JP6043310B2 - 画像処理装置、方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6043310B2
JP6043310B2 JP2014072141A JP2014072141A JP6043310B2 JP 6043310 B2 JP6043310 B2 JP 6043310B2 JP 2014072141 A JP2014072141 A JP 2014072141A JP 2014072141 A JP2014072141 A JP 2014072141A JP 6043310 B2 JP6043310 B2 JP 6043310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
image
body structure
display
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014072141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015192748A5 (ja
JP2015192748A (ja
Inventor
元中 李
元中 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014072141A priority Critical patent/JP6043310B2/ja
Priority to PCT/JP2015/001460 priority patent/WO2015151429A1/ja
Publication of JP2015192748A publication Critical patent/JP2015192748A/ja
Publication of JP2015192748A5 publication Critical patent/JP2015192748A5/ja
Priority to US15/277,082 priority patent/US9905004B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6043310B2 publication Critical patent/JP6043310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30061Lung
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、木構造を有する人体構造物において、注目する箇所を観察するための画像を提供する画像処理装置、方法およびプログラムに関するものである。
従来、医療分野においては、血管、気管支等の木構造を有する人体構造物の3次元的な構造の観察を容易にするために、CT装置(Computed Tomography)、MRI装置(Magnetic Resonance Imaging)、超音波診断装置等のモダリティにより得られた被検体の3次元画像から、対象の人体構造物を立体的に描写したSR画像(surface-rendering image),VR画像(volume-rendering image)等の擬似3次元画像を生成し表示する処理が行われている。
また、特許文献1および特許文献2には、気管支を描写したSR画像またはVR画像上に、気管支の根元から病変までの経路を重畳的に表示した画像を提供することが記載されている。
特開2013‐192741号公報 特開2010‐510815号公報
しかし、上記従来の技術では、SR画像またはVR画像において対象の人体構造物の全体を描写の対象としているので、対象の人体構造物の3次元的な走行・分布が複雑であるほど、注目する箇所が周囲の構造に遮られて観察し難くなるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像において、人体構造物上の注目する箇所が解剖学的にどの部位であるか、また、その周囲にはどのような解剖学的構造が存在するかを容易に把握することができる画像処理装置、方法およびプログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の画像処理装置は、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定する対象箇所設定部と、3次元画像における人体構造物の木構造を取得する木構造取得部と、取得された木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定する経路決定部と、3次元画像から、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、決定された経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成する画像生成部と、画像を表示する表示部と、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とする。
ここで、木構造上の対象箇所よりも分岐上流側というのは、対象箇所から分岐元の枝を辿って木構造の根元に向かう側を意味する。
また、本発明の画像処理装置は、木構造の、上記決定された経路から分岐した各枝の優先順位を、その分岐の位置が対象箇所から近いほど高くなるように設定する優先順位設定部をさらに備え、画像生成部は、3次元画像から、人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分が優先順位設定部により定められた優先順位の高い順に表示される各段階の確認用画像を生成するものであり、表示制御部は、人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分が優先順位設定部により定められた優先順位の高い順に表示されるように、確認用画像を表示部に表示させるものであってもよい。
また、本発明の画像処理装置において、優先順位設定部は、上記決定された経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合、その枝の中点と対象箇所を含む枝の中点との距離が短いほど優先順位が高くなるように設定するものであってもよい。ここで、枝の中点は、枝の始点と終点を両端とする線分上に有り、かつ、その両端から等しい距離にある点を意味する。
また、優先順位設定部は、木構造の同じ位置で分岐する枝のグループごとに、枝の優先順位を予め定めたテーブルを有し、上記決定された経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合、テーブルに定められた優先順位に従って優先順位を設定するものであってもよい。
また、本発明の画像処理装置において、表示制御部は、確認用画像を、人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分が優先順位の高い順に表示されるようにするための表示順に表示することを指示する操作者による入力に応じて、確認用画像を上記表示順に表示させ、確認用画像を上記表示順とは逆の表示順に表示することを指示する操作者による入力に応じて、確認用画像を上記表示順とは逆の表示順に表示させるものであってもよい。
また、本発明の画像処理装置において、経路決定部は、人体構造物に大動脈を含み、かつ、対象箇所が動脈である場合、木構造上の大動脈に対応する位置に基準点を設定して上記経路を決定するものであってもよい。また、経路決定部は、人体構造物に大静脈を含み、かつ、対象箇所が静脈である場合、木構造上の大静脈に対応する位置に基準点を設定して上記経路を決定するものであってもよい。また、経路決定部は、人体構造物に門脈の起始部を含み、かつ、対象箇所が門脈である場合、木構造上の門脈の起始部に対応する位置に基準点を設定して上記経路を決定するものであってもよい。また、経路決定部は、木構造の起点の位置に基準点を設定して上記経路を決定するものであってもよい。
また、本発明の画像処理装置は、対象箇所が属する人体の部位を特定する部位特定部と、人体の各部位と表示の範囲を対応付けたテーブルを記憶する記憶部とをさらに備え、画像生成部は、テーブルに基づいて、3次元画像から、特定された人体の部位に対応する表示の範囲が表された初期画像および各段階の確認用画像を生成するものであってもよい。
この場合、経路決定部は、特定された人体の部位に対応する表示の範囲内の上記木構造における最上位の位置に基準点を設定して上記経路を決定するものであってもよい。
本発明の画像処理方法は、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定するステップと、3次元画像における人体構造物の木構造を取得するステップと、取得された木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定するステップと、3次元画像から、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、決定された経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成するステップと、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させるステップとを含むことを特徴とする。
本発明の画像処理プログラムは、コンピュータを、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定する対象箇所設定部と、3次元画像における人体構造物の木構造を取得する木構造取得部と、取得された木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定する経路決定部と、3次元画像から、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、決定された経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成する画像生成部と、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させる表示制御部として機能させるためのものである。
また、上記画像処理プログラムは、通常、複数のプログラムモジュールからなり、上記各部の機能は、それぞれ、一または複数のプログラムモジュールにより実現される。これらのプログラムモジュール群は、CD−ROM,DVDなどの記録メディアに記録され、またはサーバコンピュータに付属するストレージやネットワークストレージにダウンロード可能な状態で記録されて、ユーザに提供される。
本発明の画像処理装置、方法およびプログラムによれば、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定し、3次元画像における人体構造物の木構造を取得し、取得された木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定し、3次元画像から、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、決定された経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成し、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させるようにしているので、その表示により、ユーザは、人体構造物上の注目する箇所が解剖学的にどの部位であるか、また、その周囲にはどのような解剖学的構造が存在するかを容易に把握することができる。
第1の実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示す図 図1の画像処理装置に実装された機能を示すブロック図 対象箇所が設定された人体構造物の一例を示す図 図3の人体構造物の木構造を示す図 木構造上の対象箇所の分岐上流側を説明するための図 基準点から対象箇所までの経路の一例を示す図 表示制御部による表示の一例を示す図(その1) 表示制御部による表示の一例を示す図(その2) 表示制御部による表示の一例を示す図(その3) 図1の画像生成装置により行われる処理の流れを示すフローチャート 第2の実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示す図 図11の画像処理装置に実装された機能を示すブロック図
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置1は、画像処理プログラムがコンピュータにロードされて実行されることにより実現する。図1に示すように、画像処理装置1は、CPU2(Central Processing Unit)およびメモリ3を備え、さらに、HDD(Hard Disk Drive)等のストレージ4を備えている。また、画像処理装置1には、ディスプレイ等の表示装置5(表示部)と、マウス、キーボード等の入力装置6が接続されている。
画像処理プログラムとそのプログラムが参照するデータは、ストレージ4に記憶され、起動時にメモリにロードされる。画像処理プログラムは、CPUに実行させる処理として、対象箇所設定処理と、木構造取得処理と、経路決定処理と、優先順位設定処理と、画像生成処理と、表示制御処理とを規定している。そして、プログラムの規定にしたがって、CPUが上記各処理を実行することにより、コンピュータは、図2に示すように、対象箇所設定部41と、木構造取得部42と、経路決定部43と、優先順位設定部44と、画像生成部45と、表示制御部46として機能する。ここで、図2は、画像処理装置1に実装された機能をブロック化して模式的に表したものである。
対象箇所設定部41は、気管支、血管、骨などの木構造を有する人体構造物が撮影された患者の3次元画像において、人体構造物の領域内に対象箇所を設定するものである。このとき、3次元画像は、CT検査やMRI検査において予め撮影されてストレージ4に記憶されているものとする。対象箇所設定部41は、対象箇所の設定を自動または手動で行うことができる。自動の場合は、コンピュータに、画像解析により3次元画像から人体構造物上の病変部と疑われる部分を自動的に検出する処理を実行させ、検出された部分またはその部分を含む人体構造物の一区間を対象箇所として設定することができる。たとえば、血管において、狭窄部が自動で検出された場合、検出された狭窄部またはその狭窄部が位置する血管枝を対象箇所として設定することができる。
また、手動の場合は、表示装置5上に3次元画像を構成する輪切りの断層画像を順次表示させ、表示されたいずれかの断層画像において、観察したい人体構造物上の部分を指定するユーザによる入力を受け付け、その指定された部分またはその部分を含む人体構造物の一区間を対象箇所として設定することができる。たとえば、血管において、観察したい部分を指定するユーザによる入力を受け付け、その指定された部分またはその部分を含む血管枝を対象箇所として設定することができる。
木構造取得部42は、患者の3次元画像から、上記設定された対象箇所を含む人体構造物の木構造を取得するものである。木構造取得部42は、たとえば、Yoshiro Kitamura, Yuanzhong Li, and Wataru Ito, “Automatic coronary extraction by supervised detection and shape matching”, Proc. IEEE ISBI, pp. 234-237 (2012)に記載されている木構造の自動抽出方法を用いて、患者の3次元画像から対象の人体構造物の木構造を抽出することができる。具体的には、画像データから対象の人体構造物に属する複数の候補点を抽出し、抽出された候補点を結ぶことによりグラフを作成し、作成されたグラフに対して対象の人体構造物の一般的な形状を表す木構造の形状モデルをフィッティングさせることにより、人体構造物の木構造を抽出する。なお、患者の3次元画像から対象の人体構造物の木構造が予め抽出されてストレージ4等に記憶されている場合は、その人体構造物の木構造の情報を読み込むことでストレージ4等から取得することができる。
たとえば、図3に示すように、人体構造物S上に対象箇所Cが設定された場合、木構造取得部42は、図4に示すような、人体構造物Sの木構造Tを取得する。図4に示す木構造Tは、根元のノードOからスタートして、分岐点J1で1本の枝b0が3本の枝b1〜b3に分岐し、枝b3が分岐点J2で3本の枝b31〜b33にさらに分岐する構造を有している。
経路決定部43は、上記取得された木構造において、対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定するものである。ここで、対象箇所の分岐上流側は、対象箇所から分岐元の枝を辿って木構造の根元に向かう側をいう。たとえば、図4に示すような、枝b32が対象箇所Cとして設定された木構造Tでは、図5において太線で示された区間が対象箇所Cの分岐上流側に相当するので、経路決定部43は、図6に示すように、その区間内に基準点Bを設定し、基準点Bから対象箇所Cまでの経路Rを決定する。なお、図6では、経路Rを太線で示している。
このとき、基準点は、木構造の起点の位置(根元)に設定してもよいし、対象箇所および少なくともその周囲における人体構造物の解剖学的構造を把握する上で基準となる位置に設定してもよい。たとえば、対象箇所が動脈である場合は、木構造上の大動脈に対応する位置に基準点を設定することができ、対象箇所が静脈である場合は、木構造上の大静脈に対応する位置に基準点を設定することができる。このとき、大動脈、大静脈に対応する位置としては、大動脈、大静脈を代表する位置として任意に定められた木構造上の位置を採用することができる。また、対象箇所が門脈である場合は、木構造上の門脈の起始部に対応する位置に基準点を設定することができる。また、対象箇所が気管支である場合は、木構造上の気管に対応する位置に基準点を設定することができる。
優先順位設定部44は、上記取得された木構造の、上記決定された経路から分岐した各枝に優先順位を設定するものである。具体的には、上記経路から分岐した各枝の優先順位を、その分岐の位置が対象箇所から近いほど高くなるように設定することができる。これは、図6に示す場合において、対象箇所Cに一番近い分岐J2で経路Rから分岐した枝b31,b33の優先順位が次に近い分岐J1で経路Rから分岐した枝b1,b2の優先順位よりも高くなるように設定することを意味する。
このとき、上記経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合には、(1)分岐の位置が同じ枝には同じ優先順位を設定する、(2)対象の枝の中点と対象箇所を含む枝の中点との距離が短いほど優先順位が高くなるように設定する、(3)対象の枝における人体構造物の径(太さ)が大きいほど優先順位が高くなるように設定する、(4)木構造の同じ位置で分岐する枝のグループごとに、枝の優先順位を予め定めたテーブルを予め作成してストレージ4等に記憶しておき、そのテーブルに定められた優先順位に従って優先順位を設定する、のいずれかの方法により、各枝の優先順位を設定することができる。
たとえば、図6に示す場合において、上記(1)の方法によれば、優先順位は、「枝b31,b33」→「枝b1,b2」の2つの段階で設定されることとなる。また、図6に示す場合において、枝b31の中点と対象箇所を含む枝b32の中点との距離が、枝b33の中点と対象箇所を含む枝b32の中点との距離よりも短く、かつ、枝b2の中点と対象箇所を含む枝b32の中点との距離が、枝b1の中点と対象箇所を含む枝b32の中点との距離よりも短いことを前提として、上記(2)の方法によれば、優先順位は、「枝b31」→「枝b33」→「枝b2」→「枝b1」の4つの段階で設定されることとなる。
また、図6に示す場合において、木構造の同じ位置で分岐する枝のグループごとに枝の優先順位を予め定めたテーブルに、分岐J1で分岐する枝b1〜b3の優先順位が「枝b1」→「枝b2」→「枝b3」と定められ、分岐J2で分岐する枝b31〜b33の優先順位が「枝b31」→「枝b32」→「枝b33」と定められていることを前提として、上記(4)の方法によれば、優先順位は、「枝b31」→「枝b33」→「枝b1」→「枝b2」の4つの段階で設定されることとなる。
画像生成部45は、上記患者の3次元画像から、対象の人体構造物の全体のうち上記決定された経路の部分のみが表された初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分が優先順位設定部44により定められた優先順位の順に表示される各段階の確認用画像を生成するものである。このとき、確認用画像は、初期画像を生成するときに全段階の確認用画像を合せて生成しておくようにしてもよいが、確認用画像ごとに、その確認用画像が後述の画像生成部45による表示に必要とされるタイミングに合わせてその都度生成するようにしてもよい。
また、画像生成部45は、初期画像や確認用画像として、MIP画像(maximum intensity projection)、MinIP画像(minimum intensity projection),SR画像(surface-rendering image),VR画像(volume-rendering image)等の種々の画像を生成することができる。また、画像生成部45は、初期画像や確認用画像として、その各画像において表示されるべき人体構造物の部分が完全に描画された静止画を生成するようにしてもよいし、表示されるべき人体構造物の部分が徐々に描画されていく様子が表現されたアニメーション(動画)を生成するようにしてもよい。たとえば、初期画像としては、人体構造物の上記経路の部分が基準点側から徐々に描画されていく様子を表現したアニメーションを生成し、確認用画像としては、上記経路外の人体構造物の各部分が分岐点側から徐々に描画されていく様子を表現したアニメーションを生成することができる。
表示制御部46は、画像生成部45により生成された初期画像や確認用画像を表示装置5上に順次表示するものである。具体的には、まず、初期画像を表示させ、次いで人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分が優先順位設定部44により定められた優先順位の高い順に表示されるように、確認用画像を表示させる。
図7〜図9は、それぞれ表示制御部46による表示の具体例を示す図である。図7は、図6に示す場合において、画像生成部45により生成された、人体構造物Sの全体のうち経路Rの部分のみが表された初期画像P11と、経路R外の人体構造物Sの各部分が上記(1)の方法により定められた優先順位である、「枝b31,b33」→「枝b1,b2」の順に漸次的に表示される各段階の確認用画像P12,P13とを、表示させる例を示す図である。
また、図8は、図6に示す場合において、画像生成部45により生成された、人体構造物Sの全体のうち経路Rの部分のみが表された初期画像P21と、経路R外の人体構造物Sの各部分が上記(2)の方法により定められた優先順位である、「枝b31」→「枝b33」→「枝b2」→「枝b1」の順に漸次的に表示される各段階の確認用画像P22〜P25とを、表示させる例を示す図である。また、図9は、図6に示す場合において、画像生成部45により生成された、人体構造物Sの全体のうち経路Rの部分のみが表された初期画像P31と、経路R外の人体構造物Sの各部分が上記(4)の方法により定められた優先順位である、「枝b31」→「枝b33」→「枝b1」→「枝b2」の順に漸次的に表示される各段階の確認用画像P32〜P35とを、表示させる例を示す図である。
表示制御部46は、初期画像に次いで確認用画像を切り替えて表示する処理を自動または手動で行うことができる。自動の場合は、切り替え開始のタイミングや速度などの、自動的に切り替え表示を行うための条件を設定し、コンピュータに、その設定に従った表示の切り替え処理を実行させることができる。なお、表示制御部46は、初期画像に次いで確認用画像を優先順位の高い順に表示する処理(正順表示)が終了した後に、それらの画像を再度逆順に表示する処理(逆順表示)をさらに行うものであってもよい。また、表示制御部46は、正順表示と逆順表示を順次繰り返し行うものであってもよい。
また、手動の場合、表示制御部46は、まず、初期画像を表示させ、その後、表示の切り替えを指示する操作者による入力がある度に、確認用画像を人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分が優先順位の高い順に表示されるようにするための表示順に表示することができる。さらに、表示制御部46は、確認用画像を上記表示順(正順)に表示することを指示する操作者による入力に応じて、確認用画像を上記表示順(正順)に表示させ、確認用画像を上記表示順とは逆の表示順(逆順)に表示することを指示する操作者による入力に応じて、確認用画像を上記表示順とは逆の表示順(逆順)に表示させるものであってもよい。たとえば、マウスのホイールを後方向に回転させるユーザ操作に応じて、上記表示順(正順)における次の確認用画像に表示を切替え、マウスのホイールを前方向に回転させるユーザ操作に応じて、上記表示順(正順)における直前の確認用画像に表示を切替えることができる。もちろん、表示制御部46は、キーボード等の他の入力装置による入力に応じて、同様な表示の切り替え処理を行うことができる。
次に、画像処理装置1により行われる処理の流れを、図10に示すフローチャートを参照して説明する。まず、対象箇所設定部41が、気管支、血管、骨などの木構造を有する人体構造物が撮影された患者の3次元画像において、人体構造物の領域内に対象箇所を設定する(S1)。次いで、木構造取得部42が、患者の3次元画像から、ステップS1で設定された対象箇所を含む人体構造物の木構造を取得する(S2)。次いで、経路決定部43が、ステップS2で取得された木構造において、対象箇所よりも分岐上流側に基準点を設定し、その設定された基準点から対象箇所までの経路を決定する(S3)。次いで、優先順位設定部44が、上記木構造の上記ステップS3で決定された経路から分岐した各枝に優先順位を設定する(S4)。ここで、優先順位設定部44は、上記経路から分岐した各枝の優先順位を、その分岐の位置が対象箇所から近いほど高くなるように設定する。また、上記経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合には、上記(1)〜(4)のいずれかの方法により、各枝の優先順位を設定する。次いで、画像生成部45が、患者の3次元画像から、人体構造物の全体のうち上記経路の部分のみが表された初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分がステップS4で定められた優先順位の順に表示される各段階の確認用画像を生成する(S5)。最後に、表示制御部46が、ステップ5で生成された初期画像や確認用画像を表示装置5上に順次表示する。ここで、表示制御部46は、まず、初期画像を表示させ、次いで人体構造物の上記経路から分岐した各枝の部分がステップS4で定められた優先順位の高い順に表示されるように、確認用画像を表示させる。
以上の構成により、本実施形態の画像処理装置1によれば、対象箇所設定部41が、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定し、木構造取得部42が、3次元画像における人体構造物の木構造を取得し、経路決定部43が、取得された木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から対象箇所までの経路を決定し、画像生成部45が、3次元画像から、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、決定された経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成し、表示制御部46が、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させるようにしているので、その表示により、ユーザは、人体構造物上の注目する箇所が解剖学的にどの部位であるか、また、その周囲にはどのような解剖学的構造が存在するかを容易に把握することができる。
次に、図11および図12を参照して、本発明に係る画像処理装置の第2の実施形態について説明する。図11は第2の実施形態に係る画像処理装置101を示す概略構成図であり、図12は画像処理装置101に実装された機能をブロック化して模式的に表したものである。ここで、第1の実施形態と同一の部位には、同一番号を付し、説明を省略する。
この第2の実施形態は、対象箇所が属する人体の部位を特定し、その特定された人体の部位に対応する表示の範囲を考慮して上記経路を決定し、かつ、その表示の範囲が表された初期画像や確認用画像の生成する点で第1の実施形態と相違する。以下、この相違点について詳細を説明する。
本実施形態では、図11に示すように、ストレージ104に記憶された画像処理プログラムが、CPUに実行させる処理として、対象箇所設定処理、木構造取得処理、経路決定処理、優先順位設定処理、画像生成処理および表示制御処理に加えて、対象箇所が属する人体の部位を特定する部位特定処理をさらに規定している。そして、プログラムの規定にしたがって、CPUが上記各処理を実行することにより、コンピュータは、図12に示すように、対象箇所設定部41と、木構造取得部42と、経路決定部143と、優先順位設定部44と、画像生成部145と、表示制御部46、部位特定部147として機能する。また、本実施形態では、人体の各部位と表示の範囲を対応付けたテーブルが予め作成されてストレージ104に記憶されている。このテーブルにおいて、たとえば、「肝臓」には「肝臓領域」という表示の範囲を、「気管支」には「肺領域」という表示の範囲を対応付けて規定することができる。
部位特定部147は、対象箇所設定部41により対象箇所が設定されると、その対象箇所が属する人体の部位を特定するものである。部位特定部147は、対象箇所が属する部位の特定を自動または手動で行うことができる。自動の場合は、コンピュータに、画像解析により対象箇所が属する部位を自動的に認識する処理を実行させ、認識された部位を対象箇所が属する部位と特定することができる。たとえば、Antonio Criminisi, Jamie Shotton, Duncan Robertson, Ender Konukoglu, “Regression Forests for Efficient Anatomy Detection and Localization in CT Studies”, Medical Computer Vision. Recognition Techniques and Applications in Medical Imaging Lecture Notes in Computer Science Volume 6533,2011,pp 106-117に記載されている部位認識方法を用いて、患者の3次元画像から、対象箇所が属する部位を認識することができる。
また、手動の場合は、たとえば、部位の選択肢を表示装置5上に表示させ、いずれかの部位を選択(指定)するユーザによる入力を受け付け、その指定された部分を対象箇所が属する部位と特定することができる。
経路決定部143は、部位特定部147により特定された人体の部位に対応する表示の範囲内の木構造における最上位の位置に基準点を設定し、その基準点から対象箇所までの経路を決定するものである。ここで、人体の部位に対応する表示の範囲の情報は、ストレージ104に記憶されている人体の各部位と表示の範囲を対応付けたテーブルから、部位特定部147により特定された人体の部位に対応付けられている表示の範囲を参照することにより取得することができる。
画像生成部145は、上記患者の3次元画像から、上記部位特定部147により特定された人体の部位に対応する表示の範囲を描写の範囲とする、対象の人体構造物の全体のうち上記決定された経路の部分のみが表された初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分が優先順位設定部44により定められた優先順位の順に表示される各段階の確認用画像とを生成するものである。
以上の構成により、本実施形態の画像処理装置101によれば、対象箇所設定部41が、木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、人体構造物の領域内に対象箇所を設定し、部位特定部147が、対象箇所が属する人体の部位を特定し、木構造取得部42が、3次元画像における人体構造物の木構造を取得し、経路決定部143が、部位特定部147により特定された人体の部位に対応する表示の範囲内の木構造における最上位の位置に基準点を設定し、その基準点から対象箇所までの経路を決定し、画像生成部145が、3次元画像から、上記表示の範囲を描写の範囲とする、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表された初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成し、表示制御部46が、生成された初期画像を表示部に表示させた後に、人体構造物の上記経路外の各部分が対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、生成された確認用画像を表示部に表示させるようにしているので、その表示により、ユーザは、人体構造物上の注目する箇所が解剖学的にどの部位であるか、また、その周囲にはどのような解剖学的構造が存在するかを容易に把握することができる。また、本実施の形態では、上記のように、対象箇所が属する人体の部位を特定し、その部位に対応する表示の範囲を描写の範囲とした初期画像や確認用画像を生成し表示させるようにしているので、その表示により、ユーザは、観察したい部位をより容易に観察することができる。
なお、上記各実施の形態では、患者の3次元画像から、経路決定部43により決定された経路外の人体構造物の各部分が優先順位の順に漸次的に表示される各段階の確認用画像を生成し、表示する場合について説明したが、これに代えて、たとえば、上記経路外の人体構造物の各部分が優先順位の順に順次切り替わるように表示される各段階の確認用画像を生成し、表示するようにしてもよい。また、ユーザが、両方の表示態様を設定等で適宜切り替えられるようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、人体構造物の全体のうち決定された経路の部分のみが表示の対象とされ、その他の部分は非表示とされた初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分が、上記経路の部分に加えて、優先順位の順に漸次的にまたは切り替わるように表示の対象とされ、その他の部分は引き続き非表示とされる各段階の確認用画像とを生成し、表示する場合について説明したが、これに代えて、たとえば、人体構造物の全体が常に表示の対象とされている中で、上記経路の部分のみが強調された態様で表示された初期画像と、上記経路外の人体構造物の各部分が、上記経路の部分に加えて、優先順位の順に漸次的にまたは切り替わるように強調された態様で表示される各段階の確認用画像とを生成し、表示するようにしてもよい。このとき、強調された態様で表示する部分以外の部分は、より控えめな態様で表示するようにしてもよい。たとえば、強調する部分を不透明で表示し、その他の部分を半透明で表示してもよいし、これに加えてまたは代えて、強調する部分を明度および/または彩度の高い色で表示し、その他の部分を明度および/または彩度の低い色で表示してもよい。
また、上記各実施の形態では、木構造上の対象箇所よりも分岐上流側に基準点を設定し、基準点から対象箇所までの経路を決定する場合について説明したが、基準点を分岐上流側以外のところに設定して経路を決定するようにしてもよい。たとえば、図5に示す場合において、太線で示された対象箇所Cの分岐上流側に相当する区間以外の部分、たとえば、枝b1または枝b2の区間内に基準点を設定し、その設定された基準点から対象箇所までの経路を決定するようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、木構造を有する人体構造物において、注目する箇所を観察するための画像を提供する場合について説明したが、本発明の画像処理装置、方法およびプログラムは、ループ構造を含むグラフ構造の人体構造物において、注目する箇所を観察する場合にも適用することができる。
1 画像処理装置
2 CPU
3 ストレージ
4 メモリ
5 表示装置
6 入力装置
41 対象箇所設定部
42 木構造取得部
43 経路決定部
44 優先順位設定部
45 画像生成部
46 表示制御部
B 基準点
C 対象箇所
S 人体構造物
R 経路

Claims (13)

  1. 木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、前記人体構造物の領域内に対象箇所を設定する対象箇所設定部と、
    前記3次元画像から前記人体構造物の木構造を取得する木構造取得部と、
    前記取得された木構造上の前記対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から前記対象箇所までの経路を決定する経路決定部と、
    前記3次元画像から、前記人体構造物の全体のうち前記決定された経路の部分のみが表された初期画像と、前記経路外の前記人体構造物の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成する画像生成部と、
    画像を表示する表示部と、
    前記生成された初期画像を前記表示部に表示させた後に、前記人体構造物の前記経路外の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、前記生成された確認用画像を前記表示部に表示させる表示制御部と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記木構造の、前記経路から分岐した各枝の優先順位を、その分岐の位置が前記対象箇所から近いほど高くなるように設定する優先順位設定部を備え、
    前記画像生成部が、前記3次元画像から、前記人体構造物の前記経路から分岐した各枝の部分が前記優先順位設定部により定められた優先順位の順に表示される各段階の確認用画像を生成するものであり、
    前記表示制御部が、前記人体構造物の前記経路から分岐した各枝の部分が前記優先順位設定部により定められた優先順位の高い順に表示されるように、前記生成された確認用画像を前記表示部に表示させるものである請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記優先順位設定部が、前記経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合、その枝の中点と前記対象箇所を含む枝の中点との距離が短いほど優先順位が高くなるように設定するものである請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記優先順位設定部が、前記木構造の同じ位置で分岐する枝のグループごとに、枝の優先順位を予め定めたテーブルを有し、前記経路からの分岐の位置が同じである枝が複数存在する場合、前記テーブルに定められた優先順位に従って優先順位を設定するものである請求項2記載の画像処理装置。
  5. 前記表示制御部が、前記確認用画像を、前記人体構造物の前記経路から分岐した各枝の部分が前記優先順位の高い順に表示されるようにするための表示順に表示することを指示する操作者による入力に応じて、前記確認用画像を前記表示順に表示させ、前記確認用画像を前記表示順とは逆の表示順に表示することを指示する操作者による入力に応じて、前記確認用画像を前記表示順とは逆の表示順に表示させるものである請求項1から4のいずれか1項記載の画像処理装置。
  6. 前記対象箇所が属する人体の部位を特定する部位特定部と、
    人体の各部位と表示の範囲を対応付けたテーブルを記憶する記憶部とを備え、
    前記画像生成部が、前記テーブルに基づいて、前記3次元画像から、前記特定された人体の部位に対応する表示の範囲が表された前記初期画像および前記各段階の確認用画像を生成するものである請求項1から5のいずれか1項記載の画像処理装置。
  7. 前記経路決定部が、前記特定された人体の部位に対応する表示の範囲内の前記木構造における最上位の位置に基準点を設定して前記経路を決定するものである請求項6項記載の
    画像処理装置。
  8. 前記経路決定部が、前記人体構造物に大動脈を含み、かつ、前記対象箇所が動脈である場合、前記木構造上の前記大動脈に対応する位置に前記基準点を設定して前記経路を決定するものである請求項1から5のいずれか1項記載の画像処理装置。
  9. 前記経路決定部が、前記人体構造物に大静脈を含み、かつ、前記対象箇所が静脈である場合、前記木構造上の前記大静脈に対応する位置に前記基準点を設定して前記経路を決定するものである請求項1から5のいずれか1項記載の画像処理装置。
  10. 前記経路決定部が、前記人体構造物に門脈の起始部を含み、かつ、前記対象箇所が門脈である場合、前記木構造上の前記門脈の起始部に対応する位置に前記基準点を設定して前記経路を決定するものである請求項1から5のいずれか1項記載の画像処理装置。
  11. 前記経路決定部が、前記取得された木構造の起点の位置に前記基準点を設定して前記経路を決定するものである請求項1から5のいずれか1項記載の画像処理装置。
  12. 木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、前記人体構造物の領域内に対象箇所を設定するステップと、
    前記3次元画像から前記人体構造物の木構造を取得するステップと、
    前記取得された木構造上の前記対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から前記対象箇所までの経路を決定するステップと、
    前記3次元画像から、前記人体構造物の全体のうち前記決定された経路の部分のみが表された初期画像と、前記経路外の前記人体構造物の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成するステップと、
    前記生成された初期画像を表示部に表示させた後に、前記人体構造物の前記経路外の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、前記生成された確認用画像を前記表示部に表示させるステップと、
    を含む画像処理方法。
  13. コンピュータを、
    木構造の人体構造物が撮影された3次元画像中の、前記人体構造物の領域内に対象箇所を設定する対象箇所設定部と、
    前記3次元画像から前記人体構造物の木構造を取得する木構造取得部と、
    前記取得された木構造上の前記対象箇所よりも分岐上流側に設定された基準点から前記対象箇所までの経路を決定する経路決定部と、
    前記3次元画像から、前記人体構造物の全体のうち前記決定された経路の部分のみが表された初期画像と、前記経路外の前記人体構造物の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表される各段階の確認用画像とを生成する画像生成部と、
    前記生成された初期画像を表示部に表示させた後に、前記人体構造物の前記経路外の各部分が前記対象箇所との位置関係に基づいて定められた優先順位に従って順次表示されるように、前記生成された確認用画像を前記表示部に表示させる表示制御部として機能させるための画像処理プログラム。
JP2014072141A 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、方法およびプログラム Active JP6043310B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072141A JP6043310B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、方法およびプログラム
PCT/JP2015/001460 WO2015151429A1 (ja) 2014-03-31 2015-03-17 画像処理装置、方法およびプログラム
US15/277,082 US9905004B2 (en) 2014-03-31 2016-09-27 Image processing device, method, and recording medium having stored therein program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072141A JP6043310B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015192748A JP2015192748A (ja) 2015-11-05
JP2015192748A5 JP2015192748A5 (ja) 2016-04-28
JP6043310B2 true JP6043310B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=54239780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014072141A Active JP6043310B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9905004B2 (ja)
JP (1) JP6043310B2 (ja)
WO (1) WO2015151429A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7298949B2 (ja) * 2017-06-22 2023-06-27 株式会社根本杏林堂 医用画像処理装置、医用画像処理システムおよび医用画像処理方法
JP7017220B2 (ja) * 2017-06-22 2022-02-08 株式会社根本杏林堂 医用画像処理装置、医用画像処理システムおよび医用画像処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709600B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-22 株式会社東芝 X線診断装置、撮影角度最適化支援装置及びプログラム
EP2086399B1 (en) 2006-11-10 2017-08-09 Covidien LP Adaptive navigation technique for navigating a catheter through a body channel or cavity
JP2010510815A (ja) 2006-11-28 2010-04-08 スーパーディメンション, リミテッド 身体の通路または腔を通してカテーテルをナビゲートする適応的ナビゲーション技術
BR112014019059A8 (pt) * 2012-02-06 2017-07-11 Koninklijke Philips Nv Sistema de registro de imagem
JP5826082B2 (ja) 2012-03-21 2015-12-02 富士フイルム株式会社 医用画像診断支援装置および方法並びにプログラム
WO2015101797A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-09 General Electric Company Three dimensional imaging method of a limited zone of a patient's vasculature

Also Published As

Publication number Publication date
US20170018079A1 (en) 2017-01-19
US9905004B2 (en) 2018-02-27
WO2015151429A1 (ja) 2015-10-08
JP2015192748A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108135488B (zh) 确定侧支的剖面视角的血管内成像系统和方法
JP6724187B2 (ja) タッチレス高度画像処理及び視覚化
JP6080249B2 (ja) 3次元画像表示装置および方法並びにプログラム
JP5377825B2 (ja) 血管枝を選択して表示するコンピュータ・システム及び、血管枝を選択して表示することをプロセッサに指令するように構成されている命令を記録した機械読み取り可能な媒体
Ikeda et al. Three dimensional computed tomography lung modeling is useful in simulation and navigation of lung cancer surgery
JP2024020239A (ja) 血管内データ収集及び処理システム
CN107847207B (zh) 血管图像处理装置、存储介质和血管图像处理方法
JP3847744B2 (ja) 挿入支援システム
RU2638007C2 (ru) Средство выделения сегментации
JP6214646B2 (ja) 血管造影図における時間的な解剖学的標的タグ付け
JP6768862B2 (ja) 医用画像処理方法、医用画像処理装置、医用画像処理システム及び医用画像処理プログラム
US20140254906A1 (en) Vascular tree from anatomical landmarks and a clinical ontology
JP2022526418A (ja) 解剖学的構造の着目領域をモデリングすること
JP6043310B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
CA3011141A1 (en) Confidence determination in a medical imaging video clip measurement based upon video clip image quality
US20190019433A1 (en) Method and system for a preoperative surgical intervention simulation
JP6134978B2 (ja) 投影画像生成装置、方法およびプログラム
JP6066197B2 (ja) 手術支援装置、方法およびプログラム
US11056149B2 (en) Medical image storage and reproduction apparatus, method, and program
JP4503389B2 (ja) 医用画像表示装置
US11200977B2 (en) Medical image processing apparatus, control method for the same, and program
JP2019010382A (ja) 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム
JP5491729B2 (ja) 画像処理装置及び狭窄状態解析プログラム
CN114820902B (zh) 一种基于点云渲染三维模型轮廓的方法及系统
JP5420474B2 (ja) 医用画像診断支援装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250