JP6040156B2 - 無線通信システムにおいて端末機内に複数個の異種通信モジュールがある場合、時分割方式で干渉を回避する方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいて端末機内に複数個の異種通信モジュールがある場合、時分割方式で干渉を回避する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6040156B2
JP6040156B2 JP2013533761A JP2013533761A JP6040156B2 JP 6040156 B2 JP6040156 B2 JP 6040156B2 JP 2013533761 A JP2013533761 A JP 2013533761A JP 2013533761 A JP2013533761 A JP 2013533761A JP 6040156 B2 JP6040156 B2 JP 6040156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
terminal
communication module
occurrence information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013533761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013546236A5 (ja
JP2013546236A (ja
Inventor
ジェ・ヒュク・ジャン
ソン・フン・キム
ゲルト−ヤン・ファン・リースハウト
キョン・イン・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013546236A publication Critical patent/JP2013546236A/ja
Publication of JP2013546236A5 publication Critical patent/JP2013546236A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040156B2 publication Critical patent/JP6040156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関するもので、より詳しくは端末機内の互いに相違する無線通信モジュールが共存する場合、 異種の通信モジュール相互間の干渉を回避する方法に関するものである。
近年、スマートフォンの急激な普及によってスマートフォン内の無線LANとブルートゥース、GPSの需要及び使用が急増した。このような趨勢によって1つの端末機内に多くの通信技術(例えば、既存セルラー網技術(LTE/UMTS)、 無線LANとブルートゥース、GNSS/GPS)が共存する場合が増加するようになり、このような異種通信技術が同時に使用される場合、相互間の干渉問題が台頭された。上記イシューに対し、3GPPではIn−Device Coexistence(以下「IDC」と称する)という名に論議されている。
一方、LTE/UMTS通信技術は、多様な周波数帯域で動作する一方、ブルートゥースや無線LANのような通信技術はISM(Industrial、Scientific and Medical)帯域(2400〜2483.5MHz)で動作する。特に、LTE/UMTS通信技術が使用する多くの帯域の中、Band4(2300〜2400MHz)とBand7の上向きリンク部分(2500〜2570MHz)帯域の場合、 ブルートゥースと無線LANが使用しているISM帯域と引接しているので、同時に通信する場合、1つの通信技術における送信信号が他の通信技術における受信信号として受信され深刻な干渉を起こす問題が発生するようになる。
また、 LTEシステムは、端末の電力消耗を減らすために不連続受信(Discontinuous Reception、DRX)動作を定義している。すなわち、端末が一定の周期/パターンを持って下向きリンクトラフィックするか否かを確認し、上記端末に受信されたデータがある場合、起きてデータを取り交わし、 ない場合には継続休眠状態を維持する技法である。
しかし、現在LTEシステムにおけるDRX動作は下向きリンクトラフィックするか否かによって動作し、 上向きリンクトラフィックはDRXパターンに構わなくいつでもデータを送信することができる。もし、既存DRXを干渉防止用で活用するようになれば、実際相互干渉に影響を及ぼす送信信号(すなわち、上向きリンク)は統制することができず、 相変らず干渉問題を起こすことができるという問題点がある。
本発明は、上記のような問題点を解決するために創案されたもので、端末機内に異種の通信モジュールが存在する場合(例えば、LTEとWi−Fi、或いはLTEとブルートゥース、或いはLTEとGPS等)、異種の通信モジュール相互間の干渉を回避するための方法及び装置を提供することをその目的とする。
上記問題を解決するための手段で、端末機内の異種網通信モジュール(例えば、無線LAN或いはブルートゥース)から干渉が発生した場合、或いは発生する可能性がある場合、端末は基地局(ENB又はセル)に干渉関連情報をRRCメッセージで提供し、 これによって基地局が干渉を減らすためのDRX(例えば、非活性化区間で上向きリンク送信を制限する DRX)を設定する。
より具体的に、上記のような問題を解決するための本発明の無線通信システムにおいて第1通信モジュールと第2通信モジュールを備える端末の干渉制御方法は、上記第2通信モジュール駆動によって上記第1通信モジュールの通信に対して干渉が発生したことを感知する感知段階、上記干渉を制御するための干渉発生情報メッセージを生成して基地局に送信する送信段階、及び上記基地局から送信される干渉発生情報応答メッセージに含まれた制御命令によってハンドオーバー又は不連続受信(Discontinuous Reception)動作を遂行する干渉制御段階を含むことを特徴とする。
また、本発明の無線通信システムにおいて第1通信モジュールと第2通信モジュールの間に発生する干渉を制御する装置は基地局と信号を送受信する送受信機、上記第2通信モジュールの駆動要請を感知し、上記第2通信モジュール駆動の上記第1通信モジュールの通信に対する干渉するか否かを判断して出力する干渉通信感知判断部及び上記干渉を制御するための干渉発生情報メッセージを生成して基地局に送信し、上記基地局から送信される干渉発生情報応答メッセージに含まれた制御命令に従ってハンドオーバー又は不連続受信(Discontinuous Reception)動作を遂行するように制御する制御部を含むことを特徴とする。
本発明で提案する方法を利用すれば、異種の通信モジュールを搭載した端末は他の装置から干渉を時分割方式で回避し、 DRX区間では上向きリンク送信も制限することによって、通信モジュール間の相互干渉を減らして通信を円滑に遂行することができる。
現在の3GPPで移動通信のために用いる周波数の中、ISM帯域に引接した周波数帯域を図式化した図である。 本発明の実施例による端末の干渉回避過程を示すシグナリングダイヤグラムである。 本発明の実施例による端末201の干渉回避動作手順を示すフローチャートである。 本発明の実施例によるセル203が端末の干渉回避を制御する過程を示すフローチャートである。 本発明の実施例による端末201の内部構造を示すブロック図である。 本発明の実施例によるセル203の内部構造を示すブロック図である。
本発明におけるセルラー通信技術(又は移動通信)は、説明の便宜のために、LTE(Long Term Evolution)システムを基準で説明するが、一般的なセルラー通信技術に共に適用されることは勿論である。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。この際、添付図面において、同一の構成要素はできるだけ同一の符号を表することに留意すべきである。なお、本発明の要旨を濁すことができる公知機能及び構成に対する詳細な説明は省略であろう。
図1は現在3GPP(3rd Generation Partnership Project)で移動通信のために用いる周波数の中, ISM帯域に引接した周波数帯域を図式化する図面である。
図1において、移動通信基地局がBand40を用いる際、無線LANがチャンネル1番を使用する場合、干渉現象が激しくなり、移動通信基地局がBand7を使用する時、無線LANチャンネルがチャンネル13番或いは14番を使用する場合に干渉現象が激しくなることを分かる。しかし、このような干渉現象は移動通信セルの位置及び使用周波数と、無線LANなどの使用チャンネル、そしてトラフィックパターン等によって動的に変わることができる値である。例えば、ブルートゥース技術の場合、通信時のマスターとスレーブの役目で分けられるようになり、ブルートゥース送信時点がマスターのクロックと同期化され、一般的な場合、最小0.625msの周期で送信時点が決まる。すなわち、0.625ms周期で干渉が発生することができる。また、無線LANの場合も上向きリンクと下向きリンク区分が時分割(TDD、Time Division Duplex)からなり、 上向きリンクを送信する時点でばかり端末機内の他の通信モジュールに干渉を与えることができる。したがって、上向きリンクを送信する時点による、状況にあう干渉回避技術が必要である。
以下、後述する本発明の端末は、異種の通信モジュール、すなわち、セルラー網と無線通信を遂行する第1通信モジュールと、セルラー網以外のネットワーク又はアクセスポイントと近距離又は遠距離の無線通信を遂行する第2通信モジュールを含むことができる。この場合、上記第1通信モジュールは移動基地局を使用するセルラー通信モジュールであることができ、上記2通信モジュールは端末のセルラー通信(例えば, LTE通信)に対して干渉を与える可能性がある通信を遂行する無線LAN(Wi−Fi)モジュール、 ブルートゥースモジュール、GPS(Global Positioning System)モジュールの中で少なくとも1つを含むことができる。
図2は、本発明の実施例による端末の干渉回避過程を示すシグナリングダイヤグラムである。図2に図示される内容は端末(UE201)と基地局(ENB203)の動作に関する説明である。
まず、 端末201は205段階で、セル203と制御メッセージを送受信してネットワーク接続手続きを完了する。そして端末201は207段階で、第2通信モジュールが駆動されたり又は駆動要請されたことを感知する。これは端末201がセルラー通信(例えば、LTE通信)に対して「潜在的に干渉を与えることができる通信技術(以下、干渉通信(INTERFERING communication technology、interfering CT)と表記)」が干渉を発生させたことを感知したり、干渉を発生させることができる可能性があることを感知することを意味する。
上記感知方法でGPS、或いは無線LANが存在するか否かをLTE通信モジュールが予め保有してあり得て、或いはINTERFERING CT (例えば、ブルートゥース、無線LAN、GPS/GNSS等)のスタートボタン(或いは電源ボタン)を使用者がオンすることを感知する方法があり得て、 或いはセルラー基地局からの受信信号を測定しながら感知する方法も使用されることができる。
感知後、上記端末201は209段階で、干渉回避に役に立つ情報を含む干渉発生情報メッセージを上記セル203に送信する。上記干渉発生情報メッセージはRRC(Radio Resource Control、 以下、「RRC」と称する)階層を通じて送信される。上記干渉回避に役に立つ情報(すなわち、干渉発生情報)に対する例としては、干渉の影響を受けるLTE周波数帯域又は中心周波数の情報、ISM又はGNSSの帯域情報、 INTERFERING CTの予想活動パターン(例えば、送受信周期、パワー節約の周期/パターン等)中、少なくとも1つの情報を含むことができる。
端末201から干渉発生情報メッセージを受信したセル203は211段階で、上記メッセージに含まれた干渉回避情報を含む多様な情報(例えば、現在セル及びターゲットセルのトラフィックロード状況、端末が必要なQoS(Quality of Service:
品質、 以下 「QoS」 と称する)及びターゲットセルが保障してくれることができるQoS等)を活用し、端末201の動作を決定する。より具体的に、セル203は干渉を避けるために端末201を他の周波数帯域で動作するセルでハンドオーバーさせたり、又はDRXのような時分割送信方式で干渉を避けるように指示することができる。
もし、 セル203が端末201にDRXのような時分割送信方式を提供すると決定した場合、セル203は213段階で干渉回避情報を含む多様な情報を活用して端末201のDRX周期及び/又はパターンに対する値を設定する。
DRX関連パラメーター及び詳細動作は次のようである。端末201はRRCメッセージを通じてDRX機能を設定する。もし、DRXが設定されれば、端末201は資源割当情報が入っているPDCCHを続いてモニタリングすることではなく、DRX周期及び/又はパターンに合わせて以下に定義された活性化区間(Active Time)の間だけモニタリングする。
ここで、DRX周期及び/又はパターンはonDurationTimer、 drx-InactivityTimer、drx -RetransmissionTimer、longDRX-Cycle (On durationとDRX可能区間を含む全体一周期)、 drxStartOffset等のようなパラメーターを設定して決まる。
上記言及したActive Timeは、下記のタイマー:
- onDurationTimer(longDRXサイクルの場合、サーブフレーム番号が [(SFN * 10) + subframe number] modulo(longDRX-Cycle) = drxStartOffsetになる時点で始まり)、又は
-drx-InactivityTimer(下向き/上向きリンク新規データ資源割当が起きる場合に始まり)、又は
-drx-RetransmissionTimer(HARQ再送信が必要で当該のHARQプロセスの再送信が必要な場合に始まり)、又は
- mac-ContentionResolutionTimer(Random Access動作でMsg3が送信された以後に始まり;Msg4を受けるべき時点まで動作)
が回っている時や、
スケジューリング要請(Scheduling Request)を送信して追加動作を待つ状況や、
上向きリンクへのHARQ再送信が発生することができる状況や、
ランダムアクセス応答(Random Access Response)を受信した後 PDCCHを受信することができなかった状況を示す。
セル203は端末201にDRX周期を設定するためにlongDRX-Cycle 値を長く或いは短く設定することができ、上記記述した多くのTimer値を設定してOnduration長さを調節することができる。もし、ISM或いはGNSSの活動が活発なことと予想される場合なら、セル203はDRXのActive Time(データを送受信する区間:以下で詳細に技術)を減らして設定しなければならない。反対にISM或いはGNSSの活動が活発しないことと予想される場合なら、セル203はDRXのActive Timeをふやして設定すべきである。
上記で説明したようにDRXを設定するため、上記セル203は213段階で設定したパラメーター値及び本発明で追加した上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)を含む干渉発生情報応答メッセージを215段階で端末201に送信する。本発明の実施例によって時分割DRXを通じて端末の干渉を制御しようとする場合、セル203は上記上向きリンク活動指示の値を「Yes」で設定する。
それでは端末201は217段階で、セル203によって設定された値によってDRX動作を始める。これに対し、より具体的に説明する。
もし、上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)が「Yes」で設定された場合、端末201は既存DRX動作とは異なるように、DRXサイクル内の活性化区間(Active Time)だけで上向きリンク送信を遂行する。すなわち、換言すれば、Active Time以外の区間、すなわち非活性化区間では下記のデータを送信しない。既存DRX動作で非活性化区間における送信が許容されたが、本発明のDRX動作で非活性化区間における送信が許容されないデータに対する例示は次のようである。
-D-SR(専用スケジューリング要請、dedicated scheduling request:基地局が端末に上向きリンク資源割当が必要であるか否かを知らせることができるように特定端末に制御チャンネル資源を割り当てて端末にとって必要な資源に対して報告するようにすること、以下、「D-SR」と称する)
- HARQ再送信(複合自動再送信)
- SRS(サウンディングレファレンスシンボル、 Sounding Reference Symbols:端末のチャンネル推定のために基地局で基準信号を送信すること、 以下、「SRS」)
- SPS(半永久的スケジューリング、Semi-persistent scheduling:固定された領域に上向きリンクでデータ送信する方式、以下「SPS」と称する) データ
また、ランダムアクセス(Random Access) 手続きにおいても、端末201は活性化区間(Active Time)以外ではランダムアクセスプリアンブル(Random Access Preamble)を送信しなく、ランダムアクセス(Random Access)手続きを始めないようにする。しかし、端末201がランダムアクセス(Random Access)手続きを既に始めた場合には、開始されたランダムアクセス(Random Access)手続きを仕上げることができるように例外的に許容するようにする。すなわち、一度のランダムアクセス(Random Access)手続きが始まった場合にはランダムアクセス(Random Access)手続きでメッセージ2の受信、 メッセージ3の発信、メッセージ4の受信は遂行するようにする。
一方、本発明の一実施例によれば、上記記述した内容の中、 活性化区間(Active Time )以外の区間における送信を禁止したSR送信、或いはランダムアクセス(Random Access)始まり送信は発生したデータの優先順位を考慮して送信するか否かを決めることができる。
基地局は無線ベアラーを設定することにおいて上記無線ベアラーの優先順位又は送信遅延要求事項(delay requirement)を考慮し、無線ベアラー別に活性化区間(Active Time)ではないとしてもSR送信或いはランダムアクセス(Random Access)始まりを許容したり許容しないこともある。例えば、RRCメッセージは端末のハンドオーバー等に影響を及ぼすのでRRCメッセージの送信は遅滞しないことが重要である。したがってSRB(signaling radio bearer)に対しては活性化区間(Active Time)ではないとしてもSR送信、或いはランダムアクセスプリアンブル(Random Access preamble)送信を許容することができる。一方、FTPのように遅延に大きく敏感ではないデータを処理する無線ベアラーに対しては活性化区間(Active Time)だけでSR送信或いはランダムアクセス(Random Access)の始まりを許容することができる。
あるベアラーに上記動作(Active TimeだけでSR送信とrandom preamble送信を許容)を適用するか否かはRRC制御メッセージを通じて設定されることもでき、SRBに対しては上記動作を適用しなく残りRBに対しては上記動作を適用するように規定しておくこともできる。
図3は、本発明の実施例による端末201の干渉回避動作手順を示すフローチャートである。
まず、端末201は301段階でセル203に接続し、303段階でセル203とデータを送受信する。
以後、端末201は305段階で端末内の異種通信装置、すなわち第2通信モジュールからの干渉が感知されたり又は干渉が予測されることを感知する。それでは端末201は干渉回避に係って役に立つ情報、すなわち干渉発生情報を生成してこれをセル203に報告する。上記干渉発生情報は干渉の影響を受けるLTE周波数帯域、又は中心周波数の情報、 ISM又はGNSSの帯域情報、INTERFERING CT の予想活動パターン(例えば、送受信周期、パワー節約の周期/パターンなど)中、少なくとも1つの情報を含むことができる。
それではセル203は上記干渉発生情報を利用して端末201が干渉を回避するための動作を決め、決定された動作干渉発生情報応答メッセージを通じて端末201に送信する。
端末201はセル203から干渉発生情報応答メッセージ受信時、309段階でハンドオーバー命令を受信したか否かを判断する。ハンドオーバー命令受信時、端末201は311段階でセル203が指示した周波数帯域又はターゲットセルへのハンドオーバーを遂行する。
一方、ハンドオーバー命令を受信したのではなければ、端末201は313段階で進行してDRX設定命令を受信したのか判断する。DRX設定命令受信時、端末201は315段階に進行して上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)が「Yes」に設定されたのか判断する。「Yes」に設定された場合、端末201は317段階に進行してDRXサイクル内の活性化区間(Active Time)だけで上向きリンク送信を遂行する。一方、上向きリンク活動指示が「No」で設定された場合、従来技術によるDRX動作を遂行する。すなわち、従来技術によるDRX動作遂行時、 端末201は活性化区間又は非活性化区間であるか否かに構わずに上向きリンク送信を遂行する。
図4は、本発明の実施例によるセル203が端末の干渉回避を制御する過程を示すフローチャートである。
まず、セル203は端末201とネットワーク接続手続きを完了した以後、405段階で端末201から送信される干渉発生情報メッセージを受信する。上記干渉発生情報メッセージは端末201内で異種通信装置によって干渉が感知されたり又は干渉が予測される際、端末201から送信される。
そしてセル203は410段階で、 端末201の干渉回避のために端末201の動作を制御する必要があるのか否かを判断する。すなわち、セル203は端末201から受信した干渉発生情報メッセージに含まれた干渉の影響を受けるLTE周波数帯域等の情報を利用して現在、 端末201が通信を円滑に遂行することができない程度に異種通信モジュールから干渉を受けているのか否かを判断することができる。セル203は端末201が通信を円滑に遂行することができない程度に干渉を受けると判断した場合、 上記端末201にハンドオーバー又はDRX動作設定等を命令して端末201の干渉回避を制御することができる。
すなわち、セル203は410段階で端末の動作を制御する必要があると判断した場合、 415段階に進行して端末のハンドオーバーのための可周波数が存在するのか否かを判断する。上記可周波数はサービングセルの他の周波数又はターゲットセルの任意の周波数になることができる。可周波数が存在する場合、セル203は420段階でハンドオーバー命令を含む干渉発生情報応答メッセージを生成する。
一方、可周波数が存在しない場合、セル203はDRX動作設定を通じて端末201の干渉を制御することで決定する。そしてセル203は425段階に進行して端末201の上向きリンク送信動作を制御する必要があるのか否かを判断する。必要であれば、セル203は430段階に進行して上向きリンク活動指示(Uplink ActivityIndicator)を「Yes」で設定した干渉発生情報応答メッセージを生成する。一方、端末201の上向きリンク送信動作を制御する必要がない場合、セル203は435段階に進行して上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)を「No」で設定した干渉発生情報応答メッセージを生成する。
そしてセル203は440段階で、 生成された干渉発生情報応答メッセージを端末に送信する。
図5は、本発明の実施例による端末201の内部構造を示すブロック図である。
図5に示すように、本発明の実施例による端末201は第1通信モジュールと第2通信モジュールを備えることができる。上記第1通信モジュールは移動基地局を使用するセルラー通信を遂行するためのモジュールである。そして上記第2通信モジュールは端末のセルラー通信(例えば、 LTE通信)に対して干渉を与える可能性がある通信を遂行する無線LAN(Wi-Fi) モジュール、ブルートゥースモジュール、GPS(Global Positioning System)モジュールの中で少なくとも1つを含むことができる。ここで上記第2通信モジュールは図6に示すように干渉装置(interfering CT )と称することもできる。
端末は上位階層505とデータなどを送受信し、 制御メッセージ処理部507を通じてセル203と制御メッセージを送受信する。送信時、制御部509の制御によって多重化装置503を通じて多重化後の送信機を通じてデータを送信する(501)。
一方、受信時、制御部509の制御によって受信機501で物理信号を受信した後、逆多重化装置503で受信信号を逆多重化し、それぞれメッセージ情報によって上位階層 505或いは制御メッセージ処理部507に伝達する。
本発明の実施例によれば、 干渉通信装置(interfering CT )513が直接干渉(Interfering CT)感知/判断部511に第2通信モジュールの電源がオンされたり動作が始まることを知らせてくれることができる。又は干渉通信装置(interfering CT装置)513が送信する信号515が第1通信モジュールの送受信機501に強い干渉信号と作用して(517)、これを感知した制御部509が干渉状況を干渉通信(Interfering CT)感知/判断部511に直接知らせてくれることもできる。
第2通信モジュールとの干渉を感知した干渉通信(Interfering CT)感知/判断部511は干渉通信(interfering CT )を回避すべきであるか否かを判断し、回避する必要がある場合、これを制御部509に知らせる。この場合、干渉通信(Interfering CT)感知/判断部611は予め設定された臨界値以上に干渉影響がある場合、干渉を回避する必要がある場合で判断することができる。
それでは制御部509は制御メッセージ処理部507を通じて干渉発生情報メッセージを生成するように制御し、 生成された干渉発生情報メッセージがセル203に送信されるようにブロック送受信機501を制御する。
また、 制御部509はセル203から送信される干渉発生情報応答メッセージを制御メッセージ処理部507を通じて受信する。そして制御部509は上記干渉発生情報応答メッセージに含まれた端末の動作命令すなわち、ハンドオーバー命令又はDRX設定命令を感知する。干渉発生情報応答メッセージにハンドオーバー命令が含まれた場合、 制御部509は指定された周波数又はターゲットセルへのハンドオーバー手続きを制御する。一方、干渉発生情報応答メッセージにDRX動作設定命令が含まれた場合、制御部509は「Uplink Activity Indicator」が「Yes」で設定されているか否かを判断する。「Uplink Activity Indicator」が 「Yes」で設定された場合、制御部509はDRXサイクル内の活性化区間(Active Time)だけで上向きリンク送信を遂行するように制御する。一方、 「Uplink Activity Indicator」が 「No」で設定された場合、従来技術によるDRX動作を遂行する。すなわち、従来技術によるDRX動作遂行時、 制御部509は活性化区間又は非活性化区間であるか否かに構わずに上向きリンク送信を遂行する。
一方、図5では制御メッセージ処理部507、制御部509、干渉通信感知/判断部511が別途のブロックから構成されてそれぞれ独立的な機能を遂行することで記載したが、 これは技術上の便宜のためのことであるだけ、必ずここに限定されることではない。すなわち、制御メッセージ処理部507及び干渉通信感知/判断部511が遂行する特定機能を制御部509が共に遂行することもできることである。
図6は本発明の実施例によるセル203の内部構造を示すブロック図である。図6に示すように、本発明のセル203は送受信部610、貯蔵部620、制御部630を含むことができる。
送受信部610はセル203と端末201、又はセル203とセルラー網ノードの間のメッセージ送受信を遂行する。このために、送受信部610は有線又は無線インターフェースを含むことができる。
貯蔵部620は、本発明の実施例によってセル203が動作することに必要なプログラム等を貯蔵することができる。特に、本発明の実施例による貯蔵部620は、端末201から報告される干渉発生情報、例えば干渉の影響を受けるLTE周波数帯域等に対する情報を貯蔵することができる。
制御部630はセル動作の全般的な動作を制御する。特に、制御部630はセルが端末に発生する干渉を制御するために干渉制御部631をさらに備えることができる。
干渉制御部631は端末201から送信される干渉発生情報メッセージ受信時、 端末201の動作を制御する必要があるのか否かを判断する。必要である判断した場合、 干渉制御部631は端末201のハンドオーバーのための可周波数が存在するのか否かを判断する。上記可周波数はサービングセルの他の周波数又はターゲットセルの任意の周波数になることができる。可周波数が存在する場合、干渉制御部631はハンドオーバー命令を含む干渉発生情報応答メッセージを生成して端末201に送信するように制御する。
一方、可周波数が存在しない場合、干渉制御部631はDRX動作設定を通じて端末201の干渉を制御することで決定し、 端末201の上向きリンク送信動作を制御する必要があるのか否かを判断する。必要であれば、干渉制御部631は上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)を「Yes」で設定した干渉発生情報応答メッセージを生成する。一方、端末201の上向きリンク送信動作を制御する必要がない場合、干渉制御部631は上向きリンク活動指示(Uplink Activity Indicator)を 「No」で設定した干渉発生情報応答メッセージを生成する。そして干渉制御部631は生成された干渉発生情報応答メッセージを端末201に送信するように制御する。
上記提案する方式を使用する場合、 現在干渉状況、或いは潜在的な干渉要因から時間上に干渉を回避して干渉を最小化してセルラー網と異種網が同時に共存して通信することができる長所がある。
本発明の詳細な説明では具体的な実施例に関して説明したが、 本発明の範囲から脱しない限度内で、さまざまな変形も可能である。よって、本発明の範囲は説明した実施例に限定されず、後述する特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものなどによって決まるべきである。
501 送信機
503 多重化及び逆多重化装置
505 上位階層装置
507 制御メッセージ処理部
509 制御部
511 感知/判断部
513 干渉通信装置(interfering CT装置)
610 送受信部
620 貯蔵部
630 制御部
631 干渉制御部

Claims (13)

  1. 無線通信システムにおいて第1通信モジュールと第2通信モジュールを備える端末の干渉回避方法であって、
    前記第2通信モジュール駆動によって前記第1通信モジュールの通信に対する干渉が発生したことを感知する感知段階;
    前記干渉を制御するための干渉発生情報メッセージを生成して基地局に送信する送信段階;及び
    前記基地局から送信される干渉発生情報応答メッセージに含まれた制御命令に従ってハンドオーバー又は不連続受信(Discontinuous Reception)動作を遂行する干渉制御段階を含み、
    前記干渉発生情報メッセージは、前記ハンドオーバー又は前記不連続受信動作を選択するために前記基地局によって使用され、
    前記干渉制御段階は、
    前記制御命令が不連続受信動作の場合、上向きリンク活動指示子を設定するか否かを確認する段階;及び
    前記上向きリンク活動指示子の設定時、前記不連続受信動作の活性化区間だけで上向きリンク送信を遂行するように制御する段階をさらに含む
    ことを特徴とする端末の干渉回避方法。
  2. 前記干渉制御段階は、
    前記活性化区間以外の区間では専用スケジューリング要請(dedicated scheduling request)、複合自動再送信(Hybrid Automatic Repeat request、HARQ)、サウンディングレファレンスシンボル(Sounding Reference Symbols)、半永久的スケジューリング(Semi-persistent scheduling)に対するデータを送信しない
    ことを特徴とする、請求項1に記載の端末の干渉回避方法。
  3. 前記干渉制御段階は、
    前記端末のランダムアクセス(Random Access)手続きが開始された場合、前記ランダムアクセス手続き遂行のためのメッセージ受信は許容する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の端末の干渉回避方法。
  4. 前記干渉発生情報メッセージは、
    干渉の影響を受ける周波数情報、干渉の影響を受ける中心周波数の情報、ISM(Industrial、Scientific and Medical)帯域情報、前記第2通信モジュールの予想活動パターンの中で少なくとも1つの情報を含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の端末の干渉回避方法。
  5. 前記干渉発生情報メッセージは、
    無線資源制御(Radio Resource Control、RRC)階層を通じて送信される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の端末の干渉回避方法。
  6. 前記干渉発生情報メッセージは、
    前記第2通信モジュールが前記第1通信モジュールに発生させた干渉が感知されたり又は予測される場合、前記基地局に送信される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の端末の干渉回避方法。
  7. 無線通信システムにおいて第1通信モジュールと第2通信モジュールの間に発生する干渉を回避するように制御する装置であって、
    基地局と信号を送受信する前記第1通信モジュールの送受信機;
    前記第2通信モジュールの駆動要請を感知し、前記第2通信モジュール駆動の前記第1通信モジュールの通信に対して干渉するか否かを判断して出力する干渉通信感知判断部;及び
    前記干渉を制御するための干渉発生情報メッセージを生成して基地局に送信し、前記基地局から送信される干渉発生情報応答メッセージに含まれた制御命令に従ってハンドオーバー又は不連続受信(Discontinuous Reception)動作を遂行するように制御する制御部を含み、
    前記干渉発生情報メッセージは、前記ハンドオーバー又は前記不連続受信動作を選択するために前記基地局によって使用され、
    前記制御部は、
    前記制御命令が不連続受信動作の場合、上向きリンク活動指示子を設定するか否かを確認し、前記上向きリンク活動指示子の設定時、前記不連続受信動作の活性化区間だけで上向きリンク送信を遂行するように制御する
    ことを特徴とする干渉制御装置。
  8. 前記制御部は、
    前記活性化区間以外の区間では専用スケジューリング要請(dedicated scheduling request)、複合自動再送信(Hybrid Automatic Repeat request、HARQ)、サウンディングレファレンスシンボル(Sounding Reference Symbols)、半永久的スケジューリング(Semi-persistent scheduling)に対するデータを送信しない
    ことを特徴とする、請求項7に記載の干渉制御装置。
  9. 前記制御部は、
    ランダムアクセス(Random Access)手続きが開始された場合、前記ランダムアクセス手続き遂行のためのメッセージ受信は許容する
    ことを特徴とする、請求項7に記載の干渉制御装置。
  10. 前記干渉発生情報メッセージは、
    干渉の影響を受ける周波数情報、干渉の影響を受ける中心周波数の情報、ISM(Industrial、Scientific and Medical)帯域情報、前記第2通信モジュールの予想活動パターンの中で少なくとも1つの情報を含む
    ことを特徴とする、請求項7に記載の干渉制御装置。
  11. 前記干渉発生情報メッセージは、
    無線資源制御(Radio Resource Control、RRC)階層を通じて送信される
    ことを特徴とする、請求項7に記載の干渉制御装置。
  12. 前記干渉発生情報メッセージは、
    前記第2通信モジュールが前記第1通信モジュールに発生させた干渉が感知されたり又は予測される場合、前記基地局に送信される
    ことを特徴とする、請求項7に記載の干渉制御装置。
  13. 前記制御部は、
    前記第2通信モジュールから前記送受信機を通じて受信した上記干渉を感知し、前記干渉通信感知判断部に通知するように制御する
    ことを特徴とする、請求項7に干渉制御装置。
JP2013533761A 2010-10-11 2011-10-11 無線通信システムにおいて端末機内に複数個の異種通信モジュールがある場合、時分割方式で干渉を回避する方法及び装置 Expired - Fee Related JP6040156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39174310P 2010-10-11 2010-10-11
US61/391,743 2010-10-11
KR1020110097469A KR101928448B1 (ko) 2010-10-11 2011-09-27 무선 통신 시스템에서 단말기 내에 복수 개의 이종 통신 모듈이 있을 경우, 시분할 방식으로 간섭을 회피하는 방법 및 장치
KR10-2011-0097469 2011-09-27
PCT/KR2011/007511 WO2012050336A1 (en) 2010-10-11 2011-10-11 In-device interference avoidance method and apparatus for terminal equipped with multiple communication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013546236A JP2013546236A (ja) 2013-12-26
JP2013546236A5 JP2013546236A5 (ja) 2016-01-21
JP6040156B2 true JP6040156B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=46138564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533761A Expired - Fee Related JP6040156B2 (ja) 2010-10-11 2011-10-11 無線通信システムにおいて端末機内に複数個の異種通信モジュールがある場合、時分割方式で干渉を回避する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9974092B2 (ja)
EP (1) EP2628258B1 (ja)
JP (1) JP6040156B2 (ja)
KR (1) KR101928448B1 (ja)
CN (1) CN103155448A (ja)
WO (1) WO2012050336A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369782B1 (en) 2007-08-13 2013-02-05 Marvell International Ltd. Bluetooth wideband scan mode
US8577305B1 (en) 2007-09-21 2013-11-05 Marvell International Ltd. Circuits and methods for generating oscillating signals
US8588705B1 (en) 2007-12-11 2013-11-19 Marvell International Ltd. System and method of determining Power over Ethernet impairment
JP5343276B2 (ja) 2008-06-16 2013-11-13 マーベル ワールド トレード リミテッド 近距離無線通信
US8600324B1 (en) 2008-06-27 2013-12-03 Marvell International Ltd Circuit and method for adjusting a digitally controlled oscillator
US8472968B1 (en) 2008-08-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Location-based detection of interference in cellular communications systems
US8472427B1 (en) 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
US9066369B1 (en) 2009-09-16 2015-06-23 Marvell International Ltd. Coexisting radio communication
US8340034B1 (en) 2009-11-11 2012-12-25 Marvell International Ltd. Bluetooth and wireless LAN arbitration
CN102378384B (zh) * 2010-08-16 2015-07-22 华为技术有限公司 调度方法和设备
CA2813290C (en) 2010-10-01 2017-03-14 Research In Motion Limited Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference
CA2813292C (en) 2010-10-01 2019-04-02 Research In Motion Limited Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference
KR101480373B1 (ko) 2010-10-01 2015-01-09 블랙베리 리미티드 장치 내 공존 간섭을 회피하는 방법 및 장치
EP2651169B1 (en) * 2011-01-07 2018-12-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Terminal device and method thereof for reducing intra-device interference
JP5214073B2 (ja) * 2011-01-28 2013-06-19 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信システム
US8831611B2 (en) * 2011-02-18 2014-09-09 Blackberry Limited Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference with keeping time update for handover
US8805303B2 (en) 2011-02-18 2014-08-12 Blackberry Limited Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference with preferred frequency notification
US8547867B2 (en) * 2011-02-18 2013-10-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for interference identification on configuration of LTE and BT
EP2702822B1 (en) * 2011-04-29 2020-02-05 Marvell World Trade Ltd. Multi-technology coexistence for ibss networks
US9936425B2 (en) * 2011-05-11 2018-04-03 Nokia Solutions And Networks Oy Handover of a device with coexisting radios
US8983557B1 (en) 2011-06-30 2015-03-17 Marvell International Ltd. Reducing power consumption of a multi-antenna transceiver
JP2013034149A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Sony Corp 端末装置、通信制御装置、無線通信システム及び通信制御方法
US9125216B1 (en) * 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
US9066240B2 (en) * 2011-09-30 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception (DRX) based mechanisms for connection setup
US10880907B2 (en) * 2011-11-04 2020-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha In-device coexistence interference avoidance (IDC)
US9419740B2 (en) * 2011-11-04 2016-08-16 Blackberry Limited Access procedures for in-device coexistence interference avoidance
US9240846B2 (en) * 2011-11-04 2016-01-19 Blackberry Limited Random access channel procedures for in-device coexistence interference avoidance
US9215708B2 (en) 2012-02-07 2015-12-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication
KR101868865B1 (ko) * 2012-03-19 2018-06-19 주식회사 골드피크이노베이션즈 무선통신 시스템에서 기기 내 공존 간섭을 제어하는 장치 및 방법
EP2661116B1 (en) * 2012-05-03 2015-07-08 BlackBerry Limited Co-existence aware rate support
US9307414B2 (en) 2012-05-03 2016-04-05 Blackberry Limited Co-existence aware rate support
WO2013169006A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting message in wireless communication system
EP2663113A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-13 Panasonic Corporation Improved coexistence interference reporting mechanism
GB2501902A (en) * 2012-05-09 2013-11-13 Nec Corp In-device coexistence interference avoidance
US9681382B2 (en) * 2012-05-11 2017-06-13 Intel Corporation Radio coexistence in wireless networks
US8874103B2 (en) * 2012-05-11 2014-10-28 Intel Corporation Determining proximity of user equipment for device-to-device communication
EP2850886B1 (en) 2012-05-16 2017-11-01 Sony Mobile Communications Inc. Discontinuous traffic in a telecommunication network using terminal suggested drx/dtx pattern
KR20150032666A (ko) * 2012-06-21 2015-03-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 자율 배제 패턴 설정을 기반으로한 운영 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2014003355A1 (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 주식회사 케이티 이동 통신망에서 간섭 정보를 전송 및 수신하는 방법 및 장치
US9450649B2 (en) 2012-07-02 2016-09-20 Marvell World Trade Ltd. Shaping near-field transmission signals
US8849293B2 (en) 2012-07-31 2014-09-30 Blackberry Limited Handling in-device coexistence interference
CN104521265A (zh) 2012-08-13 2015-04-15 索尼公司 通信控制设备、终端设备和通信控制方法
US9408197B2 (en) * 2012-08-16 2016-08-02 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting control information in wireless communication system
PL2901790T3 (pl) 2012-09-28 2020-06-01 Nokia Solutions And Networks Oy Sposób, urządzenie i program komputerowy do zgłaszania informacji współistnienia w urządzeniu
US9832778B2 (en) * 2012-11-05 2017-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) In-device coexistence interference in a communications network
CN103874239B (zh) * 2012-12-17 2017-05-31 中国移动通信集团上海有限公司 一种多模终端数据卡的网络接口的实现方法和装置
WO2014110727A1 (zh) 2013-01-16 2014-07-24 华为技术有限公司 定位处理方法、装置及系统
US9883516B2 (en) 2013-02-06 2018-01-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for restricting frequency in wireless communication system
US9191991B2 (en) 2013-02-27 2015-11-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for reducing the impact of RF interference based on estimation of colored noise
US9161278B2 (en) 2013-04-04 2015-10-13 Blackberry Limited Communicating an indication relating to in-device coexistence interference
US9918267B2 (en) * 2013-07-03 2018-03-13 Blackberry Limited Mitigation of radio interference and thermal issues using radio access technology selection
CN104620622B (zh) * 2013-09-06 2018-10-30 华为技术有限公司 一种干扰检测方法及系统、管理方法及系统、用户设备及基站
US10542435B2 (en) * 2013-09-24 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Carrier sense adaptive transmission (CSAT) in unlicensed spectrum
ES2853674T3 (es) * 2013-10-08 2021-09-17 Huawei Tech Co Ltd Método y aparato para evitar colisiones entre un descubrimiento abierto y un recurso celular
US9167588B1 (en) 2014-04-15 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Enhanced mobile standby performance during simultaneous dual-technology communication by avoiding interference scenarios
US10044478B2 (en) * 2014-07-14 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Pseudo randomization of unused resources at a medium access control (MAC) layer
US20160036498A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Htc Corporation Method of Wireless Power Connection
US10027359B2 (en) 2014-08-13 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Managing transmitter collisions
US9590764B2 (en) 2014-09-15 2017-03-07 Texas Instruments Incorporated LTE transmission mask adjustment to maximize performance and reduce interference
CN106304226A (zh) * 2015-06-25 2017-01-04 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种wifi接入方法及装置
WO2017074437A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Nokia Technologies Oy Procedures for reporting buffer status
US10193674B2 (en) * 2015-12-18 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and systems for processing a global navigation satellite system signal
US11671999B2 (en) * 2016-12-12 2023-06-06 Dell Products, Lp Method and apparatus for context aware concurrent data transmission scheduling for pan radio technology
CN108370577B (zh) * 2017-07-19 2020-03-06 北京小米移动软件有限公司 传输信息的方法及装置
CN109451794B (zh) * 2017-07-19 2020-01-14 北京小米移动软件有限公司 传输信息的方法及装置
US11304250B2 (en) 2017-10-13 2022-04-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Interference processing method, terminal device, network device, and computer storage medium
US20210076322A1 (en) * 2018-01-09 2021-03-11 Signify Holding B.V. Dual-mode electronic device
US11411683B2 (en) * 2018-01-29 2022-08-09 Qualcomm Incorporated Techniques for interference management in millimeter wave communications systems
WO2019153251A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Lenovo (Beijing) Limited Predicting paging failure information
CN111526572B (zh) * 2019-02-02 2021-12-28 华为技术有限公司 设备内共存idc指示消息的发送方法及设备
CN110290564B (zh) * 2019-06-25 2021-06-29 Oppo广东移动通信有限公司 干扰控制方法及相关产品
US20220361282A1 (en) * 2019-07-05 2022-11-10 Xiaomi Communications Co., Ltd. Method and apparatus for controlling active time, and computer-readable storage medium
CN112333779A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 肯舒摩照明(美国)有限责任公司 控制设备的方法、装置、存储介质、处理器和终端
EP4014665A1 (en) * 2019-08-14 2022-06-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatuses and methods for wireless communications
US11463843B2 (en) * 2020-05-07 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for concurrent operation of SPS receiver and wireless transmitter
US20220045820A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Apple Inc. Network Operations Related to Receiving Positioning SRS Transmissions

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445917B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station measurements with event-based reporting
US6600726B1 (en) * 1999-09-29 2003-07-29 Mobilian Corporation Multiple wireless communication protocol methods and apparatuses
US7043242B2 (en) * 2001-01-31 2006-05-09 Nokia Corporation Measurement method and device for activating interfrequency handover in a wireless telecommunication network
FI20045450A0 (fi) 2004-11-22 2004-11-22 Nokia Corp Menetelmä ja laite radioyhteyden kontrolloimiseen
GB0526272D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-01 Nokia Corp Efficient use of the radio spectrum
EP2034633B1 (en) * 2006-06-26 2018-08-22 Godo Kaisha IP Bridge 1 Radio communication terminal device, radio communication base station device, and radio communication method
BRPI0722119A2 (pt) 2007-09-28 2014-04-08 Ericsson Telefon Ab L M Método para uso em um sistema de comunicações sem fio, e, transceptor.
US8249004B2 (en) * 2008-03-14 2012-08-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Coordinated uplink transmission in LTE DRX operations for a wireless transmit receive unit
WO2009116912A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and a base station for detecting loss of synchronization
US8085737B2 (en) * 2008-05-06 2011-12-27 Intel Corporation Multi-transceiver mobile communication device and methods for negative scheduling
WO2010092422A1 (en) * 2008-07-14 2010-08-19 Nokia Corporation Method and apparatus to limit periodic uplink transmissions
US9148889B2 (en) * 2009-06-01 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Control of multiple radios using a database of interference-related information
US8451776B2 (en) * 2010-03-31 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to facilitate support for multi-radio coexistence
US8620322B2 (en) * 2010-04-14 2013-12-31 Clearwire Ip Holdings Llc Method and system of handover based on channel quality and loading
US8526420B2 (en) * 2010-07-16 2013-09-03 Blackberry Limited Method and apparatus for autonomous uplink timing advance maintenance
US9246603B2 (en) * 2010-08-12 2016-01-26 Mediatek Inc. Method of in-device interference mitigation for cellular, bluetooth, WiFi, and satellite systems coexistence

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120037345A (ko) 2012-04-19
WO2012050336A1 (en) 2012-04-19
KR101928448B1 (ko) 2018-12-13
US20120087341A1 (en) 2012-04-12
CN103155448A (zh) 2013-06-12
JP2013546236A (ja) 2013-12-26
EP2628258A1 (en) 2013-08-21
US9974092B2 (en) 2018-05-15
EP2628258B1 (en) 2019-06-05
EP2628258A4 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040156B2 (ja) 無線通信システムにおいて端末機内に複数個の異種通信モジュールがある場合、時分割方式で干渉を回避する方法及び装置
JP5069546B2 (ja) 通信制御方法、基地局及びユーザ装置
CA2826399C (en) Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference with keeping time update for handover
US9794873B2 (en) Power saving in wireless transceiver device
JP6364010B2 (ja) 装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化
EP3235322B1 (en) Dual active connections over single radio user equipment
KR101859591B1 (ko) 이동통신 시스템에서 단말의 전력 소모를 최적화하는 방법 및 장치
EP3155854B1 (en) Method and apparatus for controlling the activity state of a wireless device having device-to-device communication capabilities
TWI526012B (zh) 用於在長期演進及藍芽之組態上之干擾識別之方法及裝置
US8805303B2 (en) Method and apparatus for avoiding in-device coexistence interference with preferred frequency notification
CN107105511B (zh) 用于缓解设备中干扰的方法和装置
US10420028B2 (en) Handling interruptions during DRX on durations
US20130215809A1 (en) Method for controlling multiple communication systems to implement communication and user equipment
WO2014051757A1 (en) Uplink timing maintenance upon time alignment timer expiry
JP2014505422A (ja) 無線通信システムにおける機器内共存干渉を調整する装置及び方法
JP6915335B2 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
US20140198672A1 (en) Waiting time parameter for in-device coexistence interference solution
WO2014094885A1 (en) Technique for operating communication devices in a heterogeneously deployed network
KR101714592B1 (ko) 비면허 대역을 이용하여 캐리어 집적을 수행하기 위한 방법 및 장치
TWI574520B (zh) 使用預定下行鏈路通道之增加型裝置內共存干擾迴避

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees