JP6038913B2 - バッテリ電圧の降下を防止する装置を備えた自動車のスタータ回路 - Google Patents

バッテリ電圧の降下を防止する装置を備えた自動車のスタータ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6038913B2
JP6038913B2 JP2014522129A JP2014522129A JP6038913B2 JP 6038913 B2 JP6038913 B2 JP 6038913B2 JP 2014522129 A JP2014522129 A JP 2014522129A JP 2014522129 A JP2014522129 A JP 2014522129A JP 6038913 B2 JP6038913 B2 JP 6038913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
circuit
dcm
lpf
filtering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014522129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527138A (ja
Inventor
ニコラ、ラベ
ジャン−クロード、マット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Publication of JP2014527138A publication Critical patent/JP2014527138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038913B2 publication Critical patent/JP6038913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/02Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation
    • H01F38/023Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation of inductances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1432Controller structures or design the system including a filter, e.g. a low pass or high pass filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

概して、本発明は、自動車における熱機関のためのスタータの分野に関連する。特に、本発明は、スタータと当該スタータのスイッチが入れられる時に車のバッテリ端子の電圧が上昇されることを可能にする装置とのコンビネーションに関連する。
車の熱機関の起動を保証するためにスタータのスイッチが入れられる時に、スタータの短絡回路の電流レベルに近い電流、すなわち約1000Aの電流の実質的な要求が生じる。スタータのスイッチが入れられる時のこの電流の要求の強度は、その後に、機械の回転子に対応するスタータの電機子の速度が増加するにつれて、減少する。
結果として生じるバッテリの端子における電圧の降下は、この初期電流サージに対応する。他のそれほど実質的でない電圧の降下が、その後に、起動段階中に生じ、それは、熱機関の連続的な上死点の通過に対応する。
熱機関の自動的な停止/起動システム(いわゆる「ストップ/スタート(Stop/Start)」または「ストップ・アンド・ゴー(Stop and Go)」システム)のために設計された、いわゆる「強化」スタータの開発は、現在、スタータのスイッチが入れられる時における電流の要求中のバッテリの最小電圧閾値の順守に関連する新たな規制を自動車部品の製造業者に課している。したがって、それらの仕様書において、自動車の製造業者は、通例7乃至9Vの間に含まれる第1電圧閾値を規定しており、それ以下にバッテリ電圧が降下してはいけない。熱機関の上死点に対応するその後に起きる電圧降下に対して、バッテリ電圧は、通例8乃至9Vの間に含まれる第2電圧閾値より高く留まらなければいけない。熱機関の起動中に、車の搭載回路網の電圧は、したがって、車の装備の要求される機能を保証するのに十分な値に留まる。
強化スタータは、概して、ユーザの増大される快適性のために迅速な起動を得るように、従来のスタータよりも高い電力を有する。これは、高い要求に関連して、結果的に、電力のスイッチが入れられる時におけるより高い電流の要求と、したがって、通例の値を超える第1のバッテリ電圧降下と、をもたらす。これは、バッテリ電圧の上に行くために、スタータが非常に大きな内部電圧降下を有する必要があることで、低温において十分な速度で熱機関を駆動するのに必要な電力がもはや無い、という現実の困難性を設計者に生じさせる。
従来技術では、いくつかの解決策が上記に説明された問題に対して提案されている。発明者に知られている第1の解決策は、搭載回路網における過度に低い電圧レベルを防止するために電圧を増加させる電子変換器の使用に基づいている。これらの変換器の主な欠点は、それらが導入する実質的なコストにある。
別の知られた解決策は、2つの継電器、タイマー、および電流制限レジスタによりスタータを制御することを提案している。その継続時間がタイマーによって決定される第1動作段階では、追加のレジスタがスタータ回路に直列に挿入され、初期電流サージを制限する。第2動作段階では、スタータの電機子への十分な電流の通過を可能にして前記スタータの速度が増加することを許容するために、追加のレジスタがスタータ回路から除かれる。
文献EP2080897A2およびEP2128426A2は、上記タイプのスタータを記載している。追加の制御継電器、タイマー、および電流制限レジスタが伴う追加のコストの欠点と同様に、磨耗にさらされる可動機械部分を含む追加の継電器の導入は、スタータが困難なく耐えることができなければいけない起動サイクルの回数に関するスタータの耐用寿命にマイナスの影響を有する。起動サイクルの回数に関するスタータの耐用寿命は、停止/起動システムのために設計されたスタータに対する特に厳しい制約である。実際、このタイプのスタータは、約300,000起動サイクル、すなわち従来のスタータから要求されるおよそ30,000サイクルの10倍に耐えることが要求されている。
上記に説明された欠点に加えて、従来技術による第2の解決策の使用は、時間に関して制限しようとする電圧範囲の遵守が自動車の製造業者により要求される時に、不適切であると分かる。このタイプの範囲は、概して、上記に示された第1電圧閾値に対応する低電圧ステップと、第2電圧閾値に対応する高電圧ステップと、を有する。上昇電圧勾配が、また、低ステップと高ステップとの間において前記範囲に含まれている。
前記範囲の低ステップおよび勾配のスロープの継続時間に関して製造業者の従来の値を用いて発明者によって実行されたテストは、前記範囲内に留まることの従来技術によるこの第2の解決策に存在する困難性を示している。実際、スタータの電機子を通過する電流が次にスタータ回路の電流制限レジスタの出力の結果として実質的に増加する状態で、バッテリ電圧が、一度初期電流サージが吸収されて整流された後、前記タイミングの最後に再び降下する時に、電圧勾配のレベルにおいて前記範囲を超えるというリスクが見つけられた。そのように前記範囲を超えた後、バッテリ電圧は、ある継続時間、前記範囲の下に留まって、上昇電圧勾配の最後の後にのみ前記範囲内に戻り得るのに対して、高電圧ステップの開始の瞬間は、すでに到達されている。
上記に説明された欠点を除去する目的で、発明者は、特に熱機関の自動停止/起動機能に関連する自動車における応用のために、従来技術による既存のスタータの改善を既に提案している。
概して、これらの改善は、電気モータを動作させることにより起こされる電流サージに続いて起きるバッテリの電圧降下を防止するように、誘導式のフィルタリング装置をスタータの電力回路において電気モータと直列に取り付けることから構成されている。
発明者によって行われた新たな研究は、これらの改善の実施の形態を最適化することを可能にする。
したがって、第1の態様によれば、本発明は、自動車の電気スタータ回路におけるスタータとバッテリ電圧を上昇させる装置のコンビネーションに関連し、スタータは、電気モータと電磁接触器とを有し、バッテリ電圧を上昇させる装置は、電力回路においてスタータを動作させることによって起こされる電流サージに続いて起こるバッテリ電圧の降下を防止するように設計されている。
本発明によれば、バッテリ電圧を上昇させる装置は、電力回路において電気モータと直列に取り付けられる誘導式のフィルタリング装置から構成されており、フィルリング装置は、円筒形状のヘッドと、2つの閉鎖部分と、その回りに前記電力回路に直列に挿入されるように設計された第1巻線回路および短絡された第2巻線回路が配置された軸心とを有する磁性材料から作られたハウジングから構成された磁気回路を有し、少なくとも1つのエアギャップを有する軸心を有する。
第1の特定の実施の形態によれば、少なくとも1つのエアギャップは、中央エアギャップである。
第2の特定の実施の形態によれば、少なくとも1つのエアギャップは、閉鎖部分の間の2つの端部エアギャップを有する。
第3の特定の実施の形態によれば、閉鎖部分は、それぞれ、環状エアギャップを有する。好ましくは、環状エアギャップは、第1巻線回路または第2巻線回路と軸方向に一列に並べられている。
特定の特徴によれば、第2巻線回路は、導電性チューブから構成されている。前記チューブは、銅またはアルミニウムから構成されており、所定の長さ対直径比および所定の厚みを有する。
別の特定の実施の形態によれば、フィルタリング装置は、車のバッテリの正端子と電磁接触器の電力接点との間においてスタータの電力回路に挿入されている。
さらに別の特定の実施の形態によれば、フィルタリング装置は、電磁接触器の電力接点と電気モータとの間においてスタータの電力回路に挿入されている。
別の態様によれば、本発明は、また、上記に簡潔に説明されたようなコンビネーションに組み入れ可能なスタータに関連する。本発明によれば、前記コンビネーションに含まれるフィルタリング装置は、スタータの外側ケース上に固定されている。
上記の少数の仕様は、誘導式のフィルタリング装置の出願人の企業による最適化により得られる追加の利点を当業者に対して明らかにするであろう。
本発明の詳細な仕様は、添付された図面に関連して提供される以下の説明において与えられる。これらの図面は、説明の文章を単に図示するという目的を果たし、本発明の範囲の制限を構成するものでは全く無い、ということに注意されるべきである。
図1は、スタータと出願人の企業によって以前に開発されたタイプの誘導式フィルタリング装置のコンビネーションを示す斜視図である。 図2は、図1に示されたようなコンビネーションを有する電気スタータ回路のプロセス図である。 図3a、図3b、および図3cは、それぞれ、本発明によるフィルタリング装置の場合(正方形)および従来のフィルタリング装置の場合(ひし形)における、スタータの電力回路を循環する電流によるフィルタリング装置の電磁流量および磁気エネルギーの変化、ならびに、時間に基づく電流の変化を示している。 図4は、出願人の企業によって以前に開発されたタイプの誘導式のフィルタリング装置の断面図である。 図5は、第1の好ましい実施の形態における、本発明によるフィルタリン装置の軸方向断面図である。 図6は、第2の好ましい実施の形態における、本発明によるフィルタリング装置の軸方向断面図である。 図7aおよび図7bは、第3の好ましい実施の形態における、本発明によるフィルタリング装置の例の軸方向断面図である。
図1は、直流電気モータDCMおよび電磁接触器ECを有するスタータと、出願人の企業による最適化努力が適用された誘導式のフィルタリング装置LPFと、のコンビネーション1を示している。
本実施の形態では、フィルタリング装置LPFは、接触器ECの近くにおいて、スタータの外側ケースに機械的に固定されている。
フィルタリング装置LPFと接触器ECと電気モータDCMとの間の電気的接続は、図2に示されている。
フィルタリング装置LPFは、接触器ECの電力接点CPとモータDCMとの間に直列に電気的に取り付けられている。
別の実施の形態(不図示)によれば、フィルタリング装置LPFは、スタータEC、DCMに一体化されておらず、バッテリの正端子B+と電力接点CPとの間において電力回路に挿入されている。
接触器ECは、この場合、単純な電力接点CPを有する従来のスタータ接触器であり、引込みコイルおよび保持コイルにより形成されたソレノイドを有している。
車の起動接点CSの閉鎖は、引込みコイルおよび保持コイルの励起と、当業者によく知られた順序によるとともにここに詳細には説明されないスタータの活性化と、を制御する。
モータDCMに十分な電力が供給される時、前述の初期電流サージが電力接点CPの閉鎖において生じる。
電力接点CPの閉鎖は、また、フィルタリング装置LPFにおけるモータDCMに供給する電流の循環を生じさせる。
図2の電気回路図に示されるように、フィルタリング装置LPFは、この場合、磁気的に結合された巻線を有する二重ケーシング形の変圧器の形状をこの場合とる誘導式の装置である。応用によっては、単純な誘導レジスタが、最適化作業が関連するローパスフィルタリング装置を形成するために使用され得る、ということに注意されよう。しかしながら、変圧器を有する実施の形態は、応用によっては、装置LPFの周波数応答を調整するためにより多くのパラメータを有することを可能にする。したがって、第1および第2回路W1、W2の誘導レジスタとこれらの回路の間の結合により導入される相互インダクタンスとを制御することによりこの応答を最適化することが可能である。
第1巻線回路W1は、スタータの電力回路に挿入されるものである。第2巻線回路W2は、短絡されている。
典型的に、誘導フィルタリング装置LPFの等価インダクタンスは、300〜1000Aのおおよその大きさを有する電流に対して約0.1〜10mHの間に含まれる。
バッテリ電圧を上昇させることの得られる効果は、モータDCMのスイッチが入れられる時に、短絡された第2回路W2において誘導される強い電流の生成の結果として初期電流サージが遮断され(約半分に弱められ)、それは、当該誘導電流を生成する電磁流量の突然の変化に対抗する、という事実に由来する。
図3aは、最適化されていないフィルタリング装置LPFの磁気回路(ひし形の曲線2)および本発明による最適化されたフィルタリング装置LPFの磁気回路(正方形の曲線3)における電磁流量Φの変化を示している。
最適化されていないフィルタリング装置LPFの場合、電磁流量Φは、強度とともに非常に迅速に増加し、最大値において安定する。
図3bは、この飽和値が磁気エネルギーEm(ひし形の曲線4)の少量の蓄積に対応することを示している。
結果的に、電流サージは弱められるものの、図3cに明らかに示されるように(ひし形の曲線5)、最適化されていないフィルタリング装置LPFの磁気回路の飽和に達する時、電流Iは非常に迅速に増加する。
飽和現象の発生を遅らせるために、本発明による最適化されたフィルタリング装置LPFは、少なくとも1つのエアギャップAGを有する磁気回路を有している。
図3aは、電磁流量Φがその後に電流Iによって磁気回路がエアギャップAGを有しない場合(ひし形の曲線2)より強くは増加しないことを明らかに示している(正方形の曲線3)。飽和現象もまた、より実質的ではない。
この場合、蓄えられる磁気エネルギーEmは、最適化されていないフィルタリング装置LPFに対応する値(ひし形の曲線4)よりも高い値(図3bにおける正方形の曲線6)に達する。
エアギャップAGを実装することの結果は、最適化されていないフィルタリング装置LPFと比較して、モータが動作される瞬間において、飽和後の電流Iの電流の(図3cにおける正方形の曲線7により示されるような)遅い変化である。
図4は、出願人の企業により以前に開発されたタイプの誘導式のフィルタリング装置を示しており、それは、鉄のような磁性材料から作られたハウジングC、YO、CM、CM’と、第1巻線回路W1および第2巻線回路W2とに実質的に対応する。
ハウジングは、円筒形状のヘッドYOと、2つの閉鎖部分CM、CM’と、その回りに巻線回路W1、W2が設けられた軸心Cと、を有している。
第1巻線回路W1は、電力回路に直列に挿入されるように設計されており、第2巻線回路W2は、短絡されている。
第2巻線回路W2は、複数の巻き(turns)を有しているか、あるいはリングの形状で製造されている。
図5に示された第1の好ましい実施の形態によれば、最適化された装置LPFは、最適化されていないフィルタリング装置LPFと同じ本質的要素、すなわち、磁性材料から作られたハウジングC、YO、CM、CM’と、第1巻線回路W1および第2巻線回路W2と、を有している。それは、軸方向において中心コアCの中央に実質的に位置された約0.5mm〜5mmの中央エアギャップAGの存在において異なっている。
図6に示された好ましい第2の実施の形態によれば、最適化された装置LPFは、閉鎖部分CM、CM’の間における2つの端部エアギャップAG1、AG1’を有する軸心Cを有している。これらのエアギャップAG、AG’は、好ましくは約0.5mm〜5mmである。
図7aおよび図7bに示された第3の好ましい実施の形態によれば、最適化された装置LPFは、環状エアギャップAG2、AG2’;AG3、AG3’をそれぞれ有する閉鎖部分CM、CM’を有している。
これらの環状エアギャップAG2、AG2’;AG3、AG3’は、第1巻線回路W1(図7a)または第2巻線回路W2(図7b)のいずれかと軸方向に一列に並べられており、すなわち、それらを規定する母線は、第1巻線回路W1および第2巻線回路W2を包む母線と実質的に結合されている。
磁気回路C、YO、CM、CM’におけるエアギャップAGは、磁気回路C、YO、CM、CM’の飽和に遅れて到達して、したがって、(フィルタリング装置LPFによって)弱められた電流レベルによりスタータDCM、ECの電気モータDCMにより長く提供することを可能にする。
したがって、電気モータDCMは、より高い回転速度に到達し、これにより、飽和の瞬間に、電流Iを制限する向きに寄与するより高い逆起電力を生成する。
本発明のある実施の形態では、第2巻線回路W2は、有利には、第1巻線回路W1と同心状の(例えば銅またはアルミニウムから作られた)導電性チューブにより構成され、第1巻線回路W1の外側または内側に配置され得る。
このタイプの構造は、複数の巻きを有する第2巻線回路W2より製造がより単純であるフィルタリング装置LPFをもたらし得る。複数の巻きを有する第2巻線回路W2の長さ対直径比と同一である長さ対直径比の維持は、チューブの厚みの正確な寸法決めを要求することに注意されよう。N2およびN1がそれぞれ巻線回路W2およびW1の巻きの数であり、N2巻きに対する抵抗Rからチューブを有する一巻きに対する抵抗R/N2までの遷移があれば、フィルタリング装置LPFの電気的機能は、変圧器を特徴づけるN1/N2の比の結果として変更されないであろう。
本発明は、前述の好ましい実施の形態に単純に限定されないことは理解されよう。
特に、磁気回路C、YO、CM、CM’における明確に述べられたエアギャップ(AG)の様々な配置は、実施の形態の単なる例でしかない。
上記説明では、エアギャップAGは、磁気回路C、YO、CM、CM’の2つの部分の間における暗黙的な自由空間である。
その代わりに、エアギャップAGの機能は、磁気回路C、YO、CM、CM’において飽和され得る部分により得られ得て、その部分は、突発的または漸進的のいずれかで飽和される。例えば、全流量の通過に対して不十分な部分を有する閉鎖部分CM、CM’は、漸進的に形成されるエアギャップと等価である中央部分から開始されて飽和されよう。飽和は、直径による閉鎖部分CM、CM’の厚みを選択することにより決定され得る。同様に、コアCまたは外部流量リターンにおける絞りは、飽和により漸進的なエアギャップ効果を生成するために使用され得る。
本発明は、したがって、下記の特許請求の範囲の請求項の範囲内で可能な可変の実施の形態の全てを包含する。

Claims (10)

  1. 自動車の電気スタータ回路におけるスタータ(DCM、EC)とバッテリ電圧の降下を防止する装置(LPF)のコンビネーション(1)であって、
    前記スタータ(DCM、EC)は、電気モータ(DCM)と電磁接触器(EC)とを有し、
    前記バッテリ電圧の降下を防止する装置(LPF)は、電力回路において前記スタータ(DCM、EC)を動作させことにより起こされる電流サージの後に起きるバッテリ電圧(Vbat)の降下を防止するように設計されており、
    前記バッテリ電圧の降下を防止する装置(LPF)は、前記電力回路において前記電気モータ(DCM)と直列に取り付けられた誘導式のフィルタリング装置(LPF)から構成されており、
    前記フィルタリング装置は、円筒形状のヘッド(YO)と、2つの閉鎖部分(CM、CM’)と、その回りに前記電力回路に直列に挿入されるように設計された第1巻線回路(W1)および短絡された第2巻線回路(W2)が配置された軸心(C)とを有する磁性材料から作られたハウジング(YO、C)から構成された磁気回路(YO、C、CM、CM’)を有し、
    前記軸心(C)は、少なくとも1つのエアギャップ(AG;AG1、AG1’)を有する
    ことを特徴とするコンビネーション。
  2. 前記少なくとも1つのエアギャップは、中央エアギャップ(AG)である
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンビネーション。
  3. 前記少なくとも1つのエアギャップは、前記閉鎖部分(CM、CM’)の間の2つの端部エアギャップ(AG1、AG1’)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンビネーション。
  4. 前記閉鎖部分(CM、CM’)は、それぞれ、環状エアギャップ(AG2、AG2’;AG3、AG3’)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンビネーション。
  5. 前記環状エアギャップ(AG2、AG2’;AG3、AG3’)は、前記第1巻線回路(W1)または前記第2巻線回路(W2)と軸方向に一列に並べられている
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンビネーション。
  6. 前記第2巻線回路(W2)は、導電性チューブから構成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のコンビネーション。
  7. 前記チューブは、銅またはアルミニウムから構成されており、所定の長さ対直径比および所定の厚みを有する
    ことを特徴とする請求項6に記載のコンビネーション。
  8. 前記フィルタリング装置(LPF)は、前記車のバッテリの正端子(B+)と前記電磁接触器(EC)の電力接点(CP)との間において前記スタータ電力回路(DCM、EC)に挿入されている
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のコンビネーション。
  9. 前記フィルタリング装置(LPF)は、前記電磁接触器(EC)の電力接点(CP)と前記電気モータ(DCM)との間において前記スタータ電力回路(DCM、EC)に挿入されている
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のコンビネーション。
  10. 前記フィルタリング装置(LPF)は、前記スタータ(DCM、EC)の外側ケース上に固定されている
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のコンビネーション
JP2014522129A 2011-07-28 2012-07-05 バッテリ電圧の降下を防止する装置を備えた自動車のスタータ回路 Expired - Fee Related JP6038913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1156923 2011-07-28
FR1156923A FR2978499B1 (fr) 2011-07-28 2011-07-28 Circuit de demarreur de vehicule automobile comportant un dispositif de rehaussement de tension de batterie et demarreur equipe
PCT/FR2012/051568 WO2013014352A1 (fr) 2011-07-28 2012-07-05 Circuit de demarreur de vehicule automobile comportant un dispositif de rehaussement de tension de batterie et demarreur equipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527138A JP2014527138A (ja) 2014-10-09
JP6038913B2 true JP6038913B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=46579229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522129A Expired - Fee Related JP6038913B2 (ja) 2011-07-28 2012-07-05 バッテリ電圧の降下を防止する装置を備えた自動車のスタータ回路

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2737197B1 (ja)
JP (1) JP6038913B2 (ja)
CN (1) CN103717878B (ja)
FR (1) FR2978499B1 (ja)
IN (1) IN2014DN00218A (ja)
WO (1) WO2013014352A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007910B1 (fr) * 2013-07-01 2017-04-28 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de rehaussement de tension de demarreur et combinaison correspondante d'un demarreur et dudit dispositif de rehaussement de tension
FR3008560B1 (fr) 2013-07-12 2019-12-20 Valeo Equipements Electriques Moteur Systeme de stabilisation d'une tension d'alimentation d'un reseau electrique de bord d'un vehicule automobile
FR3008561B1 (fr) 2013-07-12 2018-10-12 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede et systeme de stabilisation d'une tension d'alimentation d'un reseau electrique de bord d'un vehicule automobile
FR3019659B1 (fr) 2014-04-03 2017-12-22 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de stabilisation d'une tension d'alimentation d'un reseau electrique de bord d'un vehicule automobile

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4239430B2 (ja) * 2000-08-30 2009-03-18 株式会社デンソー スタータ通電回路
JP4128471B2 (ja) * 2003-02-28 2008-07-30 株式会社デンソー エンジン始動装置
BR0305905A (pt) * 2003-12-11 2005-08-16 Brasil Compressores Sa Sistema de partida para motor a indução monofásico
WO2005076293A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Magtech As Power supply control methods and devices
EP2080897B1 (en) 2008-01-18 2013-09-04 Denso Corporation Starter with increased mounting capability
JP5136214B2 (ja) 2008-05-29 2013-02-06 株式会社デンソー スタータ
US8258738B2 (en) * 2008-12-02 2012-09-04 Sensata Technologies Massachusetts, Inc. Low current electric motor starter
FR2943737B1 (fr) * 2009-03-24 2011-04-15 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de demarrage pour moteur a combustion interne, notamment de vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
CN103717878B (zh) 2016-04-13
EP2737197A1 (fr) 2014-06-04
CN103717878A (zh) 2014-04-09
WO2013014352A1 (fr) 2013-01-31
EP2737197B1 (fr) 2018-03-07
JP2014527138A (ja) 2014-10-09
FR2978499B1 (fr) 2018-03-02
IN2014DN00218A (ja) 2015-06-05
FR2978499A1 (fr) 2013-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232376B2 (ja) 電圧上昇装置を備えた自動車のスタータ回路およびそれに設けられたスタータ
JP6038913B2 (ja) バッテリ電圧の降下を防止する装置を備えた自動車のスタータ回路
CN102640251B (zh) 电磁继电器
JP6321930B2 (ja) フューズ部品及びこれを組み込んだ電動モータ
US8659374B2 (en) Solenoid coil with reverse turn
JP5855128B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
US10161375B2 (en) Engine starting apparatus
US20180022300A1 (en) System for supplying electric power to the electrical equipment of a motor vehicle by a high-performance battery, corresponding current limitation device and starter provided
US20130342134A1 (en) Starter circuit for a motor vehicle comprising a device for stepping-up the battery voltage, and starter equipped with the circuit
US10132285B2 (en) Starter voltage step-up device and combination of starter and of the voltage step-up device
CN105275706B (zh) 发动机起动装置
JP4128471B2 (ja) エンジン始動装置
EP2578869B1 (fr) Circuit de démarreur de véhicule automobile comportant un dispositif de rehaussement de tension et démarreur équipé
JP6219322B2 (ja) 自動車両スタータの電力回路における突入電流を制限するための方法、ならびに、対応する電気回路、電流制限器、および、スタータ
JP6133553B2 (ja) コンプレッサハウジング用プリント回路基板
JP6054648B2 (ja) コンプレッサ・ハウジング用プリント回路基板
US20020163274A1 (en) Vehicle AC generator
JP4063208B2 (ja) 補助回転式スタータ
WO2016063338A1 (ja) スタータ
WO2018012167A1 (ja) エンジン始動装置
CN102290288B (zh) 电磁操纵机构及使用该电磁操纵机构的起动机
CN105604759A (zh) 一种机动车辆的起动机总成
KR19980055779A (ko) 고출력 시동전동기 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees