JP6067498B2 - Flow sensor - Google Patents
Flow sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6067498B2 JP6067498B2 JP2013142746A JP2013142746A JP6067498B2 JP 6067498 B2 JP6067498 B2 JP 6067498B2 JP 2013142746 A JP2013142746 A JP 2013142746A JP 2013142746 A JP2013142746 A JP 2013142746A JP 6067498 B2 JP6067498 B2 JP 6067498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- adhesive
- resin
- flow sensor
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 249
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 157
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 150
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 98
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 98
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 58
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 59
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 23
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 18
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
本発明は流量センサに関し、より詳細には、ダイヤフラム上に流量検出部が形成された半導体チップを備える流量センサに関する。 The present invention relates to a flow rate sensor, and more particularly to a flow rate sensor including a semiconductor chip having a flow rate detection unit formed on a diaphragm.
自動車などの内燃機関は、内燃機関に流入する空気と燃料の量を適切に調整して、内燃機関を効率よく稼動させるための電子制御燃料噴射装置を備えている。電子制御燃料噴射装置には、
内燃機関に流入する空気の流量を測定するための流量センサが設けられている。
コストおよび性能の面から、マイクロマシニング技術を用いて半導体チップにダイヤフラムを形成し、このダイヤフラム上に流量検出部を設けた流量センサが注目されている。
An internal combustion engine such as an automobile includes an electronically controlled fuel injection device for appropriately operating the internal combustion engine by appropriately adjusting the amount of air and fuel flowing into the internal combustion engine. Electronically controlled fuel injectors
A flow sensor for measuring the flow rate of air flowing into the internal combustion engine is provided.
From the viewpoint of cost and performance, a flow sensor in which a diaphragm is formed on a semiconductor chip using a micromachining technique and a flow rate detection unit is provided on the diaphragm has been attracting attention.
流量検出部は、発熱抵抗体と測温抵抗体とを備え、同一または別の半導体チップに設けられた制御回路部の制御により流量を測定する。このような流量センサは、流量検出部を露出して半導体チップの周囲を樹脂で封止する構造を有している。樹脂の封止をポッティング法により行なうと、樹脂の位置ずれ等が生じて流量センサ毎に流量センサの搭載位置がずれ、流量センサの性能にばらつきが生じる。 The flow rate detection unit includes a heating resistor and a resistance temperature detector, and measures the flow rate under the control of a control circuit unit provided on the same or different semiconductor chip. Such a flow rate sensor has a structure in which the flow rate detector is exposed and the periphery of the semiconductor chip is sealed with resin. When the sealing of the resin is performed by the potting method, a resin position shift or the like occurs, the mounting position of the flow sensor shifts for each flow sensor, and the performance of the flow sensor varies.
このため、樹脂による封止を、下記に示す樹脂モールドにより行う方法が知られている。
流量検出部が形成された半導体チップをリードフレームに接着剤により接着する。流量検出部が形成された半導体チップの主面側を覆う上金型には、流量検出部を露出するための空間部を形成するための仕切用突出部が形成されている。上金型の仕切用突出部を、流量検出部の周囲における半導体チップの上面に当接した状態で、金型内に樹脂を注入する。注入された封止用の樹脂は、仕切用突出部によって流量検出部を囲む空間部への流入が阻止されるため、流量検出部が露出され、その周囲が樹脂で封止された流量センサが形成される(例えば、特許文献1参照)。
For this reason, the method of performing sealing with resin by the resin mold shown below is known.
The semiconductor chip on which the flow rate detection unit is formed is bonded to the lead frame with an adhesive. The upper mold that covers the main surface side of the semiconductor chip on which the flow rate detection unit is formed is formed with a partition projection for forming a space for exposing the flow rate detection unit. Resin is injected into the mold in a state in which the partitioning projection of the upper mold is in contact with the upper surface of the semiconductor chip around the flow rate detection section. Since the injected sealing resin is prevented from flowing into the space surrounding the flow rate detection unit by the partition projection, the flow rate sensor is exposed and a flow rate sensor whose periphery is sealed with resin is provided. It is formed (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1に記載された方法では、流量検出部周縁への樹脂の流入を防止するため、上金型の仕切用突出部を半導体チップの主面に形成された流量検出部の周囲に当接し、半導体チップを、接着剤を介して、リードフレーム側に押し付ける。この金型による押付け力によって、仕切用突出部に対応する接着剤の部分が局所的に押し潰される。このとき、仕切用突出部に対応する領域より外方の接着剤の領域には、上金型による押付け力は作用していない。従って、接着剤が局所的に押し潰されると共に、この押し潰された接着剤に対応する領域の半導体チップに下方への押付け力が作用する。このため、薄肉のダイヤフラムの近傍を起点として半導体チップに曲げ変形が生じ、歪や割れが生じ易くなる。流量検出部を有する半導体チップに歪や割れが生じると、流量の検出が不正確となったり、流量の検出が困難となったりする。
In the method described in
(1)本発明による流量センサは、支持基板と、支持基板上に搭載され、流量検出部が形成された主面と主面に対向する裏面とを有し、裏面に凹部が形成され、主面における凹部上にダイヤフラムが形成された半導体チップと、流量検出部を露出して半導体チップの主面および半導体チップの周側面を覆う樹脂と、半導体チップの裏面における少なくともダイヤフラム周辺領域とダイヤフラム周辺領域に対応する支持基板との間に設けられ、半導体チップと支持基板とを接着する接着剤と、半導体チップの裏面、支持基板の上面、または半導体チップの裏面と支持基板の上面との間の少なくともいずれかに設けられた、接着剤が流動する接着剤流動構造と、を備え、接着剤流動構造は、ダイヤフラム周辺領域に対応して形成された接着剤と、ダイヤフラム周辺領域の外方に設けられ、接着剤とはヤング率が異なる第2の接着剤とを含み、第2の接着剤は、ダイヤフラム周辺領域に対応して形成された接着剤よりもヤング率が低い。
(2)また、本発明による流量センサは、支持基板と、支持基板上に搭載され、流量検出部が形成された主面と主面に対向する裏面とを有し、裏面に凹部が形成され、主面における凹部上にダイヤフラムが形成された半導体チップと、流量検出部を露出して半導体チップの主面および半導体チップの周側面を覆う樹脂と、半導体チップの裏面における少なくともダイヤフラム周辺領域とダイヤフラム周辺領域に対応する支持基板との間に設けられ、半導体チップと支持基板とを接着する接着剤と、を備え、樹脂は、流量検出部を露出する第1の樹脂非形成領域と、第1の樹脂非形成領域から離間する位置において、半導体チップの主面の一部を露出する少なくとも1つの第2の樹脂非形成領域とを備える。
(1) A flow sensor according to the present invention includes a support substrate, a main surface mounted on the support substrate, a main surface on which a flow rate detection unit is formed, and a back surface facing the main surface, and a recess is formed on the back surface. A semiconductor chip having a diaphragm formed on a recess in the surface, a resin that exposes the flow rate detection unit to cover the main surface of the semiconductor chip and the peripheral side surface of the semiconductor chip, and at least a diaphragm peripheral region and a diaphragm peripheral region on the back surface of the semiconductor chip And an adhesive that bonds the semiconductor chip and the support substrate, and at least the back surface of the semiconductor chip, the top surface of the support substrate, or between the back surface of the semiconductor chip and the top surface of the support substrate. provided either with an adhesive flow structure in which the adhesive flows, the adhesive flow structure, the adhesive agent formed in correspondence with the diaphragm peripheral region, And a second adhesive having a Young's modulus different from that of the adhesive, the second adhesive having a Young's modulus higher than that of the adhesive formed corresponding to the diaphragm peripheral region. Is low.
(2) Further, the flow sensor according to the present invention has a support substrate, a main surface mounted on the support substrate, on which a flow rate detection unit is formed, and a back surface facing the main surface, and a recess is formed on the back surface. A semiconductor chip in which a diaphragm is formed on a recess in the main surface; a resin that exposes the flow rate detection unit to cover the main surface of the semiconductor chip and the peripheral side surface of the semiconductor chip; and at least a diaphragm peripheral region and a diaphragm on the back surface of the semiconductor chip An adhesive that is provided between the support substrate corresponding to the peripheral region and adheres the semiconductor chip and the support substrate; the resin includes a first resin non-formation region that exposes the flow rate detection unit; And at least one second resin non-formation region exposing a part of the main surface of the semiconductor chip at a position spaced from the resin non-formation region .
本発明によれば、流量センサは、ダイヤフラム周辺領域に対応する接着剤の領域の局所的な潰れを防止することができる。このため、主面に流量検出部が形成された半導体チップのダイヤフラムを起点とする変形を防ぎ、半導体チップに歪や割れが生じるのを防止することができる。 According to the present invention, the flow sensor can prevent local collapse of the adhesive region corresponding to the diaphragm peripheral region. For this reason, it is possible to prevent deformation starting from the diaphragm of the semiconductor chip having the flow rate detecting portion formed on the main surface, and to prevent the semiconductor chip from being distorted or cracked.
[発明の基本構造]
本発明の流量センサの基本構造は下記の通りである。
半導体チップは主面側に流量検出部を有している。流量検出部は、半導体チップの裏面側が除去され、主面側に、薄肉に形成されたダイヤフラム上に形成されている。半導体チップの裏面と支持基板の上面とが接着剤により接着されている。半導体チップの主面と周側面とは、流量検出部を露出する樹脂により封止されている。流量センサは、ダイヤフラムの周辺領域に対応する接着剤の領域が押し潰されることにより半導体チップに生じる変形を防ぐために、接着剤の局所的な潰れ防止機構を備えている。
接着剤の局所的な潰れ防止機構として、種々の機構を採用することが可能である。
以下に、接着剤の局所的な潰れ防止機構を備える流量センサの種々の実施形態を図面と共に説明する。
[Basic structure of the invention]
The basic structure of the flow sensor of the present invention is as follows.
The semiconductor chip has a flow rate detector on the main surface side. The flow rate detection unit is formed on a diaphragm formed on a thin wall on the main surface side from which the back surface side of the semiconductor chip is removed. The back surface of the semiconductor chip and the top surface of the support substrate are bonded with an adhesive. The main surface and the peripheral side surface of the semiconductor chip are sealed with a resin that exposes the flow rate detection unit. The flow sensor is provided with a local crushing prevention mechanism for the adhesive to prevent deformation of the semiconductor chip caused by crushing the area of the adhesive corresponding to the peripheral area of the diaphragm.
Various mechanisms can be employed as a mechanism for preventing local collapse of the adhesive.
In the following, various embodiments of a flow sensor having a mechanism for preventing local crushing of adhesive will be described with reference to the drawings.
--実施形態1--
[全体構造]
先ず、図1〜図8を参照して、本発明による流量センサの実施形態1を説明する。
図1は、本発明による流量センサの一実施の形態の上面図であり、図2は、図1に図示された流量センサのII−II線断面図である。また、図3は、図1に図示され流量センサにおいて、樹脂を取り除いた状態の実装構造を示す平面図であり、図4は、図3に図示された流量センサのIV−IV線断面図である。
なお、以下の説明において、X方向、Y方向、Z方向は図示の通りとする。
流量センサ100は、リードフレーム1と、リードフレーム1上に搭載された第一半導体チップ3と、第二半導体チップ4と、第一半導体チップ3をリードフレーム1に接着する第一接着剤5と、第二半導体チップ4をリードフレーム1に接着する第二接着剤6と、リードフレーム1の周縁部を露出して第一半導体チップ3および第二半導体チップ4を封止する樹脂14とを備えている。
--
[Overall structure]
First, with reference to FIGS. 1-8,
FIG. 1 is a top view of an embodiment of a flow sensor according to the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of the flow sensor illustrated in FIG. 3 is a plan view showing the mounting structure in a state where the resin is removed from the flow sensor shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV of the flow sensor shown in FIG. is there.
In the following description, the X direction, the Y direction, and the Z direction are as illustrated.
The
リードフレーム1は、例えば、銅等の金属部材により形成されており、矩形の枠状に形成された仮連結部1cと、仮連結部1cの内部に設けられ、第一半導体チップ3を搭載する第1のダイ1aおよび第二半導体チップ4を搭載する第2のダイ1bを有する。
第一半導体チップ3は、主面3a側に流量検出部2を有する。流量検出部2は、不図示の発熱抵抗体、温度センサブリッジを構成する測温抵抗体を備えている。流量検出部2の周囲における第一半導体チップ3の主面3a上には、ヒータ制御ブリッジ(図示せず)が形成されている。第一半導体チップ3の流量検出部2の裏面3b側は、異方性エッチング等により除去されることにより凹部31が形成され、主面3a側に薄肉のダイヤフラム30が形成されている。不図示の発熱抵抗体または発熱抵抗体と測温抵抗体とはダイヤフラム30上に配置され、温度センサブリッジはダイヤフラム30の周辺に配置されている。
The
The
第二半導体チップ4には流量検出部を制御して流量を計測するための制御回路部が形成されている。第一半導体チップ3と第二半導体チップ4とは金等のワイヤ7aを用いたワイヤボンディングにより接続されている。第二半導体チップ4とリードフレーム1とは、金等のワイヤ7bを用いたワイヤボンディングにより接続されている。ワイヤ7a、7bの一端は、第一半導体チップ3および第二半導体チップ4に接続され、ワイヤ7a、7bの他端は、リードフレーム1に接続されている。リードフレーム1の仮連結部1cを切断すると、ワイヤ7a、7bの他端が接続された接続部がリードフレーム1から分離し、外部接続用の端子が形成される。
なお、流量検出部2および制御回路部の詳細は、国際公開WO2012/049934に開示されている。
The
Details of the flow
第二半導体チップ4は、その裏面全面がリードフレーム1の第2のダイ1bの上面に第二接着剤6により接着されている。
第一半導体チップ3の裏面3bは第一接着剤5により、その全面がリードフレーム1の第1のダイ1aの上面に接着されている。図4に図示されるように、リードフレーム1の第1のダイ1aには、幅(Y)方向全長に亘り、上面側に溝部18が形成されている。溝部18は、第一半導体チップ3の内側から第一半導体チップ3の一側面3cの外側に跨って形成されている。第一接着剤5は、第一半導体チップ3の一側面3cの内側において、溝部18の上方に配設されている。
第一接着剤5および第二接着剤6として、例えば、エポキシ樹脂やポリウレタン樹脂などの熱硬化性樹脂,ポリイミドやアクリル樹脂などの熱可塑性樹脂を使用することができる。
The entire back surface of the
The
As the
第一半導体チップ3、第二半導体チップ4、ワイヤ7a、7bおよびリードフレーム1は、リードフレーム1の周縁部を露出して樹脂14により封止されている。樹脂14は、第一半導体チップ3の主面3a側に形成された流量検出部2を露出する開口部14aを有する。樹脂14としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂、ポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂を使用することができる。また、樹脂中に、ガラス、マイカ等の繊維、微粒子等を分散してもよい。
The
[樹脂封止]
上記一実施の形態として示す流量センサ100は、リードフレーム1に形成された溝部18が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成しており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Aとしての機能を果たしている。
以下、このことについて説明する。
[Resin sealing]
In the
This will be described below.
図5は、図4に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための断面図である。また、図6は、図5における接着剤の局所的な潰れ防止機構近辺の拡大図であり、図7は、図6において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
第一半導体チップ3、第二半導体チップ4、ワイヤ7a、7bおよびリードフレーム1を樹脂14により封止するには、図4に図示される樹脂封止前の流量センサ100(以下、「未封止流量センサ100a」という)を、上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容する。上金型8には上下(Z)方向にスライド可能に入れ駒11が設けられている。入れ駒11の下面には、ダイヤフラム30の周囲に当接する環状の仕切用突出部11aが形成されている。仕切用突出部11aの下端部内面側は、空間部Sが形成されている。
上金型8のキャビティ13および入れ駒11の下面には、弾性体フィルム12が設けられている。弾性体フィルム12は、上金型8と下金型9とを型締めして、溶融樹脂を注入したとき、上金型8と下金型9の隙間から溶融樹脂が漏れ出すのを防止する。弾性体フィルム12としては、例えば、テフロン(登録商標)やフッ素樹脂等の高分子を用いることができる。
FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining a resin molding method in which the semiconductor chip having the flow rate detection unit shown in FIG. 4 is accommodated in a mold. 6 is an enlarged view in the vicinity of the local crush prevention mechanism of the adhesive in FIG. 5, and FIG. 7 is a diagram showing a state in which the pressing force by the mold acts on the semiconductor chip in FIG. .
In order to seal the
An
入れ駒11上部には、高さ調整機構40が設けられている。高さ調整機構40は、上金型8上に固定された支持板41と、入れ駒11上に配置された押圧部材42と、押圧部材42に固定された高さ調整ボルト43とにより構成される。高さ調整ボルト43のねじ部は、支持板41に設けられた雌ねじに螺合しており、高さ調整ボルト43を回転することにより押圧部材42が上下に移動する。これにより、第一半導体チップ3に当接する入れ駒11の押圧力を調整する。押圧力は、キャビティ13内に注入された溶融樹脂が空間部S内に染み出さないように、且つ、第一半導体チップ3がダイヤフラム30の周辺を起点に変形しないように調整する。
A
高さ調整機構40により、入れ駒11が適切な押圧力で第一半導体チップ3の主面3aに当接するように調整し、溶融樹脂を注入することにより、樹脂14により未封止流量センサ100aを封止する。この後、リードフレーム1の仮連結部1cを切断して流量センサ100が作製される。
The
図6に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3aを押圧した状態では、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用する。
図44は、従来の流量センサ200の断面図を示す。
仕切用突出部11aからの押圧力により、第一半導体チップ3を介して第一接着剤5の領域5aに大きな押付け力が作用すると、第一接着剤5は弾性率が小さく流動性が高いため、この領域5aの第一接着剤5が押し潰される。しかし、仕切用突出部11aから離れた位置の、第一接着剤5の領域5bに作用する押付け力は小さい。このため、領域5aに対応する部分の第一半導体チップ3の位置が低い位置に下がろうとする。ダイヤフラム30は薄肉とされており、強度が小さいため、第一半導体チップ3は、ダイヤフラム30の周辺を起点に、図44に図示されるように、ダイヤフラム30付近が下がり一側面3c側が上昇する方向に曲げ変形する。半導体チップが変形することにより、第一半導体チップ3に歪や割れが生じ、流量の検出が不正確となったり、流量の検出が困難となったりする。
As illustrated in FIG. 6, in a state where the
FIG. 44 shows a cross-sectional view of a
When a large pressing force acts on the
[潰れ防止機構]
これに対し、上記一実施の形態の流量センサ100は、リードフレーム1に溝部18が形成されている。
図7に図示されるように、仕切用突出部11aによる押付け力が第一半導体チップ3を介して第一接着剤5に作用すると、弾性率が小さく流動性が高い第一接着剤5は、リードフレーム1に形成された溝部18内に流動する。このため、第一接着剤5は全体的に厚さが薄くなるが、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
[Crush prevention mechanism]
On the other hand, in the
As illustrated in FIG. 7, when the pressing force by the
以上の通り、上記一実施の形態では、流量検出部2がダイヤフラム30上に形成された第一半導体チップ3をリードフレーム1に第一接着剤5により接着する流量センサ100において、リードフレーム1に第一接着剤5が流動する溝部18が形成されている。このため、第一半導体チップ3のダイヤフラム30の周囲に大きな押付け力が作用した場合でも、第一接着剤5が溝部18内に流動し、第一接着剤5が局所的に押し潰されることにより、ダイヤフラム30の周辺を起点として第一半導体チップ3が変形して、歪や割れを生じることを防止することができる。
As described above, in the above embodiment, in the
リードフレーム1の溝部18は、プレスまたは切削により形成する。溝部18の容積は、第一接着剤5の体積以上とする必要はなく、第一接着剤5の一部が流動して第一半導体チップ3との接着領域から逃げる領域を確保すればよい。図6、図7に一実施の形態として図示されている溝部18の形状は、底面と周側面とが交差する角部が直角なほぼ矩形状に形成されている。しかし、溝部18の形状はこの形状に限られるものではなく、適宜、変形して適用することができる。
The
[変形例]
図8(a)、図8(b)は、図6に図示された接着剤の局所的な潰れ防止機構の変形例を示す図である。
図8(a)に図示された溝部18は、底面の周側面が底面から開口部側に向かって、漸次、拡大する方向に傾斜する傾斜面とされている。この形状により、第一接着剤5の溝部18内への流動が促進される。
図8(b)に図示された溝部18は、図8(a)に図示された溝部18において、底面と周側面とが交差する角部および溝部18の開口側端部に面取りが設けられている。面取りを設けることにより、さらに第一接着剤5の溝部18内への流動が促進することができる。
[Modification]
FIG. 8A and FIG. 8B are diagrams showing a modification of the local crushing prevention mechanism of the adhesive shown in FIG.
The
The
リードフレーム1に形成する溝部18の構造・形状は、上記実施形態、変形例に限定されるものではない。周側面の形状は階段状であってもよいし、底面は水平で無く、外側に向かって漸次低くなる傾斜状でもよい。
The structure and shape of the
上記一実施の形態では、リードフレーム1に形成された溝部18は、第一半導体チップ3の内側から第一半導体チップ3の一側面3cの外側に跨って形成されている構造として例示した。
しかし、溝部18は、第一半導体チップ3の他の側面側にも形成したり、第一半導体チップ3周側面に沿って第一半導体チップ3を取り囲む環状に形成したりしてもよい。さらに、溝部18は、第一半導体チップ3周側面の内側に、第一接着剤5に囲まれるように形成してもよい。
In the above-described embodiment, the
However, the
上記一実施の形態では、リードフレーム1に形成された溝部18は、リードフレーム1の上面側を除去して形成されている、換言すれば、溝部18が形成された部分では、リードフレーム1が薄肉とされている構造として例示した。しかし、溝部18は、プレス等により、板厚を維持したまま凹状に屈曲してもよい。すなわち、溝部18が形成された部分を含めて全体が同一の厚さのリードフレーム1としてもよい。
In the embodiment described above, the
上記一実施の形態では、制御回路部が第二半導体チップ4に形成されている流量センサ100として例示したが、制御回路部を第一半導体チップ3に形成し、リードフレーム1上に第一半導体チップ3のみが搭載された流量センサ100としてもよい。
In the above embodiment, the control circuit unit is exemplified as the
--実施形態2-
図9〜図12を参照して、本発明の実施形態2の流量センサを説明する。
図9は、本発明による流量センサの実施形態2を示し、樹脂を取り除いた流量センサの実装構造を示す平面図であり、図10は、図9に図示された流量センサのX−X線断面図である。また、図11は、図10に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図12は、図11において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態2は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Bとして、第一半導体チップ3に凹部33を形成した点に特徴を有する。以下、この特徴的な構造を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--Embodiment 2-
With reference to FIGS. 9-12, the flow sensor of
FIG. 9 is a plan view showing a flow sensor mounting structure in which the flow sensor according to the second embodiment of the present invention is removed, from which resin is removed, and FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX of the flow sensor shown in FIG. FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part for explaining a method of housing a semiconductor chip having the flow rate detection unit shown in FIG. 10 in a mold and molding the resin. FIG. It is a figure which shows the state which the pressing force by the metal mold | die acted on the semiconductor chip.
The second embodiment is characterized in that a
図10に図示されるように、実施形態2の流量センサ100には、第一半導体チップ3の裏面3b側に第2の凹部33が設けられている。第2の凹部33は、シリコン等の半導体素子を異方性エッチングして形成される。第2の凹部33はダイヤフラム30の下方に設けられた第1の凹部31と第一半導体チップ3の一側面3cとの間に、第1の凹部31よりも浅く形成されている。このため、第2の凹部33が形成された部分の第一半導体チップ3の強度は、ダイヤフラム30が形成された部分の強度より大きい。
As shown in FIG. 10, the
図11に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図12に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。このため、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用する。しかし、第一半導体チップ3の裏面3b側には第2の凹部33が形成されているため、弾性率が小さく流動性が高い第一接着剤5は、第2の凹部33内に流動する。
As shown in FIG. 11, the unsealed
従って、第一接着剤5は全体的に厚さが薄くなるが、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
このように、実施形態2においては、第一半導体チップ3に形成された第2の凹部33が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成しており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Bとしての機能を果たしている。
よって、実施形態2においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
Therefore, although the thickness of the
Thus, in the second embodiment, the
Therefore, the second embodiment also has the same effect as the first embodiment.
なお、上記実施形態2では、第一半導体チップ3の第2の凹部33は、第一半導体チップ3の裏面3b側におけるダイヤフラム30と一側面3cの間における第一半導体チップ3の内側に形成されている構造として例示した。しかし、第一半導体チップ3の第2の凹部33は第一半導体チップ3の内側から一側面3cの外側に跨って形成するようにしてもよい。また、第一半導体チップ3の第2の凹部33は、第一半導体チップ3の複数の側面に対して形成したり、周側面に沿って、第一半導体チップ3を取り囲む環状に形成するようにしたりしてもよい。さらに、第2の凹部33の開口部周縁に面取りをしたり、平面形状を矩形でなく、楕円形にしたり、適宜、変形して適用することができる。
In the second embodiment, the
--実施形態3--
図13〜図17を参照して、本発明の実施形態3の流量センサを説明する。
図13は、本発明による流量センサの実施形態3の断面図であり、図14は、図13に図示され流量センサにおいて、樹脂を取り除いた状態の実装構造を示す平面図であり、図15は、図14に図示された流量センサのXV−XV線断面図である。また、図16は、図15に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図17は、図16において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態3は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Cとして、第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面との間に設けられた第一接着剤5に、第一接着剤5が形成されていない、所謂、空隙部22を形成した点に特徴を有する。第一接着剤5の空隙部22は、入れ駒11の仕切用突出部11aに対応する領域の外方に設けられている。以下、この特徴的な構造を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--
With reference to FIGS. 13-17, the flow sensor of
FIG. 13 is a cross-sectional view of a third embodiment of the flow sensor according to the present invention, FIG. 14 is a plan view showing the mounting structure in a state where the resin is removed from the flow sensor shown in FIG. FIG. 15 is a cross-sectional view of the flow sensor illustrated in FIG. 14 taken along line XV-XV. FIG. 16 is a cross-sectional view of a main part for explaining a method of housing the semiconductor chip having the flow rate detection unit shown in FIG. 15 in a mold and molding the resin. FIG. It is a figure which shows the state which the pressing force by the metal mold | die acted on the semiconductor chip.
In the third embodiment, the
図17等に図示されるように、第一接着剤5は、第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面との間における、ダイヤフラム30の周辺にのみ形成されており、第一半導体チップ3の一側面3c近傍には、第一接着剤5が形成されていない空隙部22を有する構造とされている。以下、本明細書においては、入れ駒11の仕切用突出部11aの外周側面よりも内側の領域をダイヤフラム周辺領域と定義する。
As illustrated in FIG. 17 and the like, the
図16に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図17に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。このため、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用する。しかし、第一半導体チップ3の裏面3b側における入れ駒11の仕切用突出部11aの外方には第一接着剤5が形成されていない空隙部22が形成されているため、弾性率が小さく流動性が高い第一接着剤5は、空隙部22内に流動する。
As shown in FIG. 16, the unsealed
従って、第一接着剤5は全体的に厚さが薄くなるが、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
このように、実施形態3においては、第一半導体チップ3とリードフレーム1とを接着する第一接着剤5におけるダイヤフラム周辺領域の外方に空隙部22を設けることにより、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造が構成されており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Cとしての機能を果たしている。
よって、実施形態3においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
Therefore, although the thickness of the
As described above, in the third embodiment, the
Therefore, the third embodiment also has the same effect as the first embodiment.
なお、上記実施形態3では、第一接着剤5の空隙部22は、仕切用突出部11aの外側における第一半導体チップ3の一側面3c側に形成されている構造として例示した。しかし、第一接着剤5の空隙部22は、第一半導体チップ3の複数の側面に対応して形成したり、第一半導体チップ3の周側面を取り囲む環状に形成したりしてもよい。
In the third embodiment, the
--実施形態4--
図18〜図24を参照して、本発明の実施形態4の流量センサを説明する。
図18は本発明による流量センサの実施形態4の上面図であり、図19は、図18に図示された流量センサのXIX−XIX線断面図である。図20は、図19に図示され流量センサにおいて、樹脂を取り除いた実装構造を示す平面図であり、図21は、図20に図示された流量センサのXXI−XXI線断面図である。また、図22は、図21に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための断面図であり、図23は、図22における金型の入れ駒周辺の拡大図であり、図24は、図22において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態4は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Dとして、第一半導体チップ3に、流量検出部2を露出する開口部14aとは別に、第一半導体チップ3の一部を露出する第2の開口部14bを有している。第2の開口部14bは、後述するように、第一半導体チップ3を押圧する押圧用突出部11b(図20、図23等参照)により形成されるものである。樹脂14に形成された第2の開口部14bは、第一半導体チップ3が、第1の開口部14aの周囲と第2の開口部14bにおいて押圧された状態で樹脂14が形成された形跡を示す。第一半導体チップ3が第1の開口部14aの周囲と第2の開口部14bにおいて押圧されれば、第一接着剤5には、全体に一様な押付け力が作用する。
--
With reference to FIGS. 18-24, the flow sensor of
18 is a top view of
In the fourth embodiment, as the local crushing
このように、実施形態4は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Dとして、第一半導体チップ3全体に一様なに押付け力を作用させた形跡を示す第2の開口部14bが形成されている点に特徴を有する。以下、この特徴的な構造を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
As described above, in the fourth embodiment, as the local
図18に図示されるように、流量センサ100の樹脂14には、流量検出部2を露出する第1の開口部14aと、第1の開口部14aから離間して設けられ、第一半導体チップ3の他の部分を露出する第2の開口部14bが形成されている。
図20に図示されるように、第一半導体チップ3はワイヤ7cにより、第一半導体チップ3の長さ(X)方向におけるほぼ中央部でリードフレーム1に接続されている。また、第二半導体チップ4は、ワイヤ7bおよびワイヤ7dによりリードフレーム1に接続されている。ワイヤ7b、7c、7dが接続されたリードフレーム1の部分は、未封止流量センサ100aを樹脂14により封止した後、仮連結部1cを切断することにより、リードフレーム1から分離された外部接続用の端子となる。
As illustrated in FIG. 18, the
As shown in FIG. 20, the
図22に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容する。入れ駒11Aには、樹脂14の第1の開口部14aおよび第2の開口部14bを形成するために仕切用突出部11aおよび押圧用突出部11bが形成されている。図20に二点鎖線で図示するように、仕切用突出部11aは、ダイヤフラム30を取り囲む矩形枠状に形成されており、押圧用突出部11bは、幅(Y)方向に長い矩形状に形成されている。
第一半導体チップ3の主面3aに仕切用突出部11aおよび押圧用突出部11bを当接し、この状態で、入れ駒11Aの高さ調整を行う。図23に図示されるように、入れ駒11Aの仕切用突出部11aにより、ダイヤフラム30の周囲に空間部Sが形成される。空間部Sと押圧用突出部11bとの間の空隙は、図20に図示された、仕切用突出部11aと押圧用突出部11bとの間の間隙Kであり、この間隙Kには、後述するように成形時に樹脂が充填される。
間隙Kにおける入れ駒11Aの高さ(Z方向の長さ)は、第一半導体チップ3に接続されるワイヤ7cの端部が収容されるような高さにする。
As shown in FIG. 22, the unsealed
The
The height of the
入れ駒11Aの高さ調整を行う工程では、入れ駒11Aの仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周辺領域が押圧されると共に、入れ駒11Aの押圧用突出部11bにより第一半導体チップ3の主面3a側における一側面3c側の縁部が押圧される。実施形態1〜3では、入れ駒11Aの仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周辺領域のみが押圧される構造であった。このため、第一接着剤5におけるダイヤフラム30周辺領域に対応する領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用した。
In the step of adjusting the height of the
これに対し、実施形態4の場合には、第一接着剤5は、図24に図示されるように、ダイヤフラム30周辺領域に対応する領域と、押圧用突出部11bに対応する第一半導体チップ3の一側面3c側の縁部とが押圧される。このため、第一接着剤5には、仕切用突出部11aと押圧用突出部11bに対応する領域5aと、仕切用突出部11aと押圧用突出部11bに対応しない領域5bとに、一様な押付け力が作用する。従って、第一接着剤5におけるダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
On the other hand, in the case of
入れ駒11Aの高さを調整して、入れ駒11Aの仕切用突出部11aと押圧用突出部11bが適切な押圧力で第一半導体チップ3の主面3aに当接している状態で、溶融樹脂を注入することにより、未封止流量センサ100aが樹脂14により封止される。溶融樹脂の注入により、第一半導体チップ3の外周および間隙K内に溶融樹脂が充填される。この後、リードフレーム1の仮連結部1cを切断して図18、図19に図示される流量センサ100が作製される。
When the height of the
上記実施形態4の製造方法を要約すると下記の通りである。
(1)未封止流量センサ100aを準備する。
未封止流量センサ100aは、第一半導体チップ3の裏面3bの全面が第一接着剤5によりリードフレーム1に接着されている構造で差し支えない。
(2)第一半導体チップ3の主面3aにおける、ダイヤフラム30の周囲とダイヤフラム周辺領域の外方の位置、例えば、一側面3cの縁部とを押圧し、第一半導体チップ3と第一接着剤5を介してリードフレーム1側に押し付ける。
第一半導体チップ3の一側面3cの縁部を押圧する場合、この領域にワイヤ7cが無いことが望ましい。このため、ワイヤ7cが接続される第一半導体チップ3の電極を、一側面3cの縁部より内側に形成しておくとよい。
The manufacturing method of
(1) An unsealed
The unsealed
(2) On the
When the edge of one
(3)この後、封止用の樹脂14により未封止流量センサ100aを封止する。
樹脂封止は、モールド成形による方法が適している。この場合、樹脂14は、ワイヤ7cを覆うように形成することが好ましい。
上記方法により、ダイヤフラム30を露出する第1の開口部14aと、第一半導体チップ3の他の領域を露出する第2の開口部14bとが形成された樹脂14で封止された流量センサ100が形成される。
(3) Thereafter, the unsealed
For the resin sealing, a method by molding is suitable. In this case, the
By the above method, the
実施形態4においては、未封止流量センサ100aを封止する樹脂14に、ダイヤフラム30を露出する第1の開口部(樹脂非形成領域)14aと、第一半導体チップ3の他の領域を露出する第2の開口部(樹脂非形成領域)14bを設けた。第2の開口部14bは、第一半導体チップ3全体に一様なに押付け力を作用させた形跡を示すものである。このように、第一半導体チップ3全体に一様なに押付け力が作用するものであるから、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Dを備えている。
よって、実施形態4においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
In the fourth embodiment, the first opening (resin non-formation region) 14a that exposes the
Therefore, the fourth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
--実施形態5--
図25〜図28を参照して、本発明の実施形態5の流量センサを説明する。
図25は、本発明による流量センサの実施形態5を示し、樹脂を取り除いた状態の流量センサの実装構造を示す平面図であり、図26は、図25に図示された流量センサのXXVI−XXVI線断面図である。また、図27は、図26に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図28は、図27において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態5は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Eとして、第一接着剤5中に微粒子26を分散させた第一接着剤層5Aを第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面との間に介装した構造とした点に特徴を有する。以下、この特徴的な構造を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--
A flow sensor according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 25 is a plan view showing a flow sensor mounting structure in a state in which a resin is removed, showing
In the fifth embodiment, as the local crushing
図26に図示されるように、実施形態5の流量センサ100は、第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面との間に接着剤層5Aが介装されている。接着剤層5Aは、第一接着剤5と第一接着剤5中に分散された微粒子26により構成されている。第二半導体チップ4は、第二接着剤6によりリードフレーム1に接着されている。
As shown in FIG. 26, in the
第一接着剤5は、例えば、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂、ポリイミド、アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂を用いることができる。
微粒子26は、ほぼ球体形状を有し、直径2〜30μm、含有率は10〜60wt%程度が好ましい。微粒子26は、剛性が大きく、潰れ難い材料で形成されていることが望まれる。微粒子26の材料としては、例えば、ガラス等の無機材料、カーボン、アルミニウム等の導電性材料の他、シリコン樹脂、アクリル樹脂等の有機材料を用いることができる。また、核となる粒子の表面に1層または複数の被覆層を設けた材料を用いることができる。さらに、異なる材料で形成された複数種類の微粒子を、分散させてもよい。微粒子26の径は、ほぼ同一であることが好ましい。しかし、微粒子26が変形可能な材料により形成されている場合には、多少異なる粒径であってもよい。
As the
The
図27に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図27に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。
As shown in FIG. 27, the unsealed
図28に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより押圧されて第一半導体チップ3が下方に押し下げられ、第一接着剤5の厚さが低減すると、第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面の間で接着剤層5Aの微粒子26が挟圧される。
微粒子26は、潰れないまたは潰れ難いので、第一半導体チップ3による押付け力は、微粒子26を介してリードフレーム1により支持される。
As illustrated in FIG. 28, when the
Since the
このため、ダイヤフラム30の周囲に配置された入れ駒11の仕切用突出部11aに対応する接着剤層5Aの領域5aからの第一半導体チップ3への反力と、接着剤層5Aの他の領域5bからの第一半導体チップ3への反力との差が小さくなる。従って、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
このように、実施形態5においては、第一半導体チップ3の裏面3bとリードフレーム1の上面との間に介装された微粒子26を含有する接着剤層5Aが、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Eとしての機能を果たしている。
よって、実施形態5においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
For this reason, the reaction force to the
As described above, in the fifth embodiment, the
Therefore, the fifth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
--実施形態6--
図29〜図32を参照して、本発明の実施形態6の流量センサを説明する。
図29は、本発明による流量センサの実施形態6を示し、樹脂を取り除いた状態の流量センサの実装構造を示す平面図であり、図30は、図29に図示された流量センサのXXX−XXX線断面図である。また、図31は、図30に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図32は、図31において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態6は、実施形態1に示す流量センサに対し、第一半導体チップ3とリードフレーム1との間に支持プレート27を配設し、支持プレート27上に第一半導体チップ3および第二半導体チップ4を搭載した点が相違する。但し、支持部材に設けられた溝部29が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成し、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Aとしての機能を果たすという点において実施形態1と同様な作用を有する。以下、実施形態1との相違点を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--
With reference to FIGS. 29-32, the flow sensor of
29 is a plan view showing a flow sensor mounting structure in a state in which a resin is removed, showing a sixth embodiment of the flow sensor according to the present invention, and FIG. 30 is a XXX-XXX of the flow sensor shown in FIG. It is line sectional drawing. FIG. 31 is a cross-sectional view of a main part for explaining a method of housing the semiconductor chip having the flow rate detecting unit shown in FIG. 30 in a mold and molding the resin. FIG. It is a figure which shows the state which the pressing force by the metal mold | die acted on the semiconductor chip.
In the sixth embodiment, a
図29、図30に図示されるように、リードフレーム1上に支持プレート27が搭載され、支持プレート27上に、第一半導体チップ3および第二半導体チップ4が搭載されている。
支持プレート27には、上面側に溝部29が形成されている。溝部29は、第一半導体チップ3の内側から第一半導体チップ3の一側面3cの外側に跨って形成されている。第一接着剤5は、第一半導体チップ3の一側面3cの内側において、溝部29の上方に配設されている。
As shown in FIGS. 29 and 30, a
A
リードフレーム1と支持プレート27とは、第三接着剤28により接着されている。第三接着剤28は、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂、ポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂を使用することができる。
The
図31に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図32に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。このため、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用する。しかし、支持プレート27には、第一半導体チップ3の内側から第一半導体チップ3の一側面3cの外側に跨って溝部29が形成されているため、弾性率が小さく流動性が高い第一接着剤5は、溝部29内に流動する。
As shown in FIG. 31, the unsealed
従って、第一接着剤5は全体的に厚さが薄くなるが、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
このように、実施形態6においては、支持フレーム27に形成された溝部29が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成しており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Aとしての機能を果たしている。
よって、実施形態6においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
Therefore, although the thickness of the
As described above, in the sixth embodiment, the
Therefore, also in
なお、溝部29の形状、構造は、実施形態1の溝部18と同様に、適宜、変形して適用することが可能である。
また、リードフレーム1と第一半導体チップ3との間に支持プレート27を介在する構造は、実施形態2〜6においても採用することができる。
Note that the shape and structure of the
The structure in which the
--実施形態7--
図33〜図39を参照して、本発明の実施形態7の流量センサを説明する。
図33は、本発明による流量センサの実施形態7の平面図であり、図34は、図33に図示された流量センサのXXXIV−XXXIV線断面図である。図35は、図34に図示された流量センサにおいて、樹脂を取り除いた状態の流量センサの実装構造を示す平面図であり、図36は、図35に図示された流量センサのXXXVI−XXXVI線断面図である。また、図37は、図34に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図38は、図37における接着剤の局所的な潰れ防止機構近辺の拡大図であり、図39は、図38において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態7の流量センサが実施形態1と相違する点は、第一半導体チップ3が制御回路部を備えている点と、リードフレーム1に形成される溝部18が、第一半導体チップ3の長手(X)方向において対向する一対の側面に対応して形成されている点である。但し、リードフレーム1に設けられた溝部18が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成し、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Aとしての機能を果たすという点において実施形態1と同様な作用を有する。以下、実施形態1との相違点を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--
A flow sensor according to a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
33 is a plan view of a flow sensor according to a seventh embodiment of the present invention. FIG. 34 is a cross-sectional view of the flow sensor illustrated in FIG. 33 taken along the line XXXIV-XXXIV. 35 is a plan view showing a mounting structure of the flow rate sensor in a state where the resin is removed from the flow rate sensor shown in FIG. 34. FIG. 36 is a cross-sectional view of the flow rate sensor shown in FIG. 35 taken along the line XXXVI-XXXVI. FIG. FIG. 37 is a cross-sectional view of an essential part for explaining a method of housing the semiconductor chip having the flow rate detection unit shown in FIG. 34 in a mold and molding the resin, and FIG. FIG. 39 is an enlarged view in the vicinity of the local crush prevention mechanism of the adhesive, and FIG. 39 is a diagram showing a state in which the pressing force by the mold acts on the semiconductor chip in FIG.
The flow rate sensor according to the seventh embodiment is different from the first embodiment in that the
第一半導体チップ3は、ダイヤフラム30上に形成された流量検出部2と、流量検出部2を制御して流量を測定する制御回路部35を備えている。ダイヤフラム30は、長手(X)方向における第一半導体チップ3のほぼ中央に形成されている。制御回路部35は、ワイヤ7によりリードフレーム1に接続されている。流量検出部2は、樹脂14に形成された開口部14aから露出され、制御回路部35およびワイヤ7は樹脂14により覆われている。
リードフレーム1の上面側には、長手(X)方向において離間された一対の溝部18が形成されている。各溝部18は、第一半導体チップ3の内側から一側面3cの外側に跨って形成されている。
第一半導体チップ3の裏面3bは、全面に亘って第一接着剤5によりリードフレーム1に接着されている。
The
On the upper surface side of the
The
図37に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図38に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。このため、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、他の領域5bよりも大きな押付け力が作用する。しかし、リードフレーム1には、それぞれ、第一半導体チップ3の内側から第一半導体チップ3の一側面3cの外側に跨って形成された一対の溝部18が形成されている。このため、弾性率が小さく流動性が高い第一接着剤5は、図39に図示されるように、各溝部18内に流動する。
As shown in FIG. 37, the unsealed
従って、第一接着剤5は全体的に厚さが薄くなるが、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
このように、実施形態7においては、リードフレーム1に形成された一対の溝部18が、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造20Aを構成しており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Aとしての機能を果たしている。
よって、実施形態7においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
Therefore, although the thickness of the
As described above, in the seventh embodiment, the pair of
Therefore, the same effects as in the first embodiment are also obtained in the seventh embodiment.
なお、溝部18の形状、構造は、実施形態1の溝部18と同様に、適宜、変形して適用することが可能である。
Note that the shape and structure of the
--実施形態8--
図40〜図43を参照して、本発明の実施形態8の流量センサを説明する。
図40は、本発明による流量センサの実施形態8を示し、樹脂を取り除いた状態の流量センサの実装構造を示す平面図であり、図41は、図40に図示された流量センサのXXXXI−XXXXI線断面図である。また、図42は、図41に図示された流量検出部を有する半導体チップを金型内に収容して樹脂成形する方法を説明するための要部断面図であり、図43は、図42において、半導体チップに金型による押付け力が作用した状態を示す図である。
実施形態8は、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Fとして、第一接着剤5として、ヤング率が異なる材料を用いた点に特徴を有する。以下、この特徴的な構造を主として説明することとし、実施形態1と同様な構造は、対応する部材に同一の符号を付して、その説明を省略する。
--Eighth embodiment--
With reference to FIGS. 40-43, the flow sensor of
40 is a plan view showing a flow sensor mounting structure in a state where a resin is removed, showing an eighth embodiment of the flow sensor according to the present invention, and FIG. 41 is XXXXI-XXXXI of the flow sensor shown in FIG. It is line sectional drawing. FIG. 42 is a cross-sectional view of a main part for explaining a method of housing the semiconductor chip having the flow rate detection unit shown in FIG. 41 in a mold and molding the resin, and FIG. It is a figure which shows the state which the pressing force by the metal mold | die acted on the semiconductor chip.
The eighth embodiment is characterized in that a material having a different Young's modulus is used as the
図41に図示されるように、リードフレーム1と第一半導体チップ3との間には、接着剤層5Bが形成されている。接着剤層5Bは、第一半導体チップ3の裏面3bにおけるダイヤフラム30の周囲に設けられた第一接着剤5と、第一接着剤5に隣接し、第一半導体チップ3の一側面3cまで設けられた第四接着剤32とを含んでいる。第四接着剤32は、第一接着剤5よりも、ヤング率が低く、または弾性率が小さく、これにより、述するように、第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Fを構成する。
As shown in FIG. 41, an
図42に図示されるように、未封止流量センサ100aを上金型8と下金型9のキャビティ13内に収容し、入れ駒11の高さ調整を行う。このとき、図43に図示されるように、入れ駒11の仕切用突出部11aにより第一半導体チップ3の主面3a側におけるダイヤフラム30の周囲が押圧される。このため、仕切用突出部11aに対応する第一接着剤5の領域5aに、仕切用突出部11aに対応しない第四接着剤32よりも大きな押付け力が作用する。
As shown in FIG. 42, the unsealed
しかし、第四接着剤32は、第一接着剤5よりもヤング率が低く、または弾性率が小さいので潰れ易い。このため、第一接着剤5の領域5aからの第一半導体チップ3への反力と、第四接着剤32からの第一半導体チップ3への反力との差が小さくなる。従って、ダイヤフラム30周辺に局所的な潰れは生じることが無い。この結果、第一半導体チップ3に曲げ変形が発生するのを防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができる。
However, since the
このように、実施形態8においては、第一半導体チップ3とリードフレーム1との間に介装された接着剤層5Bが、第一接着剤5が流動する接着剤流動構造を構成しており、これにより第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20Fとしての機能を果たしている。
よって、実施形態8においても、実施形態1と同様な効果を奏する。
As described above, in the eighth embodiment, the
Therefore, the same effects as in the first embodiment are also obtained in the eighth embodiment.
なお、実施形態8において、実施形態1と同様に、第一半導体チップ3の一側面3cまたは外周面に対応して、リードフレーム1に溝部18を形成してもよい。また、第一接着剤5に、実施形態5と同様に、微粒子26を分散してもよい。
In the eighth embodiment, similarly to the first embodiment, the
以上説明した通り、本発明の実施形態1〜8においては、ダイヤフラム周辺領域に対応する接着剤の領域が押し潰されることにより半導体チップに生じる変形を防ぐために、接着剤の局所的な潰れ防止機構を備えている。このため、樹脂封止における金型の押付けによる第一半導体チップの曲げ変形を防止し、第一半導体チップ3に歪や割れが生じるのを防ぐことができるという効果を奏する。
As described above, in the first to eighth embodiments of the present invention, in order to prevent the deformation of the semiconductor chip caused by the area of the adhesive corresponding to the peripheral area of the diaphragm being crushed, the adhesive is locally crushed. It has. For this reason, it is possible to prevent the first semiconductor chip from being bent and deformed by pressing the mold in resin sealing, and to prevent the
なお、上記各実施の形態では、樹脂封止における金型の押付けによる第一半導体チップの曲げ変形の防止として説明したが、これ以外にも、流量センサ100の搬送時、あるいは内燃機関等への取付け時に、流量センサ100のダイヤフラム30に他の部材や取り付け具が接触する場合にも効果がある。従って、未封止流量センサ100aへの樹脂封止を成形以外の方法で行う場合においても効果を奏する。
In each of the above embodiments, the first semiconductor chip is prevented from being bent and deformed by pressing the mold in resin sealing. However, in addition to this, when the
また、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨の範囲において、種々変形して適用することが可能である。
例えば、上記各実施形態では、第一接着剤5を第一半導体チップ3のダイヤフラム30が形成される凹部31に対応する領域に設けていない構造で例示されているが、凹部31に対応する領域にも第一接着剤5を設けてもよい。
Further, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be applied within the scope of the gist of the invention.
For example, in each of the above embodiments, the
また、制御回路部が第一半導体チップ3に形成されている例を、実施形態7として例示したが、他の実施形態においても、第一半導体チップ3に制御回路部を設けてもよい。
Moreover, although the example in which the control circuit unit is formed in the
上記実施形態1〜8に例示された第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構20A〜20Fを、部分的にあるいは全体的に組み合わせた第一接着剤5の局所的な潰れ防止機構としてもよい。
As a local crush prevention mechanism of the
要は、流量検出部が形成された主面にダイヤフラムを備えた半導体チップを接着剤により支持基板に接着し、流量検出部を露出する状態で樹脂により封止する流量センサにおいて、半導体チップの裏面側、支持基板の上面側または半導体チップと支持基板間のいずれかに、接着剤が流動する接着剤流動構造を設けたものであればよい。 In short, the back surface of a semiconductor chip in a flow rate sensor in which a semiconductor chip having a diaphragm on the main surface on which a flow rate detection unit is formed is bonded to a support substrate with an adhesive and is sealed with resin in a state where the flow rate detection unit is exposed. Any adhesive flow structure that allows the adhesive to flow may be provided on either the side, the upper surface of the support substrate, or between the semiconductor chip and the support substrate.
1 リードフレーム
2 流量検出部
3 第一半導体チップ
3a 主面
3b 裏面
3c 一側面
4 第二半導体チップ
5 第一接着剤
5A、5B 接着剤層
6 第二接着剤
11、11A 入れ駒
11a 仕切用突出部
11b 押圧用突出部
14 樹脂
14a、14b 開口部(樹脂非形成領域)
18 溝部
20A〜20F 潰れ防止機構
22 空隙部
26 微粒子
27 支持プレート
29 溝部
30 ダイヤフラム
31、33 凹部
32 第四接着剤
35 制御回路部
100 流量センサ
100a 未封止流量センサ
S 空間部
K 間隙
DESCRIPTION OF
18
Claims (7)
前記支持基板上に搭載され、流量検出部が形成された主面と前記主面に対向する裏面とを有し、前記裏面に凹部が形成され、前記主面における前記凹部上にダイヤフラムが形成された半導体チップと、
前記流量検出部を露出して前記半導体チップの前記主面および前記半導体チップの周側面を覆う樹脂と、
前記半導体チップの前記裏面における少なくとも前記ダイヤフラム周辺領域と前記ダイヤフラム周辺領域に対応する前記支持基板との間に設けられ、前記半導体チップと前記支持基板とを接着する接着剤と、
前記半導体チップの前記裏面、前記支持基板の上面、または前記半導体チップの前記裏面と前記支持基板の前記上面との間の少なくともいずれかに設けられた、前記接着剤が流動する接着剤流動構造と、を備え、
前記接着剤流動構造は、前記ダイヤフラム周辺領域に対応して形成された前記接着剤と、前記ダイヤフラム周辺領域の外方に設けられ、前記接着剤とはヤング率が異なる第2の接着剤とを含み、
前記第2の接着剤は、前記ダイヤフラム周辺領域に対応して形成された前記接着剤よりもヤング率が低い、流量センサ。 A support substrate;
Mounted on the support substrate, having a main surface on which a flow rate detection unit is formed and a back surface opposite to the main surface, a recess is formed on the back surface, and a diaphragm is formed on the recess on the main surface A semiconductor chip,
A resin that exposes the flow rate detection unit and covers the main surface of the semiconductor chip and the peripheral side surface of the semiconductor chip;
An adhesive that is provided between at least the diaphragm peripheral region and the support substrate corresponding to the diaphragm peripheral region on the back surface of the semiconductor chip, and bonds the semiconductor chip and the support substrate;
An adhesive flow structure in which the adhesive flows, provided on at least one of the back surface of the semiconductor chip, the top surface of the support substrate, or the back surface of the semiconductor chip and the top surface of the support substrate; , equipped with a,
The adhesive flow structure includes the adhesive formed corresponding to the diaphragm peripheral region and a second adhesive having a Young's modulus different from that of the adhesive provided outside the diaphragm peripheral region. Including
The flow rate sensor, wherein the second adhesive has a Young's modulus lower than that of the adhesive formed corresponding to the diaphragm peripheral region.
前記接着剤流動構造は、前記支持基板の上面に設けられた溝部を備える、流量センサ。 The flow sensor according to claim 1,
The adhesive flow structure is a flow sensor including a groove provided on an upper surface of the support substrate.
前記溝部内に、前記接着剤の一部が流動して収容されている、流量センサ。 The flow sensor according to claim 2,
A flow sensor in which a part of the adhesive flows and is accommodated in the groove.
前記溝部は、前記半導体チップの少なくとも一側面の内側から前記一側面の外側に亘って設けられている、流量センサ。 The flow sensor according to claim 3,
The groove portion is a flow rate sensor provided from the inner side of at least one side surface of the semiconductor chip to the outer side of the one side surface.
前記溝部は、前記半導体チップの周側面に沿って、前記周側面の内側から前記周側面の外側に亘って設けられている、流量センサ。 The flow sensor according to claim 4, wherein
The groove portion is a flow sensor provided along the peripheral side surface of the semiconductor chip from the inside of the peripheral side surface to the outside of the peripheral side surface.
前記支持基板上に搭載され、流量検出部が形成された主面と前記主面に対向する裏面とを有し、前記裏面に凹部が形成され、前記主面における前記凹部上にダイヤフラムが形成された半導体チップと、
前記流量検出部を露出して前記半導体チップの前記主面および前記半導体チップの周側面を覆う樹脂と、
前記半導体チップの前記裏面における少なくとも前記ダイヤフラム周辺領域と前記ダイヤフラム周辺領域に対応する前記支持基板との間に設けられ、前記半導体チップと前記支持基板とを接着する接着剤と、を備え、
前記樹脂は、前記流量検出部を露出する第1の樹脂非形成領域と、前記第1の樹脂非形成領域から離間する位置において、前記半導体チップの前記主面の一部を露出する少なくとも1つの第2の樹脂非形成領域とを備える、流量センサ。 A support substrate;
Mounted on the support substrate, having a main surface on which a flow rate detection unit is formed and a back surface opposite to the main surface, a recess is formed on the back surface, and a diaphragm is formed on the recess on the main surface A semiconductor chip,
A resin that exposes the flow rate detection unit and covers the main surface of the semiconductor chip and the peripheral side surface of the semiconductor chip;
An adhesive that is provided between at least the diaphragm peripheral region on the back surface of the semiconductor chip and the support substrate corresponding to the diaphragm peripheral region, and bonds the semiconductor chip and the support substrate;
The resin has at least one of a first resin non-formation region that exposes the flow rate detection unit and at least one part of the main surface of the semiconductor chip that is spaced from the first resin non-formation region. A flow sensor comprising a second resin non-formation region.
さらに接続用リードを備え、前記接続用リードの一端は、少なくとも前記第2の樹脂非形成領域よりも前記第1の樹脂非形成領域の近傍で前記半導体チップに接続されている、流量センサ。
The flow sensor according to claim 6 , wherein
A flow sensor further comprising a connection lead, wherein one end of the connection lead is connected to the semiconductor chip at least in the vicinity of the first resin non-formation region rather than the second resin non-formation region.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142746A JP6067498B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Flow sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142746A JP6067498B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Flow sensor |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015014578A JP2015014578A (en) | 2015-01-22 |
JP2015014578A5 JP2015014578A5 (en) | 2016-03-03 |
JP6067498B2 true JP6067498B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=52436378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013142746A Active JP6067498B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Flow sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6067498B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7117885B2 (en) * | 2018-04-10 | 2022-08-15 | 株式会社日立ハイテク | semiconductor equipment |
JP6905962B2 (en) * | 2018-07-12 | 2021-07-21 | 日立Astemo株式会社 | Flow sensor |
JP7127441B2 (en) * | 2018-09-06 | 2022-08-30 | 株式会社デンソー | Physical quantity measuring device and flow rate measuring device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3514666B2 (en) * | 1999-06-30 | 2004-03-31 | 株式会社日立製作所 | Thermal air flow sensor |
JP4281630B2 (en) * | 2004-06-18 | 2009-06-17 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of sensor device |
JP4894669B2 (en) * | 2007-08-01 | 2012-03-14 | 株式会社デンソー | Sensor device and manufacturing method thereof |
JP5012330B2 (en) * | 2007-08-29 | 2012-08-29 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of sensor device and sensor device |
JP2009162695A (en) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Denso Corp | Mounting structure of air flow detection chip |
JP5456815B2 (en) * | 2010-10-13 | 2014-04-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Flow sensor and manufacturing method thereof |
JP5220955B2 (en) * | 2010-10-13 | 2013-06-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Flow sensor |
WO2012049742A1 (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Flow sensor and production method therefor, and flow sensor module and production method therefor |
-
2013
- 2013-07-08 JP JP2013142746A patent/JP6067498B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015014578A (en) | 2015-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8314485B2 (en) | Electronic component | |
CN102844650B (en) | Groved structure for die-mount and media sealing | |
JP4609019B2 (en) | Thermal flow sensor and manufacturing method thereof | |
US6300169B1 (en) | Method for manufacturing a pressure sensor | |
US10155657B2 (en) | Electronic sensor device including a flip-chip mounted semiconductor chip and a substrate with an opening | |
US20140217620A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
EP3176543B1 (en) | Circuit board mounting structure and sensor using same | |
WO2013154144A1 (en) | Flow rate sensor and method for making same | |
JP6067498B2 (en) | Flow sensor | |
JP5675716B2 (en) | Thermal air flow sensor | |
JP2009058230A (en) | Manufacturing method for sensor device, and the sensor device | |
JP2005207828A (en) | Pressure sensor | |
WO2014034021A1 (en) | Sensor package and method for manufacturing same | |
CN110176435B (en) | Physical quantity sensor and semiconductor device | |
US20090212406A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
EP2325875B1 (en) | Semiconductor device | |
JP2008124161A (en) | Electronic apparatus housing package and method of manufacturing electronic apparatus housing package | |
TWI692287B (en) | Sensor package structure | |
JP2009031067A (en) | Sensor device | |
CN109637982B (en) | Semiconductor element and method for manufacturing semiconductor element | |
JP5206713B2 (en) | Assembling method of semiconductor package | |
JP2013167468A (en) | Pressure sensor and method for manufacturing the same | |
CN112313481B (en) | Flow sensor | |
JP2016023969A (en) | Sensor device | |
JP6032171B2 (en) | Mold package manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |