JP6031458B2 - パーキンソン病におけるドーパミン誘発ジスキネジアに使用するためのアルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アクティベーターとmGluR5アンタゴニストの組み合わせ剤 - Google Patents

パーキンソン病におけるドーパミン誘発ジスキネジアに使用するためのアルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アクティベーターとmGluR5アンタゴニストの組み合わせ剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6031458B2
JP6031458B2 JP2013558564A JP2013558564A JP6031458B2 JP 6031458 B2 JP6031458 B2 JP 6031458B2 JP 2013558564 A JP2013558564 A JP 2013558564A JP 2013558564 A JP2013558564 A JP 2013558564A JP 6031458 B2 JP6031458 B2 JP 6031458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agonist
azabicyclo
combination
methyl
ring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013558564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508188A (ja
Inventor
テレーズ・ディ・パオロ
ドミニク・フォイヤーバッハ
ファブリツィオ・ガスパリーニ
バルタサル・ゴメス−マンシーリャ
クリスティーナ・ロペス−ロペス
ドナルド・ジョンズ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2014508188A publication Critical patent/JP2014508188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031458B2 publication Critical patent/JP6031458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4748Quinolines; Isoquinolines forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1種の低分子量(LMW)ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7(α7−nAChR)アクティベーターおよび少なくとも1種のLMW代謝型グルタミン酸受容体5(mGluR5)アンタゴニストを含む組み合わせ剤、それを含む医薬組成物、およびパーキンソン病(PD)におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置用医薬としてのそれらの使用に関する。
PDは、しばしば罹患者の運動および言語能力を障害する、中枢神経系の慢性かつ進行性の変性障害である。PDの特徴は様々であり、振戦、拘縮、動作緩慢、無動、歩調および体位障害、姿勢の不安定、言語および嚥下障害および認知機能障害(例えば記憶喪失、認知症および応答時間遅延)の1種以上を含む。PDは、黒質におけるドーパミン産生細胞の喪失の直接的な結果であると考えられている。米国単独でPDと診断される新規症例は年間60,000を越える。
PDのための最も一般的に使用されている処置は、例えばデカルボキシラーゼ阻害剤(例えばカルビドパ)と組み合わせたL−ドーパ(レボドパ)の投与によるドーパミンアゴニスト治療である。しかしながら、多くの患者で、長期ドーパミンアゴニスト治療は、顕著な副作用として不随意運動(ジスキネジア)を起こす(Fabbrini et al, Movement Disorders, 2007, 22(10), 1379-1389; Konitsiotis, Expert Opin Investig Drugs, 2005, 14(4), 377-392; Brown et al, IDrugs, 2002, 5(5), 454-468)。その結果、抗PD処置に不利に働くことなく実施できるジスキネジアの抑制または処置のための有効なレジメが必要である。
α7−nAChRアクティベーターであるニコチンとmGluR5アンタゴニストであるメチル−6−(フェニルエチニル)ピリジン(MPEP)の組み合わせおよびニコチンとmGluR5アンタゴニストである2−[(1S,2S)−2−カルボキシシクロプロピル]−3−(9H−キサンテン−9−イル)−D−アラニン(LY341495)を含む組み合わせがWelsby et al, European Journal of Neuroscience, 2006, 24, 3109-3118に記載されている。
驚くべきことに、LMW α7−nAChRアクティベーターとLMW mGluR5アンタゴニストの組み合わせ治療がPDにおけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延に顕著な利益をもたらす。
本発明は、それ故に、パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延に使用するための
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、組み合わせ剤に関する。
本発明のさらなる面は、医薬として使用するための
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、組み合わせ剤に関する。
本発明のさらに別の面は、
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、組み合わせ剤に関し、
ここで、該組み合わせは
ニコチンとメチル−6−(フェニルエチニル)ピリジンを含む組み合わせ剤;または
ニコチンと2−[(1S,2S)−2−カルボキシシクロプロピル]−3−(9H−キサンテン−9−イル)−D−アラニンを含む組み合わせ剤ではない。
活性成分(A)および(B):
用語“低分子量”は当分野で知られている。典型的に、ここでの活性成分(A)および(B)は1500ダルトンの最大分子量を有する。
“薬学的に許容される塩類”は当分野で知られている(例えばS.M. Berge, et al, “Pharmaceutical Salts”, J. Pharm. Sd., 1977, 66:1-19; および“Handbook of Pharmaceutical Salts, Properties, Selection, and Use”, Stahl, RH., Wermuth, C.G., Eds.; Wiley-VCH and VHCA: Zurich, 2002)。薬学的に許容される塩は、毒性ではなく、生物学的に不耐容性ではなく、または他の点で生物学的に望ましくないものではない、遊離形態の塩を意味することを意図する。好ましい薬学的に許容される塩類は薬理学的に有効であり、過度の毒性、刺激またはアレルギー反応なく患者組織と接触させるのに適するものである。
LMW α7−nAChRアクティベーター:
LMW α7−nAChRアゴニスト:
ここで使用する“α7−nAChRアゴニスト”は、インビボおよびインビトロでα7−nAChRサブユニットを含む受容体と結合し、該受容体を活性化させる化合物である。活性化はWO2001/85727に記載した方法で、すなわち、α7−nAChRを安定に発現するラット下垂体細胞株で行うホモマーα7−nAChRでの機能的親和性アッセイで測定できる。読み出し情報として、エピバチジンと比較した受容体刺激時のカルシウム流入を使用する。本発明の“α7−nAChRアゴニスト”は、典型的にエピバチジンで惹起される最大流入の少なくとも50%のカルシウム流入を、少なくとも1μMのEC50値で誘発し、好ましいアゴニストは、エピバチジンで惹起される最大流入の少なくとも75%のカルシウム流入を、少なくとも400nMのEC50値で誘発し、さらに好ましいアゴニストは、エピバチジンで惹起される最大流入の少なくとも85%のカルシウム流入を、少なくとも50nMのEC50値で誘発する。
特に、好ましいα7−nAChRアゴニストは消化管で十分に吸収され、十分に代謝的に安定であり、都合よい薬物動態学的特性を有するべきである。
さらに好ましいα7−nAChRアゴニストは、インビボで強力にα7−nAChR類に結合するが、他の受容体、特に他のnAChR類、例えばα4β2 nAChR、ムスカリンアセチルコリン受容体、例えばM1、および/または5−HT受容体にほとんど親和性を示さない。
さらに好ましいα7−nAChRアゴニストは血液脳関門を効率的に通過する。
好ましいα7−nAChRアゴニストは非毒性であり、副作用を示してはならない。
さらに、好ましいα7−nAChRアゴニストは安定で、非吸湿性でかつ容易に製剤される物理形態で存在できる。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは、選択的アゴニストで処置対象に起こる副作用が非選択的アゴニストよりも少ないことが期待されるために、選択的α7−nAChRアゴニストであり、すなわち、α7−nAChRサブユニットを含む受容体に選択的である。α7−nAChRサブユニットを含む受容体に選択的であるアゴニストは、あらゆる他のニコチン性アセチルコリン受容体と比較して、このような受容体に対して遙かに高い程度、例えば、EC50値で少なくとも10倍、好ましくは少なくとも20倍、さらに好ましくは少なくとも50倍の親和性差の機能的親和性を有する。本発明のα7−nAChRアゴニストの他のニコチン性アセチルコリン受容体に対する親和性を評価するために、WO2001/85727に開示された方法を使用でき、すなわちヒト神経型α4β2 nAChRに対する親和性を評価するために、類似の機能的アッセイを、ヒトα4β2サブタイプを安定に発現するヒト胚性腎細胞株を使用して行い、本発明の化合物の“神経節サブタイプ”および“筋肉型”ニコチン受容体に対する活性を評価するために、類似の機能的アッセイを、ヒト“神経節サブタイプ”を安定に発現するヒト胚性腎細胞株またはヒト“筋肉型”ニコチン受容体を内因性に発現する細胞株を使用して行う。
最近15年間、選択的α7−nAChRアゴニストの開発に多くの取り組みがなされており、該選択的活性を示す多様な化学型の発見をもたらしている。これらの取り組みは、Horenstein et al(Mol Pharmacol, 2008, 74, 1496-1511)のレビューに要約されており、そこには9種以上のα7−nAChRアゴニストのファミリーが記載されており、そのほとんどにおいて選択的アゴニストが発見されている。該レビューの図1に開示されている全ての化合物を引用により本明細書に包含させる。事実、α7−nAChRアゴニスト作用機序を有する数種の薬剤候補が前臨床段階に、または臨床試験段階にすら入っている(レビューのために:Broad et al, Drugs of the Future, 2007, 32(2), 161-170; Romanelli et al, Expert Opin Ther Patents, 2007, 17(11), 1365-1377)。このような化合物の例は − 同様に多様な化学型に属する − MEM3454、MEM63908、SSR180711、GTS21、EVP6124、ABT107、ABT126、TC−5619、AZD−6319およびSAR−130479である。さらにα7−nAChRアゴニストおよび医薬としてのそれらの使用が、例えば、WO2001/85727、WO2004/022556、WO2005/123732、WO2006/005608、WO2007/045478、WO2007/068476およびWO2007/068475から知られている。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは1500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは1000ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは800ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは、遊離塩基形態または酸付加塩形態の式(I)
〔式中、
は−CH−であり;Lは−CH−または−CH−CH−であり;Lは−CH−または−CH(CH)−であるか;または
は−CH−CH−であり;Lは−CH−であり;Lは−CH−CH−であり;

から選択される基であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
は水素またはC1−4アルキルであり;
は−O−または−NH−であり;

から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はXに結合しており;
は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上Rで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、シアノまたは芳香族性でも、飽和でも、一部飽和でもよく、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る3〜6員単環式環系であり、各環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、各環系はさらに1回以上C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
または隣接する原子の2個のRはC3−4アルキレン基を形成し、1〜2個の炭素原子はXで置き換えられてよく、該C3−4アルキレン基は1回以上Rで置換されていてよく;
各Xは独立して−O−または−N(R)−であり;
各Rは独立して水素またはC1−6アルキルであり;
各Rは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルである。〕
の化合物である。
特に断らない限り、本発明で使用する表現は次の意味を有する。
“アルキル”は直鎖または分枝鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−またはイソ−プロピル、n−、イソ−、sec−またはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルを表し、C1−6アルキルは好ましくは直鎖または分枝鎖C1−4アルキルを表し、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピルおよびtert−ブチルが特に好ましい。
“アルコキシ”、“ハロゲンアルキル”などの各アルキル部分は、特に直線性および好ましいサイズについて“アルキル”の上記定義に記載したものと同じ意味を有するべきである。
例えばAで定義したように“1回以上”置換されている置換基は、好ましくは1〜3個の置換基で置換されている。
ハロゲンは一般的にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり、好ましくはフッ素、塩素または臭素である。ハロゲンアルキル基は、好ましくは1〜4個の炭素原子の鎖長を有し、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、ペンタフルオロエチル、1,1−ジフルオロ−2,2,2−トリクロロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、1,1,2,2−テトラフルオロエチル、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルまたは2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブチル、好ましくは−CF、−CHF、−CHF、−CHF−CH、−CFCH、または−CHCFである。
本明細書の文脈において、“隣接する原子の2個のRはC3−4アルキレン基を形成し、1〜2個の炭素原子はXで置き換えられてよく”または“隣接する原子の2個のRはC3−4アルキレン基を形成し、1〜2個の炭素原子はXで置き換えられてよく”なる定義は、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−O−CH−O−、−O−CH−CH−O−および−CH−CH−NH−を包含する。置換された基の例は−CH−CH−N(CH)−である。
本明細書の文脈において、“5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系”としてのAまたはAはC−またはC10−芳香族性炭化水素基または5〜10員ヘテロ環式芳香環系を包含する。“多環式”は好ましくは二環式を意味する。
本明細書の文脈において、“3〜6員単環式環系”としてのRの定義は、C−芳香族性炭化水素基、5〜6員ヘテロ環式芳香環系および3〜6員単環式脂肪族またはヘテロ環式環系を包含する。
−またはC10−芳香族性炭化水素基は典型的にフェニルまたはナフチル、特にフェニルである。
好ましくは、置換基の定義によるが、“5〜10員ヘテロ環式芳香環系”は、5〜10個の環原子から成り、そのうち1〜3個の環原子がヘテロ原子である。このようなヘテロ環式芳香環系は単環系または二環式または三環式環系として、好ましくは単環系またはベンズ縮環環系として存在し得る。二環式または三環式環系は2個以上の環の宿環により、または架橋原子、例えば酸素、硫黄、窒素により形成され得る。ヘテロ環式環系の例はイミダゾ[2,1−b]チアゾール、ピロール、ピロリン、ピロリジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾール、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾール、フラン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、フラザン(オキサジアゾール)、ジオキソラン、チオフェン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、オキサゾール、オキサゾリン、オキサゾリジン、イソキサゾール、イソキサゾリン、イソキサゾリジン、チアゾール、チアゾリン、チアゾリジン、イソチアゾール、イソチアゾリン、イソチアゾリジン、チアジアゾール、チアジアゾリン、チアジアゾリジン、ピリジン、ピペリジン、ピリダジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジン、ピラン、テトラヒドロピラン、チオピラン、テトラヒドロチオピラン、オキサジン、チアジン、ジオキシン、モルホリン、プリン、プテリジン、および対応するベンズ縮環ヘテロ環類、例えばインドール、イソインドール、クマリン、イソキノリン、キノリンなどである。好ましいヘテロ環類はイミダゾ[2,1−b]チアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、ピロール、フラン、テトラヒドロフラン、ピリジン、ピリミジン、イミダゾールまたはピラゾールである。
本明細書の文脈において、3〜6員単環式脂肪族環系は典型的にシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
式(I)の化合物および式(II)の化合物に存在し得る不斉炭素原子のために、化合物は光学活性形態または光学異性体混合物形態、例えばラセミ混合物形態またはジアステレオマー混合物形態で存在し得る。全ての光学異性体およびラセミ混合物を含むそれらの混合物は本発明の一部である。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは式(I)
〔式中、
は−CH−であり;Lは−CH−CH−であり;Lは−CH−または−CH(CH)−であり;

