JP6023714B2 - 鋳造用中子及び鋳型製造のための置換ベンゼン及びナフタレンを含有するバインダー、モールド材混合物及び方法 - Google Patents

鋳造用中子及び鋳型製造のための置換ベンゼン及びナフタレンを含有するバインダー、モールド材混合物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6023714B2
JP6023714B2 JP2013530566A JP2013530566A JP6023714B2 JP 6023714 B2 JP6023714 B2 JP 6023714B2 JP 2013530566 A JP2013530566 A JP 2013530566A JP 2013530566 A JP2013530566 A JP 2013530566A JP 6023714 B2 JP6023714 B2 JP 6023714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
binder according
mold
component
alkylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013530566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540863A (ja
Inventor
プリーベ、クリスティアン
コッホ、ディーテル
Original Assignee
エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013540863A publication Critical patent/JP2013540863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023714B2 publication Critical patent/JP6023714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • C08G8/36Chemically modified polycondensates by etherifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2273Polyurethanes; Polyisocyanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2246Condensation polymers of aldehydes and ketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2246Condensation polymers of aldehydes and ketones
    • B22C1/2253Condensation polymers of aldehydes and ketones with phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C11/00Moulding machines characterised by the relative arrangement of the parts of same
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、アルキル/アルケニルベンゼンとジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレンとを同時に含み、非触媒モールド材混合物特にコールドボックス混合物において硬化遅延を呈する、中子及び鋳造鋳型製造のためのポリウレタンベースのバインダーに関する。
鋳造産業において「コールドボックス法」又は「アシュランド法」の呼称で知られる中子製造方法が非常に重要となっている。ここで耐火性モールド基材の粘結には2成分ポリウレタン系が用いられる。ポリオール成分は分子あたり少なくとも2つのOH基を有するポリオールから成り、イソシアネート成分は分子あたり少なくとも2つのNCO基を有するポリイソシアネートから成る。バインダー系の硬化は塩基性触媒によって起こる。両成分を反応させるため、モールド成形前にバインダー系に液体の塩基を混合できる(特許文献1)。さらに、成形後にモールド材‐バインダー混合物に気体の3級アミンを通過させる方法も可能である(特許文献2)。
特許文献1及び特許文献2では、液相で温度約130℃以下、触媒量の金属イオンの共存下において、フェノールのアルデヒドとの縮合、好適にはホルムアルデヒドとの縮合によって得られるフェノール樹脂がポリオールとして用いられている。特許文献3にはそのようなフェノール樹脂の製造法が詳述されている。無置換フェノール以外では置換フェノール、好適にはo−クレゾール及びp−ノニルフェノールを用いてよい(例えば特許文献4と比較)。さらなる反応成分として、特許文献5では、炭素数1〜8の脂肪族モノアルコールによって変性されたフェノール樹脂が用いられている。アルコキシ化によってバインダー系の熱安定性が高まることが想定される。
ポリオール成分の溶媒としては主に高沸点極性溶媒(例えばエステル又はケトン)と高沸点芳香族炭化水素との混合物が用いられる。一方ポリイソシアネートは好適には高沸点芳香族炭化水素に溶解される。
特許文献6及び特許文献7では、脂肪酸エステルを用いることで芳香族溶媒の使用を完全に又は少なくとも大部分回避した調剤が記載されている。
様々な理由からこのようなモールド材混合物においては長い加工時間を確保することが望ましく、両成分が触媒と接触した後にのみ反応することが望ましい。この点に関しては「コールドボックス法」の発明以降多くの開発がなされており、その例は特許文献8に記載のハロゲン化リンのポリイソシアネート成分への添加であるが、現在のバインダー製剤を含むモールド材混合物の寿命には依然として限りがある。型と中子との強度は、鋳型造形剤混合物の時間経過により低下し、ある時点以降は安定的な取り扱いと良好な鋳造製造物のために必要な値を下回ることが明らかである。特許文献9においては、モールド材混合物の早期硬化を回避するため、C−C16アルキルベンゼンを添加することが提案されている。
実施に際しては例えば予期せぬ生産中断などの場合、早期硬化の結果として使用不可能となったモールド材混合物を大量に廃棄することが常態化している。モールド材混合物が洗浄時点で柔軟性や流動性を失い、(部分的に)硬化している場合、機械、貯蔵及び輸送容器の洗浄コストは特に高い。
ゆえに使用者側では、長い加工時間を確保できるのみでなく、加工時間後に硬い固形物に硬化しないモールド材混合物の提供に対する要望がある。モールド材混合物はまた、中子造型機等を容易に洗浄するために柔軟性と流動性を有す必要がある。
米国特許第3676392号明細書 米国特許第3409579号明細書 米国特許第3485797号明細書 米国特許第4590229号明細書 欧州特許出願公開第0177871号明細書 欧州特許出願公開第0771599号明細書 国際公開第00/25957号 米国特許第4540724号明細書 特許第3794944号公報
よって本発明は、非触媒硬化が全く無い又は非常に小規模であり、混合物が数時間後にも依然柔軟性と流動性を有する、鋳型を製造するためのモールド材混合物を提供する、という課題に基づく。
驚くべきことに、請求項1に係るアルキル/アルケニルベンゼンとジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレンとを共に添加することによって、等量の両物質グループを単独で添加した場合に比べて非触媒コールドボックス混合物の硬化はより一層遅延されることが見出された。
本発明によればアルキル/アルケニルベンゼン及びジアルキル/ジアルケニルナフタレンのアルキル及び/又はアルケニル鎖は互いに独立に次の特徴を有する:偶数又は奇数;飽和又は不飽和、好適には飽和であり炭素数〜20(アルキル/アルケニルベンゼン)及び炭素数2〜10(ジアルキル/ジアルケニルナフタレン);分岐又は直鎖;及び/又は、置換又は無置換、ただし置換は1又は複数の芳香環の置換からなる。
芳香族体は一又は多置換であってよく、同一の芳香族体が異なるアルキル/アルケニル置換基を有してもよい
ナフタレンはジアルキル化及び/又はジアルケニル化されており、好適にはそれぞれ炭素数が2〜10で、その例はジイソプロピルナフタレンである。
アルキル/アルケニルベンゼン(C)とジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレン(D)との重量比は、互いに相対的にC:D:95:5〜5:95、好適には85:15〜15:85、特に好適には80:20〜20:80である。
よって本発明の目的は、モールド材混合物用のバインダーを提供することであり、バインダーは例えば2又は複数成分系(A)+(B)の形をとり、(A)分子あたり少なくとも2つのOH基を有するポリオールを含有する少なくとも1のポリオール成分、ただしポリオール成分は少なくとも1のフェノール樹脂を含む、及び(B)分子あたり少なくとも2つのNCO基を有するポリイソシアネートを含有する少なくとも1のイソシアネート成分、及び(C)DIN51761の測定による沸点が250℃より高い、特に好適には260℃より高い、又はさらに270℃より高い、少なくとも1のアルキル/アルケニルベンゼン、(D)沸点が270℃より高い、少なくとも1のジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレン、を含有し、所望によりさらに1又は複数のさらなる成分、例えば溶媒又は添加剤、を含む。沸騰の範囲に関しては、沸騰前に分解する物質も含まれている。
成分(C)及び(D)、並びに例えば溶媒又は添加剤のようなさらなる成分は、特にそれぞれ互いに独立に(A)、(B)又は(A)及び(B)の成分となる。成分(C)及び(D)は好適には室温(20℃)で液体である。
本発明のさらなる目的は、請求項15にかかるモールド材混合物、及び請求項16に係る鋳造用鋳型部品又は中子の製造方法である。好適な実施形態はそれぞれ下位請求項の目的を構成し、また以下に詳述される。
バインダー中のアルキル/アルケニルベンゼン及びジアルキル/ジアルケニルナフタレンの合計の含有率(場合により溶媒、シラン及び他の添加剤のようなさらなる添加物質を含むバインダー全体に対する)は1〜25重量%、好適には1〜20重量%、特に好適には1〜15重量%である。
ある実施形態において1以上のアルキル/アルケニルベンゼンのアルキル及び/アルケニル置換基はそれぞれ炭素数が好適には8〜20であり、1以上のジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレンの置換基は特にそれぞれ炭素数2〜10であり、飽和又は不飽和、好適には飽和である。
アルキル/アルケニルベンゼンは炭素数〜20の飽和アルキル鎖を有するモノアルキルベンゼンであっても、又はそれらを含有してもよく、ジアルキル/ジアルケニルナフタレンは好適には、それぞれアルキル/アルケニル置換基ごとに好適には炭素数が2〜10であるジアルキルナフタレンである。
ある実施形態において、アルキル/アルケニルベンゼンとアルキル及び/又はアルケニルナフタレンとの重量比は互いに相対的に95:5〜5:95、好適には85:15〜15:85、特に好適には80:20〜20:80である。
好適なアルキル/アルケニルベンゼンの1つは例えばサソール ジャーマニー GmbHの製品Marlican(R)である。
好適なジアルキル及び/又はジアルケニルナフタレンは例えばRuetgers Kureha Solvents GmbHの製品Ruetasolv(R)DIである。
「アルキル化及び/又はアルケニル化」、又は「アルキル/アルケニル」の用語はそれぞれアルキリデン(例えば‐(CH‐)又はアルケニリデン(例えば‐(CH‐CH=CH‐(CH‐)のようなポリ置換アリールを含む。
本発明はさらに、耐火性モールド基材を含有し、本発明に係るバインダー系を耐火性モールド基材の重量に対して5重量%以下、好適には4重量%以下、特に好適には3重量%以下含有するモールド材混合物に関する。
耐火性モールド基材としてここでは例えばケイ砂、ジルコンサンド、クロムサンド、カンラン石、シャモット及びボーキサイトを用いてよい。さらに、例えばアルミニウムケイ酸塩中空球(すなわち微小球)、ガラスビーズ、粉末ガラス、又は「セラビーズ」又は「Carboaccucast」として知られる球状セラミックモールド基材のような、合成モールド基材を用いてもよい。上記耐火材の混合物もまた利用可能である。
本発明はまた、鋳造用鋳型部品又は中子の製造方法に関し、(a)耐火材と本発明に係るバインダー系とを、耐火材に対して0.2〜5重量%、好適には0.3〜4重量%、特に好適には0.4〜3重量%のバインダー含有率で含有し、鋳造用混合物を得る工程と、(b)工程(a)で得られた鋳造用混合物を成形型に充填する工程と、(c)成形型内の鋳造用混合物を硬化して自立型鋳造用鋳型部品を得る工程と、(d)硬化した鋳造用混合物を成形型より取出し、所望により硬化を行い、硬く、固体の、硬化した鋳造用鋳型部品を得る工程と、を有する。
ポリオール成分はフェノール‐アルデヒド樹脂を含み、本明細書ではフェノール樹脂との短縮表記を用いている。フェノール樹脂の製造には従来利用されている全てのフェノール化合物が好適である。無置換フェノールの他に置換フェノールやそれらの混合物を用いてよい。好適なフェノール化合物は、オルト位の両方、又は1つのオルト位とパラ位とが無置換である。残りの環内炭素原子は置換可能である。置換基の選択は、フェノールとアルデヒドとの反応に負の影響を及ぼさない限り特に制限はない。置換フェノールの例はアルキル置換、アルコキシ置換、アリール置換、アリールオキシ置換フェノールである。
前述の置換基は例えば炭素数1〜26、好適には1〜15のものである。好適なフェノールの例はo−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、3,5−キシレノール、3,4−キシレノール、3,4,5−トリメチルフェノール、3−エチルフェノール、3,5−ジエチルフェノール、p−ブチルフェノール、3,5−ジブチルフェノール、p−アミルフェノール、シクロヘキシルフェノール、p−オクチルフェノール、p−ノニルフェノール、カルダノール、3,5−ジシクロヘキシルフェノール、p−クロチルフェノール、p−フェニルフェノール、3,5−ジメトキシフェノール、p−フェノキシフェノールである。
特に好適なのはフェノールそのものである。ビスフェノールAのような高度に縮合化したフェノールもまた好適である。さらに、1以上の芳香族水酸基を有する多価フェノールもまた好適である。
好適な多価フェノールは2〜4の芳香族水酸基を有する。好適な多価フェノールの例はピロカテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシン、2,5−ジメチルレゾルシン、4,5−ジメチルレゾルシン、5−メチルレゾルシン又は5−エチルレゾルシンである。様々な1及び多価、及び/又は置換、及び/又は縮合フェノール成分の混合物もまた、ポリオール成分の生成のために用いることができる。
ある実施形態において次の一般式Iを有するフェノールがフェノール樹脂成分の製造に用いられ、A、B及びCは、水素原子と、例えば炭素数1〜26、好適には1〜15の分岐又は直鎖アルキル基と、例えば炭素数1〜26、好適には1〜15の分岐又は直鎖アルコキシ基と、例えば炭素数1〜26、好適には1〜15の分岐又は直鎖アルケノキシ基と、ビスフェノールのようなアリール又はアルキルアリール基と、の中から互いに独立に選択される。
Figure 0006023714
フェノール樹脂成分の製造のための好適なアルデヒドは下記の式を有し、Rは水素原子又は炭素数1〜8、好適には1〜3の炭素ラジカルである。例は特にホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、フルフリルアルデヒド、ベンズアルデヒドである。特に好適にはホルムアルデヒドが用いられ、パラホルムアルデヒドとしての水和形、又はトリオキサンとして用いられる。
式:R−CHO
フェノール樹脂を得るためのアルデヒドのモル数は、好適には少なくともフェノール成分のモル数と等価である。アルデヒドとフェノールのモル比は1:1.0〜2.5:1、好適には1.1:1〜2.2:1、特に好適には1.2:1〜2.0:1である。
フェノール樹脂の製造は当業者に知られた方法によって行われる。ここでフェノールとアルデヒドは実質的な無水状態におかれ、特に二価金属イオンの存在下で、好適には130℃より低い温度で反応する。生成する水は留去される。このため反応混合物にはトルオールやキシロールのような好適な連行剤(entrainer)が加えられ、又は蒸留は減圧で行われる。
フェノール樹脂はポリイソシアネート成分との架橋が可能であるように選択される。架橋ネットワークの構築のためにフェノール樹脂は、分子あたり少なくとも2つの水酸基を有する分子を有している必要がある。
特に好適なフェノール樹脂は「オルト‐オルト」又は「ハイ‐オルト」ノボラック、すなわちベンジルエーテル樹脂として知られているものである。それらは弱酸溶媒中で好適な触媒を用いたフェノールのアルデヒドとの縮合によって得られる。ベンジルエーテル樹脂の製造に好適な触媒は、Mn、Zn、Cd、Mg、Co、Ni、Fe、Pb、Ca及びBaのような二価金属イオンの塩である。好適には酢酸亜鉛が使用される。好適な量に特に臨界的ではない。金属触媒の典型的な量はフェノールとアルデヒドとの合計量に対して0.02〜0.3重量%、好適には0.02〜0.15重量%である。
そのような樹脂は例えば特許文献3や欧州特許第1137500号明細書に記載されており、それらの開示には樹脂自体に関して及び製造方法に関して明確な参照が与えられている。
バインダー系のイソシアネート成分は、好適には分子あたり2〜5のイソシアネート基を含む脂肪族、脂環式、又は芳香族ポリイソシアネートを含有する。所望の性質に応じてイソシアネート混合物も用いられる。
好適なポリイソシアネートは例えばヘキサメチレンジイソシアネートのような脂肪族ポリイソシアネート、例えば4、4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、又はそのジメチル誘導体のような脂環式ポリイソシアネートを含む。好適な芳香族ポリイソシアネートの例はトルエン‐2,4‐ジイソシアネート、トルエン‐2,6‐ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、それらのメチル誘導体、及びポリメチレンポリフェニルイソシアネートである。特に好適なポリイソシアネートは芳香族ポリイソシアネートであり、特に好適なのはポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートでありその例は工業用4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、すなわち異性体及び高級同族体が成分として含まれる4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートである。
バインダー系のフェノール樹脂成分及びイソシアネート成分は好適には有機溶媒中の、又は複数の有機溶媒の組み合わせ中の溶液として用いられる。このため溶媒は、バインダーの成分が十分に低粘度の状態を保つために必要である場合がある。これは耐火性モールド材が均一な架橋と流動性とを有するために必要である。
フェノール樹脂成分のための溶媒として例えばソルベントナフサとして知られる芳香族溶媒の他に、さらに酸素リッチな極性有機溶媒を用いてよい。好適なものは特にジカルボン酸エステル、グリコールエーテルエステル、グリコールジエステル、グリコールジエーテル、環状ケトン、環状エステル(ラクトン)、環状炭酸又はケイ酸エステル又はそれらの混合物である。好適にはジカルボン酸エステル、環状ケトン及び環状炭酸エステルが用いられる。
バインダー全体に占める酸素リッチな極性溶媒の比率は0〜30重量%、特に1〜30重量%であってよい。
好適なジカルボン酸エステルは化学式ROOC−R−COORを有し、Rはそれぞれ互いに独立な炭素数1〜12、好適には1〜6のアルキル基からなり、Rは炭素数1〜4のアルキレン基である。その例は炭素数4〜6のカルボン酸のジメチルエステルで、例えばデュポン社からジベーシックエステルの商品名で市販されている。同様にフタル酸エステルも好適である。
好適なグリコールエーテルエステルは化学式R−O−R−OOCRの化合物で、Rは炭素数1〜4のアルキル基、Rは炭素数2〜4のアルキレン基、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、例えばブチルグリコールアセテート、好適にはグリコールエーテルアセテートである。
好適なグリコールジエステルは一般式RCOO−R−OOCRを有し、R〜Rは上記と同一であり置換基はそれぞれ互いに独立に選択される(例えばプロピレングリコールジアセテート)。好適な化合物はグリコールジアセテートである。グリコールジエーテルは化学式R−O−R−O−Rによって特徴づけられ、R〜Rは上記と同一であり置換基はそれぞれ互いに独立に選択される(例えばジプロピレングリコールジメチルエーテル)。
炭素数4〜5の好適な環状ケトン、環状エステル及び環状炭酸エステルもまた同様に好適である(例えば炭酸プロピレン)。アルキル及びアルキレン基は分岐又は直鎖であってよい。
例えば菜種油脂肪酸メチルエステル又はオレイン酸ブチルエステルのような脂肪酸エステルもまた好適である。
ポリイソシアネートの溶媒は、芳香族溶媒、上記の極性溶媒、又はそれらの混合物が使用される。脂肪酸エステル及びケイ酸エステルもまた好適である。
上記成分以外にバインダーは例えばシラン(例えば欧州特許第1137500号明細書参照)又は内部離型剤、例えば脂肪族アルコール(例えば米国特許第4602069号明細書参照)、乾燥油(例えば米国特許第4268425号明細書参照)、又は錯化剤(例えば米国特許第5447968号明細書参照)又はそれらの混合物のような添加剤を含んでよい。
好適なシランは例えばアミノシラン、エポキシシラン、メルカプトシラン、ヒドロキシシラン、ウレイドシランであり、その例はγ‐ヒドロキシプロピルトリメトキシシラン、γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ‐メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ‐グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β‐(3,4‐エポキシシクロヘキシル)トリメトキシシラン、及びN−β‐(アミノエチル)‐y−アミノプロピルトリメトキシシランである。
モールド材混合物の製造にはまずバインダー系の成分を混合してから耐火性モールド基材に加えてもよい。また、バインダーの成分を同時に又は順次耐火性モールド基材に加えることもまた可能である。
ポリイソシアネートの好適な使用量は、樹脂のフリーの水酸基に対してイソシアネート基が80〜120%となる比率である。
モールド材混合物の成分の均一な混合物を生成するために、慣例的な方法を用いてよい。モールド材混合物はさらに必要であれば他の成分、例えば酸化鉄、粉砕亜麻繊維、木粉微粒子、ピッチ、耐火金属を含んでよい。
さらなる目的として本発明は型の製造方法に関し、‐上記モールド材混合物の用意、‐モールド材混合物の型への成型、‐硬化触媒の添加による型の硬化、の工程を有する。
型の製造にはまず上記のようにバインダーを耐火性モールド基材に混合しモールド材混合物とする。型の製造にPUノーベーク法が用いられる場合、モールド材混合物に好適な触媒をすでに添加しておいてもよい。好適には液状アミンがモールド材混合物に添加される。これらのアミンの好適なpKb値は4〜11である。好適な触媒の例は、炭素数1〜4のアルキル基を有する4−アルキルピリジン、イソキノリン、フェニルピリジンのようなアリールピリジン、ピリジン、2−メトキシピリジン、ピリダジン、キノリン、n−メチルイミダゾール、4,4’−ビピリジン、フェニルプロピルピリジン、1−メチルベンゾイミダゾール、1,4−チアジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、トリエチルアミン、トリベンジルアミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミンである。触媒は必要であれば不活性溶媒で希釈してよく、その例は2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール‐ジイソブチレート、又は脂肪酸エステルである。触媒の量はポリオール成分の重量に対して0.1〜15重量%の範囲から選択される。
モールド材混合物は後に慣例的な方法で外枠に充填され、そこで圧縮される。モールド材混合物は次に硬化され型となる。硬化中、鋳型は好適には外枠の中に保持される。
ある好適な実施形態において硬化はPUコールドボックス法によって行われる。成型されたモールド材混合物に気体触媒が通される。触媒はコールドボックス法の分野で用いられる如何なる慣例的な触媒を用いてよい。特に好適な触媒としてアミンが用いられ、特に好適なものはジメチルエチルアミン、ジメチル−n−プロピルアミン、ジメチルイソプロピルアミン、ジメチル−n−ブチルアミン、トリエチルアミン及びトリメチルアミンで、気体又はエアロゾルの状態である。
この方法で製造された型は鋳造分野において慣例的な形状を有してよい。ある好適な実施形態において型は鋳型又は中子の形状を呈する。
本発明はさらに、上記方法によって得られる型に関する。これは高い機械的安定性によって特徴づけられる。
本発明はさらにこれらの型の金属鋳造物、とくに鉄及びアルミニウム鋳造物への使用に関する。
本発明はさらに好適な実施形態及び次の実施例に基づいて説明される。
表1に記載のポリイソシアネート溶液を調製した(それぞれ重量%単位、合計=100)。
Figure 0006023714
実施例1〜3の鋳型造形剤混合物の調製
市販の、芳香族溶媒を含まないコールドボックスバインダー、成分1、Ecocure300WM10(ASKケミカルズGmbH)0.8重量部と、表1に記載のイソシアネート溶液1.1、1.2及び1.5それぞれ0.8重量部と、100重量部のケイ砂H32(Quartzwerke Frechen GmbH)とを、Vogel&Schemmann社の実験室用混合機で十分に混合した。
それぞれの混合物200gをそれぞれビーカー(体積370ml、直径6cm)に入れ固く封鎖した。実験台上でビーカーを一度のみタッピングし、混合物を軽く圧縮した。所定時間後、ビーカーを開け上下逆にした。流出した砂の量を計量した:これは充填したモールド材混合物の流動性を表す指標である。結果を表2にまとめた。
表2によれば、アルキルベンゼンとジアルキルナフタレンの組み合わせによるモールド材混合物は、両物質の単体によるものに比べて長時間流動性を保っている。
Figure 0006023714
実施例4〜8
この試験をイソシアネート溶液1.3、1.4、1.6、1.7及び1.8を用いて繰り返した。結果を表3にまとめた。
Figure 0006023714
表3によれば、アルキルベンゼンとジアルキルナフタレンの組み合わせによる鋳型造形剤混合物は、さらなる溶媒を含むイソシアネート溶液が用いられる場合でも、両物質の単体によるものに比べて長時間流動性を保っている。
実施例9〜13
この試験を市販の芳香族溶媒を含むコールドボックスバインダー、成分1、Askocure 366(ASKケミカルズ)を用いて繰り返した。結果を表4にまとめた。
Figure 0006023714
表4によれば、アルキルベンゼンとアルキルナフタレンの組み合わせによるモールド材混合物は、芳香族溶媒を含むコールドボックスバインダー、成分1を用いた場合でも、両物質の単体によるものに比べて長時間流動性を保っている。

Claims (20)

  1. (A)フェノール化合物とアルデヒド化合物との化学反応によって得られるフェノール樹脂をポリオール成分として含有する少なくとも1のフェノール樹脂成分と、
    (B)分子あたり最低2つのNCO基を有する少なくとも1のポリイソシアネートを含有する少なくとも1のイソシアネート成分と、
    (C)沸点が250℃より高い少なくとも1のアルキルベンゼンと、
    (D)沸点が270℃より高い少なくとも1のジアルキルナフタレンと、を含有する、
    モールド材混合物のためのバインダー。
  2. 前記少なくとも1つのアルキルベンゼンのアルキル置換基の炭素数が8〜20であり、
    前記少なくともつのジアルキルナフタレンの置換基は、炭素数がそれぞれ互いに独立して2〜10であり、飽和であること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  3. 前記アルキルベンゼンが、炭素数8〜20の飽和アルキル鎖を有するモノアルキルベンゼンであること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のバインダー。
  4. ジアルキルナフタレンの、アルキル置換基毎のそれぞれの炭素数が相互に独立に2〜6であること、
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のバインダー。
  5. 前記アルキルベンゼンと前記ジアルキルナフタレンとの重量比が互いに95:5〜5:95であること、
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のバインダー。
  6. 当該バインダー中の前記アルキルベンゼン及び前記ジアルキルナフタレンの合計の含有率が1〜25重量%であること、
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のバインダー。
  7. 前記ポリイソシアネートが芳香族ポリイソシアネートであること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  8. 前記フェノール樹脂がベンジルエーテル樹脂であること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  9. 前記フェノール樹脂が、オルト−オルトベンジルエーテル樹脂であること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  10. 前記フェノール化合物として、フェノール、o−クレゾール、p−クレゾール、ビスフェノールA、カルダノールから成る群から1又は複数が選択されること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  11. 前記アルデヒド化合物が下記式に示す構造を有し、
    下記式の置換基Rは水素原子又は炭素数1〜8の炭素ラジカルであること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
    式:R−CHO
  12. 前記バインダーが、以下の成分(A)〜(C)、
    (A)15〜35重量%のフェノール樹脂、
    (B)25〜45重量%のポリイソシアネート、
    (C)+(D)1〜25重量%のアルキルベンゼンと少なくとも1のジアルキルナフタレンと、
    を共に含有することを特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダー。
  13. さらなる溶媒として、さらなる芳香族炭化水素、又は酸素リッチな極性有機溶媒、又はその両方が用いられ、
    前記酸素リッチな極性有機溶媒は、ジカルボン酸エステル、グリコールエーテルエステル、グリコールジエステル、グリコールジエーテル、環状ケトン、環状エステル(ラクトン)、環状炭酸、又はケイ酸エステルの群のうち1つ又は複数から選択されること、
    を特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダー。
  14. さらなる溶媒として、1〜30重量%の前記酸素リッチな極性有機溶媒が用いられること、
    を特徴とする請求項1に記載のバインダー。
  15. 前記バインダーが多成分系であり、少なくとも1つの成分が前記成分(A)であり、少なくとも1つのさらなる成分が前記成分(B)であり、前記少なくとも1のアルキルベンゼン、又は前記少なくとも1のジアルキルナフタレン、又はその両方が、それぞれ独立に前記成分(A)、又は前記成分(B)の成分、又は両方の成分であること、
    を特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダー。
  16. a)前記アルキルベンゼンの沸点が260℃より高く、
    b)また独立に前記ジアルキルナフタレンの沸点が270℃より高いこと、
    を特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダー。
  17. 請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダーと耐火性のモールド材とを含有し、
    前記モールド材はケイ砂、ジルコンサンド、クロムサンド、カンラン石、シャモット、ボーキサイト、アルミニウムケイ酸塩中空球、ガラスビーズ、粉末ガラス及び/又は合成セラミックモールド基材の形の二酸化ケイ素を含有する、又はそれらから成ること、
    を特徴とするモールド材混合物。
  18. (a)耐火材と、請求項1乃至1のいずれか一項に記載のバインダーとを、前記耐火材に対して0.2〜5重量%の含有率で混合し、鋳造用混合物を得る工程と、
    (b)前記鋳造用混合物を成形型に充填する工程と、
    (c)前記成形型内で前記鋳造用混合物を硬化し、自立型の鋳型を得る工程と、
    (d)硬化した前記鋳造用混合物を前記成形型より取出し、所望により硬化を行い、固体の、硬化した鋳造用鋳型部品を得る工程と、
    を備える、鋳造用鋳型部品又は中子の製造方法。
  19. 前記硬化する工程において、ジメチルエチルアミン、ジメチル−n−プロピルアミン、ジメチルイソプロピルアミン、ジメチル−n−ブチルアミン、トリエチルアミン及び/又はトリメチルアミンがそれぞれ気体又はエアロゾルの形で用いられること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記硬化する工程において、フェニルプロピルピリジンが液状触媒として用いられること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2013530566A 2010-09-30 2011-09-30 鋳造用中子及び鋳型製造のための置換ベンゼン及びナフタレンを含有するバインダー、モールド材混合物及び方法 Expired - Fee Related JP6023714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010046981A DE102010046981A1 (de) 2010-09-30 2010-09-30 Bindemittel enthaltend substituierte Benzole und Napthaline zur Herstellung von Kernen und Formen für den Metallguss, Formstoffmischung und Verfahren
DE102010046981.5 2010-09-30
PCT/DE2011/001789 WO2012041294A1 (de) 2010-09-30 2011-09-30 Bindemittel enthaltend substituierte benzole und naphthaline zur herstellung von kernen und formen für den metallguss, formstoffmischung und verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540863A JP2013540863A (ja) 2013-11-07
JP6023714B2 true JP6023714B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=45418275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530566A Expired - Fee Related JP6023714B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 鋳造用中子及び鋳型製造のための置換ベンゼン及びナフタレンを含有するバインダー、モールド材混合物及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9000067B2 (ja)
EP (1) EP2621974B1 (ja)
JP (1) JP6023714B2 (ja)
KR (1) KR20130099134A (ja)
CN (1) CN103140524B (ja)
BR (1) BR112013007732A2 (ja)
DE (1) DE102010046981A1 (ja)
EA (1) EA023742B1 (ja)
MX (1) MX342047B (ja)
WO (1) WO2012041294A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102775568B (zh) * 2012-07-27 2014-04-09 山东圣泉化工股份有限公司 一种改性酚醛树脂的制备方法
DE102013106276A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Ask Chemicals Gmbh Lithiumhaltige Formstoffmischungen auf der Basis eines anorganischen Bindemittels zur Herstellung von Formen und Kernen für den Metallguss
CN104014714B (zh) * 2014-05-29 2015-12-30 朱小英 一种铝合金铸造型砂
CN104014747B (zh) * 2014-05-29 2016-04-20 朱小英 一种重力铸造涡轮增压器压气机壳的工艺
DE102014110189A1 (de) * 2014-07-18 2016-01-21 Ask Chemicals Gmbh CO-Katalysatoren für Polyurethan-Coldbox-Bindemittel
DE102016115947A1 (de) * 2016-08-26 2018-03-01 Ask Chemicals Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Formkörpern mit einem Phenolharz-Polyurethan-basiertem Bindersystem
DE102016125700A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Ask Chemicals Gmbh Bindemittel auf Basis von Phenolharzen vom Benzylethertyp enthaltend freies Phenol und freie Hydroxybenzylalkohole
DE102016125624A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 HÜTTENES-ALBERTUS Chemische Werke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Phenolharz zur Verwendung in der Phenolharzkomponente eines Zweikomponenten- Bindemittelsystems
CN106694794B (zh) * 2017-03-14 2020-07-03 山东科技大学 三乙胺冷芯盒粘结剂

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485797A (en) 1966-03-14 1969-12-23 Ashland Oil Inc Phenolic resins containing benzylic ether linkages and unsubstituted para positions
US3429848A (en) 1966-08-01 1969-02-25 Ashland Oil Inc Foundry binder composition comprising benzylic ether resin,polyisocyanate,and tertiary amine
US3632844A (en) * 1969-03-10 1972-01-04 Ashland Oil Inc Non-sticking sand mix for foundry cores
US3676392A (en) 1971-01-26 1972-07-11 Ashland Oil Inc Resin compositions
US4079031A (en) * 1976-07-14 1978-03-14 Delta Oil Products Corporation Improved foundry process and binder resin composition therefor
US4268425A (en) 1979-05-14 1981-05-19 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing a drying oil and use thereof
US4420643A (en) * 1982-09-30 1983-12-13 American Cyanamid Company Extraction of phenols from aqueous solutions
JPS60136737A (ja) * 1983-12-22 1985-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真印画紙
US4540724A (en) 1984-01-30 1985-09-10 Ashland Oil Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing a phosphorus halide and use thereof
US4602069A (en) 1984-04-11 1986-07-22 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing a phosphorus based acid
US4590229A (en) * 1984-06-04 1986-05-20 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems
US4634758A (en) 1984-10-12 1987-01-06 Acme Resin Corporation Process for preparing alkoxy-modified phenolic resole resins
US4546124A (en) * 1984-10-12 1985-10-08 Acme Resin Corporation Polyurethane binder compositions
DE3445687A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH, 4000 Düsseldorf Unter polyurethanbildung kalthaertendes formstoff-bindemittelsystem
US5447968A (en) 1993-07-23 1995-09-05 Ashland Inc. Polyurethane-forming binder systems containing 2,2'-dipyridyl, 1,10-phenanthroline, and their substituted alkyl derivatives
DE59600596D1 (de) 1995-11-01 1998-10-29 Huettenes Albertus Bindemittelsystem auf Polyurethan-Basis für Formstoff-Mischungen zur Herstellung von Giessformen und Kernen
US5874487A (en) * 1996-11-07 1999-02-23 Ashland Inc. Foundary binder systems which contain alcohol modified polyisocyanates
JP3913298B2 (ja) * 1996-11-08 2007-05-09 株式会社クラレ 微小カプセルの製造方法
US6288139B1 (en) * 1998-09-24 2001-09-11 Ashland Inc. Foundry binder system containing an ortho ester and their use
DE19850833C2 (de) 1998-11-04 2001-06-13 Ashland Suedchemie Kernfest Bindemittelsystem zur Herstellung von Kernen und Gießformen auf Polyurethanbasis, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung eines Gießformteils auf Polyurethanbasis
US6429236B1 (en) * 2000-05-23 2002-08-06 Ashland Inc. Acrylic-modified phenolic-urethane foundry binders
JP3794944B2 (ja) 2000-07-31 2006-07-12 保土谷アシュランド株式会社 鋳造用鋳型の製造方法
DE10205065A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Ashland Suedchemie Kernfest Cyclopentadien-Addukte enthaltende Zusammensetzungen und ihre Verwendung für chemikalienbeständige Beschichtungen
ITMI20021258A1 (it) 2002-06-10 2003-12-10 Cavenaghi Spa Sistemi leganti per fonderia
US20050256288A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Zhenya Zhu High performance polyurethanes cured with alkylated 4,4'-methylenedianiline
JP4537347B2 (ja) * 2006-05-23 2010-09-01 アシュランドジャパン株式会社 鋳型製造用粘結剤組成物、鋳型製造用組成物、および鋳造用鋳型製造方法
DE102006037288B4 (de) 2006-08-09 2019-06-13 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischung enthaltend Cardol und/oder Cardanol in Gießereibindemitteln auf Polyurethanbasis, Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers sowie Verwendung desselben
US20080207795A1 (en) * 2007-01-19 2008-08-28 Henry Colleen M Binder Formulations Utilizing Furanic Components
HUE044427T2 (hu) * 2007-01-22 2019-10-28 Arkema France Eljárás öntödei formázó magok elõállítására és fémek öntésére

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010046981A1 (de) 2012-04-05
CN103140524B (zh) 2016-05-04
WO2012041294A1 (de) 2012-04-05
US9000067B2 (en) 2015-04-07
EP2621974A1 (de) 2013-08-07
EA023742B1 (ru) 2016-07-29
CN103140524A (zh) 2013-06-05
KR20130099134A (ko) 2013-09-05
MX342047B (es) 2016-09-12
BR112013007732A2 (pt) 2017-09-26
EA201390402A1 (ru) 2013-09-30
US20130299120A1 (en) 2013-11-14
JP2013540863A (ja) 2013-11-07
EP2621974B1 (de) 2015-11-18
MX2013003378A (es) 2013-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023714B2 (ja) 鋳造用中子及び鋳型製造のための置換ベンゼン及びナフタレンを含有するバインダー、モールド材混合物及び方法
JP5841159B2 (ja) 中子及び鋳造鋳型製造のための、ウレトンイミン基及び/又はカルボジイミド基を含むイソシアネートを用いたポリウレタン系バインダー、該バインダーを有するモールド材混合物及び該バインダーを用いた方法
ES2532769T3 (es) Sistema de aglutinante a base de poliuretano para la fabricación de núcleos y moldes de fundición usando formales cíclicos, mezcla de material a moldear y procedimiento
KR102511494B1 (ko) 자유 페놀 및 자유 하이드록시벤질 알콜을 함유한 벤질 에테르형 페놀계 수지 기반 바인더
CA2712656A1 (en) Use of branched alkane diol carboxylic acid diesters in polyurethane-based foundry binders
CA3083304A1 (en) Phenolic resin binder with reduced formaldehyde content
CN106661179B (zh) 用于聚氨酯冷芯盒粘合剂的助催化剂
CN110139722B (zh) 制造型芯和模具的组分体系
EP3265254B1 (de) Verfahren zur aushärtung von polyurethan-bindemitteln in formstoffmischungen durch einleiten tertiärer amine und lösungsmittel und kit zur durchführung des verfahrens
CN107635692B (zh) 用于减少金属模具反应的粘合剂体系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees