JP6069610B2 - ライン光照射装置 - Google Patents

ライン光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6069610B2
JP6069610B2 JP2012004367A JP2012004367A JP6069610B2 JP 6069610 B2 JP6069610 B2 JP 6069610B2 JP 2012004367 A JP2012004367 A JP 2012004367A JP 2012004367 A JP2012004367 A JP 2012004367A JP 6069610 B2 JP6069610 B2 JP 6069610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
line
irradiance
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013143350A (ja
Inventor
板垣 忠司
忠司 板垣
大輔 岡本
大輔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2012004367A priority Critical patent/JP6069610B2/ja
Publication of JP2013143350A publication Critical patent/JP2013143350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069610B2 publication Critical patent/JP6069610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複数のLEDパッケージを用い、ライン状の光を照射することができるライン光照射装置に関し、特に、接着剤等に紫外線を照射して硬化するために好適に用いられるものに関するものである。
従来、ライン光照射装置として、特許文献1に示すように、複数のLEDパッケージを1列に複数並べた発光ユニットを備えたものが知られている。
このようなライン光照射装置の発光ユニット3´において、長尺配線基板31´に複数のLEDパッケージ32´を搭載する場合は、通常、図11に示すように、LEDパッケージ32´の配列方向とLEDパッケージ32´の縦(又は横)方向とを一致させている。しかし、図12に示すように、LEDパッケージ32´として複数のLED素子322´(この図に示す態様では4個)が実装されたものを使用した場合は、LEDパッケージ32´の配列方向とLEDパッケージ32´の縦(又は横)方向とを一致させると、図13に示すように、横方向(BB線方向)の放射照度分布に2つのピークが形成され、放射照度ムラができやすく、接着剤等に紫外線を照射して硬化するために充分な放射照度となるように集光するのが難しいという不具合がある。
特開2002−93227号公報
本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであって、放射照度ムラが解消されたライン光照射装置を提供することをその主たる所期課題としたものである。
すなわち本発明に係るライン光照明装置は、長尺基板に複数のLEDパッケージが長手方向に沿って列状に配設されてなる発光ユニットと、前記発光ユニットの上部に長手方向に沿って設けられる長尺な集光部材とを備え、前記集光部材により集光されたライン状の光を射出するライン光照明装置であって、前記LEDパッケージが、第1の方向及び前記第1の方向とは異なる第2の方向に沿って格子の交点上に位置するように所定間隔で配置されるとともに、光軸が互いに平行な複数のLED素子を有しており、前記各LED素子が紫外線を射出するものであり、前記LEDパッケージの配列方向と前記LED素子が配置された第1の方向及び第2の方向とが異なっていることを特徴とする。なお、前記長尺な集光部材としては、例えば、ロッドレンズや、シリンドリカルレンズ、長尺な反射面を備えたリフレクタ部材等が挙げられる。
このようなものであれば、横方向の放射照度分布に複数のピークが形成されることを防ぐことができるので、横方向の放射照度ムラを解消することができる。また、本発明によれば、放射照度のピーク値の大きさと放射照度の積分値の大きさとをLEDパッケージの配置角度の調整のみで制御できる。
本発明に係るライン光照明装置としては、例えば、前記LEDパッケージの配列方向と前記LED素子が配置された第1の方向及び第2の方向とが略45°の角度で交わっているものが好適に用いられる。このようなものであれば、LEDパッケージの配列の中心線上に最も多くのLED素子を位置させて、当該中心線から横方向に向けて徐々にLED素子の数を減らすことができるので、LEDパッケージからの光を幅の狭いライン状に集光させることが可能となり、横方向の放射照度ムラを解消することができる。このため、LEDパッケージからの光を接着剤等に紫外線を照射して硬化するために充分な放射照度となるように集光することが可能となる。
このような構成の本発明によれば、横方向の放射照度ムラが解消された均一な光をワークに照射することができる。
本発明の一実施形態に係るライン光照射装置の全体斜視図。 同実施形態に係るライン光照射装置の高さ方向の断面図。 同実施形態における発光ユニットの全体斜視図。 同実施形態におけるLEDパッケージの平面図。 同実施形態におけるLEDパッケージの高さ方向の断面図。 同実施形態における発光ユニットの部分平面図。 同実施形態における発光ユニットの横方向の放射照度分布を示す図。 他の実施形態における発光ユニットの部分平面図。 他の実施形態におけるLEDパッケージの平面図。 他の実施形態に係るライン光照射装置の要部を示す概念図。 従来の発光ユニットの全体斜視図。 従来の発光ユニットの部分平面図。 従来の発光ユニットの横方向の放射照度分布を示す図。
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係るライン光照射装置1は、例えば接着剤等に紫外線を照射して硬化するために用いられるものであり、具体的には、図1〜3に示すように、ケーシング2と、帯状のプリント配線基板31に複数のLEDパッケージ32を1列に搭載してなる発光ユニット3と、発光ユニット3の上部に設けられたロッドレンズ4と、を備えている。なお、以下の説明で、LEDパッケージ32の配列方向を縦方向ともいい、その縦方向に直交しかつケーシング2の側板22、23と直交する方向を横方向、前記縦方向に直交しかつケーシング2の底板21と直交する方向を高さ方向ともいう。
以下に各部を詳述する。
ケーシング2は、図1及び図2に示すように、発光ユニット3、ロッドレンズ4及び保護板6を収容するものである。具体的にケーシング2は、長尺金属製で、長手方向(延伸方向)に直交する断面が概略コの字形状をなすものであり、長手方向に延びる底板21及びこの底板21の長手方向両辺から上部に延びる一対の左右側板22、23を有する。このケーシング2は、押し出し又は引き抜き成型した一体ものであり、底板21の裏面には、発光ユニット3からの熱を外部に放出するための放熱フィンFが長手方向に沿って複数枚設けられている。さらに底板21及び左右側板22、23には、ライン光照射装置1を外部部材(例えばラック等)に取り付けるための取付溝2Mが設けられている。また、ケーシング2の長手方向一端部及び他端部には、エンドプレート24、25がねじ等により固定される。これにより、ケーシング2は、上部に概略矩形状の光射出口2Hが形成される。なお、エンドプレート25からはLEDパッケージ32に電力を供給するための電気ケーブル8が延出している。
発光ユニット3は、図3及び図6に示すように、帯状のプリント配線基板31の表面に、複数のLEDパッケージ32を、光軸を一定方向に揃えて略直線状に1列に搭載したものである。
LEDパッケージ32は、図4及び図5に示すように、上端面に開口する凹部を有する基体321と、凹部の底面に実装されたLED素子322と、LED素子322を封止する封止部323と、を備えたものである。
基体321は、上端面に開口する凹部を有するものであり、例えば、アルミナや窒化アルミニウム等の熱伝導率が高い絶縁材料を成型してなるものが挙げられる。
基体321は、その凹部の底面に後述するLED素子322を実装するものであるが、当該底面には、LED素子322が電気的に接続されるための配線導体(図示しない。)が形成されている。この配線導体が基体321内部に形成された配線層(図示しない。)を介してLEDパッケージ32の外表面に導出されて外部電気回路基板に接続されることにより、LED素子322と外部電気回路基板とが電気的に接続される。
基体321の凹部内面には、銀、アルミニウム、金等の金属メッキ等が施されることにより高反射率の金属薄膜が形成されており、リフレクタとして機能している。そして、基体321の凹部は開口に向かって徐々に拡開するように構成されており、凹部側面で反射した光がLEDパッケージ32の外部に導出されやすいように構成されている。
LED素子322は、窒化ガリウム系化合物半導体を下(凹部の底面側)にして凹部の底面に半田バンプや金バンプ等(図示しない。)を用いてフリップチップ実装されている。本実施形態では、4個のLED素子322がLEDパッケージ32に実装されている。
封止部323は、基体321の凹部に充実されてその内部にLED素子322を封止するものであり、透光性及び耐熱性に優れ、LED素子322との屈折率差が小さいシリコーン樹脂封止剤やガラス等からなるものである。
本実施形態では、LEDパッケージ32の配列方向とLED素子322の縦横の配列方向(図中、第1の方向及び第2の方向。なお、第1の方向と第2の方向とは逆であってもよい。)とは異なっており、LEDパッケージ32の配列方向とLED素子322の縦横の配列方向とが略45°の角度で交わるようにLEDパッケージ32が配設されている。
ロッドレンズ4は、ケーシング2の左右側板22、23の長手方向の長さと略同一長さを有する等断面概略円形状をなす集光レンズである。このロッドレンズ4は、ケーシング2内において発光ユニット3の上部に長手方向に沿って設けられて、発光ユニット3に搭載された複数のLEDパッケージ32に対して所定位置となるように固定される。具体的には、ロッドレンズ4の光軸C2と複数のLEDパッケージ32の光軸C1とが一致するとともに複数のLEDパッケージ32に対してロッドレンズ4が所定距離離間するように固定される。なお、ロッドレンズ4の光射出側前方(上部)には、保護板6が設けられており、この保護板6は、熱膨張することから、左右側板22、23の内面に形成されたスライド溝7により若干の遊びを持って装着されている。
このように構成した本実施形態に係るライン光照射装置1によれば、LEDパッケージ32の配列方向とLED素子322の縦横の配列方向とが略45°の角度で交わっているので、LEDパッケージ32の配列の中心線上に最も多くのLED素子322を位置させて、当該中心線から横方向に向けて徐々にLED素子322の数を減らすことができるので、図7に示すように、LEDパッケージ32からの光を細いライン状に集光させることが可能となり、横方向の放射照度ムラを解消することができる。このため、LEDパッケージ32からの光を接着剤等に紫外線を照射して硬化するために充分な放射照度となるように集光することが可能となる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、図8に示すように、4個のLED素子322が横方向に均等な間隔を空けて位置するように、LEDパッケージ32を傾けて配設してもよい。このようにLEDパッケージ32を配設することにより、より幅の広いライン状の光を横方向の放射照度ムラなく射出することができる。
図6に示す前記実施形態と図8に示す実施形態とを比較すると、図6に示す前記実施形態の方が放射照度のピーク値は大きいが、放射照度の積分値は図8に示す実施形態の方が大きい。
接着剤を硬化させるために必要な紫外線の放射照度の最低ピーク値は、接着剤の種類によって異なる。そして、接着剤を硬化させるためには、その接着剤を硬化可能な最低限のピーク値があれば、放射照度の積分値が大きいほど接着剤を早く硬化できる。このため、接着剤の種類によっては図8に示す実施形態の方が適している。特に、図8に示す実施形態は、例えばコピー機のように搬送されている照射対象に紫外線を照射するものであり、接着剤を硬化させる面積が広く、硬化速度が要求されものに適している。
このように本発明によれば、放射照度のピーク値の大きさと放射照度の積分値の大きさとをLEDパッケージの配置角度の調整のみで制御できる。
また、図9に示すように、LEDパッケージ32に実装されるLED素子322の数は特に限定されず、4個でなくともよく(図9(a)参照)、また、n×n個でなくn×m個(nとmとは互いに異なる整数を表す。)であってもよい(図9(b)参照)。
本発明における長尺な集光部材としては、レンズに限られず、例えば図10に示すような、長尺な反射面を備えたリフレクタ部材4´であってもよい。図10に示す態様では、金属や樹脂からなるリフレクタ部材4´の内側面4´aは、LEDパッケージ32からの光を反射するシリンドリカル凹型反射面として機能するように蒸着面加工により鏡面にしてある。
リフレクタ部材4´の内側面4´aに形成されているシリンドリカル凹型反射面を構成する楕円曲線Aは2つの焦点を有しており、その一方の焦点(第1焦点)F1に開口S1が位置するようにスリットSが配置され、他方の焦点(第2焦点)F2に照射目的点が位置するように照射面10が軸C3に略直交した状態で配置される。
その他、本発明は上記の各実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、前述した種々の構成の一部又は全部を適宜組み合わせて構成してもよい。
1・・・ライン光照射装置
31・・・プリント配線基板
32・・・LEDパッケージ
322・・・LED素子

Claims (2)

  1. 長尺基板に複数のLEDパッケージが長手方向に沿って列状に配設されてなる発光ユニットと、前記発光ユニットの上部に長手方向に沿って設けられる長尺な集光部材とを備え、前記集光部材により集光されたライン状の光を射出するライン光照明装置であって、
    前記LEDパッケージが、第1の方向及び前記第1の方向とは異なる第2の方向に沿って格子の交点上に位置するように所定間隔で配置されるとともに、光軸が互いに平行な複数のLED素子を有しており、
    前記各LED素子が紫外線を射出するものであり、
    前記LEDパッケージの配列方向と前記LED素子が配置された第1の方向及び第2の方向とが異なっていることを特徴とするライン光照明装置。
  2. 前記LEDパッケージの配列方向と前記LED素子が配置された第1の方向及び第2の方向とが略45°の角度で交わっている請求項1記載のライン光照明装置。
JP2012004367A 2012-01-12 2012-01-12 ライン光照射装置 Expired - Fee Related JP6069610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004367A JP6069610B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 ライン光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004367A JP6069610B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 ライン光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013143350A JP2013143350A (ja) 2013-07-22
JP6069610B2 true JP6069610B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49039801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004367A Expired - Fee Related JP6069610B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 ライン光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6069610B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6012583B2 (ja) * 2013-12-02 2016-10-25 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP6139450B2 (ja) 2014-03-27 2017-05-31 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射ユニット及び光照射装置
CN104503013B (zh) * 2014-12-31 2017-05-31 华南师范大学 一种led荧光透明聚碳酸酯光栅及其制备方法
JP6379118B2 (ja) * 2016-01-10 2018-08-22 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
KR101767008B1 (ko) * 2016-06-07 2017-08-11 주식회사 루멘스 선형 led 모듈
JP6204559B1 (ja) 2016-06-07 2017-09-27 ルーメンス カンパニー リミテッド 線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008078791A1 (ja) * 2006-12-27 2010-04-30 昭和電工株式会社 発光装置の製造方法
JP2008251230A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
JP2010118456A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Technovision Inc 紫外線発光ダイオードを利用した紫外線照射装置
KR101039881B1 (ko) * 2009-12-21 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그를 이용한 라이트 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013143350A (ja) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069610B2 (ja) ライン光照射装置
JP7455077B2 (ja) 発光装置
JP6279531B2 (ja) オプトエレクトロニクスチップオンボードモジュール用のコーティング法
CN107199164B (zh) 光照射装置
RU2018112372A (ru) Светоизлучающее устройство, интегрированное светоизлучающее устройство и светоизлучающий модуль
JP2013254877A (ja) 光源ユニット
JP2011527813A (ja) 光出力装置及び組立て方法
KR200491878Y1 (ko) 광 조사 모듈
JP6322334B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品の製造方法およびオプトエレクトロニクス部品
US9994045B2 (en) Light irradiation apparatus including a light shield
US20210022244A1 (en) Electronic assembly and automotive luminous device
US11197375B2 (en) Lighting assembly with high irradiance
JP5668980B2 (ja) 発光装置
KR101460018B1 (ko) Uv 경화장치
TWI522657B (zh) 反射裝置
JP6432504B2 (ja) 照明装置
JP6233503B2 (ja) 発光モジュール
JP6660317B2 (ja) 光照射装置
CN114026362A (zh) 用于led设备的两级光学器件
KR20200011678A (ko) 자외선 광 조사 장치
JP7007569B2 (ja) 発光装置
JP6639573B2 (ja) 照明ランプ
KR101936048B1 (ko) 측면 발광 반사형 led 모듈 및 이를 이용한 반사 발광 방법
JP3192330U (ja) 光照射モジュール
TWI524037B (zh) 具有光學透鏡之發光二極體模組(二)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees