JP6051371B2 - プラズマ生成装置 - Google Patents

プラズマ生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6051371B2
JP6051371B2 JP2013522929A JP2013522929A JP6051371B2 JP 6051371 B2 JP6051371 B2 JP 6051371B2 JP 2013522929 A JP2013522929 A JP 2013522929A JP 2013522929 A JP2013522929 A JP 2013522929A JP 6051371 B2 JP6051371 B2 JP 6051371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
passage
purification catalyst
internal passage
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013522929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013002315A1 (ja
Inventor
池田 裕二
裕二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imagineering Inc
Original Assignee
Imagineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imagineering Inc filed Critical Imagineering Inc
Publication of JPWO2013002315A1 publication Critical patent/JPWO2013002315A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051371B2 publication Critical patent/JP6051371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/806Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/28Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a plasma reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/042Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、エンジンの排気ガスを浄化する浄化触媒の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置に関するものである。
従来から、エンジンの排気ガスを浄化する浄化触媒の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置が知られている。特開2009−275555号公報には、この種のプラズマ生成装置として、触媒が担持された絶縁体ハニカムの上流でプラズマを生成するプラズマ処理装置が記載されている。
具体的に、特開2009−275555号公報のプラズマ処理装置は、絶縁体ハニカムの上流の導電体ハニカムと、この導電体ハニカムと一対の電極を形成する放電電極とを備えている。そして、導電体ハニカムと放電電極との間にパルス電圧を印加して、プラズマを発生させる。このプラズマ処理装置では、被浄化ガスを浄化するためのハニカム構造体の一部が導電体ハニカムとされている。そのため、省電力、短時間のパルスにて導電体ハニカムを昇温することができ、その熱を利用して絶縁体ハニカムの触媒を活性化して被浄化ガスの浄化を促進することができる。
特開2009−275555号公報
ところで、浄化触媒にプラズマを接触させると、プラズマにより浄化触媒を加熱できるだけでなく、プラズマ領域で生成された活性種により浄化触媒の活性温度を低下させることが可能である。つまり、浄化触媒にプラズマを接触させることが、浄化触媒を早期に活性化させるのに有効である。
しかし、従来のプラズマ生成装置では、浄化触媒の上流のプラズマが排気ガスにより浄化触媒側へ流れるものの、プラズマの圧力により、排気ガスの流れ方向以外にもプラズマが拡散してしまう。そのため、浄化触媒に効果的にプラズマを接触させることができない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、エンジンの排気ガスを浄化する浄化触媒の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置において、浄化触媒に効果的にプラズマを接触させて、浄化触媒の活性化に要する時間を短縮させることにある。
第1の発明は、エンジンから排出された排気ガスを浄化するための浄化触媒が設けられた排気通路における前記浄化触媒の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置であって、前記排気通路における前記浄化触媒の上流に配置され、排気ガスが通過する内部通路が形成された通路形成部材と、前記内部通路においてプラズマを生成するプラズマ生成部とを備え、前記内部通路を流れる排気ガスにより前記プラズマ生成部が生成したプラズマが前記内部通路の出口から吹き出して前記浄化触媒に到達するように、前記通路形成部材の前記内部通路の出口部分が前記浄化触媒に近接又は当接している。
第1の発明では、排気ガスが、通路形成部材に形成された内部通路を通過する。また、この内部通路において、プラズマ生成部がプラズマを生成する。内部通路は、排気通路に収容された通路形成部材内に形成されており、排気通路の浄化触媒上流よりも狭い。さらに、通路形成部材の内部通路の出口部分が浄化触媒に近接又は当接している。そのため、プラズマ生成部が生成したプラズマが内部通路の出口から吹き出して浄化触媒に到達する。
第2の発明は、第1の発明において、前記通路形成部材が、前記排気通路における前記浄化触媒の上流に、前記排気通路の通路断面に沿って複数個並設され、前記プラズマ生成部は、前記各通路形成部材の内部通路においてプラズマを生成する。
第2の発明では、排気通路の通路断面に沿って通路形成部材が複数個並設されているので、浄化触媒の上流側においてプラズマが吹き付けられる面積が大きくなる。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記プラズマ生成部が、前記内部通路において放電を生じさせる共に、放電に伴って生成された放電プラズマに高周波のエネルギーを供給して前記放電プラズマを拡大させる。
第3の発明では、プラズマ生成部において生成された放電プラズマに高周波のエネルギーを供給して放電プラズマを拡大させるので、排気ガスの流れがある環境下で安定的にプラズマが生成される。
第4の発明は、第1から第3の何れか1つの発明において、前記プラズマ生成部が、前記高周波のエネルギーを供給している期間に放電を繰り返し行う。
第4の発明では、高周波のエネルギーを供給している期間、つまり、プラズマを高周波により維持しようとする期間に、放電器による放電が繰り返し行われる。プラズマ生成のトリガーとなる自由電子は、繰り返し放出される。
第5の発明は、第1から第4の何れか1つの発明において、前記プラズマ生成部が、前記内部通路における前記浄化触媒寄りの位置でプラズマを生成する。
第5の発明では、プラズマ生成部が、内部通路における浄化触媒寄りの位置でプラズマを生成するので、プラズマのエネルギーが効果的に浄化触媒に伝わる。
第6の発明は、第1から第5の何れか1つの発明において、前記プラズマ生成部は、前記内部通路に電磁波を放射してプラズマを生成する一方、前記通路形成部材として、前記プラズマ生成部がプラズマを生成する領域が内部に形成された絶縁体の内側筒状部材と、該内側筒状部材を収容する導電体の外側筒状部材とを備えている。
第6の発明では、通路形成部材として、絶縁体の内側筒状部材と導電体の外側筒状部材とが用いられる。外側筒状部材は、プラズマを生成させる電磁波が通路形成部材から外に漏洩することが防止する。また、内側筒状部材は、プラズマが生成される通路断面を狭めて、プラズマのエネルギーを閉じ込める。
第7の発明は、第1から第6の何れか1つの発明において、前記プラズマ生成部は、前記内部通路に電磁波を放射してプラズマを生成する一方、前記通路形成部材の前記内部通路には、前記プラズマ生成部が放射する電磁波を、プラズマが生成される領域に閉じ込めるための導電性の網状部材が設けられている。
第7の発明では、導電性の網状部材が、通路形成部材の内部通路に設けられているので、電磁波のエネルギーが内部通路に閉じ込められる。
本発明では、排気通路よりも狭い内部通路でプラズマを生成することで、排気ガスの流れ方向以外へのプラズマの拡散を抑制して、内部通路の出口から浄化触媒側へプラズマが吹き出されるようにしている。このため、浄化触媒に効果的にプラズマを接触させることができ、浄化触媒の活性化に要する時間を短縮することができる。
第4の発明では、高周波のエネルギーを供給している期間に、プラズマ生成のトリガーとなる自由電子が繰り返し放出されるので、プラズマが排気ガスにより吹き消されるようなことがあっても、再びプラズマが生成される。
第5の発明では、内部通路における浄化触媒寄りの位置でプラズマが生成されるので、浄化触媒におけるプラズマの侵入長が長くなり、浄化触媒においてプラズマに接触する触媒金属が多くなる。従って、浄化触媒の活性化に要する時間をさらに短縮することができる。
第6の発明では、電磁波を封じ込める外側筒状部材の内側に、絶縁体の内側筒状部材を設けることで、プラズマが生成される通路断面を狭めて、プラズマのエネルギーを閉じ込めるようにしている。従って、内部通路で生成されたプラズマが拡散しにくいので、そのプラズマを浄化触媒側へ効果的に吹き出させることができる。
第7の発明では、導電性の網状部材が、通路形成部材の内部通路に設けられているので、電磁波のエネルギーが内部通路に閉じ込められる。そのため、高密度のプラズマを生成することができる。
実施形態に係るプラズマ生成装置の概略構成図である。 実施形態に係るプラズマ生成装置のブロック図である。 実施形態に係るプラズマ生成装置の通路形成部材を排気通路における排気ガスの流通方向から見た図である。 実施形態に係るプラズマ生成装置の通路形成部材の側面図である。 実施形態の変形例1に係るプラズマ生成装置におけるマイクロ波放射期間と放電タイミングとの関係を表すタイムチャートである。 実施形態の変形例3に係るプラズマ生成装置の通路形成部材の側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
本実施形態は、エンジン(図示省略)から排出された排気ガスを浄化するための浄化触媒31(三元触媒)が設けられた排気通路30において、浄化触媒31の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置20である。このプラズマ生成装置20は、図1に示すように、排気通路30の一部を構成する収容部材32に、浄化触媒31と共に設けられている。
プラズマ生成装置20は、図2に示すように、プラズマ生成部29と通路形成部材41とを備えている。通路形成部材41は、内側筒状部材51と、該内側筒状部材51を収容する外側筒状部材52とを備えている。通路形成部材41では、内側筒状部材51と外側筒状部材52とに亘って、排気ガスが通過する内部通路40が形成されている。
プラズマ生成装置20は、図3及び図4に示すように、例えば4組の内側筒状部材51及び外側筒状部材52を備えている。4組の内側筒状部材51及び外側筒状部材52は、排気通路30において浄化触媒31の直上流において、排気通路30の断面に沿って並設されている。
内側筒状部材51は、例えば、セラミック、ガラスなどの絶縁材料からなる円筒形状の部材である。本実施形態では、内側筒状部材51内の内部通路40において、プラズマ生成部29がマイクロ波を放射してマイクロ波プラズマを生成する。内側筒状部材51の形状は、角筒形など他の形状を採用してもよい。
外側筒状部材52は、導電性の金属材料で構成されている。外側筒状部材52は、全体として円筒状に形成されており、軸方向から見た形状(図4において横方向から見た形状)が円形である。外側筒状部材52の形状は、角筒形など他の形状を採用してもよい。
外側筒状部材52は、同様に導電性の金属材料からなる後述する網状部材45と協働して、後述するプラズマ生成部29が放射するマイクロ波を、内部通路40のマイクロ波プラズマが生成される領域に閉じ込める。
本実施形態では、排気通路30の壁面に端部が固定された2枚の円板状の固定部材35に、4基の通路形成部材41がそれぞれ取り付けられている。各通路形成部材41は、その入口42が排気ガスの上流側を向きその出口43が下流側を向く姿勢で、固定部材35に取り付けられている。通路形成部材41は、外側筒状部材52が固定部材35に固定され、内側筒状部材51がスペーサー46を介して外側筒状部材52に固定されている。
また、通路形成部材41は、内部通路40の出口部分が浄化触媒31に近接している。そのため、プラズマ生成部29が生成したマイクロ波プラズマが、排気ガスの流れにより内部通路40の出口43から吹き出して浄化触媒31に到達するようになっている。なお、通路形成部材41における内部通路40の出口部分が浄化触媒31に当接していてもよい。
また、内部通路40には、網状部材45が設けられている。網状部材45は、上述のように導電性の金属材料からなる網状の部材である。網状部材45は、内部通路40の入口42側と出口43側とにそれぞれ設けられている。網状部材45は合計2枚設けられている。各網状部材45は、内部通路40の通路断面に沿うように設けられ、外側筒状部材52の内周面に固定されている。2枚の網状部材45は、後述するアンテナ27と放電器28を挟むように設けられている。
網状部材45は、排気ガスとプラズマは内部通路40を通過させつつ、プラズマ生成部29が放射するマイクロ波を、通路形成部材41と協働して内部通路40のプラズマが生成される領域に閉じ込める。
プラズマ生成部29は、エンジンの始動時に内部通路40においてプラズマを生成するための装置である。プラズマ生成部29は、図2に示すように、電磁波発生装置21と、分配器22(分波器)と、複数の高電圧発生器23と、複数のアンテナ27と、複数の放電器28とを備えている。高電圧発生器23とアンテナ27と放電器28は、通路形成部材41毎に設けられている。分配器22は、電磁波発生装置21から出力されたマイクロ波を、全ての通路形成部材41のアンテナ27に分配する。各通路形成部材41では、高電圧発生器23からの高電圧パルスを受けた放電器28で生成される放電プラズマに、電磁波発生装置21からのマイクロ波をアンテナ27から照射することにより、マイクロ波プラズマが生成される。なお、図2では、2つの通路形成部材41に対する高電圧発生器23、アンテナ27、放電器28だけを記載し、残りは省略している。
具体的に、電磁波発生装置21は、半導体発振器(図示省略)によりマイクロ波を生成するものである。電磁波発生装置21は、制御装置26から電磁波駆動信号を受けると、所定のデューティー比でマイクロ波パルスを繰り返し出力する。電磁波駆動信号はパルス信号であり、電磁波発生装置21は、電磁波駆動信号のパルス幅の時間に亘って、マイクロ波パルスを繰り返し出力する。なお、電磁波発生装置21は、半導体発振器の代わりに、マグネトロン等の他の発振器を使用してもよい。
分配器22は、1つの入力端子と、アンテナ27毎に設けられた複数の出力端子とを備えている。入力端子は、電磁波発生装置21に接続されている。各出力端子は、対応するアンテナ27に接続されている。
各高電圧発生器23は、例えば点火コイルである。各高電圧発生器23は、対応する放電器28に接続されている。各高電圧発生器23は、制御装置26から放電信号を受けると、高電圧パルスを出力する。
アンテナ27は、棒状に形成されている。アンテナ27は、マイクロ波の放射位置(輻射位置)が内側筒状部材51の内部に臨むように、内側筒状部材51の下部に取り付けられている。
放電器28は、例えば点火プラグである。放電器28は、中心電極と接地電極との間の放電ギャップが内側筒状部材51の内部に臨むように、内側筒状部材51の上部に取り付けられている。
−プラズマ生成装置の動作−
プラズマ生成装置20の動作について説明する。プラズマ生成装置20は、エンジンを制御する電子制御装置(いわゆるECU)から制御装置26が開始指令を受けると、排気通路30においてマイクロ波プラズマを生成するプラズマ生成動作を行う。なお、電子制御装置は、エンジンの始動時に開始指令を出力する。
なお、エンジンは、エンジンだけを駆動源とする自動車に搭載されるものであってもよいし、エンジンとモータを駆動源とするハイブリッド自動車に搭載されるものであってもよい。ハイブリッド自動車は、例えば低負荷から高負荷へ変化する際に、モータからエンジンへの駆動源の切り替えによりエンジンが始動される。
制御装置26は、開始指令を受けると、電磁波駆動信号及び放電信号を出力する。電磁波駆動信号は、電磁波発生装置21に出力される。放電信号は、全ての高電圧発生器23に出力される。
電磁波発生装置21は、電磁波駆動信号を受けると、所定のデューティー比でマイクロ波パルスを繰り返し出力し始める。分配器22は、電磁波発生装置21から入力されたマイクロ波パルスを、全てのアンテナ27に分配する。一方、各高電圧発生器23は、対応する放電器28に高電圧パルスを出力する。
各通路形成部材41では、アンテナ27にマイクロ波パルスが供給され、放電器28に高電圧パルスが供給される。そして、アンテナ27からマイクロ波の放射が開始されるのと同時に、放電器28の放電ギャップにおいてスパーク放電が生じる。そうすると、スパーク放電に伴って、排気ガス成分の分子から自由電子が放出され、その自由電子がマイクロ波のエネルギーを受けて加速される。自由電子は、周囲のガス分子に衝突し、そのガス分子を電離させる。電離により放出された自由電子も、マイクロ波のエネルギーを受けて加速され、周囲のガス分子を電離させる。このように、プラズマ生成部29では、ガス分子が雪崩式に電離し、比較的大きなマイクロ波プラズマが生成される。マイクロ波プラズマは、アンテナ27からマイクロ波パルスが繰り返し放射されている期間に亘って維持される。
各プラズマ生成部29では、マイクロ波プラズマが維持されている期間に、マイクロ波パルスの放射と停止が所定のデューティー比で繰り返される。このデューティー比は、マイクロ波プラズマが熱プラズマにならず、且つ、マイクロ波プラズマが消滅しないように、放射時間と停止時間が設定されている。各プラズマ生成部29では、非平衡のマイクロ波プラズマが維持される。
プラズマ生成動作は、電磁波発生装置21がマイクロ波パルスの出力を停止するまで継続される。プラズマ生成動作は、電磁波駆動信号のパルス幅の時間(例えば数秒間)に亘って継続される。
各通路形成部材41では、アンテナ27と放電器28の間付近にマイクロ波プラズマが生成される。マイクロ波プラズマは、内部通路40を流れる排気ガスにより浄化触媒31側へ流され、内部通路40の出口から浄化触媒31側へ吹き出される。プラズマ生成装置20は、排気ガスの流れを利用してプラズマジェットを吹き出す。内部通路40の出口から吹き出されたマイクロ波プラズマは、浄化触媒31の内部まで到達し、浄化触媒31の触媒金属(白金、ロジウム等)に接触する。これにより、浄化触媒31は、マイクロ波プラズマにより直接的に加熱される。また、マイクロ波プラズマの形成領域ではOHラジカルなどの活性種が生成され、その活性種が浄化触媒31の触媒金属に接触する。OHラジカルは生存期間が短いが、マイクロ波プラズマを浄化触媒31に接触させるので、多くの活性種が触媒金属に接触する。触媒金属は、活性種により一時的に酸化物となる。例えば、Pt(白金)はPtOとなり、排気ガスと反応しやすい形態へ変化する。また、マイクロ波プラズマを通過する排気ガスは、酸化しやすい成分に分解される。その結果、浄化触媒31の温度が上昇すると共に、浄化触媒31の活性温度が低下する。本実施形態では、エンジンの電子制御装置が、エンジンの始動時に制御装置26に対して開始指令を出力するので、エンジン始動時の浄化触媒31の活性化に要する時間が短縮される。
−実施形態の効果−
本実施形態では、排気通路30よりも狭い内部通路40でプラズマを生成することで、排気ガスの流れ方向以外へのプラズマの拡散を抑制して、内部通路40の出口43から浄化触媒31側へプラズマが吹き出されるようにしている。このため、浄化触媒31に効果的にプラズマを接触させることができ、浄化触媒31の活性化に要する時間を短縮することができる。
また、内部通路40における浄化触媒31寄りの位置でプラズマが生成されるので、浄化触媒31におけるプラズマの侵入長が長くなり、浄化触媒31においてプラズマに接触する触媒金属が多くなる。従って、浄化触媒31の活性化に要する時間をさらに短縮することができる。
さらに、マイクロ波を封じ込める外側筒状部材52の内側に、絶縁体の内側筒状部材51を設けることで、プラズマが生成される通路断面を狭めて、プラズマのエネルギーを閉じ込めるようにしている。従って、内部通路40で生成されたプラズマが拡散しにくいので、そのプラズマを浄化触媒31側へ効果的に吹き出させることができる。
また、導電性の網状部材45が、通路形成部材41の内部通路40に設けられているので効果的にマイクロ波のエネルギーが、内部通路40に閉じ込められる。そのため、高密度のプラズマを生成することができる。
−実施形態の変形例1−
変形例1では、各プラズマ生成部29において、図5に示すように、アンテナ27からマイクロ波パルスが繰り返し放射されるマイクロ波放射期間に、放電器28による放電が繰り返し行われる。つまり、マイクロ波によりマイクロ波プラズマを維持しようとする期間に、放電器28による放電が繰り返し行われる。
変形例1では、プラズマ生成のトリガーとなる自由電子が繰り返し放出されるので、排気ガスの流れによってプラズマが消えるようなことがあっても、再びプラズマが生成される。従って、触媒を活性化するためのプラズマ生成動作が排気ガスの流れにより意図せず短縮されることを抑制することができる。
−実施形態の変形例2−
変形例2では、電磁波発生装置21が複数設けられている。例えば、電磁波発生装置21は、アンテナ27毎に設けられている。
−実施形態の変形例3−
変形例3では、図6に示すように、各通路形成部材41において、アンテナ27と放電器28とが複数組設けられている。
また、通路形成部材41毎に電磁波発生装置21と分配器22の組合せが設けられている。そのため、浄化触媒31に吹き付けられるプラズマの密度をさらに高くすることができる。
−実施形態の変形例4−
変形例4では、マイクロ波の代わりに、マイクロ波よりも周波数が低いキロヘルツ帯やメガヘルツ帯の高周波を用いてプラズマを生成する。プラズマ生成装置20は、内部通路40において放電を発生させる放電器28と、内部通路40に高周波のエネルギーを供給する高周波発生器とを備えている。プラズマ生成装置20は、高周波発生器から内部通路40へ高周波のエネルギーを供給する際に放電器28による放電を行うことによりプラズマを生成する。例えば、通路形成部材41に点火プラグ28を設け、スパーク放電と同時に、高電圧の交流を中心電極と接地電極とに印加すると、比較的大きなプラズマが生成される。
なお、プラズマ生成装置20は、変形例1のように、高周波発生器から内部通路40に高周波のエネルギーを供給している期間に、放電器28による放電を繰り返し行っても良い。高電圧の交流を点火プラグ28へ供給している期間に、放電を繰り返し行うことで、排気ガスの流れによりプラズマが吹き消されても、再びプラズマを生成することができる。
−その他の実施形態−
前記実施形態は、以下のように構成してもよい。
前記実施形態において、浄化触媒31は、三元触媒以外の他の触媒(例えば、尿素SCRシステムのSCR触媒)であってもよい。
また、内側筒状部材51は、必ずしもセラミック、ガラスなどの材料に限らない。絶縁材料であれば、種々の材料が採用可能である。
また、前記実施形態において、プラズマ生成装置20を、例えば燃焼炉の排気通路などエンジンの排気通路30以外に適用してもよい。
また、前記実施形態において、プラズマ生成部29が熱プラズマを生成するように、マイクロ波パルスのデューティー比が設定されていてもよいし、マイクロ波を連続的に放射してもよい。
また、前記実施形態において、通路形成部材41として、外側筒状部材52を省略し、内側筒状部材51だけを用いてもよい。また、1つの外側筒状部材52内に、複数の内側筒状部材51を設けてもよい。
また、前記実施形態において、内側筒状部材52の浄化触媒31側が、外側筒状部材52の開口から突出していてもよい。
また、前記実施形態において、プラズマ生成部29は、マイクロ波だけによりマイクロ波プラズマを生成してもよい。
以上説明したように、本発明は、排気通路においてプラズマを生成するプラズマ生成装置について有用である。
20 プラズマ生成装置
27 アンテナ(電磁波生成手段)
28 放電器
29 プラズマ生成部
30 排気通路
31 浄化触媒
41 通路形成部材
40 内部通路
43 内部通路の出口

Claims (4)

  1. エンジンから排出された排気ガスを浄化するための浄化触媒が設けられた排気通路における前記浄化触媒の上流でプラズマを生成するプラズマ生成装置であって、
    前記排気通路における前記浄化触媒の上流に収容され、排気ガスが通過する内部通路が形成された通路形成部材と、
    前記内部通路において前記内部通路に電磁波を放射してプラズマを生成するプラズマ生成部とを備え、
    前記内部通路を流れる排気ガスにより前記プラズマ生成部が生成したプラズマが前記内部通路の出口から吹き出して前記浄化触媒に到達するように、前記通路形成部材の前記内部通路の出口部分が前記浄化触媒に近接又は当接させるとともに、前記内部通路には、前記プラズマ生成部が放射する電磁波を、プラズマが生成される領域に閉じ込めるための導電性の網状部材が設けられていることを特徴とするプラズマ生成装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ生成装置において、
    前記プラズマ生成部は、前記内部通路において放電を生じさせる共に、放電に伴って生成された放電プラズマに前記電磁波を供給して前記放電プラズマを拡大させることを特徴とするプラズマ生成装置。
  3. 請求項1又は2に記載のプラズマ生成装置において、
    前記通路形成部材は、前記排気通路における前記浄化触媒の上流に、前記排気通路の通路断面に沿って複数個並設され、
    前記プラズマ生成部は、前記各通路形成部材の内部通路においてプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載のプラズマ生成装置において、
    前記プラズマ生成部は、前記内部通路における前記浄化触媒寄りの位置でプラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成装置。
JP2013522929A 2011-06-30 2012-06-28 プラズマ生成装置 Expired - Fee Related JP6051371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146772 2011-06-30
JP2011146772 2011-06-30
PCT/JP2012/066502 WO2013002315A1 (ja) 2011-06-30 2012-06-28 プラズマ生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013002315A1 JPWO2013002315A1 (ja) 2015-02-23
JP6051371B2 true JP6051371B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=47424201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522929A Expired - Fee Related JP6051371B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-28 プラズマ生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140248188A1 (ja)
EP (1) EP2728133B1 (ja)
JP (1) JP6051371B2 (ja)
WO (1) WO2013002315A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9309812B2 (en) * 2011-01-31 2016-04-12 Imagineering, Inc. Internal combustion engine
DE102018101771B3 (de) 2018-01-26 2019-04-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Aufheizen einer Abgasnachbehandlungs-Komponente
CN111495115B (zh) * 2020-06-03 2022-05-20 江苏先竞等离子体技术研究院有限公司 一种利用热等离子体加热处理有机废气的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038854A (en) * 1996-08-19 2000-03-21 The Regents Of The University Of California Plasma regenerated particulate trap and NOx reduction system
JPH10169431A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Mitsubishi Motors Corp 排ガス処理装置
GB9901413D0 (en) * 1999-01-23 1999-03-10 Aea Technology Plc Reactor for plasma assisted gas processing
EP1136668B1 (de) * 2000-03-02 2004-05-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Abgas
JP2002256851A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4672180B2 (ja) * 2001-05-18 2011-04-20 三菱重工業株式会社 エンジン排ガスの処理方法およびその装置
JP2002336653A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Daikin Ind Ltd プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、燃焼排ガス浄化装置、ダイオキシン分解装置、及びフロンガス分解装置
US20030182930A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Goulette David Alexander Integrated non-thermal plasma reactor-diesel particulate filter
US7112306B2 (en) * 2002-05-06 2006-09-26 Carrier Corporation Electrodeless ultraviolet discharge fluid remediation
EP1683565B1 (en) * 2003-10-21 2011-09-28 Osaka Prefecture University Public Corporation Method of treating exhaust gas and treating apparatus
JP4301094B2 (ja) * 2004-06-25 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 燃料又は還元剤添加装置及び方法、並びにプラズマトーチ
KR100603008B1 (ko) * 2004-09-07 2006-07-24 (주)네오포텍 광촉매층이 내부에 코팅되고 전극이 일체형으로 형성된디젤엔진 배출가스 정화장치 및 그 제조방법
JP4239992B2 (ja) * 2005-03-16 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 ガス浄化装置
JP4876217B2 (ja) * 2005-09-20 2012-02-15 イマジニアリング株式会社 点火装置、内燃機関
JP5027732B2 (ja) 2008-05-13 2012-09-19 日本碍子株式会社 プラズマ処理装置
JP2010203401A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140248188A1 (en) 2014-09-04
EP2728133B1 (en) 2016-05-18
JPWO2013002315A1 (ja) 2015-02-23
EP2728133A4 (en) 2015-04-08
EP2728133A1 (en) 2014-05-07
WO2013002315A1 (ja) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493063B2 (ja) ガス処理装置、ガス処理システム及びガス処理方法、並びにそれを用いた排気ガス処理システム及び内燃機関
JP4082347B2 (ja) プラズマインジェクター及び排ガス浄化システム
JP5352876B2 (ja) 着火・化学反応促進・保炎装置、速度型内燃機関、及び、炉
JP5311105B2 (ja) 排ガスの物質浄化装置
WO2011001548A1 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ
WO2014115707A1 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP2009036197A5 (ja)
JP2006150211A (ja) 排ガス浄化装置及びその制御方法
JPWO2012124671A1 (ja) 内燃機関
JP2009036199A5 (ja)
JP6082877B2 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP6676836B2 (ja) プラズマ生成装置
JP6051371B2 (ja) プラズマ生成装置
EP2478955B1 (en) Plasma-generation device
JP5328521B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP5879617B2 (ja) プラズマ生成装置
JP2011007163A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5906497B2 (ja) プラズマ生成装置
JP5282727B2 (ja) 排気浄化装置
JP5943648B2 (ja) 点火プラグ
JP2011007158A (ja) 火花点火式内燃機関
JP7004437B2 (ja) オゾンガス発生装置及びオゾンガス利用システム
JP5208062B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP2010096144A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2006170001A (ja) 燃料又は還元剤添加装置、内燃機関及び排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees