相羽
英樹 相羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2013016424A priority Critical patent/JP6070223B2/ja
Publication of JP2014150308A publication Critical patent/JP2014150308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070223B2 publication Critical patent/JP6070223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、メモリに記憶されている映像信号の読み出し方を工夫した映像信号処理装置及び方法に関する。
現在、テレビジョン信号として伝送される映像信号は、フルHDと称される水平方向1920画素、垂直方向1080画素の高精細なフォーマットが主流となっている。映像信号のさらなる高精細化のため、フルHDフォーマットに対して水平方向及び垂直方向それぞれ画素数を2倍にした4Kフォーマットと称される超高精細なフォーマットの研究が進められている。
特開2000−312311号公報 特開平10−164584号公報
4Kフォーマットの映像信号はフルHDフォーマットの映像信号に対して4倍の画素数を有する。従って、フルHDフォーマットの映像信号と同じ周波数で映像信号を画素単位で順次処理するには、4倍の速度で処理を行わなければならない。映像信号処理装置が4倍の速度で処理を行うことは容易ではなく、実現できたとしても発熱等の問題を有する。
そこで、4Kフォーマットの映像信号を水平方向に4分割して、水平方向の画素数をフルHDフォーマットの1/2、垂直方向の画素数をフルHDフォーマットの2倍とした4つの領域それぞれの映像信号を並列的に処理することが考えられる。
ところで、映像信号処理装置の一例として、隣接する実フレーム間に1または複数の補間フレームを内挿してフレーム周波数を増大させるフレームレート変換装置がある。フレームレート変換装置では、映像信号における画像の動きベクトルを検出し、動きベクトルに基づいて補間フレームそれぞれの画素を構成する補間画素を生成する。補間画素を生成する際には、映像信号の複数ラインそれぞれの画素データをラインメモリに書き込んで保持しておき、動きベクトルに応じた位置の画素データを読み出すことが必要である。
上記のように4Kフォーマットの映像信号を水平方向に4つの領域に分割したそれぞれの映像信号をフレームレート変換装置によって処理する場合、それぞれの領域の端部では動きベクトルの大きさによっては補間画素を生成するために参照すべき実画素(参照画素)が隣接する領域に位置することがある。
実フレーム内の領域1と領域2とが隣接しているとし、生成しようとしている補間フレームにおける領域1内の補間画素を生成するための所定の参照画素が領域2に位置しているとする。このとき、所定の参照画素は、生成しようとしている補間フレームにおける領域2内の補間画素を生成するためにも用いられる場合がある。
ラインメモリに書き込まれたその所定の参照画素の画素データを、領域1内の補間画素を生成するために読み出そうとする要求と、領域2内の補間画素を生成するために読み出そうとする要求とが同時になされた場合には、同時に2つの要求に対応することはできない。そこで、ラインメモリに書き込まれた同じ画素データが複数の処理において同時に必要となって読み出しの要求を受けるという事態に対して何らかの対策を施す必要がある。
特許文献1に記載の映像信号処理装置においては、上記の対策の1つとして、隣接する領域の一部の画素データを重複して保持しておくことが記載されている。特許文献1に記載されている対策では画素データを重複して保持しなければならないためメモリのサイズが大きくなってしまうという問題点がある。動きベクトルを検出するための画素の探索範囲を広くするほどメモリのサイズが大きくなってしまう。
本発明は、映像信号を記憶するメモリのサイズが大きくなることなく、メモリに記憶されている同じデータを複数の処理によって同時に読み出そうとする不具合を回避することができる映像信号処理装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、映像信号における複数の領域それぞれに含まれる画素データを記憶する複数のメモリと前記複数の領域それぞれにおける画像の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、前記複数のメモリそれぞれに対応して設けられ、前記動きベクトル検出部によって検出された動きベクトルに基づいて、前記複数のメモリから画素データを読み出す際のアドレスを制御するアドレス制御信号を生成する複数のアドレス制御部と、前記複数のアドレス制御部のうちのいずれかのアドレス制御部が、対応するメモリ以外の他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングと、前記他のメモリに対応する他のアドレス制御部が、前記他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから前記所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングとが重複しないように、前記複数のメモリからの画素データの読み出しタイミングを制御するタイミング制御部とを備えることを特徴とする映像信号処理装置を提供する。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、映像信号における複数の領域それぞれに含まれる画素データを複数のメモリに記憶させ、動きベクトル検出部が、前記複数の領域それぞれにおける画像の動きベクトルを検出し、前記複数のメモリそれぞれに対応して設けられた複数のアドレス制御部が前記動きベクトル検出部によって検出された動きベクトルに基づいて、前記複数のメモリから画素データを読み出す際のアドレスを制御するアドレス制御信号を生成し、前記複数のアドレス制御部のうちのいずれかのアドレス制御部が、対応するメモリ以外の他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングと、前記他のメモリに対応する他のアドレス制御部が、前記他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから前記所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングとが重複しないように、前記複数のメモリからの画素データの読み出しタイミングを制御して、前記複数のメモリから画素データを読み出すことを特徴とする映像信号処理方法を提供する。
本発明の映像信号処理装置及び方法によれば、映像信号を記憶するメモリのサイズが大きくなることなく、メモリに記憶されている同じ画素データを複数の処理によって同時に読み出そうとする不具合を回避することができる。
第1実施形態の映像信号処理装置を示すブロック図である。 映像信号の1画面を4つの領域に分割した状態を示す図である。 第1実施形態の映像信号処理装置及び方法を説明するための図である。 第2実施形態の映像信号処理装置を示すブロック図である。 第2実施形態の映像信号処理装置において複数のラインメモリそれぞれが記憶する画素データの領域を示す図である。
以下、各実施形態の映像信号処理装置及び方法について、添付図面を参照して説明する。以下詳述する各実施形態の映像信号処理装置及び方法は、隣接する実フレーム間に内挿する1または複数の補間フレームを生成するために、メモリに記憶されている映像信号の画素データをメモリより読み出すメモリ読み出し制御装置及び方法を例として示す。
<第1実施形態>
図1において、第1実施形態の映像信号処理装置に入力される映像信号Sinは、一例として4Kフォーマットの映像信号である。4Kフォーマットの映像信号Sinは、図2に示すように、1画面(1フレーム)が水平方向に4分割されて、4つの領域の映像信号Sin1〜Sin4として、映像信号処理装置に並列的に入力される。
映像信号Sin1の領域を領域1、映像信号Sin2の領域を領域2、映像信号Sin3の領域を領域3、映像信号Sin4の領域を領域4とする。図2において、領域1〜4内の垂直方向の一点鎖線は、領域1〜4それぞれの水平方向の中央を示している。映像信号Sin1〜Sin4は、第1実施形態の映像信号処理装置によって後述のように並列的に処理される。
映像信号Sin1〜Sin4は、それぞれ、後述するタイミング制御部10による書き込みタイミング制御に基づいて、ラインメモリ11〜14に入力されて記憶される。ラインメモリ11〜14は、それぞれ、映像信号Sin1〜Sin4の1または複数ラインを記憶するラインメモリである。
映像信号Sinの同期信号Ssyncは、タイミング制御部10と、アドレス制御部31〜34に入力される。同期信号Ssyncは、水平同期信号及び垂直同期信号を含む。
映像信号Sin1〜Sin4はフレームメモリ20に入力され、それぞれ1フレーム遅延されて出力される。
動きベクトル検出部21には、映像信号Sin1と、フレームメモリ20より出力された、映像信号Sin1を1フレーム遅延した映像信号とが入力される。動きベクトル検出部22には、映像信号Sin2と、フレームメモリ20より出力された、映像信号Sin2を1フレーム遅延した映像信号とが入力される。
動きベクトル検出部23には、映像信号Sin3と、フレームメモリ20より出力された、映像信号Sin3を1フレーム遅延した映像信号とが入力される。動きベクトル検出部24には、映像信号Sin4とフレームメモリ20より出力された、映像信号Sin4を1フレーム遅延した映像信号とが入力される。
動きベクトル検出部21〜24は、図2に示す4つの領域1〜4それぞれの画像の動きベクトルMV1〜MV4を検出する。ここでは、動きベクトル検出部21〜24は、領域1〜4それぞれの隣接する2フレームの映像信号に基づいて動きベクトルMV1〜MV4を検出している。
動きベクトルMV1〜MV4の検出精度を向上させるために、次のようにしてもよい。動きベクトル検出部21は、映像信号Sin1,Sin2の隣接する2フレームの映像信号に基づいて動きベクトルMV1を検出してもよい。動きベクトル検出部22は、映像信号Sin1〜Sin3の隣接する2フレームの映像信号に基づいて動きベクトルMV2を検出してもよい。
動きベクトル検出部23は、映像信号Sin2〜Sin4の隣接する2フレームの映像信号に基づいて動きベクトルMV3を検出してもよい。動きベクトル検出部24は、映像信号Sin3,Sin4の隣接する2フレームの映像信号に基づいて動きベクトルMV4を検出してもよい。
さらには、動きベクトル検出部21〜24は、3フレーム以上の映像信号に基づいて動きベクトルMV1〜MV4を検出してもよい。動きベクトル検出部21〜24における動きベクトルMV1〜MV4の検出方法は任意である。
動きベクトルMV1はアドレス制御部31に入力され、動きベクトルMV2はアドレス制御部32に入力される。動きベクトルMV3はアドレス制御部33に入力され、動きベクトルMV4はアドレス制御部34に入力される。動きベクトルMV1〜MV4は、タイミング制御部10にも入力される。
アドレス制御部31〜34は、映像信号Sinにおける複数の領域それぞれに含まれる画素データを記憶する複数のメモリ(ラインメモリ11〜14)に対応して設けられている。
図2に示すように、生成しようとしている補間フレームにおける領域1内の補間画素Pxiを生成するための実画素である参照画素Pxaが領域2に位置しているとする。補間画素Pxiは領域1,2の境界に比較的近い位置の補間画素である。補間画素Pxiを生成するための動きベクトルMV1は領域1,2の境界を跨いでいる。このように、領域1内の補間画素を生成するための実画素が領域2に位置する場合がある。
同様に、領域2内の領域1,2の境界に比較的近い位置の補間画素を生成するための実画素は領域1に位置する場合があり、領域2内の領域2,3の境界に比較的近い位置の補間画素を生成するための実画素は領域3に位置する場合がある。領域3内の領域2,3の境界に比較的近い位置の補間画素を生成するための実画素は領域2に位置する場合があり、領域3内の領域3,4の境界に比較的近い位置の補間画素を生成するための実画素は領域4に位置する場合がある。
領域4内の領域3,4の境界に比較的近い位置の補間画素を生成するための実画素は領域3に位置する場合がある。
そこで、アドレス制御部31は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV1とに基づいて、補間画素を生成するのに必要な画素データをラインメモリ11または12から読み出すためのアドレス制御信号Sac1を生成して、セレクタ41,42に供給する。
アドレス制御部32は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV2とに基づいて、補間画素を生成するのに必要な画素データをラインメモリ11,12,13のいずれかから読み出すためのアドレス制御信号Sac2を生成して、セレクタ41,42,43に供給する。
アドレス制御部33は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV3とに基づいて、補間画素を生成するのに必要な画素データをラインメモリ12,13,14のいずれかから読み出すためのアドレス制御信号Sac3を生成して、セレクタ42,43,44に供給する。
アドレス制御部34は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV4とに基づいて、補間画素を生成するのに必要な画素データをラインメモリ13または14から読み出すためのアドレス制御信号Sac4を生成して、セレクタ43,44に供給する。
タイミング制御部10は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV1〜MV4とに基づいて、セレクタ41〜44それぞれがアドレス制御部31〜34より出力されたアドレス制御信号Sac1〜Sac4のうちどのアドレス制御信号を選択すべきかを制御する選択制御信号を生成する。
具体的には、タイミング制御部10は、アドレス制御部31,32より出力されたアドレス制御信号Sac1,Sac2のうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ41に供給する。タイミング制御部10は、アドレス制御部31〜33より出力されたアドレス制御信号Sac1〜Sac3のうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ42に供給する。
タイミング制御部10は、アドレス制御部32〜34より出力されたアドレス制御信号Sac2〜Sac4のうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ43に供給する。タイミング制御部10は、アドレス制御部33,34より出力されたアドレス制御信号Sac3,Sac4のうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ44に供給する。
セレクタ41がアドレス制御信号Sac1を選択しているときには、ラインメモリ11からはアドレス制御信号Sac1で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ41がアドレス制御信号Sac2を選択しているときには、ラインメモリ11からはアドレス制御信号Sac2で指定されたアドレスの画素データが読み出される。
セレクタ42がアドレス制御信号Sac1を選択しているときには、ラインメモリ12からはアドレス制御信号Sac1で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ42がアドレス制御信号Sac2を選択しているときには、ラインメモリ12からはアドレス制御信号Sac2で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ42がアドレス制御信号Sac3を選択しているときには、ラインメモリ12からはアドレス制御信号Sac3で指定されたアドレスの画素データが読み出される。
セレクタ43がアドレス制御信号Sac2を選択しているときには、ラインメモリ13からはアドレス制御信号Sac2で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ43がアドレス制御信号Sac3を選択しているときには、ラインメモリ13からはアドレス制御信号Sac3で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ43がアドレス制御信号Sac4を選択しているときには、ラインメモリ13からはアドレス制御信号Sac4で指定されたアドレスの画素データが読み出される。
セレクタ44がアドレス制御信号Sac3を選択しているときには、ラインメモリ14からはアドレス制御信号Sac3で指定されたアドレスの画素データが読み出される。セレクタ44がアドレス制御信号Sac4を選択しているときには、ラインメモリ14からはアドレス制御信号Sac4で指定されたアドレスの画素データが読み出される。
ラインメモリ11から読み出された画素データは、セレクタ51,52に供給される。ラインメモリ12から読み出された画素データは、セレクタ51〜53に供給される。ラインメモリ13から読み出された画素データは、セレクタ52〜54に供給される。ラインメモリ14から読み出された画素データは、セレクタ53,54に供給される。
タイミング制御部10は、同期信号Ssyncと動きベクトルMV1〜MV4とに基づいて、セレクタ51〜54それぞれがラインメモリ11〜14より出力された画素データのうちどの画素データを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成する。
具体的には、タイミング制御部10は、ラインメモリ11,12より読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ51に供給する。タイミング制御部10は、ラインメモリ11〜13より読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ52に供給する。
タイミング制御部10は、ラインメモリ12〜14より読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ53に供給する。タイミング制御部10は、ラインメモリ13,14より読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ54に供給する。
セレクタ51は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ11,12より読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout1として出力する。セレクタ52は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ11,12,13より読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout2として出力する。
セレクタ53は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ12,13,14より読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout3として出力する。セレクタ54は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ13,14より読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout4として出力する。
図3を用いて、以上説明したラインメモリ11〜14からの画素データの読み出し、及び、セレクタ51〜54による画素データの選択に基づく、映像信号Sout1〜Sout4の例を説明する。
図3の(a)〜(d)は、それぞれ、映像信号Sout1〜Sout4の画素データ列を示している。図3の(a)〜(d)において、“Sin1”,“Sin2”,“Sin3”,“Sin4”と示している画素データは、映像信号Sin1,Sin2,Sin3,Sin4を構成するいずれかの画素データを示している。図3の(a),(d)において、“−”と示している箇所は、画素データが読み出されなかったタイミングを示している。映像信号Sout1〜Sout4は、図2に示す領域1〜4それぞれの1ラインの期間に読み出される画素データ列を示している。
図3の(a)に示すように、領域1における左半分の画素データを読み出す期間t1においては、映像信号Sin1のみの画素データが読み出される。領域1における右半分の画素データを読み出す期間t2においては、補間画素の生成に領域2における左半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin1の画素データと映像信号Sin2の画素データとが時分割で混在して読み出される。
図3の(b)に示すように、領域2における左半分の画素データを読み出す期間t1においては、補間画素の生成に領域1における右半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin1の画素データと映像信号Sin2の画素データとが時分割で混在して読み出される。領域2における右半分の画素データを読み出す期間t2においては、補間画素の生成に領域3における左半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin2の画素データと映像信号Sin3の画素データとが時分割で混在して読み出される。
図3の(c)に示すように、領域3における左半分の画素データを読み出す期間t1においては、補間画素の生成に領域2における右半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin2の画素データと映像信号Sin3の画素データとが時分割で混在して読み出される。領域3における右半分の画素データを読み出す期間t2においては、補間画素の生成に領域4における左半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin3の画素データと映像信号Sin4の画素データとが時分割で混在して読み出される。
図3の(d)に示すように、領域4における左半分の画素データを読み出す期間t1においては、補間画素の生成に領域3における右半分の画素データが使われることがあることから、映像信号Sin3の画素データと映像信号Sin4の画素データとが時分割で混在して読み出される。領域4における右半分の画素データを読み出す期間t2においては、映像信号Sin4のみの画素データが読み出される。
図3の(a)〜(d)においては、隣接する領域の画素データを時分割で混在して読み出す例を示しているが、実際にどの領域の画素データを読み出すかは、動きベクトルMV1〜MV4の大きさや方向に依存することになる。領域1〜4における補間画素の生成に領域1〜4それぞれの自己の領域の画素データのみが使われることもある。図3の(a)〜(d)は図1に示す第1実施形態の映像信号処理装置の動作を概念的に説明する単なる例である。
図3より分かるように、タイミング制御部10は、アドレス制御部31〜34のうちのいずれかのアドレス制御部が、対応するラインメモリ以外の他のラインメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して他のラインメモリから所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングと、他のラインメモリに対応する他のアドレス制御部が、他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して他のラインメモリからその同じ所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングとが重複しないように、ラインメモリ11〜14からの画素データの読み出しタイミングを制御している。
以上説明したように、第1実施形態の映像信号処理装置及び方法によれば、ラインメモリ11〜14に書き込まれた画素データの読み出しをタイミング制御部10によって制御しているので、ラインメモリ11〜14が、アドレス制御部31〜34から同じアドレスの画素データを同時に読み出すという要求を受けることがない。
第1実施形態の映像信号処理装置及び方法によれば、タイミング制御部10によって、画素データを読み出すタイミングが重複しないように画素データの読み出しタイミングを制御しているので、ラインメモリ11〜14に記憶されている同じ画素データを同時に読み出そうとする不具合を回避することができる。ラインメモリ11〜14は、4Kフォーマットの映像信号Sinの1または複数ラインを記憶するサイズであればよく、隣接する領域の一部の画素データを重複して保持しておく必要はないので、メモリのサイズが大きくなることはない。
<第2実施形態>
図4に示す第2実施形態の映像信号処理装置において、図1に示す第1実施形態の映像信号処理装置と同一部分には同一符号を付し、その説明を適宜省略する。
第2実施形態の映像信号処理装置においては図5を併せて参照すれば分かるように、図1におけるラインメモリ11〜14の代わりに、ラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bを設けている。
ラインメモリ11aは、領域1における左半分の画素データを記憶する。ラインメモリ11bは、領域1における右半分の画素データを記憶する。ラインメモリ12aは、領域2における左半分の画素データを記憶する。ラインメモリ12bは、領域2における右半分の画素データを記憶する。
ラインメモリ13aは、領域3における左半分の画素データを記憶する。ラインメモリ13bは、領域3における右半分の画素データを記憶する。ラインメモリ14aは、領域4における左半分の画素データを記憶する。ラインメモリ14bは、領域4における右半分の画素データを記憶する。
図4において、アドレス制御部31より出力されたアドレス制御信号Sac1は、ラインメモリ11aとセレクタ412とに供給される。アドレス制御部32より出力されたアドレス制御信号Sac2は、セレクタ412,423に供給される。アドレス制御部33より出力されたアドレス制御信号Sac3は、セレクタ423,434に供給される。アドレス制御部34より出力されたアドレス制御信号Sac4は、ラインメモリ14bとセレクタ434とに供給される。
タイミング制御部10は、セレクタ412,423,434に選択制御信号を供給する。セレクタ412は、選択制御信号による制御に基づいて、アドレス制御信号Sac1とアドレス制御信号Sac2とを択一的にラインメモリ11b,12aに供給する。セレクタ423は、選択制御信号による制御に基づいて、アドレス制御信号Sac2とアドレス制御信号Sac3とを択一的にラインメモリ13a,13bに供給する。
セレクタ434は、選択制御信号による制御に基づいて、アドレス制御信号Sac3とアドレス制御信号Sac4とを択一的にラインメモリ13b,14aに供給する。
タイミング制御部10は、セレクタ61〜64それぞれがラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bより出力された画素データのうちどの画素データを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成する。
具体的には、タイミング制御部10は、ラインメモリ11a,11b,12aより読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ61に供給する。タイミング制御部10は、ラインメモリ11b,12a,12b,13aより読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ62に供給する。
タイミング制御部10は、ラインメモリ12b,13a,13b,14aより読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ63に供給する。タイミング制御部10は、ラインメモリ13b,14a,14bより読み出された画素データのうちいずれを選択すべきかを制御する選択制御信号を生成してセレクタ64に供給する。
セレクタ61は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ11a,11b,12aより読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout1として出力する。セレクタ62は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ11b,12a,12b,13aより読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout2として出力する。
セレクタ63は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ12b,13a,13b,14aより読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout3として出力する。セレクタ64は、タイミング制御部10からの選択制御信号に基づいて、ラインメモリ13b,14a,14bより読み出された画素データを択一し、選択した画素データ列を映像信号Sout4として出力する。
第2実施形態の映像信号処理装置及び方法によれば、ラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bに書き込まれた画素データの読み出しをタイミング制御部10によって制御しているので、ラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bが、アドレス制御部31〜34から同じアドレス画素データを同時に読み出すという要求を受けることがない。
第2実施形態の映像信号処理装置及び方法によれば、タイミング制御部10によって、画素データを読み出すタイミングが重複しないように画素データの読み出しタイミングを制御しているので、ラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bに記憶されている同じ画素データを同時に読み出そうとする不具合を回避することができる。
ラインメモリ11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14bは、4Kフォーマットの映像信号Sinの1または複数ラインを記憶するサイズであればよく、隣接する領域の一部の画素データを重複して保持しておく必要はないので、メモリのサイズが大きくなることはない。
以上説明した第1,第2実施形態の映像信号処理装置及び方法においては、動きベクトルMV1〜MV4の最大値として、領域1〜4それぞれの水平幅の1/2の大きさまで対応可能である。動きベクトルMV1〜MV4の大きさが水平幅の1/2を超えた場合には、動きベクトルMV1〜MV4の大きさを水平幅の1/2またはそれ以下に制限してもよい。
本発明は以上説明した第1,第2実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。第1,第2実施形態においては、動きベクトルMV1〜MV4に基づいて、ラインメモリ11〜14(または11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14b)のアドレスを選択して画素データを読み出す構成を示したが、本発明は、動きベクトル以外の任意の条件に基づいてメモリから画素データを読み出す構成であってもよい。
図1,図4に示す構成においては、メモリとしてラインメモリを用いているが、メモリはラインメモリに限定されない。
本発明は、映像信号のデータが複数の領域に存在しており、任意の処理を実行するための自己の領域のデータを読み出すのに加えて、他の領域のデータを読み出す必要がある全ての映像信号処理装置及び方法において利用することができる。
映像信号における複数の領域のデータは、上述した4Kフォーマットの映像信号Sinの1画面を4つの領域に分割した映像信号Sin1〜Sin4に限定されるものではない。
10 タイミング制御部
11〜14,11a,11b,12a,12b,13a,13b,14a,14b ラインメモリ
21〜24 動きベクトル検出部
31〜34 アドレス制御部
41〜44,51〜54,61〜64,412,423,434 セレクタ

Claims (4)

  1. 映像信号における複数の領域それぞれに含まれる画素データを記憶する複数のメモリと、
    前記複数の領域それぞれにおける画像の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、
    前記複数のメモリそれぞれに対応して設けられ、前記動きベクトル検出部によって検出された動きベクトルに基づいて、前記複数のメモリから画素データを読み出す際のアドレスを制御するアドレス制御信号を生成する複数のアドレス制御部と、
    前記複数のアドレス制御部のうちのいずれかのアドレス制御部が、対応するメモリ以外の他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングと、前記他のメモリに対応する他のアドレス制御部が、前記他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから前記所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングとが重複しないように、前記複数のメモリからの画素データの読み出しタイミングを制御するタイミング制御部と、
    を備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 前記複数のメモリ及び前記複数のアドレス制御部それぞれに対応して設けられた第1の複数のセレクタをさらに備え、
    前記第1の複数のセレクタは、それぞれ、前記タイミング制御部による制御に基づいて、対応するアドレス制御部によって生成されたアドレス制御信号と、対応するアドレス制御部以外の他のアドレス制御部によって生成されたアドレス制御信号とを択一して、対応するメモリに供給する
    ことを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 前記複数のメモリそれぞれに対応して設けられた第2の複数のセレクタをさらに備え、
    前記第2の複数のセレクタは、それぞれ、前記タイミング制御部による制御に基づいて、対応するメモリから読み出された画素データと、対応するメモリ以外の他のメモリから読み出された画素データとを択一する
    ことを特徴とする請求項2記載の映像信号処理装置。
  4. 映像信号における複数の領域それぞれに含まれる画素データを複数のメモリに記憶させ、
    動きベクトル検出部が、前記複数の領域それぞれにおける画像の動きベクトルを検出し、
    前記複数のメモリそれぞれに対応して設けられた複数のアドレス制御部前記動きベクトル検出部によって検出された動きベクトルに基づいて、前記複数のメモリから画素データを読み出す際のアドレスを制御するアドレス制御信号を生成し、
    前記複数のアドレス制御部のうちのいずれかのアドレス制御部が、対応するメモリ以外の他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングと、前記他のメモリに対応する他のアドレス制御部が、前記他のメモリから画素データを読み出すためのアドレス制御信号を生成して前記他のメモリから前記所定のアドレスの画素データを読み出すタイミングとが重複しないように、前記複数のメモリからの画素データの読み出しタイミングを制御して、前記複数のメモリから画素データを読み出す
    ことを特徴とする映像信号処理方法。
JP2013016424A 2013-01-31 2013-01-31 映像信号処理装置及び方法 Active JP6070223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016424A JP6070223B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 映像信号処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016424A JP6070223B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 映像信号処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014150308A JP2014150308A (ja) 2014-08-21
JP6070223B2 true JP6070223B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51572995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016424A Active JP6070223B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 映像信号処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6070223B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3481074A4 (en) 2016-06-30 2020-01-08 I-Cubed Research Center Inc. VIDEO SIGNAL PROCESSING DEVICE, VIDEO SIGNAL PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
WO2018003939A1 (ja) 2016-06-30 2018-01-04 アイキューブド研究所株式会社 画像出力装置、画像出力方法、およびプログラム
US10764632B2 (en) 2016-06-30 2020-09-01 I-Cubed Research Center Inc. Video signal processing apparatus, video signal processing method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06303590A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列処理画像符号化方法及び復号化方法
JP3510433B2 (ja) * 1996-11-26 2004-03-29 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2011216935A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像処理装置および映像表示装置
JP5676924B2 (ja) * 2010-06-07 2015-02-25 キヤノン株式会社 投影装置及び投影方法
JP2011259332A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp 画像処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014150308A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8666192B2 (en) Apparatus and method for ultra-high resolution video processing
JP6070223B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
US20100118961A1 (en) High-speed motion estimation apparatus and method
JP6151930B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US10223031B2 (en) Memory control apparatus and memory control method
US9070201B2 (en) Image processing apparatus
US20170048460A1 (en) Shakiness correcting method and apparatus
KR101091054B1 (ko) 동화상 부호화에 있어서의 움직임 탐색 장치
US10015513B2 (en) Image processing apparatus and image processing method thereof
US9454801B2 (en) Image processing apparatus, method for processing image, and program
JP6467940B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8416252B2 (en) Image processing apparatus and memory access method thereof
JP4264666B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007288681A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
WO2017208540A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
JP5672116B2 (ja) 映像処理装置
US9338353B2 (en) Method of and system for detecting motion in real time
JP7364059B2 (ja) 撮像システム、撮像方法、及びコンピュータプログラム
US20210256665A1 (en) Generation apparatus, generation method, and storage medium
US20230179731A1 (en) Image processing apparatus
US10782886B2 (en) Semiconductor device, data processing system, data reading method, and data reading program
US20130286762A1 (en) Memory control apparatus and method
TW201740725A (zh) 影像處理裝置及其影像處理方法
US20200387233A1 (en) Optical navigation device, optical navigation method and image processing system
KR20150081807A (ko) 고해상도 이미지를 위한 국부 이진 패턴 및 균일 국부 이진 패턴 생성 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150