JP6037858B2 - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器 Download PDF

Info

Publication number
JP6037858B2
JP6037858B2 JP2013015557A JP2013015557A JP6037858B2 JP 6037858 B2 JP6037858 B2 JP 6037858B2 JP 2013015557 A JP2013015557 A JP 2013015557A JP 2013015557 A JP2013015557 A JP 2013015557A JP 6037858 B2 JP6037858 B2 JP 6037858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
combustor
fuel
steam
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013015557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014145563A (ja
Inventor
敏彦 齋藤
敏彦 齋藤
厚志 湯浅
厚志 湯浅
西田 幸一
幸一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2013015557A priority Critical patent/JP6037858B2/ja
Publication of JP2014145563A publication Critical patent/JP2014145563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037858B2 publication Critical patent/JP6037858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ガスタービンの燃焼器に関する。
ガスタービンに用いられる燃焼器としては、ガス燃料とともに、バックアップの燃料として液体燃料である油燃料を焚くことができるデュアル焚き燃焼器が知られている。
デュアル方式のデュアル焚き燃焼器では、燃焼筒内に油燃料のみならず水を噴射することで、火炎温度の低減を図り、NOx(窒素酸化物)や煤などの低減を行っている(例えば特許文献1参照)。水は燃料に混合させて供給したり、別途設けられたノズル穴から噴射させたりしている。NOxや煤を十分に低減するためには、ある程度の量の水を投入する必要がある。
特開平6−66156号公報
しかしながら、添加する水を増加させることによって、メインノズルなどの燃料ノズルから噴射される燃料の軌跡が変わるなどして、燃焼特性に影響が出る場合がある。燃焼特性が変わることによって、燃焼振動が高くなったり、燃焼器メタル温度が高くなったりするなどの不具合に繋がるため、水の投入量は制限されている。
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、NOxや煤などを低減させるために水又は蒸気が供給されるガスタービンの燃焼器において、供給される水又は蒸気が燃料ノズルから噴射される燃料に及ぼす影響を小さくするとともに、圧縮空気に均一に水をいきわたらせることができる燃焼器を提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明の燃焼器は、燃焼器外筒と、前記燃焼器外筒の内部に設けられる筒状の燃焼器内筒と、前記燃焼器外筒の内周面と前記燃焼器内筒の外周面との間に形成された空気流路と、前記燃焼器内筒の内部に設けられ、燃料を噴射する複数の燃料ノズルと、前記空気流路を流れる空気が、前記燃焼器内筒の後端の反転部で流通方向が反転されて前記複数の燃料ノズルに導入される燃焼器であって、前記空気流路における前記反転部よりも以前に設けられ、該空気に水又は蒸気を供給する水供給部とを備え、前記水供給部は、前記燃焼器の内部であって前記燃料ノズルの根元に設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、水又は蒸気を供給するための水供給部を別途設けたことによって、供給される水又は蒸気が燃料ノズルから噴射される燃料に及ぼす影響を小さくすることができる。また、水供給部から燃料ノズルまでに至るまでの距離を十分確保できるため、圧縮空気に均一に水をいきわたらせることができる。
また、上記構成によれば、各燃料ノズルへの水の流入量を調整しやすくなる。
上記燃焼器において、前記水又は蒸気の供給量と前記燃料の噴射量との比W/Fが所定の値までは、前記燃料ノズルから水又は蒸気を供給し、前記比W/Fが所定の値以上からは、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を一定にするとともに、前記水供給部から水を供給するように制御を行う制御部を有することが好ましい。
また、本発明の燃焼器は、燃焼器外筒と、前記燃焼器外筒の内部に設けられる筒状の燃焼器内筒と、前記燃焼器外筒の内周面と前記燃焼器内筒の外周面との間に形成された空気流路と、前記燃焼器内筒の内部に設けられ、燃料を噴射する複数の燃料ノズルと、前記空気流路を流れる空気が、前記燃焼器内筒の後端の反転部で流通方向が反転されて前記複数の燃料ノズルに導入される燃焼器であって、前記空気流路における前記反転部よりも以前に設けられ、該空気に水又は蒸気を供給する水供給部を備え、前記水又は蒸気の供給量と前記燃料の噴射量との比W/Fが所定の値までは、前記燃料ノズルから水又は蒸気を供給し、前記比W/Fが所定の値以上からは、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を一定にするとともに、前記水供給部から水又は蒸気を供給するように制御を行う制御部を有することを特徴とする。
上記燃焼器において、前記水供給部は、前記空気流路上に設けられていることが好ましい。
上記構成によれば、所定のW/Fまでは、火炎に近い燃料ノズルから水又は蒸気が添加されるため、効果的にNOxが低減される。一方、所定のW/F以上からは、水供給部から水又は蒸気が添加されるため、水又は蒸気の噴射に伴う燃焼振動の増大、メタル温度の上昇などの予想外の挙動を抑制することができる。
上記燃焼器において、前記制御部は、前記水供給部から水又は蒸気を供給する際、前記空気の運動量と前記燃料の運動量の比が一定となるように、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を制御することが好ましい。
上記構成によれば、燃焼状態の突然変異をさらに抑制することができる。
本発明によれば、水又は蒸気を供給するための水供給部を別途設けたことによって、供給される水又は蒸気が燃料ノズルから噴射される燃料に及ぼす影響を小さくすることができる。また、水供給部から燃料ノズルまでに至るまでの距離を十分確保できるため、圧縮空気に均一に水をいきわたらせることができる。
本発明の第一実施形態の燃焼器における内筒内部の構成を示す断面図である。 本発明の第二実施形態の燃焼器における内筒内部の構成を示す断面図である。 本発明の第三実施形態の燃焼器の制御方法を説明するグラフである。 本発明の第四実施形態の燃焼器の制御方法を説明するグラフである。 本発明の第四実施形態の燃焼器の制御方法を説明するフローチャートである。
(第一実施形態)
以下、本発明の第一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のガスタービン燃焼器1(以下、単に燃焼器1と呼ぶ)は、ガス焚きのほかに油焚きが可能なデュアル方式のものであり、車室2の内部に収容された内筒3と、内筒3に嵌合される尾筒4と、内筒3の外周側を覆うとともに車室2の内壁に当接された外筒5とを備える。尾筒4は、中空の管状部材である。内筒3は、同じく中空の管状部材であって、その外径は尾筒4の内径よりも若干小径に形成されている。
また、燃焼器1は、その中心に設置されるとともに拡散燃焼を行うパイロットノズル7と、パイロットノズル7の外周側の周方向に等間隔となるように複数配置されるとともに予混合燃焼を行うメインノズル8とからなる燃料ノズルを備えている。また、燃焼器1は、パイロットノズル7の先端側を覆うように設置されるパイロットコーン9と、メインノズル8の先端側を覆うように設置されるメインバーナ10と、パイロットノズル7の外壁とパイロットコーン9の内壁との間に設置されるパイロットスワラ11と、メインノズル8の外壁とメインバーナ10の内壁との間に設置されるメインスワラ12と、を備えている。
また、燃焼器1には、内筒3の軸方向(以下、単に軸方向とよぶ)他方側(図1の左側)において内筒3の更に外周に接続された複数の第二リブ15が設けられている。また、燃焼器1には、軸方向一方側における外筒5と内筒3との間の空間への入り口部分に設けられた多孔板によって構成されるパンチメタル16を支持する第一リブ14が設けられている。この第一リブ14と第二リブ15とが外筒5及び内筒3に接続されることで、外筒5に内筒3が支持固定される。
メインノズル8には、油燃料とともに水が供給される燃料管19が接続されている。外筒5の内周面と内筒3の外周面との間には、圧縮空気が流通する空気流路20が形成されている。この空気流路20に流入した圧縮空気は、外筒5の底部分(パイロットノズル7及びメインノズル8の基部)の反転部21で図1の矢印で示すように180°転回することで、内筒3の内部に供給される。
そして、空気流路20上であって反転部21より上流側には、空気流路20を流通する圧縮空気に水を噴射するための複数の水噴射ノズル22(水供給部)が設けられている。具体的には、水噴射ノズル22は、内筒3の周方向に等間隔に配置されており、水を噴射するための複数の水噴射孔23を備えている。
次に、本実施形態の燃焼器1の作用について説明する。
まず、図示しない圧縮機の出口から車室2内に排出される圧縮空気は、外筒5と内筒3との間にできる空間に、パンチメタル16を通じて流れ込む。このパンチメタル16は、多孔板とすることで抵抗を与えることで、燃焼器1に流れ込む圧縮空気を整流させる役割を果たす。パンチメタル16を通じて、外筒5と内筒3との間の空間に流れ込んだ圧縮空気は、外筒5の内壁に沿って流れる。この際、圧縮空気には、水噴射ノズル22から水が供給される。水噴射ノズル22からは、水が水滴(液体)として供給されるが、圧縮空気の温度によって蒸発し水蒸気となる。
一方、油焚き運転の際においては、パイロットノズル7及びメインノズル8に対する燃料ガスの供給が停止され、それぞれに燃料管19を介して油燃料及び水が供給される。
そして、圧縮空気が反転部21で180°転回する。圧縮空気と水蒸気とは、反転部21において圧縮空気に発生する渦によって、より混合される。そして、内筒3の内部に水蒸気を含んだ圧縮空気が供給される。圧縮空気には燃焼器1のパイロットスワラ11及びメインスワラ12で旋回流が与えられて、パイロットノズル7による拡散燃焼及びメインノズル8による予混合燃焼に使用される。
上記実施形態によれば、水を噴射するための水噴射ノズル22を別途設けたことによって、供給される水が燃料ノズル7,8から噴射される燃料に及ぼす影響を小さくすることができる。
また、水噴射ノズル22から燃料ノズル7,8までに至るまでの距離を十分確保したことによって、圧縮空気に均一に水をいきわたらせることができる。
なお、上記実施形態では、水噴射ノズル22から水を噴射する構成を示したが、水噴射ノズル22からは蒸気(水蒸気)を噴射してもよい。
(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態の燃焼器1について説明する。なお、本実施形態では、上述した第一実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
図2に示すように、本実施形態の水噴射ノズル22は、燃焼器外筒5の内部であって、パイロットノズル7とメインノズル8とを有する燃料ノズル7,8の根元に設けられている。
水噴射ノズル22から噴射される水は、反転部21において反転する圧縮空気に向けて噴射される。
上記実施形態によれば、水噴射ノズル22が各燃料ノズル7,8にそれぞれ設けられていることによって、各燃料ノズル7,8への水の流入量を調整しやすくなる。
(第三実施形態)
次に、本発明の第三実施形態の燃焼器1について説明する。なお、本実施形態では、上述した第一実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
本実施形態の燃焼器1は、メインノズル8からの水噴射量と、水噴射ノズル22からの水噴射量とを、水の量と燃料の量との比W/Fに応じて制御することを特徴としている。即ち、本実施形態の燃焼器1は図示しない制御装置(制御部)により、W/Fに基づいて水噴射量が制御される。
具体的には、図3のグラフに示すように、本実施形態の燃焼器1は所定のW/Fまではメインノズル8から水を噴射し、所定のW/F以上からは、水噴射ノズル22から水を噴射するように制御される。一方、所定のW/F以上からは、メインノズル8から噴射される水の量が一定となるように制御される。
上記実施形態によれば、所定のW/Fまでは、火炎に近いメインノズル8から水が添加されるため、効果的にNOxが低減される。一方、所定のW/F以上からは、水噴射ノズル22から水が添加されるため、水の噴射に伴う燃焼振動の増大、メタル温度の上昇などの予想外の挙動を抑制することができる。
(第四実施形態)
次に、本発明の第四実施形態の燃焼器1について説明する。なお、本実施形態では、上述した第三実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
本実施形態の燃焼器1は、メインノズル8からの水噴射量と、水噴射ノズル22からの水噴射量とを、水と燃料との比W/Fに応じて制御し、さらに、空気の運動量と燃料の運動量の比が一定となるように、燃料ノズルからの水噴射量を制御することを特徴としている。
具体的には、図4のグラフに示すように、所定のW/Fまではメインノズル8から水を噴射し、所定のW/F以上からは、水噴射ノズル22から水を噴射するように制御する。一方、所定のW/F以上でも僅かにメインノズル8から水を添加する。
所定のW/F以上においてメインノズル8から添加される水噴射量の割合は、以下に示す方法で決定される。
図5は、本実施形態の燃焼器1の制御方法に用いられる、メインノズル8から添加される水噴射量の割合を決定する方法を示すフローチャートである。
まず、運動量比規定工程S1として、空気と燃料の混合が最適となる運動量比RTを規定する。即ち、空気と燃料の混合が最適となるのは、運動量比RTが最適になる一つの条件に限られるため、この運動量比RTを予め規定する。
次に、添加総流量指令工程S2として、圧縮空気に添加される水の総流量を決定する。水の総流量は、燃焼器1の仕様や、要求されるNOxの低減量などに応じて決定される。
次に、上流水割合仮定工程S3として、メインノズル8から添加される水噴射量の割合(上流水割合)を仮定する。即ち、所定のW/F以上において、添加総流量指令工程S2にて指令された添加される水の総流量に対するメインノズル8からの水の供給量と、上流側の水噴射ノズル22からの水の供給量との割合を仮定する。
次に、運動量演算工程S4として、上流水割合仮定工程S3にて仮定された上流水割合に基づいたメインノズル8から噴射される燃料及び水の運動量(以下、燃料運動量FMと呼ぶ)を演算するとともに、水噴射ノズル22から添加された水を含んだ圧縮空気の運動量(以下、空気運動量AMと呼ぶ)を演算する。
燃料運動量FMは、例えば、燃料管19に設けられた流量計によって計測された流量と、メインノズル8の口径によって演算することができる。空気運動量AMは、例えば、ガスタービンの圧縮機の回転数、負荷、IGV(Inlet Guide Vane、入口案内翼)のコントロール状態などの数値を用いて演算することができる。これらの数値は、ガスタービンの制御装置が予め設定した運転マップにより把握することができる。
次いで、運動量比比較工程S5として、予め規定された運動量比RTと運動量演算工程S4で演算された燃料運動量FMと空気運動量AMとから算出された運動量比RAとを比較する。ここで、算出された運動量比RAが、規定された運動量比RTと等しい場合、上流水割合仮定工程S3にて仮定された燃料側水割合を採用する。一方、算出された運動量比RAが、規定された運動量比RTと等しくない場合、上流水割合仮定工程S3から運動量演算工程S4までの一連の工程を再度実施する。
以上のS1〜S5までの工程により、メインノズル8から添加される水噴射量の割合が決定される。即ち、以上の工程により決定された燃料側水割合とすることによって、空気の運動量と燃料の運動量の比が一定となるように制御される。
上記実施形態によれば、空気と燃料の混合が最適となる運動量比を保つように燃料側の水噴射量が調整されるため、燃焼状態の突然変異をさらに抑制することができる。
なお、上記実施形態では、規定された運動量比RTと算出された運動量比RAとを比較しながら上流水割合を決定したが、これに限ることはなく、あらかじめ運動量計算を実施して作成した運転マップに従って運転してもよい。
1 燃焼器
2 車室
3 内筒
4 尾筒
5 外筒
7 パイロットノズル
8 メインノズル
9 パイロットコーン
10 メインバーナ
11 パイロットスワラ
12 メインスワラ
14 第一リブ
15 第二リブ
16 パンチメタル
17 支柱
19 燃料管
20 空気流路
21 反転部
22 水噴射ノズル(水供給部)
23 水噴射孔

Claims (5)

  1. 燃焼器外筒と、
    前記燃焼器外筒の内部に設けられる筒状の燃焼器内筒と、
    前記燃焼器外筒の内周面と前記燃焼器内筒の外周面との間に形成された空気流路と、
    前記燃焼器内筒の内部に設けられ、燃料を噴射する複数の燃料ノズルと、
    前記空気流路を流れる空気が、前記燃焼器内筒の後端の反転部で流通方向が反転されて前記複数の燃料ノズルに導入される燃焼器であって、
    前記空気流路における前記反転部よりも以前に設けられ、該空気に水又は蒸気を供給する水供給部を備え
    前記水供給部は、前記燃焼器の内部であって前記燃料ノズルの根元に設けられていることを特徴とする燃焼器。
  2. 前記水又は蒸気の供給量と前記燃料の噴射量との比W/Fが所定の値までは、前記燃料ノズルから水又は蒸気を供給し、前記比W/Fが所定の値以上からは、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を一定にするとともに、前記水供給部から水又は蒸気を供給するように制御を行う制御部を有することを特徴とする請求項に記載の燃焼器。
  3. 燃焼器外筒と、
    前記燃焼器外筒の内部に設けられる筒状の燃焼器内筒と、
    前記燃焼器外筒の内周面と前記燃焼器内筒の外周面との間に形成された空気流路と、
    前記燃焼器内筒の内部に設けられ、燃料を噴射する複数の燃料ノズルと、
    前記空気流路を流れる空気が、前記燃焼器内筒の後端の反転部で流通方向が反転されて前記複数の燃料ノズルに導入される燃焼器であって、
    前記空気流路における前記反転部よりも以前に設けられ、該空気に水又は蒸気を供給する水供給部を備え、
    前記水又は蒸気の供給量と前記燃料の噴射量との比W/Fが所定の値までは、前記燃料ノズルから水又は蒸気を供給し、前記比W/Fが所定の値以上からは、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を一定にするとともに、前記水供給部から水又は蒸気を供給するように制御を行う制御部を有することを特徴とする燃焼器。
  4. 前記水供給部は、前記空気流路上に設けられていることを特徴とする請求項に記載の燃焼器。
  5. 前記制御部は、前記水供給部から水又は蒸気を供給する際、前記空気の運動量と前記燃料の運動量の比が一定となるように、前記燃料ノズルからの水又は蒸気の供給量を制御することを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の燃焼器。
JP2013015557A 2013-01-30 2013-01-30 燃焼器 Active JP6037858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015557A JP6037858B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015557A JP6037858B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014145563A JP2014145563A (ja) 2014-08-14
JP6037858B2 true JP6037858B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=51425942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013015557A Active JP6037858B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6037858B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018127168B3 (de) * 2018-08-14 2019-10-17 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Fahrzeugheizgerät
JP7303011B2 (ja) 2019-04-05 2023-07-04 三菱重工業株式会社 燃焼器及びガスタービン
CN113958948B (zh) * 2021-11-25 2022-08-26 哈尔滨工业大学 一种适用于宽煤种燃烧的w火焰锅炉及其燃烧方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219070B (en) * 1988-05-27 1992-03-25 Rolls Royce Plc Fuel injector
JP4635324B2 (ja) * 2000-10-25 2011-02-23 株式会社Ihi 二流体サイクル用の低NOx燃焼器とその運転方法
JP4182414B2 (ja) * 2003-03-28 2008-11-19 株式会社Ihi 蒸気噴射ガスタービンの燃焼制御方法
JP2005195284A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン用燃料ノズル、ガスタービン用燃焼器、ガスタービン用燃焼器の燃焼方法
JP5325819B2 (ja) * 2010-03-17 2013-10-23 株式会社日立製作所 液体燃料焚きガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014145563A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470662B2 (ja) ガスタービン燃焼器
KR100785536B1 (ko) 가스 터빈 연소기
JP6659343B2 (ja) ガスタービン燃焼器におけるパイロットノズル
EP2218966B1 (en) Fuel injection for gas turbine combustors
US20080078183A1 (en) Liquid fuel enhancement for natural gas swirl stabilized nozzle and method
US20160186663A1 (en) Pilot nozzle in gas turbine combustor
US9182123B2 (en) Combustor fuel nozzle and method for supplying fuel to a combustor
JP5372815B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP2015534632A (ja) 改良された操作性のための半径方向に段付けされた予混合されるパイロットを備える燃焼器
JP6228434B2 (ja) ガスタービン燃焼器
EP2606282A1 (en) Burner for a gas turbine
CA2931131A1 (en) Prefilming air blast (pab) pilot for low emissions combustors
JP2018529064A (ja) 一体型の液体噴射器/蒸発器を備えた多種燃料予混合ノズルのためのシステムおよび方法
US20160146464A1 (en) Combustor with annular bluff body
JP6037858B2 (ja) 燃焼器
CA2913438A1 (en) Fuel supply system for a gas turbine engine
WO2017018982A1 (en) Gas turbine transition duct with late lean injection having reduced combustion residence time
KR102005545B1 (ko) 선회기
CN105180213A (zh) 一种分级燃烧的中心区燃烧器
CN104315541B (zh) 燃烧室值班级喷嘴及使用该喷嘴的方法
KR102083928B1 (ko) 연소기
JP5372814B2 (ja) ガスタービン燃焼器、及び運転方法
CN103822231A (zh) 一种燃气轮机低旋流燃烧室喷嘴
US8938969B2 (en) Combustor and rotating machine
CN105723155A (zh) 用于涡轮发动机的燃料喷射系统

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150202

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20151028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6037858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350