JP6022567B2 - ビーム誘導運動制御システム - Google Patents

ビーム誘導運動制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6022567B2
JP6022567B2 JP2014525013A JP2014525013A JP6022567B2 JP 6022567 B2 JP6022567 B2 JP 6022567B2 JP 2014525013 A JP2014525013 A JP 2014525013A JP 2014525013 A JP2014525013 A JP 2014525013A JP 6022567 B2 JP6022567 B2 JP 6022567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target object
vehicle
region
reference position
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522064A (ja
Inventor
ジェームズ ジェイ. トロイ,
ジェームズ ジェイ. トロイ,
スコット ウェスリー レア,
スコット ウェスリー レア,
ゲイリー アーネスト ジョージソン,
ゲイリー アーネスト ジョージソン,
カール エドワード ネルソン,
カール エドワード ネルソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014522064A publication Critical patent/JP2014522064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022567B2 publication Critical patent/JP6022567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/01Mobile robot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/46Sensing device
    • Y10S901/47Optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本開示は概して、ビークルに関するものであり、特にビークルの移動を制御することに関するものである。更に詳細には、本開示は、ビークルの移動を、光ビームのようなエネルギービームを利用して誘導する方法及び装置に関するものである。
ビークルは多くの異なる目的に利用される。例えば、ビークルは、貨物、設備、人間、及び他の物品を移動させるために利用される。更に、ビークルは、非破壊評価(non−destructive evaluation:NDE)試験にも利用される。例えば、ビークルは、航空機のような物体の非破壊評価試験を実施するために利用することができる。航空機の非破壊評価試験では、例えばこれらには限定されないが、渦電流試験、超音波試験、画像解析、及び/又は適切な種類の試験から選択される任意の数の種類の検査を実施することができる。
通常、航空機の非破壊評価試験に利用されるビークルは、これらのビークルが航空機の表面に沿って移動することができるサイズを有する。これらのビークルは、異なる種類の非破壊評価検査を実施する試験装置を搭載するように構成することができる。例えば、これらのビークルは、クローラロボットの形態を採ることができる。クローラロボットは、車輪、連続軌道、脚、及び/又は他の適切な種類の移動機構を利用して移動することができる。
この種類の非破壊評価試験の場合、クローラロボットを制御して、航空機の異なる領域に沿って移動させて、これらの領域に対する所望の試験を実施させることができる。検査を実施するために使用されるクローラロボット及び/又は他のビークルは、これらのビークルの所望の移動を可能にする能力を備える制御システムを利用することができる。多くの場合、これらの制御システムは、ビークルに搭載して設けられる。搭載制御システムは、例えばビークルに搭載されるカメラ、ナビゲーションセンサ、及び/又は他の適切な種類のセンサのようなセンサを含むことができる。これらの搭載センサは、ビークルの重量及びコストを所望の状態よりも増大させる虞がある。
従って、上に説明した問題のうちの少なくとも幾つかの問題のみならず、起こり得る他の問題を考慮に入れた方法及び装置を有することができれば有利である。
1つの例示的な実施形態では、装置は、エネルギー源と、位置特定システムと、そして移動システムと、を備える。前記エネルギー源は、ビークルの目標対象物上の領域に誘導されるエネルギービームを生成するように構成される。前記位置特定システムは、前記エネルギービームの誘導先である前記目標対象物上の前記領域の第1位置を特定するように構成される。前記移動システムは、前記ビークルを移動させて、前記エネルギービームの誘導先である前記目標対象物上の前記領域の前記第1位置と前記目標対象物上の基準位置との間の差を小さくするように構成される。前記エネルギー源は光源とすることができ、そして前記エネルギービームは、前記目標対象物上の前記領域を照射する光ビームである。前記装置では、前記目標対象物は、前記ビークルに搭載される構造物、及び前記ビークルが表面を移動するときの該表面のうちの1つとして選択することができる。前記構造物は、すりガラス部材、センサアレイ、感光素子アレイ、フォトダイオードアレイ、フォトトランジスタアレイ、略平面構造、拡散フィルタ、及び不透明表面のうちの1つとして選択することができる。
別の例示的な実施形態では、ビークル制御システムは、光源と、位置特定システムと、コントローラと、そして移動システムと、を備える。前記光源は、ビークルに接続される目標対象物上の領域を照射する光ビームを生成するように構成される。前記位置特定システムは、前記光ビームにより前記目標対象物上で照射される前記領域の第1位置を特定するように構成される。前記コントローラは、前記光ビームを前記目標対象物に対して移動させて、前記光ビームにより照射される前記領域の前記第1位置が、前記目標対象物上を基準位置に対して移動するように構成される。前記移動システムは、前記ビークルを移動させて、前記光ビームで照射される前記領域の前記第1位置と前記目標対象物上の基準位置との間の差を小さくするように構成される。前記目標対象物は、前記ビークルに搭載される構造物とすることができ、前記移動システムは、前記ビークルを前記構造物と共に、前記光ビームに対して移動させて、前記光ビームで照射される前記領域の前記第1位置と前記目標対象物上の前記基準位置との間の差を小さくするように構成され、前記構造物上の前記基準位置は、前記ビークルが移動すると移動し、そして前記構造物上の前記光ビームの前記第1位置は、前記構造物上の前記基準位置に対して移動する。
別の例示的な実施形態では、ビークルを移動させる方法が提供される。エネルギービームを目標対象物上の領域に向かって誘導する。前記目標対象物上の前記領域の第1位置を特定する。前記ビークルを移動させて、前記目標対象物上の前記第1位置と基準位置との間の差が小さくなるようにする。
特徴、機能、及び利点は、本開示の種々の実施形態において個別に実現することができる、または更に他の実施形態において組み合わせることができ、これらの実施形態では、更なる詳細が、次の説明及び以下の図面を参照することにより明らかになる。
例示的な実施形態に固有であると考えられる革新的な特徴が添付の請求項に開示される。しかしながら、例示的な実施形態のみならず、好適な使用形態、更に別の目的、及びこれらの実施形態の利点は、本開示の例示的な実施形態に関する以下の詳細な説明を、添付の図面と関連付けながら一読することにより最も深く理解されると考えられる。
図1は、例示的な実施形態によるビークル制御環境のブロック図を示している。 図2は、例示的な実施形態によるビークル制御環境の図である。 図3は、例示的な実施形態によるビークル制御環境の図である。 図4は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニット及び目標対象物の図である。 図5は、例示的な実施形態による別のビーム制御ユニットを別の種類の目標対象物とともに示す図である。 図6は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニット及び別の種類の目標対象物の図である。 図7は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニット及び目標対象物の図である。 図8は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニット及び目標対象物の図である。 図9は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図10は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図11は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図12は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図13は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図14は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図15は、例示的な実施形態によるレーザビームで照射される目標対象物上の領域群の異なる位置が、目標対象物上の基準位置を基準とする状態の目標対象物の図である。 図16は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニットがレーザビームをビークルに搭載される目標対象物に誘導する様子を上方から見た図である。 図17は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニットがレーザビームをビークルに搭載される目標対象物に誘導する様子を上方から見た図である。 図18は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニットがレーザビームをビークルに搭載される目標対象物に誘導する様子を上方から見た図である。 図19は、例示的な実施形態によるビーム制御ユニットがレーザビームをビークルに搭載される目標対象物に誘導する様子を上方から見た図である。 図20は、例示的な実施形態による目標対象物に誘導される2つのレーザビームがなす角度に対する調整の図である。 図21は、例示的な実施形態によるジンバルシステムを装備したビークルの目標対象物の図である。 図22は、例示的な実施形態によるビークルに搭載されるビーム制御ユニット、及びビークルの静止目標対象物の図である。 図23は、例示的な実施形態によるビークルの移動を制御するプロセスのフローチャートの図である。 図24は、例示的な実施形態による光ビームを用いてビークルを所望の経路に沿って移動させるプロセスのフローチャートの図である。 図25は、例示的な実施形態によるビークルの移動を制御するプロセスのフローチャートの図である。 図26は、例示的な実施形態によるデータ処理システムの図である。
異なる例示的な実施形態では、1つ以上の異なる注意事項を認識し、そして考慮に入れる。例えば、異なる例示的な実施形態では、ビークルの重量及びコストを増大させる他に、搭載センサを利用すると、所望の状態よりも高い処理能力が更に必要となる可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。
異なる例示的な実施形態では更に、通常、ビークルに搭載されるセンサは、ビークルの移動を、外部の位置座標系を利用することなく制御する必要があることを認識し、そして考慮に入れる。異なる例示的な実施形態では更に、外部の位置座標系を利用することなく、これらの搭載センサにより可能になる制御は、所望の状態ほどには正確ではない可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。
更に、ビークルを航空機の表面に沿って移動させて、非破壊評価試験を実施する場合、ビークルを航空機上の異なる領域に移動させるために望まれる精度は、他の状況において使用される他の種類のビークルの場合に望まれる精度よりも高い必要がある。例えば、異なる例示的な実施形態では、航空機上の特定の領域は、不具合を形成する可能性を有するものとして特定される可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。更に、不具合は、航空機上の他の領域で検出される可能性がある。
異なる例示的な実施形態では、航空機上のこれらの領域に対する非破壊評価試験に用いられる装置を搭載するビークルを移動させる際の精度が重要であることを認識し、そして考慮に入れる。具体的には、ビークルをこれらの領域に正確に移動させる作業は、これらの領域が、これらの領域にある部品に対する別の試験、補修、及び/又は他の作業を実施することを必要としているかどうかを判断するために利用される情報を取得するために重要である。
異なる例示的な実施形態では更に、1つの解決策において、ビークルが航空機に沿って移動するときにビークルの位置を追跡するモーションキャプチャシステムを利用すべきであることを認識し、そして考慮に入れる。しかしながら、モーションキャプチャシステムに必要とされるカメラ及び他の装置の数は、コスト及び複雑さを、所望の状態よりも増大させてしまう。更に、モーションキャプチャシステムを異なる場所に移動させて、異なる航空機を試験するためには、所望の状態よりも長い時間、及び/又は多くの工数が必要となる。更には、異なる例示的な実施形態では、モーションキャプチャシステムに使用される多数のカメラをセットアップし、そして校正するために必要な時間、及び/又は工数が、所望の状態よりも増大する可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。
例示的な実施形態では更に、全地球測位システム(GPS)ユニットをビークルに載せて使用して、ビークルの移動を追跡する作業は、試験を屋内で行なう場合に望まれるほど高い信頼度で行なわれない可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。更に、ビークルの移動を、全地球測位システム(GPS)ユニットを利用して追跡する作業は、非破壊評価試験を実施するための所望の精度を確保することができない可能性があることを認識し、そして考慮に入れる。
従って、例示的な実施形態は、ビークルの移動を制御する方法及び装置を提供する。1つの例示的な実施形態では、装置は、エネルギー源と、位置特定システムと、そして移動システムと、を備える。エネルギー源は、ビークルの目標対象物上の領域に誘導されるエネルギービームを生成するように構成される。位置特定システムは、エネルギービームの誘導先である目標対象物上の領域の第1位置を特定するように構成される。移動システムは、ビークルを移動させて、エネルギービームの誘導先である目標対象物上の領域の第1位置と目標対象物上の基準位置との間の差を小さくするように構成される。
更に、エネルギービームを移動させて、エネルギービームの誘導先である目標対象物上の領域の第1位置を基準位置に対して移動させることができる。基準位置に対する当該領域の第1位置を変えることにより、ビークルを所望の経路に沿って移動させることができる。
次に、これらの図を参照し、そして特に、図1を参照するに、ビークル制御環境のブロック図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビークル制御環境100は、異なる例示的な実施形態を実施してビークル102の移動を制御することができる環境である。
図示のように、ビークル102は、ビークルロボット104の形態を採ることができる。ビークルロボット104は、任意の種類のエレクトロメカニカルマシンとすることができ、このエレクトロメカニカルマシンは、コンピュータ及び/又は電子プログラミングに従って移動するように構成される。これらの図示の例では、ビークルロボット104は、多数の異なる作業を実施するために利用することができる。本明細書において使用されるように、“a number of items”とは、one or more items(1つ以上のアイテム)を意味する。例えば、“a number of different operations”とは、1つ以上の異なる作業を意味する。
1つの例示的な例では、ビークルロボット104は、航空機のような物体に対する非破壊評価(NDE)試験を実施するために利用することができる。例えば、ビークルロボット104は、種々の種類の非破壊評価試験を実施する装置を搭載することができ、そして航空機の表面に沿って、試験を実施するために選択される場所に移動することができる。
これらの例示的な例では、ビークル制御システム106は、ビークル102の移動を、ビークル制御環境100内で制御するように構成される。図示のように、ビークル制御システム106は、移動システム108と、エネルギー生成システム110と、ビームコントローラ112と、そして位置特定システム114と、を備える。移動システム108は、これらの例示的な例では、ビークル102を移動させるように構成される。
図示のように、移動システム108は、多数の移動機構116と、そしてコントローラ118と、を含む。多数の移動機構116は、ビークル102を表面120に沿ってビークル制御環境100内で移動させるように構成される。表面120は、例えば地面、物体の表面、建物の表面、または他の或る適切な種類の表面とすることができる。
多数の移動機構116は、任意の数のホイール、ローラ、キャスター、スライダー、軌道、アクチュエータ、及び/又は他の種類の移動装置を含むことができる。幾つかの例示的な例では、多数の移動機構116は、ホロノミックドライブシステム122を含むことができる。ホロノミックドライブシステム122は、ビークルを略全方向に、全く制限無く移動させるように構成されるシステムである。
具体的には、ホロノミックドライブシステム122によりビークル102は、略全方向に並進移動し、そしてこの並進移動とは独立して、かつ全く制限無く回転することができる。ビークル102が並進移動する場合、ビークル102は、1つの軸に対して略同じ方向に移動する。別の表現をすると、並進移動する場合、ビークル102は、1つの軸に略平行に、回転することなく移動する。ビークル102が回転する場合、ビークル102は、当該ビークルを貫通する軸回りに移動する。
ホロノミックドライブシステム122は、例えばホイール、及び/又はビークル102に取り付けられてビークル102にホロノミック全方向移動能力を付与することができる他の装置を含むことができる。これらの種類のホイールは、全方向性ホイールとも表記される。
1つの例示的な例として、ホロノミックドライブシステム122は、メカナムホイール(Mecanum wheel)を用いて実現することができる。メカナムホイールは、任意の方向に移動するように構成されるホイールである。この種類のホイールは、Ilon wheelと表記することもできる。当該ホイールは、一連のローラがホイールの外周に取り付けられる構成のホイールとすることができる。これらのローラは、当該ホイールの回転軸に平行な平面に含まれるホイールの平面と約45度の角度をなす回転軸を有することができる。
これらの図示の例では、移動システム108のコントローラ118は、多数の移動機構116の動作を制御するように構成される。このようにして、コントローラ118は、ビークル102の移動を制御する。1つの例示的な例では、コントローラ118は、ビークル102に搭載して設けることができ、そして命令を多数の移動機構116に送信して、ビークル102の移動を制御するように構成することができる。別の例示的な例では、コントローラ118は、ビークル102から離れて設けることができ、そして命令を多数の移動機構116に無線送信するように構成することができる。
コントローラ118は、ビークル102の移動を、エネルギー生成システム110、ビームコントローラ112、及び位置特定システム114を利用して制御する。エネルギー生成システム110は、これらの例示的な例では、多数のエネルギー源124を備える。多数のエネルギー源124は、これらの例では、ビークル102から離れて設けられる。更に、多数のエネルギー源124は、多数のエネルギービームを生成するように構成される。
これらの例示的な例では、多数のエネルギービーム126の中のエネルギービームは、電磁波ビームの形態を採ることができる。例えば、エネルギービームは、可視光ビーム、レーザビーム、紫外光ビーム、赤外光ビーム、マイクロ波ビーム、電子銃、または他の或る適切な種類のエネルギービームの中の1つとして選択することができる。更に、これらの例示的な例では、多数のエネルギービーム126の中のエネルギービームは、略平行化されたエネルギービームとすることができる。
他の例示的な例では、エネルギービームは、水流、空気流、及び/又は他の流体流のような粒子流からなる。この種類のシステムの場合、ビームが運動エネルギーを伝える。
ビークル制御システム106のビームコントローラ112は、エネルギー生成システム110による多数のビームエネルギー126の生成を制御するように構成される。具体的には、ビームコントローラ112は、多数のビームエネルギー126を誘導する多数の方向を制御する。
1つの例示的な例では、多数のエネルギー源124は第1エネルギー源128を含む。第1エネルギー源128は、第1エネルギービーム130を生成するように構成される。この例示的な例では、第1エネルギー源128は光源とすることができ、そして第1エネルギービーム130は光ビームとすることができる。具体的には、第1エネルギービーム130は、この例では、レーザビームである。ビームコントローラ112は、第1エネルギービーム130を、ビークル102の目標対象物134上の第1領域132に誘導するように構成される。具体的には、光ビームの形態の第1エネルギービーム130を、目標対象物134上の第1領域132に照射する。
これらの例示的な例では、第1領域132は、目標対象物134のうち、第1エネルギービーム130が目標対象物134と交差する部分である。第1領域132は、例えば矩形、円、楕円の外形に沿う形状、または他の或る適切な形状を有する2次元領域とすることができる。
幾つかの例示的な例では、ビークル102の目標対象物134は、ビークル102が表面に沿って移動する際の当該表面120である。他の例示的な例では、ビークル102の目標対象物134は、ビークル102に関連付けられる構造物136である。構造物136とビークル102との間の関連性は、これらの図示の例では、物理的な関連性である。
構造物136のような第1構成要素は、ビークル102のような第2構成要素に、第2構成要素に固定される、第2構成要素に接合される、第2構成要素に取り付けられる、第2構成要素に溶接される、第2構成要素にファスナー結合される、そして/または第2構成要素に他の或る適切な態様で接続されることにより関連付けられると考えることができる。第1構成要素は、第2構成要素に第3構成要素を用いて接続することもできる。第1構成要素は、第2構成要素に、第2構成要素の一部、及び/又は第2構成要素の延長部分として形成されることにより関連付けられると考えることもできる。
構造物136は、すりガラス部材、センサアレイ、受光素子アレイ、フォトダイオードアレイ、フォトトランジスタアレイ、プラットフォーム、略平面構造、拡散フィルタ、不透明表面、及び多数のエネルギービーム126を誘導することができる誘導先の他の或る適切な種類の構造物のうちの少なくとも1つを備えることができる。
本明細書において使用されるように、「at least one of」というフレーズは、複数のアイテムを列挙して使用される場合に、列挙されるこれらのアイテムのうちの1つ以上のアイテムの異なる組み合わせを用いることができ、そして列挙されるアイテムの中の各アイテムの1つだけで済ませることができることを意味する。例えば、「at least one of item A, item B, and item C」は、例えばこれらには限定されないが、「item A(アイテムA)」または「item A and item B(アイテムA及びアイテムB)」を含むことができる。この例は更に、「item A, item B, and item C(アイテムA、アイテムB、及びアイテムC)」または「item B and item C(アイテムB及びアイテムC)」を含むことができる。
1つの例示的な例では、構造物136は、プラットフォーム135及びセンサアレイ137を備えることができる。多数のエネルギービーム126が多数の光ビームである場合、センサアレイ137は、光センサアレイの形態を採ることができる。他の例示的な例では、多数のエネルギービーム126が多数の粒子流である場合、センサアレイ137は、圧力センサアレイの形態を採ることができる。
これらの例示的な例では、プラットフォーム135は、センサアレイ137を保持するように構成される略平板状プラットフォームである。構造物136がセンサアレイ137を含む場合、センサアレイ137は、ビークル制御システム106の位置特定システム114の一部とすることができる。
位置特定システム114は、第1エネルギービーム130の誘導先である目標対象物134上の第1領域132の第1位置138を特定するように構成される。第1位置138を特定する際、位置特定システム114は、センサアレイ137からの情報を利用して、第1領域132が目標対象物134上に位置している場所を求める。第1領域132の第1位置138のような或る領域の1つの位置は、当該領域の中心位置の重心とすることができる。
例えば、位置特定システム114は更に、プロセッサユニット139を含むことができ、このプロセッサユニット139は、第1領域132にあるセンサアレイ137の中の多数のセンサが第1エネルギービーム130を検出していることを知らせる情報をセンサアレイ137から受け取ると、第1領域132を特定するように構成される。1つの例示的な例として、第1エネルギービーム130は、光ビームの形態で検出することができる。次に、プロセッサユニット139は、第1領域132の第1位置138を特定する。1つの例示的な例では、プロセッサユニット139は、第1領域132の第1位置138を、目標対象物134上の第1領域132の重心を計算することにより特定することができる。
別の例示的な例として、位置特定システム114は、センサアレイ137ではなく、カメラシステム141を含むことができる。例えば、構造物136は、センサアレイ137を保持するプラットフォーム135ではなく、拡散フィルタとすることができる。カメラシステム141は、幾つかの例示的な例では、ビークル102に搭載することができる。カメラシステム141は、光ビームの形態の第1エネルギービーム130で照射される第1領域132を含む目標対象物134の画像を生成するように構成することができる。プロセッサユニット139は、これらの画像を利用して、目標対象物134上の第1領域132の第1位置138を特定することができる。
位置特定システム114は、第1位置138を移動システム108のコントローラ118に送信する。コントローラ118は、第1位置138を利用してビークル102を移動させて、目標対象物134上の第1領域132の第1位置138と目標対象物134上の基準位置142との間の差が小さくなるようにする。基準位置142は、目標対象物134上の事前定義位置とすることができる。目標対象物134上の基準位置142は、ビークル102が移動すると移動することができる。
これらの例示的な例では、第1位置138と基準位置142との間の差は、これらの2つの位置の間の距離である。コントローラ118は、ビークル102を移動させてこの距離を小さくする。例えば、目標対象物134が、ビークル102に搭載される構造物136である場合、コントローラ118はビークル102を移動させて、第1エネルギービーム130の誘導先である目標対象物134上の第1領域132の第1位置138が変化するようにする。具体的には、コントローラ118はビークル102を、第1位置138と基準位置142との間の距離が小さくなる方向に表面120に沿って移動させる。
1つの例示的な例では、多数のエネルギー源124は更に、第2エネルギー源144を含む。第2エネルギー源144は、第2エネルギービーム146を生成するように構成される。この例示的な例では、第2エネルギービーム146は、光ビーム、特にレーザビームである。幾つかの例示的な例では、光ビームの形態の第2エネルギービーム146の色は、光ビームの形態の第1エネルギービーム130の色とは異なるものとして選択することができる。
ビームコントローラ112は、第2エネルギービーム146を、目標対象物134上の第2領域148に誘導する。更に、ビームコントローラ112は、第2エネルギービーム146を、目標対象物134上の第2領域148に、ビームコントローラ112が第1エネルギービーム130を目標対象物134上の第1領域132に誘導するのとほぼ同時に誘導することができる。
位置特定システム114は、第1エネルギービーム130の誘導先である第1領域132の第1位置138、及び第2エネルギービーム146の誘導先である目標対象物134上の第2領域148の第2位置150の両方を特定する。コントローラ118は、第1位置138、及び第2領域148の第2位置150を利用して、ビークル102の移動を制御する。
幾つかの例示的な例では、第1位置138、第2位置150、及び基準位置142は、目標対象物134に直接触れる位置である必要はない。例えば、第1位置138、第2位置150、及び基準位置142は、カメラシステム141が生成する目標対象物134の画像上の位置とすることができる。これらの位置は、カメラシステム141が生成する画像の画像座標系151を基準として特定することができる。1つの例示的な例として、画像座標系151は、カメラシステム141が生成する画像の2次元画像座標系とすることができる。
第1位置138及び第2位置150は、画像座標系151を基準としてカメラシステム141が生成する画像の第1領域132及び第2領域148それぞれの位置とすることができる。基準位置142は、画像座標系151を基準とする画像空間の中心のような事前定義位置とすることができる。
これらの例示的な例では、コントローラ118はビークル102を移動させて、第1位置138、第2位置150と基準位置142との間の差152が小さくなるようにする。第1位置138、第2位置150と基準位置142との間の差152は、距離154及び角度156のうちの少なくとも一方を含むことができる。
距離154は、目標対象物134上の基準位置142と、第1位置138と第2位置150との間にある重心との間の距離とすることができる。第1位置138と第2位置150との間にある重心は、第1位置138及び第2位置150を通る直線に沿った第1位置138と第2位置150との間の中間に設けられる位置である。角度156は、第1位置138及び第2位置150を通るこの直線と基準位置142を通る基準線とがなす角度とすることができる。
コントローラ118はビークル102を移動させて、距離154及び角度156のうちの少なくとも一方を小さくする。これらの例示的な例では、距離154を小さくするために、コントローラ118はビークル102に指示して表面120に沿って並進移動させることができる。角度156を小さくするために、コントローラ118がビークル102に指示して回転させることができる。距離154及び角度156は共に、ビークル102が並進移動及び回転を同時に行なうことにより小さくすることができる。
これらの例示的な例では、ビームコントローラ112は、第1エネルギービーム130及び/又は第2エネルギービーム146を移動させて、目標対象物134上の第1領域132及び/又は第2領域148それぞれが変化するように構成することができる。具体的には、第1エネルギービーム130及び/又は第2エネルギービーム146が移動すると、位置特定システム114が特定する第1位置138及び/又は第2位置150それぞれが変化するようになる。移動システム108のコントローラ118は、ビークル102を、第1位置138及び/又は第2位置150に変化が生じると移動させるように構成される。
1つの例示的な例では、第1エネルギービーム130及び第2エネルギービーム146を制御して、ビークル102が、表面120に沿った所望の経路158に沿って移動するようにすることができる。例えば、第1エネルギービーム130及び第2エネルギービーム146を移動させて、第1エネルギービーム130の誘導先である第1領域132の第1位置138、及び第2エネルギービーム146の誘導先である第2領域148の第2位置150を移動させることができる。
目標対象物134上の第1位置138及び第2位置150が基準位置142に対して変化すると、コントローラ118は、ビークル102を移動させて、第1領域132の第1位置138、第2領域148の第2位置150と基準位置142との間の差152が小さくなるようにする。コントローラ118はビークル102を、第1位置138及び/又は第2位置150の変化が停止するまで移動させる。この種類の制御は、フィードバックループの形態を採る。このようにして、ビークル102を表面120に沿った所望の経路158に沿って移動させることができる。
幾つかの例示的な例では、目標対象物134はジンバルシステム160に搭載することができる。ジンバルシステム160は、目標対象物134が多数の軸で移動可能となるように構成することができる。このようにして、目標対象物134の姿勢を変化させることができる。
これらの例示的な実施形態では、レーザビーム群及びフィードバックループを利用して、ビークル102の移動をビークル制御システム106内で制御すると、ビークル102の移動に対する制御を、ビークルの移動を制御し、そして追跡する現在利用可能なシステムと比較して、より高い精度で行なうことができる。更に、ビークル制御システム106を用いると、ビークル102に設ける必要がある搭載センサの数は、ビークルを制御する現在利用可能なシステムのうちの幾つかのシステムと比較して減らすことができる。
図1のビークル制御環境100は、例示的な実施形態を実現することができる態様に物理的な、または構造上の制約があることを示すために図示しているのではない。図示される構成要素群の他に、そして/または代わりに、他の構成要素群を使用してもよい。幾つかの構成要素は不要とすることができる。また、ブロック群を提示して、幾つかの機能的構成要素を示している。これらのブロックのうちの1つ以上のブロックは、例示的な実施形態において実現される場合に、組み合わせることができる、そして/または異なるブロックに分割することができる。
例えば、幾つかの例示的な例では、構造物136は、ビークル102に搭載しなくてもよい。そうではなく、エネルギー生成システム110及びビームコントローラ112をビークル102に搭載することができ、そして構造物136は、ビークル制御環境100における静止構造物とすることができる。
他の例示的な例では、第1エネルギービーム130及び第2エネルギービーム146は、多数のエネルギー源124の中の同じエネルギー源から生成することができる。例えば、第1エネルギービーム130及び第2エネルギービーム146は共に、第1エネルギー源128から分割ビームとして生成することができる。
更に他の例示的な例では、第3エネルギービーム(図示せず)は、多数のエネルギー源124の中の1つのエネルギー源から生成することができる。第1エネルギービーム130、第2エネルギービーム146、及び第3エネルギービームは、目標対象物134に同一直線上に並ぶことがないように誘導される必要がある。別の表現をすると、これらの3つのエネルギービームで照射される3つの領域の全てが、同じ直線上に位置しているということがないようにする。これらの3つのエネルギービームを利用して、ビークル102の回転をより微細に制御することができる。このようにして、多数のエネルギービームを目標対象物134に誘導して、ビークル102の移動に対する制御を強化することができる。
次に、図2を参照するに、ビークル制御環境の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビークル制御環境200は、図1のビークル制御環境100の1つの実施形態の一例である。
図示のように、ビークル制御環境200はビークルロボット202を含む。この例示的な例では、ビークルロボット202は、図1のビークルロボット104の1つの実施形態の一例である。
ビークルロボット202は、この例示的な例では、表面204に沿って移動システム206を利用して移動するように構成される。移動システム206は、図1の移動システム108の1つの実施形態の一例である。図示のように、移動システム206は、車輪208と、そしてビークルロボット202のハウジング210の内部のコントローラ(図示せず)と、を含む。このコントローラは、図1のコントローラ118を用いて実現することができる。
この図示の例では、ビーム制御ユニット212は、例えば図1のビークル制御システム106のエネルギー生成システム110及びビームコントローラ112それぞれのようなエネルギー生成システム及びビームコントローラを含むことができる。ビーム制御ユニット212は、表面204上の或る領域を照射する光ビームを生成するように構成される。この領域は被照射領域214である。表面204は、図1の目標対象物134の1つの実施形態の一例である。
更に、この例示的な例では、ビークルロボット202に搭載される位置特定システム216は、図1の位置特定システム114の1つの実施形態の一例である。位置特定システム216は、カメラシステム218と、そしてハウジング210の内部のプロセッサユニット(図示せず)と、を含む。
位置特定システム216は、被照射領域214の位置を、カメラシステム218が生成する画像群を利用して特定するように構成される。具体的には、被照射領域214の位置は、カメラシステム218が生成する画像群の中に、これらの画像の画像座標系を基準にして特定することができる。位置特定システム216は、この情報を移動システム206のコントローラに送信する。
コントローラは、ビークルロボット202に指示して、ビークルロボット202を移動させて、カメラシステム218が生成する画像群の中の被照射領域214の位置と、これらの画像について事前定義されている基準位置との間の差を小さくする。当該基準位置は、例えばこれに限定されないが、カメラシステム218が生成する画像群の中心とすることができる。更に、当該基準位置は、ビークルロボット202が移動するときに、カメラシステム218が生成する異なる画像の中で固定された状態を保持する。
次に、図3を参照するに、ビークル制御環境の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、表面204は、図3のビークル制御環境200におけるビークルロボット202の目標対象物ではない。そうではなく、構造物300がビークルロボット202に搭載される。構造物300は、この例示的な例では、略平面状の構造物である。
図示のように、ビーム制御ユニット212は、構造物300上の領域302を照射するレーザビームを生成するように構成される。ビークルロボット202のコントローラは、ビークルロボット202を表面204に沿って移動させて、構造物300上の領域302について特定される位置と構造物300上の基準位置との間の距離が小さくなるようにすることができる。
更に、図示のように、位置特定システム216のカメラシステム218は、ビークルロボット202上を移動してしまっている。カメラシステム218は、カメラシステム218が、構造物300の画像群を領域302が照射されている状態で生成することができるように位置決めされる。
次に、図4を参照するに、ビーム制御ユニット及び目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット400は、例えば図1のビークル制御システム106のエネルギー生成システム110及びビームコントローラ112それぞれのようなエネルギー生成システム及びビームコントローラを含む。
目標対象物402は、図1の目標対象物134の1つの実施形態の一例である。目標対象物402は、図1のビークル102のようなビークルのために設けられる。この例示的な例では、目標対象物402はセンサアレイ404を含む。センサアレイ404の中のセンサ群は光センサとすることができる。光センサ406は、センサアレイ404の中の1つのセンサ素子の一例である。センサアレイ404は、レーザビームのようなビームに由来する光を検出するように構成される。
図示のように、ビーム制御ユニット400はビーム408を生成する。ビーム408は、この例示的な例では、レーザビームである。ビーム408は目標対象物402上の領域410を照射する。領域410は位置412を目標対象物402上に有する。位置412は、この例示的な例では、領域410内に在り、かつビーム408を検出するセンサアレイ404の中の特定の光センサの重心とすることができる。
この図示の例では、基準位置414は、目標対象物402上に事前定義されている位置である。図1のコントローラ118のようなビークルのコントローラは、位置412及び基準位置414を利用してビークルを移動させることができる。
具体的には、コントローラはベクトル416を計算する。ベクトル416は、基準位置414と位置412との間の距離の絶対値を表わす。更に、ベクトル416は、基準位置414に対する位置412の方向を表わす。コントローラはビークルに指示して、ベクトル416の方向に一致する方向に移動させることができる。
例えば、目標対象物402は、ビークルに搭載して設けられる構成部品とすることができ、この構成部品は、ビークルが移動するとビークルと一緒に移動する。この基準平面におけるベクトル416の方向は入力パラメータを表わし、この入力パラメータを図1のコントローラ118のようなコントローラが使用して、ビークルを移動させることができる。ビークルの所望の移動方向は、ベクトル416の方向、及びビークルに対する目標対象物402の位置及び/又は姿勢を利用して決定される。コントローラはビークルに指示して、当該ビークルの現在位置から所望の移動方向に沿って移動させることができる。
次に、図5を参照するに、別の種類の目標対象物を対象とする別のビーム制御ユニットの図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット500は、ビーム502を生成し、そしてビーム502を目標対象物504に誘導するように構成される。具体的には、ビーム502は目標対象物504上の領域506を照射する。
目標対象物504は、図1のビークル102の目標対象物134の1つの実施形態の一例である。この例示的な例では、目標対象物504は、拡散フィルタ508の形態を採ることができる。拡散フィルタ508により、ビーム502が、拡散フィルタ508の面512に誘導される場合でも、拡散フィルタ508の面510にある領域506を照射することができる。
カメラシステム514は、図1の位置特定システム114のカメラシステム141の1つの実施形態の一例である。カメラシステム514は、拡散フィルタ508の面510の領域506が照射されている状態で、目標対象物504の画像群を生成する。
図示のように、図1のコントローラ118のような、ビークルのコントローラは、ビーム502で照射される領域506の位置516、及び拡散フィルタ508上の基準位置518を利用してベクトル520を計算する。当該コントローラは、ベクトル520を利用してビークルに指示することにより、ベクトル520の方向に一致する方向に移動させることができる。
次に、図6を参照するに、ビーム制御ユニット及び別の種類の目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット600は、ビーム602を生成し、そしてビーム602を目標対象物604に向かって誘導するように構成される。具体的には、ビーム602は、目標対象物604上の領域606を照射する。
この例示的な例では、目標対象物604は、図1のビークル102の目標対象物134の1つの実施形態の別の例である。目標対象物604は、この例では、表面608の一部分の形態を採ることができる。
図示のように、カメラシステム610は、領域606が照射されている状態で、表面608上の目標対象物604の画像群を生成するように構成される。図1のコントローラ118のような、ビークルのコントローラは、目標対象物604上の領域606の位置612、及び基準位置614を利用してベクトル616を計算する。当該コントローラは、ビークルを、ベクトル616の方向に一致する方向に移動させて、ビークルを所望の経路に沿って移動させることができる。
次に、図7を参照するに、ビーム制御ユニット及び目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット700は、ビーム702及びビーム704を生成するように構成される。ビーム制御ユニット700は、ビーム702を目標対象物708上の第1領域706に誘導し、そしてビーム704を目標対象物708上の第2領域710に誘導する。
この図示の例では、図1のコントローラ118のような、ビークルのコントローラは、ビークルを移動させて、第1領域706の第1位置712、第2領域710の第2位置714と基準位置716との間の差が小さくなるようにすることができる。この差は、基準位置716と重心720との間の距離718、及び基準線724と、第1位置712及び第2位置714を通る直線726とがなす角度722のうちの少なくとも一方を含むことができる。
重心720は、この例示的な例では、第1位置712及び第2位置714を通る直線726に沿った第1位置712と第2位置714との間の中間位置にある。基準線724は、基準位置716を通る直線である。基準線724は、例えばビークルの移動開始位置にあるビークルの前方の方向に一致させることができる。
次に、図8を参照するに、ビーム制御ユニット及び目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット800は、ビーム802、ビーム804、及びビーム805を生成するように構成される。ビーム制御ユニット800は、ビーム802を目標対象物808上の第1領域806に誘導し、ビーム804を目標対象物808上の第2領域810に誘導し、そしてビーム805を第3領域811に誘導する。具体的には、ビーム802、804、及び805それぞれの誘導先である第1領域806、第2領域810、及び第3領域811は、この例では、同一直線上に並んでいない配置を有することができる。この例示的な例では、第1領域806、第2領域810、及び第3領域811が同一直線上に並んでいない配置は、第1領域806、第2領域810、及び第3領域811のうちの少なくとも1つの領域が、他の領域群と略同じ直線に沿って位置していない配置である。
この図示の例では、図1のコントローラ118のような、ビークル上のコントローラは、ビークルを移動させて、第1領域806の第1位置812、第2領域810の第2位置814、第3領域811の第3位置815と基準位置816との間の差が小さくなるようにすることができる。
3つのビームを利用して、目標対象物808の表面上で同一直線上にない領域群を照射するシステムでは、2つのビームを利用する場合と比較して、測定対象の回転自由度を増やすことができる。例えば、目標対象物808は、ビーム802で照射される第1領域806、及びビーム804で照射される第2領域810を通る直線818の回りに回転することができる。ビーム802及びビーム804のみがビーム制御ユニット800により生成され、そしてビーム805が生成されない場合、目標対象物808が直線818の回りに回転することにより生じる、直線818と基準線820で形成される平面がなす角度の測定は行なえなくなる。
しかしながら、ビーム805をビーム802及びビーム804に追加すると、この回転を観測することができ、そして当該角度を測定することができる。このように、3つのビームによって、測定することができる回転自由度を増やすことができる。例えば、目標対象物808が直線818の回りに回転する場合、目標対象物808上の第3領域811の第3位置815は、直線818から遠ざかるように移動するか、または直線818に近づくように移動する可能性がある。幾何学を利用して、基準線820と直線818との間の角度ずれを測定することができる。
更に、基準位置814と第1領域806、第2領域810、及び第3領域811との間の差を利用して、ビークルの移動を制御することができる。例えば、基準位置816と第1領域806、第2領域810、及び第3領域811の重心との間の距離を測定することができる。ビークルを制御してこの距離を小さくすることができる。他の例示的な例では、ビークルを制御して、基準位置816と、これらの領域の重心ではなく、第1位置812、第2位置814、及び第3位置815のうちの何れか1つの位置との間の距離を小さくすることができる。
更に、第1位置812、第2位置814、及び第3位置815の間の相対距離を利用して、基準線820に対する目標対象物808の回転角度成分を計算することができ、これらの回転角度成分は、目標対象物808の表面に略垂直な軸に略平行な軸の回りの回転角度成分ではない。ビークルを制御して、これらの回転角度成分をほぼゼロ度にすることができる。
次に、図9〜15を参照するに、目標対象物上の領域群の異なる位置がレーザビームで目標対象物上の基準位置を基準にして照射される構成の目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。これらの例示的な例では、目標対象物900は、図1の目標対象物134の1つの実施形態の一例である。
更に、これらの例示的な例では、目標対象物900は、図1のビークル102に関連する構造物136のような、ビークルに搭載される構造物の形態を採ることができる。このように、ビークルが移動すると目標対象物900が移動するようになる。
図1のビークル102のコントローラ118のような、ビークルのコントローラは、レーザビームで照射される領域群の位置を利用して、ビークルの移動を制御することができる。これらのレーザビームは、例えば図1のエネルギー生成システム110により生成することができる。
次に、図9を参照するに、目標対象物900上の基準位置902が事前定義されている。第1位置904及び第2位置906は、これらのレーザビームが誘導された誘導先の目標対象物900上の領域群について特定される位置である。具体的には、第1位置904及び第2位置906は、これらのレーザビームで照射された目標対象物900上の領域群について特定される位置である。
この例示的な例では、第1位置904及び第2位置906の重心908は、第1位置904及び第2位置906を通る直線910に沿った第1位置904と第2位置906との間の中間位置に位置する。図示のように、重心908は、基準位置902と同じ位置にある。
更に、この例示的な例では、第1位置904及び第2位置906を通る直線910は、基準位置902を通る基準線912に略平行である。このように、直線910と基準線912とがなす角度はほぼゼロ度である。基準線912は、目標対象物900に関して基準位置902を通る垂直基準線である。別の表現をすると、基準線912は、目標対象物900を、基準位置902を通る軸の回りに回転させるときに移動しないようにすることができる。
コントローラは、重心908が基準位置902にあり、かつ直線910が基準線912に略平行である場合に、ビークルを移動させない。別の表現をすると、第1位置904及び第2位置906は、コントローラ及びビークルの中立状態を表わす。
次に、図10を参照するに、第1位置904及び第2位置906が基準位置902から遠ざかるよう移動している。具体的には、第1位置904及び第2位置906の重心908が、基準位置902から遠ざかるよう移動している。しかしながら、図示のように、直線910は、この例示的な例では、基準線912に略平行な状態を保持している。
コントローラは、基準位置902と重心908との間の距離の絶対値、及び基準位置902に対する重心908の方向を表わすベクトル1000を計算する。コントローラは、ビークルを、ベクトル1000の方向に一致する方向に移動させて、重心908と基準位置902との間の距離を小さくすることができる。直線910が基準線912に略平行な場合、この移動は並進移動とすることができる。
これらの例示的な例では、ビークルが移動すると、目標対象物900がレーザビームに対して移動するようになり、そして結果として、基準位置902もレーザビームに対して移動するようになる。このように、レーザビームで照射される目標対象物900上の領域群の第1位置904及び第2位置906は、基準位置902に対して移動することができる。
図11では、ビークルが移動してしまって、第1位置904及び第2位置906を通る直線910が再び、基準線912に略平行になり、かつ重心908が再び、基準位置902に位置するようになる。具体的には、ビークルは、基準位置902が目標対象物900と一緒に矢印1100の方向に移動するように移動させる。
次に、図12を参照するに、第1位置904及び第2位置906が、第1位置904及び第2位置906を通る直線910が、基準線912に略平行な状態ではなくなるように移動してしまっている。しかしながら、重心908は基準位置902にある。この例示的な例では、コントローラは、ビークルを、直線910と基準線912とがなす角度914が小さくなるように移動させることができる。具体的には、ビークルは、角度914が小さくなって約ゼロ度になるように回転させる。
図13では、ビークルは、矢印1300の方向に回転してしまっているので、目標対象物900、及び目標対象物900上の基準位置902も回転している。図示のように、ビークル及び目標対象物900が回転すると、直線910が再び、基準線912に略平行になる。このように、図12の直線910と基準線912とがなす角度914は小さくなって約ゼロ度になる。
次に、図14を参照するに、第1位置904及び第2位置906が目標対象物900上で移動してしまって、重心908が、基準位置902から遠ざかるように移動し、そして直線910が基準線912に略平行ではなくなっている。コントローラは、基準位置902と重心908との間の距離の絶対値、及び基準位置902に対する重心908の方向を表わすベクトル1400を計算する。コントローラは、ビークルを、並進移動及び回転の両方を利用して移動させて、重心908と基準位置902との間の距離を小さくするだけでなく、直線910と基準線912とがなす角度を小さくすることができる。
図15では、ビークルは、矢印1500の方向に並進移動し、そして矢印1502の方向に回転してしまっている。ビークルが並進移動すると、目標対象物900、及び目標対象物900上の基準位置902もレーザビームに対して移動することにより、第1位置904及び第2位置906が目標対象物900上を移動する。更に、ビークルを回転させると、目標対象物900が回転して、直線910は再び、基準線912に略平行になる。
このようにして、レーザビームで照射することができる目標対象物900上の領域群に対応する異なる種類の位置、及びこれらの異なる種類の位置に対応する異なる種類の補正操作が図9〜15に説明される。目標対象物900の搭載先のビークルを、並進移動及び/又は回転を利用して移動させて、第1位置904、第2位置906と基準位置902との間の差を小さくすることができる。
次に、図16〜19参照するに、レーザビームを、ビークルに搭載される目標対象物に誘導するビーム制御ユニットを上方から見た図が、例示的な実施形態に従って描かれている。これらのレーザビームを目標対象物に誘導して、ビークルの移動を制御する。
図16では、ビーム制御ユニット1602は、目標対象物1608上の第1領域1606を照射するレーザビーム1604、及び目標対象物1608上の第2領域1612を照射するレーザビーム1610を生成する。目標対象物1608はビークル1614に搭載される。
第1領域1606の第1位置1616、及び第2領域1612の第2位置1618は、目標対象物1608上で、基準位置1620から離れて位置している。具体的には、第1位置1616及び第2位置1618の重心1621は、基準位置1620から離れて位置している。しかしながら、第1位置1616及び第2位置1618を通る直線1623は、基準位置1620を通る基準線1622に略平行である。
図1のビークル102のコントローラ118のような、ビークル1614のコントローラ(図示せず)は、ベクトル1624を計算することができる。当該コントローラは、ビークル1614を、ベクトル1624の方向に移動させて、目標対象物1608及び基準位置1620を、レーザビーム1604及びレーザビーム1610に対して移動させることができる。この移動により、目標対象物1608上の第1領域1606の第1位置1616、及び第2領域1612の第2位置1618を変化させることができる。
次に、図17を参照するに、ビークル1614が図16の状態から、レーザビーム1604及びレーザビーム1610に対して、矢印1700の方向に移動してしまっている。この例示的な例では、ビークル1614は、重心1621が基準位置1620に位置するように、そして直線1623が、基準線1622に略平行な状態を保ったまま移動する。別の表現をすると、ビークルは並進移動する。
次に、図18を参照するに、第1領域1606の第1位置1616、及び第2領域1612の第2位置1618は、図17の第1位置1616及び第2位置1618から変化してしまっている。図示のように、第1領域1606の第1位置1616、及び第2領域1612の第2位置1618を通る直線1623は、基準線1622に略平行ではなくなっている。更に、重心1621は、基準位置1620から離れる方向に移動してしまっている。
この例示的な例では、コントローラは、基準線1622と直線1623とがなす角度1800を特定する。コントローラは、ビークル1614の回転方向を特定することにより、角度1800を小さくして略ゼロにする。この方向は、この例示的な例では、矢印1802の方向である。
更に、コントローラはベクトル1804を計算する。コントローラは、ビークル1614を、ベクトル1804の方向と一致する方向に移動させることができる。別の表現をすると、ビークル1614は、ベクトル1804の方向と一致する方向に並進移動することができる。
次に、図19を参照するに、ビークル1614は、矢印12600の方向に並進移動してしまい、そして矢印12602の方向に回転してしまうことにより、重心1621が基準位置1620に位置するようになり、かつ直線1623が、基準線1622に略平行な状態を保持する。
次に、図20を参照するに、目標対象物に誘導される2つのレーザビームがなす角度に対して調整を加える様子を表わす図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット2002は、レーザビーム2004及びレーザビーム2006を生成するように構成される。これらのレーザビームは、ビークル2010に搭載される目標対象物2008に誘導される。
レーザビーム2004とレーザビーム2006とがなす角度2005が固定角度である場合、ビークル2010のコントローラは、表面2012上の所望の方向2014のビークル2010の移動を制御することができない。所望の方向2014は、ビーム制御ユニット2002に真っ直ぐ向かう、そして/またはビーム制御ユニット2002から真っ直ぐ離れる方向である。この例示的な例では、角度2005を調整して、所望の方向2014のビークル2010の移動を制御することができる。
例えば、図示のように、ビーム制御ユニット2002が角度2005を調整して、角度2005をより大きくする場合、ビークル2010のコントローラは、ビークル2010に指示して、表面2012に沿って矢印2016の方向に移動させる。同様に、他の例示的な例では、ビーム制御ユニット2002は、角度2005をより小さくして、ビークル2010のコントローラに指示することにより、ビークル2010を矢印2016とは反対の方向に移動させることができる。
他の例示的な例では、3つのレーザビームをビーム制御ユニット2002により生成することができる。或る角度を第1レーザビームと第3レーザビームとがなす角度とすることができ、そして別の角度を第2レーザビームと第3レーザビームとがなす角度とすることができる。別の表現をすると、第3ビームに対するこれらのビームのうちの2つのビームの相対的方向を定義する2種類の角度を設定することができる。これらの2種類の角度をより大きくする、そして/またはより小さくして、ビークルを制御することにより、ビークルとビーム制御ユニット2002との間の軸に沿って移動させることができる。
更に、目標対象物2008上の複数のビーム領域の間の角度変位を利用して、目標対象物2008までの距離の推定値を生成することができる。この種類の距離測定は、これらのビームのうちの少なくとも1つのビームが、他のビーム群のうちの少なくとも1つの他のビームに平行ではない場合に行なうことができる。
次に、図21を参照するに、ジンバルシステムを装備したビークルの目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、目標対象物2100は、ビークル2102に搭載される。具体的には、目標対象物2100は、ビークル2102に装備されるジンバルシステム2104に装着される。
この例示的な例では、ジンバルシステム2104は、図1のジンバルシステム160の1つの実施形態の一例である。ジンバルシステム2104は、目標対象物2100に、2つの異なる種類の回転を与える。具体的には、ジンバルシステム2104によって目標対象物2100は、矢印2106の方向、及び矢印2108の方向に回転することができる。
図示のように、ビーム制御ユニット2110は、目標対象物2100上の領域2116及び領域2118それぞれを照射するレーザビーム2112及びレーザビーム2114を生成するように構成される。ジンバルシステム2104は、目標対象物2100を、ビークル2102が表面2120に沿って移動するときに回転させて、目標対象物2100を通る軸2122が、ビーム制御ユニット2110を指したままの状態を保持するように構成される。軸2122は、目標対象物2100の法線軸である。別の表現をすると、目標対象物2100を通る軸2122は、目標対象物2100の表面2124と略直交する。
このように、ジンバルシステム2104は、目標対象物2100をビーム制御ユニット2110に位置合わせするように構成される。この位置合わせは、目標対象物2100の表面2124が、軸2122をビーム制御ユニット2110へ向かって真っ直ぐに指向させた状態で、ビーム制御ユニット2110に対向するように行なわれる。
目標対象物2100がビーム制御ユニット2110に所望範囲内の誤差で位置合わせされない場合、領域2116及び領域2118が目標対象物2100の表面2124に対して回転している可能性がある。領域2116及び領域2118がこのように回転すると、ビークル2102の移動に対する制御精度が所望の状態よりも低くなってしまう。
具体的には、目標対象物2100がビーム制御ユニット2110に所望範囲内の誤差で位置合わせされない場合、目標対象物2100上の領域2116及び領域2118の位置が変化して、ビークル2102が並進移動しかしない場合でもビークル2102が回転してしまったと通知する可能性がある。別の表現をすると、ビークル2102がほぼ直線的な運動をすると、領域2116及び領域2118の相対位置が目標対象物2100に対して回転するようになる可能性がある。領域2116及び領域2118のこの相対移動は、回転が、当該回転が生じていない場合でも生じたことを通知する可能性がある。
1つのレーザビームしか目標対象物2100に誘導されない場合、目標対象物2100上で照射される領域は、目標対象物2100がビーム制御ユニット2110に所望範囲内の誤差で位置合わせされない場合に細長になる可能性がある。細長になる領域の中心を特定する作業は、所望の状態よりも困難になる。
次に、図22を参照するに、ビークルに搭載されるビーム制御ユニット、及びビークルの静止目標対象物の図が、例示的な実施形態に従って描かれている。この例示的な例では、ビーム制御ユニット2200は、ビークル2202に搭載される。ビークル2202の目標対象物2204は、この図示の例では、静止目標対象物であり、そしてビークル2202から離れて位置している。
図示のように、ビーム制御ユニット2200は、目標対象物2204に誘導されるレーザビーム2206を生成するように構成される。レーザビーム2206は、この例では、目標対象物2204上の領域2208を照射する。ビークル2202のコントローラは、ビークル2102を移動させて、目標対象物2204上の領域2208の位置2210と基準位置2212との間の差が小さくなるようにすることができる。ビーム制御ユニット2200は、レーザビーム2206を移動させて、レーザビーム2206で照射される目標対象物2204上の領域2208の位置2210を変化させることにより、ビークル2202が所望の経路に沿って移動するようにする。
次に、図23を参照するに、ビークルの移動を制御するプロセスのフローチャートの図が、例示的な実施形態に従って図示されている。図23に示すプロセスを実行してビークル102を、図1のビークル制御システム106を用いて移動させることができる。
当該プロセスは、ビーム制御ユニットを目標対象物の座標系に校正する(操作2300)ことにより始まる。ビーム制御ユニットは、例えば図1のエネルギー生成システム110及びビームコントローラ112を含むことができる。目標対象物の座標系は、ビークルの目標対象物に対応する座標系である。目標対象物は、例えばビークルが表面に沿って移動する場合の当該表面、ビークルに搭載される構造物、または他の或る適切な種類の目標対象物とすることができる。
1つの例示的な例では、目標対象物が略平面構造である場合、当該座標系は2次元座標系とすることができる。別の表現をすると、目標対象物の表面は2次元基準平面とすることができる。
その後、当該プロセスでは、エネルギービームをビークルの目標対象物上の領域に誘導する(操作2302)。これらの例示的な例では、エネルギービームは、目標対象物上の当該領域を照射する光ビームとすることができる。当該領域は、例えば円、楕円、または他の或る適切な形状のうちの1つとして選択される形状を有することができる。
当該プロセスでは次に、目標対象物上の当該領域の第1位置を特定する(操作2304)。第1位置は、目標対象物の座標系を用いて定義される。操作2304は、例えば図1の位置特定システム114を用いて行なうことができる。当該領域の第1位置は、この例示的な例では、当該領域の重心とすることができる。
次に、当該プロセスでは、ビークルを移動させて、目標対象物上の第1位置と基準位置との間の差が小さくなるようにし(操作2306)、当該プロセスはその後、終了する。基準位置は、目標対象物上の事前定義位置である。基準位置は、目標対象物に対応する目標対象物の座標系を用いて定義される。操作2306では、第1位置と基準位置との間の差は、第1位置と基準位置との間の距離とすることができる。
次に、図24を参照するに、光ビームを用いて、ビークルを所望の経路に沿って移動させるプロセスのフローチャートの図が、例示的な実施形態に従って図示されている。図24に示すプロセスを、ビークル制御システム106を用いて実行して、ビークル102を図1の所望の経路158に沿って移動させることができる。具体的には、このプロセスは、図1のビークル制御システム106のビームコントローラ112を用いて実行することができる。
当該プロセスは、コントローラがレーザシステムに指示して、多数のレーザビームを生成させる(操作2400)ことにより始まる。当該コントローラは次に、多数のレーザビームを、多数のレーザビームがビークルの目標対象物上の多数の領域をそれぞれ照射するように誘導する(操作2402)。目標対象物上の多数の領域の位置は、目標対象物上の経路に沿って目標対象物上で照射される種々の領域の開始位置である。
この例示的な例では、目標対象物は、ビークルに搭載される構造物とすることができる。当該構造物は、例えば略平坦なプラットフォーム上の光センサアレイの形態を採ることができる。
その後、コントローラは多数のレーザビームを、多数のレーザビームについて事前に定義された経路に沿って移動させ(操作2404)、当該プロセスはその後、終了する。操作2404では、多数のレーザビームが事前定義経路に追従すると、多数のレーザビームについて事前に定義された移動経路を選択して、ビークルが所望の経路に沿って移動するようにする。
更に、多数のレーザビームが移動すると、多数のレーザビームにより目標対象物上で照射される多数の領域が、目標対象物上の基準位置に対して移動するようになる。操作2404では、多数のレーザビームが移動する際、多数のレーザビームがなす多数の角度を調整し、多数のレーザビームのうちの1つ以上のレーザビームが誘導される方向を変化させ、そして/または多数のレーザビームを或る適切な方式で移動させることができる。
次に、図25を参照するに、ビークルの移動を制御するプロセスのフローチャートの図が、例示的な実施形態に従って図示されている。図25に示すプロセスは、図1のビークル制御システム106を用いて実行して、図1のビークル102を移動させる。具体的には、このプロセスは、図1のビークル制御システム106の移動システム108のコントローラ118を用いて実行することができる。
当該プロセスは、位置情報を位置特定システムから受信する(操作2500)ことにより始まる。当該位置特定システムは、例えば光センサアレイ及びプロセッサユニットを含むことができる。この例示的な例では、光センサアレイは、目標対象物がビークルに搭載される場合には、略平坦なプラットフォームによって保持することができる。目標対象物は、例えば図1の目標対象物134とすることができる。
操作2500では、プロセッサユニットは、光センサアレイの中の1つ以上の光センサが多数のレーザビームを検出すると、位置情報を生成するように構成される。検出される多数のレーザビームは、操作2400で生成され、かつ図24の操作2402において目標対象物に誘導される多数のレーザビームとすることができる。当該位置情報は、多数のレーザビームで照射される目標対象物上の多数の領域に対応する多数の位置を含む。
当該プロセスでは次に、位置情報の中に特定される多数の位置と目標対象物上の基準位置との間に差が生じているかどうかについて判断する(操作2502)。1つの例示的な例として、1つのレーザビームが目標対象物に誘導され、そして目標対象物上の1つの領域を照射する場合、当該差は、1つの領域の位置と目標対象物について事前に定義された基準位置との間の距離である。
別の例示的な例として、2つのレーザビームが目標対象物に誘導され、そして目標対象物上の2つの領域を照射する場合、多数の位置と基準位置との間の差は、距離及び/又は角度を含むことができる。当該距離は、2つのレーザビームで照射される目標対象物上の2つの領域の位置の重心と基準位置との間の距離とすることができる。当該角度は、基準位置を通る基準線と2つのレーザビームで照射される目標対象物上の2つの領域の位置を通る直線とがなす角度とすることができる。
差が生じる場合、当該プロセスでは、ビークルを当該差が小さくなるように移動させる(操作2504)。操作2504では、ビークルの移動は、ビークルの所望の経路に沿って、目標対象物上の多数のレーザビームの移動に基づいて行なわれる。
その後、当該プロセスでは、ビークルの所望の経路が完成したかどうかを判断する(操作2506)。ビークルの所望の経路が完成していない場合、当該プロセスは、上に説明した操作2500に戻る。そうではなく、所望の経路が完成している場合、当該プロセスは終了する。
操作2502を再度参照するに、差が生じない場合、当該プロセスは、上に説明した操作2506に進む。このように、図25のプロセスは、ビークルの移動を制御する閉フィードバックループを表わしている。多数のレーザビームにより目標対象物上で照射される多数の領域の多数の位置が変化すると、ビークルは移動して、多数の位置と基準位置との間の差が小さくなる。その結果、ビークルの移動は、ビークルが所望の経路に沿って所望の精度で移動するように制御することができる。
異なる図示の実施形態におけるフローチャート及びブロック図は、例示的な実施形態における装置及び方法の数通りの実施形態の構造、機能、及び操作を示している。この点に関して、これらのフローチャートまたはブロック図における各ブロックは、モジュール、セグメント、機能を表わすことができ、そして/または操作またはステップの一部を表わすことができる。例えば、ブロック群のうちの1つ以上のブロックは、プログラムコード、ハードウェア、またはプログラムコード及びハードウェアの組み合わせとして実行することができる。ハードウェアとして実行される場合、当該ハードウェアは、例えばフローチャートまたはブロック図の1つ以上の操作を実行するように製造される、または構成される集積回路の形態を採ることができる。
例示的な実施形態の幾つかの別の実行形態では、ブロックに記述される機能または機能群は、これらの図に記述される順番とは異なる順番で行なうことができる。例えば、幾つかの場合では、連続して示される2つのブロックは、略同時に実行することができる、またはこれらのブロックを、搭載される機能によって異なるが、逆の順番で実行することができる場合がある。また、フローチャートまたはブロック図における図示のブロック群の他に、他のブロック群を追加することができる。
次に、図26を参照するに、データ処理システムの図が、例示的な実施形態に従って図示されている。この例示的な例では、データ処理システム2600を使用して、図1のビームコントローラ112及び/又は図1のコントローラ118を実装することができる。図示のように、データ処理システム2600は通信ファブリック2602を含み、この通信ファブリック2602は、プロセッサユニット2604、メモリ2606、永続記憶装置2608、通信ユニット2610、入力/出力(I/O)ユニット2612、及びディスプレイ2614の間の通信を可能にする。
プロセッサユニット2604は、ソフトウェア用の命令群を実行するように動作し、これらの命令はメモリ2606に読み込むことができる。プロセッサユニット2604は、特定の実施形態によって異なるが、多数のプロセッサ、マルチプロセッサコア、または他の或る種類のプロセッサとすることができる。本明細書において「an item(アイテム)」を指して使用される「number(多数)」とは、1つ以上のアイテムを意味する。更に、プロセッサユニット2604は、多数の異種プロセッサシステムを用いて実現することができ、これらの異種プロセッサシステムでは、主プロセッサは、副プロセッサ群と一緒に1つのチップ上に設けられる。別の例示的な例として、プロセッサユニット2604は、同じ種類の複数のプロセッサを含む対称マルチプロセッサシステムとすることができる。
メモリ2606及び永続記憶装置2608は、ストレージデバイス2616の例である。ストレージデバイスは任意の数のハードウェアであり、当該ハードウェアは、例えばこれらには限定されないが、データ、関数形式のプログラムコード、及び/又は一時的に、そして/または永久に保存される他の適切な情報のような情報を保存することができる。ストレージデバイス2616は、これらの例では、「computer readable storage devices(コンピュータ可読ストレージデバイス)」と表記することもできる。メモリ2606はこれらの例では、例えばランダムアクセスメモリ、または他の何れかの適切な揮発性または不揮発性ストレージデバイスとすることができる。永続記憶装置2608は、特定の実施形態によって異なるが、種々の形態を採ることができる。
例えば、永続記憶装置2608は、1つ以上のコンポーネントまたはデバイスを含むことができる。例えば、永続記憶装置2608は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、再書き込み可能な光ディスク、再書き込み可能な磁気テープ、または上に列挙した要素の或る組み合わせとすることができる。永続記憶装置2608が使用する媒体は取り外し可能とすることもできる。例えば、取り外し可能なハードドライブを永続記憶装置2608に使用することができる。
通信ユニット2610はこれらの例では、他のデータ処理システム群またはデバイス群との通信を可能にする。これらの例では、通信ユニット2610は、ネットワークインターフェースカードである。通信ユニット2610は、物理通信リンク及び無線通信リンクの何れか、または両方を使用することにより、通信を可能にする。
入力/出力ユニット2612によって、データを他のデバイス群との間で入出力することができ、これらの他のデバイスは、データ処理システム2600に接続することができる。例えば、入力/出力ユニット2612は、接続を可能にすることにより、ユーザ入力を、キーボード、マウス、及び/又は他の或る適切な入力デバイスを介して行うことができる。更に、入力/出力ユニット2612は、出力をプリンタに送出することができる。ディスプレイ2614は、情報をユーザに対して表示する機構となる。
オペレーティングシステム用命令、アプリケーション、及び/又はプログラムは、ストレージデバイス群2616に格納することができ、これらのストレージデバイス2616は、プロセッサユニット2604と通信ファブリック2602を介して通信する。これらの例示的な例では、命令群は関数として永続記憶装置2608に格納される。これらの命令は、メモリ2606に読み込むことにより、プロセッサユニット2604によって実行することができる。異なる実施形態のプロセスは、プロセッサユニット2604によって、コンピュータ実行命令群を使用して実行することができ、これらのコンピュータ実行命令は、メモリ2606のようなメモリに格納することができる。
これらの命令は、プログラムコード、コンピュータ可用プログラムコード、またはコンピュータ可読プログラムコードと表記され、当該プログラムコードは、プロセッサユニット2604内のプロセッサが読み取り、そして実行することができる。当該プログラムコードは、異なる実施形態では、メモリ2606または永続記憶装置2608のような異なる物理媒体またはコンピュータ可読記憶媒体で具体化することができる。
プログラムコード2618は、選択的に取り外し可能なコンピュータ可読媒体2620に関数として格納され、そしてデータ処理システム2600に読み込む、または転送することによりプロセッサユニット2604によって実行することができる。プログラムコード2618及びコンピュータ可読媒体2620は、これらの例におけるコンピュータプログラム製品2622を構成する。1つの例では、コンピュータ可読媒体2620は、コンピュータ可読記憶媒体2624またはコンピュータ可読信号媒体2626とすることができる。コンピュータ可読記憶媒体2624は、例えば光ディスクまたは磁気ディスクを含むことができ、当該ディスクを永続記憶装置2608の一部であるドライブまたは他のデバイスに挿入して、または格納して、永続記憶装置2608の一部であるハードドライブのようなストレージデバイスに移送する。
コンピュータ可読記憶媒体2624は更に、データ処理システム2600に接続されるハードドライブ、サムドライブ、またはフラッシュメモリのような永続記憶装置の形態を採ることができる。幾つかの例では、コンピュータ可読記憶媒体2624は、データ処理システム2600から取り外し可能とする必要はない。これらの例では、コンピュータ可読記憶媒体2624は、プログラムコード2618を伝送する、または送信する媒体ではなく、プログラムコード2618を格納するために使用される物理ストレージデバイスまたは有形ストレージデバイスである。コンピュータ可読記憶媒体2624はまた、コンピュータ可読有形ストレージデバイス(computer readable tangible storage device)またはコンピュータ可読物理ストレージデバイス(computer readable physical storage device)と表記される。別の表現をすると、コンピュータ可読記憶媒体2624は、人が触れることができる媒体である。
別の構成として、プログラムコード2618はデータ処理システム2600に、コンピュータ可読信号媒体2626を使用して転送することができる。コンピュータ可読信号媒体2626は、例えばプログラムコード2618を含む伝送データ信号とすることができる。例えば、コンピュータ可読信号媒体2626は、電磁信号、光信号、及び/又は他の何れかの適切な種類の信号とすることができる。これらの信号は、無線通信リンク、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、有線、及び/又は他の何れかの適切な種類の通信リンクのような通信リンクを介して送信することができる。別の表現をすると、通信リンク及び/又は接続は、例示的な例では、物理通信リンクまたは無線通信リンク、及び/又は物理接続または無線接続とすることができる。
幾つかの例示的な実施形態では、プログラムコード2618は、ネットワークを経由して、別のデバイスまたはデータ処理システムから永続記憶装置2608にコンピュータ可読信号媒体2626を介してダウンロードすることにより、データ処理システム2600内で使用することができる。例えば、サーバデータ処理システム内のコンピュータ可読記憶媒体に格納されるプログラムコードは、ネットワークを経由して、サーバからデータ処理システム2600にダウンロードすることができる。プログラムコード2618を供給するデータ処理システムは、サーバコンピュータ、クライアントコンピュータ、またはプログラムコード2618を格納し、そして送信することができる他の或るデバイスとすることができる。
データ処理システム2600に関して図示される異なる構成要素は、異なる実施形態を実現することができる態様に構造上の制約を付与するために図示しているのではない。異なる例示的な実施形態は、データ処理システム2600に関して図示される構成要素群の他の、または代わりの構成要素群を含むデータ処理システムにおいて実現することができる。図26に示す他の構成要素群は、図示される例示的な例から変えることができる。異なる実施形態は、プログラムコードを実行することができる何れかのハードウェアデバイスまたはシステムを用いて実現することができる。一例として、データ処理システムは、無機構成要素群と一体化される有機構成要素群を含むことができ、そして/またはヒトを除く有機構成要素群により全てが構成されるようにすることができる。例えば、ストレージデバイスは、有機半導体により構成することができる。
別の例示的な例では、プロセッサユニット2604は、特定の用途のために製造される、または構成される回路群を有するハードウェアユニットの形態を採ることができる。この種類のハードウェアは操作群を、プログラムコードをメモリに、これらの操作を実行するように構成されるストレージデバイスから読み込む必要を生じることなく実行することができる。
例えば、プロセッサユニット2604がハードウェアユニットの形態を採る場合、プロセッサユニット2604は、回路システム、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス、または多数の操作を実行するように構成される他の或る適切な種類のハードウェアとすることができる。プログラマブルロジックデバイスの場合、当該デバイスは、多数の操作を実行するように構成される。当該デバイスは、後の時点で再構成することができる、または多数の操作を実行するように永久的に構成することができる。プログラマブルロジックデバイスの例として、例えばプログラマブルロジックアレイ、フィールドプログラマブルロジックアレイ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、及び他の適切なハードウェアデバイスを挙げることができる。この種類の実施形態の場合、プログラムコード2618は、異なる実施形態のプロセスがハードウェアユニット内で実行されるので省略することができる。
更に別の例示的な例では、プロセッサユニット2604は、コンピュータ群及びハードウェアユニット群に搭載されるプロセッサ群の組み合わせを用いて実現することができる。プロセッサユニット2604は、多数のハードウェアユニットと、そしてプログラムコード2618を実行するように構成される多数のプロセッサと、を有することができる。この図示の例の場合、これらのプロセスのうちの幾つかのプロセスが、多数のハードウェアユニット内で実行することができるのに対し、他のプロセス群は、多数のプロセッサ内で実行することができる。
別の例では、バスシステムを用いて、通信ファブリック2602を実現することができ、そして当該バスシステムは、システムバスまたは入力/出力バスのような1つ以上のバスにより構成することができる。勿論、バスシステムは、当該バスシステムに接続される異なる構成要素またはデバイスの間のデータの転送を可能にする何れかの適切な種類のアーキテクチャを用いて実現することができる。
更に、通信ユニットは、データを送信し、データを受信し、またはデータを送受信する多数のデバイスを含むことができる。通信ユニットは、例えばモデムまたはネットワークアダプタ、2つのネットワークアダプタ、或いはこれらの要素の或る組み合わせとすることができる。更に、メモリは、例えばメモリ2606とするか、または通信ファブリック2602に設けることができるインターフェース/メモリコントローラハブに搭載されるようなキャッシュとすることができる。
従って、例示的な実施形態は、ビークルの移動を制御する方法及び装置を提供する。1つの例示的な実施形態では、装置は、エネルギー源と、位置特定システムと、そして移動システムと、を備える。エネルギー源は、ビークルの目標対象物上の領域に誘導されるエネルギービームを生成するように構成される。位置特定システムは、エネルギービームの誘導先である目標対象物上の領域の第1位置を特定するように構成される。移動システムは、ビークルを移動させて、エネルギービームの誘導先である目標対象物上の領域の第1位置と目標対象物上の基準位置との間の差を小さくするように構成される。
このようにして、異なる例示的な実施形態は、ビークルに搭載されるセンサ群及び/又はナビゲーションシステムを必要としないビークルの移動を制御するシステムを提供する。例えば、電磁波ビームを検出するように構成される構造物を有するビークルは、更に別のセンサ群及び/又はナビゲーションシステムのような更に別の搭載構成要素群を必要とすることなく使用することができる。このように、ビークルの重量及び/又はコストを、ビークルの移動を制御する現在利用可能なシステムと比較して低減することができる。
異なる例示的な実施形態は、ビークルの並進移動及び回転の両方を同時に行ない、そして追跡することができるシステムを提供する。更に、異なる例示的な実施形態において記載されるビークル制御システムを用いて、異なる種類のビークルの移動を制御することができる。更には、異なる例示的な実施形態において記載されるビークル制御システムの場合、1つのビークルの移動に対する制御は、1つのビークル制御システムから別のビークル制御システムに渡すことができる。
更に、異なる例示的な実施形態において記載されるビークル制御システムは、無線通信の使用を必要としない。従って、信号障害及び/又は干渉の問題を回避することができる。
異なる例示的な実施形態に関する記載を提示して、例示及び説明を行ってきたが、当該記載を網羅的に行なおうとしているのではない、または当該記載を開示される構成の実施形態に限定しようとしているのではない。多くの変形及び変更が存在することは、この技術分野の当業者には明らかであろう。更に、異なる例示的な実施形態は、他の例示的な実施形態とは異なる利点を提供することができる。選択される実施形態または実施形態群は、これらの実施形態の原理、実際の用途を最も良く説明するために、そしてこの技術分野の他の当業者が、想定される特定の使用に適合するように種々の変更が加えられる種々の実施形態の開示内容を理解することができるように選択され、そして記載されている。

Claims (13)

  1. ビークル(102)の目標対象物(134)上の第1領域(132)に誘導される第1エネルギービーム(130)を生成するように構成される第1エネルギー源(128)と、
    前記目標対象物(134)上の第2領域(148)に誘導される第2エネルギービーム(146)を生成するように構成される第2エネルギー源(144)と、
    前記目標対象物(134)上の前記第1領域(132)の第1位置(138)および前記目標対象物(134)上の前記第2領域(148)の第2位置(150)を特定するように構成される位置特定システム(114)と、
    前記ビークル(102)を移動させて、前記第1位置(138)と前記目標対象物(134)上の基準位置(142)との間の差を小さくするように構成される移動システム(108)と、を備え
    前記目標対象物(134)は、ビークル(102)が移動する表面(120)、またはビークル(102)に関連付けられる構造物(136)であり、
    前記移動システム(108)が前記ビークル(102)を移動させて、前記第1位置(138)と前記目標対象物(134)上の前記基準位置(142)との間の差を小さくする際に、前記移動システム(108)は、前記ビークル(102)を移動させて、前記第1位置(138)、前記第2位置(150)と前記基準位置(142)との間の差(140)を小さくする、装置。
  2. 更に:
    前記第1エネルギービーム(130)を前記目標対象物(134)に対して移動させて、前記第1位置(138)が、前記目標対象物(134)上を、前記基準位置(142)に対して移動して、前記ビークル(102)を所望の経路(158)に沿って移動させるように構成されるコントローラ(118)を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 更に:
    前記目標対象物(134)上の第3領域に誘導される第3エネルギービームを生成するように構成される第3エネルギー源を備え、前記位置特定システム(114)は更に、前記目標対象物(134)上の前記第3領域の第3位置を特定するように構成される、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第1位置(138)、前記第2位置(150)と前記基準位置(142)との間の前記差(140)は、前記基準位置(142)と前記第1位置(138)及び前記第2位置(150)の重心との間の距離、並びに前記第1位置(138)及び前記第2位置(150)を通る直線と前記基準位置(142)を通る基準線とがなす角度(156)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記位置特定システム(114)は:
    前記目標対象物(134)の画像を、前記第1領域(132)が光ビームで照射されている状態で生成するように構成されるカメラシステム(141)と、
    前記目標対象物(134)上で前記光ビームにより照射される前記第1領域(132)の前記第1位置(138)を特定するように構成されるプロセッサユニット(139)と、
    を備える、請求項に記載の装置。
  6. 前記位置特定システム(114)は:
    前記目標対象物(134)上の光センサアレイと、
    前記目標対象物(134)上で前記第1エネルギービーム(130)により照射される前記第1領域(132)の前記第1位置(138)を、前記目標対象物(134)上の前記光センサアレイの中の多数の光センサが前記第1エネルギービーム(130)を検出することにより特定するように構成されるプロセッサユニット(139)と、
    を備える、請求項に記載の装置。
  7. 前記目標対象物(134)は、前記目標対象物(134)を多数の軸に対して移動させるように構成されるジンバルシステム(160)に接続される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1エネルギー源(128)は前記ビークル(102)から離れた位置に在り、そして前記目標対象物(134)は、多数の軸の回りに移動することができる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1エネルギービーム(130)は、電磁放射ビーム、可視光ビーム、紫外光ビーム、マイクロ波放射ビーム、赤外光ビーム、及びレーザビームのうちの1つとして選択される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ビークル(102)はビークルロボット(104)であり、そして前記ビークルロボット(104)はホロノミックドライブシステム(122)を備える、請求項1に記載の装置。
  11. ビークル(102)を移動させる方法であって:
    第1エネルギービーム(130)を目標対象物(134)上の第1領域(132)に向かって誘導するステップと、
    前記目標対象物(134)上の前記第1領域(132)の第1位置(138)を特定するステップと、
    第2エネルギービーム(146)を目標対象物(134)上の第2領域(148)に向かって誘導するステップと、
    前記目標対象物(134)上の前記第2領域(148)の第2位置(150)を特定するステップと、
    前記ビークル(102)を移動させて、前記目標対象物(134)上の前記第1位置(138)と基準位置(142)との間の差が小さくなるようにするステップと、を備え
    前記目標対象物(134)は、ビークル(102)が移動する表面(120)、またはビークル(102)に関連付けられる構造物(136)であり、
    前記ビークル(102)を移動させて、前記第1位置(138)と前記目標対象物(134)上の前記基準位置(142)との間の差を小さくするようにするステップは、前記ビークル(102)を移動させて、前記第1位置(138)、前記第2位置(150)と前記基準位置(142)との間の差(140)を小さくするようにするステップを備える、方法。
  12. 更に:
    前記第1エネルギービーム(130)を目標対象物(134)上の経路に沿って移動させて、前記ビークル(102)を所望の経路(158)に沿って移動させるステップを備える、請求項11に記載の方法。
  13. 更に:
    前記目標対象物(134)上の前記第1領域(132)の前記第1位置(138)が特定されると、前記第1位置(138)と前記基準位置(142)との間の距離、及び前記基準位置(142)に対する前記第1位置(138)の第1方向を表わすベクトル(416)を計算するステップと、
    前記ビークル(102)を、前記ベクトル(416)の前記第1方向に一致する第2方向に移動させるステップと、を備える、請求項12に記載の方法。
JP2014525013A 2011-08-09 2012-06-15 ビーム誘導運動制御システム Active JP6022567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/206,269 US8874371B2 (en) 2011-08-09 2011-08-09 Beam directed motion control system
US13/206,269 2011-08-09
PCT/US2012/042761 WO2013022520A1 (en) 2011-08-09 2012-06-15 Beam directed motion control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522064A JP2014522064A (ja) 2014-08-28
JP6022567B2 true JP6022567B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=46489466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525013A Active JP6022567B2 (ja) 2011-08-09 2012-06-15 ビーム誘導運動制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8874371B2 (ja)
EP (1) EP2742393B1 (ja)
JP (1) JP6022567B2 (ja)
KR (1) KR101971750B1 (ja)
WO (1) WO2013022520A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8874371B2 (en) 2011-08-09 2014-10-28 The Boeing Company Beam directed motion control system
US9404898B1 (en) * 2013-03-15 2016-08-02 The Boeing Company Laser ultrasound testing in limited-access areas
US9043146B2 (en) * 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object
DE102014115748A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Tutech Innovation Gmbh System und Verfahren zur Bearbeitung von Bauteilen
CN106774365A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 华中科技大学 一种基于外部视觉定位的无人机调试系统
US10788186B2 (en) 2017-11-30 2020-09-29 Sensor Electronic Technology, Inc. Illumination with blue UV light source and visible light source
US10953938B2 (en) 2018-03-15 2021-03-23 The Boeing Company Apparatus and methods for maintenance of wind turbine blades
US10823709B2 (en) 2018-07-06 2020-11-03 The Boeing Company Methods and apparatus for realigning and re-adhering a hanging crawler vehicle on a non-level surface
US11053925B2 (en) 2018-07-19 2021-07-06 The Boeing Company Cable-suspended non-destructive inspection units for rapid large-area scanning
US11007635B2 (en) 2018-07-25 2021-05-18 The Boeing Company Gravity compensation for self-propelled robotic vehicles crawling on non-level surfaces
US11149718B2 (en) 2018-08-21 2021-10-19 The Boeing Company Methods and apparatus for maintaining airfoil-shaped body using cart that follows trailing edge
US10955310B2 (en) 2018-09-12 2021-03-23 The Boeing Company Vacuum-adhering apparatus for automated inspection of airfoil-shaped bodies with improved surface mounting
US11214967B1 (en) 2018-11-08 2022-01-04 Scepaniak IP Holdings, LLC Roof rock spreader
US11613041B1 (en) 2018-11-08 2023-03-28 Scepaniak IP Holdings, LLC Coping nailer
JP7115684B2 (ja) * 2018-12-19 2022-08-09 株式会社竹中工務店 移動体、位置決め方法、及び位置決めシステム
JP7106468B2 (ja) * 2019-02-18 2022-07-26 株式会社東芝 移動体制御システムおよび方法
CN110442152B (zh) * 2019-07-01 2022-01-28 中国科学院上海光学精密机械研究所 前置直接关联光束指向反馈装置
US11502729B1 (en) 2021-08-10 2022-11-15 The Boeing Company Methods for through-structure power and data transfer between mobile robots and sensor nodes

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764818A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Toshihiro Tsumura Steering signal generator of traveling object
JPS5848104A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Motoda Electronics Co Ltd 移動体制御方式
JPS58176711A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Kubota Ltd 走行方向制御センサ−付作業車
US5443354A (en) 1992-07-20 1995-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hazardous materials emergency response mobile robot
US5487440A (en) * 1993-05-18 1996-01-30 Seemann; Henry R. Robotic apparatus
US5551525A (en) * 1994-08-19 1996-09-03 Vanderbilt University Climber robot
JP2002082720A (ja) * 2000-06-29 2002-03-22 Inst Of Physical & Chemical Res 移動体の目標位置教示方法、移動制御方法、光誘導方法および光誘導システム
US6378387B1 (en) * 2000-08-25 2002-04-30 Aerobotics, Inc. Non-destructive inspection, testing and evaluation system for intact aircraft and components and method therefore
US6496754B2 (en) 2000-11-17 2002-12-17 Samsung Kwangju Electronics Co., Ltd. Mobile robot and course adjusting method thereof
FR2840541B1 (fr) * 2002-06-11 2005-02-25 Janick Simeray Jouet mobile motorise a telecommande
JP3731123B2 (ja) * 2002-12-20 2006-01-05 新菱冷熱工業株式会社 物体の位置検出方法及び装置
US7228741B2 (en) * 2004-09-16 2007-06-12 The Boeing Company Alignment compensator for magnetically attracted inspecting apparatus and method
US7395714B2 (en) * 2004-09-16 2008-07-08 The Boeing Company Magnetically attracted inspecting apparatus and method using a ball bearing
US20070173171A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Gyora Mihaly Pal Benedek Reflected light controlled vehicle
WO2008060690A2 (en) * 2006-05-12 2008-05-22 Irobot Corporation Method and device for controlling a remote vehicle
US7643893B2 (en) 2006-07-24 2010-01-05 The Boeing Company Closed-loop feedback control using motion capture systems
ES2325433B1 (es) * 2006-07-31 2010-06-21 Airbus Operations, S.L. Robot trepador equipado con una unidad de trabajo, y equipo de gobierno de tales robots trepadores.
WO2009038797A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Evolution Robotics Robotic game systems and methods
US8044991B2 (en) 2007-09-28 2011-10-25 The Boeing Company Local positioning system and method
US7859655B2 (en) 2007-09-28 2010-12-28 The Boeing Company Method involving a pointing instrument and a target object
US7934575B2 (en) * 2007-12-20 2011-05-03 Markus Waibel Robotic locomotion method and mobile robot
US8199194B2 (en) 2008-10-07 2012-06-12 The Boeing Company Method and system involving controlling a video camera to track a movable target object
US8319951B1 (en) 2009-09-17 2012-11-27 The Boeing Company Local positioning system
US8447805B2 (en) 2011-02-28 2013-05-21 The Boeing Company Distributed operation of a local positioning system
US8713998B2 (en) 2011-06-14 2014-05-06 The Boeing Company Autonomous non-destructive evaluation system for aircraft structures
US8874371B2 (en) 2011-08-09 2014-10-28 The Boeing Company Beam directed motion control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014522064A (ja) 2014-08-28
US8874371B2 (en) 2014-10-28
KR20140053032A (ko) 2014-05-07
US20130041544A1 (en) 2013-02-14
KR101971750B1 (ko) 2019-04-23
WO2013022520A1 (en) 2013-02-14
US9195235B2 (en) 2015-11-24
EP2742393A1 (en) 2014-06-18
US20140365063A1 (en) 2014-12-11
EP2742393B1 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022567B2 (ja) ビーム誘導運動制御システム
JP7134801B2 (ja) ケーブル懸架式プラットフォームを用いた構造体を測定及び検査するための方法
EP3168705B1 (en) Domestic robotic system
US10422627B2 (en) Systems and methods for projected grid-based location tracking
Jiang et al. A calibration strategy for vision-guided robot assembly system of large cabin
CN103234512B (zh) 三轴气浮台高精度姿态角度及角速度测量装置
Huang et al. Accurate 3-D position and orientation method for indoor mobile robot navigation based on photoelectric scanning
CN105190235A (zh) 以六自由度跟踪的结构光扫描仪的补偿
CN103383567A (zh) 无人驾驶运输车辆和运行无人驾驶运输车辆的方法
CN103477185A (zh) 用于确定对象表面的3d坐标的测量系统
Sabatini et al. Image based control of the “PINOCCHIO” experimental free flying platform
CN110780672A (zh) 用于度量系统的机器人安装的界标系统
JP2022524108A (ja) ロボット車両の積荷フットプリントの協働決定
Zaki et al. Microcontroller-based mobile robot positioning and obstacle avoidance
Nüchter et al. Irma3D—An intelligent robot for mapping applications
KR20120049530A (ko) 군집 로봇 및 그를 위한 대형 구성 방법
Chou et al. Mirror-assisted calibration of a multi-modal sensing array with a ground penetrating radar and a camera
Caon et al. Characterization of a new positioning sensor for space capture
Nejat et al. High-precision task-space sensing and guidance for autonomous robot localization
CN114153221A (zh) 卫星高精度跟踪指向控制地面仿真系统及方法
CN107577832A (zh) 机器系统以及用于光学终点控制优化的相关方法
Bostelman et al. Modeling performance measurement of mobile manipulators
JP2009145055A (ja) 自律移動体
Baumgartner et al. Mobile manipulation for the Mars exploration rover-a dexterous and robust instrument positioning system
KR20160070384A (ko) 열화상 감지에 의한 비행물체 탐지시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250