JP6026674B2 - 刺激カフ及び埋め込み器具 - Google Patents

刺激カフ及び埋め込み器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6026674B2
JP6026674B2 JP2015550790A JP2015550790A JP6026674B2 JP 6026674 B2 JP6026674 B2 JP 6026674B2 JP 2015550790 A JP2015550790 A JP 2015550790A JP 2015550790 A JP2015550790 A JP 2015550790A JP 6026674 B2 JP6026674 B2 JP 6026674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
tubular member
elongate element
tab
inner tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015550790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501686A (ja
Inventor
イー. ザレンボ、ポール
イー. ザレンボ、ポール
エイ. トックマン、ブルース
エイ. トックマン、ブルース
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド, カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2016501686A publication Critical patent/JP2016501686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026674B2 publication Critical patent/JP6026674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0551Spinal or peripheral nerve electrodes
    • A61N1/0556Cuff electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本願は一般に、埋め込み可能な刺激装置、より具体的にはカフと、神経及び他の対象物の周りにカフを埋め込むための器具とに関する。
埋め込み可能な刺激システムは、心不全のような様々な疾患を治療するために用いられ得る。埋め込み可能な刺激システムは、リードに電気的に接続されるパルス発生器を含んでもよい。様々な種類のリードは、電気刺激を対象物に誘導するため、体内で用いられ得る。リードの一種として、カフがある。カフは、神経又は他の対象物の周りに巻かれるように、ほぼ環状の形状を有し得る。カフは、対象物に刺激を送信するため、及び、対象物から電気信号を受信するための少なくとも一方の目的のため、カフの内側上に一つ以上の電極を有し得る。
カフが神経又は他の小さな対象物の周りに巻かれるようなサイズであることで、カフ自体が小さくなり、対象物に沿って埋め込むことが難しくなり得る。例えば、神経の周りにカフを巻くことは、手術環境において実行することが難しい操作となり得る。したがって、埋め込み処置の補助となる器具同様、効果的かつ確実に埋め込み可能なカフが必要とされている。
例1は、カフ刺激システムに関する。システムは本体及び少なくとも一つの電極を含むカフを含み得て、本体は内側タブ、外側タブ、及び、内側タブと外側タブとの間に延びる中間部を含み、少なくとも一つの電極が中間部上に配置され、本体はコイル状配置をとるようにバイアスされ、その配置において内側タブはカフの最も内側に配置され、かつ、外側タブはカフの最も外側に配置され、カフはコイル状配置から解かれるように構成される。システムは、カフを解き、カフを対象物の周りに巻くように構成される器具をさらに含み得る。器具は第一管状部材を含み得て、第一管状部材はカフがコイル状配置にあるときにカフによって囲まれ、第一管状部材がカフに沿って回転してカフが解かれる。器具は第一管状部材に取り付けられる第一伸長要素をさらに含み得て、第一伸長要素はカフを解くため、第一管状部材を引っ張るように構成される。
例2では、例1に記載のシステムにおいて、カフが解かれるときにカフの第一管状部材からの脱落を防止するように、内側タブが第一伸長要素に係合するように構成される。
例3では、例2に記載のシステムにおいて、カフの第一管状部材からの脱落を防止するため、内側タブが第一伸長要素に係合する一つ以上の突起を含む。
例4では、例2に記載のシステムにおいて、カフの第一管状部材からの脱落を防止するため、内側タブが第一伸長要素を受ける一つ以上の溝を含む。
例5では、例2に記載のシステムにおいて、内側タブが一つ以上の穴を含み、その穴を通して第一伸長要素が第一管状部材を内側タブに取り付けるように延びる。
例6では、例1〜5の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、カフが内表面と、内表面の反対側にある外表面とを含み、一つ以上の電極が内表面上に配置され、カフが解かれるときに第一管状部材が内表面に沿って回転する。
例7では、例1〜6の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、カフが中間部に沿った第一の幅と、内側タブに沿った第二の幅とを有し、第一の幅が第二の幅と異なる。
例8では、例7に記載のシステムにおいて、第一管状部材が第一の幅とほぼ同じで第二の幅より短い長さを有する。
例9では、例1〜8の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、第一伸長要素が糸である。
例10では、例1〜8の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、第一伸長要素が剛性ワイヤである。
例11では、例1〜10の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、器具は第二管状部材をさらに含み、カフがコイル状配置にあるときに第二管状部材が本体の少なくとも一部の下に位置する。器具は第二管状部材に取り付けられる第二伸長要素をさらに含み得て、カフを解くため、第二伸長要素が第二管状部材を引っ張るように構成され、第一伸長要素及び第二伸長要素を反対方向に引っ張ることによってカフが解かれる。
例12では、例1〜11の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、カフを解くため、第一管状部材を本体の少なくとも一部の上で回転させるように、ユーザに第一伸長要素を引っ張ることを許容するハンドルを第一伸長要素が含む。
例13では、例1〜12の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、本体がベース層及びバイアス層によって形成される。
例14では、例13に記載のシステムにおいて、バイアス層が本体の一つ以上の端部に近接してテーパ状にされる。
例15では、例1〜14の何れか一つの例に記載のシステムにおいて、本体の端部に沿って補強ストリップが備えられる。
例16は、少なくとも一つの電極及び本体を含むカフに関する。本体は内側タブ、外側タブ、及び、内側タブと外側タブとが本体の両端を定義するように内側タブと外側タブとの間に延びる中間部を含み得て、少なくとも一つの電極が中間部上に配置され、本体は中間部に沿ってより狭くなり、内側タブ及び外側タブの各々に沿ってより広くなり、カフがコイル状配置をとるように本体がバイアスされ、対象物の周りに巻かれるため、コイル状配置から解かれるようにカフが構成される。
例17では、例16に記載のカフにおいて、内側タブが内側タブの両端に二つの角を含み、二つの角がカフを解かれた配置に保持するための器具に係合するように構成される。
例18は、対象物の周りにカフを巻く方法に関するものであって、方法はカフを対象物に近接したコイル状配置に位置させることを含み、カフは本体及び少なくとも一つの電極を含み、本体は内側タブ、外側タブ、及び、内側タブと外側タブとの間に延びる中間部を含み、少なくとも一つの電極が中間部上に配置され、カフがコイル状配置をとるように本体がバイアスされる方法である。方法はカフを解くことをさらに含み得て、カフは第一管状部材に取り付けられる第一伸長要素を引っ張ることによって解かれ、第一管状部材はカフに囲まれる。内側タブが第一伸長要素に解放可能に取り付けられ、その後、カフに対象物の周りに巻かれることを許容するため、第一伸長要素との取り付けから内側タブを解放する一方で、方法は対象物を中間部に沿った本体の内表面に係合することをさらに含み得る。
例19では、例18に記載の方法において、カフを解くことが第二管状部材に取り付けられる第二伸長要素を引っ張ることをさらに含み、第二伸長要素が外側タブに取り付けられ、カフを解くため、第二伸長要素及び第一伸長要素が反対方向に引っ張られる。
例20では、例18又は19に記載の方法において、カフが対象物の周りに少なくとも部分的に巻かれた後に、第一伸長要素を内側タブから取り外すことをさらに含む。
複数の実施形態が開示されているが、本願のさらに他の実施形態が、本願の例示的な実施形態を示し、説明している以下の詳細な説明から当業者に明らかとなるであろう。したがって、図面及び詳細な説明は本質的に例示であって、制限的なものではないとみなされるべきである。
患者を治療するための埋め込み可能な神経刺激装置を示す図である。 神経の周りに巻かれたカフを示す図である。 器具の補助によって解かれたカフを示す図である。 平面状にされたカフを示す図である。 コイル状配置におけるカフを示す図である。 器具を用いて神経の周りに巻かれているカフを示す図である。 器具を用いて神経の周りに巻かれているカフを示す図である。 器具を用いて神経の周りに巻かれているカフを示す図である。 様々な内側タブ及び器具の構成を示す図である。 様々な内側タブ及び器具の構成を示す図である。 様々な内側タブ及び器具の構成を示す図である。 様々な内側タブ及び器具の構成を示す図である。 様々な外側タブ及び器具の構成を示す図である。 様々な外側タブ及び器具の構成を示す図である。 カフとともに用いる補強材の使用方法を示す図である。 カフとともに用いる補強材の使用方法を示す図である。 カフとともに用いる補強材の使用方法を示す図である。 カフ本体の断面図である。 カフ本体の断面図である。
本願は様々な修正及び代替形態が可能であるが、特定の実施形態が例として図に示され、以下に詳細に説明されている。しかしながら、本願は、本明細書に記載されている特定の実施例に限定されることを意図しない。それどころか、本願は、添付の特許請求の範囲によって定義される本願の範囲に包まれる、全ての修正、均等、及び代替物を包含することを意図する。
図1は、埋め込み可能な刺激システム100の模式図を示している。埋め込み可能な刺激システム100は、電気刺激を生成及び送信するように構成されるパルス発生器102を含み得る。パルス発生器102又は他の埋め込み可能な医療装置は、さらに、又は代わりに、生体信号のような体内の信号を感知するように構成され得る。パルス発生器102は、患者の胸部、首、腹部、又は体内の他の場所において、皮下的に埋め込まれ得る。埋め込み可能な刺激システム100は、リード本体122をさらに含み得る。リード本体122は、一つ以上の内腔を有するポリマーチューブから成ることが可能である。リード本体122は、パルス発生器102に機械的及び電気的に接続するように構成される近位部124を有し得る。リード本体122は、カフ108に機械的及び電気的に接続するように構成される遠位部128を有し得る。
図1における神経104は、迷走神経を表している。迷走神経を刺激することで、心拍数及び血圧のような心臓に関連する生理学的パラメータに影響を与えることができる。迷走神経又は他の神経を介して交感神経系及び副交感神経系を刺激することで、他の組織、器官、及び機能の内、脳、消化器系、呼吸器系、肝臓、腎臓、腸、及び膀胱への治療効果を得ることができる。カフ108は、一つ以上の生理学的パラメータを測定するための、一つ以上のセンサ(例えば、電極及び他の変換器の少なくとも一方)を含み得る。いくつかの場合において、カフ108はセンサを含まなくてもよい。カフ108は、血管(例えば、頸動脈鞘又は内頸静脈)のような、神経以外の対象物の周りに巻かれ得る。例えば、カフ108は、血管から血圧を測定するための、一つ以上の圧力センサを含み得る。カフ108は、同時に複数の対象物の周りに巻かれ得る。本明細書では対象物の一例として迷走神経を用いているが、本願の実施形態は、他のいかなる対象物又は対象物の組み合わせにも適用可能である。本明細書で用いられる「神経」という用語は、神経束について言及している場合もあることに留意されたい。
図2は、神経104の周りに巻かれたカフ108の斜視図を示している。カフ108は、神経104の周りに全体的に巻かれ得る。例えば、カフ108は、図2に示されるように、それ自身重なり合い得る。カフ108はいくつかの実施形態において、神経104又は他の対象物の一部のみの周りに巻かれてもよい。カフ108を神経104の周りに巻くことは、神経104に直接接触する一つ以上の電極又は他のセンサを確保し得る。一つ以上の電極を神経104に沿って位置させることで、治療目的を達成するために必要な電気エネルギーを最小限に抑えることができる。また、一つ以上の電極が神経104に近接すること、及び低エネルギー刺激の使用によって、意図しない周辺組織への刺激の可能性を最小限に抑えることができる。一つ以上の電極が神経104に近接することによって、感知用途における信号受信を最大化することができる。
カフ108は、カフ108がコイル状配置をとるようにバイアスされ得る。カフ108をバイアスするための技術について、本明細書でさらに説明する。バイアスは、カフ108を神経104の周りに巻き、無期限に位置を維持し、それゆえにカフ108を神経104に固定することを許容し得る。ここで、バイアスは埋め込み中に課題を提示し得ることに留意されたい。例えば、カフ108は、神経104の周りに巻かれる前に解かれなければならないことがある。本願の様々な実施形態は、カフ108を解くこと、及びカフ108を神経104又は他の対象物の周りに巻くことを容易とする特徴及び器具に関する。
図3は、解かれた配置におけるカフ108の斜視図を示している。カフ108の設計について、図4に関連してさらに説明する。カフ108は、第一管状部材146に取り付けられる第一伸長要素154、及び第二管状部材148に取り付けられる第二伸長要素156を用いることによって解かれ得る。第一管状部材146及び第二管状部材148は、ポリマー又は金属チューブから成ることが可能である。第一伸長要素154及び第二伸長要素156は、例えば、糸(例えば、縫合糸)又は剛性金属ワイヤから成ることが可能である。
第一伸長要素154及び第二伸長要素156の各々は、カフ108を解き、カフ108の内表面144を露出させるため、示されるように、反対方向に引っ張られ得る。第一管状部材146及び第二管状部材148の各々は、カフ108が解かれるときに内表面144上で回転し得る。第一伸長要素154は内側タブ132の角部150(両角部150が図4に示される)に係合し得て、その係合によってカフ108の第一管状部材146からの脱落を防止する。同様に、第二伸長要素156は外側タブ136の角部152に係合し得て、その係合によってカフ108の第二管状部材148からの脱落を防止する。内側タブ132及び第一伸長要素154の間の係合によって、内側タブ132を第一管状部材146及び第一伸長要素154に取り付けることが可能となる。同様に、外側タブ136の第二伸長要素156との係合によって、外側タブ136を第二管状部材148及び第二伸長要素156に取り付けることが可能となる。カフ108は、カフ108が操作され、神経104の周りに巻かれるときに、開放されたままにし続けることができる。
第一管状部材146の長さは、中間部134(図4に示される)の幅とほぼ同じである。また、第一管状部材146の長さは、内側タブ132の幅より短くてもよい。第一管状部材146の長さが中間部134の幅とほぼ同じで第一管状部材146の幅より短いことによって、第一管状部材146の両端から延び得る第一伸長要素154が内側タブ132の下及び周りで輪になることを許容し得る。この方法又は他の方法において、第一管状部材146は、第一伸長要素154と内側タブ132の係合特徴(例えば、角部150)とを整列させるような寸法とすることができる。同様に、第二管状部材148は、第二伸長要素156を、角部152又は本明細書に記載されている外側タブ136の他の係合特徴に整列させるような寸法とすることができる。
外表面130(図2に示される)が神経104から離間して対向する一方で内表面144が神経104に対向するように、カフ108は、神経104の周りに巻かれ得る。いくつかの実施形態において、内表面144は神経104に直接接触し得る。一つ以上の電極は、カフ108の内表面144に沿って露出され得る。二つの電極110が図3の実施形態において示されているが、この実施形態又は他の実施形態では、ゼロ、一、三、又はそれ以上の電極を有し得る。電極110は、白金、白金イリジウム、パラジウム、又はステンレス鋼のような任意の導電性生体適合材料から生成され得る。電極110は、他のオプションの内、一つ以上の箔、加工部、打ち抜き部、無電解析出金属、コイル、又はケーブルを含み得る。電極110は、カフ108を形成する材料の中に部分的に埋め込まれ得る。電極110は、一つ以上の行及び一つ以上の列の少なくとも一方のように、様々なパターンで整列され得る。図3に示されるように、一つ以上の導体128は、各電極110に電気的に接続するため、カフ108の材料内に延び得る。一つ以上の導体128は、パルス発生器102の一つ以上のチャンネルに電気的に接続するため、リード本体122内において近位部124へと延び得る。リード本体122はカフ108に、接着剤、熱結合、又は他の接続によって取り付けられ得る。
図4は、完全に解かれた配置における、カフ108の俯瞰図を示している。様々な実施形態において、カフ108はカフ108のバイアスのため、非拘束の平面状とはならないであろうことに留意されたい。しかしながら、カフ108の断面の可視化を助けるため、図4においてカフ108は平面状で示されている。カフ108は本体170を含み得て、本体170は内側タブ132、外側タブ136、及び、内側タブ132と外側タブ136との間に延びる中間部134を有する。内側タブ132及び外側タブ136の各々は、中間部134の両端に接続され得る。内側タブ132は幅Xを有し得て、中間部134は幅Yを有し得て、外側タブは幅Zを有し得る。図4に示されるように、幅X及び幅Zの少なくとも一方は、幅Yより長くできる。いくつかの実施形態において、幅X及び幅Zの少なくとも一方は、幅Yより短くできる。角部150は、中間部134より幅が広い内側タブ132によって形成され得る。また、角部152は、中間部134より幅が広い外側タブ136によって形成され得る。角部150、152は、第一及び第二伸長要素154、156を受けるための切欠きをさらに含み得る。内側タブ132及び外側タブ136はカフ108を解かれた配置で保持するため、第一伸長要素154及び第二伸長要素156に係合するための角部150、152を含む一方、他のタブの特徴を備えることができる。例えば、内側タブ132及び外側タブ136の少なくとも一方は、カフ108の第一管状部材146及び第二管状部材148からの脱落を防止するように、第一伸長要素154及び第二伸長要素156を捉えるため、中間部134とは異なる穴、切抜き、突起、切欠き、又は他の構造を含み得る。
図5は、コイル状配置におけるカフ108を示している。カフ108は、カフ108が埋め込まれる前にコイル状配置となり得る。いくつかの実施形態において、カフ108がコイル状配置にあるときに、内側タブ132はコイル状螺旋の最も内側に配置され得て外側タブ136はコイル状螺旋の最も外側に配置され得る。示されるように、第一管状部材146は、カフ108に囲まれ得る。例えば、第一管状部材146は、カフ108によって形成される螺旋の中心内に延び得る。第二管状部材148は、カフ108の外側に配置されてカフ108内に延び得る。第一伸長要素154及び第二伸長要素156は、図5において柔軟性のある糸として示されている。糸は、例えば、天然又は合成の縫合糸であり得る。いくつかの実施形態において、第一伸長要素154及び第二伸長要素156はワイヤであり得る。ワイヤは、剛性であり得る。剛性ワイヤは、第一伸長要素154及び第二伸長要素156に、第一管状部材146及び第二管状部材148を押し込むこと、並びに引っ張ることを許容し得る。柔軟性のある糸は第一管状部材146の両端から延びてもよいが、剛性ワイヤは第一管状部材146の一端からのみ(例えば、「L」字状に)延びてもよい。いくつかの実施形態において、剛性ワイヤが用いられる場合、管状部材は用いられなくてもよい。このような場合、剛性ワイヤは、剛性ワイヤを管状部材の代わりにカフ108の内表面144上でスライドすることを許容する、潤滑材(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)で被覆されてもよい。第一伸長要素154及び第二伸長要素156はカフ108を解くため、第一管状部材146及び第二管状部材148から離れた、手又は器具によって把持可能なハンドルとして機能させ得る。
図6Aは、断面図で示される神経104とカフ108の側面図である。カフ108は、第一伸長要素154及び第二伸長要素156が反対方向に引っ張られるときに、図6Aにおいて部分的に解かれている。示されるように、第一管状部材146及び第二管状部材148は、カフ108の内表面144に沿って回転され得る。このような回転動作は、カフ108をこすること、あるいは損傷することなく、カフ108に力を適用することを許容し得る。また、この回転動作は、カフ108が解かれるときに、カフ108に力を適用する場所を滑らかに変化させることを許容し得る。
図6Bは、図6Aの例の続きである。カフ108は、図6Bにおいて解かれた配置で示されている。解かれた配置において、内表面144は、内表面144に対して神経104を受けるように露出され得る。さらに、内側及び外側タブ132、136は、神経104が内側及び外側タブ132、136の間において受けられ得るように、解かれた配置においてカフ108の両端に位置し得る。
図6Bに示されるように、内側タブ132は第一伸長要素154に係合し得て、外側タブ136は第二伸長要素156に係合し得る。具体的には、第一伸長要素154は、内側タブ132の周りで輪にされ、角部150に対する留め具となり得る。同様に、第二伸長要素156は、外側タブ136の周りで輪にされ、角部152に対する留め具となり得る。これらの方法又は他の方法において、カフ108の第一管状部材146及び第二管状部材148からの脱落、及び解放を抑制するため、第一伸長要素154は内側タブ132に取り付けられ得て、第二伸長要素156は外側タブ136に取り付けられ得る。解かれた配置は、第一伸長要素154及び第二伸長要素156が反対方向に引っ張られ続ける限り、維持され得る。解かれた配置の間、カフ108は神経104の周りに巻かれ得る。カフ108が部分的又は全体的に神経104の周りに巻かれた後、第一伸長要素154及び第二伸長要素156の片方又は両方が解放され得る。
図6Cは、図6Bの例の続きである。カフ108は、図6Cにおいて、神経104の周りに全体的に巻かれて示されている。第一管状部材146及び第二管状部材148の各々は、(例えば、カフ108の下からスライドして外に出ることによって)カフ108から取り外されている。第一伸長要素154がもはや内側タブ132の周りで輪にならないように、第一伸長要素154を内側タブ132の上方へ上げることによって、第一管状部材146は取り外され得る。追加して、又は代わりに、第一伸長要素154及び第二伸長要素156は、外科用メス、はさみ、又はワイヤカッターのような手工具によって切断されるように構成され得る。このような切断は、第一伸長要素154に第一管状部材146から解放されることを許容し得る。例えば、第一伸長要素154は、第一管状部材146の内腔から取り外され得る。第一伸長要素154は、結び目で固定され得る。結び目は、第一伸長要素154を解放するためにほどかれてもよい。第二伸長要素156及び第二管状部材148は、同様の方法でカフ108から取り外され得る。いくつかの場合において、第一伸長要素154及び第二伸長要素156の両方は、同時に解放され得る。いくつかの他の場合において、第一伸長要素154又は第二伸長要素156の何れかは、他方の解放の前に解放され得る。
いくつかの場合において、第一伸長要素154への引っ張り力が増加することによって、第一伸長要素154は内側タブ132との取り付けから解放され得る。例えば、内側タブ132は、内側タブ132及び第一伸長要素154の間の取り付けを維持するために第一伸長要素154によって適用される力の特定のレベルに耐えるように構成され得る。しかしながら、力が特定のレベルを超えて増加すると、第一伸長要素154を解放するように曲がり、あるいは変形するように(例えば、角部150、152が曲がり得て)内側タブ132は構成され得る。いくつかの実施形態において、引っ張り力の第一レベルは、カフ108を解き、カフ108を解かれた配置に維持することができ、第一レベルよりも高い第二レベルの引っ張り力は、第一伸長要素154を解放し、カフ108に神経104の周りに巻かれることを許容し得る。いくつかの実施形態において、第一伸長要素154又は内側タブ132は、引っ張り力の第一レベルにおいて安定しているが、カフ108を解放するための引っ張り力の第二レベルにおいて崩れる脆弱点を有し得る。第二伸長要素156もまた、本明細書に記載されている任意の技術によって外側タブ136との取り付けから解放され得る。
図2〜6Cの内側タブ132及び外側タブ136は、第一伸長要素154及び第二伸長要素156に係合するための表面を備えるため、中間部134を越えて横方向に延び得るが、様々な実施形態はこれに限定されない。図7〜9Bは代替の内側タブ構成を示している。いくつかの実施形態において、内側タブは、伸長要素及び内側タブの間の取り付けを支持するように伸長要素を受けるための、一つ以上の空隙を含み得る。例えば、図7は、内側タブ732及び中間部734を含むカフ708の一部を示している。内側タブ732は、溝760を含み得る。図7に示されるように、溝760は内側タブ732の両側にあり得る。溝760は、伸長要素754を受け得る。
伸長要素754は管状部材746内の穴762に通され得て、穴762は管状部材746の長手方向の外表面に沿って備えられ得る。図7に示されるように、穴762は溝760とともに整列され得る。穴762は、管状部材746の内腔へのアクセスを提供し得る。内腔は、伸長要素754が管状部材746に取り付けられることを許容するように、管状部材746の両端において開放され得る。伸長要素754は、内側タブ732に取り付けられるために溝760内で受けられることによって、内側タブ732の周りで輪になり得る。