から選択される基であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
は水素またはC1−4アルキルであり;
は−O−または−NH−であり;

から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はXに結合しており;
は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上Rで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシまたはハロゲンである。〕
の化合物である。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは式(I)
〔式中、
は−CH−であり;Lは−CH−CH−であり;Lは−CH−であり;

であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
は水素またはC1−4アルキルであり;
は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上Rで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシまたはハロゲンである。〕
の化合物である。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは式(I)
〔式中、
は−CH−であり;Lは−CH−CH−であり;Lは−CH−または−CH(CH)−であり;

であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
は−O−または−NH−;

から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はXに結合しており;
は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上Rで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシまたはハロゲンである。〕
の化合物である。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは式(I)
〔式中、
は−CH−CH−であり;Lは−CH−であり;Lは−CH−CH−であり;

であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
は−O−または−NH−;

から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はXに結合しており;
は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上Rで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシまたはハロゲンである。〕
の化合物である。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストはP1群から選択される化合物であり、P1群は次のものから成る群である。
A−1:JN403、(S)−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−カルバミン酸(S)−1−(2−フルオロ−フェニル)−エチルエステル;
A−2:(R)−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル;
A−3:(S)−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−カルバミン酸(S)−1−フェニル−エチルエステル;
B−1:(R)−3−(5−フェニル−ピリミジン−2−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−2:(R)−3−(5−p−トリル−ピリミジン−2−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−3:(R)−3−(5−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−ピリミジン−2−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−4:(R)−3−(5−(3,4−ジメチル−フェニル)−ピリミジン−2−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−5:(R)−3−(6−p−トリル−ピリジン−3−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−6:(R)−3−(6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−7:(R)−3−(6−(3,4−ジメチル−フェニル)−ピリジン−3−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−8:(R)−3−[6−(2−フルオロ−4−メチル−フェニル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−9:(R)−3−[6−(4,5−ジメチル−2−フルオロ−フェニル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−10:(R)−3−[6−(3,4−ジメチル−フェニル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−11:(R)−3−[6−(4−メチル−フェニル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−12:(R)−3−[6−(2,5−ジフルオロ−4−メチル−フェニル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−13:(2S,3R)−3−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−14:(2R,3S)−3−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−15:(2S,3R)−3−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−2−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−16:(2R,3S)−3−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−2−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−17:3−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−18:(2S,3R)−2−メチル−3−[6−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−19:3−[6−(2,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン;
B−20:trans−2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−(6−フェニル−ピリジン−3−イル)−アミン;
B−21:trans−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−(2−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−アミン;
C−1:(4S,5R)−4−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−2−イルオキシ]−1−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
C−2:5−{2−[(4S,5R)−(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)オキシ]−ピリミジン−5−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン;
C−3:(4S,5R)−4−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
C−4:(4S,5R)−4−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−2−イルオキシ]−1−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
C−5:(4S,5R)−4−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ]−1−アザビシクロ[3.3.1]ノナン;
C−6:5−{6−[(4S,5R)−(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)オキシ]−ピリダジン−3−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン;
C−7:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−2−イル]−アミン;
C−8:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[5−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
C−9:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
C−10:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン;
C−11:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[5−(1H−インドール−4−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン;
C−12:(1−アザビシクロ[3.3.1]ノン−4−イル)−[6−(1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イル]−アミン;
D−1:式
を有する4−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルオキシ)−1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン;
D−1a:(4S)−4−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルオキシ)−1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン;
D−1b:4−(6−(1H−インドール−5−イル)−ピリダジン−3−イルオキシ)−1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン;
D−1c:4−(6−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ)−1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン;
D−1d:4−(5−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−2−イルオキシ)−1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン;
D−2:式
を有する2−(6−フェニルピリダジン−3−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール;
D−3:式
を有する5−[6−(5−メチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−c]ピロール−2−イル−ピリダジン−3−イル−1H−インドール;
D−3a:5−[6−(cis−5−メチル−ヘキサヒドロ−ピロロ[3,4−c]ピロール−2−イル−ピリダジン−3−イル−1H−インドール;
D−4:式
を有する5−[5−{6−メチル−3,6−ジアザビシクロ[3.2.0]ヘプト−3−イル}−ピリジン−2−イル]−1H−インドール;
D−4a:5−[5−{(1R,5R)−6−メチル−3,6−ジアザビシクロ[3.2.0]ヘプト−3−イル}−ピリジン−2−イル]−1H−インドール
D−5:式
を有する2−メチル−5−(6−フェニル−ピリダジン−3−イル)−オクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]ピロール;
D−6:5−{6−[1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
D−6a:5−{6−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1H−インドール;
D−7:5−{6−[1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン;
D−7a:5−{6−[(3R)1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルオキシ]ピリダジン−3−イル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン;
D−8:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
D−8a:N−((3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
D−8b:N−((3S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
D−9:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
D−9a:N−((3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
D−9b:N−((3S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
D−10:N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
D−10a:(2S,3R)−N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
D−11:N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−3,5−ジフルオロベンズアミド;
D−11a:(2S,3R)−N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−3,5−ジフルオロベンズアミド;
D−11b:N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−メチルチオフェン−2−カルボキサミド;
D−11c:(2S,3R)−N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−メチルチオフェン−2−カルボキサミド;
D−11d:N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−(2−ピリジニル)チオフェン−2−カルボキサミド;
D−11e:(2S,3R)−N−(2−((3−ピリジニル)メチル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−5−(2−ピリジニル)チオフェン−2−カルボキサミド;
D−12:4−(5−メチルオキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン;
D−13:[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−4−クロロベンズアミド;
D−14:フロ[2,3−c]ピリジン−5−カルボン酸(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−アミド;
D−15:2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−アミド;
D−16:5−モルホリン−4−イル−ペンタン酸(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アミド;
D−17:N−{4−[4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−4−ピリジン−2−イル−ベンズアミド;
D−18:1−[6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル]−3−(4−ピペリジン−1−イルブチル)−ウレア;
D−19:7,8,9,10−テトラヒドロ−6,10−メタノ−6H−ピラジノ−(2,3−h)(3)−ベンズアゼピン;
D−20:(2’R)−スピロ−[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,2’(3’H)−フロ[2,3−b]ピリジン];
D−21:1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸4−ブロモ−フェニルエステル;
D−22:3−[1−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−メト−(E)−イリデン]−3,4,5,6−テトラヒドロ−[2,3’]ビピリジニル;
D−23:7−(2−メトキシ−フェニル)−ベンゾフラン−2−カルボン酸(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−アミド;
D−24:式
を有するN−メチル−1−{5−[3’H−スピロ[4−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2,2’−フロ[2,3−b]ピリジン]−5’−イル]−2−チエニル}メタンアミン;
D−24a:N−メチル−1−{5−[(2R)−3’H−スピロ[4−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2,2’−フロ[2,3−b]ピリジン]−5’−イル]−2−チエニル}メタンアミン;
D−24b:N−メチル−1−{5−[(2S)−3’H−スピロ[4−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2,2’−フロ[2,3−b]ピリジン]−5’−イル]−2−チエニル}メタンアミン;
D−25a:6−[(アニリノカルボニル)アミノ]−N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25b:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(4−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25c:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}−アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25d:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(4−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}−アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25e:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2−フェニルエチル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25f:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(3−シアノフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25g:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(3−ブロモフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25h:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2−elhオキシフェニル)アミノ]カルボニル)アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25i:N−[(3R)−1−Azビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(4−(ジメチルアミノ)フェニル)アミノ]−カルボニル)アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25j:N−(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2−ニトロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25k:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2,6−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}−アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25l:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(2,4−ジクロロフェニル)アミノ]カルボニル}−アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25m:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−[({[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−カルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25n:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ]−カルボニル}アミノ)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25o:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−[({[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−アミノ}カルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25p:N−{(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−[({[3−メトキシフェニル]アミノ}カルボニル)−アミノ]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25q:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−[({[3−トリフルオロメトキシフェニル]アミノ}−カルボニル)−アミノ]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25r:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−{[(tert−ブチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25s:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−yI]−6−{[(シクロヘキシルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25t:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−[({[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}カルボニル−アミノ]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25u:7−[(アニリノカルボニル)アミノ]−N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド;
D−25v:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−({[(4−メトキシフェニル)アミノ]カルボニル}−アミノ)−1−ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
D−26a:N−[4−(2−チエニル)フェニル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26b:N−[4’−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26c:N−(4’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26d:N−(4’−メチルスルファニル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26e:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(4’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−y1)アセトアミド;
D−26f:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(4’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)アセトアミド;
D−26g:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(4’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−3−イル)アセトアミド;
D−26h:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(3’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)アセトアミド;
D−26i:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−[4’−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−3−イル]アセトアミド;
D−26j:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−[4’−(ブロモメチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]アセトアミド;
D−26k:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−[2’−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−3−イル]アセトアミド;
D−26l:N−[3’(アセチルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)アセトアミド;
D−26m:(3R)−N−[2’−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26n:(3R)−N−[4’−(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26o:(3S)−N−[4’(ヒドロキシメチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26p:(3R)−N−[4’−(4−モルホリニル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26q:(3R)−N−[4’−(ヒドロキシメチル)−3’−(メトキシ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]−オクタン−3−カルボキサミド;
D−26r:メチル4’−{[(3S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルカルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−カルボキシレート;
D−26s:4’−{[(3S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルカルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−カルボン酸;
D−26t:(3R)−N−[4’−(ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]−オクタン−3−カルボキサミド;
D−26u:(3R)−N−[4’−(アミノカルボニル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26v:(3R)−N−[4’−(ヒドロキシメチル)−3−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド;
D−26w:(4’−{[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルカルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)メチルメチルカルバメート;
D−26x:(4’−{[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルカルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)メチルイソプロピルカルバメート;
D−26y:(4’−{[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イルカルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)メチルエチルカルバメート;
D−26z:WO2003/078431の実施例番号26、27、28、29、30、31、32、33、34および35から選択される遊離塩基形態の化合物;
D−27a:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(7−ブロモ−1−ベンゾチエン−2−イル)アセトアミド;
D−27b:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(6−ブロモ−1−ベンゾチエン−2−イル)アセトアミド;
D−27c:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(7−キノリニル)アセトアミド;
D−27d:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(2−ナフチル)アセトアミド;
D−27e:2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−N−(8−ニトロ−2−ナフチル)アセトアミド;
D−28a:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−6−キノリンカルボキサミド;
D−28b:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−phenazineカルボキサミド;
D−28c:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−7−キノリンカルボキサミド;
D−28d:N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−6−キノリンカルボキサミド;
D−28e:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−エチル−7−キノリンカルボキサミド;
D−28f:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−エチル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28g:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−メチル−7−キノリンカルボキサミド;
D−28h:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−メチル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28i:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−4−メチル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28j:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−プロピル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28k:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−エチル−4−メチル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28l:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−プロピル−7−キノリンカルボキサミド;
D−28m:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−エチル−4−メチル−7−キノリンカルボキサミド;
D−28n:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−6−キノリン−カルボキサミド;
D−28o:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−7−キノリン−カルボキサミド;
D−28p:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−フェニル−6−キノリンカルボキサミド;
D−28q:N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)−2−フェニル−7−キノリンカルボキサミド;
D−29:(R)−7−クロロ−N−(キヌクリジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
E−30a:5−{5−[(endo)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
E−30b:5−{5−[(exo)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
E−30c:5−{5−[(endo)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
E−30d:5−{5−[(exo)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;
D−30e:4−{5−[(exo)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イルオキシ]ピリジン−2−イル}−1H−インドール;および
E−30f:5−{6−[(exo)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イルオキシ]ピリジン−3−イル}−1H−インドール;
(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは化合物A−1(化合物A−1はJN403とも記載する)、A−2およびA−3から成る群から選択される化合物である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは化合物B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、B−9、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−16、B−17、B−18、B−19、B−20およびB−21から成る群から選択される化合物である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストは化合物C−1、C−2、C−3、C−4、C−5、C−6、C−7、C−8、C−9、C−10、C−11およびC−12から成る群から選択される化合物である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストはP2群から選択される化合物であり、P2群は化合物A−1、A−2、A−3、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、B−9、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−16、B−17、B−18、B−19、B−20、B−21、C−1、C−2、C−3、C−4、C−5、C−6、C−7、C−8、C−9、C−10、C−11、C−12、E−1、E−1a、E−1b、E−1c、E−1d、E−2、E−3、E−3a、E−4、E−4a、E−8、E−8a、E−8b、E−9、E−9a、E−9b、E−10、E−10a、E−11、E−11a、E−11b、E−11c、E−11d、E−11e、E−12、E−19、E−22、E−24、E−24a、E−24b、E−25a、E−25b、E−25c、E−25d、E−25e、E−25f、E−25g、E−25h、E−25i、E−25j、E−25k、E−25l、E−25m、E−25n、E−25o、E−25p、E−25q、E−25r、E−25s、E−25t、E−25u、E−25v、E−28a、E−28b、E−28c、E−28d、E−28e、E−28f、E−28g、E−28h、E−28i、E−28j、E−28k、E−28l、E−28m、E−28n、E−28o、E−28p、E−28q、E−29、E−30a、E−30b、E−30c、E−30d、E−30eおよびE−30fから成る群である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストはP3群から選択される化合物であり、P3群は化合物A−1、A−2、A−3、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、B−9、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−16、B−17、B−18、B−19、B−20、B−21、C−1、C−2、C−3、C−4、C−5、C−6、C−7、C−8、C−9、C−10、C−11、C−12、E−1、E−1a、E−1b、E−1c、E−1d、E−2、E−3、E−3a、E−4、E−4a、E−8、E−8a、E−8b、E−9、E−9a、E−9b、E−10、E−10a、E−11、E−11a、E−12、E−19、E−22、E−24、E−24a、E−24b、E−29、E−30a、E−30b、E−30c、E−30d、E−30eおよびE−30fから成る群である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストはP4群から選択される化合物であり、P4群は化合物A−1、B−5、B−8、B−12、B−13、C−5、C−6およびC−8から成る群である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
式(I)の化合物(例えば化合物A−1〜A−3、B−1〜B−21およびC−1〜C−12)およびそれらの製造はWO2001/85727、WO2004/022556、WO2005/123732、WO2006/005608、WO2007/045478、WO2007/068476およびWO2007/068475から知られ、または該参考文献に準じて製造できる。
化合物D−1およびD−1aはWO2008/058096に従い製造できる。
化合物D−2、D−3、D−3a、D−4、D−4aおよびD−5(A-582941)はWO2005/028477に従い製造できる。
化合物D−6、D−6a、D−7およびE7aはWO2006/065233および/またはWO2007/018738に従い製造できる。
化合物D−8、D−8a、D−8b、D−9、D−9aおよびD−9bはWO2004/029050および/またはWO2010/043515に従い製造できる。
化合物D−10およびD−10aはWO2004/076449および/またはWO2009/018505に従い製造できる。
化合物D−11、D−11a〜D−11eはWO2004/076449および/またはWO2010/085724および/またはWO2010/056622に従い製造できる。
化合物D−12(CP-810123)および化合物D−19(バレニクリン)はO'Donnell et al, J Med Chem, 2010, 53, 1222-1237に記載されている。
化合物D−13(PNU-282987)、D−14(PHA543613)、D−21(SSR-180771)およびD−23(ABBF)はHorenstein et al, Mol Pharmacol, 2008, 74, 1496-1511に記載されている。
化合物D−15(PHA568487)、D−16(WAY-317538)、D−17(WAY-264620)、D−20(AZD-0328)およびD−22(GTS-21)はHaydar et al, Current Topics in Medicinal Chemistry, 2010, 10, 144-152に記載されている。
化合物D−18(WYE-103914)はGhiron et al, J Med Chem, 2010, 53, 4379-4389に記載されている。
化合物D−24、D−24aおよびD−24bはWO2007/133155および/またはWO2009/066107に記載されている。
化合物D−25a〜D−25vはWO2004/013136に記載されている。
化合物D−26a〜D−26zはWO2003/078431に記載されている。
化合物D−27a〜D−27eはWO2003/078430に記載されている。
化合物D−28a〜D−28qはWO2003/043991に記載されている。
化合物D−29はWO2003/055878に記載されている。
化合物D−30a〜D−30fはWO2007/137030に記載されている。
LMW α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーター:
ここで使用する“α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーター”は、インビボおよびインビトロでα7−nAChRサブユニットを含む受容体と結合し、その生理学的リガンド(すなわちアセチルコリン)が結合したときに該受容体の活性化を増強する化合物である。増強はWO2001/85727に記載した方法で、すなわち、α7−nAChRを安定に発現するラット下垂体細胞株で行うホモマーα7−nAChRでの機能的親和性アッセイで測定できる。読み出し情報として、アセチルコリン結合単独と比較した受容体刺激時のカルシウム流入を使用する。本発明の“α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーター”は、典型的にアセチルコリンで惹起される最大流入の少なくとも200%のカルシウム流入を、少なくとも5000nMのEC50値で誘発し、好ましいアゴニストは、アセチルコリンで惹起される最大流入の少なくとも300%のカルシウム流入を、少なくとも1000nMのEC50値で誘発し、さらに好ましいアゴニストは、エピバチジンで惹起される最大流入の少なくとも400%のカルシウム流入を、少なくとも500nMのEC50値で誘発する。
特に、好ましいα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは消化管から十分に吸収され、十分に代謝的に安定であり、好ましい薬物動態学的特性を有しなければならない。
さらに好ましいα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは、インビボで強力にα7−nAChR類に結合するが、他の受容体、特に他のnAChR類、例えばα4β2 nAChR、ムスカリンアセチルコリン受容体、例えばM1、および/または5−HT受容体にはほとんど親和性を示さない。
さらに好ましいα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは血液脳関門を効率的に通過する。
好ましいα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは非毒性であり、副作用を示してはならない。
さらに、好ましいα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは安定で、非吸湿性でかつ容易に製剤される物理形態で存在できる。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは、選択的ポジティブアロステリックモジュレーターで処置対象に起こる副作用が非選択的ポジティブアロステリックモジュレーターよりも少ないことが期待されるために、選択的α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターであり、すなわち、α7−nAChRサブユニットを含む受容体に選択的である。α7−nAChRサブユニットを含む受容体に選択的であるポジティブアロステリックモジュレーターは、あらゆる他のニコチン性アセチルコリン受容体と比較して、このような受容体に対して遙かに高い程度、例えば、EC50値で少なくとも10倍、好ましくは少なくとも20倍、さらに好ましくは少なくとも50倍の親和性差の機能的親和性を有する。本発明のα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターの他のニコチン性アセチルコリン受容体に対する親和性を評価するために、WO2001/85727に開示された方法を使用でき、すなわちヒト神経型α4β2 nAChRに対する親和性を評価するために、類似の機能的アッセイを、ヒトα4β2サブタイプを安定に発現するヒト胚性腎細胞株を使用して行い、本発明の化合物の“神経節サブタイプ”および“筋肉型”ニコチン受容体に対する活性を評価するために、類似の機能的アッセイを、ヒト“神経節サブタイプ”を安定に発現するヒト胚性腎細胞株またはヒト“筋肉型”ニコチン受容体を内因性に発現する細胞株を使用して行う。
最近12年間、選択的α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターの開発に多くの取り組みがなされており、該選択的活性を示す多様な化学型の発見をもたらしている。これらの取り組みは、Haydar et al(Current Topics in Medicinal Chemistry, 2010, 10, 144-152)のレビューに要約されており、そこには7種の化学ファミリーに属するα7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターとして作用する11個の化合物、すなわちXY-4083;PNU-120596、PHA-758454およびNS-1738;PHA-709829;SB-206553;LY-2087101、LY-1078733およびLY-2087133;化合物26;およびA-867744(化合物の命名はHaydar et al援用)が記載されている。Haydar et alに記載されている全11個のこのような化合物を引用により本明細書に包含させる。事実、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーター作用機序を有する少なくとも1個の薬剤候補について臨床試験の実施が米国食品医薬品局から許可されている(すなわちXY-4083)。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは1500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは1000ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは800ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターは500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、α7−nAChRポジティブアロステリックモジュレーターはP5群から選択される化合物であり、P5群は次の化合物から成る群である。
E−1:(Z)−N−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−クロロ−フェニルアミノ)−2−(3−メチル−イソキサゾール−5−イル)−アクリルアミド(XY-4083);
E−2:1−(5−クロロ−2,4−ジメトキシ−フェニル)−3−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレア(PNU-120596);
E−3:1−(5−フルオロ−2,4−ジメトキシ−フェニル)−3−(5−トリフルオロメチル−イソキサゾール−3−イル)−ウレア(PHA-758454);
E−4:1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(NS-1738);
E−5:4−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−5−メチル−2H−ピラゾール−3−イルアミン(PHA-709829);
E−6:5−メチル−3,5−ジヒドロ−2H−ピロロ[2,3−f]インドール−1−カルボン酸ピリジン−3−イルアミド(SB-206553);
E−7:[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−チオフェン−3−イル−メタノン(LY-2087101);
E−8:[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−p−トリル−メタノン(LY-1078733);
E−9:ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−メタノン(LY-2087133);
E−10:4−ナフタレン−1−イル−3a,4,5,9b−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[c]キノリン−8−スルホン酸アミド;および
E−11:4−[5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチル−3−プロピオニル−ピロール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(A-867744)
(該化合物は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
LMW mGluR5アンタゴニスト:
ここで使用する“mGluR5アンタゴニスト”は、インビボおよびインビトロでmGluR5に結合し、受容体シグナル伝達を阻止する化合物である。インビトロ阻止はWO2008/128968に記載されている方法の一つで、すなわち、mGluR5を安定に発現するL(tk−)細胞株を用いて行うmGluR5での機能的アッセイで測定できる。読み出し情報として、アゴニストであるグルタメートでの受容体刺激時のカルシウム増加の阻止を使用する。本発明の“mGluR5アンタゴニスト”は、典型的に10μM グルタメートにより惹起されるカルシウム増加の最大増加の少なくとも75%を、少なくとも1μMで阻止し、好ましいアンタゴニストは、10μM グルタメートにより惹起されるカルシウム増加の最大増加の少なくとも85%を、少なくとも500nMのIC50値で阻止し、さらに好ましいアンタゴニストは、10μM グルタメートにより惹起されるカルシウム増加の最大増加の少なくとも95%を、少なくとも100nMのIC50値で阻止する。
本発明の一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは非競合的アンタゴニストである。
特に、好ましいmGluR5アンタゴニストは消化管で十分に吸収され、十分に代謝的に安定であり、好ましい薬物動態学的特性を有するべきである。
さらに好ましいmGluR5アンタゴニストは、インビボで強力にmGluR5に結合するが、他の受容体、特に他のmGluR類、例えばmGluR1、イオンチャネル型グルタミン酸受容体、例えばNMDA受容体および/または他のG−タンパク質共役受容体にはほとんど効能を示さない。
さらに好ましいmGluR5アンタゴニストは血液脳関門を効率的に通過する。
好ましいmGluR5アンタゴニストは非毒性であり、副作用を示してはならない。
さらに、好ましいmGluR5アンタゴニストは安定で、非吸湿性でかつ容易に製剤される物理形態で存在できる。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは、選択的アンタゴニストで処置対象に起こる副作用が非選択的アンタゴニストよりも少ないことが期待されるために、選択的mGluR5アンタゴニストであり、すなわちmGluR5に選択的である。mGluR5に選択的であるアンタゴニストは、あらゆる他のmGluR、例えばmGluR1と比較して、このような受容体に対して遙かに高い程度、例えば、IC50値で少なくとも10倍、好ましくは少なくとも20倍、さらに好ましくは少なくとも50倍の効果差の機能的効力を有する。本発明のmGluR5アンタゴニストのmGluR1に対する親和性を評価するために、WO2008/128968に開示された方法を使用でき、すなわちmGluR1を安定に発現するCHO細胞株を使用する類似の機能的アッセイを行い、例えば100μMのアゴニストであるグルタメートを使用する受容体刺激時のカルシウム増加の阻害を使用する
最近15年間、選択的mGluR5アンタゴニストの開発に多くの取り組みがなされており、該選択的活性を示す多様な化学型の発見をもたらしている。これらの取り組みは、Jaeschke et al(Expert Opin Ther Patents, 2008, 18(2), 123-142)レビューに要約されており、そこには多様な化学型に属する化合物が記載されている。該レビューに開示されている全化合物(例えば化合物1〜42)を引用により本明細書に包含させる。事実、mGluR5アンタゴニスト作用機序を有する数種の薬剤候補が前臨床、または臨床試験にすら入っている。このような化合物の例は − 同様に多様な化学型に属する − MPEP、MTEP、フェノバム、ラセグルラント(raseglurant)、ジプラグルラント、SIB-1757、SIB-1893、RG7090、AFQ056、AZD2066、AZD2516およびSTX-107である。さらにmGluR5アンタゴニストおよびおよび医薬としてのそれらの使用が、例えば、WO2003/047581およびWO2008/128968から知られている。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは1500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは1000ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは800ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストは500ダルトンの最大分子量を有する。
一つの態様において、mGluR5アンタゴニストはQ1群から選択される化合物であり、Q1群は次のものから成る群である。
F−1:(3aR,4S,7aR)−4−ヒドロキシ−4−m−トリルエチニル−オクタヒドロ−インドール−1−カルボン酸メチルエステル;
F−2:MPEP;2−メチル−6−フェニルエチニル−ピリジン
F−3:MTEP;3−(2−メチル−チアゾール−4−イルエチニル)−ピリジン
F−4:フェノバム;1−(3−クロロ−フェニル)−3−(1−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−ウレア
F−5:ラセグルラント(raseglurant);2−(3−フルオロ−フェニルエチニル)−4,6−ジメチル−ピリジン−3−イルアミン
F−6:ジプラグルラント;6−フルオロ−2−(4−ピリジン−2−イル−ブト−3−イニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン
F−7:SIB-1757;6−メチル−2−フェニルアゾ−ピリジン−3−オール
F−8:SIB-1893;2−メチル−6−((E)−スチリル−ピリジン
F−9:2−クロロ−4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イルエチニル]−ピリジン;
F−10:4−(5−{1−[5−(3−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−3−イル]−エトキシ}−4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ピリジン;
F−10a:4−(5−{(R)−1−[5−(3−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−3−イル]−エトキシ}−4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ピリジン;
F−11:3−{4−メチル−5−[1−(2−m−トリル−2H−テトラゾール−5−イル)−エトキシ]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピリジン;および
F−11a:3−{4−メチル−5−[(R)−1−(2−m−トリル−2H−テトラゾール−5−イル)−エトキシ]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピリジン
(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、α7−nAChRアゴニストはQ2群から選択される化合物であり、Q2群は化合物F−1、F−4、F−5、F−6、F−9、F−10aおよびE11aから成る群である(該化合物の各々は遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
化合物F−1はに従い製造できるWO2003/047581。
化合物F−2、F−3、F−4、F−7およびF−8はJaeschke et al(Expert Opin Ther Patents, 2008, 18(2), 123-142)に記載されている。
化合物F−5はWO2004/078728に従い製造できる。
化合物F−6はWO2005/123703に従い製造できる。
化合物F−9はWO2004/108701、WO2005/118568および/またはWO2008/074697に従い製造できる。
化合物F−10およびF−10aはWO2007/040982および/またはWO2006/014185に従い製造できる。
化合物F−11およびF−11aはWO2009/051556に従い製造できる。
組み合わせ剤:
(A) 第一活性成分として、ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種のLMW α7−nAChRアクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種のLMW mGluR5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)組み合わせ剤を、以後“本発明の組み合わせ剤”と呼ぶ。
さらに、本発明は、同時の、別々のまたは逐次使用のための本発明の組み合わせ剤、例えば、組み合わせ製剤または医薬組成物に関する。
ここで使用する用語“組み合わせ製剤”は、上記定義の第一活性成分および第二活性成分を、別々の形態でまたはこれらの活性成分の量が異なる固定された組み合わせ剤の使用により独立して投与できる点で、特に“キット・オブ・パーツ”と定義する。組み合わせ製剤で投与する活性成分(A)の量対活性成分(B)の量の比率は、例えば処置すべき患者亜集団の必要性に応じて、または単一患者の必要性に応じて変わってよく、この必要性は患者の年齢、性別、体重などにより変わり得る。キット・オブ・パーツの複数パーツを同時にまたは時間的にずらして、例えばキット・オブ・パーツのあらゆるパーツと異なる時点に、かつ等しいまたは異なる時間間隔で投与し得る。
本発明の組み合わせ剤の投与は、本発明の組み合わせ剤に使用する活性成分の一方のみを適用する単剤療法と比較して、有益な、例えば相乗的な、治療効果または他の驚くべき有益な効果、例えば少ないおよび/または弱い副作用をもたらし得る。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が相乗的重量比で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が相乗的治療効果を生じる重量比で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が、第一活性成分対第二活性成分の重量比が1:50〜20:1、例えば1:20〜10:1または1:10〜10:1で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が、第一活性成分対第二活性成分の重量比が1:20〜1:1、例えば1:20〜1:4または1:10〜1:4で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が相乗的量で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
一つの態様において、本発明は、第一活性成分および第二活性成分が相乗的治療効果を生じる量で存在する、本発明の組み合わせ剤を提供する。
特に、無効量のα7−nAChRアクティベーターおよび無効量のmGluR5アンタゴニストを含む本発明の組み合わせ剤は、有効量のいずれかの化合物単独と同程度の効果を達成し得る。
特に、α7−nAChRアクティベーターに不応答の患者において、本発明の組み合わせ剤は、mGluR5アンタゴニスト単独での単剤療法と比較して、高い治療効果を達成し得る。
特に、mGluR5アンタゴニストに不応答の患者において、本発明の組み合わせ剤は、α7−nAChRアクティベーター単独での単剤療法と比較して、高い治療効果を達成し得る。
さらなる利点は、本発明の組み合わせ剤に使用する活性成分の一方のみを適用する単剤療法と比較して、本発明の組み合わせ剤の活性成分を低投与量で使用できることである。例えば、使用する投与量が少ないだけでなく、少ない頻度で適用され得る。また、副作用の事象を減らす可能性がありおよび/またはα7−nAChRアクティベーターまたはmGluR5アンタゴニストに基づく治療に対する応答者率が高い可能性がある。この全て処置する患者の望みおよび要望に合う。
好ましくは、本発明の組み合わせ剤は少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーター、特にP1群から選択されるα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも1種のmGluR5アンタゴニスト、特にQ1群から選択されるmGluR5アンタゴニストを含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−1を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P4群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−1を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物A−1およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物B−5およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物B−8およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物B−12およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物B−13およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物C−5およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物C−6およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、少なくとも化合物C−8およびE−1を含む(両化合物とも遊離塩基形態または酸付加塩形態である)。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−4を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−5を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−6を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−9を含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−10aを含む。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤は、P3群から選択される少なくとも1種のα7−nAChRアクティベーターおよび少なくとも遊離塩基形態または酸付加塩形態の化合物E−11aを含む。
本発明の組み合わせ剤を含む医薬組成物:
本発明はまた活性成分としての本発明の組み合わせ剤および少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物に関する。この組成物において、第一活性成分および第二活性成分を一緒に、交互にまたは別々に、一つの組み合わせた単位投与形態または2この別々の単位投与形態で投与し得る。単位投与形態はまた固定された組み合わせ剤でもあり得る。
本発明の医薬組成物は、好ましくは、治療有効量の活性成分および1種以上の適当な薬学的に許容される担体を含む、温血動物(ヒトおよび動物)への経腸投与、例えば経口または直腸投与;または非経腸投与、例えば筋肉内、静脈内、経鼻または経皮投与に適するものである。
好ましいのは、経口または経皮投与投与用組成物である。
経腸または非経腸投与用組成物は、例えば、単位投与形態、例えば、糖衣錠剤、錠剤、カプセル剤、坐薬またはアンプル剤であり得る。
個々の投与量中の活性成分の単位含量はそれ自体治療有効量を構成する必要はなく、なぜならそのような量は複数の投与単位の投与により達成できるからである。本発明の組成物は、例えば、約10%〜約100%、好ましくは約20%〜約60%の活性成分を含み得る。
特に断らない限り、本発明の組成物はそれ自体既知の方法で、例えば慣用の混合、造粒、糖コーティング、溶解または凍結乾燥工程により製造する。経口投与形態用組成物の製造において、通常の製剤用媒体、例えば水、グリコール類、油類、アルコール類、担体、例えばデンプン類、糖類、または微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのいずれも使用し得る。投与の容易さのために、錠剤およびカプセル剤は最も有利な経口投与単位形態を表し、この場合、固形医薬担体を当然用いる。
ドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジア:
“ドーパミンアゴニスト治療”は、PDの処置において一般的に使用される。ここで使用する用語“ドーパミンアゴニスト治療”は、特に断らない限り、ドーパミン受容体を直接刺激する治療(例えばブロモクリプチンの投与)およびドーパミンのレベルを高める治療(例えばレボドパまたはドーパミン代謝を阻害する薬剤の投与)を含むが、これらに限定されない、ドーパミン受容体刺激を増加させるあらゆる治療を意味する。
ドーパミンアゴニスト治療は、次の薬剤の1種以上の投与を含む治療を含むが、これに限定されない。
レボドパ(またはドーパミンの前駆体であるL−ドーパ);
レボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、例えばカルビドパまたはベンセラジドと組み合わせたレボドパ;
カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害剤と組み合わせたレボドパ、例えばトルカポンまたはエンタカポン;
モノアミンオキシダーゼB阻害剤、例えばセレギリンまたはラサギリン;
ドーパミン受容体アゴニスト、例えばブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルヒネまたはリスリド。
ここで使用する用語“ドーパミンアゴニスト”は、特に断らない限り、ドーパミン受容体刺激を増加させるあらゆる薬剤を意味する。好ましいドーパミンアゴニストは、レボドパ;レボドパデカルボキシラーゼ阻害剤と組み合わせたレボドパ;カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害剤と組み合わせたレボドパ;モノアミンオキシダーゼB阻害剤およびドーパミン受容体アゴニストである。
本発明の一つの態様において、治療はレボドパの投与を含む。関連するジスキネジアの有病率により、PDの有効ドーパミンアゴニスト治療のためのレボドパの1日投与量は各患者で個々に決定する必要があり、典型的に250〜1500mgの範囲である。該総1日投与量を、投与当たり50〜100mgの1日2〜6回投与、例えば3〜6投与に分配する。通常、有効治療に必要なレボドパの1日投与量は、治療中に増量される。
本発明の一つの態様において、治療はレボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、例えばカルビドパまたはベンセラジドと組み合わせたレボドパの投与を含む。
ここで使用する用語“ドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジア”は、特に断らない限り、ドーパミンアゴニスト治療に附随するもしくは該治療後の、またはドーパミンアゴニスト治療が原因の、当該治療に関連するもしくは当該治療により悪化するあらゆるジスキネジアを意味し、ここで、ジスキネジアおよびドーパミンアゴニスト治療は上に定義したとおりである。このようなジスキネジアは、PDにおける該ドーパミンアゴニスト治療の副作用として、必然的ではないが、しばしば、起こる。
このようなジスキネジアの特徴は、運動障害、例えば遅く、非協調的な不随意運動、震え、硬直および歩行障害の出現を含む。
例えば、レボドパで処置した患者は、しばしば、PDの症状は軽減するが、立位または座位でさえ維持が困難であることが増える。レボドパの長期使用後、患者の大多数がこのようなジスキネジアを発症する。ジスキネジアは、レボドパ処置サイクル中のあらゆる時点で起こり得る。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤はジスキネジアの処置のためであり、該治療はレボドパの投与を含み、該ジスキネジアは患者におけるレボドパ血漿濃度ピーク時に起こる。
一つの態様において、本発明の組み合わせ剤はジスキネジアの処置のためであり、該治療はレボドパの投与を含み、該ジスキネジアは、患者におけるレボドパ血漿濃度が上昇または低下するときに起こる(二相性ジスキネジア)。
驚くべきことに、α7−nAChRアゴニストおよび/またはポジティブアロステリックモジュレーターはドーパミンアゴニスト、例えばレボドパの作用を延長できる。その結果、このようなドーパミンアゴニストを使用する治療と比較して、該ドーパミンアゴニストの投与間隔を延長でき、PDの同程度の制御を達成するために必要な1日投与量を減少させ得る。
本発明のさらなる面は、処置を必要とする対象におけるPDの処置または進行遅延のための方法に関し、これは該対象に治療有効量の(i)ドーパミンアゴニストおよび(ii)本発明の組み合わせ剤を投与することを含み、
ここで、ドーパミンアゴニストの1日投与量は、本発明の組み合わせ剤を併用せずに該対象でパーキンソン病の同等な管理を達成するのに必要な該ドーパミンアゴニストの1日投与量と比較して減少している。
好ましい態様において、該ドーパミンアゴニストはレボドパを含む。
さらに好ましい態様において、該減少した1日投与量は、少なくとも10%減少した投与量である。
さらに好ましい態様において、該減少した1日投与量は、少なくとも20%減少した投与量である。
さらに好ましい態様において、該減少した1日投与量は、長い間隔でドーパミンアゴニストを投与することにより達成される。
処置は、例えば不随意運動幅の低下、不随意運動数の減少、通常の作業を実施する能力の改善、歩行能力の改善、ジスキネジアの発症間隔の延長を含むが、これらに限定されない、ジスキネジアと関連する特徴の減少を含み得る。
PDにおけるドーパミンアゴニスト治療と関連するジスキネジアの処置の一つの面は、該処置が、ドーパミンアゴニスト治療により行われるPD自体の処置に対する処置に対して最小の有害な影響を有すべきであることである。例えば、ジスキネジアの処置に使用できる神経遮断剤は、ドーパミンアゴニスト治療の効果に、例えばPD患者の認知、鬱病および睡眠行動と関連するパラメータにおいて有害な影響を有する。非常に関連があるのは、PDの処置自体に正の効果を有する、例えば認知に関連するパラメータを改善する抗運動障害剤である。
予防処置の場合、本発明の組み合わせ剤をジスキネジア発症の遅延または予防に使用し得る。
ここで使用する用語“対象”は、好ましくはヒト、特にPDであると診断された患者を意味する。
ここで使用する用語“治療有効量”は、典型的に、対象に投与したとき、治療利益を提供するのに十分な、例えばドーパミンアゴニスト治療と関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延に十分な活性成分の量を意味する(例えば症状の改善を提供する量、例えばそれは不随意運動幅の減少に至る量)。
上記適応症(状態および障害)のために、活性成分の適当な投与量は、例えば、用いる化合物、宿主、投与方法および処置する状態の性質および重症度により変わる。
しかしながら、一般に、動物における満足な結果が、約0.01〜約100mg/kg 体重、例えば約0.1〜約10mg/kg 体重または1mg/kgの各活性成分の1日投与量により得られることが示される。
大型哺乳動物、例えばヒトにおいて、指示される1日投与量は約0.1〜約1000mg、例えば約1〜約400mgまたは約3〜約100mgの各活性成分の範囲であり、好都合には、例えば、1日4回までの分割投与量で投与する(例えば本発明の組み合わせ剤の同一単位投与形態の1日4回投与)。通常の技術の医師または臨床医は、適当な投与量レジメンを容易に決定し、処方できる。
α7−nAChRアクティベーターの1日投与量は0.1〜1000mg、例えば3〜100mgまたは10〜50mg、例えば15mgまたは50mgであり得る。
mGluR5アンタゴニストの1日投与量は0.1〜1000mg、例えば20〜500mgまたは50〜300mg、例えば200mgまたは300mgであり得る。
α7−nAChRアクティベーターおよび/またはmGluR5アンタゴニストの単位投与形態は2.5〜25mg p.o.を含み得る。
さらにドーパミンアゴニストを含む組み合わせ剤:
本発明はまた
本発明の組み合わせ剤;および
(C)レボドパ、レボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害剤、モノアミンオキシダーゼB阻害剤およびドーパミン受容体アゴニストから選択される少なくとも1種の活性成分
を含む組み合わせ剤も提供する。
好ましくは、該組み合わせ剤は医薬組成物または組み合わせ医薬製剤である。
この医薬組成物において、組み合わせパートナー、すなわち
(A) α7−nAChRアクティベーター;
(B) mGluR5アンタゴニスト;および
(C)
i) レボドパ、
ii) ドーパデカルボキシラーゼ阻害剤、
iii) カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害剤、
iv) モノアミンオキシダーゼB阻害剤および
iv) ドーパミンアゴニスト
から選択される少なくとも1種の活性成分
を一緒に、交互にまたは別々に、一つの組み合わせ単位投与量剤形または2個の個別の単位投与両剤形で投与できる。単位投与量剤形は固定された組み合わせでもよい。
投与形態の投与は一緒(co-cominantly)でも、同時でも、一部一緒でも、別々でも、逐次でもよい。組み合わせ剤の投与形態は必ずしも同一投与形態ではなくてよく、
経腸、例えば経口(カプセル剤、錠剤、液剤)または直腸(坐薬);
非経腸、例えば静脈内注射、皮下注射、筋肉内注射、腹腔内注射または乳房内注射;
呼吸器、例えば吸入、鼻腔内または気管内;または
局所、例えば粘膜適用または皮膚適用
の1種以上を含み得る。
さらに、薬物の放出プロファイルは同じでなくてもよく、例えば組み合わせ剤の1種以上の成分は持続放出形態のものであり得る。
本発明の一つの態様において、特定の組み合わせ剤を使用する。該組み合わせは
本発明の組み合わせ剤;および
(C) レボドパ、カルビドパ、ベンセラジドトルカポン、エンタカポン、ブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルヒネおよびリスリドから成る群から選択される少なくとも1種の活性成分を含む。
本発明の一つの態様において、特定の組み合わせ剤を使用する。該組み合わせは
本発明の組み合わせ剤;
(C) レボドパ;および
(C1) カルビドパ、ベンセラジドトルカポン、エンタカポン、ブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルヒネまたはリスリドから成る群から選択される少なくとも1種の活性成分を含む。
該態様の例は、本発明の組み合わせ剤とレボドパの組み合わせ剤であり、それはさらにレボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、例えばカルビドパまたはベンセラジドを含んでよい。
該態様の例は、本発明の組み合わせ剤とレボドパおよびカルビドパの組み合わせ剤である。
該態様の例は、本発明の組み合わせ剤とレボドパおよびベンセラジドの組み合わせ剤である。
本発明の一つの態様において、特定の組み合わせ剤を使用する。該組み合わせは
本発明の組み合わせ剤;および
(C) レボドパ、カルビドパおよびエンタカポン
を含む。
該態様の例は、本発明の組み合わせ剤とStalevo(登録商標)の組み合わせ剤である。
本発明はまた治療において同時に、別々にまたは逐次に使用するための組み合わせ製剤として本発明の組み合わせ剤およびレボドパを含む製品、例えばキットも提供する。製品はさらにレボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、例えばカルビドパまたはベンセラジドを含み得る。
本発明の組み合わせ剤のさらなる使用:
本発明の組み合わせ剤は、さらに運動障害の処置、予防または進行遅延に使用し得る。運動障害の例は、ジストニア、ジスキネジア、舞踏病、下肢静止不能症候群、チック、振戦、ミオクローヌス、驚愕、全身硬直症候群、歩調障害、PDまたは症候性パーキンソニズムである。
“ジストニア”は、頻繁にねじれ運動または反復運動および異常な、時々有痛性の、姿勢または体位を来す持続した筋肉収縮により特徴づけられる神経性運動障害に関する。それは身体のあらゆる部分に影響し得て、身体のあらゆる随意筋が関与し得る。
“ジスキネジア”は、チックまたは舞踏病に類似した、随意運動実施の困難または歪みおよび不随意運動の存在により特徴づけられる運動障害に関連する。ジスキネジアは手の軽度振戦から、最も一般的には上半身であるが、下肢でも見られ得る制御できない運動までの何かであり得る。ジスキネジアはまた数種の内科的疾患の症状としても分類でき、根底の原因により区別される。
“舞踏病”は、反復性でも、律動的でもないが、一つの筋肉から次へと流れるように見える、短い、準意図的(quasi-purposeful)で、不規則な収縮により特徴づけられる運動障害である。これらの‘舞踏様’運動はしばしばアテトーシスと共に起こり、それがねじれの動きおよび身もだえするような動きを加える。舞踏病は、種々の状態および障害、例えばとりわけハンチントン病、毛細血管拡張性運動失調症またはウィルソン病で起こり得る。
“下肢静止不能症候群”(または“ウィットマーク・エクボム症候群”)は、不快な感覚を止めるために体を動かしたいという抑え難い衝動により特徴づけられる、睡眠に深刻な影響を有する感覚および運動障害に関する。発症している肢 − 典型的に脚であるが、稀ではなく、腕 −の運動による軽減が際立った特徴の一つである。
“チック”は、通常突然起こり、短く、反復性で、常同性であるが、非律動的性質であり、頻繁に正常行動を模倣し、しばしば正常活動の背景を逸脱して起こる、不随意運動または不随意発声に関する。チックは運動または音声として分類でき、また単純型もしくは複合型としても分類できる。チックはまた一過性チック(例えば4週間〜12ヶ月の期間の複数の運動および/または音声チック)、慢性チック(例えば1年を越えて存在する複数の運動または音声チック)およびトゥーレット症候群として分類できる。
“振戦”は、体の一カ所以上の往復式運動(振動または攣縮)を含む不随意性の準律動的、筋肉収縮および弛緩に関する。これは全不随意運動の中で一番一般的であり、手、腕、眼、顔面、頭部、声帯、体躯、および脚に影響を与え得る。ほとんどの振戦は手で起こる。ヒトによって、振戦は、多発性硬化症、卒中、外傷性脳傷害、慢性腎疾患および脳幹または小脳の部分を損傷または破壊する多数の神経変性疾患を含む、他の神経学障害の症状である。
“ミオクローヌス”は突然の、短い、ショック様運動であって、これはポジティブまたはネガティブであり得る。ポジティブミオクローヌスは一つの筋肉または複数の筋肉の収縮を起こす。羽ばたき振戦、またはネガティブミオクローヌスは主動筋緊張の短い瞬間的喪失と、続く拮抗筋の収縮に伴い起こり、羽ばたき運動を生じる。これらの非抑制性運動は、しばしば、特徴的鋸歯パターンを有し、通常睡眠中は消失する。
“驚愕”は、突然の予期しない刺激に対する常同性応答に関連する。ほとんどの場合、刺激は聴覚性であるが、他のモダリティ、例えば触覚、視覚、または前庭性も有効な刺激である。過剰驚愕は、種々の神経性状態および精神状態の特性である。過剰驚愕症は平凡な(最も多くは聴覚性または触覚)刺激に応答した活発で、一般化された驚愕により特徴づけられる、珍しい臨床症候群である。
“全身硬直症候群”(例えばメルシュ・ウォルトマン状態)は、通常腰部および脚を含む、筋肉の不随意性有痛性の攣縮および拘縮により特徴づけられる、未知の病因の稀な神経性障害に関する。サブバリアントは幼児硬直症候群および四肢硬直症候群である。予後は様々であり、疾患発症の速度および重症度の信頼できる予測因子はない。筋肉テタニーは筋肉断裂および骨折、または重度の症例では嚥下および呼吸の障害を起こし得る。
“歩調障害”は、通常神経筋、関節炎様、または他の身体変化に由来する足取りまたは歩き方の異常に関連する。歩調障害は、異常歩行運動の原因となるシステムにより、異常歩調と関連する基礎疾患により、または現象論的に分類できる。パーキンソン病様歩調障害も持続性(患者が歩くときは常に出現する)および突発性(数秒続く)としても細分類し得る。
“症候性パーキンソニズム”は、原発性パーキンソン症に似た臨床所見を特徴とする状態に関する。症候性パーキンソニズムは、脳炎後パーキンソニズム(例えば黒質の神経細胞の変性を誘発するウイルス性疾患が原因)、動脈硬化性パーキンソン症候群(多数回の小卒中による脳血管の損傷が原因)、薬剤誘発性パーキンソニズム(例えば抗精神病剤、メトクロプラミド)、びまん性レビー小体障害が原因のパーキンソニズム(レビー小体 − 神経におけるアルファ−シヌクレインおよびユビキチンタンパク質の凝集塊 − の存在により特徴付けられる障害)、多系統萎縮症が原因のパーキンソニズム(脳における特定領域の神経細胞変性と関連する神経変性障害、例えば線条体黒質変性症と関連するパーキンソニズム)および皮質基底核神経節変性が原因のパーキンソニズム(脳皮質および基底核が関与する進行性神経変性疾患)を含むが、これらに限定されない。
本発明の組み合わせ剤は、特にPDの処置、予防または進行遅延に有用である。
本発明の組み合わせ剤は、特に症候性パーキンソニズムの処置、予防または進行遅延に有用である。
上記障害、例えばPDにおけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置における本発明の組み合わせ剤の有用性は、下に示すものを含む標準試験の範囲内で確認できる。
1. α7−nAChRアクティベーターでの試験
1.1. インビトロ試験
1.1.1. α4β2−nAChRに対する選択したα7−nAChRアゴニストの選択性
下に示す活性/選択性データに基づき、該化合物はα7−nAChRに選択的アゴニストであると結論付ける。
アッセイ:α7−nAChR活性を評価するために、組み換えによりヒトα7−nAChRを発現するGH3細胞を使用する機能的アッセイを用いた。50000細胞/ウェルを実験72時間前に黒色96ウェルプレート(Costar)に播種し、37℃で加湿雰囲気(5%CO/95%空気)中インキュベートした。実験の日に、プレートを軽打することにより培地を除去し、2.5mM プロベネシド(Sigma)の存在下、2mM Fluo−4(Molecular Probes)を含む100μl増殖培地に入れ替えた。細胞を37℃で加湿雰囲気(5%CO/95%空気)中、1時間インキュベートした。プレートを軽打して過剰のFluo−4を除去し、Hepes緩衝化塩溶液(mM:NaCl 130、KCl 5.4、CaCl 2、MgSO 0.8、NaHPO 0.9、グルコース 25、Hepes 20、pH7.4;HBS)で2回洗浄し、適切なとき、アンタゴニストを含む100μlのHBSで再充填した。アンタゴニスト存在下のインキュベーションを3〜5分間続けた。プレートをFLIPRデバイス(蛍光イメージングプレート読取装置、Molecular Devices, Sunnyvale, CA, USA)の細胞プレート台に置いた。ベースライン記録後(レーザー:1Wで励起488nm、0.4秒間のCCDカメラ開放)、アゴニスト(50μl)をFLIPR 96チップピペッターを使用して細胞プレートに添加し、同時に蛍光を記録した。カルシウム動的データを、α7−nAChRでの完全アゴニストであるエピバチジンにより誘発された最大適合応答に対して標準化した。4パラメータヒル方程式を濃度応答に適合させた。Emax(エピバチジン応答と比較した最大効果、%)およびEC50(最大効果の半分を生じる濃度、μM)をこの適合から導いた。
アッセイはD Feuerbach et al, Neuropharmacology (2005), 48, 215-227に記載。
本発明の化合物のヒト神経型nAChR α4β2に対する活性を評価するために、類似の機能的アッセイを、ヒトα4β2サブタイプを安定に発現するヒト上皮性細胞株を使用して行う(Michelmore et al., Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol. (2002) 366, 235)。
1.2. インビボ前臨床試験
1.2.1. マウスにおける経口バイオアベイラビリティおよび脳浸透
下記薬物動態学的データに基づき、該化合物のマウス脳における濃度は、30μmol/kgの急性経口投与後少なくとも4時間、α7−nAChRでの本化合物のEC50を越える(または少なくとも等しい)と結論付けられる。
アッセイ:化合物を経口(30μmol/kg)投与した。雄マウス(30〜35g、OF1/IC種)を、経口投与後示す時点で殺した。体躯の血液をEDTA含有チューブに採血し、脳を摘出し、ドライアイス上で直ぐに凍結させた。
100μl血漿に10μl内部標準(試験化合物と類似する溶解性およびイオン化特性を有する化合物1.0pmol)を添加し、ジクロロメタン(500μl)で3回抽出した。合わせた抽出物を窒素流下で乾燥させ、アセトニトリル/水(70%アセトニトリル)(100μl)に再溶解した。脳を秤量し、水(1:5 w/v)で均質化した。2個のホモジネート(各100μl量)+内部標準(10μl)(血漿サンプルで使用したものと同じ標準)をジクロロメタン(500μl)で3回抽出し、さらに血漿サンプルのとおりに処理した。サンプルを、オートサンプラー(Gilson 233XL)を備えたBeckmann高速液体クロマトグラフィー機器システムで分離した。0.5%(v/v)ギ酸含有アセトニトリルの10分間直線勾配(10〜70%)を使用して、化合物をNucleosil CC-125/2 C18逆相(Machery&Nagel)カラムから溶出した。
検出限界(LOD)は、シグナル対ノイズ比が〜3である抽出した標準サンプルの最低濃度と定義した。
1.2.2. マウスにおける機能的読み出し(社会認識試験)
下記機能的インビボデータに基づき、該化合物の適切な濃度での経口投与が、α7−nAChRと関連する特定の効果(すなわちマウスにおける社会認識試験の認知増強)をもたらすと結論付けられる。
アッセイ:2匹の実験動物間の社会的相互作用は、その親密度により影響を受ける。互いに良く知れば知るほど、各遭遇時の互いの探索に費やす時間は短くなる。ラットにおける公開されたデータ(Mondadori et al., 1993)と一致して、我々は、(i)成熟マウスの若年同種探索は、2匹を短い間隔(例えば1時間)で再び一緒にしたとき短いこと、(ii)この短縮は記憶過程が原因であり、2回目に知った若年パートナーを見知らぬ(よく知らない)若年マウスに変えたとき、これは起こらないこと、および(iii)成熟マウスの先に探索した若年性パートナーについての記憶は時間の経過と共に薄れ、すなわち、24時間後、探索は1回目の遭遇とちょうど同じ時間かかることを観察した。記憶増強剤(すなわちオキシラセタム)は、先に会った(知った)パートナーを24時間後でもなお記憶している程度に学習を亢進するが、媒体処置対照動物において記憶は通常1時間以内に(Thor and Holloway, 1982)または2〜3時間後に薄れる。
基準試験:1匹の成熟マウスと1匹の若年マウスから成るペアを、実験群および対照群に無作為に割り振った。各ペアにおいて、成熟マウスのみ、試験1時間前に媒体または試験化合物で経口的に処置した。嗅ぐ動作、鼻を突き出す動作、毛づくろい、舐める、引っ掻くおよび遊ぶ、肛門・性器探索および若年マウスに対する位置確認の行動的、接近関連項目を含む成熟マウスと若年マウスの能動的接触時間を3分間にわたり手動で記録した。位置確認は、従って、若年マウスの体から約1cm以内の距離の成熟マウスの鼻の先として定義した。
再試験:基準試験24時間後、各処置群の成熟マウスを先に遭遇した(知った)パートナーと再び合わせたが、成熟動物の半分は先に遭遇した(知った)パートナーと会わせ、残り半分は他の(見知らぬ)若年マウスと会わせた。再び、能動的接近行動の時間を3分間記録した。再試験前に、経口注入はしていない。
表中に、0分時の知ったパートナーと比較した24時間目の知ったパートナーの探索時間減少を示す(0の値は減少無しを示す)。
1.2.3. 運動障害モデルにおける効果の評価(パーキンソン病霊長類における抗ジスキネジア効果)
パーキンソン病霊長類における下記インビボデータに基づき
i) 化合物A−1はパーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアと関連する欠損を顕著に軽減する(すなわち化合物A−1はレボドパ誘発ジスキネジアを顕著に軽減させる);
ii) 化合物A−1は、ドーパミンアゴニストと化合物A−1の併用に関連して抗パーキンソン病活性の期間を顕著に延長する(すなわち化合物A−1はレボドパ投与で見られる抗パーキンソン病活性の期間を顕著に延長する);
iii) 最適以下の投与量のMPEP(Gasparini et al. Neuropharmacology. 1999 38(10):1493-503)および低投与量の化合物A−1(JN403)は運動応答を高める;および
iv) 閾値以下の投与量のMPEPおよび低投与量の化合物A−1はパーキンソン病スコアを低下させる
と推論される。
さらに化合物A−1はレボドパの作用開始を遅らせず、レボドパの抗パーキンソン病活性を低下させないことは注目すべきである。
1.2.3.1 方法
雌卵巣摘出カニクイザル(Macaca fascicularis)を試験に使用する。本動物に、安定なパーキンソン病様症候群を発症するまで1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(MPTP)を持続点滴することによりパーキンソン病にできる。療養後、動物を、明確かつ再現性のあるジスキネジアを発症するまでレボドパで毎日処置する。
1.2.3.2 評価
サルをホームケージ内の一方向観察窓から観察する。ベースラインおよびレボドパの標準s.c.投与後繰り返し観察し、採点する。歩行活動を評価し、電子監視システムを続ける。抗パーキンソン病応答を歩行活動およびパーキンソン能力障害尺度(Hadj Tahar A et al, Clin Neuropharmacol 2000; 23:195-202; およびSamadi P et al, Neuropharmacology 2003; 45:954-963参照)の測定により評価する。ジスキネジアを注意深く監視し、効果が終わるまで15分毎にジスキネジア評定尺度(Hadj Tahar A et al;およびSamadi P et alにまた記載)に従い採点する。レボドパの投与量を、運動活性化および再現可能なジスキネジアを誘発するが、過度の興奮が起こらないように選択する。
1.2.3.3 プロトコル
サルを、媒体経口投与後少なくとも2時間観察する。翌日、選択したレボドパの投与を1回試験する。動物を、レボドパの全有効期間中観察し(パーキンソン病スコアおよび運動障害スコアの測定)、歩行活動も監視する。これにより、α7−nAChRアゴニスト/ポジティブアロステリックモジュレーターおよびレボドパの組み合わせ剤と比較するための媒体対照値ならびにレボドパ抗パーキンソン病およびジスキネジア応答データを得る。次いで、サルを、一定投与量のレボドパと組み合わせたα7−nAChRアゴニスト/ポジティブアロステリックモジュレーターを用いて試験する。α7−nAChRアゴニスト/ポジティブアロステリックモジュレーターの経口投与用懸濁液をレボドパの前に投与する。各投与後、動物を、全有効期間中観察し(パーキンソン病スコアおよび運動障害スコアの測定)、歩行活動または行動の何らかの変化(例えば回転行動、興奮、嗜眠および眠気)を監視する。
このプロトコルを使用して、20mg/kgの投与量の化合物A−1を試験した。5匹のサル(レボドパ/ベンセラジド投与量:22.5/50mg;65/50mg;30/50mg;35/50mg;および25/50mg)に基づくデータを図1〜4に示す。該実験において、化合物A−1は平均ジスキネジアスコア(全期間)を2.8から2.1に低下させ、さらに、化合物A−1はレボドパ応答期間を230分間から265分間に延長した。抗パーキンソン病スコアで測定したレボドパ投与後の経過時間またはレボドパの抗パーキンソン病活性は、化合物A−1追加で有意に変わらなかった。
図5および6に示す実験について、パーキンソン病様霊長類を10mg/kg MPEP、20mg/kg JN403およびMPEP(10mg/kg)とJN403(20mg/kg)の組み合わせで経口的に処置した。該実験において、化合物MPEPは運動応答を4時間にわたり230カウントから810カウントに増加させた。化合物JN403は効果を示さなかったが、両化合物の組み合わせは、運動応答を4時間にわたり1320カウントまで増加させた。
平均パーキンソン病スコアは、該実験において、化合物MPEPにより9.4から8.2におよびJN403により9.0に低下した。しかしながら、両化合物の組み合わせは、パーキンソン病スコアを9.4から6.9まで低下させた。
2. mGluR5アンタゴニストでの試験
2.1. 運動障害モデルにおける効果の評価(パーキンソン病様霊長類における抗ジスキネジア効果)
化合物E−1を、上記運動障害モデル(パーキンソン病様霊長類における抗ジスキネジア効果、1.2.3.章参照)において試験した。得られたデータはWO2009047296(そこでは化合物E−1は“化合物A”と呼ばれている)およびGregoire et al(Parkinsonism and Related Disorders (2011), doi:10.1016/j.parkreldis.2011.01.008)(そこでは化合物E−1は“AFQ056”と呼ばれている)に公開されている。該データは、化合物E−1がL−ドーパ誘発ジスキネジアを減少できることを示す。
3. 本発明の組み合わせ剤を使用した試験
3.1. 運動障害モデルにおける効果の評価(パーキンソン病様霊長類における抗ジスキネジア効果)
試験を1.2.3.章の下に記載したとおりに実施できる。
3.2. 臨床試験:改善試験
本発明の組み合わせ剤の臨床試験を、例えば、次の研究デザインの一つに従い実施し得る。熟練した医師は、患者行動および能力の多様な側面に目を向け得る。医師は、このような治験はガイドラインと見なされ、治験のある側面を、例えば状況および環境によって修飾し、再定義し得ることを理解する。
3.2.1 治験A:正常患者集団
正常対照の患者集団に、1日1回、1週間またはそれより長い試験期間、1日1回投与する。試験を、改善を可能にするように、すなわち測定可能な機能障害パラメータ上昇があるように設計する。患者を、投与期間の開始時および終了時に試験し、結果を比較し、解析する。
3.2.2 治験B:欠損集団
PDに関連する欠損および関連障害、例えばPD、例えば、PDレボドパ誘発パーキンソンジスキネジアを有する患者集団に、1日1回、1週間またはそれより長い試験期間、1日1回投与する。試験を、改善を可能にするように、すなわち測定可能な機能障害パラメータ上昇があるように設計する。患者を、投与期間の開始時および終了時に試験し、結果を比較し、解析する。
3.2.3 治験設計時の考慮事項
・ 治験を設計するとき、当業者は床効果および天井効果の両方に対して保護する必要性を認める。換言すると、研究デザインは、認知が測定可能に上昇または低下することを可能にすべきである。
・ 人為的に機能、例えば認知を障害させる状態は、この機能の増強の試験のための一つの方法である。このような状態は、例えば、睡眠剥奪および薬物負荷である。
・ プラセボ対照が全治験で必要である。
・ データ査定時、反復評価による学習効果および練習効果の可能性の評価をしなければならない。擬陽性を生じてデータの品質を落とすこのような効果の可能性は試験設計時に考慮に入れなければならず、例えば試験は同一(例えば同一の単語一覧表を記憶させる)であってはならず、同じ機構を研究するように設計する。他の対抗手段は、治験終了時の1回のみの試験を含み得る。
パーキンソン病様霊長類における行動応答についてのL−ドーパ投与後の経過時間 パーキンソン病様霊長類におけるL−ドーパ投与後の平均パーキンソン病スコア(全期間) パーキンソン病様霊長類におけるL−ドーパ投与後の平均ジスキネジアスコア(全期間) パーキンソン病様霊長類におけるL−ドーパ投与投与後のL−ドーパ応答期間 パーキンソン病様霊長類における種々の処置後の運動応答 パーキンソン病様霊長類における化合物投与後の平均ジスキネジアスコア(1時間ピーク効果)
以下は、本発明のさらなる態様である。
態様1:医薬として使用するための、
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、組み合わせ剤。
態様1a:態様4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dに従う組み合わせ剤である、医薬として使用するための態様1の組み合わせ剤。
態様2:パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延に使用するための
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、組み合わせ剤。
態様2a:態様4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dに従う組み合わせ剤である、パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延に使用するための態様2の組み合わせ剤。
態様3:
(A) 第一活性成分としてニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストおよびニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7ポジティブアロステリックモジュレーターから選択される少なくとも1種の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター;および
(B) 第二活性成分として少なくとも1種の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト;
を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)組み合わせ剤であって、
ニコチンとメチル−6−(フェニルエチニル)ピリジンを含む組み合わせ剤;または
ニコチンと2−[(1S,2S)−2−カルボキシシクロプロピル]−3−(9H−キサンテン−9−イル)−D−アラニンを含む組み合わせ剤
ではない、組み合わせ剤。
態様4:低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターが500ダルトンの最大分子量を有する少なくとも10倍選択的なニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストである、態様3の組み合わせ剤。
態様4a:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターが選択的α7−nAChRアゴニストである、態様3の組み合わせ剤。
態様4b:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターが1500ダルトンの最大分子量を有する選択的α7−nAChRアゴニストである、態様3の組み合わせ剤。
態様4c:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターが500ダルトンの最大分子量を有する選択的α7−nAChRアゴニストである、態様3の組み合わせ剤。
態様4d:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターがP1群から選択される化合物である、態様3の組み合わせ剤。
態様4e:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターがP2群から選択される化合物である、態様3の組み合わせ剤。
態様4f:ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーターがP3群から選択される化合物である、態様3の組み合わせ剤。
態様5:低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストが500ダルトンの最大分子量を有する少なくとも10倍選択的な代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストである、態様3、4、4a、4b、4c、4d、4eまたは4fの組み合わせ剤。
態様5a:代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストが1500ダルトンの最大分子量を有する選択的代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストである、態様3、4、4a、4b、4c、4d、4eまたは4fの組み合わせ剤。
態様5b:代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストが500ダルトンの最大分子量を有する選択的代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストである、態様3、4、4a、4b、4c、4d、4eまたは4fの組み合わせ剤。
態様5c:代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストがQ1群から選択される化合物である、態様3、4、4a、4b、4c、4d、4eまたは4fの組み合わせ剤。
態様5d:代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストがQ2群から選択される化合物である、態様3、4、4a、4b、4c、4d、4eまたは4fの組み合わせ剤。
態様6:活性成分として態様3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dの組み合わせ剤および少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
態様7:
(a) 態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義した遊離形態または薬学的に許容される塩形態の低分子量ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アクティベーター、
(b) 態様1に定義した遊離形態または薬学的に許容される塩形態の低分子量代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニスト、
(c) パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置におけるその同時、別々または逐次使用のための指示および
(d) 成分(a)および(b)を含むための少なくとも1個の容器
を含む、キット。
態様8:活性成分として態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに記載した組み合わせ剤およびパーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置におけるその同時、別々または逐次使用のための指示書を含む、商業用包装物。
態様9:パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延のための態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義した組み合わせ剤の使用。
態様10:処置を必要とする対象におけるパーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延方法であって、該対象に態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義した組み合わせ剤の治療有効量を投与することを含む、方法。
態様11:処置を必要とする対象におけるパーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延方法であって、(i)該ジスキネジアを該対象で診断し、そして(ii)該対象に態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義した組み合わせ剤の治療有効量を投与することを含む、方法。
態様12:パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延用医薬の製造のための、態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義の組み合わせ剤の使用。
態様13:さらにレボドパ、レボドパデカルボキシラーゼ阻害剤、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ阻害剤、モノアミンオキシダーゼB阻害剤およびドーパミン受容体アゴニストから選択される少なくとも1種の活性成分を含む、態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに定義の組み合わせ剤。
態様14:さらにレボドパ、カルビドパ、ベンセラジドトルカポン、エンタカポン、ブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルヒネおよびリスリドから成る群から選択される少なくとも1種の活性成分をさらに含む、態様1、3、4、4a、4b、4c、4d、4e、4f、5、5a、5b、5cまたは5dのいずれかに記載した組み合わせ剤。

Claims (17)

  1. (A) 第一活性成分として式I

    〔式中、
    は−CH −であり;L は−CH −もしくは−CH −CH −であり;L は−CH −もしくは−CH(CH )−であり;または
    は−CH −CH −であり;L は−CH −であり;L は−CH −CH −であり;


    から選択される基であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
    は水素またはC 1−4 アルキルであり;
    は−O−または−NH−であり;


    から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はX に結合しており;
    は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上R で置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
    各R は独立してC 1−6 アルキル、C 1−6 ハロゲンアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロゲンアルコキシ、ハロゲン、シアノまたは芳香族性でも、飽和でも、一部飽和でもよく、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る3〜6員単環式環系であり、各環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、各環系はさらに1回以上C 1−6 アルキル、C 1−6 ハロゲンアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノで置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
    または隣接する原子の2個のR はC 3−4 アルキレン基を形成し、1〜2個の炭素原子はX で置き換えられてよく、該C 3−4 アルキレン基は1回以上R で置換されていてよく;
    各X は独立して−O−または−N(R )−であり;
    各R は独立して水素またはC 1−6 アルキルであり;
    各R は独立してハロゲンまたはC 1−6 アルキルである。〕
    の少なくとも1種の選択的ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アルファ7アゴニスト;および
    (B) 第二活性成分として少なくとも1種の代謝型グルタミン酸受容体5(mGluR5)アンタゴニスト;
    を含む(これらの活性成分はいずれも遊離形態または薬学的に許容される塩形態で存在する)、相乗的組み合わせ剤。
  2. 前記少なくとも1種の選択的ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アルファ7アゴニストが、式I

    〔式中、
    は−CH −であり;L は−CH −もしくは−CH −CH −であり;L は−CH −もしくは−CH(CH )−であり;または
    は−CH −CH −であり;L は−CH −であり;L は−CH −CH −であり;


    から選択される基であり、ここで、アスタリスクを付した結合はアザビシクロアルキル基に結合しており;
    は水素またはC 1−4 アルキルであり;
    は−O−または−NH−であり;


    から選択され、ここで、アスタリスクを付した結合はX に結合しており;
    は窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み得る5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個以下の酸素原子および2個以下の硫黄原子を含んでよく、該環系は1回以上R で置換されていてよく、ヘテロ環式環系の窒素上の置換基はハロゲンとはなり得ず;
    各R は独立してC 1−6 アルキル、C 1−6 ハロゲンアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロゲンアルコキシまたはハロゲンである。〕
    の化合物である、請求項1に記載した組み合わせ剤。
  3. コチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストが500ダルトンの最大分子量を有する少なくとも10倍選択的なニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストである、請求項に記載した組み合わせ剤。
  4. 謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストが500ダルトンの最大分子量を有する少なくとも10倍選択的な代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストであり、
    前記代謝型グルタミン酸受容体5アンタゴニストが、
    遊離塩基形態または酸付加塩形態の
    (3aR,4S,7aR)−4−ヒドロキシ−4−m−トリルエチニル−オクタヒドロ−インドール−1−カルボン酸メチルエステル
    2−メチル−6−フェニルエチニル−ピリジン(MPEP)
    3−(2−メチル−チアゾール−4−イルエチニル)−ピリジン(MTEP)
    1−(3−クロロ−フェニル)−3−(1−メチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−ウレア(フェノバム)
    2−(3−フルオロ−フェニルエチニル)−4,6−ジメチル−ピリジン−3−イルアミン(ラセグルラント)
    6−フルオロ−2−(4−ピリジン−2−イル−ブト−3−イニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(ジプラグルラント)
    6−メチル−2−フェニルアゾ−ピリジン−3−オール(SIB-1757)
    2−メチル−6−((E)−スチリル−ピリジン(SIB-1893)
    2−クロロ−4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イルエチニル]−ピリジン;
    4−(5−{1−[5−(3−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−3−イル]−エトキシ}−4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ピリジン;
    4−(5−{(R)−1−[5−(3−クロロ−フェニル)−イソキサゾール−3−イル]−エトキシ}−4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−ピリジン;
    3−{4−メチル−5−[1−(2−m−トリル−2H−テトラゾール−5−イル)−エトキシ]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピリジン;および
    3−{4−メチル−5−[(R)−1−(2−m−トリル−2H−テトラゾール−5−イル)−エトキシ]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−ピリジン
    の1つである、請求項に記載した組み合わせ剤。
  5. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、単剤療法で処方されるであろう量よりも少ない量でそれぞれ存在する、請求項1に記載した組み合わせ剤。
  6. 式Iのニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7アゴニストが、(R)−3−(6−p−トリル−ピリジン−3−イルオキシ)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタンである、請求項1に記載した組み合わせ剤。
  7. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、相乗的重量比で存在する、請求項1に記載した組み合わせ剤。
  8. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:50〜20:1の重量比で存在する、請求項7に記載した組み合わせ剤。
  9. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:20〜10:1の重量比で存在する、請求項8に記載した組み合わせ剤。
  10. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:10〜10:1の重量比で存在する、請求項9に記載した組み合わせ剤。
  11. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:20〜1:1の重量比で存在する、請求項7に記載した組み合わせ剤。
  12. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:20〜1:4の重量比で存在する、請求項11に記載した組み合わせ剤。
  13. 前記nAChRアルファ7アゴニストおよび前記mGluR5アンタゴニストが、1:10〜1:4の重量比で存在する、請求項12に記載した組み合わせ剤。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載した相乗的組み合わせ剤と、少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  15. (C)ドーパミンアゴニスト、をさらに含む、請求項14に記載した医薬組成物。
  16. 前記ドーパミンアゴニストがレボドパである、請求項15に記載した医薬組成物。
  17. パーキンソン病におけるドーパミンアゴニスト治療に関連するジスキネジアの処置、予防または進行遅延のための、請求項14〜16のいずれかに記載した医薬組成物。
JP2013558564A 2011-03-18 2012-03-16 パーキンソン病におけるドーパミン誘発ジスキネジアに使用するためのアルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アクティベーターとmGluR5アンタゴニストの組み合わせ剤 Expired - Fee Related JP6031458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161454378P 2011-03-18 2011-03-18
US61/454,378 2011-03-18
PCT/IB2012/051282 WO2012127393A1 (en) 2011-03-18 2012-03-16 COMBINATIONS OF ALPHA 7 NICOTINIC ACETYLCHOLINE RECEPTOR ACTIVATORS AND mGluR5 ANTAGONISTS FOR USE IN DOPAMINE INDUCED DYSKINESIA IN PARKINSON'S DISEASE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508188A JP2014508188A (ja) 2014-04-03
JP6031458B2 true JP6031458B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=45937485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558564A Expired - Fee Related JP6031458B2 (ja) 2011-03-18 2012-03-16 パーキンソン病におけるドーパミン誘発ジスキネジアに使用するためのアルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アクティベーターとmGluR5アンタゴニストの組み合わせ剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140228398A1 (ja)
EP (1) EP2685977A1 (ja)
JP (1) JP6031458B2 (ja)
KR (1) KR20140018286A (ja)
CN (1) CN103561740A (ja)
AU (1) AU2012232711B2 (ja)
BR (1) BR112013023813A2 (ja)
CA (1) CA2830458A1 (ja)
EA (1) EA201391348A8 (ja)
MX (1) MX2013010698A (ja)
WO (1) WO2012127393A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729263B2 (en) 2012-08-13 2014-05-20 Novartis Ag 1,4-disubstituted pyridazine analogs there of and methods for treating SMN-deficiency-related conditions
CN105636953B (zh) * 2013-07-31 2018-01-02 诺华股份有限公司 1,4‑二取代的哒嗪衍生物及其用于治疗与smn缺乏相关的病症的用途

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953855B2 (en) 1998-12-11 2005-10-11 Targacept, Inc. 3-substituted-2(arylalkyl)-1-azabicycloalkanes and methods of use thereof
US6281207B1 (en) * 1999-09-15 2001-08-28 Reed Richter Treatment of movement disorders by administration of mirtazapine
GB0007193D0 (en) * 2000-03-25 2000-05-17 Univ Manchester Treatment of movrmrnt disorders
GB0010955D0 (en) * 2000-05-05 2000-06-28 Novartis Ag Organic compounds
AR036041A1 (es) * 2001-06-12 2004-08-04 Upjohn Co Compuestos aromaticos heterociclicos sustituidos con quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen
WO2003041646A2 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. L-dopa ethyl ester salts and uses thereof
DE10156719A1 (de) 2001-11-19 2003-05-28 Bayer Ag Heteroarylcarbonsäureamide
GB0128996D0 (en) 2001-12-04 2002-01-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10164139A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag 2-Heteroarylcarbonsäureamide
DE10211415A1 (de) 2002-03-15 2003-09-25 Bayer Ag Bicyclische N-Biarylamide
DE10211416A1 (de) 2002-03-15 2003-09-25 Bayer Ag Essig- und Propionsäureamide
DE10234424A1 (de) 2002-07-29 2004-02-12 Bayer Ag Benzothiophen-, Benzofuran- und Indolharnstoffe
GB0220581D0 (en) * 2002-09-04 2002-10-09 Novartis Ag Organic Compound
AU2003276919B2 (en) 2002-09-25 2013-05-16 Memory Pharmaceuticals Corporation Indazoles, benzothiazoles, and benzoisothiazoles, and preparation and uses thereof
RU2330020C2 (ru) 2003-03-04 2008-07-27 Аддекс Фарма Са НОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ АМИНОПИРИДИНА В КАЧЕСТВЕ АНТАГОНИСТОВ mGIuR5
UA80888C2 (en) 2003-06-05 2007-11-12 Hoffmann La Roche Imidazole derivatives as glutmate receptor antagonists
WO2005118568A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridin-4-yl-ethynyl-imidazoles and pyrazoles as mglu5 receptor antagonists
US20050065178A1 (en) 2003-09-19 2005-03-24 Anwer Basha Substituted diazabicycloakane derivatives
US20050245531A1 (en) 2003-12-22 2005-11-03 Abbott Laboratories Fused bicycloheterocycle substituted quinuclidine derivatives
EP1824848A1 (en) 2004-12-10 2007-08-29 Abbott Laboratories Fused bicycloheterocycle substituted quinuclidine derivatives
US7585881B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Astrazeneca Ab Additional heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
GB0413605D0 (en) 2004-06-17 2004-07-21 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds
PE20060437A1 (es) * 2004-06-18 2006-06-08 Novartis Ag COMPUESTOS AZA-BICICLONONANOS COMO LIGANDOS COLINERGICOS DE nAChR
GB0415746D0 (en) 2004-07-14 2004-08-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0424564D0 (en) * 2004-11-05 2004-12-08 Novartis Ag Organic compounds
AR058807A1 (es) 2005-09-29 2008-02-27 Astrazeneca Ab 5-(fenilisoxazoletoxi)-triazol-3-il piridinas sustituidas, para el tratamiento de trastornos mediados por el receptor mglur5
GB0521508D0 (en) 2005-10-21 2005-11-30 Novartis Ag Organic compounds
GB0525672D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0525673D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
TW200813067A (en) 2006-05-17 2008-03-16 Astrazeneca Ab Nicotinic acetylcholine receptor ligands
WO2007137030A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Abbott Laboratories Cns active fused bicycloheterocycle substituted azabicyclic alkane derivatives
US8314119B2 (en) 2006-11-06 2012-11-20 Abbvie Inc. Azaadamantane derivatives and methods of use
WO2008074697A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Polymorphs of a mglur5 receptor antagonist
WO2008122049A2 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Parkinson's Institute Methods and compositions for reduction of side effects of therapeutic treatments
CN101679299A (zh) 2007-04-19 2010-03-24 诺瓦提斯公司 作为代谢型谷氨酸受体-5调节剂的烟酸衍生物
SA08290475B1 (ar) 2007-08-02 2013-06-22 Targacept Inc (2s، 3r)-n-(2-((3-بيردينيل)ميثيل)-1-آزا بيسيكلو[2، 2، 2]أوكت-3-يل)بنزو فيوران-2-كربوكساميد، وصور أملاحه الجديدة وطرق استخدامه
NZ584856A (en) 2007-10-12 2012-12-21 Novartis Ag Metabotropic glutamate receptor modulators for the treatment of parkinson's disease
CN101896480A (zh) 2007-10-19 2010-11-24 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为亲代谢性谷氨酸受体(mglurs)调节剂的四唑衍生物
WO2009066107A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Astrazeneca Ab Use of a nicotinic receptor agonist
EP2279183B1 (en) * 2008-04-17 2012-08-08 Proximagen Limited Indoles as modulators of nicoticic acetylcholine receptor subtype alpha-7
ES2407647T3 (es) 2008-10-13 2013-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Método libre de diazonio para obtener un intermediario indazol en la síntesis de amidas de ácido bicíclico 5-(trifluorometoxi)-1H-3-indazol carboxílico
EP2364150A1 (en) 2008-11-11 2011-09-14 Targacept Inc. Treatment with alpha 7-selective ligands
TW201031664A (en) 2009-01-26 2010-09-01 Targacept Inc Preparation and therapeutic applications of (2S,3R)-N-2-((3-pyridinyl)methyl)-1-azabicyclo[2.2.2]oct-3-yl)-3,5-difluorobenzamide
WO2011009890A2 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Novartis Ag Use of azabicycloalkyl derivatives or pyrrolidine-2-one derivatives
JO3250B1 (ar) * 2009-09-22 2018-09-16 Novartis Ag إستعمال منشطات مستقبل نيكوتينيك أسيتيل كولين ألفا 7

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013010698A (es) 2014-02-17
CN103561740A (zh) 2014-02-05
WO2012127393A1 (en) 2012-09-27
CA2830458A1 (en) 2012-09-27
EA201391348A1 (ru) 2014-01-30
KR20140018286A (ko) 2014-02-12
BR112013023813A2 (pt) 2016-12-13
EA201391348A8 (ru) 2014-11-28
US20140228398A1 (en) 2014-08-14
JP2014508188A (ja) 2014-04-03
AU2012232711B2 (en) 2016-04-28
EP2685977A1 (en) 2014-01-22
AU2012232711A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11096916B2 (en) Use of nicotinic acetylcholine receptor alpha 7 activators
US20140171448A1 (en) Use of nicotinic acetylcholine receptor alpha 7 activators
JP2015212277A (ja) 運動失調症の処置または予防のための、アザビシクロアルキル誘導体またはピロリジン−2−オン誘導体の使用
JP2018021042A (ja) アルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストの使用
JP6031458B2 (ja) パーキンソン病におけるドーパミン誘発ジスキネジアに使用するためのアルファ7ニコチン性アセチルコリン受容体アクティベーターとmGluR5アンタゴニストの組み合わせ剤
JP6137336B2 (ja) ナルコレプシーの処置のためのアルファ7ニコチン性受容体アゴニストの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees