JP6026273B2 - イソオキサゾール−ピリダジン誘導体 - Google Patents

イソオキサゾール−ピリダジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6026273B2
JP6026273B2 JP2012508986A JP2012508986A JP6026273B2 JP 6026273 B2 JP6026273 B2 JP 6026273B2 JP 2012508986 A JP2012508986 A JP 2012508986A JP 2012508986 A JP2012508986 A JP 2012508986A JP 6026273 B2 JP6026273 B2 JP 6026273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
methyl
butyl
pyridazine
ylmethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012508986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526068A (ja
Inventor
ルーカス,マシュー・シー
トーマス,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2012526068A publication Critical patent/JP2012526068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026273B2 publication Critical patent/JP6026273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、GABA A α5受容体に対して親和性及び選択性を有するイソオキサゾール−ピリダジン誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物及び治療活性物質としてのそれらの使用に関する。
技術分野
特に、本発明は、式(I):
Figure 0006026273

[式中、置換基は、下記及び特許請求の範囲に記載されたとおりである]で示されるイソオキサゾール−ピリダジン誘導体に関する。
主要な抑制性神経伝達物質、γ−アミノ酪酸(GABA)の受容体は、二つの主要なクラス:(1)リガンド開口型イオンチャンネルスーパーファミリーのメンバーであるGABA A受容体及び(2)G−タンパク質結合受容体ファミリーのメンバーであるGABA B受容体に分けられる。膜結合ヘテロ五量体タンパク質ポリマーであるGABA A受容体複合体は、主にα、β及びγサブユニットからなる。
背景技術
現在、GABA A受容体の総数21種のサブユニットがクローン化され、配列決定されている。サブユニットの三つの型(α、β及びγ)は、哺乳類の脳細胞から得られる天然GABA A受容体の生物化学的、電気生理学及び薬理学的機能を最も厳密に模倣する、組み換えGABA A受容体の構築に必要である。ベンゾジアゼピン結合サイトが、α及びγサブユニット間に存在することの強い証拠がある。組み換えGABA A受容体のうち、α1β2γ2は古典的なI型BzRサブタイプの多数の作用を模倣するが、一方、α2β2γ2、α3β2γ2及びα5β2γ2イオンチャンネルは、II型BzRと呼ばれる。
McNamara及びSkeltonにより、Psychobiology, 1993, 21:101-108において、ベンゾジアゼピン受容体逆アゴニストβ−CCMは、Morrisの水迷路における空間学習を強化することが示されている。しかしながら、β−CCM及び他の従来のベンゾジアゼピン受容体逆アゴニストは、けいれん誘発性又はけいれん性であり、これがヒトにおける認識促進剤としてのそれらの使用を妨げている。加えて、これらの化合物はGABA A受容体サブユニットの中で非選択的であるが、一方で、GABA A α1及び/又はα2及び/又はα3受容体部位での活性が比較的ないGABA A α5受容体の部分的又は完全逆アゴニストは、けいれん誘発作用が減少しているか又はこれがない、認識を促進することに有用である治療活性物質を提供するために使用することができる。GABA A α1及び/又はα2及び/又はα3受容体部位での活性がないわけではないが、α5含有サブユニットに対して機能的に選択的であるGABA A α5逆アゴニストの使用がまた可能である。しかしながら、GABA A α5サブユニットに選択的且つGABA A α1、α2及びα3受容体における活性が相対的にない、逆アゴニストが好ましい。
GABA A α5サブユニットと中枢神経系の様々な疾患の治療的及び/又は予防的処置との間の関連を確立するために、Neuroscience Letts., 2005, 381, 108-13、Neuropsychobiology, 2001, 43(3), 141-44、Amer. J. Med. Genetics, 2004, 131B, 51-9、Autism 2007, 11(2): 135-47、Investigacion Clinica, 2007, 48, 529-41、Nature Neuroscience, 2007, 10, 411-13、Neuroscience Letts., 2008, 433, 22-7及びCell 2008, 135, 549-60のような文献が刊行されてきた。
発明の詳細な説明
本発明の目的は、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩及びエステル、上述の化合物の調製、それらを含む医薬及びそれらの製造、ならびにGABA A α5受容体に関連する疾患の治療又は予防における、上述の化合物の使用である。本発明の化合物は、好ましくはGABA A α5の逆アゴニストである。
本発明の化合物ならびにその薬学的に許容される塩及びエステルは、単独で又は他の薬剤と組み合わされて、認識促進剤として、又は急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神病性障害、物質誘導精神病性障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠陥障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、神経精神病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経障害性疼痛、卒中及び注意障害の治療又は予防のために用いることができる。
本明細書において用いられる以下の一般用語の定義は、問題の用語が単独で又は組み合わされて現れるかにかかわらず適用される。
用語「低級アルキル」は、単独で又は他の基と組み合わされて、アルキル基が一般的に1〜6個の炭素原子を含む、直鎖又は単独もしくは複数の枝分かれを有する分枝状であることができる炭化水素基、例えば、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル、イソプロピル(i−プロピル)、n−ブチル、i−ブチル(iso−ブチル)、2−ブチル(sec−ブチル)、t−ブチル(tert−ブチル)などを表す。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。最も好ましいものは、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル及びn−ブチルである。
表現「〜により置換されている低級アルキル」は、単独で又は他の基と組み合わされて、特定の「〜により置換されている低級アルキル」に対して規定された基、すなわち、例えば、アセトアミジル、アセチル、アセチルアミノ、アミド、アミノ、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ハロゲン−低級アルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルキル、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ、低級アルキル−S(O)−などより個別に選択される一つ又は複数の置換基、好ましくは1〜5個の置換基で置換されている低級アルキルを表す。好ましい置換基は、ヒドロキシである。好ましい、置換されている低級アルキルは、ヒドロキシ−低級アルキルである。最も好ましいものは、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルである。
用語「ハロゲン」は、単独で又は他の基と組み合わされて、塩素(Cl)、ヨウ素(I)、フッ素(F)及び臭素(Br)を意味する。
用語「ヘテロシクリル」は、単独で又は他の基と組み合わされて、N、O又はSより個別に選択される1、2又は3個の環ヘテロ原子を含む、4〜8員環を表す。1又は2個の環ヘテロ原子が好ましい。ヘテロシクリルは、二環式スピロ環の一部であることができる。好ましいものは、4〜6員のヘテロシクリルであり、より好ましいものは、5〜6員のヘテロシクリルであり、各々、N、O又はSより選択される1又は2個の環ヘテロ原子を含む。そのようなヘテロシクリル基の例は、ピロリジニル(ピロリジニル)、テトラヒドロフラニル(テトラヒドロフリル)、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピリジル(テトラヒドロピリジニル)、テトラヒドロピラニル(テトラヒドロピリル)、アゼチジル(アゼチジニル)、チアゾリジル(チアゾリジニル)、オキサゾリジル(オキサゾリジニル)、ピペリジル(ピペリジニル)、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキサゼパニルなどを含む。好ましいヘテロシクリル基は、テトラヒドロフリル及びテトラヒドロピリルである。
表現「〜により置換されているヘテロシクリル」は、単独で又は他の基と組み合わされて、特定の「〜によって置換されているヘテロシクリル」に対して規定されている基より、すなわち、例えばアミノ、アミノ−低級アルキル、シアノ、シアノ−低級アルキル、ハロゲン、ハロゲン−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン−低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、N(低級アルキル,低級アルキル)−低級アルキル、N(低級アルキル,H)−低級アルキル、ニトロ、低級アルキル−S(O)−、カルボキシ、カルボキシ−低級アルキル、低級アルキル−COO−低級アルキル、低級アルキル−COO−、CO−N(低級アルキル,H)−低級アルキル、CO−N(低級アルキル,低級アルキル)−低級アルキル、CO−NH−低級アルキル、低級アルキル−CO−などより個別に選択される置換基により各々の環原子での個別の置換が可能である、一つ又は複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基により置換されているヘテロシクリルを表す。
用語「低級アルコキシ」は、単独で又は他の基と組み合わされて、直鎖又は単独もしくは複数の枝分かれを有する分枝状であることができる「−O−アルキル」基を表し、ここでアルキル基は、一般的に1〜6個の炭素原子を含み、例えば、メトキシ(OMe、MeO)、エトキシ(OEt)、プロポキシ、イソプロポキシ(i−プロポキシ)、n−ブトキシ、i−ブトキシ(iso−ブトキシ)、2−ブトキシ(sec−ブトキシ)、t−ブトキシ(tert−ブトキシ)、イソペンチルオキシ(i−ペンチルオキシ)などである。好ましいアルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
用語「薬学的に許容される塩」は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなくヒト及び下等動物の組織との接触において使用するのに適切であり、そして妥当なリスク・ベネフィット比に相応した塩を表す。無機及び有機酸との適切な塩の例は、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、硫酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などであるが、これらに限定されない。
用語「薬学的に許容されるエステル」は、常法によりエステル化された、カルボキシル基を有する化合物を表す。インビボで対応するカルボン酸へと開裂されるエステル基の例(この場合、加水分解される)は、開裂した水素が、場合によりヘテロシクリル、シクロアルキルなどで置換されている低級アルキルで置き換えられている化合物である。置換されている低級アルキルエステルの例は、低級アルキルがピロリジン、ピペリジン、モルホリン、N−メチルピペラジンなどで置換されているものである。さらに、用語「薬学的に許容されるエステル」は、常法によりエステル化された、ヒドロキシ基を有する化合物を表す。ヒドロキシ化合物は、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などのような、生物に非毒性の酸である無機又は有機酸を用いて、対応するエステルに変換することができる。
用語「薬学的に許容される担体」及び「薬学的に許容される補助物質」は、製剤の他の成分と適合し、その受容者に有害ではない希釈剤又は賦形剤のような、担体及び補助物質を表す。
式(I)の化合物は、一つ以上の不斉中心を含んでもよく、したがって、ラセミ化合物、ラセミ混合物、単一の鏡像異性体、ジアステレオマーの混合物及び個別のジアステレオマーとして存在することができる。追加の不斉中心は、分子上の様々な置換基の性質に依存して存在することができる。各々のそのような不斉中心は、独立に二つの光学異性体を生じ、混合物及び純粋な又は部分的に精製した化合物中の全ての可能な光学異性体及びジアステレオマーが本発明に含まれることが意図される。本発明は、これらの化合物の全てのそのような異性体を含むことを意味する。これらのジアステレオマーの独立した合成又はそれらのクロマトグラフ分離は、本明細書において開示されている手順の適切な修正によって、当技術分野において公知のように達成される。これらの絶対立体化学は、必要であれば、公知の絶対配置の不斉中心を含む試薬を用いて、結晶性生成物又は誘導される結晶中間体のX線結晶構造解析によって決定することができる。所望であれば、化合物のラセミ混合物は、分離することができ、個々の鏡像異性体が単離される。分離は、当技術分野において周知の、化合物のラセミ混合物を鏡像異性体的に純粋な化合物とカップリングしてジアステレオ異性体混合物を形成し、次いで個々のジアステレオマーを分別結晶化又はクロマトグラフィーのような標準的方法によって分離することのような方法によって実施することができる。
二重結合又は環上の置換基は、対応する式(I)の化合物において立体化学が明確に描かれない限り、cis(=Z−)又はtrans(=E−)型で存在することができる。
用語「医薬組成物」は、予め定められた量又は割合の特定の成分と、特定の成分を特定の量で混合することによって直接又は間接的に生じる任意の生成物とを含む生成物を包含する。好ましくは、一つ以上の活性成分、及び不活性成分を含む任意の担体、及び任意の二つ以上の成分の組合せ、複合体化もしくは凝集から、又は一つ以上の成分の分離から、又は一つ以上の成分の他の形の反応もしくは相互作用から、直接又は間接的に生じる任意の生成物を含む生成物を包含する。
以下の表は、本明細書において使用される略語を記載する。
CDI 1,1’−カルボニルジイミダゾール
DCM ジクロロメタン
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン(Hunig塩基)
DMAP N,N−ジメチルアミノ−4−ピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPF 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EDAC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
h 時間
HOBt N−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
LiOH、NaOH 水酸化リチウム、水酸化ナトリウム
MeAl トリメチルアルミニウム
MeOH、EtOH メタノール、エタノール
MS 質量スペクトル
NaCO 炭酸ナトリウム
NADP ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
NaH 水素化ナトリウム
on 一晩
Pd(OAc) 酢酸パラジウム
rt 室温
セニエット塩 酒石酸カリウムナトリウム
TBD 1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン
TBDMS tert−ブチルジメチルシリル
TBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート
THF テトラヒドロフラン
表1:略語
本発明はまた、医薬組成物、使用の方法及び上述の化合物の調製の方法を提供する。
本発明をその特定の実施態様を参照して記載してきたが、種々の変更を行ってよく、本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り同等物を置換してよいことが、当業者により理解されるべきである。加えて、多くの変更を、特定の状況、材料、物質の組成、方法、加工工程又は工程が本発明の目的、精神及び範囲に適合するように行ってよい。そのような変更の全ては、本明細書に添付された特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。全ての別々の実施態様は、組み合わせることができる。
したがって、本発明はまた、本明細書中に定義されたとおりの化合物ならびに薬学的に許容される担体及び/又は佐剤を含む、医薬組成物に関する。
本発明の一つの実施態様は、式(I):
Figure 0006026273

[式中、
は、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、(低級アルキル,低級アルキル)N−及び(低級アルキル,H)N−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
は、H、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
は、H、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
は、下記:
i)H、
ii)低級アルキル、
iii)アミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキル;
iv)ヘテロシクリル、及び
v)アミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ハロゲン−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルキル、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜4個の置換基により置換されているヘテロシクリル;
からなる群より選択される]で示される化合物又はその薬学的に許容される塩もしくはエステルである。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、低級アルキルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、n−ブチルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、低級アルキルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、メチルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、Hである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、下記:
i)H、
ii)低級アルキル、
iii)1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキル、
iv)ヘテロシクリル
より選択される化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、下記:
i)低級アルキル、
ii)1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキル、
iii)ヘテロシクリル
より選択される化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、低級アルキル、1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキル及びヘテロシクリルより個別に選択される化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、Hである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、低級アルキルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、イソプロピルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、ヘテロシクリルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、テトラヒドロピラニルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、テトラヒドロフラニルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、H、イソプロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル又は2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、Rが、イソプロピル、テトラヒドロフラニル、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル又は2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルである化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、下記:
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
(S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド及び
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸アミドからなる群より個別に選択される化合物又はその薬学的に許容される塩もしくはエステルである。
本発明の特定の実施態様の一つは、下記:
(S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド及び
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミドからなる群より個別に選択される化合物又はその薬学的に許容される塩もしくはエステルである。
本発明の特定の実施態様の一つは、(S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド又はその薬学的に許容される塩もしくはエステルである。
本発明の特定の実施態様の一つは、式RNH(II)の化合物を、式(III):
Figure 0006026273

[式中、任意の置換基及び変数は、本明細書において定義されたとおりの任意の意味を有し、そしてRは、低級アルキル又はHである]で示される化合物と反応させることを含む、本明細書にて定義されたとおりの式(I)の化合物を調製するための方法である。
本発明の特定の実施態様の一つは、上記と同義の方法によって調製した場合の、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、一つの治療活性物質として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、治療活性物質として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体により媒介されるか、又はGABA A α5受容体の調節を介して処置することができる障害又は病状の治療的及び/又は予防的処置のために使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体に関連する疾患の治療又は予防のための治療活性物質として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神障害、物質誘導精神障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠損障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、精神神経病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経性疼痛、卒中及び注意力障害の治療的及び/又は予防的処置のために使用するための、又は認識促進剤として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物である。
本発明の化合物を用いる好ましい適応症は、認識障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状及びアルツハイマー病である。最も好ましい適応症は、統合失調症及びアルツハイマー病である。特に好ましい適応症は、アルツハイマー病である。
本発明の特定の実施態様の一つは、本明細書にて記載されたとおりの化合物を含む、治療活性物質である。
本発明の特定の実施態様の一つは、有効成分としての本明細書にて記載されたとおりの化合物ならびに薬学的に許容される担体及び/又は薬学的に許容される補助物質を含む、医薬組成物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体により媒介されるか、又はGABA A α5受容体の調節を介して処置することができる障害又は病状の治療的及び/又は予防的処置のための、本明細書にて記載されたとおりの化合物を含む、医薬組成物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体に関連する疾患の治療的及び/又は予防的処置のための医薬の製造のための、本明細書にて記載されたとおりの化合物を含む、医薬組成物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神障害、物質誘導精神障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠損障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、精神神経病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経性疼痛、卒中及び注意力障害の治療的及び/又は予防的処置のための、又は認識促進剤として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物を含む、医薬組成物である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体によって媒介されるか、又はGABA A α5受容体の調節を介して処置することができる障害又は病状の治療的及び/又は予防的処置のための医薬を製造するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物の使用である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体に関連する疾患の治療的及び/又は予防的処置のための、本明細書にて記載されたとおりの化合物の使用である。
本発明の特定の実施態様の一つは、急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神障害、物質誘導精神障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠損障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、精神神経病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経性疼痛、卒中及び注意力障害の治療的及び/又は予防的処置のための、又は認識促進剤として使用するための医薬を製造するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物の使用である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体によって媒介されるか、又はGABA A α5受容体の調節によって処置することができる障害又は病状の治療的及び/又は予防的処置のための、本明細書にて記載されたとおりの化合物の使用である。
本発明の特定の実施態様の一つは、急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神障害、物質誘導精神障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠損障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、精神神経病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経性疼痛、卒中及び注意力障害の治療的及び/又は予防的処置のための、又は認識促進剤として使用するための、本明細書にて記載されたとおりの化合物の使用である。
本発明の特定の実施態様の一つは、GABA A α5受容体によって媒介されるか、又はGABA A α5受容体の調節を介して処置することができる障害又は病状の治療的及び/又は予防的処置のための、特に、急性神経障害、慢性神経障害、認識障害、アルツハイマー病、記憶障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性、陰性及び/又は認識症状、双極性障害、自閉症、ダウン症、神経線維腫症I型、睡眠障害、概日リズム障害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、精神障害、物質誘導精神障害、不安障害、全般性不安障害、パニック障害、妄想性障害、強迫性障害、急性ストレス障害、薬物依存、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認識欠損障害、多発梗塞性認知症、気分障害、うつ病、精神神経病状、精神病、注意欠陥多動性障害、神経性疼痛、卒中及び注意力障害の治療的及び/又は予防的処置のための、あるいは認識促進剤として使用するための方法であって、本明細書にて記載されたとおりの化合物を、哺乳類、特にヒトに投与することを含む方法である。
反応スキーム
式(I)の化合物は、以下のスキームに従って調製することができる。出発物質は、市販されているか又は公知の方法に従って調製することができる。先に定義したいかなる残基及び変数も、特に断りのない限り、先に定義した意味を有し続ける。
式(I)の本化合物及びその薬学的に許容される塩は、以下の工程:
A) 式1の化合物を、エタノール及び水のような適切な溶媒中、水酸化ナトリウム水溶液のような塩基の存在下でヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて、式2の化合物を得て、続いて式2の化合物を、DMFのような適切な溶媒中、N−クロロスクシンイミドのような塩素化試薬と反応させて、式3の化合物を得ること。
Figure 0006026273

スキーム1:中間体3の合成
B) 式3の化合物は次に、
i)トリエチルアミンのような適切な塩基の存在下、クロロホルムのような適切な溶媒中での式4の化合物との反応、又は
ii)トリエチルアミンのような適切な塩基の存在下、ジエチルエーテルのような適切な溶媒中での式5の化合物との反応、又は
iii)トリエチルアミンのような適切な塩基の存在下、ジエチルエーテルのような適切な溶媒中での式6の化合物との反応によって、式7の化合物へとさらに反応する。
Figure 0006026273

スキーム2:中間体7の合成
C) 式7の化合物は次に、
i)THFのような適切な溶媒中で、水素化リチウムアルミニウムのような還元剤と反応させて、式9の化合物を得るか、又は
ii-1)THF、MeOH又はEtOH、水のような適切な溶媒中、NaOH又はLiOHのような加水分解試薬と反応させて、式8の化合物を得て、
ii-2)続いて、式8の化合物を、THF又は水のような適切な溶媒中、水素化リチウムアルミニウム又は水素化ホウ素ナトリウムの存在下でのクロロギ酸エチルのような還元剤と反応させることによって、式9の化合物へと反応する。
Figure 0006026273

スキーム3:中間体9の合成
D) 式9の化合物は次に、THFのような適切な溶媒中、水素化ナトリウムのような適切な塩基の存在下で、式10の化合物と反応して、式11の化合物を与える。
Figure 0006026273

スキーム4:中間体11の合成、Y=Cl又はI
D) 式11の化合物は次に、通常のアルコキシカルボニル化法によって式12の化合物へと反応する。
Figure 0006026273

スキーム5:中間体11の合成、Y=Cl又はIであり、R’=低級アルキルである
E) 式12の化合物は、
i-1)ジオキサン、水、THF又はメタノールのような適切な溶媒中、水酸化ナトリウム又は水酸化リチウムのような適切な塩基で処理することができ、式13の化合物を与え、そして
i-2)実施例に記載されたとおりの条件下又は当業者において周知の条件下、例えば、反応は、ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中、室温でHunig塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)及びO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラートの存在下で実施することができるか、又は反応は、ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中、例えば80℃に昇温して、1,1’−カルボニルジイミダゾールの存在下で実施することができるか、又は反応は、ジクロロメタンのような適切な溶媒中、室温で、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、N1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びHunig塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)の存在下で実施することができ、式(II)の化合物と、式(I)の化合物へと反応させることができるか、あるいは、
ii)実施例に記載されたとおりの条件下、又は当業者に周知の条件下、例えば、反応はジオキサンのような適切な溶媒中、例えば85〜95℃に昇温して、トリメチルアルミニウム存在下で実施することができるか、又は反応は、トルエンのような適切な溶媒中、例えば50℃に昇温して、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エンの存在下で実施することができ、式(II)の化合物と、直接式(I)の化合物へと反応させることができる。
Figure 0006026273

スキーム6:式(I)の化合物の合成、R’=低級アルキル
を含む方法によって調製することができる。
薬学的に許容される酸との対応する塩は、当業者に公知の標準的方法、例えば、式(I)の化合物を、ジオキサン又はTHFのような適切な溶媒に溶解し、そして適量の対応する薬学的に許容される酸を加えることによって、得ることができる。生成物は、通常濾過又はクロマトグラフィーによって単離することができる。
ヒドロキシ基を有する式(I)の化合物の、薬学的に許容されるエステルへの変換は、例えば、適切なヒドロキシ基を適切なアルコールと、例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムへキサフルオロホスファート(BOP)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)又はO−(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1−ピリジル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TPTU)のような縮合剤を用いて処理することによるか、又は適切なアルコールと酸性条件下、例えば塩酸、硫酸などのような強鉱酸の存在下で、直接反応させることによって実施することができる。
それらの調製が実施例に記載されていない場合、式(I)の化合物及び全ての中間体生成物は、類似の方法に従うか又は上記方法に従って調製することができる。出発物質は、市販されているか、当技術分野において公知であるか、又は当技術分野において公知の方法もしくはその類似の方法によって調製することができる。
本発明の一般式(I)の化合物が官能基において誘導体化され、インビボで再び親化合物に変換されうる誘導体を提供することが理解されるであろう。
薬理学試験
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩及びエステルは、有用な薬理学的特性を有する。本発明の化合物は、α5サブニユットを含むGABA A受容体のリガンドであり、したがって、認識促進が必要とされる治療に有用であることが見出された。
該化合物は、下記に与えられた試験に従って研究した:
膜調製及び結合アッセイ
GABA A受容体サブタイプでの化合物の親和性は、組成α1β3γ2、α2β3γ2、α3β3γ2及びα5β3γ2のラット(安定してトランスフェクトした)又はヒト(一時的にトランスフェクトした)受容体を発現するHEK293細胞への[H]フルマゼニル(85Ci/mmol;Roche)の結合に対する競合により測定した。
細胞のペレットは、Krebs−トリス緩衝液(4.8mM KCl、1.2mM CaCl、1.2mM MgCl、120mM NaCl、15mM トリス;pH7.5;結合アッセイ緩衝液)に懸濁させ、氷上で約20秒、ポリトロンを用いてホモジナイズし、そして60分間、4℃で遠心分離した(50000g;Sorvall、ローター:SM24=20000rpm)。細胞のペレットを、Krebs−トリス緩衝液に再懸濁させ、ポリトロンを用いて氷上で約15秒ホモジナイズした。タンパク質を測定し(ブラッドフォード法、Bio-Rad)、1mLのアリコートを調製し、−80℃で貯蔵した。
放射性リガンド結合アッセイは、細胞膜を100mL、[H]−フルマゼニルをα1、α2、α3サブユニットには1nM、α5サブユニットには0.5nMの濃度で、及び10〜10−3x10−6M の幅の試験化合物を含有する、200mLの容量(96−ウェルプレート)中で実施した。非特異的結合は、10−5M ジアゼパムにより規定され、典型的には総結合の5%未満に相当した。アッセイ試料は、1時間、4℃で平衡化するまでインキュベートし、Packard採取器を用いて氷冷洗浄緩衝液(50mM トリス;pH7.5)で洗浄する濾過により、GF/Cユニフィルター(Packard)上に集めた。乾燥させた後、フィルターに保持された放射線を、液体シンチレーション計数によって検出した。K値は、Excel-Fit(Microsoft)を用いて計算し、2回の測定の平均とした。
付随の実施例の化合物は、上記のアッセイで試験し、好ましい化合物は、ラットGABA A受容体のα5サブユニットからの[H]−フルマゼニルの置換について100nM 以下のK値を有することが見出された。最も好ましいものは、K(nM )<35を有する化合物である。好ましい実施態様では、本発明の化合物は、α1、α2及びα3サブユニットと比較してα5サブユニットに対して選択的に結合する。代表的な試験の結果を、下記の表に示す。
Figure 0006026273
医薬組成物
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩及びエステルは、例えば医薬組成物又は組成物の形態で、治療活性物質として用いることができる。本発明の医薬組成物は、経口、舌下、口腔、非経口(皮下、筋肉内、静脈)、直腸、局所、鼻腔及び吸入又は吹送を通してのような、任意の投与経路に対して処方することができ、そして少なくとも一つの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩もしくはエステルを、任意の薬学的に適切な成分、賦形剤、担体、佐剤又はビヒクルと共に含むことができる。経口の医薬組成物は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬ゼラチンカプセル剤、軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤である。直腸の医薬組成物は、たとえば坐剤の形態である。
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩及びエステルは、錠剤、コーティング剤、糖衣剤及び硬ゼラチンカプセル剤の製造のために、薬学的に不活性な、無機又は有機賦形剤と共に加工することができる。例は乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などであり、そのような賦形剤として、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤向けに用いることができる。軟ゼラチンカプセル剤に適切な賦形剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオールなどである。液剤及びシロップ剤の製造に適切な賦形剤は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、ブドウ糖などである。注射液に適切な賦形剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。坐剤に適切な賦形剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオールなどである。
医薬組成物は、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変えるための塩、緩衝液、マスキング剤又は抗酸化剤を含有することができる。それらは、治療上価値のあるその他の物質もさらに含有することができる。
投与量は、広い範囲で変えることができ、且つ当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させなければならない。経口投与の場合、成人への投与量は、1日あたり一般式(I)の化合物の約0.01〜1000mg又は薬学的に許容される塩もしくはエステルの対応する量の範囲内で変化させることができる。1日投与量は、単回投与又は分割投与することができ、加えて、必要であれば上記の上限を超えることもできる。
本発明に従う組成物の実施例は、限定されない:
実施例A
通常の方法で、以下の組成の錠剤を製造する:
Figure 0006026273

製造手順
1.品目1、2、3及び4を混合し、精製水で顆粒化する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を適切な粉砕装置に通す。
4.品目5を加え3分間混合する;適切なプレス機で固める。
実施例B
以下の組成のカプセル錠を製造する:
Figure 0006026273

製造手順
1.品目1、2及び3を、適切なミキサー中で30分間混合する。
2.品目4を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
式(I)の化合物、乳糖及びトウモロコシデンプンを、最初にミキサーで、次に微粉砕機で混合する。混合物をミキサーに戻し、これにタルクを加え、十分に混合する。混合物を機械により硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例C
以下の組成の坐剤を製造する:
Figure 0006026273

製造手順
坐薬用錬剤は、ガラス又はスチール容器において溶解して、完全に混合し、45℃に冷却する。その後すぐ、これに微粉末状の式(I)の化合物を加え、完全に分散するまで撹拌する。混合物を適切な大きさの坐剤成形型に注ぎ、放置して冷却し、次に坐剤を成形型から取り外し、ワックス紙又は金属箔で個別に包む。
実験の部
以下の実施例1〜9を、本発明の例示のために提供する。これらは、本発明の範囲を制限するものと見なされるべきではなく、単に本発明の代表的なものとして見なされるべきである。
実施例1
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド
a) 3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン酸エチルエステル
クロロホルム(250mL)中のN−クロロスクシンイミド(16.1g、121mmol)の懸濁液に、室温でピリジン(0.95g、12.0mmol)を加え、次にクロロホルム(250mL)中のペンタナールオキシム(12.2g、121mmol)の溶液を、20分間かけて滴下した。反応混合物を、50℃で2時間撹拌し、次に室温に冷まし、そしてクロロホルム(120mL)中の(E)−3−(1−ピロリジノ)−2−ブテン酸エチル(22.1g、121mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を50℃に温め、クロロホルム(120mL)中のトリエチルアミン(12.2g、121mmol)の溶液を滴下した。15時間後、反応混合物を冷却し、水、次にクエン酸(10% w/w水溶液)で抽出した。合わせた水相をジクロロメタンで抽出し、そして合わせた有機相を乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン:酢酸エチル=100:0〜9:1)により精製して、標記化合物(10.9g、43%)を淡黄色の液体として得た。MS: m/e = 232.2 [M+H]+
b) (3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル)−メタノール
THF(100mL)中の3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン酸エチルエステル(9.8g、46.3mmol)の撹拌した溶液に、アルゴン下、0℃で水素化リチウムアルミニウム(2.03g、53.4mmol)を5分割して加えた。1時間後、反応混合物を、セニエット塩溶液を滴下してクエンチした。反応混合物を濾過し、そして濾液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物をセニエット塩溶液で洗浄し、次に乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。クロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン:酢酸エチル=100:0〜4:6)により精製して、標記化合物(7.5g、95%)を黄色の液体として得た。MS: m/e = 170.3 [M+H]+
c) 3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−クロロ−ピリダジン及び3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−ヨード−ピリダジン
THF(5mL)中のNaH(鉱油中55%分散液の425mg)の撹拌した懸濁液に、0℃、アルゴン下で、THF(5mL)中の(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル)−メタノール(1.5g、8.9mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を室温に温めた。30分後、反応混合物を0℃に冷却し、そしてTHF(5mL)中の3−クロロ−6−ヨード−ピリダジン(2.13g、8.9mmol)の溶液を滴下した。2時間後、反応混合物を室温に温め、次に水でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ、濾過し、そして濃縮し、次にクロマトグラフィーにより精製して、クロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0〜60%酢酸エチル)による精製の後、標記化合物(2.66g)を〜1:3混合物として、淡黄色の液体として得た。MS: m/e = 282.2/374.2 [M+H]+
d) 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル
メタノール(20mL)中の3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−クロロ−ピリダジン及び3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−ヨード−ピリダジン(〜1:3混合物、2.6g、〜7.0mmol)及び炭酸ナトリウム(738mg、7.0mmol)の懸濁液を、5回、排気してアルゴンで充填した。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(386mg、0.7mmol)及び酢酸パラジウム(II)(156mg、0.7mmol)を加え、次にフラスコを再度排気し、一酸化炭素を充填した。反応混合物を次に50℃に加熱した。15時間後、反応混合物を冷却し、decaliteを通して濾過し、そして蒸発させた。残留物を、クロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中の0〜50%酢酸エチル)により精製して、標記化合物(760mg、〜36%)を橙色の固体として得た。MS: m/e = 306.1 [M+H]+
e) 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド
ジオキサン(3mL)中のイソプロピルアミン(85mg、1.44mmol)の撹拌した溶液に、室温、アルゴン下で、トリメチルアルミニウム(トルエン中2M 溶液の0.72mL、1.44mmol)を滴下した。1時間後、ジオキサン(3mL)中の6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(110mg、0.36mmol)の溶液を加え、そして反応混合物を90℃に加熱した。2時間後、反応混合物を氷/水浴で冷却し、そしてセニエット塩溶液(1mL)でクエンチした。得られた混合物を濾過し、フィルターケーキをジクロロメタンで洗浄し、次に合わせた濾液を濃縮し、次にクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0〜80%酢酸エチル)により精製して、標記化合物(45mg、38%)を無色の油状物として得た。MS: m/e = 333.4 [M+H]+
実施例2
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド
実施例1eに記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(110mg、0.36mmol)を、イソプロピルアミンに代えて4−アミノテトラヒドロピランを用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)による精製の後、表記化合物(100mg、74%)を無色の油状物として得た。MS: m/e = 375.4 [M+H]+
実施例3
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド
実施例1eに記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.33mmol)を、イソプロピルアミンに代えてD−アラニノールを用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)による精製の後、標記化合物(80mg、70%)を明褐色の油状物として得た。MS: m/e = 349.4 [M+H]+
実施例4
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−アミド
トルエン(0.5mL)中の6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(110mg、0.36mmol)、1−アミノ−2−メチル−プロパン−2−オール(39mg、0.43mmol)及びTBD(15mg、0.11mmol)の混合物を、15時間室温、アルゴン下で撹拌した。反応混合物をシリカ上で濃縮し、次にクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)により精製して、標記化合物(90mg、69%)を無色の油状物として得た。MS: m/e = 363.3 [M+H]+
実施例5
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド
実施例4に記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.33mmol)を、1−アミノ−2−メチル−プロパン−2−オールに代えてL−アラニノールを用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)による精製の後、標記化合物(60mg、53%)を明褐色の油状物として得た。MS: m/e = 349.3 [M+H]+
実施例6
(S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド
実施例1eに記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(110mg、0.36mmol)を、イソプロピルアミンに代えて(S)−テトラヒドロフラン−3−アミン塩酸塩を用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜3.5%メタノール)による精製の後、標記化合物(100mg、77%)を無色の油状物として得た。MS: m/e = 361.0 [M+H]+
実施例7
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド
実施例4に記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.33mmol)を、1−アミノ−2−メチル−プロパン−2−オールに代えてrac−2−アミノ−1−プロパノールを用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)による精製の後、標記化合物(105mg、84%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/e = 349.3 [M+H]+
実施例8
rac−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド
実施例1eに記載されているように、6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸メチルエステル(120mg、0.39mmol)を、イソプロピルアミンに代えてrac−テトラヒドロフラン−3−アミンを用いて変換し、クロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)による精製の後、標記化合物(130mg、92%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/e = 361.5 [M+H]+
実施例9
6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸アミド
a) 3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−クロロ−ピリダジン
THF(9mL)中のNaH(鉱油中55%分散液の258mg)の撹拌した懸濁液に、0℃、アルゴン下で、THF(18mL)中の(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イル)−メタノール(1.0g、5.9mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を室温に温めた。30分後、反応混合物を0℃に冷却し、THF(18mL)中の3,6−ジクロロピリダジン(908mg、6.1mmol)の溶液を滴下した。16時間後、反応混合物を室温に温め、次に水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ、濾過し、そして濃縮し、次にクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中10〜60%酢酸エチル)により精製して、標記化合物(1.31g、66%)を明黄色の液体として得た。MS: m/e = 282.2 [M+H]+
b) 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸エチルエステル
エタノール(20mL)中の3−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−6−クロロ−ピリダジン(1.2g、3.6mmol)及び炭酸ナトリウム(379mg、3.6mmol)の懸濁液を、5回、排気してアルゴンで充填した。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(198mg、3.6mmol)及び酢酸パラジウム(II)(80mg、0.36mmol)を加え、次にフラスコを再度排気し、そして一酸化炭素で充填した。反応混合物を次に50℃に加熱した。15時間後、反応混合物を冷却し、decaliteを通して濾過し、そして蒸発させた。残留物を、クロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製して、標記化合物(1.0g、88%)を明黄色の油状物として得た。MS: m/e = 320.2 [M+H]+
c) 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸
THF(10mL)中の6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸エチルエステル(960mg、3.0mmol)の溶液に、水(10mL)中の水酸化リチウム一水和物(252mg、6.0mmol)の溶液を加え、そして得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を、HCl(1N )を用いてpH1に酸性化し、そして得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、次に水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させて、標記化合物(850mg、87%)を赤色ガム状物として得た。MS: m/e = 290.1 [M-H]-
d) 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸アミド
DMF(5mL)中の6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(100mg、0.31mmol)の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(60mg、0.37mmol)を加えた。得られた反応混合物を、1時間60℃で撹拌し、そして次に、水酸化アンモニウム溶液(476μL、3.1mmol)で処理した。2時間後、反応混合物を蒸発させ、そしてクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)により精製して、標記化合物(49mg、55%)をオフホワイトの固体として得た。MS: m/e = 313.2 [M+Na]+

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 0006026273

    [式中、
    は、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、(低級アルキル,低級アルキル)N−及び(低級アルキル,H)N−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
    は、H、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
    は、H、低級アルキル又はアミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキルであり;
    は、下記:
    i)H、
    ii)低級アルキル、
    iii)アミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜5個の置換基により置換されている低級アルキル;
    iv)ヘテロシクリル、及び
    v)アミノ、ハロゲン、ハロゲン−低級アルコキシ、ハロゲン−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルキル、(低級アルキル,低級アルキル)N−、(低級アルキル,H)N−、ニトロ及び低級アルキル−S(O)−より個別に選択される1〜4個の置換基により置換されているヘテロシクリル;
    からなる群より選択される]で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  2. が、低級アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、n−ブチルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、低級アルキルである、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. が、メチルである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. が、Hである、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. が、下記:
    i)H、
    ii)低級アルキル、
    iii)1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキル、及び
    iv)ヘテロシクリル
    より選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. が、下記:
    i)低級アルキル、
    ii)1〜2個のヒドロキシにより置換されている低級アルキル、及び
    iii)ヘテロシクリル
    より選択される、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. が、イソプロピル、テトラヒドロフラニル、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル又は2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルである、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. 6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
    (S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド及び
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸アミドからなる群より個別に選択される、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. (S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸イソプロピルアミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド、
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド及び
    6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミドからなる群より個別に選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. (S)−6−(3−ブチル−5−メチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ピリダジン−3−カルボン酸(テトラヒドロ−フラン−3−イル)−アミドである、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. 式RNH(II)の化合物を、式(III):
    Figure 0006026273

    [式中、R、R、R及びRは、請求項1に定義されたいずれかの意味を有し、そしてRは、低級アルキル又はHである]で示される化合物と反応させることを含む、請求項1〜12のいずれかに定義された式(I)の化合物を調製するための方法。
JP2012508986A 2009-05-05 2010-04-28 イソオキサゾール−ピリダジン誘導体 Active JP6026273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09159412.7 2009-05-05
EP09159412 2009-05-05
PCT/EP2010/055669 WO2010127968A1 (en) 2009-05-05 2010-04-28 Isoxazole-pyridazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526068A JP2012526068A (ja) 2012-10-25
JP6026273B2 true JP6026273B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=42331035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508986A Active JP6026273B2 (ja) 2009-05-05 2010-04-28 イソオキサゾール−ピリダジン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8410104B2 (ja)
EP (1) EP2427458B1 (ja)
JP (1) JP6026273B2 (ja)
KR (1) KR101701533B1 (ja)
CN (1) CN102414204B (ja)
AU (1) AU2010244545A1 (ja)
BR (1) BRPI1013762A2 (ja)
CA (1) CA2760597C (ja)
ES (1) ES2467701T3 (ja)
IL (1) IL215109A0 (ja)
MX (1) MX2011011477A (ja)
SG (1) SG175780A1 (ja)
WO (1) WO2010127968A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0914305B8 (pt) * 2008-06-19 2021-05-25 Xcovery Holding Co Llc compostos de piridazina carboxamida substituída como compostos inibidores da quinase, uso dos compostos e uso de uma composição compreendendo os compostos
US20100280019A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Roland Jakob-Roetne Isoxazoles
US20150374705A1 (en) 2012-02-14 2015-12-31 Shanghai Institues for Biological Sciences Substances for treatment or relief of pain
WO2014001280A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
JP6223443B2 (ja) 2012-06-26 2017-11-01 サニオナ・エイピイエス フェニルトリアゾール誘導体及びgabaa受容体複合体を調節するための該フェニルトリアゾール誘導体の使用
WO2014001279A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
WO2014001278A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
KR20150033678A (ko) 2012-06-26 2015-04-01 사니오나 에이피에스 페닐 트리아졸 유도체 및 이의 gabaa 수용체 복합체 조절용 용도
WO2015185467A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Peptides as oxytocin agonists
CR20160562A (es) * 2014-06-06 2017-01-06 Hoffmann La Roche Péptidos como agonistas de la oxitocina
BR102019014802A2 (pt) 2018-07-20 2020-02-04 Boehringer Ingelheim Int difluorometil-fenil triazóis
WO2021141963A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pain by subarachnoid administration of sustained-release liposomal anesthetic compositions
US20230130180A1 (en) 2020-01-10 2023-04-27 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pain by administration of sustained-release liposomal anesthetic compositions
BR112023013685A2 (pt) 2021-01-11 2023-11-14 Pacira Pharmaceuticals Inc Tratamento da dor no quadril com composições anestésicas lipossômicas de liberação sustentada
CN117320696A (zh) 2021-03-19 2023-12-29 帕西拉制药股份有限公司 通过给予缓释脂质体麻醉组合物治疗儿科患者的疼痛
US11918565B1 (en) 2022-11-03 2024-03-05 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of post-operative pain via sciatic nerve block with sustained-release liposomal anesthetic compositions

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3525205A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pflanzenschuetzende mittel auf basis von 1,2,4-triazolderivaten sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
GB9808663D0 (en) 1998-04-23 1998-06-24 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6660753B2 (en) * 1999-08-19 2003-12-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
IT1314191B1 (it) 1999-10-18 2002-12-06 Recordati Chem Pharm Derivati isossazolcarbossamidici
AU1481701A (en) 1999-11-12 2001-06-06 Neurogen Corporation Bicyclic and tricyclic heteroaromatic compounds
PA8535601A1 (es) 2000-12-21 2002-11-28 Pfizer Derivados benzimidazol y piridilimidazol como ligandos para gabaa
GB0108475D0 (en) 2001-04-04 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme New compounds
EA005934B1 (ru) 2001-07-05 2005-08-25 Х. Лундбекк А/С Замещённые анилиновые пиперидины в качестве селективных антагонистов мсн
DE60131967D1 (de) 2001-08-13 2008-01-31 Phenex Pharmaceuticals Ag Nr1h4-kern-rezeptor-bindende verbindungen
ES2299618T3 (es) 2001-11-20 2008-06-01 Eli Lilly And Company Agonistas beta-3-adrenergicos.
GB0128160D0 (en) * 2001-11-23 2002-01-16 Merck Sharp & Dohme Novel compounds
EP1562915A1 (en) 2002-11-22 2005-08-17 SmithKline Beecham Corporation Farnesoid x receptor agonists
GB0318447D0 (en) 2003-08-05 2003-09-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
MXPA06013603A (es) 2004-06-01 2007-02-08 Hoffmann La Roche Piridin-4-il-etinil-imidazoles y pirazoles como antagonistas del receptor mglu5.
JP2008502687A (ja) 2004-06-14 2008-01-31 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
GB0418267D0 (en) * 2004-08-16 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Novel compounds
MX2007003648A (es) 2004-10-01 2007-06-11 Hoffmann La Roche Derivados de eter sustituido con hexafluoroisopropanol.
WO2006044617A1 (en) 2004-10-15 2006-04-27 The Scripps Research Institute Oxadiazole ketone inhibitors of fatty acid amide hydrolase
US20070060589A1 (en) 2004-12-21 2007-03-15 Purandare Ashok V Inhibitors of protein arginine methyl transferases
EP1931661B1 (en) 2005-09-19 2008-11-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Isoxazolo derivatives as gaba a alpha5 inverse agonists
ATE526318T1 (de) 2005-12-19 2011-10-15 Glaxosmithkline Llc Farnesoid-x-rezeptor-agonisten
JP5301286B2 (ja) 2006-02-03 2013-09-25 イーライ リリー アンド カンパニー Fx受容体を調節するための化合物及び方法
EP1894924A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 Phenex Pharmaceuticals AG Heterocyclic FXR binding compounds
EP1894928A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 PheneX Pharmaceuticals AG Heterocyclic fxr binding compounds
US7943619B2 (en) 2007-12-04 2011-05-17 Hoffmann-La Roche Inc. Isoxazolo-pyridazine derivatives
US20100280019A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Roland Jakob-Roetne Isoxazoles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012526068A (ja) 2012-10-25
EP2427458A1 (en) 2012-03-14
BRPI1013762A2 (pt) 2015-08-25
US20100286159A1 (en) 2010-11-11
KR20120027204A (ko) 2012-03-21
EP2427458B1 (en) 2014-05-07
SG175780A1 (en) 2011-12-29
CA2760597A1 (en) 2010-11-11
ES2467701T3 (es) 2014-06-12
IL215109A0 (en) 2011-12-29
AU2010244545A1 (en) 2011-10-13
CN102414204B (zh) 2014-12-31
MX2011011477A (es) 2011-11-18
CA2760597C (en) 2017-08-22
CN102414204A (zh) 2012-04-11
US8410104B2 (en) 2013-04-02
WO2010127968A1 (en) 2010-11-11
KR101701533B1 (ko) 2017-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026273B2 (ja) イソオキサゾール−ピリダジン誘導体
JP5466292B2 (ja) イソオキサゾール−ピリジン誘導体
KR101354416B1 (ko) 감마-아미노부티르산 조절제로서 이속사졸-피리딘 유도체
JP5529254B2 (ja) Gabaa調節薬としてのヒドロキシ−メチルイソオキサゾール誘導体
JP5411298B2 (ja) エチル及びエテニルリンカーを有するイソオキサゾール/o−ピリジン誘導体
JP5478714B2 (ja) イソオキサゾール誘導体
CA2759598C (en) Isoxazole-thiazole derivatives as gaba a receptor inverse agonists for use in the treatment of cognitive disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150716

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250