JP6014882B2 - クリーンウォーター排出装置 - Google Patents

クリーンウォーター排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6014882B2
JP6014882B2 JP2014510241A JP2014510241A JP6014882B2 JP 6014882 B2 JP6014882 B2 JP 6014882B2 JP 2014510241 A JP2014510241 A JP 2014510241A JP 2014510241 A JP2014510241 A JP 2014510241A JP 6014882 B2 JP6014882 B2 JP 6014882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
purification tank
cold water
container
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014510241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514156A (ja
Inventor
連 石 李
連 石 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Banpo Distribution Co Ltd
Original Assignee
Banpo Distribution Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banpo Distribution Co Ltd filed Critical Banpo Distribution Co Ltd
Publication of JP2014514156A publication Critical patent/JP2014514156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6014882B2 publication Critical patent/JP6014882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0038Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes the liquid being stored in an intermediate container prior to dispensing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2307/00Location of water treatment or water treatment device
    • C02F2307/10Location of water treatment or water treatment device as part of a potable water dispenser, e.g. for use in homes or offices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置に関するもので、冷水容器に浄水槽が嵌め合わせられ、冷水容器と浄水槽との間に形成される空間には殺菌管によって殺菌処理された飲用水のみが保存されて冷却されるので、使用者がいつも殺菌処理されたきれいな冷水を飲むことができるクリーンウォーター排出装置に関するものである。
冷温水器は家庭や事務室または飲食業所に備えられて冷水や温水を簡便に提供する給水装置で、フィルターで濾過させた浄水、あるいは生水容器から提供された水を加熱して温水を提供するとか、冷却して冷水を提供する。
一般的な冷温水器は、図1に示すように、ケース2内の上部に冷水容器5が形成され、ケース2内の中間部に温水容器7が形成される。冷水容器5は底部が閉鎖し上部が開放した円筒で、その外周面に冷却コイル6が巻き付けられ、開放した上部にはケース2の上端によって支持される生水容器1が装着される。温水容器7は底部と上部が共に閉鎖した円筒で、その外周面に加熱コイル8が巻き付けられ、その上部中心が連結管3を介して冷水容器5の底部中心に連結される。そして、冷水容器5と温水容器7のそれぞれの底部は連結管3を介して冷水バルブ51及び温水バルブ52にそれぞれ連結される。
また、温水容器7の底部には配水管4が連結され、この配水管4の末端部は普段には栓によって詰っており、温水容器7内の水を排出しようとするときに開放する。
前記温水容器7内の温水は加熱コイル8によってよほど高い温度まで加熱されるので細菌が繁殖し難い環境であるが、前記冷水容器5の上部は開放されているので、冷水容器5内の冷水がケース2内の空気と接触して冷水に細菌が繁殖することができる問題点があった。この際、冷水容器5に冷水が長時間保存されている場合には、細菌がより繁殖しやすい環境を提供するようになるものである。
また、生水容器1から排出された生水が冷水容器5内で冷却コイル6によって所定の程度に冷却された後、連結管3を通じて温水容器7に保存されるが、冷却された生水をさらに加熱しなければならないため、追加的な電力消耗が発生する問題点があった。
本発明は前記のような問題点を解決するためのもので、冷水容器に浄水槽が嵌め合わせられて冷水容器と浄水槽との間に形成される空間は密閉して外部空気と全然接触しないだけでなく、浄水槽に収容された殺菌管によって殺菌処理された飲用水のみが前記空間に保存されて冷却されるので、冷水が長時間保存されていても細菌繁殖のおそれがないクリーンウォーター排出装置を提供することにその目的がある。
また、既存の冷温水器や浄水器の冷水容器に本発明によるクリーンウォーター排出装置を簡便に締結することで、既存の冷温水器や浄水器の冷水容器において問題となった細菌繁殖を簡単に解決することができ、冷水容器の冷水が温水容器に供給されるものではなく、冷却されなかった浄水槽の飲用水が温水容器に供給されるので、飲用水の加熱に必要な電力を最小化することができるクリーンウォーター排出装置を提供することに他の目的がある。
前記のような目的を達成するために、本発明のクリーンウォーター排出装置は、冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置であって、冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置において、冷水容器と、該冷水容器よりも小さな浄水槽であって、前記冷水容器の内部に入れて前記冷水容器の上部と前記浄水槽の上部で嵌め合わせることにより、前記冷水容器の内面と前記浄水槽の外面との間に、外部空気から遮断される冷水空間が形成される浄水槽と、該浄水槽に収容される殺菌管であって、流入口は開放され、流出口は前記浄水槽を貫通して前記冷水空間に連結される殺菌管と、該殺菌管の内部に位置する殺菌ランプと、 殺菌ランプの外周面を螺旋状に取り囲み、前記流出口に連結される通過管と、を含み、前記浄水槽に収容される飲用水が、前記流入口に流入し、前記通過管を経て前記流出口を通じて前記冷水空間に保存されることを特徴とする(請求項1)好適な実施の一形態として、前記通過管を省略した態様も採用可能である(請求項2)。この場合、前記浄水槽に収容される飲用水は、前記流入口に流入し、前記流出口を通じて前記冷水空間に保存される。
他の好適な実施の一形態として、前記殺菌管が前記浄水槽内に立設され、前記流入口は前記浄水槽の底に密着し、前記流入口には流入孔が形成され前記飲用水が前記流入孔を通じて前記殺菌管に流入し、前記流出口が前記流入口よりも上方に位置する態様とすることもできる(請求項3)
本発明において、浄水槽の内部の飲用水は浄水槽に収容されている殺菌管を通じてだけ冷水容器と浄水槽との間に形成される空間に保存されるので、前記空間に供給される飲用水は全部殺菌処理され、前記空間は密閉されているので、外部空気と全然接触しなくて細菌繁殖のおそれがない冷水を飲むことができる効果がある。
また、既存の冷温水器や浄水器の冷水容器に本発明によるクリーンウォーター排出装置を簡便に締結することで、既存の冷温水器や浄水器の冷水容器において問題となった細菌繁殖を簡単に解決することができ、冷温水器や浄水器の入れ替えにかかる費用をよほど節減することができ、冷水容器の冷水が温水容器に供給されるのではなくて冷却されなかった浄水槽の飲用水が温水容器に供給されるので、冷水の加熱時に発生する追加の電力消耗を無くすことができ、殺菌管が浄水槽内で垂直に立設されている場合、飲用水が殺菌管の下部から流入して重力を克服して上部に流出されるので、飲用水が殺菌管内に留まる時間を増加させて殺菌力を極大化させることができる効果もある。
一般的な冷温水器の概略断面図である。 本発明のクリーンウォーター排出装置の分解斜視図である。 本発明の一実施例によるクリーンウォーター排出装置の断面図である。 本発明の他の実施例によるクリーンウォーター排出装置の断面図である。 本発明のさらに他の実施例によるクリーンウォーター排出装置の断面図である。 本発明の通過管が省略されたクリーンウォーター排出装置の断面図である。
本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。本発明の説明において、関連した公知の構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨をあいまいにすると判断される場合には詳細な説明を省略する。
本発明の好適な実施例によるクリーンウォーター排出装置は、図2〜図5に示すように、冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置において、冷水容器5に嵌め合わせられ、前記冷水容器5との間に密閉した空間15が形成され、密閉した前記空間15に冷水が位置し、内部には飲用水が収容されている浄水槽10;前記浄水槽10に収容され、流入口21は開放し、流出口23は前記浄水槽10を貫通して密閉した前記空間15に連結される殺菌管20;前記殺菌管20の内部に位置する殺菌ランプ30;及び前記殺菌ランプ30の外周面を螺旋状に取り囲み、前記流出口23に連結される通過管32;を含み、前記浄水槽10に収容されている前記飲用水は前記流入口21に流入し、前記通過管32を経て前記流出口23を通じて前記冷水容器5に保存される。
内部に飲用水が収容されている浄水槽10は冷水容器5に嵌め合わせられ浄水槽10と冷水容器5との間に空間15を形成する。空間15には飲用水が冷却されて冷水として保存される。冷水容器5の内面と浄水槽10の外面が締結される部分にはリング状のパッキング(図示せず)を締結することで、冷水容器5と浄水槽10との間に形成される空間15が外部空気から遮断されることができる。外部空気が遮断されれば、空気中に漂う細菌によって冷水が汚染されることを防止することができるものである。
浄水槽10に収容されている飲用水は、冷温水器の場合に主に生水容器から供給されたものであり、浄水器の場合はフィルターを通過して浄水された水である。浄水槽10の上部は開放しているので、外部空気と接触することになり、空気から飲用水に細菌が伝染して繁殖することができる。このような細菌繁殖を防止するために、浄水槽10には殺菌ランプ30が必要となり、殺菌ランプ30の浸透距離が大きくないので、殺菌ランプ30の浸透距離を考慮して殺菌管20がさらに必要となる。
浄水槽10に収容されている殺菌管20は一側が開放して流入口21を形成し、他側に形成される流出口23は浄水槽10を貫通して空間15に連結される。このような構造によって浄水槽10に収容されている飲用水が冷水容器5に保存されるためには必ず殺菌管20を通過しなければならない。すなわち、浄水槽10内の飲用水は流入口21に流入して流出口23を通じて冷水容器5に保存されるものである。
浄水槽10内の飲用水に細菌が繁殖するとしても、殺菌管20を通過しながら細菌は全部殺菌処理されるので、滅菌されたきれいな飲用水が空間15に保存される。また、空間15は外部空気から遮断されて細菌の浸透がないので、飲用水が冷水容器5で冷却されて長時間留まるとしても細菌繁殖のおそれはないものである。
殺菌管20の内部には電源供給のために電源線37が形成される殺菌ランプ30が位置し、殺菌ランプ30の浸透距離を考慮して殺菌管20の直径が決定される。殺菌管20の内周面と殺菌ランプ30の外周面に形成される通過管32は殺菌ランプ30の外周面を螺旋状に取り囲み、流出口23に連結される。すなわち、流入口21に流入した飲用水は通過管32を経て流出口23を通じて冷水容器5に保存される。飲用水が殺菌ランプ30の外周面を螺旋状に取り囲む通過管32を通さなければならないので、飲用水が殺菌ランプ30の周りに、より長時間留まることができるので、通過管32が形成されていない場合より殺菌効果が大幅に向上するものである。
この際、通過管32は石英管から製作され、紫外線が透過可能な材質であればいずれも使用することができ、通過管32と流出口23の連結を容易にするために、シリコンのようなフレキシブルな材質の連結管(図示せず)を使うこともできる。
浄水槽10内に殺菌ランプ30が形成されても殺菌ランプ30から遠距離にある浄水槽10内の飲用水は殺菌処理されない。しかし、浄水槽10内の飲用水が冷水容器5に移動するためには、殺菌ランプ30の浸透距離にある通過管32を必ず通過しなければならないので、冷水容器30に保存される飲用水をとても効果的に殺菌することができるものである。
また、殺菌管20の流入口21は下部に位置し、流出口23は上部に位置するように殺菌管20が垂直に立設されれば、飲用水が殺菌管20の下部から流入して重力を克服して上部に流出されるので、飲用水が殺菌管20内に留まる時間を増加させて殺菌力を極大化させることができる。
一方、流入口21が浄水槽10の底に密着する場合、流入口21に流入孔22を形成して、飲用水が流入孔22を通じて殺菌管20に流入するようにすることができる。浄水槽10の一側に浄水槽10と冷水容器5を貫通する排出管40を形成して、排出管40を通じて飲用水が温水容器にも保存されるようにすれば、冷水容器5の冷水が温水容器に保存される一般的な冷温水器より加熱のための消耗電力を節減させることができる。
図6は本発明の通過管が省略されたクリーンウォーター排出装置の断面図で、冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置において、冷水容器5に嵌め合わせられ、前記冷水容器5との間に密閉した空間15が形成され、密閉した前記空間15に冷水が位置し、内部には飲用水が収容されている浄水槽10;前記浄水槽10に収容され、流入口21は開放し、流出口23は前記浄水槽10を貫通して密閉した前記空間15に連結される殺菌管20;及び前記殺菌管20の内部に位置する殺菌ランプ30;を含み、前記浄水槽10に収容されている前記飲用水は前記流入口21に流入し、前記流出口23を通じて前記冷水容器5に保存される。
本発明は冷水容器に浄水槽が嵌め合わせられて冷水容器と浄水槽との間に形成される空間は密閉して外部空気と全然接触しないだけでなく、浄水槽に収容されている殺菌管によって殺菌処理された飲用水のみが前記空間に保存されて冷却されるので、冷水が長時間保存されていても細菌繁殖のおそれがないクリーンウォーター排出装置を提供することができる。

Claims (3)

  1. 冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置において、
    冷水容器と、
    該冷水容器よりも小さな浄水槽であって、前記冷水容器の内部に入れて前記冷水容器の上部と前記浄水槽の上部で嵌め合わせることにより、前記冷水容器の内面と前記浄水槽の外面との間に、外部空気から遮断される冷水空間が形成される浄水槽と、
    浄水槽に収容される殺菌管であって、流入口は開放され、流出口は前記浄水槽を貫通して前記冷水空間に連結される殺菌管と、
    殺菌管の内部に位置する殺菌ランプと、
    殺菌ランプの外周面を螺旋状に取り囲み、前記流出口に連結される通過管と、を含み、
    前記浄水槽に収容される飲用水が、前記流入口に流入し、前記通過管を経て前記流出口を通じて前記冷水空間に保存されることを特徴とする、クリーンウォーター排出装置。
  2. 冷温水器または浄水器のクリーンウォーター排出装置において、
    冷水容器と、
    該冷水容器よりも小さな浄水槽であって、前記冷水容器の内部に入れて前記冷水容器の上部と前記浄水槽の上部で嵌め合わせることにより、前記冷水容器の内面と前記浄水槽の外面との間に、外部空気から遮断される冷水空間が形成される浄水槽と、
    浄水槽に収容される殺菌管であって、流入口は開放され、流出口は前記浄水槽を貫通して前記冷水空間に連結される殺菌管と、
    殺菌管の内部に位置する殺菌ランプと、を含み、
    前記浄水槽に収容される飲用水が、前記流入口に流入し、前記流出口を通じて前記冷水空間に保存されることを特徴とする、クリーンウォーター排出装置。
  3. 前記殺菌管が前記浄水槽内に立設され、前記流入口は前記浄水槽の底に密着し、前記流入口には流入孔が形成され、前記飲用水が前記流入孔を通じて前記殺菌管に流入し、前記流出口が前記流入口よりも上方に位置することを特徴とする、請求項1又は2に記載のクリーンウォーター排出装置。
JP2014510241A 2011-05-12 2012-04-23 クリーンウォーター排出装置 Expired - Fee Related JP6014882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0044615 2011-05-12
KR1020110044615A KR101136873B1 (ko) 2011-05-12 2011-05-12 클린 워터 배출장치
PCT/KR2012/003121 WO2012153923A2 (ko) 2011-05-12 2012-04-23 클린 워터 배출장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514156A JP2014514156A (ja) 2014-06-19
JP6014882B2 true JP6014882B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=46143757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510241A Expired - Fee Related JP6014882B2 (ja) 2011-05-12 2012-04-23 クリーンウォーター排出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8779384B2 (ja)
JP (1) JP6014882B2 (ja)
KR (1) KR101136873B1 (ja)
CN (1) CN103561838B (ja)
CA (1) CA2835299A1 (ja)
SG (1) SG194832A1 (ja)
WO (1) WO2012153923A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3005044B1 (fr) * 2013-04-29 2016-02-05 Trefle Groupe Reservoir a filtre integre et appareil de distribution de boisson comprenant un tel reservoir
US20170119205A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 General Electric Company Water filter assembly with protective check valve screen
CN107281803A (zh) * 2016-04-13 2017-10-24 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 饮用水过滤系统及其过滤方法
CN112870852B (zh) * 2020-12-30 2022-11-04 新疆浩天能环保科技有限公司 一种三元净化细孔陶瓷滤芯
WO2023041950A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-23 Darabos Janos Closed system hygienic water dispenser

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2175581A (en) * 1985-05-24 1986-12-03 Still & Sons Ltd W M Water dispensing apparatus
KR950006364U (ko) * 1993-08-21 1995-03-20 박선엽 음용수 살균용 통수관
US5441179A (en) * 1994-05-18 1995-08-15 Marsh; Stephen A. Ultra-violet disinfecting device adapted for use with bottled water dispenser
DE4447035A1 (de) * 1994-12-28 1996-07-11 Eva Gotthold Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren des Nitratgehaltes von Wasser
JP2612238B2 (ja) * 1995-11-28 1997-05-21 横浜ゴム株式会社 飲料水ディスペンサ
KR100444766B1 (ko) 1997-02-14 2004-11-03 서순기 생수및물저장통내의살균장치
JP2000085893A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Fuji Electric Co Ltd 飲料水ディスペンサ
US6193894B1 (en) * 1999-06-23 2001-02-27 Brad C. Hollander Methods and apparatus for disinfecting and sterilizing water in water dispensers using ultraviolet radiation
US6419821B1 (en) * 2000-02-25 2002-07-16 Waterhealth International, Inc. Apparatus for low cost water disinfection
US6927268B2 (en) * 2000-06-21 2005-08-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbent resin
US6453799B1 (en) * 2000-11-14 2002-09-24 Ecoaid Corp. Automatic vending machine with functional water generator
EP1456114A1 (en) * 2001-12-11 2004-09-15 Ban Po Marketing Co., Ltd. Bottled water discharging apparatus
US20040046127A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Wong Tommy Chi-Kin Turbine-boosted ultraviolet-radiation sterilizing fluid processor
AU2003275209C1 (en) * 2002-09-26 2010-07-01 Katadyn North America, Inc. UV led based water purification module for intermittantly operable flow-through hydration systems
KR200326897Y1 (ko) * 2003-06-04 2003-09-19 심종섭 광촉매 살균정화기가 설치된 냉온정수장치
JP2005121272A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sanden Corp 飲料水供給装置
CN2744270Y (zh) * 2004-09-28 2005-12-07 于乔治 直饮式饮水机的紫外线杀菌系统
KR100706775B1 (ko) 2004-12-15 2007-04-11 오희범 냉수 항균 및 살균장치
KR100716469B1 (ko) 2005-12-14 2007-05-10 이성근 온수 역류방지 기능을 가지는 냉온수기
JP5163037B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-13 株式会社ノーリツ 飲料水サーバ
JP2011502896A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 バンポ ディストリビューション カンパニー リミテッド 節電型飲用水安全排出装置
GB0800650D0 (en) * 2008-01-15 2008-02-20 Waterlogic Internat Uk Ltd Water dispensers
DE102008040335B4 (de) * 2008-07-10 2013-05-08 Brita Gmbh Vorrichtung zur Entkeimung von Wasser und Verwendung derselben
JP5187577B2 (ja) * 2008-11-27 2013-04-24 株式会社ノーリツ ウォータサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103561838B (zh) 2015-07-22
US8779384B2 (en) 2014-07-15
WO2012153923A2 (ko) 2012-11-15
JP2014514156A (ja) 2014-06-19
KR101136873B1 (ko) 2012-04-20
CN103561838A (zh) 2014-02-05
US20140124680A1 (en) 2014-05-08
WO2012153923A3 (ko) 2013-01-03
CA2835299A1 (en) 2012-11-15
SG194832A1 (en) 2013-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014882B2 (ja) クリーンウォーター排出装置
JP5476096B2 (ja) 給水装置及びこれに用いられる水の冷却及び浄水方法
BR112012009285B1 (pt) Aparelho de purificação de água compreendendo uma fonte uv
JP2006517854A (ja) 殺菌蛇口及びそれを採用した冷温水器
JP2011502896A (ja) 節電型飲用水安全排出装置
KR101106649B1 (ko) 자외선 발광 다이오드를 갖는 정수기
US20160362285A1 (en) Bottom-loading bottled water dispensers with hot water sanitizing features
WO2010023770A1 (ja) 飲料ディスペンサ
KR20170142434A (ko) 정수기
US20160362287A1 (en) Top-loading bottled water dispensers with hot water sanitizing features
KR101046185B1 (ko) 냉장고용 살균 정수장치
KR101621869B1 (ko) 정수기의 코크 살균 장치
US10125003B2 (en) Bottom-loading bottled water dispensers with hot water sanitizing features
JP5601448B2 (ja) 飲料水供給装置
KR101098191B1 (ko) 냉수통에 체결되는 저장조
TWI571605B (zh) 飲料水供應器
JP5603961B2 (ja) 冷温水供給装置
KR20060095232A (ko) 가열냉각식 음수대 및 그 사용방법
KR20100047529A (ko) 세균 박멸기가 내장된 정수기
JP2017109793A (ja) 二重殺菌機能を持つ冷温水機
KR20110139591A (ko) 냉온정수기
KR101510701B1 (ko) 정수기
KR101259740B1 (ko) 분리형 옹기 수조를 이용한 급수기
CN206350677U (zh) 净饮机
CN206350676U (zh) 净饮机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees