JP6019781B2 - 回転式調理器 - Google Patents

回転式調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP6019781B2
JP6019781B2 JP2012132512A JP2012132512A JP6019781B2 JP 6019781 B2 JP6019781 B2 JP 6019781B2 JP 2012132512 A JP2012132512 A JP 2012132512A JP 2012132512 A JP2012132512 A JP 2012132512A JP 6019781 B2 JP6019781 B2 JP 6019781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
rib
rotating shaft
safety switch
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012132512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013255622A (ja
Inventor
雅之 阪田
雅之 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Corp
Original Assignee
Tiger Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Corp filed Critical Tiger Corp
Priority to JP2012132512A priority Critical patent/JP6019781B2/ja
Publication of JP2013255622A publication Critical patent/JP2013255622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019781B2 publication Critical patent/JP6019781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、フードプロセッサ等の回転式調理器に関する。
過去に「電動調理器において、載置台に容器が正しく載置されたことを検知する容器検知部を載置台上に設けること」が提案されている(例えば、特開2000−262415号公報等)。この電動調理器では、その容器検知部により載置台に容器が正しく載置されたことが検知された場合に、電気回路が閉路されて、モータが駆動可能な状態となる。
特開2000−262415号公報
ところで、このような電動調理器では、果物や野菜を切削して何等かの調理を行う場合、通常、容器内に水分が生じる。そして、例えば、容器に果物や野菜を入れすぎた場合等、水分を含む調理物(以下「含水調理物」という)が容器から溢れるおそれがある。このように容器から含水調理物が溢れ出して容器検知部に接触すると、容器検知部が機能しなくなるおそれがある。
本発明の課題は、含水調理物が容器から溢れ出した場合に、その含水調理物が容器検知部に接触することを防ぐことができる調理器を提供することにある。
本発明の第局面に係る回転式調理器は、容器、載置台、柱状部、回転駆動部および安全装置(容器検知部)を備える。容器は、下端に環状壁部を有する。載置台には、容器が着脱自在に載置される。この載置台は、位置規定リブ、回転シャフトおよび排水溝を有する。位置規定リブは、容器の環状壁部の内側に嵌り込むと共に容器の載置位置を規定する。回転シャフトは、上方に延びている。柱状部は、平面視において排水溝を介して位置規定リブに隣接して設けられる。回転駆動部は、回転シャフトを回転駆動させる。安全装置は、容器が載置台に載置されたときに回転駆動部を駆動可能とする。そして、この安全装置は、平面視において位置規定リブの回転シャフト側の領域であって回転シャフトを介して柱状部と対向する領域に配置されている。
この回転式調理器では、平面視において位置規定リブの回転シャフト側の領域であって回転シャフトを介して柱状部と対向する領域に安全装置が配置されている。このため、この回転式調理器では、含水調理物が容器から溢れ出した場合、できるだけその含水調理物を安全装置に接触させることなく、含水調理物を容易に排水溝から排出させることができる。
本発明の第局面に係る回転式調理器は、容器、載置台、回転駆動部、安全スイッチ一対の壁部および対向リブを備える。容器は、下端に環状壁部を有する。載置台には、容器が着脱自在に載置される。この載置台は、位置規定リブおよび回転シャフトを有する。位置規定リブは、環状壁部の内側に嵌り込むと共に容器の載置位置を規定する。回転シャフトは、上方に延びている。回転駆動部は、回転シャフトを回転駆動させる。安全スイッチは、上下方向に出没自在に設けられる。そして、この安全スイッチは、容器の載置台への載置により没状態とされる。一対の壁部は、互いに対向する。そして、この壁部は、安全スイッチに隣接して設けられる。また、この壁部は、安全スイッチの突出状態時の上端位置よりも低い対向リブは、安全スイッチを介して位置規定リブと対向するように設けられる。そして、位置規定リブおよび対向リブは、安全スイッチの突出状態時の上端位置よりも高い。また、安全スイッチは、位置規定リブ、一対の壁部および対向リブによって囲まれている。
ところで、近年、フードプロセッサ等の電動調理器の安全性が求められている。この要望に対して、例えば、過去に「電動調理器において、載置台に容器が正しく載置されたことを検知する容器検知部を載置台上に設けること」が提案されている(例えば、特開2000−262415号公報等)。しかし、容器と回転刃とを別々に取り付けることができる電動調理器では、使用者が、回転刃を本体側の回転シャフトに取り付けた状態で、不用意に容器検知部を押圧してしまい、回転刃が回転駆動してしまうことが想定される。本発明の課題は、容器と回転刃とを別々に取り付けることができる電動調理器において、使用者が、回転刃を本体側の回転シャフトに取り付けた状態で、不用意に容器検知部を押圧しにくくすることである。
これに対し、第局面に係る回転式調理器では、互いに対向する位置規定リブおよび対向リブが安全スイッチに隣接して設けられ、壁部の高さが安全スイッチの突出状態時の上端位置よりも高くされている。このため、この回転式調理器では、使用者が直接的に安全スイッチを押圧することが難しい。したがって、この回転式調理器では、回転シャフトに回転刃を取り付けた状態で、使用者が不用意に回転駆動部を駆動させにくくなっている。また、この回転式調理器では、平面視において安全スイッチが位置規定リブ、一対の壁部および対向リブによって囲まれている。このため、この回転式調理器では、含水調理物が容器から溢れ出した場合であっても、できるだけその含水調理物を安全スイッチに接触させることを防ぐことができる。
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサの外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係るフードプロセッサの平面図である。 図2のA−A断面図である。 本発明の実施の形態に係るフードプロセッサからボウルを取り外したときの状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るフードプロセッサからボウルを取り外したときの状態の平面図である。 本発明の実施の形態に係るフードプロセッサのボウルの底面図である。 図5のB−B断面図である。 図7のC部分の拡大図である。
<本発明の実施の形態に係るフードプロセッサの構成>
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100は、図1から図3に示されるように、主に、本体110、調理羽根150、ワークボウル160、蓋体170、電源コード181および電源プラグ182から構成されている。以下、これらの構成部品についてそれぞれ詳述する。
1.本体
本体110は、図3から図5に示されるように、主に、外装体111、攪拌モータ132、スイッチ機構131、回転シャフト133およびベルト伝達機構134から構成される。以下、これらの構成部品について詳述する。
(1)外装体
外装体111は、主に、第1筐体部112、第2筐体部113および載置台114から構成されている。
第1筐体部112は、図4および図5に示されるように、半円筒状の樹脂成形体である。この第1筐体部112には、図4および図5に示されるように、天壁Wuに一対の長丸形の開口112aが形成されている。
第2筐体部113は、図3から図5に示されるように、平面視において略長丸形を呈する筒体である。そして、図3から図5に示されるように、この第2筐体部113の上部には、平面視において片側に第1筐体部112が配置され、もう片側に載置台114が配置されている。
載置台114は、図4および図5に示されるように、主に、台板部114a、部分円周リブ114b、台形リブ114c、一対の側リブ114dおよびマイクロスイッチ114eから構成されている。なお、台板部114a、部分円周リブ114b、台形リブ114cおよび一対の側リブ114dは、樹脂の一体成形品である。また、部分円周リブ114b、台形リブ114cおよび一対の側リブ114dは、図4に示されるように、台板部114aから上方に向かって突起している。また、図5に示されるように、部分円周リブ114bと第1筐体部112との間には、隙間Rcが形成されている。なお、この隙間Rcは、平面視において回転シャフト133を介してマイクロスイッチ114eと対向している。なお、これらの隙間Rcは、後述するように、含水調理物の排水路として利用される。
台板部114aは、略円盤状の平板部である。
部分円周リブ114bは、図5に示されるように、平面視において略C字形状を呈しており、台板部114aの外周部に配置されている。なお、この部分円周リブ114bは、載置台114に対するワークボウル160の位置決めの役目を担っているのみならず、ワークボウル160から含水料理物等が漏れ出した場合に、その含水料理物を塞き止める役目を担っている。
台形リブ114cは、図5に示されるように、平面視において台形形状を呈しており、マイクロスイッチ114eを挟んで部分円周リブ114bの中央部Pcに対向するように配置されている。なお、この台形リブ114cおよび部分円周リブ114bは、図7および図8に示されるように、オフ状態(すなわち、押圧されていない状態)のマイクロスイッチ114eの上端面よりも高くなるように設計されている。
側リブ114dは、図5に示されるように、マイクロスイッチ114eの両脇に配置されており、部分円周リブ114bの中央部Pcから台形リブ114cまで延びている。すなわち、マイクロスイッチ114eは、図5に示されるように、平面視において部分円周リブ114bの中央部Pc、台形リブ114cおよび一対の側リブ114dに囲まれている。また、この側リブ114dは、図7および図8に示されるように、オフ状態のマイクロスイッチ114eの上端面よりも低くなるように設計されている。
(2)攪拌モータ
攪拌モータ132は、通常の電動機であって、図3に示されるように、外装体111の内部に配置されている。この攪拌モータ132は、回転シャフト132aが下方に向かって延びるように設置されている。
(3)スイッチ機構
スイッチ機構131は、図3に示されるように、主に、受け板131a、伸縮棒131b、コイルバネ131cおよびマイクロスイッチ131dから構成される。受け板131aは、伸縮棒131bの外周に配置されるコイルバネ131cによって、第1筐体部112の天壁Wuに向かって付勢されている。そして、受け板131aが第1筐体部112の天壁Wuに接触しているとき、マイクロスイッチ131dは、開状態となり、攪拌モータ132への通電が遮断されている。一方、受け板131aが蓋体170の押し板部172の裏面から延びる一対の爪部(図示せず)によって開口112aを介して押し下げられると、マイクロスイッチ131dが、閉状態となり、電気回路を閉路し、攪拌モータ132を回転駆動させる。
(4)回転シャフト
回転シャフト133は、図3に示されるように、主に、芯部133a、下部外周部133bおよび上部外周部133cから形成される。芯部133aは、第2筐体部113の底部113aから載置台114の台板部114aを貫通して上方に延びている。下部外周部133bは、芯部133aの下部から載置台114の台板部114a付近まで延びており、芯部133aの下部外周に固定されている。なお、この下部外周部133bは、図3に示されるように、上側軸受部141および下側軸受部142により軸支されている。上部外周部133cは、載置台114の台板部114a付近から上方に延びており、芯部133aの外周の上部外周に固定されている。
(5)ベルト伝達機構
ベルト伝達機構134は、図3に示されるように、主に、第1プーリ134a、第2プーリ134bおよびベルト134cから構成されている。第1プーリ134aは、回転シャフト133の芯部133aの下端部に取り付けられている。第2プーリ134bは、回転シャフト132aの先端部、すなわち下端部に取り付けられている。ベルト134cは、第1プーリ134aと第2プーリ134bとに架け渡されている。このため、攪拌モータ132が駆動すると、その回転駆動力は、第2プーリ134b、ベルト134cおよび第1プーリ134aを介して回転シャフト133に伝達される。そして、攪拌モータ132の回転駆動力が回転シャフト133に伝達されると、回転シャフト133の上部に嵌め込まれる調理羽根150が回転する。
2.調理羽根
調理羽根150は、図3に示されるように、主に、本体部151および一対の回転刃152から構成される。本体部151は、図3に示されるように、二重筒構造体であって、主に、内筒151aおよび外筒151bから形成されている。内筒151aは、図3に示されるように、内径が回転シャフト133の上部外周部133cの外径とほぼ等しく、回転シャフト133の上部に嵌め込まれる。なお、この内筒151aの外径は、ワークボウル160の略中央に設けられる回転シャフト挿通筒167の内径よりも小さい。すなわち、内筒151aは、ワークボウル160が載置台114に載置された後に調理羽根150が回転シャフト133に嵌め込まれるとき、回転シャフト挿通筒167の内側に入り込む(図3参照)。外筒151bは、図3に示されるように、ワークボウル160が載置台114に載置され且つ調理羽根150の内筒151aが回転シャフト133の上部に嵌め込まれた状態において、回転シャフト挿通筒167の外側を覆う。すなわち、外筒151bの内径は、図3に示されるように、回転シャフト挿通筒167の外径よりも大きい。回転刃152は、本体部151の外筒151bの下部外側に取り付けられている。
3.ワークボウル
ワークボウル160は、図1および図3に示されるように、主に、容器161、スカート部163、内環状壁164、十字板部166、取っ手162および回転シャフト挿通筒167から構成される。容器161は、ステンレス等の金属やガラス等の容器であって、主に、円筒壁部161aおよび底壁部161bから形成されている。円筒壁部161aの高さ方向略中央部の内周面には、図1および図3に示されるように、内方に向かって突起するリブ168が複数形成されている。底壁部161bの中央部には、図6に示されるように、開口OPが設けられている。なお、この開口OPは、十字板部166をも貫通している。スカート部163は、図3および図6に示されるように、円環状の樹脂部材であって、容器161の底壁部161bの外周部から下方に向かって延びている。なお、ワークボウル160が本体110の載置台114に載置されたとき、スカート部163は、図3に示されるように、載置台114の部分円周リブ114bの外側を覆う。また、ワークボウル160が本体110の載置台114に載置されたとき、スカート部163の下端と載置台114との間に一定の隙間が生じるようになっている。十字板部166は、その重心が容器161の中心と重なるように、底壁部161bの裏面に配置されている。そして、十字板部166の外周には、内環状壁164が配設されている。この結果、十字板部166と内環状壁164との間には、4つの窪みSPが形成されている。そして、ワークボウル160を載置台114に載置したとき、これらの窪みSPのいずれかに台形リブ114cが嵌り込むと共に、内環状壁164により載置台114上のマイクロスイッチ114eが押圧される。その結果、マイクロスイッチ114eがオン状態となる。取っ手162は、略「コ」の字状の部材であって、容器161の円筒壁部161aの上部およびスカート部163に取り付けられている。回転シャフト挿通筒167は、円筒形状を呈する部材であって、底壁部161bの開口の縁に取り付けられている。すなわち、ワークボウル160を本体110の載置台114に載置したとき、載置台114からの上方に延びる回転シャフト133は、ワークボウル160の底壁部161bの開口および回転シャフト挿通筒167の内孔に挿通されることになる。
4.蓋体
蓋体170は、図2および図3に示されるように、主に、蓋部171、半月枠173および押し板部172から形成されている。蓋部171は、図2および図3に示されるように、円盤部171aおよび円筒壁部171bから形成されている。円筒壁部171bは、円盤部171aの縁から下方に向かって延びている。また、この円筒壁部171bの外周には、図3に示されるように、パッキン175が取り付けられている。半月枠173は、図2および図3に示されるように、円盤部171aの側方に突起している。押し板部172は、半月枠173の開口形状に対応した形状を呈しており、半月枠173の内部に出没自在に取り付けられている。また、この押し板部172の裏面には、上述した通り、第1筐体部112の天壁Wuの開口112aに対向する位置に一対の爪部が形成されている。
5.電源コードおよび電源プラグ
電源コード181は、図2、図5および図7に示されるように、第2筐体部113の側面から外方に向かって延びている。電源プラグ182は、電源コード181の先端に取り付けられている。
<本発明の実施の形態に係るフードプロセッサの使用方法>
先ず、本体110の載置台114上にワークボウル160が載置される。次に、ワークボウル160の回転シャフト挿通筒167に調理羽根150が嵌め込まれる。続いて、ワークボウル160内に調理素材が投入される。そして、ワークボウル160の上および第1筐体部112の天壁Wuの上に蓋体170が載置される。この結果、ワークボウル160の口部が蓋体170の蓋部171で覆われ、第1筐体部112の天壁Wuの開口112aに、蓋体170の押し板部172の爪部が挿入されると共に、爪部がスイッチ機構131の受け板131aの上面に接触する。そして、この状態で、使用者が、押し板部172を押し下げると、マイクロスイッチ131dが、閉状態となり、電気回路を閉路し、その結果、攪拌モータ132が回転駆動される。
<本発明の第1実施形態に係るフードプロセッサの特徴>
(1)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、容器161の下端にスカート部163が設けられる。そして、ワークボウル160が本体110の載置台114に載置されたとき、スカート部163は、図3に示されるように、載置台114の部分円周リブ114bの外側を覆う。そして、このフードプロセッサ100では、マイクロスイッチ114eが、部分円周リブ114bの内側に配置される。このため、このフードプロセッサ100では、含水調理物が容器161から溢れ出した場合、その含水調理物は容器161の外壁およびスカート部163を伝って下方に落下する。したがって、このフードプロセッサ100では、含水調理物が容器161から溢れ出した場合、その含水調理物がマイクロスイッチ114eに接触することを防ぐことができる。
(2)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、平面視において回転シャフト133を介して隙間(排水溝)Rcと対向する領域にマイクロスイッチ114eが配置されている。このため、このフードプロセッサ100では、含水調理物が容器161から溢れ出した場合、できるだけその含水調理物をマイクロスイッチ114eに接触させることなく、含水調理物を容易に隙間Rcから排出させることができる。
(3)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、マイクロスイッチ114eが部分円周リブ114bおよび台形リブ114cに挟まれている。そして、部分円周リブ114bおよび台形リブ114cの高さは、マイクロスイッチ114eの突出状態時の上端位置よりも高くされている。このため、このフードプロセッサ100では、使用者が直接的にマイクロスイッチ114eを押圧することが難しい。したがって、このフードプロセッサ100では、回転シャフト133に調理羽根150を取り付けた状態で、使用者が不用意に攪拌モータ132を駆動させにくくなっている。
(4)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、平面視において、マイクロスイッチ114eが部分円周リブ114bの中央部Pc、台形リブ114cおよび一対の側リブ114dに囲まれている。このため、このフードプロセッサ100では、含水調理物が容器161から溢れ出した場合であっても、できるだけその含水調理物をマイクロスイッチ114eに接触させることを防ぐことができる。
(5)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、平面視において本体110の片側にスイッチ機構131が配置され、その反対側にマイクロスイッチ114eが配置される。ところで、このフードプロセッサ100の使用者は、通常、ワークボウル160を載置台114に押さえ付けながら、押し板部172を操作する。したがって、このフードプロセッサ100では、調理中の振動等によって、マイクロスイッチ114eがオフ状態となることを抑制することができる。
(6)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、ワークボウル160を載置台114に載置したとき、4つの窪みSPのいずれかに台形リブ114cが嵌り込むと共に、内環状壁164が部分円周リブ114bの中央部Pcと台形リブ114cとの間に嵌り込む。このため、このフードプロセッサ100では、ワークボウル160の回転方向を規定することができる。
(7)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、ワークボウル160が本体110の載置台114に載置されたとき、スカート部163と載置台114との間に一定の隙間が生じるように設計されている。このため、このフードプロセッサ100では、回転シャフト挿通筒167から含水調理物が溢れ出た場合であっても、その含水料理物を自然に外部に排出することができる。
(8)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、部分円周リブ114bと第1筐体部112との間に、排出溝としての隙間Rcが2つ設けられている。ところで、このフードプロセッサ100の使用者は、通常、第1筐体部112が右側または左側に位置するようにフードプロセッサ100を設置する。すなわち、このフードプロセッサ100では、いずれかの隙間Rcが使用者の正面側に位置する。このため、このフードプロセッサ100では、使用者は、含水料理物等が漏れ出した場合、そのことを容易に視認することができる。
(9)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、部分円周リブ114bが半円よりも長く形成されている。このため、このフードプロセッサ100では、ワークボウル160を安定して載置することができる。
(10)
本発明の実施の形態に係るフードプロセッサ100では、マイクロスイッチ114eの脇に一対の側リブ114dが配設されている。このため、このフードプロセッサ100では、マイクロスイッチ114eが過度に押されすぎるのを防止することができる。
<変形例>
(A)
先の実施の形態では特に言及しなかったが、載置台114の台板部114aが第1筐体部112に向かうにつれて数度程度、下方に傾斜していてもよい。このようにすれば、回転シャフト挿通筒167から含水調理物が溢れ出た場合、その含水調理物がマイクロスイッチ114eに接触しにくくすることができる。
(B)
先の実施の形態では特に言及しなかったが、ワークボウル160が載置台114に載置されたとき、ワークボウル160の十字板部166の取っ手側の部位が載置台114の台板部114aに接触し、その反対側の部位と載置台114の台板部114aとの間に隙間が生じるように、十字板部166を設計してもよい。このようにすれば、回転シャフト挿通筒167から含水調理物が溢れ出た場合、その含水調理物がマイクロスイッチ114eに接触しにくくすることができる。
100 フードプロセッサ(回転式調理器)
114 載置台
114b 部分円周リブ(位置規定リブ)
114e マイクロスイッチ(安全装置,安全スイッチ)
132 攪拌モータ(回転駆動部)
133 回転シャフト
160 ワークボウル(容器)
163 スカート部(環状壁部)
Pc,114c 部分円周リブの中央部,台形リブ(一対の壁部)
Rc 隙間(排水溝)

Claims (2)

  1. 下端に環状壁部を有する容器と、
    前記環状壁部の内側に嵌り込むと共に前記容器の載置位置を規定する位置規定リブと、上方に延びる回転シャフトと、排水溝とを有し、前記容器を着脱自在に載置する載置台と、
    平面視において前記排水溝を介して前記位置規定リブに隣接して設けられる柱状部と、
    前記回転シャフトを回転駆動させる回転駆動部と、
    平面視において前記位置規定リブの回転シャフト側の領域であって前記回転シャフトを介して前記柱状部と対向する領域に配置され、前記容器が前記載置台に載置されたときに前記回転駆動部を駆動可能とする安全装置と
    を備える、回転式調理器。
  2. 下端に環状壁部を有する容器と、
    前記環状壁部の内側に嵌り込むと共に前記容器の載置位置を規定する位置規定リブと、上方に延びる回転シャフトを有し、前記容器を着脱自在に載置する載置台と、
    前記回転シャフトを回転駆動させる回転駆動部と、
    上下方向に出没自在に設けられると共に前記容器の前記載置台への載置により没状態とされる安全スイッチと、
    前記安全スイッチの突出状態時の上端位置よりも低く、前記安全スイッチに隣接して設けられ、互いに対向する一対の壁部と
    前記安全スイッチを挟んで前記位置規定リブと対向するように設けられる対向リブと
    を備
    前記位置規定リブおよび前記対向リブは、前記安全スイッチの突出状態時の上端位置よりも高く、
    前記安全スイッチは、平面視において前記位置規定リブ、前記一対の壁部および前記対向リブによって囲まれている
    回転式調理器。
JP2012132512A 2012-06-12 2012-06-12 回転式調理器 Active JP6019781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132512A JP6019781B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 回転式調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132512A JP6019781B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 回転式調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013255622A JP2013255622A (ja) 2013-12-26
JP6019781B2 true JP6019781B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=49952610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132512A Active JP6019781B2 (ja) 2012-06-12 2012-06-12 回転式調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6019781B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327595B2 (en) * 2016-03-23 2019-06-25 Capbran Holdings, Llc Food processor
AU2019240810A1 (en) * 2018-03-29 2020-08-20 Societe Des Produits Nestle S.A. Controlled positioning in food processor
WO2019185782A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Societe Des Produits Nestle S.A. Handling of food processor
AU2019240811A1 (en) * 2018-03-29 2020-08-20 Societe Des Produits Nestle S.A. Heat management for food processor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148533U (ja) * 1979-04-11 1980-10-25
JPS59174124A (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 松下電器産業株式会社 電動調理器
JPS60113756U (ja) * 1983-12-29 1985-08-01 松下電器産業株式会社 調理機
JP3991486B2 (ja) * 1999-01-26 2007-10-17 松下電器産業株式会社 ミキサー
JP2000262415A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動調理器
JP2009112546A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 電動調理器
FR2962319B1 (fr) * 2010-07-09 2012-08-10 Seb Sa Recipient de travail comportant une embase amovible et appareil electromenager de preparation culinaire muni d'un tel recipient

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013255622A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019781B2 (ja) 回転式調理器
KR101759754B1 (ko) 가압 스크류 및 사전 절단 디바이스를 포함하는 전기 주방 기구
US4095751A (en) Slicing and shredding apparatus
US20090032627A1 (en) Spice Grinder
JP2017532126A (ja) 細断アクセサリ、細断ユニット及び細断用家庭内器具
US20040217109A1 (en) Electric baking pan
JP6386209B2 (ja) 食品処理装置
JP4811296B2 (ja) 家庭用精米機
CN107456063B (zh) 烹饪杯及烹饪机
KR102148326B1 (ko) 축 방향으로 유도되는 압착용 나사를 포함하는 조리용 가전 기기
WO2023015612A1 (zh) 一种多功能食物处理器
CN215226973U (zh) 料理机
KR200485526Y1 (ko) 자성체를 이용하여 동작이 제어되는 요리 기기
KR20170140047A (ko) 유리조리용기를 구비한 조리기기
CN215605164U (zh) 用于料理机的主机及料理机
CN219895498U (zh) 料理杯及料理机
JP2004254798A (ja) ミキサー
CN203138173U (zh) 用于加工食物的厨具
JP2013255646A (ja) 電動調理器
CN114680672B (zh) 料理组件及料理设备
JPH0261247B2 (ja)
GB2401536A (en) Electric grill
JP2582933B2 (ja) 調理器
JP6376928B2 (ja) フードプロセッサー
CN209733753U (zh) 密封圈、料理杯和料理机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6019781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150