JP6040733B2 - 検知機能を有した試料分注装置 - Google Patents

検知機能を有した試料分注装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6040733B2
JP6040733B2 JP2012258396A JP2012258396A JP6040733B2 JP 6040733 B2 JP6040733 B2 JP 6040733B2 JP 2012258396 A JP2012258396 A JP 2012258396A JP 2012258396 A JP2012258396 A JP 2012258396A JP 6040733 B2 JP6040733 B2 JP 6040733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
sample
cap
container
sample dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012258396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014106073A (ja
Inventor
哲郎 生垣
哲郎 生垣
享 江藤
享 江藤
健太郎 土本
健太郎 土本
彰悟 田丸
彰悟 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2012258396A priority Critical patent/JP6040733B2/ja
Publication of JP2014106073A publication Critical patent/JP2014106073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040733B2 publication Critical patent/JP6040733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、容器に入った試料の液面検出と当該容器のキャップの有無の検出とを同時に行なえる試料分注装置に関する。
採血管やサンプルカップ等の容器に入った、液体試料や組織からの抽出液等に含まれる成分を分析するための、化学分析装置や免疫化学分析装置といった生化学分析装置において、当該試料等を分注する際は、当該試料等の入った容器を、キャップをあらかじめ外した状態で当該装置の試料収納部に載置した後、サンプリングノズルを備えた試料分注装置により前記試料等を吸引して分注する。その際、前記試料等の液面を検知し、その検知結果から、当該ノズルの先端の挿入位置(吸引位置)を制御する技術が一般に用いられている(特許文献1)。
しかしながら、キャップを外すのを忘れた状態で試料等の入った容器を試料収納部に載置すると、サンプリングノズルがキャップに接触し、駆動モータが止まる、ノズルが曲がる、容器を倒す、等の不具合が発生する。
特開平9−133686号公報
前記不具合の発生を防ぐために、レバー付マイクロスイッチを、試料が入った容器(試料収納容器)のキャップの高さに設置することで、当該キャップを検知する装置が考えられる。しかしこのような装置では、特定の長さの試料収納容器と当該容器に対応した外径を有するキャップにしか使えないという制約がある。そのため、複数種類の試料収納容器とキャップに対して前記装置を適用するには、使用する複数種類の試料収納容器とキャップに対応する幅の広いレバーを用いるか、各試料収納容器とキャップに対応する複数のレバー付マイクロスイッチを用いる必要がある。
またキャップ検知装置の他の例として、サンプリングノズルをバネを介してノズルホルダーに保持し、当該ノズルがサンプル容器の底に衝突したとき、当該ノズルが浮き上がるよう構成したサンプリング手段を備え、当該ノズルが衝突し、ノズルが浮き上がった際、電気流路が切断されることで、キャップを検知する装置が考えられる。しかしながら、当該例も前記例と同様、新たにセンサやスイッチなどの部品を設ける必要がある。
そこで本発明は、センサやスイッチ等の部品を新たに設けることなく、液面への接近または接触を高い信頼性で検知するとともにキャップの有無の検知も可能な、試料分注装置を提供することを目的とする。
上記課題を鑑みてなされた本発明は、以下の発明を包含する。
すなわち本発明の第一の態様は、
容器に入った試料を分注可能なサンプリングノズルと、
前記ノズルが前記試料の液面もしくは前記容器のキャップに近接または接触したときの信号を検出する検出器と、
前記検出器で検出した信号の変化から前記試料の液面を検知する液面検知手段と、
前記検出器で検出した信号の変化から前記容器のキャップの有無を検知するキャップ検知手段とを備えた、試料分注装置である。
また本発明の第二の態様は、前記検出器が、発振器と、前記発振器から出力された信号をサンプリングノズルに伝達する手段と、前記ノズルが前記試料の液面もしくは前記容器に近接または接触することで生じるインピーダンス変化を反映する信号を検出する手段とを有した検出器である、前記第一の態様に記載の試料分注装置である。
また本発明の第三の態様は、容器のキャップに接触することでサンプリングノズルに上方の力が加わったとき、前記ノズルを浮き上がった状態で保持するノズル保持手段をさらに備えた、前記第一または第二の態様に記載の試料分注装置である。
また本発明の第四の態様は、ノズル保持手段が、天面に導電板を有した絶縁性の保護ブロックと、サンプリングノズルと電気的に導通したフランジと、前記導電板と前記フランジとを接触または一定の間隔で離間した状態で保持可能な弾性手段とを有する、前記第三の態様に記載の試料分注装置である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の試料分注装置に備える液面検知手段の一例として、静電容量式液面センサがある。前記センサは、導電性を有するサンプリングノズルと発振回路とが電気的に連結されており、前記ノズルが液面に接触した際に得られる、前記ノズルとその周辺との間のインピーダンス変化を反映した電気的信号を検出し、検出した前記信号とあらかじめ得た複数の前記信号との差の変化を感知することで、液面を検知する。サンプリングノズルが発信回路の一部を構成する場合は、前記ノズルとその周辺との間のインピーダンス変化により発振状況が変化するので、発振状況に関係する信号を検出することができる。発振状況に関連する信号としては、発振振幅、発振周波数、位相、消費電力が例示できる。発振回路(発振器)から出力された一定の発振信号をサンプリングノズルに伝達する場合は、前記ノズルとその周辺との間のインピーダンス変化により、前記ノズルとその周辺とから構成される回路の伝達関数が変化するので、伝達関数に関係する信号を取り出すことができる。伝達関数に関連する信号としては、ノズルの交流電位の振幅または位相、発振器からノズルに流れる交流電流の振幅が例示できる。
サンプリングノズルが容器のキャップに接触した場合にも、前記ノズルとその周辺との間のインピーダンス変化を反映した信号を検出することができる。そのため、検出した前記信号の変化から前記キャップの有無を検知することができる。サンプリングノズルがキャップに接触したときの前記信号の変化の大きさは、キャップの材質や周囲の環境に依存する。そのため、前記インピーダンス変化を増強する手段を本発明の試料分注装置に備えると、キャップの材質等によらずに、大きな出力信号の変化が得られる点で好ましい。
インピーダンス変化を増強する手段の一例として、天面に導電板13を有した絶縁体材料からなるノズル保護ブロック12と、サンプリングノズル11と電気的に導通したフランジ14と、導電板13とフランジ14とを接触または一定の間隔で離間した状態で保持可能な弾性手段(バネ16)とを設けた、ノズル保持手段があげられる(図1)。ノズル11がキャップ15に接触すると、ノズル11がブロック12から浮き上がり(導電板13とフランジ14とが接触している場合は離間、導電板13とフランジ14とが離間している場合はその距離が拡大)、静電容量が小さくなることで、値が変化する。一方、液面と接触すると、ノズル11先端と液体とが導通することで、インピーダンスが変化する。これらの値の変化を反映する出力信号の値と間近で得た同種値との差を感知することで、液面検知およびキャップの有無の検知を行なう。
インピーダンス変化を増強する手段の別の例として、感圧弾性体からなる板を設け、サンプリングノズルがキャップに接触した時の力により当該感圧弾性体の抵抗値が変化することにより、キャップの有無の検知を行なう態様があげられる。
インピーダンス変化を利用した静電容量式液面検知手段と、キャップ検知手段とを組み合わせることで、本発明の試料分注装置が得られることをこれまで説明したが、液面検知手段として静電容量式液面検知手段を用いなくとも、本発明の試料分注装置を得ることができる。
例えば、超音波トランスデューサにより、サンプリングノズルに垂直方向または水平方向に超音波振動(パルス)を加え、当該ノズル先端で反射して戻った超音波振動の振幅を検出し、当該ノズルが液体や固体と接触したときの音響インピーダンスの変化を反映する信号を検出する検出器を用いることで、本発明の試料分注装置を得ることができる。音響インピーダンスの変化を反映する信号の例として、振幅や周波数があげられるが、特定の物理量や検出方法に依存されることはない。
また、サンプリングノズルに圧力センサを設け、シリンジポンプといった体積変化手段により当該ノズルに空気を送り、当該ノズルが液体や固体と接触したときの圧力変化を反映する信号を検出する検出器を用いても、本発明の試料分注装置を得ることができる。なお前記態様において、サンプリングノズルに送る空気の体積をピエゾ素子等により周期的に変化させ、当該ノズルが液体や固体と接触したときの圧力変化の振幅を反映する信号を検出する検出器を用いてもよい。
本発明の試料分注装置は、容器に入った試料を分注可能なサンプリングノズルと、前記ノズルが前記試料の液面もしくは前記容器のキャップに近接または接触したときの信号を検出する検出器と、前記検出器で検出した信号の変化から前記試料の液面を検知する液面検知手段と、前記検出器で検出した信号の変化から前記容器のキャップの有無を検知するキャップ検知手段とを備えていることを特徴としており、採血管等の容器に入った試料の液面を高い信頼性をもって検知でき、かつ前記容器のキャップを外すのを忘れた場合でも前記キャップの検知ができるため、サンプリングノズル破損のトラブルを防止することができる。よって本発明の試料分注装置を生化学分析装置に備えることで、大きなコストをかけることなく、生化学分析装置による分析の中断時間を減らすことができる。
本発明の試料分注装置におけるサンプリングノズルおよびノズル保持手段(ブロック)の一例を示す図。 本発明の試料分注装置におけるサンプリングノズルおよびノズル保持手段(ブロック)の一例を示す図。 本発明の試料分注装置の一例を説明するブロック図。 本発明の試料分注装置の別の例を説明するブロック図。 図3に示す試料分注装置における振幅信号の変化を示す図。 本発明の試料分注装置のさらに別の例を説明するブロック図。
以下、図面を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の試料分注装置に備えるサンプリングノズルおよびノズル保持手段の具体例を図2に示す。ステンレス鋼製のサンプリングノズル11の上部にはフランジ14がロウ付けされている。樹脂製のノズル保護ブロック12の天面にはノズル11を通すための穴を有した導電板13を設けている。なお、ノズル11と導電板13とは直接接触しないが、フランジ14はバネ16により導電板13に押し付けられ接触している。ノズル11がキャップ15に接触するとノズル11が浮き上がり、フランジ14が導電板13から離間することで、導電板13と導電する部分の面積が小さくなり、導電板13全体の静電容量が小さくなる。
図2に示したサンプリングノズルおよびノズル保持手段を備えた本発明の試料分注装置の具体例を図3および4に示す。図3に示す試料分注装置では、ノズル11が発振回路におけるタンク回路の一部を構成しており、インピーダンスが変化すると当該発振回路の発振状況が変化するので、発振振幅や周波数が変化し、発振回路に供給される電源電流が変化する。この変化を直流電圧に変換したものを検出器21で検出する出力信号とすることができるが、電源電流に依存する信号を出力信号としてもよい。
図4に示す試料分注装置では、一定の周波数で発振する発振回路17とサンプリングノズル11とを抵抗24を介して接続している構成となっている。キャップ15への接触により、ノズル11にかかる信号の振幅が変化するので、当該信号を整流することにより、出力信号を得ることができる。この変化した値とキャップ15への接触直前の同種値との差とを検知することで、キャップを検知する。
図3の試料分注装置において、サンプリングノズル11先端がキャップ15に接触したときの出力信号の変化および値が変化した出力信号(デジタル変換したAD値)と36パルス前の出力信号との差(ΔAD)の変化の一例を図5に示す。なお1パルスの移動距離は約0.0075mmである。
本発明の試料分注装置のさらに別の具体例を図6に示す。図6に示す試料分注装置においてサンプリングノズル11は、その先端にディスポーザブルなサンプリングチップ41を取り付け可能なノズルとなっており、さらにノズル内の圧力を検出するための圧力センサ42を、ノズル11の空気流路に連通する位置に設けている。チップ41をノズル11に装着し、空気を介して容器に入った試料(不図示)をチップ41内に吸引後、別の容器(不図示)に吐出することで試料分注を行なう。チップ41を取り付けたノズル11を下降させながら、シリンジポンプ43を用いて空気を吐出する。チップ41が試料液面またはキャップに接触すると、チップ41内部の圧力が変化する。この変化を検出器44で検出することで、液面検知およびキャップの有無の検知を行なう。
本発明の試料分注装置は、生化学分析装置に備える試料分注装置に適用することで、オペレータが間違ってキャップを外し忘れた容器(採血管等)を試料収納部にセットした場合でも、キャップを外し忘れた容器を検知した時には、当該容器からの試料分注は行なわずにスキップをしたり、アラームを出して分注作業を保留状態とすること等により、サンプリングノズルの破損による、検査が長時間中断するリスクを避けることができる。またルーチン検査の長時間の中断を避けなければならない一般の検査室だけでなく、診療所や緊急検査室等、生化学分析装置を使い慣れていないオペレータが操作する用途に対しても好ましい装置といえる。
11:サンプリングノズル
12:ノズル保護ブロック
13:導電板
14:フランジ
15:キャップ
16:バネ
17・26:発振回路
21・44:検出器
22:採血管
23:試料
24:抵抗
27:振幅検知回路
28:液面検知手段
29:キャップ検知手段
41:サンプリングチップ
42:圧力センサ
43:シリンジポンプ

Claims (2)

  1. 容器に入った試料を分注可能なサンプリングノズルと、
    前記ノズルが前記試料の液面もしくは前記容器のキャップに近接または接触したときの電気的信号を検出する検出器と、
    前記検出器で検出した信号の変化から前記試料の液面を検知する静電容量式液面検知手段と、
    前記検出器で検出した信号の変化から前記容器のキャップの有無を検知する静電容量式キャップ検知手段と、
    前記容器のキャップに接触することでサンプリングノズルに上方の力が加わったとき、前記ノズルを浮き上がった状態で保持するノズル保持手段を備えた、試料分注装置であって、
    前記ノズル保持手段が、天面に導電板を有した絶縁性の保護ブロックと、前記サンプリングノズルと電気的に導通したフランジと、前記導電板と前記フランジとを接触または一定の間隔で離間した状態で保持可能な弾性手段とを有する、試料分注装置。
  2. 前記検出器が、発振器と、前記発振器から出力された電気的信号をサンプリングノズルに伝達する手段と、前記ノズルが前記試料の液面もしくは前記容器に近接または接触することで生じるインピーダンス変化を反映する電気的信号を検出する手段とを有した検出器である、請求項1に記載の試料分注装置。
JP2012258396A 2012-11-27 2012-11-27 検知機能を有した試料分注装置 Active JP6040733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258396A JP6040733B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 検知機能を有した試料分注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258396A JP6040733B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 検知機能を有した試料分注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106073A JP2014106073A (ja) 2014-06-09
JP6040733B2 true JP6040733B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=51027696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258396A Active JP6040733B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 検知機能を有した試料分注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6040733B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6807778B2 (ja) * 2017-03-06 2021-01-06 テラメックス株式会社 ピペットチップ先端検知装置、ピペットチップ先端検知プログラム
JP6951854B2 (ja) * 2017-03-29 2021-10-20 株式会社日立ハイテク 容器搬送機構およびこれを備えた分析装置
JP7079352B2 (ja) * 2018-07-03 2022-06-01 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ピペット装置の近接感知のために無脈動空気流を生成する小型圧電空気ポンプ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275660A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Hitachi Ltd サンプリング装置
JP2554202B2 (ja) * 1990-11-28 1996-11-13 株式会社日立製作所 試料分注装置
US5493922A (en) * 1993-07-09 1996-02-27 Akzo N.V. Liquid level sensing probe and control circuit
JP3650823B2 (ja) * 1995-11-10 2005-05-25 東ソー株式会社 液面検出装置および検出方法
JPH09325154A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Eiken Chem Co Ltd 検診用サンプル容器、サンプリングノズル、及び穿刺サンプリング方法並びにサンプル供給方法
JP3672742B2 (ja) * 1998-08-13 2005-07-20 日本電子株式会社 分析装置におけるピペットノズルの安全装置
JP5161547B2 (ja) * 2007-11-27 2013-03-13 株式会社東芝 自動分析装置
CN101881706B (zh) * 2010-07-05 2014-04-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种采样设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014106073A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2501028C (en) Level sensor apparatus for detecting contact of a pipetting needle with a liquid in a vessel
JP4717312B2 (ja) 流体搬送プローブ
EP0633456B1 (en) Liquid level sensing probe and control circuit
US5855851A (en) Apparatus for trasferring liquid having liquid level sensing function
JP4966913B2 (ja) 液体分注装置
US5465629A (en) Liquid dispensing system with acoustic sensing means
US11161108B2 (en) Pipetting device, fluid processing system and method for operating a fluid processing system
JP2005345466A5 (ja)
JP4373427B2 (ja) 電気的滴下監視
JP6280777B2 (ja) 分析装置、及び分析装置における液面検出方法
JP6040733B2 (ja) 検知機能を有した試料分注装置
CN101952693A (zh) 检测移液管状态的方法,吸移方法,吸移设备和吸移设备的吸入管
JP2010522870A (ja) ピペット針部と容器内の液体との接触を検出する方法および装置
JP5830395B2 (ja) 液体分注装置
JP2010071765A (ja) 分注プローブ洗浄方法および自動分析装置
JP3907819B2 (ja) 液面検知装置
US20040185569A1 (en) Controlling microdrop dispensing apparatus
WO2009079108A1 (en) Filter and solid phase extraction plate clogged well detection
JPH06241862A (ja) 液面検知装置
JP2013044692A (ja) 分注機構及びこれを用いた自動分析装置
JP3664456B2 (ja) 液面検知機能を有する分析装置
AU2005211572B2 (en) Fluid dispense and fluid surface verification system and method
JPH05232125A (ja) サンプル吸引検出方法
JPH05281241A (ja) 分析装置の自動分注装置
JP2021143839A (ja) 液面検知装置、及び自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6040733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151