JP6027273B2 - 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法 - Google Patents

抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6027273B2
JP6027273B2 JP2015557049A JP2015557049A JP6027273B2 JP 6027273 B2 JP6027273 B2 JP 6027273B2 JP 2015557049 A JP2015557049 A JP 2015557049A JP 2015557049 A JP2015557049 A JP 2015557049A JP 6027273 B2 JP6027273 B2 JP 6027273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
composition
high melting
emulsion
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015557049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507566A (ja
Inventor
健之 ▲高▼橋
健之 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2016507566A publication Critical patent/JP2016507566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027273B2 publication Critical patent/JP6027273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/58Metal complex; Coordination compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/805Corresponding aspects not provided for by any of codes A61K2800/81 - A61K2800/95

Description

本発明は、抗ふけ剤を添加するときに温度を制御する工程を含む、ヘアケア組成物の作製方法に関する。本発明の方法は、金属ピリチオンから選択される抗ふけ剤の凝集の低減をもたらす。
毛髪のコンディショニングのために、様々な手法が開発されている。コンディショニング効果をもたらす一般的な方法は、カチオン性界面活性剤類及びポリマー類、高融点脂肪化合物類、低融点オイル類、シリコーン化合物類、並びにこれらの混合物のようなコンディショニング剤の使用を介するものである。これらのコンディショニング剤類の大部分は、様々なコンディショニング効果をもたらすことが知られている。更に、かかるコンディショニング効果に加えて、その他の効果をもたらすための様々なアプローチが開発されている。
例えば、いくつかのコンディショニング組成物は、コンディショニング効果に加えて、抗ふけ効果をもたらす。
例えば、国際公開WO2001/35912号は、実施例7及び9で、0.96%のセチルアルコールと、0.64%のステアリルアルコールと、1.0%のジタロージメチルアンモニウムクロリドと、2.0%のジンクピリチオンとを含むヘアコンディショニング組成物を開示している。国際公開WO2001/35912号は、上記組成物が好適には以下のように作製されることを開示している:
組成物に含有される場合、ポリプロピレングリコールのような高分子材料は、室温で水に分散されて高分子溶液を形成し、70℃超まで加熱される。アミドアミン及び酸、並びに存在する場合にはその他のカチオン性界面活性剤、低融点油のエステル油は、攪拌しながら溶液に添加される。続いて、高融点脂肪化合物、並びに存在する場合にはその他の低融点油及びベンジルアルコールも、撹拌しながら溶液に添加する。このようにして得られる混合物を、60℃未満まで冷却し、存在する場合には、ジンクピリチオン、シリコーン化合物、及びメントールのような残りの構成成分を攪拌しながら添加し、更に約30℃まで冷却する。
しかしながら、ジンクピリチオンを含有するこのような組成物では、ジンクピリチオンが凝集を形成することが多い。かかる凝集、特に400マイクロメートル以上のような大きな粒径を有する凝集は、望ましくない製品外観、及び製造装置への固着を呈することがある。
既存の技術分野には、本発明の利点及び効果の全てを提供するものはない。
国際公開WO2001/35912号
それ故、凝集の低減、特に抗ふけ剤の大きな粒径の凝集の低減、より具体的には400マイクロメートル以上の凝集の低減をもたらすための、抗ふけヘアコンディショニング組成物の作製方法が依然として必要である。
本発明は、ヘアケア組成物の作製方法に関し、この組成物は、
(a)カチオン性界面活性剤系と、
(b)40℃〜65℃の融点を有する高融点脂肪化合物と、
(c)水性キャリアと、
(d)金属ピリチオンから選択される抗ふけ剤と、を含み、
上記方法は、
(1)カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物及び水性キャリアを混合してエマルションを形成する工程と、
(2)40℃〜66℃の温度を有するエマルションに抗ふけ剤を添加する工程と
を含み、前記カチオン性界面活性剤系と前記高融点脂肪化合物との合計含有量が、前記組成物の5.0重量%以下であり、前記組成物が、アミノシリコーン、シリコーンコポリオール、アミノシリコーンコポリオール、四級化シリコーン、四級化シリコーンコポリオール、及びこれらの混合物からなる群から選択されるシリコーン化合物を更に含有する
本発明の方法は、抗ふけ剤の凝集の低減をもたらし、特に、抗ふけ剤の大きな粒径の凝集の低減をもたらす。凝集を低減することによって、本発明の方法/組成物は、抗ふけ剤の付着の改善をもたらすことができると考えられる。
本発明の前述及びその他の特徴、態様及び利点は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を読むことで、よりよく理解されるであろう。
実施例1の組成物の透過光画像の写真である。 比較例iの組成物の透過光画像の写真である。 実施例2の組成物の透過光画像の写真である。 比較例iiの組成物の透過光画像の写真である。
本明細書は、本発明を具体的に指摘し、明確に請求する特許請求の範囲をもって結論とするが、本発明は、以下の記載から更に十分に理解されるものと考えられる。
本明細書では、「含む」は、最終結果に影響しない他の工程及び他の成分を加えることができることを意味する。この用語は、用語「からなる」及び「から本質的になる」を包含する。
特に断らない限り、比率、部、及び比は全て、本発明の組成物の総重量に基づく。全てのこのような重量は、提示された成分に関する場合、活性成分のレベルに基づき、したがって市販材料に包含される場合のある基剤又は副生成物を包含しない。
本明細書において、「混合物」は、複数種類の材料の単純な組み合わせと、結果としてそのような組み合わせから生じることがあるあらゆる化合物とを包含するように意図されている。
本発明は、ヘアケア組成物の作製方法に関し、この組成物は、
(a)カチオン性界面活性剤系と、
(b)高融点脂肪化合物と、
(c)水性キャリアと、
(d)金属ピリチオンから選択される抗ふけ剤と、を含み、
上記方法は、
(1)カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物及び水性キャリアを混合してエマルションを形成する工程と、
(2)約40℃〜約66℃の温度を有するエマルションに抗ふけ剤を添加する工程と、を含む。
抗ふけ剤を添加するときの上記温度条件は、抗ふけ剤の凝集の低減をもたらすことが判明した。
かかる温度条件は、好ましくは以下の条件で使用され、この条件はより多くの凝集及び/又はより大きな凝集を形成すると考えられる:
−カチオン性界面活性剤系がモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩を含有する場合、特にカチオン性界面活性剤系がモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩を組成物の約0.05重量%以上、特に約0.1重量%以上、より具体的には約0.3重量%以上のレベルで含有する場合。
−カチオン性界面活性剤系がジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤を含有する場合、特にカチオン性界面活性剤系がジセチルジメチルアンモニウムクロリドを含有する場合、より具体的には、カチオン性界面活性剤系がジセチルジメチルアンモニウムクロリドを組成物の約0.05重量%以上、特に約0.1重量%以上、より具体的には約0.3重量%以上のレベルで含有する場合。
−カチオン性界面活性剤系と高融点脂肪化合物との合計レベルが組成物の10.0重量%以下、更に特には8.0重量%以下、より一層具体的には5.0重量%以下である場合;
−組成物が、香料、シリコーン、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、及び/又はパラベン、好ましくは香料及び/又はシリコーンを更に含有する場合。
−組成物が、更に香料を含有する場合、特に、香料が15以下、より具体的には12以下、より一層具体的には10以下の誘電率(DC)を有する香料であり、組成物の約0.01重量%以上、特に約0.05重量%以上、より具体的には約0.1重量%以上、より一層具体的には約0.3重量%以上のレベルである場合;
−組成物が更にシリコーン化合物を含有する場合、特にシリコーン化合物が親水基を有する場合、より具体的には、シリコーン化合物がアミノシリコーン、シリコーンコポリオール、アミノシリコーンコポリオール、四級化シリコーン、四級化シリコーンコポリオール、及びこれらの混合物からなる群から選択され、組成物の約0.01重量%以上、特に約0.05重量%以上、より具体的には約0.1重量%以上、より一層具体的には約0.3重量%以上のレベルである場合;及び
−これらの組合せ。
組成物は、好ましくは、香料及び/又はシリコーンである構成成分(e)を更に含有する。かかる構成成分(e)は、抗ふけ剤を添加する前及び/又は後に、好ましくは抗ふけ剤を添加する前に、添加することができる。
エマルションは、好ましくはゲルマトリックスである。
工程(1)において、凝集低減の改善という観点から、後でE−METHOD−Aとして記載する好ましいエマルション形成方法を使用することが好ましい。かかる好ましいエマルション形成方法は:
(1−A1)カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物及び水性キャリアを混合する工程であって、混合物の温度が高融点脂肪化合物の融点よりも高い、工程と、
(1−A2)混合物を、約1℃〜10℃/分、より好ましくは約1℃〜5℃/分の速度で、ある温度まで徐々に冷却して、エマルションを形成する工程と、を含む。
抗ふけ剤の添加
抗ふけ剤は、約40℃〜約66℃、好ましくは約45℃〜約60℃、より好ましくは約48℃〜約55℃の温度を有するエマルションに添加される。
エマルションの温度が工程(2)の温度よりも低い場合、エマルションを工程(2)の温度まで加熱することができ、その後抗ふけ剤をエマルションに添加する。しかしながら、より有効な凝集低減の観点から、エマルションを工程(2)の温度未満に冷却することなく、抗ふけ剤をエマルションに添加することが好ましい。
ヘアケア組成物
本発明のヘアケア組成物は、カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物、及び水性キャリア、並びに抗ふけ剤を含む。界面活性剤、高融点脂肪化合物、及び水性キャリアは、エマルションの形態である。好ましくは本発明の抗ふけ組成物は、香料、シリコーン、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、及び/又はパラベンを更に含み、より好ましくは香料及び/又はシリコーンを更に含む。
カチオン性界面活性剤系
カチオン性界面活性剤系は、1つのカチオン性界面活性剤であってもよく、2つ以上のカチオン性界面活性剤の混合物であってもよい。好ましくは、カチオン性界面活性剤系は、モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩;モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩とジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩との組み合わせ;モノ長鎖アルキルアミドアミン塩;モノ長鎖アルキルアミドアミン塩とジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩との組み合わせから選択される。より好ましくは、カチオン性界面活性剤系は、モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩とジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩との混合物である。
好ましくは、本発明において、界面活性剤は非水溶性である。本発明において、「非水溶性界面活性剤」とは、界面活性剤が、25℃の水中で、1g/水100g未満(1g/水100は含まない)、好ましくは0.7g/水100g以下、より好ましくは0.5g/水100g以下、更により好ましくは0.3g/水100g以下の溶解度を有することを意味する。カチオン性界面活性剤は、約0.1重量%〜約10重量%、好ましくは約0.5重量%〜約8重量%、より好ましくは約0.8重量%〜約5重量%、更により好ましくは約1.0重量%〜約4重量%のレベルで組成物中に含まれる。
モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩
本明細書で有用なモノアルキル四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤は、12〜30個の炭素原子、好ましくは16〜24個の炭素原子、より好ましくはC18〜22アルキル基を有する1つの長いアルキル鎖を有するものである。窒素に結合している残りの基は、独立して、炭素原子数1〜約4までのアルキル基、又は炭素原子数が約4までの、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択される。
本明細書で有用なモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、以下の式(I)を有するものであって:
Figure 0006027273
式中、R75、R76、R77、及びR78のうちの1つは、炭素原子数12〜30のアルキル基、又は炭素原子数約30までの、芳香族基、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基若しくはアルキルアリール基から選択され、残りのR75、R76、R77及びR78は、独立して、炭素原子数1〜約4のアルキル基、又は炭素原子数約4までの、アルコキシ基、ポリオキシアルキレン基、アルキルアミド基、ヒドロキシアルキル基、アリール基、若しくはアルキルアリール基から選択され、X-は塩形成アニオンであって、例えば、ハロゲンラジカル、(例えば、塩化物、臭化物)、アセテートラジカル、シトレートラジカル、ラクテートラジカル、グリコレートラジカル、ホスフェートラジカル、ニトレートラジカル、スルホネートラジカル、サルフェートラジカル、アルキルサルフェートラジカル、及びアルキルスルホネートラジカルから選択されるものである。アルキル基は、炭素原子及び水素原子に加えて、エーテル結合及び/又はエステル結合、並びにアミノ基等の他の基を含有してよい。より長鎖のアルキル基、例えば、炭素原子数約12以上のものは、飽和であっても不飽和であってもよい。好ましくは、R75、R76、R77、及びR78のうちの1つは、炭素原子数12〜30、より好ましくは炭素原子数16〜24、更により好ましくは炭素原子数18〜22、なお更に好ましくは炭素原子数22のアルキル基から選択され、R75、R76、R77及びR78の残りは、独立して、CH3、C25、C24OH、及びこれらの混合物から選択され、Xは、Cl、Br、CH3OSO3、C25OSO3、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
そのようなモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤の非限定的な例としては、ベヘニルトリメチルアンモニウム塩、ステアリルトリメチルアンモニウム塩、セチルトリメチルアンモニウム塩、及び水素添加タローアルキルトリメチルアンモニウム塩が挙げられる。
モノ長鎖アルキルアミドアミン塩
モノ長鎖アルキルアミンもカチオン性界面活性剤として好適である。一級、二級及び三級脂肪族アミンが有用である。特に有用なものは、約12〜約22個の炭素のアルキル基を有する三級アミドアミンである。代表的な三級アミドアミンとしては、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアラミドプロピルジエチルアミン、ステアラミドエチルジエチルアミン、ステアラミドエチルジメチルアミン、パルミタミドプロピルジメチルアミン、パルミタミドプロピルジエチルアミン、パルミタミドエチルジエチルアミン、パルミタミドエチルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジエチルアミン、ベヘナミドエチルジエチルアミン、ベヘナミドエチルジメチルアミン、アラキダミドプロピルジメチルアミン、アラキダミドプロピルジエチルアミン、アラキダミドエチルジエチルアミン、アラキダミドエチルジメチルアミン、ジエチルアミノエチルステアラミドが挙げられる。本発明で有用なアミンは、米国特許第4,275,055号(Nachtigal,et al.)に開示されている。これらのアミンは、L−グルタミン酸、乳酸、塩酸、リンゴ酸、コハク酸、酢酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、L−グルタミン酸塩酸塩、マレイン酸、及びこれらの混合物、より好ましくはL−グルタミン酸、乳酸、クエン酸等の酸との組み合わせでも使用可能である。本明細書におけるアミンは、いずれかの酸により、アミンと酸とのモル比が約1:0.3〜約1:2、より好ましくは約1:0.4〜約1:1で部分的に中和させるのが好ましい。
ジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩
ジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩又はモノ長鎖アルキルアミドアミン塩と組み合わせるのが好ましい。そのような組み合わせは、モノアルキル四級化アンモニウム塩又はモノ長鎖アルキルアミドアミン塩の単独使用と比べて、容易なすすぎの感覚を与えることができると考えられている。モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩又はモノ長鎖アルキルアミドアミン塩とのそのような組み合わせでは、ジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩は、カチオン性界面活性剤系中のジアルキル四級化アンモニウム塩の重量%が、好ましくは約10%〜約50%、より好ましくは約30%〜約45%の範囲であるようなレベルで用いられる。
本明細書で有用なジアルキルカチオン性界面活性剤は、12〜30個の炭素原子、より好ましくは16〜24個の炭素原子、更により好ましくは16〜22個の炭素原子の2つの長鎖アルキルを有するようなもの、例えば、ジ−長鎖アルキル四級化アンモニウム塩である。本明細書で有用なそのようなジアルキル四級化アンモニウム塩は、次の式(I)を有するようなものである:
