JP6070124B2 - 固液分離方法及び装置 - Google Patents
固液分離方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6070124B2 JP6070124B2 JP2012264848A JP2012264848A JP6070124B2 JP 6070124 B2 JP6070124 B2 JP 6070124B2 JP 2012264848 A JP2012264848 A JP 2012264848A JP 2012264848 A JP2012264848 A JP 2012264848A JP 6070124 B2 JP6070124 B2 JP 6070124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- wall
- particles
- stock solution
- filling space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Centrifugal Separators (AREA)
Description
(1)原液中に含まれる粒子は、分散媒となっている液体との固液密度差がないか又は微小な粒子、あるいは、粒径の小さい粒子であっても、該粒子に作用する流体力であるサフマン揚力を利用して濃縮することができる。このため、粒子を含む原液を連続的に固液分離処理して、濃縮された粒子を含む粒子濃縮液と、粒子の清澄化が図られた清澄液とを分離して回収することができる。
(2)したがって、逆浸透膜法や正浸透膜法による海水やシェールガス随伴水の脱塩処理の前処理として、水中に含まれている砂、粘土、コロイド等の固体粒子、更には、水中に含まれている藻類やその他の微生物、その死骸や代謝物等の固体粒子について分離して除去する処理、あるいは、藻類、細胞や微生物を水中(培養液中)より分離する処理に適した固液分離処理を実施することが可能になる。
(3)更に、上記液体充填空間では、原液の流れ方向に延びる互いに対向する一対の静止壁と移動壁のうち、移動壁を、静止壁に対して一方向に連続して相対移動させて、液体充填空間内の液体に剪断速度勾配を有する流れ場を強制的に形成させることができるため、原液中の粒子に対して作用させるサフマン揚力を、確実に且つ効率よく発生させることができる。よって、上記液体充填空間は、原液の供給側から、清澄液及び粒子濃縮液の出口側までの距離を短く設定することができて、固液分離処理を行う装置の全体構成をコンパクトなものとすることができる。
(4)上記清澄液と粒子濃縮液との分離は、上記特許文献2に示されたような透過性の膜は使用しない。このため、膜の洗浄作業を要することはなく、よって、固液分離処理の処理速度を高めることができる。
2 固定周壁(静止壁)
4 回転周壁(移動壁)
7 液体充填空間
8a 原液入口
9 原液
10 粒子
12 清澄液出口
13 清澄液
14 濃縮粒子出口
15 粒子濃縮液
23 容器
23a 容器内底部(静止壁)
24 ベルト蓋装置
26 ベルト
26b 下部走行部分(移動壁)
28 液体充填空間
29 原液入口
30 濃縮粒子出口
31 清澄液出口
Claims (4)
- 液体を満たした液体充填空間の原液の流れ方向に延びる互いに対向する一対の壁面のうちの一方の壁面に対し、他方の壁面を一方向へ連続的に相対移動させることにより、該液体充填空間内の液体に、上記一方の壁面側より他方の壁面側に向けて流速が次第に増加する剪断速度勾配を有する流れ場を形成し、
上記液体充填空間に、該液体充填空間内での原液の流れ方向上流側となる一端部から粒子を含む原液を供給して、該原液中の粒子に対し、上記剪断速度勾配を有する流れ場により、上記一方の壁面側より他方の壁面側に向く方向のサフマン揚力を作用させ、
その後、上記液体充填空間の上記原液の流れ方向下流側となる他端部の上記他方の壁面側より、上記サフマン揚力の作用により濃縮された上記粒子を含む粒子濃縮液を回収すると共に、上記液体充填空間の上記原液の流れ方向下流側となる他端部の上記一方の壁面側より、上記粒子の清澄化が図られた清澄液を回収するようにする
ことを特徴とする固液分離方法。 - 液体を満たすための液体充填空間を備え、
且つ該液体充填空間の原液の流れ方向に延びる互いに対向する一対の壁面のうちの一方の壁面を、静止壁とすると共に、他方の壁面を、上記静止壁に対して一方向へ連続的に相対移動可能な移動壁として、該移動壁の移動により上記液体充填空間内の液体に、上記静止壁側より移動壁側に向けて流速が次第に増加する剪断速度勾配を有する流れ場を形成できるようにし、
更に、上記液体充填空間内での原液の流れ方向上流側となる一端部に、粒子を含む原液を供給するための原液入口を設け、
上記液体充填空間の上記原液の流れ方向下流側となる他端部の上記移動壁側に、該液体充填空間内の剪断速度勾配を有する流れ場中で作用するサフマン揚力により濃縮された上記粒子を含む粒子濃縮液を回収するための濃縮粒子出口を設け、
上記液体充填空間の上記原液の流れ方向下流側となる他端部の上記静止壁側に、上記粒子の清澄化が図られた清澄液を回収するための清澄液出口を設けた構成
を有することを特徴とする固液分離装置。 - 液体充填空間は、互いに対向する一対の静止壁と移動壁となる、円筒状の固定周壁と、該固定周壁の外側に隙間を隔てて同心状に配置した回転駆動可能な回転周壁との間に、環状に形成させてなり、該液体充填空間の軸心方向の一端部に原液入口を設けると共に、軸心方向の他端部の外周部と内周部に、濃縮粒子出口と清澄液出口を設けるようにした請求項2記載の固液分離装置。
- 液体充填空間は、一方向に延びる樋状の容器と、該容器の上端側開口部に該容器の長手方向の全長に亘りベルトを循環駆動できるように設けたベルト蓋装置との内側に形成させてなり、上記容器の内底部と、上記ベルト蓋装置のベルトの下部走行部分とを、互いに対向する一対の静止壁と移動壁として備えるようにした請求項2記載の固液分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264848A JP6070124B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | 固液分離方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264848A JP6070124B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | 固液分離方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108411A JP2014108411A (ja) | 2014-06-12 |
JP6070124B2 true JP6070124B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=51029368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264848A Active JP6070124B2 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | 固液分離方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6070124B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106754289A (zh) * | 2015-11-19 | 2017-05-31 | 国家开发投资公司 | 基于正渗透原理的微藻脱水设备及方法 |
CN113324731A (zh) * | 2021-05-17 | 2021-08-31 | 哈尔滨工程大学 | 一种用于水下剪切流场电火花气泡研究的实验装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55114361A (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-03 | Kubota Ltd | Centrifugal enricher |
JPS63287592A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Ebara Corp | 汲み上げ機構を有する曝気槽混液の連続遠心分離装置 |
CH675549A5 (ja) * | 1987-10-31 | 1990-10-15 | Emda | |
CA2264630C (en) * | 1996-09-06 | 2006-12-12 | Pall Corporation | Shear separation method and system |
IL123281A (en) * | 1998-02-12 | 2001-04-30 | Haim Avi Bar | Centrifugal device for the purification of liquids and method therefor |
US6346069B1 (en) * | 1999-08-06 | 2002-02-12 | Separation Process Technology, Inc. | Centrifugal pressurized separators and methods of controlling same |
JP2001070832A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-21 | Kurita Water Ind Ltd | 遠心濃縮装置 |
US10052571B2 (en) * | 2007-11-07 | 2018-08-21 | Palo Alto Research Center Incorporated | Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles |
US20100314323A1 (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for continuous flow membrane-less algae dewatering |
US8647479B2 (en) * | 2009-06-12 | 2014-02-11 | Palo Alto Research Center Incorporated | Stand-alone integrated water treatment system for distributed water supply to small communities |
-
2012
- 2012-12-04 JP JP2012264848A patent/JP6070124B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014108411A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9186604B1 (en) | Hydroclone with vortex flow barrier | |
US9101859B2 (en) | Cross-flow filtration system including particulate settling zone | |
US7757866B2 (en) | Rotary annular crossflow filter, degasser, and sludge thickener | |
US5944998A (en) | Rotary filtration device with flow-through inner member | |
US8663472B1 (en) | Multi-chambered hydroclone | |
EP0165992B1 (en) | Filtration method and apparatus | |
US9364776B2 (en) | Concentrator filter | |
WO2019185650A2 (en) | An apparatus for separating components of a fluid stream | |
KR20160125226A (ko) | 고체미립자 원심분리장치 및 이를 이용한 고액분리방법 | |
JP6070124B2 (ja) | 固液分離方法及び装置 | |
JP6217416B2 (ja) | 固液分離装置 | |
JP6070125B2 (ja) | 固液分離方法及び装置 | |
WO2001076759A1 (en) | Sealed centrifugal clarifier | |
CN111252841A (zh) | 一种叶轮式气浮污水处理设备 | |
JP2015202448A (ja) | 固液分離装置 | |
CN204294066U (zh) | 一种利用旋流作用进行气液分离的高效分离器 | |
CN206266280U (zh) | 一种废矿物油处理装置 | |
Clay Mcmichael | Sedimentation in inclined tubes and its application for the design of high rate sedimentation devices | |
CN113479961B (zh) | 一种气浮方法及其蓝藻加压再利用处理系统 | |
CN211998918U (zh) | 一种叶轮式气浮污水处理设备 | |
RU136428U1 (ru) | Устройство для разделения потока воды, имеющей загрязнения как тяжелыми частицами, так и легкими нефтяными или масляными включениями на три потока, один из которых будет содержать только тяжелые твердовзвешенные частицы, другой - легкие нефтяные или масляные включения, а третий - практически полностью очищенную от включений воду | |
CZ37173U1 (cs) | Míchaný membránový separátor s usměrňovací trubkou | |
WO2006012687A1 (en) | A low shear centrifugal separator | |
US20170275188A1 (en) | Sweep-flow, oil-dehydration apparatus and method | |
CN108862660A (zh) | 一种膜分离污水沉淀装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6070124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |