JP6056206B2 - Printing apparatus and printing method - Google Patents

Printing apparatus and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP6056206B2
JP6056206B2 JP2012131628A JP2012131628A JP6056206B2 JP 6056206 B2 JP6056206 B2 JP 6056206B2 JP 2012131628 A JP2012131628 A JP 2012131628A JP 2012131628 A JP2012131628 A JP 2012131628A JP 6056206 B2 JP6056206 B2 JP 6056206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
achromatic
nozzle
nozzle group
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012131628A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013256004A (en
Inventor
須藤 直樹
直樹 須藤
美佳 藤森
美佳 藤森
文治 石本
文治 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012131628A priority Critical patent/JP6056206B2/en
Publication of JP2013256004A publication Critical patent/JP2013256004A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6056206B2 publication Critical patent/JP6056206B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method.

シアン、マゼンダ、イエローといった有彩色インクを吐出する各ノズル列と、ブラックといった無彩色インクを吐出するノズル列とを有する印刷ヘッドを搭載したプリンターが知られている。このようなプリンターにおいては、各ノズル列による印刷媒体のある領域に対する走査(インクの吐出を伴う移動。パスとも言う。)により、当該領域にカラー画像を再現する。関連技術として、1走査目でカラー用記録ヘッドからシアンの記録が行なわれ、同時にブラック用記録ヘッドからブラックを記録するためのデータの総ドット数の50%分の記録が行なわれ、2走査目では1スキャン目でシアンとブラックの記録が行なわれた領域に、マゼンダとブラックの残り50%の記録が行なわれ、さらに3走査目で当該領域にイエローの記録が行なわれるインクジェット記録方法が知られている(特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art There is known a printer equipped with a print head having nozzle rows that discharge chromatic inks such as cyan, magenta, and yellow and nozzle rows that discharge achromatic ink such as black. In such a printer, a color image is reproduced in the area by scanning (movement accompanied by ink ejection, also referred to as a pass) with respect to a certain area of the print medium by each nozzle row. As a related technique, cyan recording is performed from the color recording head in the first scan, and at the same time, recording is performed for 50% of the total number of dots of data for recording black from the black recording head. In the ink jet recording method, the remaining 50% of magenta and black are recorded in the area where cyan and black are recorded in the first scan, and further yellow is recorded in the area in the third scan. (See Patent Document 1).

特開平7‐237346号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-237346

上述したような、印刷媒体上の一定領域に対して複数のパスで画像を完成させるプリンターにおいては、各パスで記録した各画像に、印刷媒体の搬送量の微妙な誤差や印刷ヘッドによる記録位置の微妙な誤差等に起因して、若干の位置ずれが生じることがある。このような位置ずれは、印刷結果をぼやかせてしまい、特に無彩色インクで記録されることが多い文字等は、このような位置ずれによってシャープさに欠けた印刷結果となってしまう。   In a printer that completes an image in a plurality of passes with respect to a certain area on the print medium as described above, each image recorded in each pass has a subtle error in the transport amount of the print medium and a recording position by the print head. A slight misalignment may occur due to a subtle error or the like. Such misregistration blurs the print result, and particularly characters and the like that are often recorded with achromatic ink result in a print result lacking sharpness due to such misregistration.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複数パスによる印刷結果について画像がぼやけることを抑制し、従来よりも高品質な印刷結果を得ることが可能な印刷装置および印刷方法を提供する。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem. A printing apparatus and a printing method capable of suppressing blurring of an image regarding a printing result by a plurality of passes and obtaining a higher-quality printing result than before. I will provide a.

本発明の態様の一つは、 無彩色インクを吐出するための複数のノズルからなる無彩色ノズル列と有彩色インクを吐出するための複数のノズルからなる有彩色ノズル列であって複数の有彩色インク毎に設けられた複数の有彩色ノズル列とを備え第1方向に沿って移動可能な印刷ヘッドと、印刷媒体を当該第1方向に略直交する第2方向へ搬送する搬送機構と、を備える印刷装置であって、上記印刷ヘッドは、上記移動に伴い上記印刷媒体の共通範囲に対してノズル列からインクを吐出するパス処理を、当該共通範囲に対して上記有彩色インクの数の整数倍の回数実行し、上記共通範囲に対して最初のパス処理において無彩色ノズル列から吐出される無彩色インクのインク量と最後のパス処理において無彩色ノズル列から吐出される無彩色インクのインク量との各々は、上記共通範囲に対して最初と最後以外のパス処理の少なくとも1回において無彩色ノズル列から吐出される無彩色インクのインク量よりも少ない、構成としてある。   One aspect of the present invention is an achromatic nozzle array composed of a plurality of nozzles for ejecting achromatic ink and a chromatic nozzle array composed of a plurality of nozzles for ejecting chromatic color ink. A print head provided with a plurality of chromatic nozzle rows provided for each chromatic ink and movable in the first direction; a transport mechanism for transporting the print medium in a second direction substantially perpendicular to the first direction; The print head performs a pass process for ejecting ink from a nozzle row to the common range of the print medium as the movement is performed, and the number of the chromatic color inks to the common range. The number of times of integer multiple is executed, and the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle row in the first pass processing and the achromatic color injected from the achromatic nozzle row in the last pass processing are executed for the common range. Each of the ink amount is less than the ink amount of the achromatic ink ejected from the first and achromatic nozzle array at least one pass processing other than the last with respect to the common range, it is constituted.

上述したような各パスで共通範囲に記録した画像同士の位置ずれは、最初のパス処理と最後のパス処理で記録した画像間において最も顕著に表れ易いと言える。しかし、本発明によれば、最初のパス処理において無彩色ノズル列から吐出する無彩色インクのインク量と最後のパス処理において無彩色ノズル列から吐出する無彩色インクのインク量とをより少なくするため、上記位置ずれによる画質への影響(印刷結果のぼやけ)を緩和することができ、シャープな印刷結果を得ることができる。 It can be said that the positional deviation between the images recorded in the common range in each pass as described above is most likely to appear between the images recorded in the first pass process and the last pass process. However, according to the present invention, the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle row in the first pass processing and the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle row in the last pass processing are further reduced. Therefore, the influence on the image quality due to the positional deviation (blurring of the print result) can be reduced, and a sharp print result can be obtained.

本発明の態様の一つは、上記印刷ヘッドは、上記第1方向に沿った往路移動および復路移動のそれぞれにおいて上記パス処理を実行する。このように印刷ヘッドが双方向印刷を実行する場合には、上記共通範囲に対して往路移動に伴って記録される画像と復路移動に伴って記録される画像との間に第1方向に沿った位置ずれが発生し得るが、本発明によれば、このような位置ずれが発生しても印刷結果のぼやけを目立たなくすることができる。   In one aspect of the present invention, the print head performs the pass process in each of the forward movement and the backward movement along the first direction. When the print head performs bi-directional printing in this way, it follows the first direction between the image recorded with the forward movement and the image recorded with the backward movement with respect to the common range. However, according to the present invention, the blur of the printed result can be made inconspicuous even if such a positional deviation occurs.

本発明の態様の一つは、上記印刷ヘッドは、上記共通範囲に対して上記往路移動に伴って無彩色ノズル列から吐出する無彩色インクのインク量の総量と上記復路移動に伴って無彩色ノズル列から吐出する無彩色インクのインク量の総量とを略均一とする。上記往路移動と復路移動とでは、印刷媒体に対して有彩色インクと無彩色インクが着弾する順序が反転するため、このような着弾順の反転に起因して印刷媒体上で色むらが発生し得る。しかし、当該構成によれば、共通範囲に対する往路移動で無彩色ノズル列から吐出される無彩色インクの総インク量と復路移動で無彩色ノズル列から吐出される無彩色インクの総インク量との間に偏りがほぼ無いため、当該共通範囲における色むらが緩和される。   One aspect of the present invention is that the print head is configured such that the total amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle row with the forward movement relative to the common range and the achromatic color with the backward movement. The total amount of achromatic ink ejected from the nozzle row is made substantially uniform. In the forward movement and the backward movement, the order in which the chromatic color ink and the achromatic color ink land on the print medium is reversed, and color unevenness occurs on the print medium due to such reversal of the landing order. obtain. However, according to this configuration, the total ink amount of the achromatic ink ejected from the achromatic nozzle row by the forward movement with respect to the common range and the total ink amount of the achromatic color ink ejected from the achromatic nozzle row by the backward movement. Since there is almost no deviation in between, color unevenness in the common range is reduced.

本発明の態様の一つは、上記複数の有彩色ノズル列は、上記無彩色ノズル列と平行に配置され、かつ、列の接線方向においてずれて配置され、上記印刷ヘッドは、1回の上記パス処理において上記共通範囲に対し複数の有彩色ノズル列のいずれか一つおよび当該一つの有彩色ノズル列と対を成し上記無彩色ノズル列の一部を構成する無彩色ノズル群からインクを吐出する。当該構成によれば、上記共通範囲に対する一つの有彩色ノズル列と無彩色ノズル群とのペアによるパス処理と、上記共通範囲に対する他の有彩色ノズル列と無彩色ノズル群とのペアによるパス処理との間には、印刷媒体の搬送が実行される。そのため上記共通範囲に対する各パス処理によって記録される画像間には当該搬送の誤差に起因する位置ずれが発生し得るが、本発明によれば、このような位置ずれが発生しても印刷結果のぼやけを目立たなくすることができる。   In one aspect of the present invention, the plurality of chromatic color nozzle rows are arranged in parallel with the achromatic color nozzle row and are shifted in the tangential direction of the rows, and the print head is used once. In the pass processing, ink is supplied from any one of the plurality of chromatic color nozzle rows and the one chromatic color nozzle row to form a part of the achromatic color nozzle row in the common range. Discharge. According to this configuration, a pass process by a pair of one chromatic nozzle row and an achromatic nozzle group for the common range, and a pass process by a pair of another chromatic nozzle row and an achromatic nozzle group for the common range. In between, the printing medium is carried. For this reason, misregistration due to the conveyance error may occur between images recorded by each pass process for the common range. According to the present invention, even if such misregistration occurs, the print result Blur can be made inconspicuous.

本発明にかかる技術的思想は印刷装置という形態のみで実現されるものではなく、他の物(装置)によって具現化されてもよい。また、上述したいずれかの態様の印刷装置の特徴に対応した工程を備える方法(印刷方法)の発明や、当該方法を所定のハードウェア(コンピューター)に実行させるプログラムの発明や、当該プログラムを記録したコンピューター読取可能な記録媒体の発明も、把握することができる。また、印刷装置は、単体の装置によって実現されてもよいし、複数の装置の組合せによって実現されてもよい。   The technical idea according to the present invention is not realized only in the form of a printing apparatus, but may be embodied by another object (apparatus). In addition, an invention of a method (printing method) including a process corresponding to the characteristics of the printing apparatus according to any one of the above-described aspects, an invention of a program for causing a predetermined hardware (computer) to execute the method, or a recording of the program The invention of the computer-readable recording medium can also be grasped. Further, the printing apparatus may be realized by a single apparatus or a combination of a plurality of apparatuses.

ハードウェア構成およびソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows a hardware configuration and a software configuration. 印刷ヘッドにおけるノズル配列を例示する図である。It is a figure which illustrates the nozzle arrangement in a print head. 印刷制御処理を例示するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating print control processing. 各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの割り当ての一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of allocation of the halftone data with respect to each pass and each nozzle. ノズルグループ用マスクの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mask for nozzle groups. 双方向印刷によるドットの着弾順の反転を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reversal of the dot landing order by bidirectional printing. 各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの割り当ての他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of allocation of the halftone data with respect to each pass and each nozzle. 各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの割り当ての他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of allocation of the halftone data with respect to each pass and each nozzle.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
1.装置の概略
図1は、本実施形態にかかるハードウェア構成およびソフトウェア構成を概略的に示している。図1では、パーソナルコンピューター(PC)としてのコンピューター10と、プリンター50とを示している。コンピューター10及びプリンター50の組合せ、または、プリンター50は、印刷装置あるいは印刷制御装置に該当する。また、コンピューター10及びプリンター50は、一つの印刷システム1を構成するとも言える。コンピューター10においては、CPU11が、ハードディスクドライブ(HDD)20等に記憶されたプログラムデータ21をRAM12に展開してOSの下でプログラムデータ21に従った演算を行なうことにより、プリンター50を制御するためのプリンタードライバー13が実行される。プリンタードライバー13は、画像データ取得部13a、色変換処理部13b、ハーフトーン(HT)処理部13c、ラスタライズ処理部13d等の各機能をCPU11に実行させるためのプログラムである。これら各機能については後述する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1. FIG. 1 schematically shows a hardware configuration and a software configuration according to the present embodiment. In FIG. 1, a computer 10 as a personal computer (PC) and a printer 50 are shown. The combination of the computer 10 and the printer 50 or the printer 50 corresponds to a printing device or a printing control device. It can also be said that the computer 10 and the printer 50 constitute one printing system 1. In the computer 10, the CPU 11 controls the printer 50 by expanding the program data 21 stored in the hard disk drive (HDD) 20 or the like to the RAM 12 and performing calculations according to the program data 21 under the OS. The printer driver 13 is executed. The printer driver 13 is a program for causing the CPU 11 to execute functions such as an image data acquisition unit 13a, a color conversion processing unit 13b, a halftone (HT) processing unit 13c, and a rasterization processing unit 13d. Each of these functions will be described later.

コンピューター10には、表示部としてのディスプレー30が接続されており、ディスプレー30には各処理に必要なユーザーインターフェイス(UI)画面が表示される。また、コンピューター10は、例えば、キーボードやマウスやタッチパッドやタッチパネル等により実現される操作部40を適宜備え、各処理に必要な指示がユーザーにより操作部40を介して入力される。また、コンピューター10には、プリンター50が接続される。後述するように、コンピューター10においては、プリンタードライバー13の機能により、印刷対象画像を表現した画像データに基づいて印刷コマンドが生成され、印刷コマンドがプリンター50に対して送信される。   A display 30 as a display unit is connected to the computer 10, and a user interface (UI) screen necessary for each process is displayed on the display 30. In addition, the computer 10 appropriately includes an operation unit 40 realized by, for example, a keyboard, a mouse, a touch pad, a touch panel, and the like, and instructions necessary for each process are input by the user via the operation unit 40. A printer 50 is connected to the computer 10. As will be described later, in the computer 10, a print command is generated based on image data representing an image to be printed by the function of the printer driver 13, and the print command is transmitted to the printer 50.

プリンター50においては、CPU51が、ROM53等のメモリーに記憶されたプログラムデータ54をRAM52に展開してOSの下でプログラムデータ54に従った演算を行なうことにより、自機を制御するためのファームウェアFWが実行される。ファームウェアFWは、コンピューター10から送信された印刷コマンドを解釈して駆動データを抽出し、ASIC56に送ることにより、駆動データに基づいた印刷を実行させることができる。またファームウェアFWは、印刷対象画像を表現した画像データを、図示しない外部接続用のコネクタに装着されたメモリーカードや、外部装置(例えばコンピューター10)等から取得し、取得した画像データに基づいて駆動データを生成することもできる。このようにファームウェアFWの機能により駆動データを生成した場合も、駆動データはASIC56に送られる。   In the printer 50, the CPU 51 expands the program data 54 stored in the memory such as the ROM 53 into the RAM 52 and performs a calculation according to the program data 54 under the OS, thereby controlling the firmware FW for controlling the device itself. Is executed. The firmware FW can execute printing based on the drive data by interpreting the print command transmitted from the computer 10 and extracting the drive data and sending it to the ASIC 56. The firmware FW acquires image data representing an image to be printed from a memory card mounted on an external connection connector (not shown), an external device (for example, the computer 10), and the like, and is driven based on the acquired image data. Data can also be generated. In this way, even when drive data is generated by the function of the firmware FW, the drive data is sent to the ASIC 56.

ASIC56は駆動データを取得し、駆動データに基づいて、搬送機構57や、キャリッジモーター58や、印刷ヘッド62を駆動するための駆動信号を生成する。プリンター50はキャリッジ60を備えており、キャリッジ60は複数種類のインク毎のインクカートリッジ61を搭載している。図1の例では、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各種インクに対応したインクカートリッジ61が搭載されている。   The ASIC 56 acquires drive data, and generates a drive signal for driving the transport mechanism 57, the carriage motor 58, and the print head 62 based on the drive data. The printer 50 includes a carriage 60, and the carriage 60 is loaded with ink cartridges 61 for each of a plurality of types of ink. In the example of FIG. 1, ink cartridges 61 corresponding to various inks of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) are mounted.

なお、プリンター50が使用するインクの具体的な種類や数は上述したものに限られず、例えば、ライトシアン、ライトマゼンダ、オレンジ、グリーン、グレー、ライトグレー、ホワイト、メタリックインク…等、種々のインクを使用可能である。また、インクカートリッジ61は、キャリッジ60に搭載されずにプリンター50内の所定位置に設置されるとしてもよい。キャリッジ60は、各インクカートリッジ61から供給されるインクを多数のノズルから噴射(吐出)する印刷ヘッド62を備える。   The specific types and number of inks used by the printer 50 are not limited to those described above. For example, various inks such as light cyan, light magenta, orange, green, gray, light gray, white, metallic ink, etc. It can be used. Further, the ink cartridge 61 may be installed at a predetermined position in the printer 50 without being mounted on the carriage 60. The carriage 60 includes a print head 62 that ejects (discharges) ink supplied from each ink cartridge 61 from a number of nozzles.

図2は、印刷ヘッド62の下面(印刷媒体と相対する面)におけるノズルの配列を一例によりしている。印刷ヘッド62の下面には、無彩色インクとしてのKインクを吐出するための複数のノズルNz(Kノズル)からなる無彩色ノズル列62aと、有彩色インクとしてのCMYインクを吐出するための複数のノズルNzからなる有彩色ノズル列62bとが形成されている。無彩色ノズル列62aと有彩色ノズル列62bは互いに平行であり、かつ、第1方向に対して略直交する第2方向(図2参照)に沿って整列した複数のノズルNzによってそれぞれ構成されている。第1方向は印刷ヘッド62の主走査方向であり、第2方向はプリンター50における印刷媒体の搬送方向である。また、第2方向は、副走査方向とも呼ぶ。   FIG. 2 shows an example of the arrangement of nozzles on the lower surface of the print head 62 (the surface facing the print medium). On the lower surface of the print head 62, an achromatic nozzle row 62a composed of a plurality of nozzles Nz (K nozzles) for discharging K ink as achromatic ink, and a plurality of CMY inks for discharging chromatic ink. A chromatic nozzle row 62b composed of the nozzles Nz is formed. The achromatic color nozzle row 62a and the chromatic color nozzle row 62b are each constituted by a plurality of nozzles Nz that are parallel to each other and aligned along a second direction (see FIG. 2) substantially orthogonal to the first direction. Yes. The first direction is the main scanning direction of the print head 62, and the second direction is the print medium conveyance direction in the printer 50. The second direction is also called a sub-scanning direction.

無彩色ノズル列62a、有彩色ノズル列62bそれぞれにおけるノズルNzの密度(ノズル数/インチ)は、プリンター50による副走査方向の印刷解像度(dpi)に等しい。なお、無彩色ノズル列62aや有彩色ノズル列62bは、副走査方向に沿って並んだ1列のノズル列のみで構成されるだけでなく、例えば、平行であって且つ副走査方向において所定ピッチずれた複数列のノズル列で構成されていてもよい。有彩色ノズル列62bは、さらに、Cインクを吐出するための複数のノズルNz(Cノズル)からなるノズル列(Cノズル列)、Mインクを吐出するための複数のノズルNz(Mノズル)からなるノズル列(Mノズル列)、Yインクを吐出するための複数のノズルNz(Yノズル)からなるノズル列(Yノズル列)を含む。言い換えると、Cノズル列、Mノズル列、Yノズル列は、それらの接線方向において互いにずれて形成されており、全体で有彩色ノズル列62bを構成している。Cノズル列、Mノズル列、Yノズル列は、それぞれ同数のノズルNzを有する。   The density (number of nozzles / inch) of the nozzles Nz in each of the achromatic nozzle row 62a and the chromatic nozzle row 62b is equal to the printing resolution (dpi) of the printer 50 in the sub-scanning direction. Note that the achromatic color nozzle row 62a and the chromatic color nozzle row 62b are not only composed of one nozzle row aligned along the sub-scanning direction, but are also parallel and have a predetermined pitch in the sub-scanning direction. You may be comprised by the nozzle row | line | column which shifted | deviated. The chromatic color nozzle row 62b further includes a nozzle row (C nozzle row) composed of a plurality of nozzles Nz (C nozzles) for ejecting C ink and a plurality of nozzles Nz (M nozzles) for ejecting M ink. A nozzle row (Y nozzle row) including a plurality of nozzles Nz (Y nozzles) for ejecting Y ink. In other words, the C nozzle row, the M nozzle row, and the Y nozzle row are formed so as to be shifted from each other in the tangential direction thereof, and constitute a chromatic nozzle row 62b as a whole. The C nozzle row, the M nozzle row, and the Y nozzle row each have the same number of nozzles Nz.

さらにCノズル列、Mノズル列、Yノズル列のそれぞれは、無彩色ノズル列62aの一部であって対を成す部分とともに、ノズルグループG1,G2,G3を構成している。ここで、“対を成す”とは、副走査方向における同一範囲に収まっていることを意味する。具体的には、Cノズル列と、無彩色ノズル列62aの一部であってCノズル列と対を成す部分(無彩色ノズル群)とが、ノズルグループG1を構成する。同様に、Mノズル列と無彩色ノズル列62aの一部であってMノズル列と対を成す部分(無彩色ノズル群)とがノズルグループG2を構成し、Yノズル列と無彩色ノズル列62aの一部であってYノズル列と対を成す部分(無彩色ノズル群)とがノズルグループG3を構成している。   Further, each of the C nozzle row, the M nozzle row, and the Y nozzle row forms a nozzle group G1, G2, and G3 together with a part of the achromatic nozzle row 62a that forms a pair. Here, “pairing” means being in the same range in the sub-scanning direction. Specifically, the C nozzle row and a portion (achromatic nozzle group) which is a part of the achromatic nozzle row 62a and forms a pair with the C nozzle row (achromatic color nozzle group) form the nozzle group G1. Similarly, a part (achromatic nozzle group) which is part of the M nozzle row and the achromatic nozzle row 62a and forms a pair with the M nozzle row (achromatic nozzle group) constitutes the nozzle group G2, and the Y nozzle row and the achromatic nozzle row 62a. A portion (achromatic nozzle group) that forms a part of the Y nozzle row and forms a nozzle group G3.

このような印刷ヘッド62においては、印刷媒体上で副走査方向に一定幅を有する領域(バンド)を、ノズルグループG1,G2,G3それぞれによって印刷することが可能である。つまり、1つのバンドに対し、ノズルグループG1,G2,G3それぞれによる印刷が行なわれることで、CMYKによるカラー画像が当該1つのバンドにおいて完成する。1つのバンドの上記幅は、ノズルグループ1つ分の長さ(副走査方向における長さ)に相等する。また、1つのバンドは、請求項に言う共通範囲に該当する。   In such a print head 62, an area (band) having a certain width in the sub-scanning direction on the print medium can be printed by each of the nozzle groups G1, G2, and G3. That is, by performing printing with each of the nozzle groups G1, G2, and G3 on one band, a color image by CMYK is completed in the one band. The width of one band is equivalent to the length of one nozzle group (length in the sub-scanning direction). One band corresponds to the common range described in the claims.

印刷ヘッド62内においては、各ノズルに対し、ノズルからインク滴(ドット)を噴射させるための圧電素子が設けられている。圧電素子は、上記駆動信号が印加されると変形し、対応するノズルからドットを噴射させる。
搬送機構57(図1)は、図示しない紙送りモーターや紙送りローラーを備え、ASIC56に駆動制御されることにより、副走査方向に沿って印刷媒体を搬送する。搬送機構57は、ノズルグループG1,G2,G3のそれぞれに同じバンドに対する印刷を行なわせるために、バンドの幅分の搬送を行なうことができる。
In the print head 62, a piezoelectric element for ejecting ink droplets (dots) from the nozzles is provided for each nozzle. The piezoelectric element is deformed when the drive signal is applied, and ejects dots from the corresponding nozzle.
The transport mechanism 57 (FIG. 1) includes a paper feed motor and a paper feed roller (not shown), and is driven and controlled by the ASIC 56 to transport the print medium along the sub-scanning direction. The transport mechanism 57 can transport the width of the band in order to cause each of the nozzle groups G1, G2, and G3 to perform printing on the same band.

ASIC56にキャリッジモーター58の駆動が制御されることにより、キャリッジ60(および印刷ヘッド62)が主走査方向に沿って移動し、かつASIC56は当該移動に伴って印刷ヘッド62に所定タイミングで各ノズルからインクを吐出させる。これにより、印刷媒体にドットが付着し、印刷コマンドが示す印刷対象画像が印刷媒体上に再現される。プリンター50は、さらに操作パネル59を備える。操作パネル59は、表示部(例えば液晶パネル)や、表示部内に形成されるタッチパネルや、各種ボタンやキーを含み、ユーザーからの入力を受け付けたり、必要なUI画面を表示部に表示したりする。   By controlling the driving of the carriage motor 58 by the ASIC 56, the carriage 60 (and the print head 62) moves along the main scanning direction, and the ASIC 56 moves from each nozzle to the print head 62 at a predetermined timing along with the movement. Ink is ejected. Thereby, dots adhere to the print medium, and the print target image indicated by the print command is reproduced on the print medium. The printer 50 further includes an operation panel 59. The operation panel 59 includes a display unit (for example, a liquid crystal panel), a touch panel formed in the display unit, various buttons and keys, and accepts input from the user and displays a necessary UI screen on the display unit. .

本実施形態では上述した構成を前提とし、以下に、印刷対象画像をプリンター50で印刷する処理について説明する。当該印刷では、印刷対象画像を構成するためのバンド毎に、有彩色インク数の整数倍(1倍含む。)の回数のパスによって記録を行なう。1回のパス(パス処理)は、印刷ヘッド62が主走査方向の1回の往路移動あるいは1回の復路移動のいずれか一方に伴ってドットを吐出する処理を意味する。   In the present embodiment, assuming the above-described configuration, processing for printing an image to be printed by the printer 50 will be described below. In the printing, recording is performed by a number of passes that is an integral multiple of the number of chromatic color inks (including 1) for each band that constitutes an image to be printed. One pass (pass process) means a process in which the print head 62 ejects dots in accordance with either one forward movement or one backward movement in the main scanning direction.

2.印刷制御処理
図3は、印刷制御処理をフローチャートにより示している。ここでは、プリンタードライバー13(印刷制御プログラム)によりCPU11が当該フローチャートを実行するものとして説明をする。当該フローチャートを立ち上げる前提として、プリンタードライバー13は、操作部40を介してユーザーによる任意の印刷対象画像の選択を受け付けているものとする。
2. Print Control Process FIG. 3 is a flowchart showing the print control process. Here, description will be made assuming that the CPU 11 executes the flowchart by the printer driver 13 (printing control program). Assuming that the flowchart is started, it is assumed that the printer driver 13 accepts selection of an arbitrary print target image by the user via the operation unit 40.

ステップS100では、画像データ取得部13aが、印刷対象画像を表現した画像データを、HDD20や図示しない外部接続用のコネクタに装着されたメモリーカード等、所定の格納領域から取得する。ここでは、画像データは、画像を構成する各画素がレッド(R),グリーン(G),ブルー(B)毎の階調値(例えば、0〜255の256階調)を有するRGBデータであるとする。なお、当該画像データがPDL等他の形式で記述されたファイルである場合には、画像データ取得部13aは、当該ファイルを解析してRGBデータに展開する。さらに画像データ取得部13aは、RGBデータに対して、プリンター50における印刷解像度に合わせるための解像度変換処理を適宜実行する。   In step S100, the image data acquisition unit 13a acquires image data representing an image to be printed from a predetermined storage area such as a memory card mounted on the HDD 20 or an external connection connector (not shown). Here, the image data is RGB data in which each pixel constituting the image has gradation values (for example, 256 gradations of 0 to 255) for each of red (R), green (G), and blue (B). And When the image data is a file described in another format such as PDL, the image data acquisition unit 13a analyzes the file and develops it into RGB data. Further, the image data acquisition unit 13a appropriately executes resolution conversion processing for matching the RGB data with the print resolution in the printer 50.

ステップS110では、色変換処理部13bが、画像データ取得部13aにより取得されたRGBデータを、HDD20等に予め格納された色変換ルックアップテーブル(LUT)を用いて色変換する。色変換LUTは、入力表色系(RGB表色系)と出力表色系(プリンター50が使用するインク種類に対応したインク量空間)との対応関係を複数の入力格子点について規定している。本実施形態の場合、色変換LUTにおいては、各入力格子点に対応付けられた出力値として、C,M,Y,Kの各インクについてのインク量(階調値)が規定されている。色変換の際には、必要に応じて補間演算等が実行される。この結果、RGBデータが、画素毎にC,M,Y,K毎の階調値(例えば、0〜255の256階調)を有するインク量データに変換される。   In step S110, the color conversion processing unit 13b converts the RGB data acquired by the image data acquisition unit 13a using a color conversion lookup table (LUT) stored in advance in the HDD 20 or the like. The color conversion LUT defines the correspondence between the input color system (RGB color system) and the output color system (ink amount space corresponding to the ink type used by the printer 50) for a plurality of input grid points. . In the case of the present embodiment, in the color conversion LUT, the ink amount (tone value) for each of the C, M, Y, and K inks is defined as an output value associated with each input grid point. At the time of color conversion, an interpolation calculation or the like is executed as necessary. As a result, the RGB data is converted into ink amount data having gradation values (for example, 256 gradations from 0 to 255) for each pixel in C, M, Y, and K.

ステップS120では、HT処理部13cが、インク量データに対してハーフトーン処理を実行することにより、インク種類毎かつ画素毎にドットの記録(ON)又は非記録(OFF)を規定したハーフトーンデータを生成する。ハーフトーン処理は、ディザ法や誤差拡散法等、公知の手法によって実行される。   In step S120, the HT processing unit 13c performs halftone processing on the ink amount data, thereby defining halftone data that defines dot recording (ON) or non-recording (OFF) for each ink type and for each pixel. Is generated. Halftone processing is executed by a known method such as a dither method or an error diffusion method.

ステップS130では、ラスタライズ処理部13dが、ハーフトーンデータのインク種類毎かつ画素毎の情報を印刷ヘッド62の各パスおよび各ノズルに割り当てることにより、ハーフトーンデータをプリンター50に転送すべき順に並べ替えた駆動データを含む印刷コマンドを生成する(ラスタライズ処理)。つまり当該ラスタライズ処理によれば、ハーフトーンデータにおいて規定された各ドットは、その画素位置やインク種類に応じて、何番目のパスで、どのノズルによって形成されるかが確定される。なお当該ステップS130では、インク種類毎のハーフトーンデータのうちKインクのハーフトーンデータに対しては、予めHDD20等に記憶されたノズルグループ用マスクM1,M2,M3…(以下、マスクM1,M2,M3…と表記。)を適用することにより、各ドットの記録のタイミングを複数のパスに割り当てる(分散させる)。   In step S130, the rasterization processing unit 13d rearranges the halftone data in the order in which the halftone data should be transferred to the printer 50 by assigning the information for each ink type and each pixel of the halftone data to each pass and each nozzle of the print head 62. A print command including the drive data is generated (rasterization processing). In other words, according to the rasterizing process, it is determined in which pass and by which nozzle each dot defined in the halftone data is formed in accordance with its pixel position and ink type. In step S130, among the halftone data for each ink type, for the K ink halftone data, nozzle group masks M1, M2, M3... (Hereinafter referred to as masks M1, M2) stored in the HDD 20 or the like in advance. , M3...) To assign (distribute) the recording timing of each dot to a plurality of passes.

図4は、印刷ヘッド62の各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの上記割り当ての一例を説明するための図である。図4では、左側において、印刷ヘッド62が1回のパス毎に印刷媒体と相対的に位置が変化する様子を示しており、ここではパス1〜6までの計6回のパスを例示している。また、図4において、有彩色ノズル列62bの「C」と付された部分(Cノズル列)と、当該「C」部分と対を成して「K」と付された無彩色ノズル列62aの一部とは、ノズルグループG1に該当する。同様に、有彩色ノズル列62bの「M」の部分(Mノズル列)と当該「M」部分と対を成して「K」と付された無彩色ノズル列62aの一部とはノズルグループG2に該当し、有彩色ノズル列62bの「Y」の部分(Yノズル列)と当該「Y」部分と対を成して「K」と付された無彩色ノズル列62aの一部とはノズルグループG3に該当する。   FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the above assignment of halftone data for each pass and each nozzle of the print head 62. FIG. 4 shows a state in which the position of the print head 62 changes relative to the print medium for each pass on the left side. Here, a total of six passes from pass 1 to pass 6 are illustrated. Yes. Further, in FIG. 4, a portion (C nozzle row) marked with “C” in the chromatic nozzle row 62 b and an achromatic nozzle row 62 a marked with “K” paired with the “C” portion. The part corresponds to the nozzle group G1. Similarly, the “M” portion (M nozzle row) of the chromatic color nozzle row 62b and a part of the achromatic nozzle row 62a paired with the “M” portion and marked “K” are a nozzle group. A portion of the achromatic nozzle row 62a corresponding to G2 and marked with “K” in a pair with the “Y” portion of the chromatic nozzle row 62b (Y nozzle row) and the “Y” portion. This corresponds to the nozzle group G3.

また図4では、右側において、上記各パスによって記録される印刷媒体上の各バンド(バンド1〜6)の位置を例示している。なお図4(および後述の図7,8)では、説明の都合上、印刷ヘッド62の位置を第2方向の逆方向へ変化させることで、印刷ヘッド62と印刷媒体との相対的な位置変化を示しているが、実際には、印刷ヘッド62は第1方向に沿った移動しかせず、上述したように印刷媒体が搬送によって第2方向へ移動する。さらに図4では、中央付近において、各バンドを印刷するためのKインクのハーフトーンデータにマスクM1,M2,M3を適用して3回のパスに割り当てる様子を示している。   FIG. 4 illustrates the positions of the bands (bands 1 to 6) on the print medium recorded by the above passes on the right side. 4 (and FIGS. 7 and 8 to be described later), for convenience of explanation, the relative position change between the print head 62 and the print medium is changed by changing the position of the print head 62 in the opposite direction to the second direction. In practice, however, the print head 62 does not move along the first direction, and the print medium moves in the second direction by conveyance as described above. Further, FIG. 4 shows a state in which the masks M1, M2, and M3 are applied to K ink halftone data for printing each band and assigned to three passes near the center.

図5は、本実施形態において用いるマスクM1,M2,M3の一例を示している。各マスクは縦横所定画素数を持った同一サイズであり、それぞれ各画素について「0」又は「1」を保持している。各マスクがそれぞれ保持する「1」の画素位置は互いに異なっており、かつ、各マスク全てを合成(重畳)したときに全画素が「1」となるように構成されている。各マスクにおける「1」は、その位置のドットを、そのマスクが対応するノズルグループに割り当てることを意味する。マスクM1は、ノズルグループG1のために、マスクM2は、ノズルグループG2のために、マスクM3は、ノズルグループG3のために、それぞれ予め用意されたものである。本実施形態では、マスクM1,M3の「1」の割合は同じであり、かつ、マスクM2の「1」の割合よりも少ない。具体的には、当該割合は、マスクM2が全画素の約60%であり、マスクM1,M3はそれぞれ全画素の約20%である。   FIG. 5 shows an example of the masks M1, M2, and M3 used in the present embodiment. Each mask has the same size with a predetermined number of vertical and horizontal pixels, and holds “0” or “1” for each pixel. The pixel positions of “1” held by the respective masks are different from each other, and all the pixels are set to “1” when all the masks are combined (superimposed). “1” in each mask means that the dot at that position is assigned to the nozzle group to which the mask corresponds. The mask M1 is prepared in advance for the nozzle group G1, the mask M2 is prepared for the nozzle group G2, and the mask M3 is prepared in advance for the nozzle group G3. In the present embodiment, the ratio of “1” of the masks M1 and M3 is the same and is smaller than the ratio of “1” of the mask M2. Specifically, the ratio is about 60% of all pixels in the mask M2, and each of the masks M1 and M3 is about 20% of all pixels.

このような図4,5によれば、バンド1を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、マスクM1が適用された結果がバンド1を印刷する3回のパスのうち1回目(パス1)に割り当てられ、マスクM2が適用された結果がバンド1を印刷する2回目のパス(パス2)に割り当てられ、マスクM3が適用された結果がバンド1を印刷する3回目のパス(パス3)に割り当てられる。その結果、バンド1を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、(ハーフトーンデータの全画素がドットON(つまりベタ画像)である場合を想定。以下同様。)ドットの約20%がパス1のノズルグループG1のKノズルに、ドットの約60%がパス2のノズルグループG2のKノズルに、ドットの約20%がパス3のノズルグループG3のKノズルに、それぞれ割り当てられる。   According to FIGS. 4 and 5, the halftone data of K ink for printing band 1 is the first (pass 1) of the three passes when band 1 is printed as a result of applying mask M1. ) And the result of applying the mask M2 is assigned to the second pass (pass 2) for printing the band 1, and the result of applying the mask M3 is the third pass (pass 3) for printing the band 1. ). As a result, the halftone data of K ink for printing band 1 (assuming that all the pixels of the halftone data are dots ON (that is, solid images). The same applies hereinafter.) About 20% of the dots pass. About 60% of the dots are assigned to the K nozzles of the nozzle group G2 of pass 2 and about 20% of the dots are assigned to the K nozzles of the nozzle group G3 of pass 3 to the K nozzles of the first nozzle group G1.

他のバンドについても同様の考えであり、例えば、バンド2を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、マスクM1が適用された結果(ドットの約20%)がバンド2を印刷する3回のパスのうち1回目(パス2)におけるノズルグループG1に割り当てられ、マスクM2が適用された結果(ドットの約60%)がバンド2を印刷する2回目のパス(パス3)におけるノズルグループG2に割り当てられ、マスクM3が適用された結果(ドットの約20%)がバンド2を印刷する3回目のパス(パス4)におけるノズルグループG3に割り当てられる。   The same idea applies to other bands. For example, the halftone data of K ink for printing band 2 is the result of applying mask M1 (about 20% of dots) three times when band 2 is printed. The nozzle group G2 in the second pass (pass 3) in which the result (approx. 60% of the dots) assigned to the nozzle group G1 in the first pass (pass 2) and the mask M2 is applied is the band 2 is printed. The result of applying the mask M3 (about 20% of the dots) is assigned to the nozzle group G3 in the third pass (pass 4) for printing the band 2.

なお図4(および後述の図7)の例では、Kインク以外のインク種類(CMY)毎のハーフトーンデータは、1つのバンドを印刷する複数回のパスのうち、対応するインク種類のノズル列を有するノズルグループで印刷される1回のパスに100%割り当てられる。例えば、バンド1を印刷するためのCインクのハーフトーンデータは、ドットの100%がパス1のノズルグループG1のCノズルに、バンド1を印刷するためのMインクのハーフトーンデータは、ドットの100%がパス2のノズルグループG2のMノズルに、バンド1を印刷するためのYインクのハーフトーンデータは、ドットの100%がパス3のノズルグループG3のYノズルに、それぞれ割り当てられる。また図4の例では、全てのパスは往路移動とされている。単方向印刷(印刷ヘッド62の往路移動あるいは復路移動のいずれか一方のパスのみで行なう印刷)と、双方向印刷(印刷ヘッド62の往路移動および復路移動のパスで行なう印刷)との選択は、予めユーザーによる操作等に応じて設定されているものとする。   In the example of FIG. 4 (and FIG. 7 to be described later), the halftone data for each ink type (CMY) other than K ink is the nozzle row of the corresponding ink type in a plurality of passes for printing one band. 100% is assigned to one pass printed by a nozzle group having For example, the halftone data of C ink for printing band 1 is 100% of the dots to the C nozzle of the nozzle group G1 of pass 1, and the halftone data of M ink for printing band 1 is the dot 100% of the Y ink halftone data for printing band 1 is assigned to the M nozzles in the nozzle group G2 in pass 2 and 100% of the dots are assigned to the Y nozzles in the nozzle group G3 in pass 3. In the example of FIG. 4, all paths are forward travel. The selection of unidirectional printing (printing performed only in one of the forward movement and backward movement of the print head 62) and bidirectional printing (printing performed in the forward movement and backward movement of the print head 62) are as follows. It is assumed that it is set in advance according to the operation by the user.

上記ラスタライズ処理により生成された印刷コマンドはプリンター50へ出力される(ステップS140)。結果、プリンター50は送信された印刷コマンドに基づいた印刷対象画像の印刷を印刷媒体に対して実行する。この場合、プリンター50は、印刷ヘッド62の各パスおよび各ノズルにインク種類毎のドットを上述したように割り当ててドットを吐出することにより、複数のバンドからなる画像を完成させる。   The print command generated by the rasterization process is output to the printer 50 (step S140). As a result, the printer 50 prints the print target image on the print medium based on the transmitted print command. In this case, the printer 50 assigns dots for each ink type to each pass and each nozzle of the print head 62 as described above, and completes an image composed of a plurality of bands.

ここで、印刷媒体の搬送と印刷ヘッド62の主走査方向に沿った移動とを組み合わせて複数パスで画像を印刷するプリンター50においては、パスとパスの間における毎回の搬送において搬送量を完全に一致させることは容易ではなく、印刷媒体の搬送には微妙な誤差が伴うことがある。また、印刷媒体は、液体(インク)が付着することで局所的に伸縮等が発生し、媒体が微妙に波打った形状へ変化することもある。そのため、1つのバンドに対して1つのノズルグループで印刷した後、印刷媒体の搬送を経て他のノズルグループで更に印刷を行なう場合に、このような搬送量の誤差や印刷媒体の形状変化に起因し、先に印刷された画像に対して搬送方向に沿ってずれた位置に次の画像が印刷されてしまうことがある。さらに、1つのバンドに対して複数パスで画像を印刷する場合に、キャリッジ60の機械的誤差等に起因して各パスによる各画像の主走査方向における位置が完全に一致しないこともある。   Here, in the printer 50 that prints an image in a plurality of passes by combining the conveyance of the print medium and the movement of the print head 62 along the main scanning direction, the conveyance amount is completely reduced in each conveyance between the passes. It is not easy to make them coincide, and the conveyance of the print medium may involve a subtle error. In addition, the print medium may locally expand and contract due to adhesion of liquid (ink), and the medium may change to a slightly wavy shape. For this reason, when printing is performed with one nozzle group for one band and then further printing is performed with another nozzle group after transporting the print medium, this is caused by an error in the transport amount or a change in the shape of the print medium. However, the next image may be printed at a position shifted in the transport direction with respect to the previously printed image. Further, when an image is printed with a plurality of passes for one band, the position of each image in the main scanning direction by each pass may not completely match due to a mechanical error of the carriage 60 or the like.

上記搬送方向における位置ずれや主走査方向における位置ずれは、印刷完了時の画質低下(印刷結果のぼやけ)に繋がり得る。また、これら位置ずれは、パス数を重ねるほどに蓄積されるため、最初のパスと最後のパスで記録した画像間において最も顕著に表れ易い。このような課題に鑑みて、本実施形態では、上記マスクM1,M2,M3を用いることにより、1つのバンドに対して最初のパスにおいて吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM1を適用したことによるインク量(=20%))と最後のパス処理において吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM3を適用したことによるインク量(=20%))との各々を、当該1つのバンドに対して最初と最後以外のパスの少なくとも1回において吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM2を適用したことによるインク量(=60%))よりも少なくした。そのため、1つのバンドに対し最初のパスと最後のパスで記録した画像間において上記位置ずれが発生していたとしても、上記位置ずれの結果が目立たず、上記位置ずれによる画質への影響(印刷結果のぼやけ)を緩和することができる。すなわち、本実施形態によれば、よりシャープな印刷結果を得ることができ、特にKインクを多用する文字の印刷時において良好な画質(シャープな文字)を得ることができる。   The positional deviation in the transport direction and the positional deviation in the main scanning direction can lead to a decrease in image quality (blurred printing result) when printing is completed. In addition, since these positional deviations are accumulated as the number of passes is increased, they are most likely to appear between the images recorded in the first pass and the last pass. In view of such a problem, in this embodiment, by using the masks M1, M2, and M3, the ink amount of K ink ejected in the first pass with respect to one band (to the halftone data of K ink). Ink amount by applying mask M1 (= 20%)) and ink amount of K ink ejected in the last pass process (ink amount by applying mask M3 to halftone data of K ink (= 20%)) ) And the ink amount of the K ink ejected in at least one pass other than the first and the last for the one band (the ink amount by applying the mask M2 to the halftone data of the K ink (= Less than 60%)). For this reason, even if the above-mentioned positional deviation occurs between the images recorded in the first pass and the last pass for one band, the result of the positional deviation is not noticeable, and the influence of the positional deviation on the image quality (printing) (Blurred results) can be reduced. That is, according to this embodiment, a sharper printing result can be obtained, and in particular, a good image quality (sharp characters) can be obtained when printing characters that frequently use K ink.

3.変形例
本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば以下のような変形例も可能である。以下では、上述の実施形態と異なる点について主に説明する。また、上述の実施形態や変形例を適宜組み合わせた内容も、本発明の開示範囲である。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible. In the following, differences from the above-described embodiment will be mainly described. Further, the contents of the above-described embodiment and modification examples combined as appropriate are also within the scope of disclosure of the present invention.

変形例1:
上記実施形態では、単方向印刷の場合を想定して説明を行なったが、本発明は双方向印刷においても適用可能である。ここで、双方向印刷では、往路移動と復路移動とで印刷媒体に対するドットの着弾順が反転することから、当該反転に起因する色むらの問題が生じ得る。
Modification 1:
In the above embodiment, the description has been made assuming the case of unidirectional printing, but the present invention is also applicable to bidirectional printing. Here, in bi-directional printing, the dot landing order on the print medium is reversed between the forward movement and the backward movement, so that a problem of uneven color due to the reversal may occur.

図6A,Bは、ドットの反転を簡易的に説明するための図であり、印刷媒体の搬送方向の視点により印刷ヘッド62と印刷媒体Sとの位置関係を示している。図6Aでは、印刷ヘッド62の往路移動時に印刷媒体Sに対して無彩色ノズル列62aおよび有彩色ノズル列62bからドットが吐出される様子を示している。図6Aの例によれば、無彩色ノズル列62aは有彩色ノズル列62bよりも移動方向前方に位置しているため、Kインクのドットが先に印刷媒体Sに着弾し、その上に有彩色インク(例えばCインク)のドットが着弾する。一方、図6Bでは、印刷ヘッド62の復路移動時に印刷媒体Sに対して無彩色ノズル列62aおよび有彩色ノズル列62bからドットが吐出される様子を示している。図6Bの例によれば、無彩色ノズル列62aは有彩色ノズル列62bよりも移動方向後方に位置しているため、有彩色インク(例えばCインク)のドットが先に印刷媒体Sに着弾し、その上にKインクのドットが着弾する。   6A and 6B are diagrams for simply explaining the inversion of dots, and show the positional relationship between the print head 62 and the print medium S from the viewpoint of the print medium conveyance direction. FIG. 6A shows a state in which dots are ejected from the achromatic nozzle row 62a and the chromatic nozzle row 62b onto the print medium S when the print head 62 moves in the forward path. According to the example of FIG. 6A, since the achromatic nozzle row 62a is positioned in front of the chromatic nozzle row 62b in the moving direction, the K ink dots land on the print medium S first, and the chromatic color thereon. Ink (for example, C ink) dots land. On the other hand, FIG. 6B shows a state in which dots are ejected from the achromatic nozzle row 62a and the chromatic color nozzle row 62b to the print medium S when the print head 62 moves backward. According to the example of FIG. 6B, since the achromatic color nozzle row 62a is located behind the chromatic color nozzle row 62b in the movement direction, the dots of chromatic color ink (for example, C ink) land on the print medium S first. , K ink dots land on it.

このように有彩色インクがKインクよりも後に着弾した箇所と、有彩色インクがKインクよりも先に着弾した箇所とでは、ユーザーが認識する色味は同一ではない。基本的には、先に着弾したインクの色の影響が強くなる。そのため、ドットの着弾順が反転している箇所が印刷媒体上で並存していると、その並存の態様に応じて色むらが発生してしまう。そこで当該変形例では、このような反転に起因する色むらを抑制する工夫をしている。   As described above, the color perceived by the user is not the same in the portion where the chromatic color ink has landed after the K ink and the location where the chromatic color ink has landed before the K ink. Basically, the influence of the ink color that has landed first becomes stronger. For this reason, if the locations where the dot landing order is reversed coexist on the print medium, color unevenness occurs depending on the coexistence mode. Therefore, in this modification, a device for suppressing color unevenness caused by such inversion is devised.

図7は、印刷ヘッド62の各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの上記割り当ての一例を説明するための図であって、図4とは異なる例を示している。図7は、図4と比較した場合に双方向印刷である点で異なる。例えば、偶数目のパス(パス2,4,6…)が復路移動により実現される。従って、1つのバンドを印刷するためのノズルグループG1,G2,G3による計3回のパスのうち1回目および3回目のパスが往路移動(あるいは復路移動)となり、2回目のパスが復路移動(あるいは往路移動)となる。また、図7では、マスクM1はノズルグループG1のために、マスクM2はノズルグループG2のために、マスクM3はノズルグループG3のためにそれぞれ予め用意されたものであり、往路移動のパスに適用されるマスクにおける「1」と復路移動のパスに適用されるマスクにおける「1」との割合が略等しくなるように設定されている。具体的には、図7の例では、マスクM1とマスクM3における「1」の割合の合計が全画素の約50%(25%+25%)であり、マスクM2における「1」の割合が全画素の約50%となっている。   FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the above assignment of halftone data to each pass and each nozzle of the print head 62, and shows an example different from FIG. FIG. 7 differs from FIG. 4 in that bidirectional printing is performed. For example, even-numbered paths (paths 2, 4, 6,...) Are realized by backward movement. Therefore, out of the total of three passes by the nozzle groups G1, G2, and G3 for printing one band, the first pass and the third pass are forward movements (or backward movements), and the second pass is a backward movement ( (Or forward travel). In FIG. 7, the mask M1 is prepared in advance for the nozzle group G1, the mask M2 is prepared for the nozzle group G2, and the mask M3 is prepared in advance for the nozzle group G3. The ratio of “1” in the mask to be applied and “1” in the mask applied to the path of the backward movement is set to be substantially equal. Specifically, in the example of FIG. 7, the sum of the ratios of “1” in the mask M1 and the mask M3 is about 50% (25% + 25%) of all the pixels, and the ratio of “1” in the mask M2 is all. About 50% of the pixels.

このような図7によれば、例えば、バンド1を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、マスクM1が適用された結果(ドットの約25%)がパス1(往路移動)のノズルグループG1のKノズルに、マスクM2が適用された結果(ドットの約50%)がパス2(復路移動)のノズルグループG2のKノズルに、マスクM3が適用された結果(ドットの約25%)がパス3(往路移動)のノズルグループG3のKノズルに、それぞれ割り当てられる。また、他のバンドについても同様の考えであり、例えば、バンド2を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、マスクM1が適用された結果(ドットの約25%)がパス2(復路移動)のノズルグループG1のKノズルに、マスクM2が適用された結果(ドットの約50%)がパス3(往路移動)のノズルグループG2のKノズルに、マスクM3が適用された結果(ドットの約25%)がパス4(復路移動)のノズルグループG3のKノズルに割り当てられる。   According to FIG. 7, for example, the halftone data of K ink for printing band 1 is the nozzle group in which the result of applying the mask M1 (about 25% of the dots) is pass 1 (forward movement). The result of applying the mask M2 to the K nozzle of G1 (about 50% of the dots) is the result of applying the mask M3 to the K nozzles of the nozzle group G2 of pass 2 (return movement) (about 25% of the dots) Are assigned to the K nozzles of the nozzle group G3 in pass 3 (forward movement). The same applies to other bands. For example, halftone data of K ink for printing band 2 has a result of applying mask M1 (about 25% of dots) as pass 2 (return movement). ) The result of applying the mask M2 to the K nozzle of the nozzle group G1 (about 50% of the dots) is the result of applying the mask M3 to the K nozzle of the nozzle group G2 of pass 3 (forward movement) (About 25%) is allocated to the K nozzles of the nozzle group G3 in pass 4 (return movement).

当該変形例1によれば、往路移動により吐出されるKインクの総量と復路移動で吐出されるKインクの総量とがバンド単位で略均一となる。そのため、有彩色インクがKインクよりも後に着弾した箇所と有彩色インクがKインクよりも先に着弾した箇所との面積比がバンド内で略等しくなり、上述したような反転に起因する色むらが印刷結果全体で均されて目立たなくなる。   According to the first modification, the total amount of K ink ejected by the forward movement and the total amount of K ink ejected by the backward movement are substantially uniform for each band. Therefore, the area ratio between the spot where the chromatic ink landed after the K ink and the spot where the chromatic ink landed before the K ink becomes substantially equal in the band, and the color unevenness caused by the inversion as described above. Will be smoothed out over the entire print result.

また当該変形例1においても、1つのバンドに対して最初のパスにおいて吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM1を適用したことによるインク量(=25%))と最後のパス処理において吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM3を適用したことによるインク量(=25%))との各々を、当該1つのバンドに対して最初と最後以外のパスにおいて吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM2を適用したことによるインク量(=50%))よりも少なくした。特に当該変形例1のように双方向印刷を採用する場合、単方向印刷の場合と比較して、上記主走査方向における位置ずれが大きくなる傾向がある。つまり、当該変形例1においても、1つのバンドに対し最初のパスと最後のパスで記録した画像間に上記位置ずれが発生していたとしても、上記位置ずれの結果が目立たず、上記位置ずれによる画質への影響(印刷結果のぼやけ)を緩和することができる。   Also in the first modified example, the ink amount of K ink ejected in the first pass for one band (ink amount (= 25%) by applying the mask M1 to the halftone data of K ink) and the last Each of the ink amounts of the K ink ejected in the pass process (ink amount (= 25% by applying the mask M3 to the halftone data of K ink)) other than the first and last for the one band The amount of ink of K ink ejected in this pass (the amount of ink by applying the mask M2 to the halftone data of K ink (= 50%)) was reduced. In particular, when bi-directional printing is employed as in Modification 1, the positional deviation in the main scanning direction tends to be larger than that in unidirectional printing. That is, also in the first modification, even if the above-described positional deviation occurs between images recorded in the first pass and the last pass for one band, the result of the positional deviation is not noticeable, and the above-described positional deviation The effect on image quality (blurred printing results) due to the image quality can be reduced.

変形例2:
図8は、印刷ヘッド62の各パスおよび各ノズルに対するハーフトーンデータの上記割り当ての一例を説明するための図であって、図4,7とは異なる例を示している。図8は、図7と比較した場合、双方向印刷である点で共通するが、1つのバンドを各ノズルグループG1,G2,G3による2回のパス(計6回のパス)で印刷する点で異なる。例えば、バンド1であれば、パス1(往路移動)およびパス2(復路移動)でノズルグループG1により印刷し、パス3(往路移動)およびパス4(復路移動)でノズルグループG2により印刷し、パス5(往路移動)およびパス6(復路移動)でノズルグループG3により印刷する。また、図8では、マスクM1は、往路移動時のノズルグループG1のために、マスクM2は、復路移動時のノズルグループG1のために予め用意されたものである。同様に、マスクM3は往路移動時のノズルグループG2のために、マスクM4は復路移動時のノズルグループG2のために、マスクM5は往路移動時のノズルグループG3のために、マスクM6は復路移動時のノズルグループG3のために、それぞれ予め用意されたものである。
Modification 2:
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of the above assignment of the halftone data for each pass and each nozzle of the print head 62 and shows an example different from FIGS. FIG. 8 is similar to FIG. 7 in that bidirectional printing is common, but one band is printed in two passes (6 passes in total) by each nozzle group G1, G2, G3. It is different. For example, in the case of band 1, printing is performed by nozzle group G1 in pass 1 (forward movement) and pass 2 (return movement), and printing is performed by nozzle group G2 in pass 3 (forward movement) and pass 4 (return movement). Printing is performed by nozzle group G3 in pass 5 (forward movement) and pass 6 (return movement). In FIG. 8, the mask M1 is prepared in advance for the nozzle group G1 during the forward movement, and the mask M2 is prepared in advance for the nozzle group G1 during the backward movement. Similarly, the mask M3 is for the nozzle group G2 during the forward movement, the mask M4 is for the nozzle group G2 during the backward movement, the mask M5 is for the nozzle group G3 during the forward movement, and the mask M6 is the backward movement. Each of them is prepared in advance for each nozzle group G3.

図8の例では、各マスクM1〜M6は、往路移動のパスに適用されるマスクにおける「1」と復路移動のパスに適用されるマスクにおける「1」との割合が略等しくなるように設定されている。具体的には、マスクM1,M3,M5における「1」の割合の合計が全画素の約50%(10%+25%+15%)であり、マスクM2,M4,M6における「1」の割合の合計が全画素の約50%(15%+25%+10%)となっている。このような図8によれば、例えば、バンド1を印刷するためのKインクのハーフトーンデータは、マスクM1が適用された結果(ドットの約10%)がパス1(往路移動)のノズルグループG1のKノズルに、マスクM2が適用された結果(ドットの約15%)がパス2(復路移動)のノズルグループG1のKノズルに、マスクM3が適用された結果(ドットの約25%)がパス3(往路移動)のノズルグループG2のKノズルに、マスクM4が適用された結果(ドットの約25%)がパス4(復路移動)のノズルグループG2のKノズルに、マスクM5が適用された結果(ドットの約15%)がパス5(往路移動)のノズルグループG3のKノズルに、マスクM6が適用された結果(ドットの約10%)がパス6(復路移動)のノズルグループG3のKノズルに、それぞれ割り当てられる。   In the example of FIG. 8, the masks M1 to M6 are set so that the ratio of “1” in the mask applied to the forward movement path and “1” in the mask applied to the backward movement path is substantially equal. Has been. Specifically, the sum of the ratios of “1” in the masks M1, M3, and M5 is about 50% (10% + 25% + 15%) of all the pixels, and the ratio of “1” in the masks M2, M4, and M6. The total is about 50% (15% + 25% + 10%) of all pixels. According to FIG. 8, for example, the halftone data of K ink for printing band 1 is the result of applying the mask M1 (about 10% of the dots) in the nozzle group of pass 1 (forward movement). The result of applying the mask M2 to the K nozzle of G1 (about 15% of the dots) is the result of applying the mask M3 to the K nozzles of the nozzle group G1 of pass 2 (return movement) (about 25% of the dots) The result of applying the mask M4 to the K nozzle of the nozzle group G2 in pass 3 (forward movement) (approx. 25% of the dots) is the mask M5 applied to the K nozzle in the nozzle group G2 in pass 4 (return movement). The result (approx. 15% of the dots) is the K nozzle of the nozzle group G3 in pass 5 (forward movement), and the result of applying the mask M6 (approx. 10% of the dots) is the nozzle group in pass 6 (return movement). The K nozzles flop G3, respectively assigned.

当該変形例2によっても、往路移動により吐出されるKインクの総量と復路移動で吐出されるKインクの総量とがバンド単位で略均一となる。そのため、上述したような反転に起因する色むらが印刷結果全体で均され目立たなくなる。また当該変形例2においても、1つのバンドに対して最初のパスにおいて吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM1を適用したことによるインク量(=10%))と最後のパス処理において吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM6を適用したことによるインク量(=10%))との各々を、当該1つのバンドに対して最初と最後以外のパスにおいて吐出するKインクのインク量(KインクのハーフトーンデータにマスクM2〜M5をそれぞれ適用したことによる各インク量)よりも少なくした。従って、当該変形例2においても、1つのバンドに対し最初のパスと最後のパスで記録した画像間に上記位置ずれが発生していたとしても、上記位置ずれの結果が目立たず、上記位置ずれによる画質への影響(印刷結果のぼやけ)を緩和することができる。さらに当該変形例2によれば、1バンドあたり6パスという多数のパスで印刷することにより、印刷媒体に吐出される各ドットの乾燥時間を比較的長く確保することができ、発色がより良好であり、且つ、にじみの少ない印刷結果を得ることができる。なお図8の例では、CMY毎のハーフトーンデータは、1つのバンドについて、対応するインク種類のノズルを有するノズルグループで印刷される複数回(2回)のパスの内いずれか1回のパスに100%割り当てられるとしてもよいし、当該複数回のパスに分けて割り当てられるとしてもよい。   Also according to the second modification, the total amount of K ink ejected by the forward movement and the total amount of K ink ejected by the backward movement are substantially uniform on a band basis. For this reason, the color unevenness caused by the inversion as described above is averaged over the entire printing result and becomes inconspicuous. Also in the second modification, the ink amount of K ink ejected in the first pass for one band (ink amount (= 10%) obtained by applying the mask M1 to the halftone data of K ink) and the last Each of the ink amounts of the K ink ejected in the pass process (ink amount (= 10% by applying the mask M6 to the halftone data of K ink)) other than the first and last for the one band The amount of ink of K ink ejected in this pass (the amount of ink by applying the masks M2 to M5 to the halftone data of K ink, respectively) was reduced. Therefore, also in the second modification, even if the above-described misalignment occurs between images recorded in the first pass and the last pass for one band, the result of the misalignment is not noticeable, and the misalignment The effect on image quality (blurred printing results) due to the image quality can be reduced. Furthermore, according to the second modification example, by printing in a large number of passes of 6 passes per band, it is possible to ensure a relatively long drying time of each dot discharged to the print medium, and the color development is better. There can be obtained a print result with little blur. In the example of FIG. 8, halftone data for each CMY is one pass out of a plurality of (two) passes printed by a nozzle group having nozzles of the corresponding ink type for one band. May be assigned 100%, or may be assigned in a plurality of passes.

その他:
図5に例示したように、これまで説明した各マスクM1,M2,M3…における「1」は、マスク内に分散性をもって配置されているものとする。各マスクM1,M2,M3…における「1」の配置に分散性を持たせることにより、例えば、有彩色インクと無彩色インクとの着弾順が互いに反転した各箇所が印刷媒体上でランダムに存在するようになり、当該反転に起因する色むらがより緩和される。
Other:
As illustrated in FIG. 5, it is assumed that “1” in each of the masks M1, M2, M3... Described so far is arranged with dispersibility in the mask. By giving dispersibility to the arrangement of “1” in each mask M1, M2, M3..., For example, there are random locations on the print medium where the landing order of chromatic and achromatic inks is reversed. As a result, color unevenness caused by the inversion is further alleviated.

ただし、各マスクM1,M2,M3…における「1」の配置態様は適宜変更可能であり、一定の規則性を持たせて配置してもよい。また、これまで説明した各マスクM1,M2,M3…における「1」の割合を示す具体的数値はあくまで一例であり、上述の実施形態や変形例の思想に合致した数値であれば、あらゆる数値を採用することができる。たとえば、1つのバンドに対する最初のパスへのKインクの割り当てに用いられるマスクが規定する「1」の割合と、当該1つのバンドに対する最後のパスへのKインクの割り当てに用いられるマスクが規定する「1」の割合とは、一致していなくてもよい。   However, the arrangement mode of “1” in each mask M1, M2, M3... Can be changed as appropriate, and may be arranged with a certain regularity. In addition, the specific numerical value indicating the ratio of “1” in each of the masks M1, M2, M3... Described above is merely an example, and any numerical value may be used as long as the numerical value matches the idea of the above-described embodiment or modification. Can be adopted. For example, the ratio of “1” defined by the mask used for assigning K ink to the first pass for one band and the mask used for assigning K ink to the last pass for the one band are defined. The ratio of “1” does not need to match.

上記では印刷制御処理をコンピューター10が実行する場合を例に説明を行なったが、印刷制御処理(各変形例を含む。)はプリンター50内で行なわれるとしてもよい。つまり、プリンター50のCPU51がファームウェアFW(印刷制御プログラム)を実行することにより、画像データ取得部13a、色変換処理部13b、HT処理部13c、ラスタライズ処理部13dといった上述の各機能がプリンター50内で実現され、図3のフローチャートが実現されるとしてもよい。この場合、プリンター50内のROM53にマスクM1,M2,M3等、処理に必要な情報が予め格納されている。また、CPU51は、印刷対象画像についての印刷方法の選択(単方向印刷、双方向印刷の選択など)や印刷実行指示のための操作など、印刷に必要な各種情報や指示を、操作パネル59を介してユーザーから受け付ける。この結果、上述したようにファームウェアFWの機能により駆動データが生成される。或いは、図3のフローチャートを、プリンタードライバー13とファームウェアFWとで分担して実現するとしてもよい。   Although the case where the computer 10 executes the print control process has been described above as an example, the print control process (including each modified example) may be performed in the printer 50. That is, when the CPU 51 of the printer 50 executes the firmware FW (printing control program), the above functions such as the image data acquisition unit 13a, the color conversion processing unit 13b, the HT processing unit 13c, and the rasterization processing unit 13d are performed in the printer 50. And the flowchart of FIG. 3 may be realized. In this case, information necessary for processing such as masks M1, M2, and M3 is stored in advance in the ROM 53 in the printer 50. In addition, the CPU 51 displays various information and instructions necessary for printing, such as selection of a printing method for an image to be printed (selection of unidirectional printing and bidirectional printing, etc.) and an operation for instructing printing execution on the operation panel 59. Accept from the user via. As a result, drive data is generated by the function of the firmware FW as described above. Alternatively, the flowchart of FIG. 3 may be realized by sharing the printer driver 13 and the firmware FW.

1…印刷システム、10…コンピューター、11…CPU、12…RAM、13…プリンタードライバー、13a…画像データ取得部、13b…色変換処理部、13c…HT処理部、13d…ラスタライズ処理部、20…HDD、30…ディスプレー、40…操作部、50…プリンター、51…CPU、52…RAM、53…ROM、59…操作パネル、61…インクカートリッジ、62…印刷ヘッド、62a…無彩色ノズル列、62b…有彩色ノズル列、G1,G2,G3…ノズルグループ、M1,M2,M3,M4,M5,M6…マスク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 10 ... Computer, 11 ... CPU, 12 ... RAM, 13 ... Printer driver, 13a ... Image data acquisition part, 13b ... Color conversion processing part, 13c ... HT processing part, 13d ... Rasterization processing part, 20 ... HDD, 30 ... Display, 40 ... Operation unit, 50 ... Printer, 51 ... CPU, 52 ... RAM, 53 ... ROM, 59 ... Operation panel, 61 ... Ink cartridge, 62 ... Print head, 62a ... Achromatic nozzle row, 62b ... chromatic nozzle row, G1, G2, G3 ... nozzle group, M1, M2, M3, M4, M5, M6 ... mask

Claims (4)

第1方向へ移動する印刷ヘッドであって、有彩色インクを吐出するための有彩色ノズル列であって前記第1方向と交差する第2方向に沿って有彩色インク色毎に複数のノズルで構成された有彩色ノズル群が設けられた有彩色ノズル列と、前記有彩色ノズル列と平行に配置された無彩色インクを吐出するための無彩色ノズル列であって前記複数のノズルで構成された無彩色ノズル群が設けられた無彩色ノズル列とを備え印刷ヘッドと、媒体前記第2方向へ搬送する搬送機構と、を備える印刷装置であって、
前記印刷ヘッドは、前記移動に伴い前記媒体の共通範囲に対してノズル列からインクを吐出するパス処理を、当該共通範囲に対して前記有彩色インクの数の整数倍の回数実行し、
各有彩色ノズル群と各無彩色ノズル群とが、前記第2方向における所定幅を有する同一範囲に設けられることで1のノズルグループを構成し、
前記媒体上で前記第2方向に前記所定幅を有する前記共通範囲を各ノズルグループが異なるパス処理で記録することでカラー画像が完成するように前記パス処理の回数分、各パス毎に前記無彩色ノズル群のインク量を設定し、
前記共通範囲に対して最初のパス処理において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量と最後のパス処理において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量との各々は、前記共通範囲に対して最初と最後以外のパス処理の少なくとも1回において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量よりも少ない、ことを特徴とする印刷装置。
A print head that moves in a first direction, a plurality of nozzles along the second direction for each chromatic ink color that intersects the first direction A chromatic nozzle row for ejecting chromatic ink a chromatic nozzle arrays configured chromatic nozzle groups is provided, wherein is composed of the plurality of nozzles a achromatic nozzle row for ejecting chromatic nozzle row achromatic inks that are parallel with the a printhead Ru and an achromatic nozzle rows achromatic nozzle group is provided with, a printing apparatus and a transport mechanism for transporting the medium in the second direction,
The print head, the path processing for ejecting ink from the nozzle row with respect to the common range of the medium due to the movement, the running count number of an integral multiple of chromatic ink onto the common range,
Each chromatic color nozzle group and each achromatic color nozzle group constitute one nozzle group by being provided in the same range having a predetermined width in the second direction,
The common range having the predetermined width in the second direction on the medium is recorded for each pass by the number of times of the pass processing so that a color image is completed by recording each nozzle group by different pass processing. Set the ink amount of the coloring nozzle group,
Each of the ink amount of the achromatic ink ejected from the ink amount and the achromatic nozzle group in the last pass processing of the achromatic ink ejected from the achromatic nozzle group in the first pass process on the common range, The printing apparatus, wherein the amount of achromatic ink ejected from the achromatic color nozzle group is smaller than at least one pass process other than the first and last for the common range.
前記印刷ヘッドは、前記第1方向に沿った往路移動および復路移動のそれぞれにおいて前記パス処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 Said print head, the printing apparatus according to claim 1, characterized in that to perform the pass processing in each of the forward movement and backward movement along the first direction. 前記印刷ヘッドは、前記共通範囲に対して前記往路移動に伴って無彩色ノズル群から吐出する無彩色インクのインク量の総量と前記復路移動に伴って無彩色ノズル群から吐出する無彩色インクのインク量の総量とを略均一とすることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 The print head is of the achromatic ink discharged from the common range ink amount total volume of the achromatic nozzle group in accordance with the backward movement of the achromatic ink discharged from the achromatic nozzle group along with the forward movement relative to The printing apparatus according to claim 2, wherein the total amount of ink is substantially uniform. 第1方向へ移動する印刷ヘッドであって、有彩色インクを吐出するための有彩色ノズル列であって前記第1方向と交差する第2方向に沿って有彩色インク色毎に複数のノズルで構成された有彩色ノズル群が設けられた有彩色ノズル列と、前記有彩色ノズル列と平行に配置された無彩色インクを吐出するための無彩色ノズル列であって前記複数のノズルで構成された無彩色ノズル群が設けられた無彩色ノズル列とを備える印刷ヘッドと、媒体を前記第2方向へ搬送する搬送機構と、を備える印刷装置による印刷方法であって、  A print head that moves in a first direction, a chromatic color nozzle row for discharging chromatic color ink, and a plurality of nozzles for each chromatic color ink color along a second direction that intersects the first direction. A chromatic color nozzle row provided with a chromatic color nozzle group, and an achromatic color nozzle row for discharging achromatic color ink arranged in parallel with the chromatic color nozzle row, comprising the plurality of nozzles. A printing head provided with an achromatic nozzle array provided with achromatic nozzle groups and a transport mechanism for transporting a medium in the second direction,
前記印刷ヘッドは、前記移動に伴い前記媒体の共通範囲に対してノズル列からインクを吐出するパス処理を、当該共通範囲に対して前記有彩色インクの数の整数倍の回数実行し、  The print head performs a pass process of ejecting ink from a nozzle row with respect to the common range of the medium with the movement, the number of times of an integer multiple of the number of the chromatic color inks for the common range,
各有彩色ノズル群と各無彩色ノズル群とが、前記第2方向における所定幅を有する同一範囲に設けられることで1のノズルグループを構成し、  Each chromatic color nozzle group and each achromatic color nozzle group constitute one nozzle group by being provided in the same range having a predetermined width in the second direction,
前記媒体上で前記第2方向に前記所定幅を有する前記共通範囲を各ノズルグループが異なるパス処理で記録することでカラー画像が完成するように前記パス処理の回数分、各パス毎に前記無彩色ノズル群のインク量を設定し、  The common range having the predetermined width in the second direction on the medium is recorded for each pass by the number of times of the pass processing so that a color image is completed by recording each nozzle group by different pass processing. Set the ink amount of the coloring nozzle group,
前記共通範囲に対して最初のパス処理において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量と最後のパス処理において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量との各々は、前記共通範囲に対して最初と最後以外のパス処理の少なくとも1回において無彩色ノズル群から吐出される無彩色インクのインク量よりも少ない、ことを特徴とする印刷方法。  Each of the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle group in the first pass process and the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle group in the last pass process with respect to the common range, A printing method, wherein the amount of achromatic ink ejected from the achromatic nozzle group is smaller than at least one pass process other than the first and last for the common range.
JP2012131628A 2012-06-11 2012-06-11 Printing apparatus and printing method Active JP6056206B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131628A JP6056206B2 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131628A JP6056206B2 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Printing apparatus and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013256004A JP2013256004A (en) 2013-12-26
JP6056206B2 true JP6056206B2 (en) 2017-01-11

Family

ID=49952882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131628A Active JP6056206B2 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Printing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6056206B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246048A (en) * 1992-03-03 1993-09-24 Seiko Epson Corp Printing method of color ink jet recording apparatus
JP3332472B2 (en) * 1993-05-27 2002-10-07 キヤノン株式会社 Inkjet recording method
JPH07237346A (en) * 1994-02-28 1995-09-12 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet recording method and apparatus
JP3775143B2 (en) * 1998-12-24 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 Color printing apparatus and printing method using vertical array head, and recording medium
JP5791407B2 (en) * 2010-07-30 2015-10-07 キヤノン株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013256004A (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028028B2 (en) Defective printer nozzle compensation control
CN109693443B (en) Printing apparatus and printing control apparatus
JP2015178201A (en) Printer controller and print control method
JP5910335B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6413353B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP7439661B2 (en) Image processing method, image processing device, and recording system
JP6326922B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
US9022506B2 (en) Print control device, print control method, and print control program
JP2013256003A (en) Printing device and printing method
JP6358417B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2016185608A (en) Allocation mask and generation method of the same
JPWO2019012759A1 (en) Image processing apparatus and method, program, and image recording apparatus
JP6056206B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2014139005A (en) Recording device and recording method
JP7047311B2 (en) Print control device, print device and print control method
JP7439595B2 (en) Recording device and recording method
JP6225765B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP2013256008A (en) Printing device and printing method
JP7159789B2 (en) Recording control device, recording device and recording control method
JP2013193275A (en) Device and method of print controlling
JP2015199251A (en) Printer, printing system and printing method
JP6631164B2 (en) Recording device and recording method
JP2021066027A (en) Printing apparatus
JP2023119706A (en) Recording device and recording method
JP2020146953A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6056206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150