図8は、中間部834及び内側タブ832を含むカフ808の一部を示している。内側タブ832は管状部材846及び伸長要素854に取り付けられ得る。管状部材846は、穴862を含み得る。伸長要素854及び管状部材846は、図7の伸長要素754及び管状部材746と同様に構成され得る。内側タブ832は、穴864を含み得る。二つの穴864が図8に示されているが、より多い、又は、より少ない数の穴が代わりに内側タブ832に備えられ得る。内側タブ832の穴864は、管状部材846の穴862とともに整列され得る(例えば、各組の穴の間の間隔が等しくあり得る)。伸長要素854は、内側タブ832に取り付けられるため、穴864に通され得る。伸長要素854及び管状部材846が取り外されることを許容するため、カフ808が神経又は他の対象物の周りに巻かれた後、伸長要素854は切断され、又は、ほどかれ得る。
図9A及び9Bは、中間部934及び内側タブ932を含むカフ908の一部を示している。伸長要素954及び管状部材946は、内側タブ932に取り付けられ得る。管状部材946は、ペグ966を含み得る。ペグ966は、内側タブ932の穴964とともに整列され得る(例えば、ペグ966及び穴964の間の間隔が等しくあり得る)。ペグ966及び穴964は、管状部材946及び伸長要素954を内側タブ932に取り付けるため、ペグ966が穴964を通して延び得るような寸法とすることができる。内側タブ932及び中間部934の一部又は全体は、カフ908がコイル状配置であるときに、管状部材946の周りで巻かれ得る。伸長要素954は、管状部材946を回転させ、カフ908を解放するように引っ張られ得る。内側タブ932は、内側タブ932を伸長要素954及び管状部材946から解放するため、ペグ966を取り去り得る。
様々なカフの実施形態は、取り付け特徴を含まない外側タブを有し得る。例えば、外側タブは中間部と同じ幅を有し得て、溝、穴、角、又は他の伸長要素又は管状部材への取り付けを容易とする特徴を欠くことができる。外側タブは、コイル状配置においてカフの外側に配置され得て、カフに囲まれる内側タブより容易にアクセスされ得る。このように、コイル状のカフに囲まれる第一管状部材が、本明細書に記載されているように第一伸長要素によって引っ張られ得る一方で、外側タブはカフの外側から(例えば、ピンセット、鉗子、又は他の器具によって)把持されてもよい。
図10及び11は、いくつかの外側タブ構成を示している。図10は、中間部1034及び外側タブ1036を含むカフ1008の一部を示している。外側タブ1036は、管状部材1048及び伸長要素1056に取り付けられ得る。示されるように、伸長要素1056は、溝1060内で受けられることによって、外側タブ1036の周りで輪になり得る。切断、ほどくこと、又は第二伸長要素1056がもはや外側タブ1036の周りで輪にならないように、第二伸長要素1056を外側タブ1036の上方へ上げることによって、管状部材1048は取り外され得る。
様々な実施形態において、コイル状配置にあるときに外側タブ1036がカフ1008の外側上に存在し得るため、管状部材1048がカフ1008の内表面に沿って回転しない場合がある。このように、伸長要素1056は、カフ1008の左右端を越えて延びる必要はない。これによって、管状部材1048(又は外側タブに取り付けられる他の管状部材)の長さは、図10に示されるように、外側タブ1036の幅及び中間部1034の幅より短くできる。
図11は、中間部1134及び外側タブ1136を含むカフ1108の一部を示している。外側タブ1136は、管状部材1148及び伸長要素1156に取り付けられ得る。示されるように、伸長要素1156は、外側タブ1136の周りで輪になるように外側タブ1136内の穴1160を通して延び得る。穴1160は、管状部材1148の両端とともに整列され得る。管状部材1148は、伸長要素1156を切断又はほどくことによって、取り外され得る。いくつかの場合において、管状部材1148及び伸長要素1156の少なくとも一方は、外側タブ1136を切断することによって取り外され得る。
図12は、コイル状配置におけるカフ1208の斜視図を示している。カフ1208は、内側タブ1232、外側タブ1236、及び中間部1234を定義する本体1270を含み得る。本体1270は、材料の単一又は複数の層から形成され得る。本体1270の一つ以上の層は、カフ1208にコイル状配置をとらせるようにプレストレスをかけられ得る。しかしながら、このような本体1270の材料のプレストレスは、カフ1208の両端1274、1276にサブラップとして内側に巻かれることを引き起こし得る。補強材1272(図12及び14に示される)は、両端1274、1276が内側に巻かれることを抑制するため、外側タブ1236に沿って備えられ得る。図13は、補強材1272がないために内側に巻かれた両端1274、1276の端面図を示している。図13とは対照的に、図14は、補強材1272が一部存在するために本体1270とのレベルを維持する両端1274、1276の端面図を示している。
補強材1272は、カフ1208を横切って横方向に延び得る。補強材1272は、カフ1208の幅全体に渡って延び得る。あるいは、補強材1272は、カフ1208の全幅より短く延びてもよい。補強材1272は、内側タブ1232及び外側タブ1236の片方又は両方に沿って備えられ得る。いくつかの実施形態において、補強材1272は中間部1234の一部に沿って延びてもよいが、様々な実施形態において、補強材1272は内側タブ1232及び外側タブ1236の少なくとも一方に限定されてもよい。補強材1272は、ポリマー又は金属から生成され得る。補強材1272は、本体1270とは異なる種類の材料から生成され得る。あるいは、補強材1272は、本体1270と同じ材料から生成され得るが、バイアスされなくても、又は本体1270のバイアスに抗するような方法で配向されてもよい。補強材1272は、本体1270より硬い材料から形成されてもよい。補強材1272はカフ1208の内表面上に配置されるように示されているが、補強材1272は追加して、又は代わりに、カフ1208の外表面上にある場合、及び本体1270に埋め込まれる場合の少なくとも一方の場合をとり得る。
補強材1272は、図12において一直線のストリップとして示されている。様々な他の実施形態において、補強材1272は湾曲したストリップ(例えば、「U」字型)であり得る。いくつかの実施形態において、補強材1272は、本体1270に埋め込まれた、又は本体1270上にある一つ以上の補強糸を含み得る。いくつかの実施形態において、補強材1272は本体1270の隆起した部分(例えば、本体1270において厚みの増した部分)であり得る。
図15は、カフ1508の一部の本体1570の断面図を示している。図15に示される部分は、本明細書で参照されるように、内側タブ、外側タブ、及び中間部の少なくとも何れかを表し得る。本体1570は、ベース層1580及びバイアス層1582によって形成され得る。ベース層1580及びバイアス層1582は、同じ、又は異なる種類の材料(例えば、一つ以上のポリマー材料)から形成され得る。いくつかの実施形態において、ベース層1580は、ベース層1580を形成する材料においてほとんど、又は全くプレストレスをかけられない(すなわち、変形していないときに材料内に張力が生じない)ことがあり得る。いくつかの実施形態において、バイアス層1582が本体1570に螺旋のような特定の形状をとるよう強制するように、バイアス層1582はプレストレスをかけられ得る。
前述のように、カフのバイアスは、端部、特に角において、サブラップを形成するように内側に巻かれることを引き起こし得る。図15の本体1570は、バイアス層1582にテーパ1584を含む。テーパ1584は、本体1570の内部に相対して本体1570の端部に近接するより薄いバイアス層1582から成ることが可能である。テーパ1584は、サブラップが最も起こりやすい本体1570の端部に近接するプレストレスをかけられた材料の量を削減し得る。これによって、テーパ1584は、カフ1508の端部のサブラップを制限し得る。いくつかの実施形態において、端部が曲がる程度を限定するように端部に沿ったカフ1508におけるバイアスを削減するため、テーパ1584はカフ1508の端部に沿って備えられる。例えば、カフ1508の一端は、端部が「U」字型、「C」字型、又は扁平形状を形成するが、カフ1508の残りの部分とともに螺旋形状を形成しないようなテーパ1584を含み得る。カフ1508の残りの部分は、バイアス層1582にテーパ1584を含まなくてもよいし、螺旋形状を形成してもよい。「U」字型又は「C」字型は、カフ1508を神経又は他の対象物に引っ掛けるために有用であり得る。
テーパ1584は、カフ1508の任意の端部に沿って備えられ得る。テーパ1584はまた、様々な形状をとり得る。図15に示されるように、テーパ1584はバイアス層1582に直線勾配を含み得る。テーパ1584は代わりに、バイアス層1582に湾曲勾配又は一連のステップを含み得る。バイアス層1582は、バイアス層1582が本体1570の端部まで延びないようにテーパ状にされ得る。
図16は、カフ1608の本体1670の断面図を示している。本体1670は、ベース層1680及びバイアス層1682によって形成され得る。バイアス層1682は、本体1670の端部まで延びなくてもよい。図16に示されるように、本体1670が均一な表面を有するように、充填剤層1686が本体1670の端部に備えられ得る。充填剤層1686は、バイアス層1682がテーパ状にされる領域を埋めることができる。充填剤層1686は、ベース層1680と同じ種類の材料から形成され得る。充填剤層1686は、ほとんど、又は全くプレストレスをかけられない。いくつかの実施形態において、充填剤層1686は、バイアス層1682のバイアスに抗するようにプレストレスをかけられ得る。例えば、充填剤層1686及びバイアス層1682は、異なる方向にプレストレスをかけられ得る。
図12〜16の特徴は、本明細書に記載されている任意の実施形態に(例えば、図1〜6Cの実施形態において)用いられ得ることに留意されたい。同様に、単一の実施形態において提示されている特徴が別々の実施形態に取り入れられ得る一方で、本明細書の別々の実施形態において提示されている様々なオプションは、単一の実施形態に一緒に結合されてもよい。さらに、本明細書で複数の特徴を有するとして提示されている実施形態は、一つ以上の特徴を省略するように修正され得る。様々な修正及び追加が、記載されている代表的な実施形態に対して本願の範囲から逸脱することなく行われ得る。例えば、上述の実施形態は特定の特徴について言及しているが、本願の範囲はまた、異なる特徴の組み合わせを含む実施形態、及び記載されている特徴の全てを含まない実施形態も含む。したがって、本願の範囲は、その全ての均等物とともに、特許請求の範囲内に入るような全ての代替、修正、及び変形物を包含することが意図される。

Claims (15)

  1. 本体及び少なくとも一つの電極を含むカフであって、前記本体が内側タブ、外側タブ、及び前記内側タブと前記外側タブとの間に延びる中間部を含み、少なくとも一つの前記電極が前記中間部上に配置され、前記本体がコイル状配置をとるようにバイアスされ、前記コイル状配置において前記内側タブが前記カフの最も内側に配置され、かつ、前記外側タブが前記カフの最も外側に配置され、前記カフが前記コイル状配置から解かれるように構成されるカフと、
    前記カフを解き、前記カフを対象物の周りに巻くように構成される器具であって、
    前記カフが前記コイル状配置にあるときに前記カフによって囲まれる第一管状部材を含み、前記第一管状部材が前記カフに沿って回転して前記カフが解かれることと
    前記第一管状部材に取り付けられ、且つ、前記カフを解くため、前記第一管状部材を引っ張るように構成される第一伸長要素とを含む器具と、
    を有するカフ刺激システム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、前記カフが解かれるときに前記カフの前記第一管状部材からの脱落を防止するように、前記内側タブが前記第一伸長要素に係合するように構成されるシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムであって、前記カフの前記第一管状部材からの脱落を防止するため、前記内側タブが前記第一伸長要素に係合する一つ以上の突起を含むシステム。
  4. 請求項2に記載のシステムであって、前記カフの前記第一管状部材からの脱落を防止するため、前記内側タブが前記第一伸長要素を受ける一つ以上の溝を含むシステム。
  5. 請求項2に記載のシステムであって、前記内側タブが一つ以上の穴を含み、前記穴を通して前記第一伸長要素が前記第一管状部材を前記内側タブに取り付けるように延びるシステム。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載のシステムであって、前記カフが内表面と、前記内表面の反対側にある外表面とを含み、一つ以上の前記電極が前記内表面上に配置され、前記カフが解かれるときに前記第一管状部材が前記内表面に沿って回転するシステム。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載のシステムであって、前記カフが前記中間部に沿った第一の幅と、前記内側タブに沿った第二の幅とを有し、前記第一の幅が前記第二の幅と異なるシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムであって、前記第一管状部材が前記第一の幅とほぼ同じで前記第二の幅より短い長さを有するシステム。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載のシステムであって、前記第一伸長要素が糸であるシステム。
  10. 請求項1〜8の何れか一項に記載のシステムであって、前記第一伸長要素が剛性ワイヤであるシステム。
  11. 請求項1〜10の何れか一項に記載のシステムであって、
    前記カフが前記コイル状配置にあるときに前記本体の少なくとも一部の下に位置する第二管状部材と、
    前記第二管状部材に取り付けられる第二伸長要素であって、前記カフを解くため、前記第二伸長要素が前記第二管状部材を引っ張るように構成され、前記第一伸長要素及び前記第二伸長要素を反対方向に引っ張ることによって前記カフが解かれる第二伸長要素と、
    を前記器具がさらに含むシステム。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載のシステムであって、前記カフを解くため、前記第一管状部材を前記本体の少なくとも一部の上で回転させるように、ユーザに前記第一伸長要素を引っ張ることを許容するハンドルを前記第一伸長要素が含むシステム。
  13. 請求項1〜12の何れか一項に記載のシステムであって、前記本体がベース層及びバイアス層によって形成されるシステム。
  14. 請求項13に記載のシステムであって、前記バイアス層が前記本体の一つ以上の端部に近接してテーパ状にされるシステム。
  15. 請求項1〜14の何れか一項に記載のシステムであって、前記本体の端部に沿って補強ストリップが備えられるシステム。
JP2015550790A 2012-12-28 2013-12-27 刺激カフ及び埋め込み器具 Active JP6026674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261746800P 2012-12-28 2012-12-28
US61/746,800 2012-12-28
PCT/US2013/077949 WO2014106023A1 (en) 2012-12-28 2013-12-27 Stimulation cuff and implantation tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501686A JP2016501686A (ja) 2016-01-21
JP6026674B2 true JP6026674B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50001286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550790A Active JP6026674B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-27 刺激カフ及び埋め込み器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8983626B2 (ja)
EP (1) EP2938396B1 (ja)
JP (1) JP6026674B2 (ja)
CN (1) CN104884124B (ja)
WO (1) WO2014106023A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015218627A1 (en) * 2014-02-21 2016-09-08 Circuit Therapeutics, Inc. System and method for therapeutic management of unproductive cough
EP2959937A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 BIOTRONIK SE & Co. KG Cuff electrode comprising a sensor and contacts for vagus nerve stimulation
WO2017102662A1 (fr) * 2015-12-18 2017-06-22 Sorin Crm Sas Sonde implantable comprenant un manchon, notamment pour la stimulation d'un nerf, et méthode de fabrication de ce manchon
AU2017220115B2 (en) * 2016-02-19 2019-11-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation cuff devices and systems
EP3219357A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-20 BIOTRONIK SE & Co. KG System, method and tool for implanting peripheral nerve electrode cuff
US10603486B2 (en) 2016-06-13 2020-03-31 Galvani Bioelectronics Limited Neural interface fabrication
CN106974743B (zh) * 2017-03-14 2019-01-08 清华大学 基于形状记忆材料的多轴卷曲微创植入自展开结构
DE102017209773A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Neuroloop GmbH Implantierbare elektrische Verbindungsstruktur
US11357976B2 (en) 2017-07-28 2022-06-14 Galvani Bioelectronics Limited Electrode devices for neurostimulation
EP3777960B1 (en) * 2017-07-28 2023-06-21 Galvani Bioelectronics Limited Electrode devices for neurostimulation
EP3658223A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Galvani Bioelectronics Limited Electrode devices for neurostimulation
US11395915B2 (en) 2017-07-28 2022-07-26 Galvani Bioelectronics Limited Electrode devices and methods of manufacturing
CA3084239C (en) * 2017-12-04 2023-05-02 Synergia Medical Cuff electrode or optrode comprising soft edges and process for the production thereof
DE102018207709A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Neuroloop GmbH Vorrichtung zur extravasalen oder extraneuronalen Befestigung eines medizinischen Implantats in Art einer Wickelmanschette
DK3731926T3 (da) * 2019-03-11 2021-08-09 Synergia Medical Cuff elektrode eller optrode med håndteringsflap
DE102019206388A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Neuroloop GmbH Implantierbare elektrische Kontaktanordnung
EP4076620A4 (en) * 2019-12-20 2023-12-27 Incube Labs, Llc IMPLANTABLE SELF-CLOSING CUFF
US11975188B2 (en) * 2020-01-21 2024-05-07 Cirtec Medical Corp. Thin film electrode assembly
AU2021455531A1 (en) 2021-07-09 2024-01-18 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Electrode leads having multi-application helical nerve cuffs and associated systems and methods
CN113856047B (zh) * 2021-08-23 2023-05-26 西湖大学 舌下神经刺激装置
WO2023149911A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Electrode leads having nerve contact elements with coil contacts and associated systems and methods

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR216293A1 (es) 1976-12-02 1979-12-14 Leon De Pedro F Electrodo de dientecillos autofijable y una pinza para su maniobra
US4590946A (en) 1984-06-14 1986-05-27 Biomed Concepts, Inc. Surgically implantable electrode for nerve bundles
US4573481A (en) 1984-06-25 1986-03-04 Huntington Institute Of Applied Research Implantable electrode array
US4602624A (en) * 1984-10-11 1986-07-29 Case Western Reserve University Implantable cuff, method of manufacture, and method of installation
US4628942A (en) 1984-10-11 1986-12-16 Case Western Reserve University Asymmetric shielded two electrode cuff
US4590949A (en) 1984-11-01 1986-05-27 Cordis Corporation Neural stimulating lead with stabilizing mechanism and method for using same
US4740170A (en) 1986-04-25 1988-04-26 Teletronics N.V. Removable sleeve adaptor for electrode leads
US4920979A (en) 1988-10-12 1990-05-01 Huntington Medical Research Institute Bidirectional helical electrode for nerve stimulation
US5218089A (en) 1988-12-23 1993-06-08 Sclavo S.P.A. Retro-inverso analogues of thymopentin and the method for their synthesis
US4940065A (en) 1989-01-23 1990-07-10 Regents Of The University Of California Surgically implantable peripheral nerve electrode
US4979511A (en) 1989-11-03 1990-12-25 Cyberonics, Inc. Strain relief tether for implantable electrode
US5031621A (en) 1989-12-06 1991-07-16 Grandjean Pierre A Nerve electrode with biological substrate
US5095905A (en) * 1990-06-07 1992-03-17 Medtronic, Inc. Implantable neural electrode
FR2669622B1 (fr) 1990-11-28 1993-11-19 Aerospatiale Ste Nat Indle Materiau composite a renfort fibreux refractaire et son procede de fabrication.
FR2671010B1 (fr) 1990-12-27 1993-07-09 Ela Medical Sa Sonde endocardiaque munie d'un organe de fixation active.
US5251634A (en) 1991-05-03 1993-10-12 Cyberonics, Inc. Helical nerve electrode
US5324322A (en) 1992-04-20 1994-06-28 Case Western Reserve University Thin film implantable electrode and method of manufacture
EP0585553B1 (en) 1992-08-14 1999-09-15 Pacesetter AB Multipolar electrode lead
US5358516A (en) 1992-12-11 1994-10-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable electrophysiology lead and method of making
US5375594A (en) 1993-03-29 1994-12-27 Cueva; Roberto A. Removable medical electrode system
US5344438A (en) * 1993-04-16 1994-09-06 Medtronic, Inc. Cuff electrode
US5505201A (en) 1994-04-20 1996-04-09 Case Western Reserve University Implantable helical spiral cuff electrode
US5531778A (en) 1994-09-20 1996-07-02 Cyberonics, Inc. Circumneural electrode assembly
US5674272A (en) 1995-06-05 1997-10-07 Ventritex, Inc. Crush resistant implantable lead
WO1997029802A2 (en) 1996-02-20 1997-08-21 Advanced Bionics Corporation Improved implantable microstimulator and systems employing the same
US5913876A (en) 1996-02-20 1999-06-22 Cardiothoracic Systems, Inc. Method and apparatus for using vagus nerve stimulation in surgery
US7269457B2 (en) 1996-04-30 2007-09-11 Medtronic, Inc. Method and system for vagal nerve stimulation with multi-site cardiac pacing
US6174329B1 (en) 1996-08-22 2001-01-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Protective coating for a stent with intermediate radiopaque coating
US5755766A (en) 1997-01-24 1998-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Open-ended intravenous cardiac lead
DE69821127T2 (de) 1997-02-13 2004-06-09 Boston Scientific Ltd., St. Michael Perkutane und hiatale geräte zur verwendung bei minimal invasiver beckenchirurgie
US5931861A (en) 1997-04-25 1999-08-03 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor having rotatable locking clip mechanism
US5782892A (en) 1997-04-25 1998-07-21 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor for external medical device
US6038472A (en) 1997-04-29 2000-03-14 Medtronic, Inc. Implantable defibrillator and lead system
US6249708B1 (en) 1997-08-26 2001-06-19 Angeion Corporation Fluted channel construction for a multi-conductor catheter lead
US6050996A (en) 1997-11-12 2000-04-18 Sherwood Services Ag Bipolar electrosurgical instrument with replaceable electrodes
US6093197A (en) * 1997-12-08 2000-07-25 Axon Engineering, Inc. Spiral nerve cuff electrode implantation tool
DE19847446B4 (de) 1998-10-08 2010-04-22 Biotronik Gmbh & Co. Kg Nervenelektrodenanordnung
US6178349B1 (en) 1999-04-15 2001-01-23 Medtronic, Inc. Drug delivery neural stimulation device for treatment of cardiovascular disorders
US6308105B1 (en) 1999-07-15 2001-10-23 Medtronic Inc. Medical electrical stimulation system using an electrode assembly having opposing semi-circular arms
US7615076B2 (en) 1999-10-20 2009-11-10 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US8128698B2 (en) 1999-10-20 2012-03-06 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US6296659B1 (en) 2000-02-29 2001-10-02 Opus Medical, Inc. Single-tailed suturing method and apparatus
US6725096B2 (en) 2000-05-05 2004-04-20 Advanced Bionics Corporation Multiple in-line contact connector
US7158832B2 (en) 2000-09-27 2007-01-02 Cvrx, Inc. Electrode designs and methods of use for cardiovascular reflex control devices
US20080177348A1 (en) 2000-09-27 2008-07-24 Cvrx, Inc. Electrode contact configurations for an implantable stimulator
US7499742B2 (en) 2001-09-26 2009-03-03 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
US20030236562A1 (en) 2000-10-10 2003-12-25 Kuzma Janusz A. Band type multicontact electrode and method of making the same
US6501992B1 (en) 2000-10-17 2002-12-31 Medtronic, Inc. Radiopaque marking of lead electrode zone in a continuous conductor construction
DE60124948T2 (de) 2000-12-07 2007-09-20 Medtronic, Inc., Minneapolis Leitungen für die gerichtete Hirnstimulation und-aufzeichnung
US6597953B2 (en) 2001-02-20 2003-07-22 Neuropace, Inc. Furcated sensing and stimulation lead
DE60207216T2 (de) 2001-03-08 2006-07-06 Medtronic, Inc., Minneapolis Leitung mit zwischen elektroden einstellbaren winkel- und raumpositionen
US7899551B2 (en) 2001-04-13 2011-03-01 Greatbatch Ltd. Medical lead system utilizing electromagnetic bandstop filters
US7054692B1 (en) 2001-06-22 2006-05-30 Advanced Bionics Corporation Fixation device for implantable microdevices
US6600956B2 (en) * 2001-08-21 2003-07-29 Cyberonics, Inc. Circumneural electrode assembly
US7881805B2 (en) 2002-02-04 2011-02-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for optimizing search for spinal cord stimulation parameter settings
US7292890B2 (en) 2002-06-20 2007-11-06 Advanced Bionics Corporation Vagus nerve stimulation via unidirectional propagation of action potentials
US20040111139A1 (en) 2002-12-10 2004-06-10 Mccreery Douglas B. Apparatus and methods for differential stimulation of nerve fibers
JP4387724B2 (ja) 2003-08-12 2009-12-24 テルモ株式会社 生体植込み用電極リード
US7797058B2 (en) * 2004-08-04 2010-09-14 Ndi Medical, Llc Devices, systems, and methods employing a molded nerve cuff electrode
US7502650B2 (en) 2003-09-22 2009-03-10 Cvrx, Inc. Baroreceptor activation for epilepsy control
US7460906B2 (en) 2003-12-24 2008-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation to treat acute myocardial infarction
US9155877B2 (en) 2004-03-30 2015-10-13 Medtronic, Inc. Lead electrode for use in an MRI-safe implantable medical device
US7833238B2 (en) 2004-04-19 2010-11-16 Granit Medical Innovations, Llc Endoscopic anchoring device and associated method
US7238883B2 (en) 2004-08-11 2007-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly with flexible portions and method therefor
US7831311B2 (en) 2004-10-21 2010-11-09 Medtronic, Inc. Reduced axial stiffness implantable medical lead
US20060190042A1 (en) 2004-11-05 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Tissue repair assembly
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9089691B2 (en) 2004-12-07 2015-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulator for auricular branch of vagus nerve
US7891085B1 (en) 2005-01-11 2011-02-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array assembly and method of making same
US7536227B1 (en) 2005-01-26 2009-05-19 Pacesetter, Inc. Shielded electrode for nerve sensing
US7561923B2 (en) 2005-05-09 2009-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling autonomic balance using neural stimulation
US20060259078A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Imad Libbus Method and apparatus for electronically switching electrode configuration
US20070083236A1 (en) 2005-06-24 2007-04-12 Smith & Nephew, Inc. Methods and devices for tissue repair
US8660647B2 (en) 2005-07-28 2014-02-25 Cyberonics, Inc. Stimulating cranial nerve to treat pulmonary disorder
WO2007024164A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 St. Jude Medical Ab Suture sleeve with lead locking device
US7306417B2 (en) 2005-09-26 2007-12-11 Edward Dorstewitz Rope tie-down
US8509914B2 (en) 2005-10-28 2013-08-13 Cyberonics, Inc. Insert for implantable electrode
US7630760B2 (en) 2005-11-21 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation therapy system for atherosclerotic plaques
US7570999B2 (en) 2005-12-20 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device for treating epilepsy and cardiac rhythm disorders
US20070173914A1 (en) 2006-01-24 2007-07-26 Cyberonics, Inc. Self-locking electrode assembly usable with an implantable medical device
US8160722B2 (en) 2006-02-28 2012-04-17 Medtronic, Inc. Subcutaneous lead fixation mechanisms
US7974706B2 (en) 2006-03-30 2011-07-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode contact configurations for cuff leads
US7933662B2 (en) 2006-04-26 2011-04-26 Marshall Mark T Medical electrical lead including an inductance augmenter
US20070255320A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Cyberonics, Inc. Method and apparatus for forming insulated implantable electrodes
US20080046058A1 (en) 2006-04-28 2008-02-21 Cross Thomas E Methods for customizing implantable medical lead assemblies with improved flexibility and extensibility
US8103341B2 (en) 2006-08-25 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System for abating neural stimulation side effects
US8457734B2 (en) 2006-08-29 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for neural stimulation
US7801603B2 (en) 2006-09-01 2010-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for optimizing vagal nerve stimulation using laryngeal activity
US7925342B2 (en) 2006-10-06 2011-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device for responsive neural stimulation therapy
US20080091255A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Cardiac Pacemakers Implantable neurostimulator for modulating cardiovascular function
ES2722849T3 (es) 2006-10-13 2019-08-19 Cyberonics Inc Dispositivos y sistemas para el tratamiento de apnea obstructiva del sueño
US8024034B2 (en) 2006-11-01 2011-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Programmable neural therapies
US7996092B2 (en) 2007-01-16 2011-08-09 Ndi Medical, Inc. Devices, systems, and methods employing a molded nerve cuff electrode
US8301239B2 (en) 2007-01-18 2012-10-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices and methods for acute autonomic stimulation
US7974707B2 (en) 2007-01-26 2011-07-05 Cyberonics, Inc. Electrode assembly with fibers for a medical device
EP2107920B1 (en) 2007-01-29 2013-07-10 Simon Fraser University Transvascular nerve stimulation apparatus
US8244378B2 (en) 2007-01-30 2012-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Spiral configurations for intravascular lead stability
US20080195188A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with fixation mechanism
US8406877B2 (en) 2007-03-19 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Selective nerve stimulation with optionally closed-loop capabilities
US8155757B1 (en) 2007-07-26 2012-04-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Cuff electrode having tubular body with controlled closing force
US9037239B2 (en) 2007-08-07 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US8326418B2 (en) 2007-08-20 2012-12-04 Medtronic, Inc. Evaluating therapeutic stimulation electrode configurations based on physiological responses
US7957817B1 (en) * 2007-09-04 2011-06-07 Pacesetter, Inc. Medical electrode and tool for delivering the electrode
EP2249711B1 (en) 2008-02-06 2021-10-06 Ancora Heart, Inc. Multi-window guide tunnel
CA2715543C (en) 2008-02-15 2017-02-14 Angeltear Solutions Inc. Adjustable tissue or nerve cuff and method of use
US8632502B2 (en) 2008-03-27 2014-01-21 Medtronic, Inc. Anchor deployment apparatus
US7925352B2 (en) 2008-03-27 2011-04-12 Synecor Llc System and method for transvascularly stimulating contents of the carotid sheath
US8244372B1 (en) 2008-04-01 2012-08-14 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Electrical stimulation lead with stiffeners having varying stiffness zones
US20100211131A1 (en) 2008-04-07 2010-08-19 Williams Michael S Intravascular system and method for blood pressure control
US20090275997A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Michael Allen Faltys Vagus nerve stimulation electrodes and methods of use
US8340785B2 (en) 2008-05-02 2012-12-25 Medtronic, Inc. Self expanding electrode cuff
US8548593B2 (en) 2008-11-10 2013-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Distal end converter for a medical device lead
US8515520B2 (en) 2008-12-08 2013-08-20 Medtronic Xomed, Inc. Nerve electrode
US20100168831A1 (en) 2008-12-30 2010-07-01 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Implantable clip-on micro-cuff electrode for functional stimulation and bio-potential recording
US20100286553A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Feler Claudio A Devices and Methods for Screening of Vagal Nerve Stimulation
JP5502992B2 (ja) 2009-05-26 2014-05-28 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 移植可能な医療器具のためのリードアセンブリ
CN102573986B (zh) * 2009-06-09 2016-01-20 赛博恩特医疗器械公司 用于无导线刺激器的具有袋部的神经封套
US8340783B2 (en) 2009-06-30 2012-12-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device lead with selectively exposed electrodes and reinforcement member
US20110004281A1 (en) 2009-07-03 2011-01-06 Jones Robert E Implantable anchor with locking cam
US8295948B2 (en) 2009-07-21 2012-10-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tubular lead anchor and methods and devices using the anchor
US8489208B2 (en) 2009-09-09 2013-07-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Key locking anchoring device for implanted lead
US9211403B2 (en) 2009-10-30 2015-12-15 Advanced Bionics, Llc Steerable stylet
US8460319B2 (en) 2010-01-11 2013-06-11 Anulex Technologies, Inc. Intervertebral disc annulus repair system and method
JP5596989B2 (ja) * 2010-01-26 2014-10-01 オリンパス株式会社 電極システム
US8100141B2 (en) 2010-05-27 2012-01-24 Slupecki Raymond H Water supply control assembly with automatic shut-off and duty cycle reset
AU2011282294B9 (en) 2010-07-19 2014-09-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Minimally invasive lead system for vagus nerve stimulation
AU2011285624A1 (en) 2010-08-05 2013-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for securing a lead in a vessel
US8452406B2 (en) 2010-09-15 2013-05-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic selection of lead configuration for a neural stimulation lead
JP2012075670A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shimane Univ カフ電極
US8483845B2 (en) 2011-03-11 2013-07-09 Greatbatch Ltd. Anchor for implantable medical device
EP2726142B1 (en) 2011-06-28 2017-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Strain relief feature for an implantable medical device lead
EP2729213B1 (en) 2011-07-07 2019-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Insulation and stability features for an implantable medical device lead
US20130172973A1 (en) 2012-01-04 2013-07-04 Bruce A. Tockman Neural stimulation device with insulating sheath
US8903509B2 (en) 2012-03-21 2014-12-02 Cardiac Pacemakers Inc. Systems and methods for stimulation of vagus nerve
EP2903686B1 (en) 2012-10-02 2018-10-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Pinch to open cuff electrode

Also Published As

Publication number Publication date
US20140188202A1 (en) 2014-07-03
WO2014106023A1 (en) 2014-07-03
EP2938396B1 (en) 2017-02-22
US8983626B2 (en) 2015-03-17
EP2938396A1 (en) 2015-11-04
JP2016501686A (ja) 2016-01-21
CN104884124A (zh) 2015-09-02
CN104884124B (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026674B2 (ja) 刺激カフ及び埋め込み器具
US11806159B2 (en) Differential on and off durations for neurostimulation devices and methods
US20230390551A1 (en) Systems and methods for affecting cardiac contractility and/or relaxation
EP2827944B1 (en) Systems and methods for stimulation of vagus nerve
US11559687B2 (en) Methods for detecting catheter movement
JP5502992B2 (ja) 移植可能な医療器具のためのリードアセンブリ
US8864676B2 (en) Implantable medical sensor and fixation system
US20220409888A1 (en) Electrode devices for neurostimulation and related methods
US8401643B2 (en) Implantable medical sensor and anchoring system
US9764127B2 (en) Medical lead anchoring
US20120296222A1 (en) Implantable Medical Sensor and Anchoring System
CN116075335A (zh) 用于影响心脏收缩性和/或松弛的长期可植入系统和方法
JP6069523B2 (ja) 一体型つる状体を備えたカフ電極
WO2023150489A2 (en) Methods and systems for neuromodulation
JP5797062B2 (ja) 電極留置システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250