JP6031233B2 - Puncture sealant - Google Patents

Puncture sealant Download PDF

Info

Publication number
JP6031233B2
JP6031233B2 JP2012032051A JP2012032051A JP6031233B2 JP 6031233 B2 JP6031233 B2 JP 6031233B2 JP 2012032051 A JP2012032051 A JP 2012032051A JP 2012032051 A JP2012032051 A JP 2012032051A JP 6031233 B2 JP6031233 B2 JP 6031233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing agent
puncture
rubber latex
latex
puncture sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012032051A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013166892A (en
Inventor
江口 眞一
眞一 江口
井上 裕介
裕介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2012032051A priority Critical patent/JP6031233B2/en
Publication of JP2013166892A publication Critical patent/JP2013166892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6031233B2 publication Critical patent/JP6031233B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、パンクしたタイヤの穴をシールする際に使用されるパンクシーリング剤に関する。   The present invention relates to a puncture sealant used when sealing a hole in a punctured tire.

パンクが発生した際にその発生箇所をシールするための補修剤として、種々のパンクシーリング剤が知られている。これらパンクシーリング剤は、シーリング剤注入時のバルブ詰まり等を改善するために、陰イオン性界面活性剤の一種であるラウリン酸アンモニウムやラウリン酸トリエタノールアミンを含有している(例えば、下記特許文献1参照)。   Various puncture sealing agents are known as repair agents for sealing the occurrence of puncture. These puncture sealants contain ammonium laurate and triethanolamine laurate, which are a kind of anionic surfactant, in order to improve valve clogging during injection of the sealant (for example, the following patent documents) 1).

これに対し、バルブ注入性及びシール性が良好で、更にタイヤ材料への腐食が低いパンクシーリング剤として、対イオンが金属イオンである陰イオン性界面活性剤を用いたパンクシーリング剤が提案されている(例えば、下記特許文献2参照)。同様に、バルブ注入性及びシール性が良好で、更にタイヤ材料への腐食が低いパンクシーリング剤として、非イオン性界面活性剤又は両性界面活性剤を含むパンクシーリング剤が提案されている(例えば、下記特許文献3参照)。   On the other hand, a puncture sealant using an anionic surfactant whose counter ion is a metal ion has been proposed as a puncture sealant with good valve injection and sealing properties and low corrosion to tire materials. (For example, see Patent Document 2 below). Similarly, a puncture sealant containing a nonionic surfactant or an amphoteric surfactant has been proposed as a puncture sealant having good valve injection and sealing properties and low corrosion to tire materials (for example, See Patent Document 3 below).

更に、カルボキシル変性アクリロニトリルラバーラテックス、ポリブデンエマルジョン、界面活性剤、凝固点降下剤及び噴射剤等を含むタイヤパンク修理用組成物が提案されている(下記特許文献4参照)。   Furthermore, a tire puncture repair composition containing a carboxyl-modified acrylonitrile rubber latex, a polybden emulsion, a surfactant, a freezing point depressant, a propellant, and the like has been proposed (see Patent Document 4 below).

特開2001−198986号公報JP 2001-198986 A 国際公開WO2008/149899公報International Publication WO2008 / 149899 国際公開WO2008/149898公報International Publication WO2008 / 149898 特開昭50−111705号公報JP 50-111705 A

上述のように、ノニオン系界面活性剤(非イオン性界面活性剤)やアニオン系界面活性剤(陰イオン性界面活性剤)を含むパンクシーリング剤は多く提案されている。
しかし、ノニオン系界面活性剤は、高温になると分子運動が激しくなって水との水和を維持することが難しくなり析出しやすくなるため高温耐性が不十分なものが多い。例えば、ノニオン系界面活性剤は60℃以上の高温環境下で析出しやすいものが多く、これを用いたパンクシーリング剤のバルブ注入性を低下させてしまうこともある。
一方、アニオン系界面活性剤は、一般に温度を下げると水に溶けにくくなり温度を上げると溶けやすくなるというように低温耐性が不十分なものが多い。例えば、アニオン系界面活性剤は氷点下(例えば、−25℃)で保存された場合などに結晶が生成され、パンクシーリング剤の液広がり性を低下させてしまうことがある。
このため、低温域から高温域にかけて広い温度領域に対して優れた効果を発揮しうるパンクシーリング剤の開発が望まれていた。
As described above, many puncture sealing agents including nonionic surfactants (nonionic surfactants) and anionic surfactants (anionic surfactants) have been proposed.
However, many nonionic surfactants have insufficient high-temperature resistance because the molecular motion becomes intense at high temperatures, making it difficult to maintain hydration with water and precipitating easily. For example, many nonionic surfactants are likely to precipitate in a high-temperature environment of 60 ° C. or higher, which may reduce the valve injection property of the puncture sealing agent using the nonionic surfactant.
On the other hand, many anionic surfactants generally have insufficient low-temperature resistance, such as being difficult to dissolve in water when the temperature is lowered and being easily soluble when the temperature is raised. For example, when an anionic surfactant is stored below freezing point (for example, −25 ° C.), crystals may be generated, which may reduce the liquid spreading property of the puncture sealant.
For this reason, development of the puncture sealing agent which can exhibit the outstanding effect with respect to a wide temperature range from a low temperature range to a high temperature range was desired.

本発明は、低温耐性及び高温耐性の双方に優れたパンクシーリング剤を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the puncture sealing agent excellent in both low temperature tolerance and high temperature tolerance.

前記課題を達成するための具体的手段は以下の通りである。
<1> スチレンブタジエンゴムラテックス、ニトリルゴムラテックス、アクリルゴムラテックス、ポリブタジエンゴムラテックス、ブチルゴムラテックス、CRラテックス、IRラテックス、多硫化ゴムラテックス、及びビニルピリジンラテックスの少なくとも1種である合成ゴムラテックスと一分子内に含まれエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数が30以上60以下のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールであるノニオン系界面活性剤と、炭素数10以上40以下の炭素鎖を有するアニオン系界面活性剤と、を含むパンクシーリング剤である。
Specific means for achieving the above object are as follows.
<1> Styrene butadiene rubber latex, nitrile rubber latex, acrylic rubber latex, polybutadiene rubber latex, butyl rubber latex, CR latex, IR latex, polysulfide rubber latex, and synthetic rubber latex that is at least one of vinylpyridine latex , a nonionic surfactant total ethylene oxide units and propylene oxide units Ru contained in the molecule is 30 or more 60 or less polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, anionic having a carbon chain having 10 or more and 40 or less carbon atoms A puncture sealing agent comprising a surfactant.

> 前記ノニオン系界面活性剤が、下記一般式(1)で表されるノニオン系界面活性剤である<1>記載のパンクシーリング剤である。
ただし、下記一般式(1)中、EOはエチレンオキシドを示し、POはプロピレンオキシドを示し、x、y、及びzはそれぞれ独立に0〜40の整数を示す。また、30≦x+y+z≦60である。
< 2 > The puncture sealing agent according to <1> , wherein the nonionic surfactant is a nonionic surfactant represented by the following general formula (1).
However, in the following general formula (1), EO represents ethylene oxide, PO represents propylene oxide, and x, y, and z each independently represent an integer of 0 to 40. Further, 30 ≦ x + y + z ≦ 60.

> 前記アニオン系界面活性剤が、脂肪酸金属塩又はロジン酸金属塩である<1>又は記載のパンクシーリング剤である。 < 3 > The puncture sealing agent according to <1> or < 2 > , wherein the anionic surfactant is a fatty acid metal salt or a rosin acid metal salt.

> 前記アニオン系界面活性剤の含有量が、パンクシーリング剤の全量に対して0.1〜10質量%である<1>〜<>のいずれかに記載のパンクシーリング剤である。 < 4 > The puncture sealing agent according to any one of <1> to < 3 >, wherein the content of the anionic surfactant is 0.1 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent.

> 前記ノニオン系界面活性剤の含有量が、パンクシーリング剤の全量に対して0.01〜10質量%である<1>〜<>のいずれかに記載のパンクシーリング剤である。 < 5 > The puncture sealing agent according to any one of <1> to < 4 >, wherein the content of the nonionic surfactant is 0.01 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent.

> 前記合成ゴムラテックスがスチレンブタジエンゴムラテックスである<1>〜<>のいずれかに記載のパンクシーリング剤である。 < 6 > The puncture sealing agent according to any one of <1> to < 5 >, wherein the synthetic rubber latex is a styrene butadiene rubber latex.

本発明によれば、低温耐性及び高温耐性の双方に優れたパンクシーリング剤を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the puncture sealing agent excellent in both low temperature tolerance and high temperature tolerance can be provided.

本発明の実施形態に係るパンクシーリング剤をタイヤに充填するために用いられるシーリング・ポンプアップ装置の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the sealing and pump-up apparatus used in order to fill a tire with the puncture sealing agent which concerns on embodiment of this invention.

本発明のパンクシーリング剤は、合成ゴムラテックスと、ノニオン系界面活性剤と、アニオン系界面活性剤と、を含むものであり、パンクしたタイヤの穴をシールする用途で用いられる。   The puncture sealing agent of the present invention includes a synthetic rubber latex, a nonionic surfactant, and an anionic surfactant, and is used for sealing a hole in a punctured tire.

本発明のパンクシーリング剤は、合成ゴムラッテクスに加えて界面活性剤として、アニオン系界面活性剤とノニオン系界面活性剤とを併用することで、低熱耐性及び高熱耐性の双方を向上させることができる。
ただし、本発明では、下記パンクシーリング剤の中でも、スチレンブタジエンゴムラテックス、ニトリルゴムラテックス、アクリルゴムラテックス、ポリブタジエンゴムラテックス、ブチルゴムラテックス、CRラテックス、IRラテックス、多硫化ゴムラテックス、及びビニルピリジンラテックスの少なくとも1種である合成ゴムラテックスと、エチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の少なくとも一方を有し、一分子内に含まれる前記エチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数が30以上60以下であるノニオン系界面活性剤と、炭素数10以上40以下の炭素鎖を有するアニオン系界面活性剤と、を含むパンクシーリング剤を適用する。
The puncture sealing agent of the present invention can improve both low heat resistance and high heat resistance by using an anionic surfactant and a nonionic surfactant in combination as a surfactant in addition to the synthetic rubber latex. .
However, in the present invention, among the following puncture sealing agents, at least styrene butadiene rubber latex, nitrile rubber latex, acrylic rubber latex, polybutadiene rubber latex, butyl rubber latex, CR latex, IR latex, polysulfide rubber latex, and vinyl pyridine latex are used. A nonionic surfactant having at least one of a synthetic rubber latex that is one kind and an ethylene oxide unit and a propylene oxide unit, and the total number of the ethylene oxide units and propylene oxide units contained in one molecule is 30 or more and 60 or less A puncture sealing agent comprising an agent and an anionic surfactant having a carbon chain of 10 to 40 carbon atoms is applied.

(合成ゴムラテックス)
前記パンクシーリング剤は、合成ゴムラテックスを含む。天然ゴムラテックスには、若干量のたんぱく質が内在している。これらは、親水性のものであり、界面活性剤の疎水性基が吸着しにくいという欠点を有する。一方で、合成ゴムラテックスはたんぱく質を全く含んでいないため、上述した欠点はない。
(Synthetic rubber latex)
The puncture sealant includes a synthetic rubber latex. Natural rubber latex contains some amount of protein. These are hydrophilic and have the disadvantage that the hydrophobic group of the surfactant is difficult to adsorb. On the other hand, since the synthetic rubber latex does not contain any protein, it does not have the above-mentioned drawbacks.

合成ゴムラテックスとしては、例えば、SBR(スチレンブタジエンゴム)ラテックス、NBR(ニトリルゴム)ラテックス、MBR(アクリルゴム)ラテックス、BR(ポリブタジエンゴム)ラテックス、IIR(ブチルゴム)ラテックス、CRラテックス、IRラテックス、及び多硫化ゴムラテックス、ビニルピリジンラテックス等が挙げられる。
合成ゴムラテックスは、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。前記合成ゴムラテックスの中でも、貯蔵安定性の観点から、SBRラテックス、IIRラテックス、NBRラテックス、及びBRラテックスが好ましく、機械的性能、保存安定性を考慮すると、SBRラテックスが特に好ましい。
Examples of the synthetic rubber latex include SBR (styrene butadiene rubber) latex, NBR (nitrile rubber) latex, MBR (acrylic rubber) latex, BR (polybutadiene rubber) latex, IIR (butyl rubber) latex, CR latex, IR latex, and Examples thereof include polysulfide rubber latex and vinylpyridine latex.
Synthetic rubber latex may be used independently and may use 2 or more types together. Among the synthetic rubber latexes, SBR latex, IIR latex, NBR latex, and BR latex are preferable from the viewpoint of storage stability, and SBR latex is particularly preferable in consideration of mechanical performance and storage stability.

また、界面活性剤の吸着性を考慮すると、分散粒子の粒径の小さいSBRラテックスが好ましい。具体的には、平均粒径50〜800nmが好ましく、70〜300nmがさらに好ましい。これは、分散粒子の比表面積が大きくなるからである。
合成ゴムラテックスの含有量は、パンクシーリング剤中、固形分量で5〜40質量%とすることが好ましく、10〜30質量%とすることが更に好ましい。
In consideration of the adsorptivity of the surfactant, SBR latex having a small dispersed particle size is preferable. Specifically, the average particle size is preferably 50 to 800 nm, and more preferably 70 to 300 nm. This is because the specific surface area of the dispersed particles is increased.
The content of the synthetic rubber latex is preferably 5 to 40% by mass and more preferably 10 to 30% by mass in the solid content in the puncture sealing agent.

本発明のパンクシーリング剤は、本発明の効果を損なわない限度において、前記合成ゴムラテックスの他に、NR(天然ゴム)ラテックスや合成樹脂ラテックス等の合成ゴムラテックス以外のラテックスを併用してもよい。   The puncture sealing agent of the present invention may be used in combination with a latex other than the synthetic rubber latex such as NR (natural rubber) latex and synthetic resin latex in addition to the synthetic rubber latex as long as the effects of the present invention are not impaired. .

(ノニオン系界面活性剤)
前記パンクシーリング剤は、後述するアニオン系界面活性剤と共にノニオン系界面活性剤が用いられる。ここで、「ノニオン系界面活性剤」とは、界面活性を呈する化合物であって、水に溶解してもイオン性を示さない化合物を意味する。
前記ノニオン系界面活性剤としては、一分子内にエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位から選ばれる少なくとも一方を含む化合物であることが好ましい。前記ノニオン系界面活性剤としては、一分子内に含まれるエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数が25以上60以下である化合物が好ましく、前記総数が30以上60以下の化合物が更に好ましく、前記総数が35以上50以下の化合物がより好ましく、前記総数が40以上45以下の化合物が特に好ましい。前記ノニオン系界面活性剤として、一分子内に含まれるエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数が25以上60以下を有する化合物を用いると、後述のアニオン系界面活性剤(特に炭素数10以上40以下の炭素鎖を含むアニオン系界面活性剤)と併用することで、パンクシーリング剤の低温耐性及び高温耐性の双方を効果的に向上させることができる。
(Nonionic surfactant)
As the puncture sealing agent, a nonionic surfactant is used together with an anionic surfactant described later. Here, the “nonionic surfactant” means a compound that exhibits surface activity and does not exhibit ionicity even when dissolved in water.
The nonionic surfactant is preferably a compound containing at least one selected from an ethylene oxide unit and a propylene oxide unit in one molecule. As the nonionic surfactant, a compound in which the total number of ethylene oxide units and propylene oxide units contained in one molecule is 25 to 60 is preferable, a compound in which the total number is 30 to 60 is more preferable, and the total number is Is more preferably 35 or more and 50 or less, and particularly preferably the compound whose total number is 40 or more and 45 or less. When a compound having a total number of ethylene oxide units and propylene oxide units contained in one molecule of 25 or more and 60 or less is used as the nonionic surfactant, an anionic surfactant described later (particularly having 10 to 40 carbon atoms). In combination with an anionic surfactant containing a carbon chain, it is possible to effectively improve both the low temperature resistance and the high temperature resistance of the puncture sealing agent.

前記ノニオン系界面活性剤の重量平均分子量としては、パンクシーリング剤の低温耐性を高めつつ高温耐性を高め、さらにシール性を向上させるとの観点から、1376〜3424であることが好ましく、1440〜3368が更に好ましく、1516〜3200が特に好ましい。   The weight-average molecular weight of the nonionic surfactant is preferably 1376 to 3424, and 1440 to 3368 from the viewpoint of improving the high temperature resistance while improving the low temperature resistance of the puncture sealing agent and further improving the sealing property. Is more preferable, and 1516 to 3200 is particularly preferable.

前記ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のPOE(ポリオキシエチレン)系界面活性剤を用いることができる。   Examples of the nonionic surfactant include POE (polyoxyethylene) -based surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene distyrenated phenyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, and polyoxyethylene lauryl ether. An agent can be used.

前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、例えば、下記一般式(1)で表されるノニオン系界面活性剤(PO−EO縮合物)を好適に用いることができる。   As the polyoxyethylene alkyl ether, for example, a nonionic surfactant (PO-EO condensate) represented by the following general formula (1) can be preferably used.


[一般式(1)中、EOはエチレンオキシドを示し、POはプロピレンオキシドを示す。また、x、y、zはそれぞれ独立に0〜40の整数を示す。但し、25≦x+y+z≦60である。]

[In the general formula (1), EO represents ethylene oxide and PO represents propylene oxide. X, y, and z each independently represent an integer of 0 to 40. However, 25 ≦ x + y + z ≦ 60. ]

一般式(1)中、EOで示されるエチレンオキシドは、「−CHCHO−」で表すことができる。前記POで示されるプロピレンオキシドは、「−CHCHCHO−」「−CH(CH)CHO−」「−CHCH(CH)O−」のいずれであってもよいが、直鎖型の「−CHCHCHO−」であることが好ましい。これら前記ノニオン系界面活性剤に含まれるプロピレンオキシドは、一分子中の全てが同種であってもよいし、異なっていてもよい。
また、前記一般式(1)で表されるノニオン系界面活性剤の末端は水素分子がエチレンオキシド又はポリオキシドの酸素分子に結合して水酸基(−OH)を構成している。
In the general formula (1), ethylene oxide represented by EO can be represented by “—CH 2 CH 2 O—”. The propylene oxide represented by PO may be any of “—CH 2 CH 2 CH 2 O—”, “—CH (CH 3 ) CH 2 O—”, and “—CH 2 CH (CH 3 ) O—”. good, but is preferably a "-CH 2 CH 2 CH 2 O-" linear type. All of the propylene oxides contained in these nonionic surfactants may be the same or different in one molecule.
Further, at the terminal of the nonionic surfactant represented by the general formula (1), hydrogen molecules are bonded to oxygen molecules of ethylene oxide or polyoxide to form a hydroxyl group (—OH).

一般式(1)において、x、y、zはそれぞれ独立に0〜40の整数を示す。前記x及びzとしてはそれぞれ独立して1〜14が好ましく、3〜12が更に好ましく、5〜10が特に好ましい。また、yとしては、2〜58が好ましく、6〜54が更に好ましく、20〜50が特に好ましい。但し、25≦x+y+z≦60である。x+y+zとしては、30以上60以下が好ましく、35以上50以下がより好ましく、40以上45以下が特に好ましい。   In general formula (1), x, y, and z each independently represent an integer of 0 to 40. As said x and z, 1-14 are respectively independently preferable, 3-12 are still more preferable, and 5-10 are especially preferable. Further, y is preferably 2 to 58, more preferably 6 to 54, and particularly preferably 20 to 50. However, 25 ≦ x + y + z ≦ 60. x + y + z is preferably 30 or more and 60 or less, more preferably 35 or more and 50 or less, and particularly preferably 40 or more and 45 or less.

前記一般式(1)で表されるノニオン系界面活性剤としては、例えば、EOPO30EOで示される化合物を挙げることができる。 Examples of the nonionic surfactant represented by the general formula (1) include a compound represented by EO 6 PO 30 EO 6 .

前記ノニオン系界面活性剤の含有量は、パンクシーリング剤の低温耐性を高めつつ高温耐性高め、更に、シール性を向上させる観点から、パンクシーリング剤の全量に対して0.01〜10質量%であることが好ましく、0.5〜5.0質量%であることが更に好ましい。   The content of the nonionic surfactant is 0.01 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent from the viewpoint of enhancing the high temperature resistance while improving the low temperature resistance of the puncture sealing agent and further improving the sealing property. It is preferable that it is 0.5 to 5.0% by mass.

(アニオン系界面活性剤)
前記パンクシーリング剤は、上述のノニオン系界面活性剤と共にアニオン系界面活性剤が用いられる。ここで、「アニオン系界面活性剤」とは、陰イオン性の親水基を有し界面活性を呈する化合物を意味する。
前記アニオン系界面活性剤は、炭素数10以上40以下の炭素鎖を有することが好ましく、炭素数10以上30以下の炭素鎖を有することが更に好ましく、炭素数10以上25以下の炭素鎖を有することがより好ましく、炭素数15以上20以下の炭素鎖を有することが特に好ましい。前記炭素鎖は直鎖であることが好ましい。前記炭素鎖はアニオン系界面活性剤の親油基として作用する。また、前記単素鎖は不飽和結合を含んでいてもよい。前記アニオン系界面活性剤として、炭素数10以上40以下の炭素鎖を含むアニオン系界面活性剤を用いると、上述のノニオン系界面活性剤(特に、一分子内に含まれるエチレンオキサイド及びプロピレンオキサイドの総数は25以上60以下を有するノニオン系界面活性剤)と併用することで、パンクシーリング剤の低温耐性及び高温耐性の双方を効果的に向上させることができる。
(Anionic surfactant)
As the puncture sealing agent, an anionic surfactant is used together with the above-described nonionic surfactant. Here, the “anionic surfactant” means a compound having an anionic hydrophilic group and exhibiting surface activity.
The anionic surfactant preferably has a carbon chain having 10 to 40 carbon atoms, more preferably has a carbon chain having 10 to 30 carbon atoms, and has a carbon chain having 10 to 25 carbon atoms. It is more preferable to have a carbon chain having 15 to 20 carbon atoms. The carbon chain is preferably a straight chain. The carbon chain acts as a lipophilic group of the anionic surfactant. The simple chain may contain an unsaturated bond. When an anionic surfactant containing a carbon chain having 10 to 40 carbon atoms is used as the anionic surfactant, the above-mentioned nonionic surfactant (especially ethylene oxide and propylene oxide contained in one molecule) is used. By using in combination with a nonionic surfactant having a total number of 25 or more and 60 or less, both the low temperature resistance and high temperature resistance of the puncture sealing agent can be effectively improved.

このように、例えば、一分子内に含まれるエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数は25以上60以下を有するノニオン系界面活性剤と、炭素数10以上40以下の炭素鎖を有するアニオン系界面活性剤とを併用することで、合成ゴムラッテクスを含むパンクシーリング剤の低温耐性と高温耐性との双方を向上させることができる理由は定かではないが、パンクシーリング剤中でノニオン系界面活性剤がコイル状になり、そのコイル内側にアニオン系界面活性剤が侵入してからまり、ノニオン系界面活性剤の親油部にアニオン系界面活性剤の親油部が引きつけられるためだと推測される。即ち、アニオン系界面活性剤がノニオン系界面活性剤と相互作用によって物理的にからまることで、低温時におけるアニオン系界面活性剤の結晶の生成が抑制されると共に、高温時において水との親和性の低下によってノニオン系界面活性剤が凝集して析出するのをコイル内に潜入したアニオン系界面活性剤の存在によって抑制しているものと推測される。   Thus, for example, the total number of ethylene oxide units and propylene oxide units contained in one molecule is a nonionic surfactant having 25 to 60 and an anionic surfactant having a carbon chain of 10 to 40 carbon atoms. The reason why both the low-temperature resistance and high-temperature resistance of the puncture sealant containing synthetic rubber latex can be improved by using this agent together is not clear, but nonionic surfactants are coiled in the puncture sealant. This is presumably because the anionic surfactant penetrates into the inside of the coil, and the lipophilic part of the anionic surfactant is attracted to the lipophilic part of the nonionic surfactant. That is, the anionic surfactant is physically entangled by interaction with the nonionic surfactant, so that the formation of anionic surfactant crystals at low temperatures is suppressed and the affinity with water at high temperatures is also reduced. It is presumed that the nonionic surfactant is agglomerated and precipitated due to the decrease in the presence of the anionic surfactant infiltrated in the coil.

前記アニオン系界面活性剤の重量平均分子量としては、パンクシーリング剤の低温耐性を高めつつ高温耐性を高め、さらにシール性を向上させるの観点から、192〜613であることが好ましく、192〜473が更に好ましく、192〜403が特に好ましい。   The weight average molecular weight of the anionic surfactant is preferably 192 to 613 from the viewpoint of enhancing the high temperature resistance while improving the low temperature resistance of the puncture sealing agent, and further improving the sealing property. Further preferred is 192 to 403.

前記アニオン系界面活性剤としては、例えば、脂肪酸金属塩、α−スルホ脂肪酸エステル金属塩、α−オレフィンスルホン酸金属塩、アルキル硫酸金属塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸金属塩、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル硫酸金属塩、アルキルベンゼンスルホン酸金属塩、アルキルナフタレンスルホン酸金属塩、ジアルキルスルホコハク酸金属塩、アルキル燐酸金属塩、ロジン酸金属塩等を用いることができるが、安定性の観点から、脂肪酸金属塩又はロジン酸金属塩を用いることが好ましい。   Examples of the anionic surfactant include fatty acid metal salts, α-sulfo fatty acid ester metal salts, α-olefin sulfonic acid metal salts, alkyl sulfate metal salts, polyoxyethylene alkyl ether sulfate metal salts, and polyoxyethylene alkyl phenol ethers. Sulfuric acid metal salt, alkylbenzene sulfonic acid metal salt, alkyl naphthalene sulfonic acid metal salt, dialkyl sulfosuccinic acid metal salt, alkyl phosphoric acid metal salt, rosin acid metal salt, etc. can be used, but from the viewpoint of stability, fatty acid metal salt or It is preferable to use a rosin acid metal salt.

−脂肪酸金属塩−
前記脂肪酸金属塩としては、例えば、脂肪酸(例えば、オレイン酸、ステアリン酸、パルチミン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、ラウリン酸、その他有機酸等の脂肪酸と、例えばカリウム、ナトリウム、リチウム、カルシウム、亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、鉄、銅、鉛等の金属との、金属塩が挙げられる。前記脂肪酸の炭素数としては、10以上40以下が好ましく、炭素数10以上30以下が更に好ましく、炭素数10以上25以下がより好ましく、炭素数15以上20以下が特に好ましい。前記脂肪酸は、オレイン酸のようにアルキル鎖に不飽和結合を有するものであってもよい。
-Fatty acid metal salt-
Examples of the fatty acid metal salt include fatty acids (for example, oleic acid, stearic acid, palmitic acid, 12-hydroxystearic acid, behenic acid, montanic acid, lauric acid, and other organic acids such as potassium, sodium, Examples thereof include metal salts with metals such as lithium, calcium, zinc, magnesium, aluminum, iron, copper, lead, etc. The number of carbon atoms of the fatty acid is preferably 10 to 40, more preferably 10 to 30. Preferably, the carbon number is 10 or more and 25 or less, and particularly preferably the carbon number is 15 or more and 20 or less.The fatty acid may have an unsaturated bond in the alkyl chain like oleic acid.

前記脂肪酸金属塩として具体的には、例えば、オレイン酸カリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸鉄、ステアリン酸銅、パルチミン酸マグネシウム、パルチミン酸カルシウム、オイレン酸マンガン、オイレン酸鉛等が挙げられる。   Specific examples of the fatty acid metal salt include potassium oleate, zinc stearate, calcium stearate, iron stearate, copper stearate, magnesium palmitate, calcium palmitate, manganese oleate, lead oleate and the like. .

−ロジン酸金属塩−
前記ロジン酸金属塩としては、例えば、下記ロジン酸と下記金属塩とがイオン交換することによって生成したロジン酸金属塩を用いることができる。ロジン酸金属塩は、炭素数10以上40以下の炭素鎖を有することが好ましく、炭素数10以上30以下の炭素鎖を有することが更に好ましく、炭素数10以上25以下の炭素鎖を有することがより好ましく、炭素数15以上20以下の炭素鎖を有することが特に好ましい。前記炭素鎖は直鎖であることが好ましい。前記炭素鎖はアニオン系界面活性剤の親油基として作用する。また、前記単素鎖は不飽和結合を含んでいてもよい。
前記ロジン酸としては、例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジンなどの天然ロジン;不均化ロジン、α, β−エチレン性不飽和カルボン酸変性ロジン、水素化ロジン、重合ロジン、脱水素化ロジン、などの各種変性ロジン;前記天然ロジンの精製物、変性ロジンの精製物などが挙げられる。なお、前記α, β−エチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンの調製に用いられる不飽和カルボン酸としては、たとえばマレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、アクリル酸、メタクリル酸などを挙げることができる。
-Rosinic acid metal salt-
As the rosin acid metal salt, for example, a rosin acid metal salt produced by ion exchange between the following rosin acid and the following metal salt can be used. The rosin acid metal salt preferably has a carbon chain of 10 to 40 carbon atoms, more preferably has a carbon chain of 10 to 30 carbon atoms, and has a carbon chain of 10 to 25 carbon atoms. More preferably, it has a carbon chain having 15 to 20 carbon atoms. The carbon chain is preferably a straight chain. The carbon chain acts as a lipophilic group of the anionic surfactant. The simple chain may contain an unsaturated bond.
Examples of the rosin acid include natural rosins such as gum rosin, wood rosin and tall oil rosin; disproportionated rosin, α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin, hydrogenated rosin, polymerized rosin, dehydrogenated rosin, And various modified rosins such as purified natural rosin and purified rosin. Examples of the unsaturated carboxylic acid used in the preparation of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin include maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, itaconic anhydride, citraconic acid, and acrylic acid. And methacrylic acid.

これらの中では、天然ロジン、変性ロジン、天然ロジンの精製物及び変性ロジンの精製物からなる群より選択される少なくとも一種のロジン酸が好ましい。
本発明においては、ロジン酸として、特に、デヒドロアビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸もしくはジヒドロピマル酸、又はこれらの誘導体(金属塩を除く)から選ばれる少なくとも1種のロジン酸を用いることが好ましく、下記式((1))で表される化合物〔化合物(1)〕又は下記式(2)で表される化合物〔化合物(2)〕を用いることがより好ましい。
Among these, at least one rosin acid selected from the group consisting of natural rosin, modified rosin, purified natural rosin and purified modified rosin is preferable.
In the present invention, as the rosin acid, it is particularly preferable to use at least one rosin acid selected from dehydroabietic acid, dihydroabietic acid or dihydropimalic acid, or derivatives thereof (excluding metal salts). It is more preferable to use the compound [compound (1)] represented by (1)) or the compound [compound (2)] represented by the following formula (2).


[式(1)及び式(2)中、R1 、R2、及びR3は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、又はアリール基を表す。]

[In Formula (1) and Formula (2), R 1 , R 2 , and R 3 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, or an aryl group. ]

前記アルキル基としては、炭素数が1〜8のアルキル基が挙げられ、具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘプチル、オクチルなどのアルキル基が挙げられる。これらの基はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい。   Examples of the alkyl group include alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl, tert-butyl, pentyl, Examples include alkyl groups such as heptyl and octyl. These groups may have a substituent such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group, or a halogen.

前記シクロアルキル基として炭素数が5〜8のシクロアルキル基が挙げられ、具体的には、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどのシクロアルキル基が挙げられる。これらの基はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい。   Examples of the cycloalkyl group include cycloalkyl groups having 5 to 8 carbon atoms, and specific examples include cycloalkyl groups such as cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl. These groups may have a substituent such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group, or a halogen.

前記アリール基としては炭素数が6〜10のアリール基が挙げられ、具体的には、フェニル基、トリル基、ナフチル基などのアリール基が挙げられる。これらの基はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい。   Examples of the aryl group include aryl groups having 6 to 10 carbon atoms, and specific examples include aryl groups such as a phenyl group, a tolyl group, and a naphthyl group. These groups may have a substituent such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group, or a halogen.

このような化合物(1)及び化合物(2)においては、R1 、R2、及びR3 がそれぞれ、同一又は異なるアルキル基である化合物が好ましく、R1がi−プロピル基であり、R2及びR3がメチル基である化合物がより好ましい。 In such a compound (1) and compound (2), a compound in which R 1 , R 2 , and R 3 are the same or different alkyl groups is preferable, R 1 is an i-propyl group, and R 2 And the compound whose R < 3 > is a methyl group is more preferable.

化合物(1)として具体的には、デヒドロアビエチン酸などが挙げられ、該デヒドロアビエチン酸は、ガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジンなどの天然ロジンを不均化又は脱水素化し、次いで精製することにより得られる。   Specific examples of the compound (1) include dehydroabietic acid, and the dehydroabietic acid is obtained by disproportionating or dehydrogenating natural rosin such as gum rosin, tall oil rosin, wood rosin, and then purifying. It is done.

化合物(2)で表される化合物として具体的には、ジヒドロアビエチン酸などが挙げられる。
なお、天然ロジンには、ピマル酸、サンダラコピマル酸、パラストリン酸、イソピマル酸、アビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、ネオアビエチン酸、ジヒドロピマル酸、ジヒドロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸などの樹脂酸が、通常複数種類含まれている。
Specific examples of the compound represented by the compound (2) include dihydroabietic acid.
Natural rosin usually contains a plurality of resin acids such as pimaric acid, sandaracopimaric acid, parastrinic acid, isopimaric acid, abietic acid, dehydroabietic acid, neoabietic acid, dihydropimaric acid, dihydroabietic acid, and tetrahydroabietic acid. Types included.

前記金属塩としては、少なくとも1種類以上の金属元素を含有する有機化合物(金属元素含有有機化合物)、及び少なくとも1種類以上の金属元素を含有する無機化合物(金属元素含有無機化合物)が挙げられる。   Examples of the metal salt include an organic compound (metal element-containing organic compound) containing at least one metal element and an inorganic compound (metal element-containing inorganic compound) containing at least one metal element.

金属元素含有有機化合物としては、たとえば高級脂肪酸金属塩、芳香族カルボン酸金属塩、アルキルホスホン酸金属塩などが挙げられる。
金属元素含有有機化合物が含有する金属元素としては、I族、II族、III族の金属元素から選ばれる少なくとも1種の元素が好ましく、Na、K、Li、Ca、Mg、Ba及びAlから選ばれる少なくとも1種の元素がより好ましく、Na、K、Ca、Mg及びAlから選ばれる少なくとも1種の元素がさらに好ましく、Ca、Mgが最も好ましい。
Examples of the metal element-containing organic compound include higher fatty acid metal salts, aromatic carboxylic acid metal salts, and alkylphosphonic acid metal salts.
The metal element contained in the metal element-containing organic compound is preferably at least one element selected from Group I, Group II and Group III metal elements, selected from Na, K, Li, Ca, Mg, Ba and Al. And at least one element selected from Na, K, Ca, Mg, and Al is more preferable, and Ca and Mg are most preferable.

金属元素含有有機化合物として具体的には、ステアリン酸、ラウリン酸、パルチミン酸、モンタン酸、オレイン酸、エルカ酸、12−ヒドロキシステアリン酸、安息香酸、p−t−ブチル−安息香酸のマグネシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、アルミニウム塩、リチウム塩などが挙げられる。これらの中では、ステアリン酸マグネシウムが好ましい。   Specific examples of the metal element-containing organic compound include stearic acid, lauric acid, palmitic acid, montanic acid, oleic acid, erucic acid, 12-hydroxystearic acid, benzoic acid, magnesium salt of pt-butyl-benzoic acid, Sodium salt, potassium salt, aluminum salt, lithium salt, etc. are mentioned. Of these, magnesium stearate is preferred.

金属元素含有無機化合物としては、金属単体の他、金属の硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、リン酸塩、水酸化物、硫化物、酸化物などが挙げられる。
無機金属元素含有化合物が含有する金属元素としては、I族、II族、III族の金属元素から選ばれる少なくとも1種の元素が好ましく、Na、K、Li、Mg、Ba及びAlから選ばれる少なくとも1種の元素がより好ましく、Na、K、Mg及びAlから選ばれる少なくとも1種の元素がさらに好ましく、Mgが最も好ましい。
Examples of the metal element-containing inorganic compound include metal sulfates, nitrates, carbonates, phosphates, hydroxides, sulfides and oxides in addition to simple metals.
The metal element contained in the inorganic metal element-containing compound is preferably at least one element selected from Group I, Group II, and Group III metal elements, and at least selected from Na, K, Li, Mg, Ba, and Al. One element is more preferable, at least one element selected from Na, K, Mg and Al is further preferable, and Mg is most preferable.

無機金属元素含有化合物として具体的には、ハイドロタルサイト、タルク、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウムなどが挙げられる。   Specific examples of the inorganic metal element-containing compound include hydrotalcite, talc, magnesium hydroxide, magnesium oxide, magnesium sulfate, and magnesium carbonate.

このような金属元素含有化合物は、単独で用いてもよく、2種類以上組み合わせて用いることができる。   Such metal element-containing compounds may be used alone or in combination of two or more.

前記アニオン系界面活性剤の含有量は、パンクシーリング剤の低温耐性を高めつつ高温耐性高め、更に、シール性を向上させる観点から、パンクシーリング剤の全量に対して0.1〜10質量%であることが好ましく、0.5〜5.0質量%であることが更に好ましい。   The content of the anionic surfactant is 0.1 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent from the viewpoint of enhancing the high temperature resistance while increasing the low temperature resistance of the puncture sealing agent and further improving the sealing property. It is preferable that it is 0.5 to 5.0% by mass.

以上のような本発明のパンクシーリング剤は、その効果を阻害しない限り、又は、その他の特性を向上させることを目的として、種々の添加剤を含有させることができる。以下、添加剤について説明する。   The puncture sealing agent of the present invention as described above can contain various additives for the purpose of improving the other characteristics as long as the effect is not inhibited. Hereinafter, the additive will be described.

(不凍液)
本発明のパンクシーリング剤には、不凍液(凍結防止剤)を含有することができる。不凍液としては、特に限定されず、エチレングリコール、プロピレングリコール等を使用することができる。不凍液の含有量は、パンクシーリング剤中、5〜50質量%であることが好ましく、10〜50質量%であることがより好ましい。5質量%以上あれば、低温での凍結防止性が十分に得られる。また、50質量%以下であれば、ゴムラテックスの量に対するグリコールの量が抑えられるため、ゴムラテックス粒子の凝集を防止することができ、シール特性を損なわない。
(antifreeze)
The puncture sealing agent of the present invention can contain an antifreeze liquid (an antifreezing agent). The antifreeze is not particularly limited, and ethylene glycol, propylene glycol and the like can be used. The content of the antifreeze is preferably 5 to 50% by mass and more preferably 10 to 50% by mass in the puncture sealing agent. If it is 5 mass% or more, antifreezing property at low temperature can be sufficiently obtained. Moreover, if it is 50 mass% or less, since the quantity of glycol with respect to the quantity of rubber latex can be suppressed, aggregation of rubber latex particles can be prevented and the sealing properties are not impaired.

(樹脂系接着剤)
樹脂系接着剤としては、テルペンフェノール樹脂等のテルペン樹脂や、ロジン酸エステル樹脂を使用することができる。テルペンフェノール樹脂としては、α−ピネンフェノール樹脂、ジペンテンフェノール樹脂、テルペンビスフェノール樹脂、又はこれらを水素添化したものなどが使用できる。また、市販のものを使用することもできる。なお、本発明のパンクシーリング剤が低分子量天然ゴムラテックスを併用する場合は、低分子量天然ゴムラテックスが樹脂系接着剤と同じ作用をするために、当該樹脂系接着剤は、必ずしも必要ではない。
(Resin adhesive)
As the resin adhesive, a terpene resin such as a terpene phenol resin or a rosin acid ester resin can be used. As the terpene phenol resin, α-pinene phenol resin, dipentene phenol resin, terpene bisphenol resin, or hydrogenated one of these can be used. Commercially available products can also be used. When the puncture sealing agent of the present invention is used in combination with a low molecular weight natural rubber latex, the low molecular weight natural rubber latex has the same action as the resin adhesive, and therefore the resin adhesive is not always necessary.

樹脂系接着剤の含有量は、パンクシーリング剤中、3〜30質量%の範囲であることが好ましく、5〜25質量%の範囲であることがより好ましく、7〜20質量%の範囲であることがさらに好ましい。3〜30質量%の範囲とすることで、実用的で良好なシール性を発揮することができる。樹脂系接着剤は、シール性の向上を考慮して、前記ゴムラテックスの水性分散剤又は前記ゴムラテックスの水性乳剤の状態で加えられてなることが好ましい。   The content of the resin adhesive is preferably in the range of 3 to 30% by mass, more preferably in the range of 5 to 25% by mass, and in the range of 7 to 20% by mass in the puncture sealing agent. More preferably. By setting it in the range of 3 to 30% by mass, practical and good sealing properties can be exhibited. The resin adhesive is preferably added in the form of an aqueous dispersion of the rubber latex or an aqueous emulsion of the rubber latex in consideration of improving the sealing property.

(短繊維)
短繊維は、パンクによりタイヤに発生した穴(欠陥部)に入り込んで目詰まりを生じさせて、この穴を迅速、かつ確実に塞ぐ役割を果たす。パンクシーリング剤中の短繊維の含有量は、0.1〜5質量%であることが好ましい。
(Short fiber)
The short fibers enter a hole (defect portion) generated in the tire due to puncture to cause clogging, and serve to close the hole quickly and reliably. The short fiber content in the puncture sealant is preferably 0.1 to 5% by mass.

前記短繊維の含有量が0.1質量%以上であれば、シール性を十分に発揮することができ、5質量%以下であれば、短繊維の絡み合いを防止し、粘性を抑制することができるので、注入が容易で既述の役割を十分に発揮することでき、シール性を発揮することができる。短繊維の含有量は、0.3〜4質量%とすることが更に好ましく、0.5〜3質量%とすることが特に好ましい。   If the content of the short fibers is 0.1% by mass or more, the sealing performance can be sufficiently exerted, and if the content is 5% by mass or less, the short fibers are prevented from being entangled and the viscosity is suppressed. Therefore, the injection can be easily performed, the above-described role can be sufficiently exhibited, and the sealing performance can be exhibited. The content of short fibers is more preferably 0.3 to 4% by mass, and particularly preferably 0.5 to 3% by mass.

また、既述のような役割を十分に発揮させるため、短繊維についても種々の設計をすることが好ましい。そこで、短繊維の比重(S)、長さ(L)、直径(D)、及び長さと直径との比(L/D)は、それぞれ、下記の範囲とすることが好ましい。   In addition, it is preferable to design various types of short fibers in order to sufficiently fulfill the role as described above. Therefore, it is preferable that the specific gravity (S), length (L), diameter (D), and ratio of length to diameter (L / D) of the short fibers are within the following ranges, respectively.

(1)比重(S):0.8≦S≦1.4(より好ましくは、0.9≦S≦1.3、さらに好ましくは、1.0≦S≦1.2)。
比重が0.8以上あれば、短繊維が上に浮いてしまうことを防止することができ、また1.4以下であれば、短繊維が下に沈んでしまうことを防止することができるので、上記範囲内であれば、長期の分離安定性に優れる。
(1) Specific gravity (S): 0.8 ≦ S ≦ 1.4 (more preferably 0.9 ≦ S ≦ 1.3, and still more preferably 1.0 ≦ S ≦ 1.2).
If the specific gravity is 0.8 or more, the short fibers can be prevented from floating upward, and if the specific gravity is 1.4 or less, the short fibers can be prevented from sinking down. If within the above range, the long-term separation stability is excellent.

(2)長さ(L):0.05≦L≦10mm(より好ましくは、0.08≦L≦8mm、さらに好ましくは、0.1≦L≦6mm)。
長さが0.05mm以上であれば、短繊維がパンクによる欠陥部に目詰まりを生じさせてシール性を向上させる効果を発揮させることができ、10mm以下であれば、短繊維の相対的な数を適度に保つことができるので、シール性の低下を防止することができる。
(2) Length (L): 0.05 ≦ L ≦ 10 mm (more preferably 0.08 ≦ L ≦ 8 mm, still more preferably 0.1 ≦ L ≦ 6 mm).
If the length is 0.05 mm or more, the short fiber can cause clogging in the defective portion due to puncture and can improve the sealing performance. If the length is 10 mm or less, the relative length of the short fiber can be increased. Since the number can be kept moderate, it is possible to prevent a decrease in sealing performance.

(3)直径(D):1≦D≦100μm(より好ましくは、3≦D≦80μm、さらに好ましくは、5≦D≦50μm)。
直径(太さ)が1μm以上あれば、上記目詰まりを生じさせてシール性を向上させる短繊維の役割を発揮することができ、100μm以下であれば、短繊維の相対的な数を適度に保つことができるので、シール性の低下を防止することができる。
(3) Diameter (D): 1 ≦ D ≦ 100 μm (more preferably 3 ≦ D ≦ 80 μm, still more preferably 5 ≦ D ≦ 50 μm).
If the diameter (thickness) is 1 μm or more, it can exert the role of short fibers that cause the clogging and improve the sealability, and if it is 100 μm or less, the relative number of short fibers is appropriately set. Since it can be maintained, it is possible to prevent deterioration of the sealing performance.

(4)長さと直径との比(L/D):5≦L/D≦2000(より好ましくは、20≦L/D≦1600、さらに好ましくは、50≦L/D≦1200、特に好ましくは、100≦L/D≦300)。
L/Dが5以上あれば、上記目詰まりを生じさせてシール性を向上させる短繊維の役割を発揮することができる。また、2000以下であれば、短繊維の絡み合いによるダマの発生を防止することができ、シール性及び注入容易性の低下を抑制することができる。
なお、短繊維は、一の材質からなるものを一定の形状で使用することができるが、既述の範囲で複数の材質からなるものを種々の形状で使用することもできる。
(4) Ratio of length to diameter (L / D): 5 ≦ L / D ≦ 2000 (more preferably 20 ≦ L / D ≦ 1600, more preferably 50 ≦ L / D ≦ 1200, particularly preferably 100 ≦ L / D ≦ 300).
If L / D is 5 or more, the role of the short fiber that causes the clogging and improves the sealing property can be exhibited. Moreover, if it is 2000 or less, generation | occurrence | production of the lump by the entanglement of a short fiber can be prevented, and the fall of sealing performance and pouring ease can be suppressed.
In addition, short fibers made of one material can be used in a certain shape, but short fibers made of a plurality of materials can be used in various shapes within the range described above.

短繊維は、その材質に特に制限はないが、ポリエステル、ポリエチレン、ナイロン、ポリプロピレン、及びこれら2以上の複合体のいずれかからなることが好ましく、ポリエチレン、ナイロン、ポリプロピレン、及びこれら2以上の複合体のいずれかからなることがより好ましい。かかる短繊維を使用することで、より良好な分離安定性が得られる。   There are no particular restrictions on the material of the short fiber, but it is preferably made of polyester, polyethylene, nylon, polypropylene, or a composite of two or more thereof, polyethylene, nylon, polypropylene, and a composite of two or more of these. It is more preferable that it consists of either. By using such short fibers, better separation stability can be obtained.

短繊維は、その全量若しくはその一部(好ましくは全量)を、高級アルコール系誘導体及び/又はベタイン系活性剤等の溶剤で処理しておくことが好ましい。かかる処理により、溶剤が活剤として作用し、短繊維の分散性を向上させることができる。当該処理は、パンクシーリング剤に含有させる前でも後でもよい。処理方法としては、短繊維を上記溶剤に含浸したり、上記溶剤を吹き付けたりして行うことができる。高級アルコール誘導体としては、ポリグリコール系ポリエステル等が好適である。   It is preferable that the short fiber is treated with a solvent such as a higher alcohol derivative and / or a betaine activator in the whole amount or a part thereof (preferably the whole amount). By this treatment, the solvent acts as an active agent, and the dispersibility of the short fibers can be improved. The treatment may be performed before or after inclusion in the puncture sealant. The treatment can be carried out by impregnating the short fiber with the solvent or spraying the solvent. As the higher alcohol derivative, polyglycol polyester is suitable.

溶剤の添加量(上記処理により短繊維に吸収される量)としては、短繊維質量の0.2〜20質量%であることが好ましく、0.5〜10質量%であることがより好ましく、1〜6%であることがさらに好ましい。添加量が短繊維質量の0.2質量%以上あれば、短繊維の十分な分散効果が得られ、上記処理を施すことができるが、添加量が多すぎても、それ以上の効果の向上は期待できない。   The addition amount of the solvent (amount absorbed by the short fiber by the above treatment) is preferably 0.2 to 20% by mass, more preferably 0.5 to 10% by mass of the short fiber mass, More preferably, it is 1 to 6%. If the addition amount is 0.2 mass% or more of the short fiber mass, a sufficient dispersion effect of the short fibers can be obtained and the above-mentioned treatment can be performed, but even if the addition amount is too large, the effect is further improved. Cannot be expected.

以上のようなパンクシーリング剤において、当該パンクシーリング剤中の固体成分(以下、「固形分」ということがある)の含有量は、5〜70質量%であることが好ましい。   In the puncture sealing agent as described above, the content of the solid component (hereinafter sometimes referred to as “solid content”) in the puncture sealing agent is preferably 5 to 70% by mass.

「固形分の含有量」は、以下のようにして求めることができる。まず、パンクシーリング剤100gを30分間、200℃の状態で放置する。放置後の残留分の質量を測定し、当該残留分の質量をパンクシーリング剤の質量で除する(残留分の質量/放置前のパンクシーリング剤の質量)ことで求めることができる。   The “solid content” can be determined as follows. First, 100 g of the puncture sealing agent is allowed to stand at 200 ° C. for 30 minutes. It can be determined by measuring the mass of the residue after standing and dividing the mass of the residual by the mass of the puncture sealing agent (mass of residual amount / mass of the puncture sealing agent before leaving).

固形分の含有量が5質量%以上あれば、ゴムラテックスの割合が少なくならず、十分なシール性を確保することができる。また、70質量%以下であれば、シール性以外の特性を発揮することができる。
上記範囲内での固形分含有量のより好ましい上限は60質量%であり、さらに好ましくは50質量%であり、特に好ましくは40質量%である。また、上記範囲内で固形分の含有量のより好ましい下限は8質量%であり、さらに好ましくは10質量%である。
If the solid content is 5% by mass or more, the ratio of the rubber latex is not reduced, and a sufficient sealing property can be secured. Moreover, if it is 70 mass% or less, characteristics other than sealing performance can be exhibited.
The upper limit with more preferable solid content in the said range is 60 mass%, More preferably, it is 50 mass%, Most preferably, it is 40 mass%. Moreover, the minimum with more preferable content of solid content in the said range is 8 mass%, More preferably, it is 10 mass%.

また、パンクシーリング剤の粘度は、実際の使用条件として想定される条件(少なくとも、タイヤへの充填前であって60℃〜−30℃の範囲)において、3〜6000mPa・sであること好ましく、5〜4500mPa・sであることがより好ましく、8〜3000mPa・sであることがさらに好ましく、10〜3000mPa・sであることが特に好ましく、15〜1500mPa・sであることが最も好ましい。
3mPa・s以上あれば、バルブへの注入時の液漏れを防止することができる。一方、6000mPa・s以下であれば、注入時の抵抗が抑えられ、注入が容易であり、また、タイヤ内面への広がり易いので、高いシール性を得ることができる。なお、当該粘度は、B型粘度計等により測定することができる。
Further, the viscosity of the puncture sealant is preferably 3 to 6000 mPa · s under the conditions assumed as actual use conditions (at least in a range of 60 ° C. to −30 ° C. before filling into the tire) It is more preferably 5 to 4500 mPa · s, further preferably 8 to 3000 mPa · s, particularly preferably 10 to 3000 mPa · s, and most preferably 15 to 1500 mPa · s.
If it is 3 mPa · s or more, liquid leakage at the time of injection into the valve can be prevented. On the other hand, if it is 6000 mPa · s or less, the resistance at the time of injection is suppressed, the injection is easy, and it is easy to spread to the tire inner surface, so that a high sealing property can be obtained. The viscosity can be measured with a B-type viscometer or the like.

本発明のパンクシーリング剤では、希薄化のために、水を含有させることができる。さらにパンクシーリング剤に、通常の分散剤、乳化剤、発泡安定剤、苛性ソーダ等のpH調整剤を添加してもよい。また、本発明のパンクシーリング剤の液性は、アニオン系界面活性剤の効果を十分に発揮する観点から、pH10〜pH13であることが好ましく、pH10.5〜12が特に好ましい。   The puncture sealant of the present invention can contain water for dilution. Furthermore, you may add pH adjusters, such as a normal dispersing agent, an emulsifier, a foaming stabilizer, and caustic soda, to a puncture sealing agent. Further, the liquid property of the puncture sealing agent of the present invention is preferably pH 10 to pH 13 and particularly preferably pH 10.5 to 12 from the viewpoint of sufficiently exhibiting the effect of the anionic surfactant.

また迅速にシールしかつ大きな穴でも確実にシールできるように、パンクシーリング剤に1種又はそれ以上のフィラーを混合してもよい。安定したフィラーとしては、例えばケイ酸、チョーク、カーボンブラック、グラスファイバーで補強された合成樹脂、ポリスチレン粒子、タイヤ等の加硫成品の粉砕による粉末ゴム、おがくず、モスラバー粒子、カットフラワー用の発泡粒子等が採用できる。この中でも特に好ましいフィラーは、ケイ酸と結合したゴム粉末、及びグラスファイバーで補強された合成樹脂である。   In addition, one or more fillers may be mixed in the puncture sealant so that it can be quickly sealed and reliably sealed even in large holes. Examples of the stable filler include silicic acid, chalk, carbon black, synthetic resin reinforced with glass fiber, polystyrene particles, powder rubber obtained by grinding vulcanized products such as tires, sawdust, moslaver particles, foam particles for cut flowers Etc. can be adopted. Among these, particularly preferred fillers are rubber powder bonded with silicic acid, and synthetic resin reinforced with glass fiber.

前記フィラーは、パンクシーリング剤に直接添加され得る。しかしながら、フィラーが、バルブサイズを変更することなくバルブをへてパンクシーリング剤を導くのを困難又は不可能にする大きさを有する限りにおいては、これらのフィラーは、一般的にタイヤをリム組するときにタイヤの内部に導入され、タイヤにパンクが発生した際にパンクシーリング剤が注入されることによってシーリングを成し遂げる。   The filler can be added directly to the puncture sealant. However, as long as the filler has a size that makes it difficult or impossible to guide the puncture sealant through the valve without changing the valve size, these fillers generally rim the tire. Sometimes it is introduced into the inside of the tire, and when a puncture occurs in the tire, a puncture sealing agent is injected to achieve sealing.

前記フィラーは、パンクシーリング剤中に、好ましくは約20〜200g/リットル、より好ましくは60〜100g/リットル加えられ、あるいはタイヤのリム組においてタイヤ内部に配される。他方、液体成分として、樹脂系接着剤用の分散剤又は乳化剤、好ましくは水が添加されてもよく、必要により液状樹脂系接着剤を用いてもよい。   The filler is preferably added to the puncture sealant at about 20 to 200 g / liter, more preferably 60 to 100 g / liter, or disposed inside the tire in the tire rim set. On the other hand, a dispersant or emulsifier for a resin adhesive, preferably water, may be added as a liquid component, and a liquid resin adhesive may be used if necessary.

パンクシーリング剤は、既述の材料を公知の方法で混合等して製造することができる。また、パンクシーリング剤の製造、保管、充填は、酸化等を避けるため、好ましくは窒素又は希ガスの雰囲気で行われる。   The puncture sealant can be produced by mixing the above-described materials by a known method. The production, storage, and filling of the puncture sealing agent is preferably performed in an atmosphere of nitrogen or a rare gas in order to avoid oxidation and the like.

以上のようなパンクシーリング剤によるパンクの修理方法としては、公知の方法を適用することができる。すなわち、まず、パンクシーリング剤が充填された容器をタイヤのバルブ口に差し込み、適量を注入する。その後、パンクシーリング剤がタイヤ内面に広がりパンク穴をシールできるようにタイヤを回転させればよい。   As a puncture repair method using the puncture sealing agent as described above, a known method can be applied. That is, first, a container filled with a puncture sealing agent is inserted into a valve opening of a tire and an appropriate amount is injected. Thereafter, the tire may be rotated so that the puncture sealing agent spreads on the inner surface of the tire and can seal the puncture hole.

このようなパンクシーリング剤は、種々のポンプアップ装置を用いてタイヤの内部に注入することができる。例えば、図1に示すようなポンプアップ装置20によってタイヤの内部に注入することができる。   Such a puncture sealant can be injected into the tire using various pump-up devices. For example, it can inject | pour into the inside of a tire with the pump up apparatus 20 as shown in FIG.

図1に示されるポンプアップ装置20では、圧力源として小型のエアコンプレッサ1を用いている。このエアコンプレッサ1は、ホース2を介して耐圧容器4のガス導入部3に接続されている。ガス導入部3は、栓バルブ5で閉止できかつ耐圧容器4に収納されたパンクシーリング剤6の液面上までのびるライザーチューブとして形成されている。   In the pump-up device 20 shown in FIG. 1, a small air compressor 1 is used as a pressure source. This air compressor 1 is connected to a gas introduction part 3 of a pressure vessel 4 via a hose 2. The gas introduction part 3 is formed as a riser tube that can be closed by the stopper valve 5 and extends to the liquid level of the puncture sealing agent 6 accommodated in the pressure-resistant container 4.

また、耐圧容器4は、パンクシーリング剤6を取出すための出口バルブ7を有し、この出口バルブ7にホース8の一端が接続されるとともに、該ホース8の他端には、タイヤバルブ10にねじ止めされるねじアダプタ9が取付けられている。   The pressure vessel 4 has an outlet valve 7 for taking out the puncture sealing agent 6. One end of a hose 8 is connected to the outlet valve 7, and the other end of the hose 8 is connected to a tire valve 10. A screw adapter 9 to be screwed is attached.

耐圧容器4は、フィリングスタブ12を有し、かつ水が充填されたジャケット11を具える。必要に応じて加熱源としての塩化カルシウムがフィリングスタブ12内に充填されうる。パンクシーリング剤6が低温で凍結すると、この加熱源の水和作用で解放される熱によって、利用できる温度にパンクシーリング剤6が加熱される。   The pressure vessel 4 has a filling stub 12 and a jacket 11 filled with water. If necessary, the filling stub 12 can be filled with calcium chloride as a heating source. When the puncture sealant 6 is frozen at a low temperature, the puncture sealant 6 is heated to an available temperature by the heat released by the hydration action of the heating source.

エアコンプレッサ1には、電気ケーブル13が接続され、そのプラグ14は、例えば、シガレットライターに差込まれる。   An electric cable 13 is connected to the air compressor 1, and its plug 14 is inserted into, for example, a cigarette lighter.

タイヤにパンクが発生すると、ねじアダプタ9がタイヤバルブ10にねじ止めされ、かつエアコンプレッサ1がシガレットライターに接続されるとともに、耐圧容器4のガス導入部3において栓バルブ5が開かれる。そしてエアコンプレッサ1から耐圧容器4内にガス導入部3をへて導入される圧縮空気が、出口バルブ7からパンクシーリング剤6を押出し、タイヤバルブ10をへてタイヤの内部に導入させる。然る後、空気がタイヤの内部に再充填され、タイヤを特定の内圧で膨張させる。これが終わると、ねじアダプタ9をタイヤバルブ10から取外し、エアコンプレッサ1を止める。この直後に、一定距離に亘って予備走行し、タイヤ内部にパンクシーリング剤6を散布しつつパンク穴をシールした後、ポンプアップ装置20が再び接続されてタイヤを要求される内圧まで再度、ポンプアップする。   When puncture occurs in the tire, the screw adapter 9 is screwed to the tire valve 10, the air compressor 1 is connected to the cigarette lighter, and the plug valve 5 is opened in the gas introduction part 3 of the pressure vessel 4. The compressed air introduced from the air compressor 1 into the pressure vessel 4 through the gas introduction part 3 pushes out the puncture sealing agent 6 from the outlet valve 7 and introduces the tire valve 10 into the inside of the tire. Thereafter, air is refilled into the tire, causing the tire to inflate at a specific internal pressure. When this is finished, the screw adapter 9 is removed from the tire valve 10 and the air compressor 1 is stopped. Immediately after this, after preliminarily traveling for a certain distance and sealing the puncture hole while spraying the puncture sealing agent 6 inside the tire, the pump-up device 20 is connected again and the tire is pumped again to the required internal pressure. Up.

本発明のパンクシーリング剤は、種々の空気入りタイヤのパンク修理に適用することができる。例えば、自動車用タイヤ、二輪車用タイヤ、一輪車用タイヤ、車いす用タイヤ、農地作業や庭園作業に使用する車両用タイヤ等が挙げられる。   The puncture sealant of the present invention can be applied to puncture repair of various pneumatic tires. Examples thereof include automobile tires, motorcycle tires, unicycle tires, wheelchair tires, vehicle tires used for farmland work and garden work, and the like.

以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to the following examples unless it exceeds the gist thereof.

下記表1に記載の材料を混合して、参考例、実施例及び比較例に関するパンクシーリング剤を調製した。   The materials listed in Table 1 below were mixed to prepare puncture sealants for Reference Examples, Examples and Comparative Examples.

[評価]
(高温耐性:バルブ注入性)
60℃環境下、450mlの補修液を用いて、作製したパンクシーリング剤をバルブから注入した。バルブ注入性の評価は、実施例及び比較例のパンクシーリング剤を使用した際に注入に要した時間が、参考例のパンクシーリング剤を使用した際に注入に要した時間(参考例時間)を基準として、当該注入時間(参考例時間)の何%になるかにより行った。具体的基準は下記のとおりである。
A:当該注入時間(参考例時間)の50%未満内
B:当該注入時間(参考例時間)の50%以上80%未満内
C:当該注入時間(参考例時間)の80%以上100%未満内
D:当該注入時間(参考例時間)の100%以上
結果を下記表1に示す。
[Evaluation]
(High temperature resistance: valve injection)
In a 60 ° C. environment, the prepared puncture sealing agent was injected from the valve using 450 ml of the repair solution. The evaluation of valve injection performance is based on the time required for injection when using the puncture sealant of Examples and Comparative Examples, and the time required for injection when using the puncture sealant of Reference Example (reference example time). As a standard, it was determined by what percentage of the injection time (reference example time). Specific criteria are as follows.
A: Within 50% or less of the injection time (reference example time) B: Within 50% or more and less than 80% of the injection time (reference example time) C: 80% or more and less than 100% of the injection time (reference example time) Inner D: The results of 100% or more of the injection time (reference example time) are shown in Table 1 below.

(パンク穴シール性の評価)
1つのタイヤのタイヤトレッド溝部に、φ2.3mmの穴をドリルであけ、作製したパンクシーリング剤を注入し、車に装着した。その後、0.2MPaの空気圧を維持しながら、約50km/hで車を走行させ、何km走行時にシールが完了するかにより、パンク穴シール性の評価を行った。具体的基準は下記のとおりである。
A:3km未満
B:3km以上5km未満
C:5km以上8km未満
D:8km以上
(Evaluation of puncture hole sealability)
A hole of φ2.3 mm was drilled in the tire tread groove portion of one tire, and the produced puncture sealing agent was injected and attached to the car. Thereafter, while maintaining the air pressure of 0.2 MPa, the vehicle was run at about 50 km / h, and the puncture hole sealability was evaluated according to how many kilometers the seal was completed. Specific criteria are as follows.
A: Less than 3 km B: 3 km or more and less than 5 km C: 5 km or more and less than 8 km D: 8 km or more

(低温耐性:液広がり性)
経時させたパンクシーリング剤について、−30℃の温度環境下における粘度測定し、経時安定性を評価した。本評価に優れることは、タイヤ内部にパンクシーリング剤を注入した際における液広がり性に優れることを示す。評価方法及び評価基準は以下の通りである。
得られたパンクシーリング剤を密閉容器に入れ、恒温槽に、90℃で、11日間保管した。保存後のパンクシーリング剤を、更に、−30℃の温度環境下に、5時間保管した後、B型粘度計(製品名:TVB10、東機産業(株)製)を用いて粘度を測定した。
−評価基準−
A:450mPa・s未満
B:450mPa・s以上500mPa・s未満
C:500mPa・s以上700mPa・s未満
D:700mPa・s以上
(Low temperature resistance: liquid spreading property)
With respect to the puncture sealant aged, the viscosity was measured under a temperature environment of −30 ° C., and the stability over time was evaluated. Excellent in this evaluation indicates excellent liquid spreading property when a puncture sealant is injected into the tire. Evaluation methods and evaluation criteria are as follows.
The obtained puncture sealing agent was put into a sealed container and stored in a thermostatic bath at 90 ° C. for 11 days. The puncture sealant after storage was further stored in a temperature environment of −30 ° C. for 5 hours, and then the viscosity was measured using a B-type viscometer (product name: TVB10, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.). .
-Evaluation criteria-
A: Less than 450 mPa · s B: 450 mPa · s or more and less than 500 mPa · s C: 500 mPa · s or more and less than 700 mPa · s D: 700 mPa · s or more

表1中、界面活性剤の種類は以下の通りである。
A:オレイン酸カリウム(アニオン系界面活性剤、東京化成工業(株)製)
B:PO−EO縮合物(ノニオン系界面活性剤、製品名Pluronic L−62、ADEKA(株)製)
In Table 1, the types of surfactants are as follows.
A: Potassium oleate (anionic surfactant, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)
B: PO-EO condensate (nonionic surfactant, product name Pluronic L-62, manufactured by ADEKA Corporation)

表1〜4の結果から、アニオン系界面活性剤又はノニオン系界面活性剤のいずれかのみを用いた比較例のパンクシーリング剤は、バルブ注入性(高温耐性)又は液広がり性(低温耐性)のいずれかがC以下であり、高温耐性と低温耐性とのいずれかに劣っていた。
これに対し、アニオン系界面活性剤又はノニオン系界面活性剤を併用した実施例のパンクシーリング剤は、バルブ注入性(高温耐性)及び液広がり性(低温耐性)がいずれもB以上の評価であり、高温耐性と低温耐性との双方が良好であった。
また、実施例の結果から、ノニオン系界面活性剤の含有量が10質量%以下であるとシール性に優れていることがわかる。
From the results of Tables 1 to 4, the puncture sealant of the comparative example using only the anionic surfactant or the nonionic surfactant has a valve injection property (high temperature resistance) or a liquid spreading property (low temperature resistance). Any of them was C or less, which was inferior to either high temperature resistance or low temperature resistance.
On the other hand, the puncture sealant of the example using an anionic surfactant or a nonionic surfactant in combination is evaluated as B or more in both valve injection property (high temperature resistance) and liquid spreading property (low temperature resistance). Both high temperature resistance and low temperature resistance were good.
Moreover, it turns out that it is excellent in sealing performance from the result of an Example that content of nonionic surfactant is 10 mass% or less.

1 エアコンプレッサ
2 ホース
3 ガス導入部
4 耐圧容器
5 栓バルブ
6 パンクシーリング剤
7 出口バルブ
8 ホース
9 ねじアダプタ
10 タイヤバルブ
11 ジャケット
12 フィリングスタブ
13 電気ケーブル
14 プラグ
20 ポンプアップ装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Air compressor 2 Hose 3 Gas introduction part 4 Pressure-resistant container 5 Plug valve 6 Puncture sealing agent 7 Outlet valve 8 Hose 9 Screw adapter 10 Tire valve 11 Jacket 12 Filling stub 13 Electric cable 14 Plug 20 Pump-up device

Claims (6)

スチレンブタジエンゴムラテックス、ニトリルゴムラテックス、アクリルゴムラテックス、ポリブタジエンゴムラテックス、ブチルゴムラテックス、CRラテックス、IRラテックス、多硫化ゴムラテックス、及びビニルピリジンラテックスの少なくとも1種である合成ゴムラテックスと、
一分子内に含まれエチレンオキサイド単位及びプロピレンオキサイド単位の総数が30以上60以下のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールであるノニオン系界面活性剤と、
炭素数10以上40以下の炭素鎖を有するアニオン系界面活性剤と、
を含むパンクシーリング剤。
A synthetic rubber latex that is at least one of styrene butadiene rubber latex, nitrile rubber latex, acrylic rubber latex, polybutadiene rubber latex, butyl rubber latex, CR latex, IR latex, polysulfide rubber latex, and vinylpyridine latex;
A nonionic surfactant which is an total number of ethylene oxide units and propylene oxide units Ru contained in the molecule is 30 or more 60 or less polyoxyethylene polyoxypropylene glycol,
An anionic surfactant having a carbon chain of 10 to 40 carbon atoms;
Including puncture sealant.
前記ノニオン系界面活性剤が、下記一般式(1)で表されるノニオン系界面活性剤である請求項1に記載のパンクシーリング剤。

[前記一般式(1)中、EOはエチレンオキシドを示し、POはプロピレンオキシドを示し、x、y、及びzはそれぞれ独立に0〜40の整数を示す。但し、30≦x+y+z≦60である。]
The puncture sealing agent according to claim 1, wherein the nonionic surfactant is a nonionic surfactant represented by the following general formula (1).

[In the general formula (1), EO represents ethylene oxide, PO represents propylene oxide, and x, y, and z each independently represents an integer of 0 to 40. However, 30 ≦ x + y + z ≦ 60. ]
前記アニオン系界面活性剤が、脂肪酸金属塩又はロジン酸金属塩である請求項1又は2に記載のパンクシーリング剤。 The puncture sealing agent according to claim 1 or 2 , wherein the anionic surfactant is a fatty acid metal salt or a rosin acid metal salt. 前記アニオン系界面活性剤の含有量が、パンクシーリング剤の全量に対して0.1〜10質量%である請求項1〜のいずれか1項に記載のパンクシーリング剤。 The puncture sealing agent according to any one of claims 1 to 3 , wherein the content of the anionic surfactant is 0.1 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent. 前記ノニオン系界面活性剤の含有量が、パンクシーリング剤の全量に対して0.01〜10質量%である請求項1〜のいずれか1項に記載のパンクシーリング剤。 The puncture sealing agent according to any one of claims 1 to 4 , wherein the content of the nonionic surfactant is 0.01 to 10% by mass with respect to the total amount of the puncture sealing agent. 前記合成ゴムラテックスがスチレンブタジエンゴムラテックスである請求項1〜のいずれか1項に記載のパンクシーリング剤。 The puncture sealing agent according to any one of claims 1 to 5 , wherein the synthetic rubber latex is a styrene butadiene rubber latex.
JP2012032051A 2012-02-16 2012-02-16 Puncture sealant Active JP6031233B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032051A JP6031233B2 (en) 2012-02-16 2012-02-16 Puncture sealant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032051A JP6031233B2 (en) 2012-02-16 2012-02-16 Puncture sealant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013166892A JP2013166892A (en) 2013-08-29
JP6031233B2 true JP6031233B2 (en) 2016-11-24

Family

ID=49177549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032051A Active JP6031233B2 (en) 2012-02-16 2012-02-16 Puncture sealant

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6031233B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5438171B2 (en) * 2012-06-27 2014-03-12 住友ゴム工業株式会社 Puncture sealant
US20190299551A1 (en) * 2016-07-08 2019-10-03 Bridgestone Corporation Puncture sealant

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3248978B2 (en) * 1993-05-13 2002-01-21 花王株式会社 Stabilizer for deproteinized natural rubber latex and method for producing stabilized deproteinized natural rubber latex using the same
JP3751729B2 (en) * 1996-12-04 2006-03-01 住友ゴム工業株式会社 Puncture sealant
JP3673502B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-20 住友ゴム工業株式会社 Deproteinized natural rubber latex, process for producing the same and rubber product using the same
JP2007169513A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd Deproteinized natural rubber latex
WO2008149898A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Bridgestone Corporation Puncture-sealing agent
WO2008149899A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Bridgestone Corporation Puncture-sealing agent
JP4609598B1 (en) * 2009-06-22 2011-01-12 横浜ゴム株式会社 Tire puncture sealant
JP5503201B2 (en) * 2009-07-01 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 Puncture sealant
JP2011012160A (en) * 2009-07-01 2011-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd Puncture sealant
JP5453076B2 (en) * 2009-12-22 2014-03-26 花王株式会社 Method for producing toner for electrophotography
JP4752982B1 (en) * 2010-02-04 2011-08-17 横浜ゴム株式会社 Tire puncture sealant
JP2011162681A (en) * 2010-02-10 2011-08-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The Puncture sealing material for tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013166892A (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2671566C (en) Puncture sealing agent for a tire, and process for producing the same
JP4173326B2 (en) Tire puncture sealant
JP4609598B1 (en) Tire puncture sealant
US6864305B2 (en) Puncture sealing agent for a tire, and process for producing the same
WO2006049171A1 (en) Puncture sealing agent
WO2014158676A1 (en) Antifreeze agent for tire sealants
JP6031233B2 (en) Puncture sealant
JP2006111726A (en) Puncture sealer
US20140221535A1 (en) Tire Sealant and Preparation Method Thereof
JP2014009241A (en) Puncture sealing agent
JP5474727B2 (en) Puncture sealant
JP5384049B2 (en) Puncture sealant
JP2014055207A (en) Puncture sealant
JP2010037521A (en) Puncture sealant
JP2012021123A (en) Puncture-sealing agent and method for producing the same
JP2012172127A (en) Puncture sealing agent and method for producing the same
JP2013227428A (en) Method of solidifying puncture sealing agent
JP2013249447A (en) Puncture sealant and method of producing the same
JP2012001628A (en) Method of producing puncture-sealing agent
JP2012007050A (en) Method of producing puncture sealing agent
JP2010001394A (en) Puncture sealing agent
CN101048480A (en) Puncture sealing agent
JP2003193030A (en) Method for producing puncture sealing agent for tire
JP2016147995A (en) Puncture sealant
KR101598759B1 (en) Sealant composition for car tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250