Figure 0006027273
式中、R71、R72、R73及びR74のうちの2つは、炭素原子12〜30個、炭素原子好ましくは16〜24個、より好ましくは炭素原子16〜22個の脂肪族基、あるいは最大炭素原子約30個までを有する芳香族、アルコキシ、ポリオキシアルキレン、アルキルアミド、ヒドロキシアルキル、アリール又はアルキルアリール基から選択され、R71、R71、R71及びR74の残りは、独立して炭素原子1〜約8個、好ましくは炭素原子1〜3個の脂肪族基、あるいは最大炭素原子約8個を有する芳香族、アルコキシ、ポリオキシアルキレン、アルキルアミド、ヒドロキシアルキル、アリール、又はアルキルアリール基から選択され、X-は、塩化物及び臭化物等のハロゲン化物、メトサルフェート及びエトサルフェート等のC1〜C4アルキルサルフェート、並びにそれらの混合物からなる群から選択される塩形成アニオンである。脂肪族基は、炭素原子及び水素原子に加えて、エーテル結合、及びアミノ基のような他の基を含有することができる。より長鎖の脂肪族基、例えば、約16個以上の炭素のものは、飽和であっても不飽和であってもよい。好ましくは、R71、R72、R73及びR74のうちの2つは、炭素原子数12〜30の、より好ましくは炭素原子数16〜24の、更により好ましくは炭素原子数18〜74のアルキル基から選択され、R71、R72、R73及びR74のうちの残りは、CH3、C25、C24OH,CH265、及びこれらの混合物から独立して選択される。
このような好ましいジアルキルカチオン性界面活性剤としては、例えば、ジアルキル(14〜18)ジメチルアンモニウムクロリド、ジタローアルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジヒドロ添加タローアルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、及びジセチルジメチルアンモニウムクロリドが挙げられる。
高融点脂肪化合物
高融点脂肪化合物は、本発明の効果をもたらすという観点から、組成物の重量に基づいて約0.5重量%以上、好ましくは約1.0%重量以上、より好ましくは約1.5重量%以上、更により好ましくは約2重量%以上、一層より好ましくは約4重量%以上、かつ約15重量%以下、好ましくは約10重量%以下のレベルで組成物中に含むことができる。
エマルション、特にゲルマトリックスの安定性という観点から、本明細書で有用な高融点脂肪化合物は、25℃以上の、好ましくは40℃以上の、より好ましくは45℃以上の、更により好ましくは50℃以上の融点を有する。好ましくは、このような融点は、より容易な製造及びより容易な乳化という観点から、約90℃まで、より好ましくは約80℃まで、更により好ましくは約70℃まで、一層より好ましくは約65℃までである。本発明では、高融点脂肪化合物は、単一化合物として、又は、少なくとも2つの高融点脂肪化合物の配合物若しくは混合物として、使用することができる。このような配合物又は混合物として使用されるとき、上記融点とは、配合物又は混合物の融点を意味する。
本明細書で有用な高融点脂肪化合物は、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族アルコール誘導体、脂肪酸誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択される。当業者は、本明細書のこの項に開示されている化合物が、場合によっては2つ以上の分類に属することがある(例えば、幾つかの脂肪族アルコール誘導体は、脂肪酸誘導体としても分類され得る)ということを理解している。しかしながら、所定の分類は、その特定の化合物を限定することを意図するものではなく、分類及び命名法の便宜上そのようになされている。更に、二重結合の数及び位置、並びに分枝鎖の長さ及び位置に応じて、ある必要な炭素原子を有するある化合物が上記の本発明において好ましい融点未満の融点を有する可能性があることが、当業者には理解されている。そのような低融点の化合物は、この項には含まれないものとする。高融点化合物の非限定的な例は、International Cosmetic Ingredient Dictionary(Fifth Edition,1993)及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook(Second Edition,1992)に記載されている。
様々な高融点脂肪化合物のうち、脂肪族アルコールが好ましくは本発明の組成物に使用される。本明細書で有用な脂肪族アルコールは、約14〜約30個の炭素原子、好ましくは約16〜約22個の炭素原子を有するものである。これらの脂肪族アルコールは飽和しており、直鎖アルコールであっても分枝鎖アルコールであってもよい。
例えば、好ましい脂肪族アルコールとしては、セチルアルコール(約56℃の融点を有する)、ステアリルアルコール(約58〜59℃の融点を有する)、ベヘニルアルコール(約71℃の融点を有する)、及びこれらの混合物が挙げられる。これらの化合物は、上記の融点を有することが知られている。しかしながら、これらは多くの場合、供給されるときにより低い融点を有するが、それはこのような供給される製品は多くの場合、主アルキル鎖がセチル、ステアリル又はベヘニル基であるアルキル鎖長分布を有する脂肪族アルコールの混合物であるからである。本発明では、より好ましい脂肪族アルコールは、セチルアルコール、ステアリルアルコール及びこれらの混合物である。
本明細書で有用な市販の高融点脂肪化合物には、Shin Nihon Rika(Osaka、Japan)から入手可能な商品名KONOLシリーズ及びNOF(Tokyo、Japan)から入手可能な商品名NAAシリーズのセチルアルコール、ステアリルアルコール、及びベヘニルアルコール;WAKO(Osaka、Japan)から入手可能な商品名1−DOCOSANOLの純粋なベヘニルアルコールが挙げられる。
ゲルマトリックス
好ましくは、本発明において、エマルションは、ゲルマトリックスの形態である。このゲルマトリックスは、カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物、及び水性キャリアを含む。このゲルマトリックスは、濡れた毛髪に塗布したときの滑りやすい感触、並びに乾燥した毛髪上での柔軟性及び保湿された感触等の様々なコンディショニング効果をもたらすのに好適である。
好ましくは、特にゲルマトリックスを形成するとき、カチオン性界面活性剤及び高融点脂肪化合物の総量は、本発明の効果をもたらすという観点から、組成物の約1.0重量%、好ましくは約2.0重量%、より好ましくは約3.0重量%から、展延性及び製品外観という観点から、組成物の約15重量%まで、好ましくは約14重量%まで、より好ましくは約13重量%まで、更により好ましくは約10重量%でまでである。更に、ゲルマトリックスを形成するとき、カチオン性界面活性剤及び高融点脂肪化合物は、改善された湿潤コンディショニング効果をもたらすという観点から、カチオン性界面活性剤:高融点脂肪化合物の重量比が、好ましくは約1:1〜約1:10、より好ましくは約1:1〜約1:4、更により好ましくは約1:2〜約1:4の範囲となるような程度で含有される。
好ましくは、ゲルマトリックスが形成されるとき、本発明の組成物は、ゲルマトリックスの安定性という観点から、アニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーを実質的に含まない。本発明では、「組成物は、アニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーを実質的に含まない」とは、組成物がアニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーを実質的に含まないこと、又は、たとえ組成物がアニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーを含有したとしても、このようなアニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーのレベルは非常に低いことを意味する。本発明において、このようなアニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーの全レベルは、含まれる場合には、好ましくは組成物の1重量%以下、より好ましくは0.5重量%以下、更により好ましくは0.1重量%以下である。最も好ましくは、このようなアニオン性界面活性剤及びアニオン性ポリマーの合計レベルは、組成物の0重量%である。
水性キャリア
本発明の組成物は水性キャリアを含む。このキャリアのレベルと種は、他の構成成分との適合性、及び当該製品の他の所望の特性に応じて選択される。
本発明で有用なキャリアとしては、水、並びに低級アルキルアルコール類及び多価アルコール類の水溶液が挙げられる。本明細書で有用な低級アルコールは、1〜6個の炭素を有する一価アルコールであり、より好ましくは、エタノール及びイソプロパノールである。本明細書で有用な多価アルコールとしては、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、及びプロパンジオールが挙げられる。
好ましくは、水性キャリアは実質的に水である。脱イオン水が好ましくは使用される。ミネラルカチオンを包含する天然源からの水も、製品の所望の特性に応じて使用することができる。一般的に、本発明の組成物は約20%〜約99%、好ましくは約30%〜約95%、より好ましくは約80%〜約90%の水を含む。
抗ふけ剤
本発明の組成物は、金属ピリチオンから選択される抗ふけ剤を含む。金属ピリチオンは、好ましくは組成物の約0.01重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約3重量%、更により好ましくは約0.1重量%〜約2重量%のレベルで含まれ得る。
本明細書で有用な金属ピリチオンは、1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオンの重金属塩であり、この重金属塩は、亜鉛、スズ、カドミウム、マグネシウム、アルミニウム、バリウム、ビスマス、ストロンチウム、銅、及びジルコニウムである。好ましい重金属は、亜鉛及び銅である。より好ましい金属ピリチオンは、当該技術分野においてジンクピリチオンとして知られる1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオンの亜鉛塩であり、より好ましくは約20マイクロメートルまで、更に好ましくは約1〜約10マイクロメートルの粒径のものである。
かかる金属ピリチオンは、ポリマーによって懸濁又はコーティングされることができる。かかるポリマーは、アニオン性ポリマー、非イオン性ポリマー、及び任意のその他のポリマーであることができる。アニオン性ポリマー、より好ましくはポリナフタレンスルホン酸ナトリウム、更により好ましくはDarvan1 Spray Driedの商標名を有し、Vanderbilt Mineralsから供給される、ポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウムの標準と比較して約3,000g/molの分子量及び約3.5〜4meq/gの電荷密度を有するポリナフタレンスルホン酸ナトリウムを使用することが好ましい場合がある。
金属ピリチオン以外の金属塩
本発明の組成物は、金属ピリチオン以外の金属塩を含有してもよい。金属塩は、金属ピリチオンの抗ふけ有効性を改善し、組成物が洗浄効果及びヘアボリューム効果を送達するのを助けると考えられる。金属塩は、上記効果の送達という観点から、好ましくは約0.05重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約7重量%、更により好ましくは約0.5重量%〜約5重量%のレベルで使用できる。
この金属塩は、好ましくは、金属ピリチオンの金属と同じ金属の塩である。例えば、金属ピリチオンがジンクピリチオンの場合、金属塩は、好ましくはジンクピリチオン以外の亜鉛塩である。
このような亜鉛塩としては、例えば、アルミン酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、リン酸亜鉛(すなわち、オルトリン酸亜鉛及びピロリン酸亜鉛)、セレン化亜鉛、硫化亜鉛、ケイ酸亜鉛(すなわち、オルト−及びメタ−ケイ酸亜鉛)、ケイフッ化亜鉛、ホウ酸亜鉛、水酸化亜鉛、ヒドロキシル炭酸亜鉛、ハイドロジンカイト(炭酸水酸化亜鉛)、塩基性炭酸亜鉛、緑亜鉛鉱(炭酸水酸化亜鉛銅)、亜鉛孔雀石(炭酸水酸化銅亜鉛)及びこれらの組み合わせが挙げられる。好ましくは、亜鉛塩は、ヒドロキシル炭酸亜鉛、ハイドロジンカイト(炭酸水酸化亜鉛)、塩基性炭酸亜鉛、緑亜鉛鉱(炭酸水酸化亜鉛銅)、亜鉛孔雀石(炭酸水酸化銅亜鉛)及びこれらの組み合わせである。より好ましくは、亜鉛塩は、ハイドロジンカイト(炭酸水酸化亜鉛)である。
好ましくは、このような金属塩は、配合された組成物中でほぼ不溶のままの金属塩である。本明細書で、「配合された組成物中で不溶」とは、その物質が配合物中で固体粒子として残り、溶解しないことを意味する。
D(90)は、粒子の量の90%がその粒径未満であることに相当する粒径である。金属塩の粒子は、好ましくは、粒子の90%が約50マイクロメートル未満である粒径分布を有する。本発明の更なる実施形態では、粒子状金属塩は、粒子の90%が約30マイクロメートル未満である粒径分布を有してよい。本発明の更に他の実施形態では、金属塩は、粒子の90%が約20マイクロメートル未満である粒径分布を有することができる。
香料
本発明の組成物は、好ましくは香料を含有する。香料は、好ましくは組成物の約0.01重量%〜約5.0重量%、約0.05重量%〜約3.0重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約2.0重量%、更により好ましくは約0.2重量%〜約1.0重量%のレベルで含まれることができる。
シリコーン化合物
本発明の組成物は、好ましくはシリコーン化合物を含有する。シリコーン化合物は、乾いた毛髪での滑らかさ及び柔らかさをもたらすことができると考えられている。本明細書のシリコーン化合物は、好ましくは組成物の重量に基づいて約0.1重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約10重量%、更により好ましくは約1重量%〜約8重量%のレベルで使用され得る。
好ましくは、シリコーン化合物は、組成物中にて、約1マイクロメートル〜約50マイクロメートルの平均粒径を有する。
本明細書において有用なシリコーン化合物は、単一化合物として、少なくとも2つのシリコーン化合物のブレンド若しくは混合物として、又は少なくとも1つのシリコーン化合物と少なくとも1つの溶媒とのブレンド又は混合物として、好ましくは25℃において約1,000〜約2,000,000mPa・sの粘度を有する。
粘度は、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corporate)の試験方法CTM0004、1970年7月20日に記載されているようなガラスキャピラリー粘度計を用いて測定することができる。好適なシリコーン流体には、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、ポリエーテルシロキサンコポリマー、アミノ置換シリコーン、四級化シリコーン、及びこれらの混合物が含まれる。コンディショニング特性を有する他の不揮発性シリコーン化合物も使用することができる。
好ましいポリアルキルシロキサンには、例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、及びポリメチルフェニルシロキサンが挙げられる。ジメチコンとしても知られるポリジメチルシロキサンが、特に好ましい。これらのシリコーン化合物は、例えばGeneral Electric CompanyのViscasil(登録商標)及びTSF 451シリーズ、並びにDow CorningのDow Corning SH200シリーズから入手できる。
上記ポリアルキルシロキサン類は、例えば、より低い粘度を有するシリコーン化合物との混合物として入手可能である。このような混合物は、好ましくは約1,000mPa・s〜約100,000mPa・s、より好ましくは約5,000mPa・s〜約50,000mPa・sの粘度を有する。このような混合物は好ましくは(i)25℃において約100,000mPa・s〜約30,000,000mPa・sの粘度、好ましくは約100,000mPa・s〜約20,000,000mPa・sの粘度を有する第1シリコーンと、(ii)25℃において約5mPa・s〜約10,000mPa・sの粘度、好ましくは約5mPa・s〜約5,000mPa・sの粘度を有する第2シリコーンと、を含む。本明細書で有用なこのような混合物には、例えば、GE Toshibaから入手可能な18,000,000mPa・sの粘度を有するジメチコンと200mPa・sの粘度を有するジメチコンとのブレンド、及びGE Toshibaから入手可能な18,000,000mPa・sの粘度を有するジメチコンとシクロペンタシロキサンとのブレンドが挙げられる。
本明細書で有用なシリコーン化合物は、また、シリコーンゴムを含む。用語「シリコーンゴム」は、本明細書で使用するとき、25℃において1,000,000平方ミリメートル毎秒(1,000,000センチストークス)以上の粘度を有するポリオルガノシロキサン材料を意味する。また、本明細書に記載するシリコーンゴムは、上に開示したシリコーン化合物と一部重複する部分も有り得ると認められる。この重複は、これら材料のいずれにおいても限定を意図しない。「シリコーンゴム」は、典型的に約200,000を超え、一般的に約200,000〜約1,000,000の質量分子量を有する。具体的な例としては、ポリジメチルシロキサン、ポリ(ジメチルシロキサンメチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ(ジメチルシロキサンジフェニルシロキサンメチルビニルシロキサン)コポリマー及びこれらの混合物が挙げられる。シリコーンゴムは、例えば、より低い粘度を有するシリコーン化合物との混合物として入手可能である。本明細書で有用なかかる混合物には、例えば、信越化学工業株式会社(Shin-Etsu)から入手可能なゴム/シクロメチコーン・ブレンドが挙げられる。
本明細書で有用なシリコーン化合物には、また、アミノ置換物質が挙げられる。好ましいアミノシリコーンには、例えば、次の一般式(I)に従うものが挙げられる。
(R1a3-a−Si−(−OSiG2n−(−OSiGb(R12-bm−O−SiG3-a(R1a
式中、Gは水素、フェニル、ヒドロキシ又はC1〜C8アルキルであり、好ましくはメチルであり、aは0又は1〜3の値を有する整数であり、好ましくは1であり、bは0、1又は2であり、好ましくは1であり、nは0〜1,999の数であり、mは0〜1,999の整数であり、nとmの合計は1〜2,000の数であり、aとmは両方共に0にはならず、R1は一般式CqH2qLに従う一価のラジカルであり、式中、qは2〜8の値を有する整数であり、Lは以下の基:−N(R2)CH2−CH2−N(R22、−N(R22、−N(R23-、−N(R2)CH2−CH2−NR22-から選択され、式中、R2は水素、フェニル、ベンジル、又は飽和炭化水素ラジカルであり、好ましくは約C1〜約C20のアルキルラジカルであり、A-はハロゲン化物イオンである。
極めて好ましいアミノシリコーンは、式(I)に対応するものであり、式中、m=0、a=1、q=3、G=メチルであり、nは好ましくは約1500〜約1700、より好ましくは約1600であり、Lは−N(CH32又は−NH2、より好ましくは−NH2である。別の極めて好ましいアミノシリコーンは、式(I)に対応するものであり、式中、m=0、a=1、q=3、G=メチルであり、nは好ましくは約400〜約600、より好ましくは約500であり、Lは−N(CH32又は−NH2、より好ましくは−NH2である。このような非常に好ましいアミノシリコーンは、末端アミノシリコーンと呼ばれることがあるが、これはシリコーン鎖の一端又は両端が、窒素含有基によって末端処理されているためである。
上記のアミノシリコーンが組成物中に組み込まれる場合、より低粘度を有する溶媒と混合することができる。そのような溶媒としては、例えば、極性又は非極性の揮発性又は不揮発性油が挙げられる。そのような油としては、例えば、シリコーンオイル、炭化水素、及びエステルが挙げられる。このような各種溶媒のうち、好ましいものは、非極性、揮発性炭化水素、揮発性環状シリコーン、不揮発性線状シリコーン及びこれらの混合物からなる群から選択されるものである。本発明で有用な不揮発性線状シリコーンは、25℃において約1〜約20,000平方ミリメートル毎秒(約1〜約20,000センチストークス)、好ましくは約20〜約10,000平方ミリメートル毎秒(約20〜約10,000センチストークス)の粘度を有するものである。好ましい溶媒のうち、極めて好ましいのは、アミノシリコーンの粘度を低下し、乾いた毛髪への摩擦低減等の改善されたヘアコンディショニング効果をもたらすという観点から、非極性で揮発性の炭化水素、特に非極性で揮発性のイソパラフィンである。このような混合物は、好ましくは約1,000mPa・s〜約100,000mPa・s、より好ましくは約5,000mPa・s〜約50,000mPa・sの粘度を有する。
他の好適なアルキルアミノ置換シリコーン化合物には、シリコーン主鎖のペンダント基としてアルキルアミノ置換体を有するものが挙げられる。極めて好ましいものは、「アモジメチコン」として知られているものである。本明細書で有用な市販のアモジメチコンには、例えば、Dow Corningから入手可能なBY16−872が挙げられる。
上記シリコーン化合物は更に、機械的混合によるか、又はエマルション重合による合成段階で、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及びこれらの混合物から選択される界面活性剤を用いて又は用いないで製造されるエマルションの形態で本発明の組成物に組み入れることができる。
追加の構成成分
本発明の組成物は他の追加的な構成成分を含んでもよく、それは最終的な製品の所望の特性によって当業者により選択されてもよく、それは組成物をより美容的又は審美的に許容可能なものにしたり、付加的な使用による利益を組成物に提供するのに好適なものである。このような他の追加的な構成成分は、一般に、上記組成物の約0.001重量%〜約10重量%、好ましくは約5重量%までのレベルで個々に使用される。
他の多種多様な追加的な構成成分が本組成物に配合可能である。こうしたものとしては、他のコンディショニング剤、例えば、加水分解コラーゲン、ビタミンE、パンテノール、パンテニルエチルエーテル、加水分解ケラチン、タンパク質、植物抽出物、及び栄養素;防腐剤、例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン及びイミダゾリジニル尿素;pH調整剤、例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム;着色剤、例えば、食品、医薬品及び化粧品用又は医薬品及び化粧品用染料のいずれか;金属イオン封鎖剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム;並びに紫外線及び赤外線遮蔽及び吸収剤、例えば、ベンゾフェノンが挙げられる。
フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、及び/又はメチルパラベン、プロピルパラベン等のパラベン
組成物が上記の成分を含有する場合、その成分を、抗ふけ剤を添加する前にエマルションに添加することが好ましい。
製品形態
本発明の組成物は、リンスオフ(洗い流し型)製品又はリーブオン(つけっ放し型)製品の形態であることができ、またクリーム、ゲル、エマルション、ムース、及びスプレーを包含するが、これらに制限されない多種多様な製品形態に配合されることができる。本発明の組成物は、ヘアコンディショナー、特にリンスオフヘアコンディショナーに特に好適である。
本発明の組成物は、いつでも、シャンプーあり又はなしで使用できる。特に、本発明の組成物がリンスオフコンディショナーである場合、毛髪をシャンプーした後に使用することが好ましい。
エマルションの形成方法
本発明は、カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物、及び水性キャリアを混合してエマルションを形成する工程を含む。
エマルションは、当該技術分野において周知の任意の従来方法によって作製することができる。エマルションは、以下の好ましい方法によって作製できる。
(A)好ましいエマルション形成方法(E−METHOD A)
好ましいエマルション形成方法は:
(1−A1)カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物及び水性キャリアを混合する工程であって、混合物の温度が高融点脂肪化合物の融点よりも高い、工程と、
(1−A2)混合物を冷却してエマルションを形成する工程と、を含む。
工程(1−A1)において、混合物の温度は、高融点脂肪化合物の融点よりも高く、好ましくは高融点脂肪化合物、カチオン性界面活性剤系、及びこれらの混合物の融点よりも高い。好ましくは、混合物は、約40℃から、より好ましくは約50℃から、更により好ましくは約60℃から、一層より好ましくは約70℃から、更に好ましくは約75℃から、約150℃まで、より好ましくは約100℃まで、更により好ましくは約90℃までの温度を有する。工程(1−A1)において、カチオン性界面活性剤、高融点脂肪化合物は、上記の温度で混合される限り、任意の時点及び任意の温度で水性キャリアに添加することができる。例えば、カチオン性界面活性剤、高融点脂肪化合物を、上記の温度よりも低い温度で水性キャリアに添加し、その後上記の温度まで加熱し、上記の温度で混合することができる。別の方法としては、加温して溶融したカチオン性界面活性剤及び/又は高融点脂肪化合物を、温水に添加し、更なる加熱なしで混合することができる。
工程(1−A2)では、混合物を冷却して、ゲルマトリックスを形成する。
抗ふけ剤は、好ましくは40℃〜66℃、より好ましくは約45℃〜60℃、更により好ましくは約48℃〜55℃のエマルション温度で添加される。
工程(1−A2)では、混合物を、約1℃〜10℃/分、より好ましくは約1℃〜5℃/分の速度で徐々に冷却することが好ましい。
(B)好ましいエマルション形成方法(E−METHOD B)
別の好ましいエマルション形成方法は:
(1−B1)界面活性剤と高融点脂肪化合物とを含む油相を作製する工程であって、油相の温度が高融点脂肪化合物の融点よりも高い、作製工程と、
(1−B2)水性キャリアを含む水相を作製する工程であって、水相の温度が高融点脂肪化合物の融点よりも低い、作製工程と、
(1−B3)油相と水相とを混合して、エマルションを形成する工程と、を含み、
混合工程(1−B3)は、詳細工程:
(1−B3−1)約1.0×102J/m3以上のエネルギー密度を有する高剪断場に油相又は水相のいずれかを供給する工程;
(1−B3−2)上記の場にもう一方の相を直接供給する工程;及び
(1−B3−3)エマルションを形成する工程;を含み、
混合工程(1−B3)は、回転部材を有するホモジナイザーを使用することにより実施される。
E−METHOD B−混合工程(1−B3)の詳細
E−METHOD Bにおいて、相を高剪断場に直接供給することにより、油相及び水相は、高剪断場中で初めて合流する。高剪断場中で初めて合流することにより、E−METHOD Bは、界面活性剤及び高融点脂肪化合物のエマルションへの転換が改善されると考えられる。すなわち、得られる組成物は、このような相が非剪断場又は低剪断場中で初めて合流する他の方法と比較して、少ない量の非乳化界面活性剤/高融点脂肪化合物を含有すると考えられる。E−METHOD Bは、このようなエマルションへの転換の改善によって、改善されたコンディショニング効果を有する組成物をもたらし、生成組成物に改善された製品外観及び/又は製品安定性も与えると考えられる。
本明細書で、「直接供給する」とは、エマルションへの転換の改善という観点から、この2つの相が、初めて合流した後、0.52秒以内、好ましくは0.5秒以内、より好ましくは0.3秒以内、更により好ましくは0.1秒以内、一層より好ましくは0秒で高剪断場に到達することができるように、2つの相を供給することを意味する。本発明において、直接供給することは、好ましくは直接注入により行われる。
本明細書において、「高剪断場」は、エマルションへの転換の改善という観点から、この場が、約1.0×102J/m3から、好ましくは約1.0×103J/m3から、より好ましくは約1.0×104J/m3から、約5.0×108J/m3まで、好ましくは約2.0×107J/m3まで、より好ましくは約1.0×107J/m3までのエネルギー密度を有することを意味する。
E−METHOD Bにおいて、混合工程(1−B3)は、以下の詳細工程を含むことが好ましい:
(1−B3−1)約1.0×102J/m3以上のエネルギー密度を有する高剪断場に水相を供給する工程;
(1−B3−2)その場に油相を直接供給する工程;及び
(1−B3−3)エマルションを形成する工程。
E−METHOD Bにおいて、特に下記に詳述される回転部材を有するホモジナイザーを使用するときに、改善されたコンディショニング効果を有する組成物を安定に製造するという観点から、水相が既に存在する高剪断場の中に油相を供給することが好ましい。
好ましくは、詳細工程(1−B3−1)及び(1−B3−2)を包含する混合工程(1−B3)は、高剪断ホモジナイザーを使用することによって実施される。
高剪断ホモジナイザーは、例えば回転部材を有する高剪断ホモジナイザー及び高圧ホモジナイザーを含むということが知られている。本発明において、Sonic Corporationから入手可能なSonolator(登録商標)、APV Manton Corporationから入手可能なManton Gaulin型ホモジナイザー及びMicrofluidics Corporationから入手可能なMicrofluidizer等の高圧ホモジナイザーでなく、回転部材を有する高剪断ホモジナイザーが使用される。高圧ホモジナイザーが1つのレバー(流量に依存して決められる圧力)のみを有する一方で、回転部材を有するこのような高剪断ホモジナイザーは、2つの個別な操作レバー(流量及び回転速度)により製造操作の更なる柔軟性をもたらし、及び/又は高圧に対する必要投資がより少ないと考えられる。
本明細書で有用な回転部材を有する高剪断ホモジナイザーとしては、エマルションへの転換の改善という観点から、例えば、A.Berents Gmbh&Co.から入手可能なBecomix(登録商標)及びIndolaval/TetraPacから入手可能なLexa−30等の直接注入ローター・ステーターホモジナイザーが挙げられる。そのまま使用される場合、回転部材を有する他のホモジナイザーと比較して、2つの相が、最初の合流後、高剪断場に急速に到達することができるので、これらの直接注入ローター・ステーターホモジナイザーが好ましい。回転部材を有するそのような他のホモジナイザーとしては、例えばPrimix Corporationから入手可能なT.K.パイプラインホモミキサー、及びIKA Corporationから入手可能なDR−3が挙げられる回転部材を有するこれらの他のホモジナイザーは、2つの相が、最初の合流後、高剪断場に急速に到達することができるように改造して使用され得る。そのまま使用される場合、回転部材を有するこのような他のホモジナイザーは、エマルションに転換されない、増加した量の高融点脂肪化合物結晶を組成物中でもたらすかもしれない。低いエネルギー密度を有する他のホモジナイザー、例えば、T.K.パイプラインホモミキサーと名付けられたホモジナイザーも、そのような高融点脂肪化合物結晶の増量をもたらす場合がある。
E−METHOD B−温度条件の詳細
E−METHOD Bにおいて、油相は、高融点脂肪化合物の融点よりも高い温度を有する。好ましくは、油相は、油相の融点よりも高い温度を有する。好ましくは、油相は、水相と混合するとき、約25℃から、より好ましくは約40℃から、更により好ましくは約50℃から、一層より好ましくは約55℃から、更に一層好ましくは約66℃から、約150℃まで、より好ましくは約95℃まで、更により好ましくは約90℃まで、一層より好ましくは約85℃までの温度を有する。
本発明において、水相は、高融点脂肪化合物の融点よりも低い温度を有する。好ましくは、水相は、油相と混合するとき、約10℃から、より好ましくは約15℃から、更により好ましくは約20℃から、約65℃まで、より好ましくは約55℃まで、更により好ましくは約52℃までの温度を有する。好ましくは、油相と混合するとき、水相の温度は、油相の温度よりも少なくとも約5℃低く、より好ましくは少なくとも約10℃低い。好ましくは、油相と混合するとき、水相の温度は、高融点脂肪化合物の融点よりも約2℃〜約60℃低く、より好ましくは約2℃〜約40℃低く、更により好ましくは約2℃〜約30℃低い。
好ましくは、特にゲルマトリックスを形成するとき、形成時のエマルションの温度は、高融点脂肪化合物の融点よりも約2℃〜約60℃低く、より好ましくは約2℃〜約40℃低く、更により好ましくは約2℃〜約30℃低い。
E−METHOD B−油相組成物の詳細
油相は、界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含む。油相は、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、パーソナルケア組成物に使用される界面活性剤及び高融点脂肪化合物の総量の好ましくは約50重量%〜約100重量%、より好ましくは約60重量%〜約100重量%、更により好ましくは約70重量%〜約100重量%の界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含む。
界面活性剤及び高融点脂肪化合物は、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、他の成分の有無に拘わらず、油相の重量に基づいて、好ましくは約35重量%〜約100重量%、より好ましくは約50重量%〜約100重量%、更により好ましくは約60重量%〜約100重量%のレベルで油相中に存在する。
油相は、水及び低級アルキルアルコール、並びに多価アルコール等の水性キャリアを含有し得る。水性キャリアが含まれる場合、油相中の水性キャリアのレベルは、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、油相の約50重量%まで、より好ましくは約40重量%まで、更により好ましくは約25重量%まで、一層より好ましくは約15重量%までである。水性キャリアのうち、油相中の水のレベルが、好ましくは油相の約40重量%まで、より好ましくは約25重量%まで、更により好ましくは約15重量%まで、一層より好ましくは約10重量%までであるように、油相中の水のレベルを制御することが更に好ましい。油相は水を実質的に含まなくともよい。本発明において、「油相は水を実質的に含まない」は、油相が水を含まないこと、油相が成分の不純物以外に水を含有しないこと、又は油相が水を含有する場合には、このような水のレベルは極めて低いことを意味する。本発明において、油相中のこのような水の全レベルは、含まれる場合には、油相の、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.5重量%以下、更により好ましくは0.1重量%以下である。
油相は、界面活性剤及び高融点脂肪化合物、並びに水性キャリア以外の他の成分を含有し得る。このような他の成分は、例えば、非水溶性成分及び/又は感熱性成分(例えば、パラベン等の非水溶性防腐剤)並びにベンジルアルコール等の非感熱性防腐剤である。E−METHOD Bにおいて、「非水溶性成分」とは、その成分が、25℃の水中で、1g/水100g未満(1g/水100は含まない)、好ましくは0.7g/水100g以下、より好ましくは0.5g/水100g以下、更により好ましくは、0.3g/水100g以下の溶解度を有することを意味する。そのような他の成分が含まれる場合、油相中でのそのレベルは、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、油相の約50重量%まで、より好ましくは約40重量%までであることが好ましい。
E−METHOD B−水相組成物の詳細
水相は水性キャリアを含む。この水相は、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、ヘアケア組成物中で使用される水性キャリアの総量の、好ましくは約50重量%〜約100重量%、より好ましくは約70重量%〜約100重量%、更により好ましくは約90重量%〜約100重量%、一層より好ましくは約95重量%〜約100重量%の水性キャリアを含む。
水性キャリアは、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、他の成分の有無に拘わらず、水相の重量に基づいて、約50重量%〜約100重量%、より好ましくは約70重量%〜約100重量%の、更により好ましくは約90重量%〜約100重量%、一層好ましくは約95重量%〜約100重量%のレベルで水相中に存在する。
水相は、界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含有し得る。界面活性剤及び高融点脂肪化合物が含まれる場合、水相中でのその合計レベルは、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、水相の約20重量%まで、より好ましくは約10重量%まで、更により好ましくは約7重量%までであることが好ましい。一層より好ましくは、水相は、界面活性剤及び高融点脂肪化合物を実質的に含まない。E−METHOD Bにおいて、「水相は界面活性剤及び高融点脂肪化合物を実質的に含まない」は、水相が界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含まないということ、又は水相が界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含有する場合には、そのような界面活性剤及び高融点脂肪化合物のレベルが極めて低いということを意味する。E−METHOD Bにおいて、水相中でのこのような界面活性剤及び高融点脂肪化合物の合計レベルは、それらが含まれる場合には、好ましくは水相の1重量%以下、より好ましくは0.5重量%以下、更により好ましくは0.1重量%以下である。
水相は、界面活性剤及び高融点脂肪化合物、並びに水性キャリア以外の他の成分を含有し得る。このような他の成分は、例えば、水溶性pH調節剤、フェノキシエタノール及びKathon(登録商標)等の水溶性防腐剤、並びに水溶性ポリマー等の水溶性成分及び/又は感熱性成分である。E−METHOD Bにおいて、「水溶性成分」とは、その成分が、25℃の水中で、少なくとも1g/水100g、好ましくは少なくとも1.2g/水100g、より好ましくは少なくとも1.5g/水100g、更により好ましくは少なくとも2.0g/水100の溶解度を有することを意味する。そのような他の成分が含まれる場合は、水相中でのそのレベルは、E−METHOD Bの効果をもたらすという観点から、水相の約20重量%まで、より好ましくは約10重量%までであることが好ましい。
以下の実施例は、本発明の範囲に含まれる実施形態を更に説明及び実証するものである。これらの実施例はあくまで例示を目的として与えられるものであって、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。実施例には、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく多くの変形例が可能である。成分は、適用できる場合は、化学名又はCTFA名称で識別され、そうでない場合には以下で定義される。
Figure 0006027273
構成成分の定義
*1ジンクピリチオン:約1〜約10マイクロメートルの粒径を有する
*2アミノシリコーン:GEから入手可能、10,000mPa・sの粘度を有し、以下の式(I)を有する。
(R1a3-a−Si−(−OSiG2n−(−OSiGb(R12-bm−O−SiG3-a(R1a (I)
式中、Gはメチルであり、aは1の整数であり、bは0、1又は2であり、好ましくは1であり、nは400〜約600の数であり、mは0の整数であり、R1は、一般式CqH2qLに従う一価のラジカルであり、式中、qは3の整数であり、Lは、−NH2である。
*3ジメチコン:10,000mm2/秒(10,000cSt)の粘度を有する
*4香料−1:約8.5のDCを有する
*5香料−2:約7.4のDCを有する
作製方法
「実施例1」〜「実施例4」及び「比較例i」〜「比較例ii」の上記ヘアケア組成物は、方法I、I−C、II又はII−Cの1つに従って、上に示したように作製した。
方法I(E−METHOD Aを含む)
グループO及びWの構成成分を、撹拌しながら混合し、約80℃に加熱する。混合物を約55℃まで冷却し、ゲルマトリックスを形成する。グループZの構成成分を、約50℃の温度で撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。続いて、グループP/Sの構成成分を撹拌しながら添加する。その他の構成成分が含まれる場合は、その他の構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。次に、組成物を室温に冷却する。
方法I−C(E−METHOD Aを含む)
グループO及びWの構成成分を、撹拌しながら混合し、約80℃に加熱する。混合物を約55℃まで冷却し、ゲルマトリックスを形成する。グループZの構成成分を、約30℃の温度で撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。続いて、グループP/Sの構成成分を撹拌しながら添加する。その他の構成成分が含まれる場合は、その他の構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。次に、組成物を室温に冷却する。
方法II(E−METHOD Bを含む)
グループOの構成成分を混合し、約66℃〜約85℃に加熱して、油相を形成する。別に、グループWの構成成分を混合し、約20℃〜約48℃に加熱して、水相を形成する。Becomix(登録商標)直接注入ローター・ステーターホモジナイザーに油相を注入する。水相が既に存在する、1.0×105J/m3〜1.5×107J/m3のエネルギー密度を有する高剪断場に油相が到達するのに、0.2秒以下を要する。グループP/Sの構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。その他の構成成分が含まれる場合は、その他の構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。グループZの構成成分を、約50℃の温度で撹拌しながら添加する。続いて、組成物を室温まで冷却する。
方法II−C(E−METHOD Bを含む)
グループOの構成成分を混合し、約66℃〜約85℃に加熱して、油相を形成する。別に、グループWの構成成分を混合し、約20℃〜約48℃に加熱して、水相を形成する。Becomix(登録商標)直接注入ローター・ステーターホモジナイザーに油相を注入する。水相が既に存在する、1.0×105J/m3〜1.0×107J/m3のエネルギー密度を有する高剪断場に油相が到達するのに、0.2秒以下を要する。グループP/Sの構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。その他の構成成分が含まれる場合は、その他の構成成分を、撹拌しながらゲルマトリックスに添加する。グループZの構成成分を、約30℃の温度で撹拌しながら添加する。続いて、組成物を室温まで冷却する。
特性及び効果
上記の組成物のいくつかについて、以下の方法により凝集を評価する。評価の結果は、上記の表及び図1〜4にも示す。
実施例1〜4は、リンスオフ用途に特に有用な、本発明の方法によって作製されたヘアケア組成物である。前述の「実施例1」〜「実施例4」により開示され、表される実施形態は、多くの利点を有する。例えば、上記の実施形態は、抗ふけ剤の凝集の低減をもたらす。
このような利点は、本発明の実施例と比較例「比較例i」及び「比較例ii」との比較により理解することができる。
例えば、実施例1(図1)と比較例i(図2)との比較から、実施例1(図1)は、ジンクピリチオンを添加するときにより低温であることを除いてほぼ同じ組成及び方法を使用する比較例i(図2)と比較して、ジンクピリチオンの凝集の低減を示すことがわかる。実施例2(図3)と比較例ii(図4)との比較からも、実施例2(図3)は、ジンクピリチオンを添加するときにより低温であることを除いてほぼ同じ組成及び方法を使用する比較例ii(図4)と比較して、ジンクピリチオンの凝集の低減を示すことがわかる。
凝集
凝集は、凝集が黒色で表れる組成物の100倍透過光画像の直接目視評価によって評価する。このような透過光画像の写真を図1〜4に示す。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
任意の相互参照又は関連特許若しくは関連出願を含む本明細書に引用される文献は全て、明らかに除外されるか又は別の方法で限定されない限り、それらの全容を本明細書に参照によって援用する。いずれの文献の引用も、こうした文献が本明細書で開示又は特許請求される全ての発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、あるいは、こうした文献が、単独で、又は他の全ての参照文献との任意の組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書内の用語のいずれかの意味又は定義が、参照によって援用される文書内の同じ用語のいずれかの意味又は定義と矛盾する場合、本文書においてその用語に付与される意味又は定義が優先するものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (8)

  1. 抗ふけ組成物の作製方法であって、
    前記組成物が、
    (a)カチオン性界面活性剤系と、
    (b)40℃〜65℃の融点を有する高融点脂肪化合物と、
    (c)水性キャリアと、
    (d)金属ピリチオンから選択される抗ふけ剤と、を含み、
    前記方法が、
    (1)前記カチオン性界面活性剤系、高融点脂肪化合物及び水性キャリアを混合してエマルションを形成する工程と、
    (2)40℃〜66℃の温度を有する前記エマルションに前記抗ふけ剤を添加する工程と
    を含み、前記カチオン性界面活性剤系と前記高融点脂肪化合物との合計含有量が、前記組成物の5.0重量%以下であり、前記組成物が、アミノシリコーン、シリコーンコポリオール、アミノシリコーンコポリオール、四級化シリコーン、四級化シリコーンコポリオール、及びこれらの混合物からなる群から選択されるシリコーン化合物を更に含有する、抗ふけ組成物の作製方法。
  2. 前記組成物が、香料フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、及び/又はパラベンを更に含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記組成物が、香料更に含有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記香料が15F/m以下の誘電率(DC)を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記カチオン性界面活性剤系が、12〜30個の炭素原子を持つ1つのアルキル鎖を有するモノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩と、12〜30個の炭素原子を持つ2つのアルキル鎖を有するジ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩とを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エマルションの温度が45℃〜60℃である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記エマルションの温度が48℃〜55℃である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記工程(1)が、
    (1−A1)前記カチオン性界面活性剤系、前記高融点脂肪化合物及び前記水性キャリアを混合する工程であって、混合物の温度が前記高融点脂肪化合物の融点よりも高い、工程と、
    (1−A2)前記混合物を、℃〜10℃/分の速度で徐々に冷却してエマルションを形成する工程と、を更に含む、請求項1に記載の方法。
JP2015557049A 2013-02-08 2014-02-06 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法 Active JP6027273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361762311P 2013-02-08 2013-02-08
US61/762,311 2013-02-08
PCT/US2014/014992 WO2014124075A1 (en) 2013-02-08 2014-02-06 Method for preparing hair care compositions comprising a step of controlling temperature to add antidandruff agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161130A Division JP6218254B2 (ja) 2013-02-08 2016-08-19 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507566A JP2016507566A (ja) 2016-03-10
JP6027273B2 true JP6027273B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50156936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557049A Active JP6027273B2 (ja) 2013-02-08 2014-02-06 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法
JP2016161130A Active JP6218254B2 (ja) 2013-02-08 2016-08-19 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161130A Active JP6218254B2 (ja) 2013-02-08 2016-08-19 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2953609B1 (ja)
JP (2) JP6027273B2 (ja)
CN (2) CN106860037B (ja)
MX (1) MX352512B (ja)
WO (1) WO2014124075A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017133874A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 Unilever N.V. A hair conditioning composition comprising poloxamer and zinc anti-dandruff agent

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275055A (en) 1979-06-22 1981-06-23 Conair Corporation Hair conditioner having a stabilized, pearlescent effect
JPH06345620A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Kao Corp 毛髪化粧料
US6432432B1 (en) * 1999-03-05 2002-08-13 Arch Chemicals, Inc. Chemical method of making a suspension, emulsion or dispersion of pyrithione particles
ES2288845T3 (es) * 1999-11-11 2008-02-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Composicion acondicionadora de cabello anticaspa.
JP2003055186A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Lion Corp 保湿剤、毛髪化粧料組成物及び皮膚用化粧料組成物
US9381382B2 (en) * 2002-06-04 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising a particulate zinc material, a pyrithione or a polyvalent metal salt of a pyrithione and a gel network
US20040213751A1 (en) * 2003-03-18 2004-10-28 Schwartz James Robert Augmentation of pyrithione activity or a polyvalent metal salt of pyrithione activity by zinc-containing layered material
US20040191331A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc materials having a defined crystallite size
JP2008515901A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキルジ四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤を含むヘアコンディショニング組成物
WO2006044208A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising an alkyl diquaternized ammonium salt cationic surfactant
US20070041929A1 (en) * 2005-06-16 2007-02-22 Torgerson Peter M Hair conditioning composition comprising silicone polymers containing quaternary groups
JP2007055989A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Estate Chemical Kk ヘアリンス剤組成物
JP5718243B2 (ja) * 2008-12-09 2015-05-13 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含むパーソナルケア組成物の作製方法
CN103747778B (zh) * 2011-06-09 2016-06-08 宝洁公司 制备包含单烷基胺双表面活性剂体系和可溶性盐的个人护理组合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105073086B (zh) 2018-03-30
EP2953609A1 (en) 2015-12-16
MX2015009910A (es) 2015-09-24
CN106860037B (zh) 2021-01-01
CN105073086A (zh) 2015-11-18
MX352512B (es) 2017-11-27
EP2953609B1 (en) 2017-09-27
JP6218254B2 (ja) 2017-10-25
JP2016507566A (ja) 2016-03-10
JP2017014261A (ja) 2017-01-19
WO2014124075A1 (en) 2014-08-14
CN106860037A (zh) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141458B2 (ja) カチオン性ポリマー及びアニオン性粒子を含むヘアケア組成物
JP5718242B2 (ja) 界面活性剤及び高融点脂肪化合物を含むパーソナルケア組成物の作製方法
JP5952394B2 (ja) モノアルキルアミン二重界面活性剤系及び可溶性塩を含むパーソナルケア組成物を調製する方法
US10226404B2 (en) Method for preparing antidandruff hair care compositions comprising a step of injecting antidandruff agents, perfumes and/or silicones
JP5912183B2 (ja) 界面活性剤系及び高融点脂肪化合物を含むパーソナルケア組成物の調製方法
JP2016507563A (ja) 毛髪及び/又は頭皮に清浄性を与える方法
JP6105756B2 (ja) 抗フケ剤及びポリクアテルニウム−6を含むヘアケア組成物
US9974718B2 (en) Method for preparing hair care compositions comprising a step of adding perfumes and/or silicones before antidandruff agents
US20150216777A1 (en) Method For Preparing Hair Care Compositions Comprising a Step of Controlling Temperature to Add Antidandruff Agents
JP6218254B2 (ja) 抗ふけ剤を添加する温度を制御する工程を含むヘアケア組成物の作製方法
JP2016507562A (ja) 毛漏斗に対する抗フケ剤の付着を増大させる方法
JP6158954B2 (ja) 抗ふけ剤、香料及び/又はシリコーンを注入する工程を含む、抗ふけヘアケア組成物の作製方法
JP6027274B2 (ja) 香料及び/又はシリコーンを抗ふけ剤の前に添加する工程を含む、ヘアケア組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250