JP6040447B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040447B2 JP6040447B2 JP2014230303A JP2014230303A JP6040447B2 JP 6040447 B2 JP6040447 B2 JP 6040447B2 JP 2014230303 A JP2014230303 A JP 2014230303A JP 2014230303 A JP2014230303 A JP 2014230303A JP 6040447 B2 JP6040447 B2 JP 6040447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative
- decorative portion
- effect
- effect member
- decoration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 84
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 28
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
以下、上記実施形態から得られる具体的手段(遊技機)を列挙する。
手段1にかかる遊技機は、前側に第一装飾部が設けられた第一演出部材と、前記第一演出部材と近接する位置に位置することで、当該第一演出部材と一体的な演出形態を構築することが可能であり、前側に第二装飾部が設けられた第二演出部材と、を備え、前記第一装飾部は、その前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて後方となる形状であり、前記第二装飾部は、その前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて前方となる形状であることを特徴とする。
手段2にかかる遊技機は、手段1に記載の遊技機において、前記第一装飾部の一方端は、前記第二装飾部の一方端よりも前方に位置し、前記第一装飾部の他方端は、前記第二装飾部の他方端よりも後方に位置することを特徴とする。
手段3にかかる遊技機は、手段2に記載の遊技機において、前記第二装飾部は、その一方端側に、前記第一装飾部側に突出した突出部を含み、前記一体的な演出形態が構築された状態において、前記第二装飾部の前記突出部と前記第一装飾部が所定方向に並ぶことを特徴とする。
手段4にかかる遊技機は、前側に装飾部が設けられた演出部材を備え、前記装飾部は、その前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて後方となる形状であることを特徴とする。
手段1の遊技機は、第一装飾部の前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて後方となり、第二装飾部の前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて前方となるように構成されている。つまり、両装飾部は、一方(他方)から他方(一方)にかけてだんだんと前方にせり出すまたは後方に引いていく形状であるため、真正面以外の方向から見たときの外観を立体感のあるものとすることが可能である。また、第一装飾部と第二装飾部の一方から他方にかけての位置の変化が逆であるため、両者が近接した一体的な演出形態が構築された際、当該演出形態を真正面以外の方向から見たときの態様を面白みのあるものとすることが可能である。このように、真正面以外の方向からの見た目(外観)を向上させることが可能である。
手段2の遊技機のように、第一装飾部の一方端が第二装飾部の一方端よりも前方に位置し、第一装飾部の他方端が第二装飾部の他方端よりも後方に位置する、すなわち、前後方向において両装飾部が交差するような態様とすれば、両者が近接した一体的な演出形態が構築された際、当該演出形態を真正面以外の方向から見たときの態様をさらに面白みのあるものとすることが可能である。
手段3の遊技機のように、一体的な演出形態が構築された状態において第二装飾部の突出部と第一装飾部が所定方向に並ぶようにすれば、第二装飾部の突出部と第一装飾部の一方端との間で段差が生じるから、一体的な演出形態の外観の立体感をさらに向上させることが可能である。
手段4の遊技機は、装飾部の前後方向位置が、一方端側から他方端側にかけて後方となるように構成されている。つまり、装飾部は、一方(他方)から他方(一方)にかけてだんだんと後方に引いていく(前方にせり出していく)形状であるため、真正面以外の方向から見たときの外観を立体感のあるものとすることが可能である。
10 第一演出部材
11 第一装飾部
111 (第一装飾部の)一方端
112 (第一装飾部の)他方端
20 第二演出部材
21 第二装飾部
211 (第二装飾部の)一方端
211a 突出部
212 (第二装飾部の)他方端
Claims (2)
- 前側に第一装飾部が設けられた第一演出部材と、
前記第一演出部材と上下方向に並ぶように近接して位置することで、当該第一演出部材と一体的な演出形態を構築することが可能であり、前側に第二装飾部が設けられた第二演出部材と、
を備え、
前記第一装飾部は、その前後方向位置が、左方端側から右方端側にかけて後方となる形状であり、
前記第二装飾部は、その前後方向位置が、左方端側から右方端側にかけて前方となる形状であり、
前記第一装飾部の左方端は、前記第二装飾部の左方端よりも前方に位置し、
前記第一装飾部の右方端は、前記第二装飾部の右方端よりも後方に位置する
ことを特徴とする遊技機。 - 前記第二装飾部は、その左方端側または右方端側に、前記第一装飾部側に突出した突出部を含み、
前記一体的な演出形態が構築された状態において、前記第二装飾部の前記突出部と前記第一装飾部が左右方向に並ぶことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014230303A JP6040447B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014230303A JP6040447B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016093267A JP2016093267A (ja) | 2016-05-26 |
JP6040447B2 true JP6040447B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=56069800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014230303A Active JP6040447B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040447B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4597759B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2010-12-15 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP5172513B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2013-03-27 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2013106740A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | 遊技機 |
-
2014
- 2014-11-13 JP JP2014230303A patent/JP6040447B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016093267A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019351B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6041316B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6040447B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2015043811A (ja) | 遊技機 | |
JP2017169686A (ja) | 遊技機 | |
JP5849262B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5887598B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5938593B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6019349B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5938662B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6226346B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7131790B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5747253B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6283900B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6696074B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6292588B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6120103B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6372763B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6292589B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5963097B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6019347B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5994833B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6019348B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018086490A (ja) | 遊技機 | |
JP5874096B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |