JP6067955B2 - Hydrogen peroxide-containing composition - Google Patents
Hydrogen peroxide-containing composition Download PDFInfo
- Publication number
- JP6067955B2 JP6067955B2 JP2009247093A JP2009247093A JP6067955B2 JP 6067955 B2 JP6067955 B2 JP 6067955B2 JP 2009247093 A JP2009247093 A JP 2009247093A JP 2009247093 A JP2009247093 A JP 2009247093A JP 6067955 B2 JP6067955 B2 JP 6067955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair
- acid
- examples
- hydrogen peroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明は、使用時に発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a hydrogen peroxide-containing composition for a hair dye or hair decoloring / decoloring agent that is foamed at the time of use and applied to hair as a foamy dosage form.
一般に、複数の薬剤を混合することにより効果を発揮する染毛剤及び毛髪脱色・脱染剤として、例えば、アルカリ剤を含有する第1剤と、過酸化水素を含有する第2剤とから構成される染毛剤及び毛髪脱色・脱染剤が知られている。アルカリ剤は、第2剤に含有される酸化剤の作用を促進するとともに、毛髪を膨潤させて毛髪への染料の浸透性を向上させることにより、染色性を向上させる。こうした染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤(以下、染毛剤等と記載する。)には、脱色・脱染処理又は染色処理時の毛髪の感触(指どおり)を良好にすることを目的としてカチオン性ポリマーが配合される場合がある。例えば、特許文献1に開示される酸化染毛剤では、過酸化水素を含有する第2剤の使用によりコンディショニング効果を付与するために、第2剤中にカチオン性ポリマーが配合されている。 In general, as a hair dye and hair decoloring / decoloring agent that exerts an effect by mixing a plurality of agents, for example, a first agent containing an alkali agent and a second agent containing hydrogen peroxide Hair dyes and hair decoloring / destaining agents are known. The alkali agent promotes the action of the oxidizing agent contained in the second agent and improves the dyeability by swelling the hair and improving the permeability of the dye into the hair. The purpose of these hair dyes or hair bleaching / destaining agents (hereinafter referred to as hair dyes, etc.) is to improve the feel of the hair (as per fingers) during the decoloring / dyeing treatment or dyeing treatment. In some cases, a cationic polymer is blended. For example, in the oxidative hair dye disclosed in Patent Document 1, a cationic polymer is blended in the second agent in order to impart a conditioning effect by using the second agent containing hydrogen peroxide.
特許文献1の酸化染毛剤は、第2剤中にカチオン性ポリマーを配合することにより、染色処理時の毛髪の感触を良好とすることができる。しかしながら、その向上作用は不十分なものであった。 The oxidative hair dye of patent document 1 can make the touch of the hair at the time of dyeing | staining favorable by mix | blending a cationic polymer in a 2nd agent. However, the improvement effect was insufficient.
本発明は、本発明者らの鋭意研究の結果、染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物中に、過酸化水素及びカチオン性ポリマーに加えて両性界面活性剤を含有させることで、カチオン性ポリマーによる毛髪の感触向上作用を高めることができる点を見出したことによりなされたものである。本発明の目的は、染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物において、毛髪の感触を向上させることのできる過酸化水素含有組成物を提供することにある。 As a result of intensive studies by the present inventors, in the present invention, in addition to hydrogen peroxide and a cationic polymer, an amphoteric surfactant is added to a hydrogen peroxide-containing composition for a hair dye or a hair bleaching / destaining agent. It was made by finding that the effect of improving the feel of hair by the cationic polymer can be enhanced by the inclusion. The objective of this invention is providing the hydrogen peroxide containing composition which can improve the touch of hair in the hydrogen peroxide containing composition for hair dye or hair decoloring and decoloring agent.
上記の目的を達成するために請求項1に記載の過酸化水素含有組成物は、使用時に、アルカリ剤を含有する第1剤と混合されるとともに、発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物であって、(A)過酸化水素と、(B)カチオン性ポリマーと、(C)両性界面活性剤とを含有し、剤型が液状であり、前記(B)カチオン性ポリマーは、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体、及びポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウムから選ばれるカチオン性ポリマーであり、前記(C)両性界面活性剤は、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインから選ばれる両性界面活性剤であり、前記(C)両性界面活性剤を0.5〜3.5質量%含有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the hydrogen peroxide-containing composition according to claim 1 is mixed with a first agent containing an alkaline agent at the time of use, and foamed into a foamy dosage form for hair. A hydrogen peroxide-containing composition for applied hair dye or hair bleaching / destaining agent, comprising (A) hydrogen peroxide, (B) a cationic polymer, and (C) an amphoteric surfactant. containing the dosage form is a liquid, (B) the cationic polymer is dimethyl diallyl ammonium-acrylamide copolymer chloride, dimethyl diallyl ammonium acrylate chloride copolymer, and poly dimethyldiallylammonium chloride piperidinium two um And (C) an amphoteric surfactant selected from fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine and alkyldimethylaminoacetic acid betaine. Bareru an amphoteric surfactant, characterized by containing 0.5 to 3.5 mass% of the (C) an amphoteric surfactant.
請求項2に記載の過酸化水素含有組成物は、請求項1に記載の発明において、前記(B)カチオン性ポリマーは、原料として25℃で液状に調製された製品が用いられることを特徴とする。 Hydrogen peroxide-containing composition according to 請 Motomeko 2 is the invention according to claim 1, wherein (B) a cationic polymer, characterized in that the product prepared in liquid form at 25 ° C. as a raw material is used And
請求項3に記載の過酸化水素含有組成物は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、アルカリ剤を含有する粉末状の第1剤と混合して用いられることを特徴とする。 The hydrogen peroxide-containing composition according to claim 3 is characterized in that, in the invention according to claim 1 or 2 , it is used by mixing with a powdery first agent containing an alkaline agent.
本発明の過酸化水素含有組成物によれば、染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤において、毛髪の感触を向上させることができる。 According to the hydrogen peroxide-containing composition of the present invention, it is possible to improve the feel of hair in a hair dye or a hair decoloring / destaining agent.
(第1実施形態)
以下、本発明を2剤式の染毛剤における第2剤に適用した第1実施形態について詳細に説明する。この第2剤は、使用時において、アルカリ剤及び染料等を含有する第1剤と混合した後、所定の発泡操作により泡状の剤型とされて毛髪に適用される。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is applied to a second agent in a two-component hair dye will be described in detail. At the time of use, this second agent is mixed with the first agent containing an alkali agent, a dye, and the like, and then is made into a foamy dosage form by a predetermined foaming operation and applied to the hair.
第2剤は、(A)過酸化水素、(B)カチオン性ポリマー、(C)両性界面活性剤を含有する。(A)過酸化水素は酸化剤として含有されるものであり、毛髪に含まれるメラニンを脱色する。第2剤中における過酸化水素の含有量は、好ましくは0.1〜15.0質量%であり、より好ましくは2.0〜9.0質量%であり、最も好ましくは3.0〜6.0質量%である。過酸化水素の含有量が0.1質量%未満では、メラニンを十分に脱色することができない場合がある。過酸化水素の含有量が15.0質量%を超えると、毛髪に損傷等の不具合が発生するおそれがある。なお、過酸化水素の安定性を向上させるために、安定化剤として、例えばエチレングリコールフェニルエーテル(フェノキシエタノール)、ヒドロキシエタンジホスホン酸及びその塩を含有してもよい。ヒドロキシエタンジホスホン酸塩としては、例えばヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム、及びヒドロキシエタンジホスホン酸二ナトリウムが挙げられる。 The second agent contains (A) hydrogen peroxide, (B) a cationic polymer, and (C) an amphoteric surfactant. (A) Hydrogen peroxide is contained as an oxidizing agent and decolorizes melanin contained in hair. The content of hydrogen peroxide in the second agent is preferably 0.1 to 15.0% by mass, more preferably 2.0 to 9.0% by mass, and most preferably 3.0 to 6%. 0.0% by mass. If the hydrogen peroxide content is less than 0.1% by mass, melanin may not be sufficiently decolorized. When the content of hydrogen peroxide exceeds 15.0% by mass, there is a possibility that problems such as damage to the hair may occur. In order to improve the stability of hydrogen peroxide, for example, ethylene glycol phenyl ether (phenoxyethanol), hydroxyethanediphosphonic acid and salts thereof may be contained as a stabilizer. Examples of the hydroxyethane diphosphonate include tetrasodium hydroxyethane diphosphonate and disodium hydroxyethane diphosphonate.
(B)カチオン性ポリマーは、染色処理時における毛髪の感触を良好にするために含有される。カチオン性ポリマーは、例えば、ポリマー鎖にアミノ基若しくはアンモニウム基を含むもの、又はジアリル4級アンモニウム塩を構成単位として含むものであり、例えば、カチオン化セルロース誘導体、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム誘導体、ジアリル4級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物及び4級化ポリビニルピロリドン誘導体が挙げられる。具体的には、例えば、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム、ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムが挙げられる。 (B) The cationic polymer is contained in order to improve the feel of the hair during the dyeing process. The cationic polymer is, for example, one containing an amino group or ammonium group in the polymer chain, or one containing diallyl quaternary ammonium salt as a structural unit, such as a cationized cellulose derivative, a cationic starch, a cationized guar gum derivative, Examples include diallyl quaternary ammonium salts / acrylamide copolymers and quaternized polyvinylpyrrolidone derivatives. Specifically, for example, dimethyl diallyl ammonium acrylamide chloride copolymers, dimethyl diallyl ammonium acrylate chloride copolymer, polyvinylidene chloride-dimethyl piperidinium two um, hydroxyethyl cellulose dimethyldiallylammonium like.
これらの中でも、毛髪の感触を向上させる観点から、カチオン性ポリマーは原料として25℃で液状に調製された製品を用いることが好ましい。25℃で液状に調製された製品としては、例えば、マーコート550(塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体)、マーコート280、295(塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体)、及びマーコート100(ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム)が挙げられる。これらの製品は溶媒に溶解しているため、他の成分との混合性に優れる。 Among these, from the viewpoint of improving the feel of hair, it is preferable to use a product prepared in a liquid form at 25 ° C. as the raw material for the cationic polymer. Examples of products prepared in a liquid state at 25 ° C. include, for example, Marquat 550 (dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer), Marquat 280, 295 (dimethyldiallylammonium chloride / acrylic acid copolymer), and Marquat 100 (polyethylene). include dimethyl piperidinium d ium chloride) it is. Since these products are dissolved in a solvent, they are excellent in miscibility with other components.
第2剤中におけるカチオン性ポリマーの含有量は、好ましくは0.01〜5質量%であり、より好ましくは0.1〜4質量%である。カチオン性ポリマーの含有量が0.01質量%未満である場合には、毛髪の感触を向上させる作用が十分に得られない場合がある。また、カチオン性ポリマーの含有量が4質量%を超えると、毛髪がべたつき、感触が低下するおそれがある。 The content of the cationic polymer in the second agent is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 4% by mass. When the content of the cationic polymer is less than 0.01% by mass, the effect of improving the feel of hair may not be sufficiently obtained. Moreover, when content of a cationic polymer exceeds 4 mass%, there exists a possibility that hair may become sticky and a touch may fall.
(C)両性界面活性剤は、カチオン性ポリマーによる毛髪の感触を向上させる作用を高めるために含有される。また、両性界面活性剤は、第1剤と混合した混合物の発泡性を向上させる。両性界面活性剤としては、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、N−アシルアミノエチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノカルボン酸塩、N−アシルアミノエチル−N−カルボキシメトキシエチルアミノカルボン酸塩、及びヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシンが挙げられる。 (C) The amphoteric surfactant is contained in order to enhance the effect of improving the feel of hair by the cationic polymer. Moreover, an amphoteric surfactant improves the foamability of the mixture mixed with the 1st agent. Amphoteric surfactants include fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, alkyldimethylaminoacetic acid betaine, N-acylaminoethyl-N-2-hydroxyethylaminocarboxylate, N-acylaminoethyl-N-carboxymethoxyethylamino. Carboxylic acid salts and hydroxyalkyl (C12-14) hydroxyethyl sarcosine.
脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインとしては、例えばヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン(コカミドプロピルベタイン、又はヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインと記載されることもある。)、パーム油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン(ラウラミドプロピルベタイン、又はラウリン酸アミドプロピルベタインと記載されることもある。)、及びリシノレイン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインが挙げられる。脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインは、塩として配合してもよい。その塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩、及びトリエタノールアミン塩が挙げられる。 Examples of fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaines include palm oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine (also sometimes referred to as cocamidopropyl betaine or palm oil fatty acid amidopropyl betaine), palm oil fatty acid amidopropyldimethylamino. Examples thereof include betaine acetate, lauric acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine (also sometimes referred to as lauramidopropyl betaine or lauric acid amidopropyl betaine), and ricinoleic acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine. The fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine may be formulated as a salt. Examples of the salt include sodium salt, potassium salt, and triethanolamine salt.
アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインとしては、例えばデシルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ミリスチルジメチルアミノ酢酸ベタイン、セチルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、オレイルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ベヘニルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びヤシ油アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインが挙げられる。アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインは、塩として配合してもよい。その塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩、及びトリエタノールアミン塩が挙げられる。 Examples of alkyldimethylaminoacetic acid betaines include decyldimethylaminoacetic acid betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, myristyldimethylaminoacetic acid betaine, cetyldimethylaminoacetic acid betaine, stearyldimethylaminoacetic acid betaine, oleyldimethylaminoacetic acid betaine, and behenyldimethylaminoacetic acid betaine. And palm oil alkyldimethylaminoacetic acid betaines. Alkyldimethylaminoacetic acid betaine may be formulated as a salt. Examples of the salt include sodium salt, potassium salt, and triethanolamine salt.
N−アシルアミノエチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノカルボン酸塩としては、例えばココアンホ酢酸Na(N−ヤシ油脂肪酸アシル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンであり、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインと記載されることもある。)、ココアンホプロピオン酸Na(N−ヤシ油脂肪酸アシル−N’−カルボキシエチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミン)、ラウロアンホ酢酸Na(N−ラウロイル−N’−カルボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミン)、オリーブアンホ酢酸Na、カカオ脂アンホ酢酸Na、ゴマアンホ酢酸Na、スイートアーモンドアンホ酢酸Na、ステアロアンホ酢酸塩、パームアンホ酢酸Na、ピーナッツアンホ酢酸Na、ヒマワリ種子アンホ酢酸Na、及び綿実アンホ酢酸Naが挙げられる。 Examples of N-acylaminoethyl-N-2-hydroxyethylaminocarboxylate include cocoamphoacetic acid Na (N-coconut oil fatty acid acyl-N′-carboxymethyl-N′-hydroxyethylethylenediamine, 2-alkyl- N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine), cocoamphopropionic acid Na (N-coconut oil fatty acid acyl-N′-carboxyethyl-N′-hydroxyethylethylenediamine), Lauroamphoacetic acid Na (N-lauroyl-N′-carboxymethyl-N′-hydroxyethylethylenediamine), olive amphoacetic acid Na, cocoa butter amphoacetate Na, sesame amphoacetate Na, sweet almond amphoacetate Na, stearoamphoacetate, palm amphoacetate a, peanut amphoacetates acid Na, sunflower seed amphoacetates Na, and cottonseed amphoacetates Na and the like.
N−アシルアミノエチル−N−カルボキシメトキシエチルアミノカルボン酸塩としては、例えばココアンホジ酢酸Na、ココアンホジプロピオン酸Na、及びラウロアンホジ酢酸Naが挙げられる。 Examples of the N-acylaminoethyl-N-carboxymethoxyethylaminocarboxylate include cocoamphodiacetate Na, cocoamphodipropionate Na, and lauroamphodiacetate Na.
両性界面活性剤は単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。両性界面活性剤の中でも、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン及びアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインから選ばれる少なくとも一種が好ましい。 Amphoteric surfactants may be contained alone or in combination of two or more. Among the amphoteric surfactants, at least one selected from fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaines and alkyldimethylaminoacetic acid betaines is preferable.
第2剤中における両性界面活性剤の含有量は、好ましくは0.5〜12質量%であり、より好ましくは1.5〜10質量%であり、さらに好ましくは1.5〜3.5質量%である。第2剤中における両性界面活性剤の含有量が0.5質量%未満である場合には、カチオン性ポリマーの毛髪の感触を向上させる作用を高める効果が十分に得られなくなる場合がある。一方、第2剤中における両性界面活性剤の含有量が12質量%を超えた場合には、それ以上のカチオン性ポリマーの毛髪の感触を向上させる作用を高める効果は得られない。 The content of the amphoteric surfactant in the second agent is preferably 0.5 to 12% by mass, more preferably 1.5 to 10% by mass, and further preferably 1.5 to 3.5% by mass. %. When the content of the amphoteric surfactant in the second agent is less than 0.5% by mass, the effect of improving the hair feel of the cationic polymer may not be sufficiently obtained. On the other hand, when the content of the amphoteric surfactant in the second agent exceeds 12% by mass, the effect of improving the hair feel of the cationic polymer beyond that cannot be obtained.
また、第1剤と第2剤とが混合された混合物中における両性界面活性剤の含有量(使用時の含有量)は、好ましくは0.4〜9質量%であり、より好ましくは1〜6質量%である。使用時における両性界面活性剤の含有量が0.4質量%未満である場合には、発泡性を十分に高めることができなくなる場合がある。一方、使用時における両性界面活性剤の含有量が9質量%を超えると、毛髪がべたつき、感触が低下するおそれがある。 Moreover, the content of amphoteric surfactant in the mixture in which the first agent and the second agent are mixed (content in use) is preferably 0.4 to 9% by mass, more preferably 1 to 6% by mass. When the content of the amphoteric surfactant during use is less than 0.4% by mass, the foamability may not be sufficiently improved. On the other hand, if the content of the amphoteric surfactant at the time of use exceeds 9% by mass, the hair may become sticky and the touch may be lowered.
第2剤は好ましくはカチオン性界面活性剤を含有する。カチオン性界面活性剤は、第2剤中、及び第1剤と第2剤との混合時におけるカチオン性ポリマーとアニオン性化合物との複合体の形成等の相互作用を抑制するために含有される。第2剤とアルカリ剤を含有する第1剤とが混合されると、第2剤中の両性界面活性剤はpHの上昇に伴ってカチオン状態からアニオン状態へと変化する。この場合、第2剤中のカチオン性ポリマーがアニオン状態にある両性界面活性剤と相互作用することで、カチオン性ポリマーによる毛髪の感触の向上作用が低下するおそれがある。これに対して、第2剤中にカチオン性界面活性剤を含有させた場合には、両性界面活性剤とカチオン性ポリマーとの相互作用に競合して、両性界面活性剤とカチオン性界面活性剤とが相互作用することにより、両性界面活性剤とカチオン性ポリマーとの相互作用が抑制されると考えられる。 The second agent preferably contains a cationic surfactant. The cationic surfactant is contained in the second agent and to suppress interactions such as formation of a complex between the cationic polymer and the anionic compound when the first agent and the second agent are mixed. . When the second agent and the first agent containing an alkaline agent are mixed, the amphoteric surfactant in the second agent changes from a cationic state to an anionic state as the pH increases. In this case, when the cationic polymer in the second agent interacts with the amphoteric surfactant in an anionic state, the effect of improving the hair feel by the cationic polymer may be reduced. In contrast, when a cationic surfactant is contained in the second agent, the amphoteric surfactant and the cationic surfactant compete with the interaction between the amphoteric surfactant and the cationic polymer. Is considered to suppress the interaction between the amphoteric surfactant and the cationic polymer.
また、アニオン性界面活性剤を含有する第1剤と組み合わせて使用する場合、混合時に第2剤中のカチオン性ポリマーと第1剤中のアニオン性界面活性剤とが相互作用するおそれがある。この場合においても、第2剤中にカチオン性界面活性剤を含有させることで、第1剤中のアニオン性界面活性剤と第2剤中のカチオン性ポリマーとの相互作用が抑制されると考えられる。 Moreover, when using in combination with the 1st agent containing an anionic surfactant, there exists a possibility that the cationic polymer in a 2nd agent and the anionic surfactant in a 1st agent may interact at the time of mixing. Even in this case, it is considered that the interaction between the anionic surfactant in the first agent and the cationic polymer in the second agent is suppressed by containing the cationic surfactant in the second agent. It is done.
カチオン性界面活性剤としては、例えば塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウムサッカリン、セチルトリメチルアンモニウムサッカリン、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、及びメチル硫酸ベヘニルトリメチルアンモニウムが挙げられる。 Examples of the cationic surfactant include lauryl trimethyl ammonium chloride, cetyl trimethyl ammonium chloride, stearyl trimethyl ammonium chloride, alkyl trimethyl ammonium chloride, distearyl dimethyl ammonium chloride, cetyl trimethyl ammonium bromide, stearyl trimethyl ammonium bromide, ethyl lanolin sulfate. Examples include fatty acid aminopropylethyldimethylammonium, stearyltrimethylammonium saccharin, cetyltrimethylammonium saccharin, methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride, and behenyltrimethylammonium methylsulfate.
第2剤中におけるカチオン性界面活性剤の含有量は、好ましくは0.1〜5質量%であり、より好ましくは0.5〜4質量%である。カチオン性界面活性剤の含有量が0.1質量%未満である場合には、カチオン性ポリマーとアニオン性化合物との相互作用を抑制する作用を十分に得ることができない場合がある。また、カチオン性界面活性剤の含有量が5質量%を超えると、毛髪の感触が低下するおそれがある。また、アニオン性界面活性剤を含有する第1剤と組み合わせて使用する場合には、第1剤中のアニオン性界面活性剤の含有量を超える量のカチオン性界面活性剤を含有させることが好ましい。 The content of the cationic surfactant in the second agent is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 4% by mass. When the content of the cationic surfactant is less than 0.1% by mass, it may not be possible to sufficiently obtain an effect of suppressing the interaction between the cationic polymer and the anionic compound. Moreover, when content of a cationic surfactant exceeds 5 mass%, there exists a possibility that the touch of hair may fall. Moreover, when using it in combination with the 1st agent containing an anionic surfactant, it is preferable to contain the amount of cationic surfactant exceeding the content of the anionic surfactant in the 1st agent. .
第2剤は好ましくは水を含有する。水は各成分の可溶化剤として含有される。また第1剤が粉末状に構成される場合は、発泡させるための基材として水が含有される。第2剤中における水の含有量は、第1剤と第2剤とが混合された混合物中における含有量(使用時の含有量)として、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上である。なお、第1剤中に水が含有されている場合には、必ずしも第2剤中に水を含有させる必要はないが、発泡を速やかに開始させるという観点から、両性界面活性剤を含有する第2剤中に水を含有させることが好ましい。 The second agent preferably contains water. Water is contained as a solubilizer for each component. Moreover, when a 1st agent is comprised by powder form, water contains as a base material for making it foam. The content of water in the second agent is preferably 50% by mass or more, more preferably 60%, as the content in the mixture in which the first agent and the second agent are mixed (content in use). It is at least mass%. In addition, when water is contained in the first agent, it is not always necessary to contain water in the second agent, but from the viewpoint of promptly starting foaming, a second agent containing an amphoteric surfactant is included. It is preferable to contain water in two agents.
第2剤は必要に応じて、前述した成分以外の成分、例えば、上記以外の高分子化合物、油性成分、多価アルコール、上記以外の界面活性剤、糖、防腐剤、キレート剤、安定剤、pH調整剤、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤を含有してもよい。 If necessary, the second agent is a component other than those described above, for example, a polymer compound other than the above, an oily component, a polyhydric alcohol, a surfactant other than the above, a sugar, a preservative, a chelating agent, a stabilizer, You may contain a pH adjuster, a plant extract, a herbal extract, a vitamin, a fragrance | flavor, antioxidant, and an ultraviolet absorber.
上記以外の高分子化合物としては、アニオン性高分子化合物、非イオン性高分子化合物、及び両性の天然又は合成高分子化合物が挙げられる。アニオン性高分子化合物としては、例えばカルボキシメチルセルロースが挙げられる。非イオン性高分子化合物としては、例えばポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、シクロデキストリンが挙げられる。 Examples of the polymer compound other than the above include anionic polymer compounds, nonionic polymer compounds, and amphoteric natural or synthetic polymer compounds. Examples of the anionic polymer compound include carboxymethyl cellulose. Examples of the nonionic polymer compound include polyethylene glycol (PEG), hydroxyethyl cellulose, starch, and cyclodextrin.
油性成分は、毛髪にうるおい感を付与する。油性成分としては、例えば油脂、ロウ、高級アルコール、炭化水素、高級脂肪酸、アルキルグリセリルエーテル、エステル、及びシリコーンが挙げられる。油脂としては、例えばオリーブ油、ツバキ油、シア脂、アーモンド油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油、ナタネ油、コメヌカ油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、アボカド油、マカダミアナッツ油、ヒマシ油、ヤシ油、及び月見草油が挙げられる。ロウとしては、例えばミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ホホバ油、及びラノリンが挙げられる。 The oily component imparts a moist feeling to the hair. Examples of the oil component include fats and oils, waxes, higher alcohols, hydrocarbons, higher fatty acids, alkyl glyceryl ethers, esters, and silicones. Examples of oils and fats include olive oil, camellia oil, shea fat, almond oil, safflower oil, sunflower oil, soybean oil, cottonseed oil, sesame oil, corn oil, rapeseed oil, rice bran oil, rice germ oil, grape seed oil, avocado oil, Examples include macadamia nut oil, castor oil, coconut oil, and evening primrose oil. Examples of the wax include beeswax, candelilla wax, carnauba wax, jojoba oil, and lanolin.
高級アルコールとしては、例えばセチルアルコール(セタノール)、2−ヘキシルデカノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、2−オクチルドデカノール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、デシルテトラデカノール、及びラノリンアルコールが挙げられる。 Examples of higher alcohols include cetyl alcohol (cetanol), 2-hexyldecanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, cetostearyl alcohol, oleyl alcohol, aralkyl alcohol, behenyl alcohol, 2-octyldodecanol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, decyltetra Examples include decanol and lanolin alcohol.
炭化水素としては、例えばパラフィン、オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、スクワラン、ポリブテン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、及びワセリンが挙げられる。高級脂肪酸としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、及びラノリン脂肪酸が挙げられる。アルキルグリセリルエーテルとしては、例えばバチルアルコール、キミルアルコール、セラキルアルコール、及びイソステアリルグリセリルエーテルが挙げられる。 Examples of the hydrocarbon include paraffin, olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, mineral oil, squalane, polybutene, polyethylene, microcrystalline wax, and petrolatum. Examples of the higher fatty acid include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, isostearic acid, 12-hydroxystearic acid, oleic acid, and lanolin fatty acid. Examples of the alkyl glyceryl ether include batyl alcohol, chimyl alcohol, ceralkyl alcohol, and isostearyl glyceryl ether.
エステルとしては、例えばアジピン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソトリデシル、パルミチン酸2−エチルへキシル、リシノール酸オクチルドデシル、10〜30の炭素数を有する脂肪酸からなるコレステリル/ラノステリル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、カプリン酸セチル、トリカプリル酸グリセリル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ジオクチル、コハク酸ジエトキシエチル、及び2−エチルヘキサン酸セチルが挙げられる。これらの油性成分の具体例のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Examples of esters include diisopropyl adipate, isopropyl myristate, cetyl octanoate, isononyl isononanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl stearate, stearyl stearate, myristyl myristate, isotridecyl myristate, 2-ethylhexyl palmitate, Octyldodecyl ricinoleate, cholesteryl / lanosteryl consisting of fatty acids having 10 to 30 carbon atoms, cetyl lactate, lanolin acetate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, pentaerythritol fatty acid ester, dipentaerythritol fatty acid ester, cetyl caprate Glyceryl tricaprylate, diisostearyl malate, dioctyl succinate, diethoxyethyl succinate, and 2-ethylhexanoic acid Le, and the like. Among the specific examples of these oily components, only one kind may be contained alone, or two or more kinds may be contained in combination.
シリコーンとしては、例えばジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、末端水酸基変性ジメチルポリシロキサン、650〜10000の平均重合度を有する高重合シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン(例えば、(PEG/PPG/ブチレン/ジメチコン)コポリマー)、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、及びフッ素変性シリコーンが挙げられる。これらのシリコーンのうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Examples of silicone include dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, terminal hydroxyl group-modified dimethylpolysiloxane, highly polymerized silicone having an average degree of polymerization of 650 to 10,000, poly Examples include ether-modified silicones (eg, (PEG / PPG / butylene / dimethicone) copolymers), amino-modified silicones, betaine-modified silicones, alkyl-modified silicones, alkoxy-modified silicones, mercapto-modified silicones, carboxy-modified silicones, and fluorine-modified silicones. Among these silicones, only one kind may be contained alone, or two or more kinds may be contained in combination.
多価アルコールとしては、例えばグリコール、及びグリセリンが挙げられる。グリコールとしては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、及び1,3−ブチレングリコールが挙げられる。グリセリンとしては、例えばグリセリン、ジグリセリン、及びポリグリセリンが挙げられる。 Examples of the polyhydric alcohol include glycol and glycerin. Examples of the glycol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, isoprene glycol, and 1,3-butylene glycol. Examples of glycerin include glycerin, diglycerin, and polyglycerin.
上記以外の界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤が挙げられる。尚、アニオン性界面活性剤は本発明の効果を阻害しない範囲内で含有されてもよい。アニオン性界面活性剤としては、例えばアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホン脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸型界面活性剤、リン酸モノ又はジエステル型界面活性剤、及びスルホコハク酸エステルが挙げられる。これらの界面活性剤のアニオン基の対イオンとしては、例えばナトリウムイオン、カリウムイオン、及びトリエタノールアミンが挙げられる。アルキル硫酸塩としては、例えばラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。 Examples of the surfactant other than the above include anionic surfactants and nonionic surfactants. In addition, an anionic surfactant may be contained in the range which does not inhibit the effect of this invention. Examples of the anionic surfactant include alkyl ether sulfate, alkyl sulfate, alkenyl ether sulfate, alkenyl sulfate, olefin sulfonate, alkane sulfonate, saturated or unsaturated fatty acid salt, alkyl or alkenyl ether carboxylic acid. Examples include salts, α-sulfone fatty acid salts, N-acyl amino acid type surfactants, phosphate mono- or diester type surfactants, and sulfosuccinates. Examples of the counter ion of the anionic group of these surfactants include sodium ion, potassium ion, and triethanolamine. Examples of the alkyl sulfate include sodium lauryl sulfate.
非イオン性界面活性剤としては、例えばエーテル型非イオン性界面活性剤、及びエステル型非イオン性界面活性剤が挙げられる。エーテル型非イオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレン(以下、「POE」と記載する。)セチルエーテル(セテス)、POEステアリルエーテル(ステアレス)、POEベヘニルエーテル、POEオレイルエーテル(オレス)、POEラウリルエーテル(ラウレス)、POEオクチルドデシルエーテル、POEヘキシルデシルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEノニルフェニルエーテル、及びPOEオクチルフェニルエーテルが挙げられる。 Examples of the nonionic surfactant include ether type nonionic surfactants and ester type nonionic surfactants. Examples of the ether type nonionic surfactant include polyoxyethylene (hereinafter referred to as “POE”) cetyl ether (cetes), POE stearyl ether (steares), POE behenyl ether, POE oleyl ether (oles), POE lauryl ether (laureth), POE octyl dodecyl ether, POE hexyl decyl ether, POE isostearyl ether, POE nonyl phenyl ether, and POE octyl phenyl ether.
エステル型非イオン性界面活性剤としては、例えばモノオレイン酸POEソルビタン、モノステアリン酸POEソルビタン、モノパルミチン酸POEソルビタン、モノラウリン酸POEソルビタン、トリオレイン酸POEソルビタン、モノステアリン酸POEグリセリン、モノミリスチン酸POEグリセリン、テトラオレイン酸POEソルビット、ヘキサステアリン酸POEソルビット、モノラウリン酸POEソルビット、POEソルビットミツロウ、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノラウリン酸ポリエチレングリコール、親油型モノオレイン酸グリセリン、親油型モノステアリン酸グリセリン、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、ショ糖脂肪酸エステル、モノラウリン酸デカグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル、及びモノミリスチン酸デカグリセリルが挙げられる。これらの界面活性剤の具体例のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Examples of the ester type nonionic surfactant include POE sorbitan monooleate, POE sorbitan monostearate, POE sorbitan monopalmitate, POE sorbitan monolaurate, POE sorbitan trioleate, POE glycerine monostearate, monomyristic acid POE glycerin, tetraoleic acid POE sorbite, hexastearic acid POE sorbit, monolauric acid POE sorbit, POE sorbite beeswax, monooleic acid polyethylene glycol, monostearic acid polyethylene glycol, monolauric acid polyethylene glycol, lipophilic monooleic acid glycerin, parent Oil type glyceryl monostearate, self-emulsifying type glyceryl monostearate, sorbitan monooleate, sesquiolein Sorbitan, sorbitan trioleate, sorbitan monostearate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monolaurate, sucrose fatty acid ester, decaglyceryl monolaurate, decaglyceryl monostearate, decaglyceryl monooleate, and decaglyceryl monomyristate Can be mentioned. Among the specific examples of these surfactants, only one kind may be contained alone, or two or more kinds may be contained in combination.
溶剤の具体例としては、例えばエタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルカルビトール、エチルカルビトール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、γ−フェニルプロピルアルコール、ケイ皮アルコール、アニスアルコール、p−メチルベンジルアルコール、α−ジメチルフェネチルアルコール、α−フェニルエタノール、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、2−ベンジルオキシエタノール、N−アルキルピロリドン、炭酸アルキレン、及びアルキルエーテルが挙げられる。 Specific examples of the solvent include, for example, ethanol, n-propanol, isopropanol, methyl cellosolve, ethyl cellosolve, methyl carbitol, ethyl carbitol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, γ-phenylpropyl alcohol, cinnamon alcohol, anise alcohol, p. -Methylbenzyl alcohol, α-dimethylphenethyl alcohol, α-phenylethanol, phenoxyethanol, phenoxyisopropanol, 2-benzyloxyethanol, N-alkylpyrrolidone, alkylene carbonate, and alkyl ether.
糖としては、例えばソルビトール、及びマルトースが挙げられる。防腐剤としては、例えばパラベンが挙げられる。安定剤としては、例えばフェナセチン、8−ヒドロキシキノリン、アセトアニリド、ピロリン酸ナトリウム、バルビツール酸、尿酸、及びタンニン酸が挙げられる。pH調整剤としては、例えば乳酸、レブリン酸、グリコール酸、酒石酸、リンゴ酸、ピロリドンカルボン酸(PCA)、コハク酸、クエン酸、グルタミン酸、及びアルギニンが挙げられる。酸化防止剤としては、例えばアスコルビン酸及び亜硫酸塩が挙げられる。キレート化剤としては、例えばエデト酸(エチレンジアミン四酢酸(EDTA))、エデト酸二ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(HEDTA)及びその塩、ジエチレントリアミン五酢酸及びその塩類、並びにヒドロキシエタンジホスホン酸(HEDP)及びその塩類が挙げられる。分散剤としては、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩、及びタルクが挙げられる。 Examples of the sugar include sorbitol and maltose. Examples of the preservative include parabens. Examples of the stabilizer include phenacetin, 8-hydroxyquinoline, acetanilide, sodium pyrophosphate, barbituric acid, uric acid, and tannic acid. Examples of the pH adjuster include lactic acid, levulinic acid, glycolic acid, tartaric acid, malic acid, pyrrolidone carboxylic acid (PCA), succinic acid, citric acid, glutamic acid, and arginine. Examples of the antioxidant include ascorbic acid and sulfite. Examples of chelating agents include edetic acid (ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA)), disodium edetate, tetrasodium edetate, hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid (HEDTA) and salts thereof, diethylenetriaminepentaacetic acid and salts thereof, and hydroxyethane. Examples include diphosphonic acid (HEDP) and its salts. Examples of the dispersant include stearic acid metal salts such as calcium stearate and magnesium stearate, and talc.
第2剤の保存時の剤型としては、例えば液状、ゲル状、及びクリーム状が挙げられる。液状としては、例えば水溶液、分散液、及び乳化液が挙げられる。使用時においては、第2剤は第1剤と混合されるとともに、所定の発泡操作により発泡して泡状の剤型となる。 Examples of the dosage form of the second agent during storage include liquid, gel, and cream. Examples of the liquid include aqueous solutions, dispersions, and emulsions. At the time of use, the second agent is mixed with the first agent and foamed by a predetermined foaming operation to form a foamy dosage form.
次に、第1剤について説明する。第1剤には、アルカリ剤、酸化染料等が含有される。
アルカリ剤は、第2剤に含有される酸化剤の作用を促進することにより、毛髪に明度を付与するために配合される。アルカリ剤としては、例えばアンモニア、アルカノールアミン、有機アミン類、無機アルカリ、塩基性アミノ酸、及びそれらの塩が挙げられる。アルカノールアミンとしては、例えばモノエタノールアミン及びトリエタノールアミンが挙げられる。有機アミン類としては、例えば2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、及びグアニジンが挙げられる。無機アルカリとしては、例えば、硫酸アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、及び炭酸カリウムが挙げられる。塩基性アミノ酸としては、例えばアルギニン、及びリジンが挙げられる。塩としては、アンモニウム塩及びナトリウム塩が挙げられる。これらは単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。
Next, the first agent will be described. The first agent contains an alkali agent, an oxidation dye, and the like.
The alkaline agent is blended for imparting lightness to the hair by promoting the action of the oxidizing agent contained in the second agent. Examples of the alkaline agent include ammonia, alkanolamines, organic amines, inorganic alkalis, basic amino acids, and salts thereof. Examples of the alkanolamine include monoethanolamine and triethanolamine. Examples of organic amines include 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol and guanidine. Examples of the inorganic alkali include ammonium sulfate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, and potassium carbonate. Examples of basic amino acids include arginine and lysine. Examples of the salt include ammonium salt and sodium salt. These may be contained alone or in combination of two or more.
アルカリ剤の含有量は、第1剤が例えば液剤の場合、好ましくは第1剤のpHが8〜12の範囲となる量である。第1剤のpHが8未満では、第1剤が第2剤と混合されたときに、第2剤に含有される酸化剤の作用が十分に促進されないおそれがある。第1剤のpHが12を超えると、毛髪に損傷等の不具合が発生しやすい。 When the first agent is, for example, a liquid agent, the content of the alkaline agent is preferably an amount such that the pH of the first agent is in the range of 8-12. If the pH of the first agent is less than 8, when the first agent is mixed with the second agent, the action of the oxidizing agent contained in the second agent may not be sufficiently promoted. If the pH of the first agent exceeds 12, problems such as damage to the hair are likely to occur.
第1剤は好ましくは酸化染料を含有する。酸化染料は、第2剤に含有される酸化剤による酸化重合に起因して発色可能な化合物であり、染料中間体及びカプラーに分類される。酸化染料は少なくとも染料中間体を含んでいる。 The first agent preferably contains an oxidation dye. Oxidative dyes are compounds that can develop color due to oxidative polymerization by an oxidant contained in the second agent, and are classified as dye intermediates and couplers. The oxidation dye contains at least a dye intermediate.
染料中間体としては、例えばp−フェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン(パラトルイレンジアミン)、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、4,4'−ジアミノジフェニルアミン、p−アミノフェノール、o−アミノフェノール、p−メチルアミノフェノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、2−ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン、o−クロル−p−フェニレンジアミン、4−アミノ−m−クレゾール、2−アミノ−4−ヒドロキシエチルアミノアニソール、2,4−ジアミノフェノール、及びそれらの塩が挙げられる。塩類としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、及び酢酸塩等が挙げられる。これらの具体例のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Examples of the dye intermediate include p-phenylenediamine, toluene-2,5-diamine (paratolylenediamine), N-phenyl-p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenylamine, p-aminophenol, o- Aminophenol, p-methylaminophenol, N, N-bis (2-hydroxyethyl) -p-phenylenediamine, 2-hydroxyethyl-p-phenylenediamine, o-chloro-p-phenylenediamine, 4-amino-m -Cresol, 2-amino-4-hydroxyethylaminoanisole, 2,4-diaminophenol, and salts thereof. Examples of the salts include hydrochloride, sulfate, acetate, and the like. Among these specific examples, only 1 type may be contained independently and 2 or more types may be combined and contained.
カプラーは、染料中間体と結合することにより発色する。カプラーとしては、例えばレゾルシン、5−アミノ−o−クレゾール、m−アミノフェノール、α−ナフトール、5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、m−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノフェノキシエタノール、トルエン−3,4−ジアミン、2,6−ジアミノピリジン、ジフェニルアミン、N,N−ジエチル−m−アミノフェノール、フェニルメチルピラゾロン、及びそれらの塩が挙げられる。これらの具体例のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。酸化染料は、毛髪の色調を様々に変化させることができることから、好ましくは、染料中間体の前記具体例の中から選ばれる少なくとも一種と、カプラーの前記具体例の中から選ばれる少なくとも一種とから構成される。 Couplers develop color by binding to dye intermediates. Examples of the coupler include resorcin, 5-amino-o-cresol, m-aminophenol, α-naphthol, 5- (2-hydroxyethylamino) -2-methylphenol, m-phenylenediamine, and 2,4-diaminophenoxyethanol. , Toluene-3,4-diamine, 2,6-diaminopyridine, diphenylamine, N, N-diethyl-m-aminophenol, phenylmethylpyrazolone, and salts thereof. Among these specific examples, only 1 type may be contained independently and 2 or more types may be combined and contained. Since the oxidative dye can change the color tone of the hair in various ways, it is preferable that at least one selected from the specific examples of the dye intermediate and at least one selected from the specific examples of the coupler. Composed.
また、第1剤は上記酸化染料以外の染料として、例えば「医薬部外品原料規格」(2006年6月発行、薬事日報社)に収載された酸化染料及び直接染料から選ばれる少なくとも一種を適宜含有してもよい。直接染料としては、例えば黄色203号が挙げられる。 The first agent is a dye other than the above-mentioned oxidative dye, for example, at least one selected from an oxidative dye and a direct dye listed in “Non-Pharmaceutical Raw Material Standards” (issued in June 2006, Yakuji Nippo) You may contain. Examples of direct dyes include yellow 203.
また、第1剤に含有されるその他の成分としては、例えば水、高分子化合物、油性成分、多価アルコール、溶剤、糖、防腐剤、キレート剤、安定剤、pH調整剤、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、硫酸ナトリウム等の賦形剤、分散剤が挙げられる。 Other components contained in the first agent include, for example, water, polymer compounds, oily components, polyhydric alcohols, solvents, sugars, preservatives, chelating agents, stabilizers, pH adjusters, plant extracts, Examples include herbal extracts, vitamins, fragrances, antioxidants, ultraviolet absorbers, excipients such as sodium sulfate, and dispersants.
第1剤の保存時の剤型はとくに限定されず、具体例として、例えば粉末状、液状、ゲル状、及びクリーム状が挙げられる。液状としては、例えば水溶液、分散液、及び乳化液が挙げられる。使用時においては、第1剤は第2剤と混合されるとともに、所定の発泡操作により発泡して泡状の剤型となる。なお、第2剤との混合性、発泡性及び保存安定性の観点から、第1剤の保存時の剤型を粉末状とすることが好ましく、その場合、各配合成分は25℃で固体状のものが適用される。 The dosage form at the time of storage of the first agent is not particularly limited, and specific examples include powder, liquid, gel, and cream. Examples of the liquid include aqueous solutions, dispersions, and emulsions. At the time of use, the first agent is mixed with the second agent and foamed by a predetermined foaming operation to form a foamy dosage form. In addition, from the viewpoint of the mixing property with the second agent, foamability and storage stability, it is preferable that the dosage form of the first agent is stored in a powder form. Applies.
次に、第1剤及び第2剤からなる上記染毛剤を備える染毛用品(毛髪化粧用品)及びその使用方法について図1に基づいて説明する。
染毛用品は、染毛剤10と、染毛剤10を振とうするための発泡用具とを備えている。染毛剤10を構成する第1剤11及び第2剤12は、個別に包装された包装体として使用時まで保管される。なお、各剤の包装形態としては、特に限定されず、例えばボトル包装、ピロー包装、及びチューブ包装が挙げられる。
Next, a hair coloring product (hair cosmetic product) including the hair dye composed of the first agent and the second agent and a method of using the hair coloring product will be described with reference to FIG.
The hair coloring product includes a
発泡用具は、図1(a)に示されるように、染毛剤10を液密に閉塞可能とする閉塞可能容器20である。閉塞可能容器20は、有底筒状の容器本体21と、容器本体21の開口部を閉塞する半球状の蓋体22とを備えている。容器本体21は、底部よりも開口部が拡径された有底筒状をなすことで、染毛剤10を泡状の剤型としたときに、例えば手により直接、染毛剤を容易に取り出せるように構成されている。また、容器本体21の内面は曲面状をなすことで例えば手により泡状の染毛剤を取り出す際に、泡状の染毛剤が容器本体21の内面に残留しにくくなっている。
As shown in FIG. 1A, the foaming tool is a
蓋体22の周縁部にフランジ状の嵌合部が形成されており、この嵌合部が容器本体21の開口部に嵌合されるようになっている。なお、本実施形態の閉塞可能容器20では、嵌合部を容器本体21の開口部に嵌合させて蓋体22を回転させることで蓋体22が液密に装着されるようになっている。
A flange-like fitting portion is formed on the peripheral edge of the
閉塞可能容器20は、第1剤11及び第2剤12が個別に包装された状態で収容可能に形成されている。このように閉塞可能容器20を2剤式の染毛剤10の外装容器として、各剤をまとめて保管することができる。なお、閉塞可能容器20には、染色処理時に用いられる手袋、説明書等の付属品も収容可能に形成されている。こうした閉塞可能容器20は、軽量化の観点から、樹脂材料、又は、耐水性を付与した紙材料から形成されることが好ましい。また、容器本体21の外面には、例えばシュリンクフィルムを用いた印刷を付与することもできる。
The occluding
次に染毛用品の使用方法の一例について説明する。まず、容器本体21から蓋体22を取り外し、第1剤11及び第2剤12の包装体を取り出すとともにそれら包装体を開封し、図1(b)に示されるように各剤を容器本体21に投入することで各剤を接触させ、混合物(発泡前の染色剤13)とする。続いて、図1(c)に示されるように容器本体21に蓋体22を装着し、閉塞可能容器20を上下に振る操作を行う。このとき、閉塞可能容器20内では、各剤が混合されるとともに、各剤の混合物13が上下に振とうされることで混合物13に空気が混入される。このように混合物13に空気を振り混ぜる操作により、混合物13の発泡が開始される。そして、閉塞可能容器20を所定の回数振ることで、発泡操作を完了する。この発泡操作により、泡状の染毛剤(発泡後の染毛剤14)が調製される。次に、図1(d)に示されるように、蓋体22を取り外し、容器本体21内の発泡後の染毛剤14を例えば手で直接取り出して毛髪に塗布する。このとき、発泡後の染毛剤14は泡状をなしていることから、液だれを起こすことなく毛髪に容易に馴染ませることができる。そして、染毛剤が塗布された毛髪を所定時間放置することで、毛髪が染色される。続いて、染毛剤を水又は温水で洗い流すことで、染色処理が完了される。
Next, an example of how to use the hair coloring product will be described. First, the
次に本実施形態における作用効果について、以下に記載する。
(1)本実施形態の過酸化水素含有組成物は、染毛剤用の第2剤として構成されるものであり、過酸化水素とカチオン性ポリマーに加えて、両性界面活性剤を含有する。したがって、カチオン性ポリマーによる毛髪の感触向上作用をさらに高めることができる。なお、両性界面活性剤による毛髪の感触を向上させる作用は、過酸化水素によるカチオン性ポリマーの分解を抑制することにより得られるものであると推測される。具体的には、過酸化水素含有組成物中に両性界面活性剤が含有されることにより、過酸化水素含有組成物中におけるカチオン性ポリマーの安定性が高められ、使用時に残存するカチオン性ポリマーの量が増加して毛髪の感触の向上作用が高まると推測される。
Next, operational effects in the present embodiment will be described below.
(1) The hydrogen peroxide-containing composition of the present embodiment is configured as a second agent for a hair dye, and contains an amphoteric surfactant in addition to hydrogen peroxide and a cationic polymer. Therefore, it is possible to further enhance the hair feel improving effect of the cationic polymer. In addition, it is estimated that the effect | action which improves the touch of the hair by an amphoteric surfactant is obtained by suppressing decomposition | disassembly of the cationic polymer by hydrogen peroxide. Specifically, by containing an amphoteric surfactant in the hydrogen peroxide-containing composition, the stability of the cationic polymer in the hydrogen peroxide-containing composition is improved, and the cationic polymer remaining at the time of use is improved. It is presumed that the effect of improving the feel of hair is increased by increasing the amount.
(2)本実施形態の過酸化水素含有組成物は、使用時に発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤用の第2剤として構成されるものであり、両性界面活性剤を含有する。したがって、使用時における染毛剤の発泡性を向上させることができる。 (2) The hydrogen peroxide-containing composition of the present embodiment is configured as a second agent for a hair dye that is foamed at the time of use and applied to hair as a foamy dosage form. Contains agents. Therefore, the foamability of the hair dye during use can be improved.
(3)好ましくは、両性界面活性剤を0.5〜12質量%含有している。この場合、毛髪の感触及び発泡性をより確実に向上させることができる。
(4)好ましくは、カチオン性ポリマーは、原料として25℃で液状に調製された製品を用いる。この場合、毛髪の感触をより向上させることができる。また、溶媒に溶解しているため、他の成分との混合性が優れる。
(3) Preferably, the amphoteric surfactant is contained in an amount of 0.5 to 12% by mass. In this case, the feel and foamability of the hair can be improved more reliably.
(4) Preferably, the cationic polymer uses a product prepared in a liquid state at 25 ° C. as a raw material. In this case, the feel of hair can be further improved. Moreover, since it melt | dissolves in a solvent, the mixability with another component is excellent.
(5)好ましくは、第2剤の剤型は液状であり、アルカリ剤を含有する粉末状の第1剤と併せて用いられる。この場合、第1剤と第2剤との混合性を向上させることができる。
(6)好ましくは、カチオン性界面活性剤を含有する。この場合、第2剤中、及び第1剤と第2剤との混合時において、カチオン性ポリマーとアニオン性の化合物とが相互作用して、カチオン性ポリマーによる毛髪の感触の向上作用が低下することを抑制することができる。
(5) Preferably, the dosage form of the second agent is liquid, and is used in combination with a powdery first agent containing an alkaline agent. In this case, the mixability of the first agent and the second agent can be improved.
(6) Preferably, a cationic surfactant is contained. In this case, the cationic polymer and the anionic compound interact with each other in the second agent and at the time of mixing the first agent and the second agent, and the effect of improving the hair feel by the cationic polymer is reduced. This can be suppressed.
(7)好ましくは、第1剤と混合され、閉塞可能容器内にて振とうして発泡させる発泡操作によって泡状の剤型とされる。こうした発泡操作は、熟練を要しない容易な操作であるため、簡便に発泡させることができるとともに、そうした発泡操作を楽しむことができる。また、スクイズ式フォーマー容器やポンプ式フォーマー容器を用いて泡状とする構成と比較して容器の構成を簡略化することができる。さらに、スクイズ式フォーマー容器やポンプ式フォーマー容器では、一度の吐出操作で吐出できる泡の量が制限されるため、容器内の染毛剤を全て泡状にするためには多数回の吐出操作を必要とする。一方、上記構成によれば振とう操作のみですぐに塗布可能な泡状物を得ることができる。また、エアゾールを用いて泡状とする染毛剤も知られているが、こうした構成に比べ、上記構成によれば環境への負担が軽減できる。 (7) Preferably, a foamed dosage form is formed by a foaming operation that is mixed with the first agent and shaken and foamed in a closable container. Since such a foaming operation is an easy operation that does not require skill, it can be easily foamed and can be enjoyed. Moreover, the structure of a container can be simplified compared with the structure made into foam using a squeeze-type former container or a pump-type former container. Furthermore, in the squeeze-type former container and the pump-type former container, the amount of foam that can be discharged by one discharge operation is limited. Therefore, in order to make all the hair dye in the container into a foam state, multiple discharge operations are required. I need. On the other hand, according to the said structure, the foamable thing which can be apply | coated immediately only by shaking operation can be obtained. Moreover, although the hair dye made into foam using an aerosol is also known, according to the said structure, the burden to an environment can be reduced compared with such a structure.
(第2実施形態)
以下、本発明を2剤式の毛髪脱色・脱染剤における第2剤に適用した第2実施形態について説明する。第2剤としては、第1実施形態の染毛剤における第2剤と同じものを使用することができる。第1剤としては、第1実施形態の染毛剤における第1剤から染料を除いたものを使用することができる。また、第1剤は、脱色力及び脱染力を得るために酸化助剤を含有してもよい。酸化助剤としては、例えば過硫酸塩が挙げられる。過硫酸塩としては、例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム及び過硫酸ナトリウムが挙げられる。また、第1剤及び第2剤からなる上記毛髪脱色・脱染剤を備える毛髪脱色・脱染用品(毛髪化粧用品)として構成してもよい。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment in which the present invention is applied to a second agent in a two-component hair decoloring / destaining agent will be described. As a 2nd agent, the same thing as the 2nd agent in the hair dye of 1st Embodiment can be used. As a 1st agent, what remove | excluded the dye from the 1st agent in the hair dye of 1st Embodiment can be used. In addition, the first agent may contain an oxidation aid in order to obtain decolorizing power and decoloring power. Examples of the oxidation aid include persulfate. Examples of the persulfate include ammonium persulfate, potassium persulfate, and sodium persulfate. Moreover, you may comprise as a hair decoloring and decoloring article (hair cosmetic article) provided with the said hair decoloring and decoloring agent which consists of a 1st agent and a 2nd agent.
なお、本実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 第1実施形態は2剤式の染毛剤用の第2剤として構成されているが、第1剤又は第2剤を構成する各成分が分離されることにより、3剤式以上に構成された染毛剤用の第2剤(過酸化水素含有組成物)として適用してもよい。第2実施形態の毛髪脱染・脱色剤についても同様である。
In addition, this embodiment can also be changed and embodied as follows.
-Although 1st Embodiment is comprised as a 2nd agent for 2 agent type hair dyes, it comprises more than 3 agent type | formula by isolate | separating each component which comprises a 1st agent or a 2nd agent. You may apply as a 2nd agent (hydrogen peroxide containing composition) for the made hair dye. The same applies to the hair destaining / decoloring agent of the second embodiment.
・ 実施形態では、使用時に発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物として構成していたが、染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤の使用時の剤型はとくに限定されるものではない。例えば、液状、ゲル状、及びクリーム状であってもよい。 In the embodiment, it is configured as a hair dye that is foamed at the time of use and applied to hair as a foamy dosage form or a hydrogen peroxide-containing composition for hair decoloring / decoloring agent. There is no particular limitation on the dosage form when using the hair bleaching / destaining agent. For example, liquid, gel, and cream may be used.
・ 泡状の剤型として使用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤に適用される場合において、染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤を発泡させる方法は、とくに限定されるものではない。例えば、ポンプフォーマーやスクイズフォーマー等のフォーマー容器を用いて発泡させるノンエアゾール型の発泡方法や、エアゾールを用いて発泡させるエアゾール型の発泡方法であってもよい。なお、ノンエアゾール型の発泡方法を採用するノンエアゾール型の染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤は、エアゾール型の染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤と比較して発泡性が低くなりやすい。そのため、ノンエアゾール型の染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤に適用する場合には、第2剤中に両性界面活性剤を含有させて発泡性を高めることはとくに有効である。 -When applied to a hair dye or hair decoloring / decoloring agent used as a foamy dosage form, the method for foaming the hair dye or hair decoloring / decoloring agent is not particularly limited. . For example, a non-aerosol foaming method of foaming using a former container such as a pump former or a squeeze foamer or an aerosol foaming method of foaming using an aerosol may be used. In addition, non-aerosol hair dyes or hair bleaching / destaining agents that employ a non-aerosol foaming method tend to be less foamable than aerosol hair dyes or hair bleaching / destaining agents. . Therefore, when applied to a non-aerosol type hair dye or hair decoloring / decoloring agent, it is particularly effective to increase the foamability by adding an amphoteric surfactant in the second agent.
・ 第1実施形態では、染毛剤と空気とを振り混ぜる操作により、染毛剤を発泡させているが、染毛剤に振動を加えることで、染毛剤に空気を混入させる発泡操作、又は染毛剤に回転を加えることで、染毛剤に空気を混入させる発泡操作に変更することもできる。すなわち、振とうにより発泡させる発泡操作とは、染毛剤を振り混ぜる操作、染毛剤に振動を加える操作、及び染毛剤に回転を加える操作の少なくとも一種の操作により発泡させることを意味する。 In the first embodiment, the hair dye is foamed by the operation of shaking and mixing the hair dye and air, but the foaming operation of mixing air into the hair dye by applying vibration to the hair dye, Or it can also change into the foaming operation which mixes air in a hair dye by adding rotation to a hair dye. That is, the foaming operation for foaming by shaking means foaming by at least one kind of operation of shaking and mixing the hair dye, applying vibration to the hair dye, and rotating the hair dye. .
こうした発泡操作の種類に応じて、染毛剤を発泡させるための発泡用具を変更することもできる。例えば、主として振動を加える発泡操作の場合、発泡用具としては、例えば加振機、及び手動式泡立て器が好適である。また例えば、主として回転を加える発泡操作の場合、発泡用具としては、例えば撹拌棒、撹拌子、及び電動式泡立て器が好適である。こうした発泡操作は、染毛剤を例えば上端に開口を有するカップ容器に投入して、その容器内で行われる。このような発泡用具を用いた場合であっても、前記実施形態によれば、発泡性を高めることが容易となる。 Depending on the kind of foaming operation, the foaming tool for foaming the hair dye can be changed. For example, in the case of a foaming operation in which vibration is mainly applied, as the foaming tool, for example, a vibration exciter and a manual type whisk are suitable. Further, for example, in the case of a foaming operation in which rotation is mainly applied, for example, a stirrer, a stirrer, and an electric whisk are suitable as the foaming tool. Such foaming operation is performed in the container by putting the hair dye into, for example, a cup container having an opening at the upper end. Even when such a foaming tool is used, according to the embodiment, it is easy to improve foamability.
次に実施例及び比較例を挙げて前記実施形態をさらに具体的に説明する。
染毛剤として、表1に示す各成分を含有する第1剤、及び表2〜4に示す各成分を含有する第2剤を調製した。各表における各成分を示す欄中の数値は当該欄の成分の含有量を示し、その単位は質量%である。表中の「成分」欄における(A)、(B)、(C)の表記は本願請求項記載の各成分に対応する化合物を示す。本試験では、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体としてマーコート550(オンデオ・ナルコ社製)を、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体としてマーコート295(オンデオ・ナルコ社製)を、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウムとしてマーコート100(オンデオ・ナルコ社製)を用いた。表中の配合量を示す数値は、表中に記載の成分の純分を示している。なお、本実施例及び比較例では、第1剤を粉末状に調製するとともに第2剤を液状に調製し、共通の第1剤を用いている。
Next, the embodiment will be described more specifically with reference to examples and comparative examples.
As hair dye, the 1st agent containing each component shown in Table 1 and the 2nd agent containing each component shown in Tables 2-4 were prepared. The numerical value in the column indicating each component in each table indicates the content of the component in the column, and the unit is mass%. The notation of (A), (B), (C) in the “component” column of the table indicates a compound corresponding to each component described in the claims of this application. In this test, Marcote 550 (manufactured by Ondeo Narco) was used as a dimethyldiallylammonium chloride / acrylamide copolymer, and Marcote 295 (manufactured by Ondeo Narco) was used as a dimethyldiallylammonium chloride / acrylic acid copolymer. with Marquardt 100 (manufactured by Ondeo Nalco Co., Ltd.) as Mechirenpiperiji two Umm. The numerical value indicating the blending amount in the table indicates the pure content of the components described in the table. In addition, in a present Example and a comparative example, while preparing the 1st agent in powder form, preparing the 2nd agent in liquid form, the common 1st agent is used.
<発泡性>
専門のパネラーが発泡操作後の発泡状態を目視で観察した。各表中の「発泡性」欄において、“5”は「泡立ちに非常に優れている」ことを示し、“4”は「泡立ちに優れている」ことを示し、“3”は「泡立ちが良好である」ことを示し、“2”は「泡立ちがやや不十分である」ことを示し、“1”は「泡立ちが不十分である、又は泡立ちすぎて粘性の低い軽い大きな泡となっている」ことを示す。
<Foaming properties>
A specialized panelist visually observed the foamed state after the foaming operation. In the “foaming” column of each table, “5” indicates “excellent foaming”, “4” indicates “excellent foaming”, and “3” indicates “foaming”. "2" indicates "slightly insufficient foaming", and "1" indicates "lightly large foam with low foaming or low viscosity due to insufficient foaming""
<感触(指どおり)>
染毛剤の洗い流し時における毛束(毛髪)の感触について、専門のパネラーが手で触れて観察することにより評価した。各表中の「感触(指どおり)」欄において、“5”は「指どおりが非常に優れている」ことを示し、“4”は「指どおりが優れている」ことを示し、“3”は「指どおりが良好である」ことを示し、“2”は「指どおりが悪く、軋みを感じる」ことを示し、“1”は「指どおりが非常に悪く、指が引掛りやすい」ことを示す。
<Feel (as per fingers)>
The feel of the hair bundle (hair) at the time of washing off the hair dye was evaluated by touching and observing it with a professional panelist. In the “feel (as per finger)” column of each table, “5” indicates “the finger is very good”, “4” indicates “the finger is excellent”, and “3 "" Indicates that the finger is good "," 2 "indicates" the finger is bad and feels itchy ", and" 1 "indicates" the finger is very bad and the finger is easily caught " It shows that.
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について記載する。
(イ)さらに、(D)カチオン性界面活性剤を含有することを特徴とする前記過酸化水素含有組成物。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be described.
(A) The hydrogen peroxide-containing composition further comprising (D) a cationic surfactant.
(ロ)使用時に振とうにより発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤用の過酸化水素含有組成物であって、(A)過酸化水素と、(B)カチオン性ポリマーと、(C)両性界面活性剤とを含有することを特徴とする過酸化水素含有組成物。 (B) A hydrogen peroxide-containing composition for hair dye or hair decoloring / decoloring agent that is foamed by shaking during use and applied to hair as a foamy dosage form, and (A) hydrogen peroxide And (B) a cationic polymer, and (C) an amphoteric surfactant.
(ハ)使用時に発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤であって、アルカリ剤を含有する粉末状の第1剤と、過酸化水素、カチオン性ポリマー、及び両性界面活性剤を含有する液状の第2剤とを備えることを特徴とする染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤。 (C) A hair dye or hair decoloring / decoloring agent which is foamed at the time of use and applied to the hair as a foamy dosage form, the powdery first agent containing an alkaline agent, hydrogen peroxide, A hair dye or hair bleaching / destaining agent comprising a cationic polymer and a liquid second agent containing an amphoteric surfactant.
(ニ)使用時に発泡させて泡状の剤型として毛髪に適用される染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤と、該染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤を発泡させるための発泡用具を備える毛髪化粧用品であって、前記染毛剤又は毛髪脱色・脱染剤は、アルカリ剤を含有する第1剤と、(A)過酸化水素、(B)カチオン性ポリマー、及び(C)両性界面活性剤を含有する第2剤とを備える毛髪化粧用品。 (D) A hair dye or hair decoloring / decoloring agent which is foamed at the time of use and applied to the hair as a foamy dosage form, and a foaming tool for foaming the hair dye or hair decoloring / destaining agent A hair cosmetic product comprising the hair dye or the hair decoloring / decoloring agent, the first agent containing an alkaline agent, (A) hydrogen peroxide, (B) a cationic polymer, and (C) amphoteric A hair cosmetic product comprising a second agent containing a surfactant.
10…染毛剤、11…第1剤、12…第2剤、13…発泡前の染毛剤、14…発泡後の染毛剤、20…密閉可能容器、21…容器本体、22…蓋体。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
(A)過酸化水素と、(B)カチオン性ポリマーと、(C)両性界面活性剤とを含有し、剤型が液状であり、
前記(B)カチオン性ポリマーは、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体、及びポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウムから選ばれるカチオン性ポリマーであり、
前記(C)両性界面活性剤は、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、及びアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインから選ばれる両性界面活性剤であり、
前記(C)両性界面活性剤を0.5〜3.5質量%含有することを特徴とする過酸化水素含有組成物。 A hydrogen peroxide-containing composition for hair dyes or hair bleaching and decoloring agents that are mixed with a first agent containing an alkaline agent and applied to hair in the form of a foamy foam when used. There,
(A) hydrogen peroxide, (B) a cationic polymer, and (C) an amphoteric surfactant, the dosage form is liquid,
(B) the cationic polymer is dimethyl diallyl ammonium-acrylamide copolymer chloride, dimethyl diallyl ammonium acrylate chloride copolymer, and a cationic polymer selected from polyvinylidene chloride-dimethyl piperidinium two um,
The (C) amphoteric surfactant is an amphoteric surfactant selected from fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine and alkyldimethylaminoacetic acid betaine,
A hydrogen peroxide-containing composition comprising 0.5 to 3.5% by mass of the (C) amphoteric surfactant.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009247093A JP6067955B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Hydrogen peroxide-containing composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009247093A JP6067955B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Hydrogen peroxide-containing composition |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015046176A Division JP6018244B2 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Hair dyeing article and hair dyeing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011093824A JP2011093824A (en) | 2011-05-12 |
JP6067955B2 true JP6067955B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=44111169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009247093A Active JP6067955B2 (en) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | Hydrogen peroxide-containing composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6067955B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101448528B1 (en) * | 2011-11-24 | 2014-10-08 | (주)아모레퍼시픽 | Nonflowing hair dye composition of bubble-type providing improved smmothness on hair |
JP6442394B2 (en) * | 2015-10-28 | 2018-12-19 | ホーユー株式会社 | Hair cosmetic composition |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2842621B2 (en) * | 1988-06-16 | 1999-01-06 | 山栄化学株式会社 | Hair treatment composition for simultaneously applying permanent hair coloring and permanent waving or curly hair straightening and method of treating the same |
JPH09227347A (en) * | 1996-02-24 | 1997-09-02 | Kao Corp | One package hair decolorant |
JPH11124321A (en) * | 1997-10-20 | 1999-05-11 | Hoyu Co Ltd | Shampoo for hair decolorization |
JP3890161B2 (en) * | 1999-04-15 | 2007-03-07 | ホーユー株式会社 | Oxidative hair dye composition |
JP2002154935A (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-28 | Hoyu Co Ltd | Hair treating agent composition |
JP4745565B2 (en) * | 2001-09-13 | 2011-08-10 | ホーユー株式会社 | Decolorant composition and hair dye composition |
JP3845010B2 (en) * | 2001-12-28 | 2006-11-15 | ホーユー株式会社 | Hydrogen peroxide-containing composition and method for stabilizing hydrogen peroxide |
JP3881591B2 (en) * | 2002-05-07 | 2007-02-14 | ホーユー株式会社 | Hydrogen peroxide-containing composition |
JP4340418B2 (en) * | 2002-05-16 | 2009-10-07 | ホーユー株式会社 | Hydrogen peroxide-containing composition |
US8153108B2 (en) * | 2003-04-25 | 2012-04-10 | Kao Corporation | Hair cosmetic product |
JP4086161B2 (en) * | 2004-02-04 | 2008-05-14 | ホーユー株式会社 | Hydrogen peroxide-containing composition for hair treatment agent |
JP4950749B2 (en) * | 2006-04-25 | 2012-06-13 | 花王株式会社 | Hair cosmetics |
JP4993273B2 (en) * | 2006-12-01 | 2012-08-08 | 株式会社ミルボン | Second agent composition for hair dyeing |
JP5236968B2 (en) * | 2008-03-06 | 2013-07-17 | ホーユー株式会社 | Oxidative hair dye composition |
-
2009
- 2009-10-27 JP JP2009247093A patent/JP6067955B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011093824A (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101698137B1 (en) | Cosmetic preparation for hair and method for application thereof | |
JP5653007B2 (en) | Hair treatment composition | |
JP5702918B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
TWI690331B (en) | Hair dye composition and color tone stabilization method of hair dye composition | |
JP5524570B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
TWI688407B (en) | First agent of oxidative hair dye and color tone stabilizing method of oxidative hair dye composition | |
WO2010140542A1 (en) | Hair cosmetic composition | |
WO2011151880A1 (en) | Cosmetic composition for hair, and method for using same | |
JP5822590B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
JP5506328B2 (en) | Hair cosmetic composition and hair cosmetic product | |
JP5922890B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
JP6067955B2 (en) | Hydrogen peroxide-containing composition | |
JP5698933B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
WO2019003957A1 (en) | Oxidant-containing composition and method for using same | |
JP6018244B2 (en) | Hair dyeing article and hair dyeing method | |
JP5689261B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
WO2012117847A1 (en) | Hair dye, method for using same, and hair dye article | |
JP5922889B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
JP5236105B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
JP2012006981A (en) | Hair cosmetic composition and application method thereof | |
JP6538314B2 (en) | Multi-part hair cosmetic composition | |
JP2018104334A (en) | Composition for hair cosmetics and method for using the same | |
JP6067956B2 (en) | Hydrogen peroxide-containing composition and method for producing the same | |
JP5517493B2 (en) | Hair cosmetic composition | |
BR112012000882B1 (en) | CAPILLARY COSMETIC PREPARATION AND METHOD FOR APPLICATION. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150810 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150817 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |