JP6012869B2 - 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム - Google Patents

情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6012869B2
JP6012869B2 JP2015527110A JP2015527110A JP6012869B2 JP 6012869 B2 JP6012869 B2 JP 6012869B2 JP 2015527110 A JP2015527110 A JP 2015527110A JP 2015527110 A JP2015527110 A JP 2015527110A JP 6012869 B2 JP6012869 B2 JP 6012869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation information
group
management
device group
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015008361A1 (ja
Inventor
繁樹 鈴木
繁樹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6012869B2 publication Critical patent/JP6012869B2/ja
Publication of JPWO2015008361A1 publication Critical patent/JPWO2015008361A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control

Description

本発明は、空調機器の運用情報を管理する情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラムに関する。
複数の空調機器から構成されるグループ毎に空調機器を制御する技術において、空調機器が使用した電力の料金をグループ毎に計算する方法が、特許文献1に開示されている。具体的には、特許文献1では、グループ毎に設けられた複数の仲介処理装置が、そのグループに属する空調機器の運転時間を記憶する。そして、料金集計機が、その複数の仲介処理装置から運転時間を収集し、グループ毎に料金を集計する。
特開平9−60946号公報
近年、省エネルギー意識の高まりから、空調機器等の電気機器の運転時間や使用電力量、使用料金といった、電力の運用情報の管理が重要である。しかし、個別分散化による空調機器の管理台数の増加、空調機器を管理するためのアプリケーションによるデータ収集間隔の縮小、データ保持期間の長期化により、保管すべきデータ量が増大している。しかし、特許文献1において、集計された料金情報が、料金集計機にて長期間一極集中して保管される場合、仮に料金集計機に障害が発生した場合は、その料金情報が失われる可能性が高く、信頼性の問題がある。また、バックアップ用に別途、データを管理するシステムを設けるとなると、コストがかかり、システム小型化の観点からも望ましくない。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、空調機器の運用情報の管理における信頼性を高めることが可能な情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る情報管理システムは、情報管理装置と、該情報管理装置と通信可能に接続された複数の管理装置と、を有する情報管理システムであって、
前記複数の管理装置は、
自装置に通信可能に接続された、1または複数の空調機器を含む機器グループ毎に、その機器グループに含まれる空調機器の運転情報を取得する運転情報取得部と、
前記運転情報取得部により取得された、前記機器グループ毎の運転情報を前記情報管理装置に送信する運転情報送信部と、
前記情報管理装置から送信された、前記機器グループ毎の運用情報を受信する運用情報受信部と、
前記運用情報受信部により受信された前記機器グループ毎の運用情報を記憶する記憶部と、を備え、
前記情報管理装置は、
前記複数の管理装置から、前記機器グループ毎の運転情報を受信する運転情報受信部と、
前記機器グループ毎に、前記運転情報受信部により受信された運転情報に基づいて、その機器グループに含まれる空調機器の運用情報を取得する運用情報取得部と、
前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報に基づいて、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定する配置決定部と、
前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記配置決定部により決定された管理装置に送信する運用情報送信部と、を備える、
ことを特徴とする。
本発明によれば、空調機器の運用情報の管理における信頼性を高めることができる。
実施形態1に係る情報管理システムの構成例を示す概略ブロック図である。 図1に示す情報管理システムの部分概略ブロック図である。 実施形態1に係る管理装置の構成例を示す概略ブロック図である。 グループ構成情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ構成情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ構成情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運転情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運転情報に含まれるデータの一例を示す図である グループ運転情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運用情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運用情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運用情報に含まれるデータの一例を示す図である。 実施形態1に係る情報管理装置の構成例を示す概略ブロック図である。 グループ構成情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ運用情報に含まれるデータの一例を示す図である。 グループ配置情報に含まれるデータの一例を示す図である。 実施形態1に係る情報管理装置の制御部の機構構成の一例を示すブロック図である。 実施形態1に係るグループ運用情報取得処理のフローチャートの一例である。 実施形態1に係る配置決定処理のフローチャートの一例である。 実施形態2に係る配置決定処理のフローチャートの一例である。 実施形態2に係る配置決定処理において決定されたランクと、グループ番号との関係を示す図である。 グループ配置情報に含まれるデータの一例を示す図である。 実施形態3に係る配置決定処理のフローチャートの一例である。 実施形態3に係る配置決定処理において決定されたランクと、グループ番号との関係を示す図である。 グループ配置情報に含まれるデータの一例を示す図である。
本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る情報管理システム1の構成例を示す概略ブロック図である。また、図2は、図1に示す情報管理システム1の部分概略ブロック図である。情報管理システム1は、複数の空調機器400の運用情報を、空調機器400のグループ毎に管理するシステムである。図1及び図2に示すように、情報管理システム1は、複数の空調機器300から構成される機器グループ300A〜300Cをそれぞれ管理する管理装置100A〜100Cと、管理装置100A〜100Cを管理する情報管理装置200と、を備える。管理装置100A〜100Cと、情報管理装置200とは、通信線Lを介して、互いに通信可能に接続されている。
管理装置100A〜100Cは、それぞれ、1または複数の機器グループ300A〜300Cに通信可能に接続されている。なお、以下の説明において、管理装置100A〜100C及び機器グループ300A〜300Cは、それぞれ総称して、管理装置100、機器グループ300と呼ぶ。
図2は、機器グループ300の構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、機器グループ300は、複数の空調機器400から構成される。機器グループ300に属する複数の空調機器400は、リモートコントローラや、管理装置100により、一斉に制御される。各空調機器400の運転情報、例えば、各空調機器の運転時間を表す情報は、その空調機器400に接続された管理装置100に、機器グループ300毎に保管されている。
情報管理装置200は、複数の管理装置100が、機器グループ300毎に取得した運転情報を取得し、機器グループ300毎の運用情報、例えば、電力の使用料金を算出する。そして、情報管理装置200は、算出した使用料金を表す情報を配置する管理装置100を決定し、決定した管理装置100に、使用料金を表す情報を出力する。
次に、本実施形態における管理装置100及び情報管理装置200の構成について詳細に説明する。
図3に本実施形態に係る管理装置100のハードウェア構成の一例を示す。図3に示すように、管理装置100は、制御部110と、記憶部120と、通信部130と、を備え、各部はバス140により接続されている。
制御部110は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、CPUが実行するプログラムを格納するROM(Read Only Memory)、CPUが生成したデータを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)、現在時刻を計時するタイマから構成され、管理装置100の全体の制御を行う。
記憶部120は、ハードディスクドライブや、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)のような、書き込み可能な記憶装置から構成される。記憶部120は、グループ構成情報121と、グループ運転情報122と、グループ運用情報123と、を記憶する。
グループ構成情報121は、自装置である管理装置100に接続された機器グループ300と、その機器グループ300に属する空調機器400と、を表す情報である。
図4A〜4Cに、管理装置100A〜100Cの記憶部120にそれぞれ記録されたグループ構成情報121に含まれるデータの一例を示す。図4A〜4Cに示すグループ構成情報121は、管理装置100A〜100Cそれぞれに接続された機器グループ300のグループ番号と、その機器グループ300に属する空調機器400の空調機器アドレスと、を含む。グループ番号は、各機器グループ300を一意に識別するための情報であって、各機器グループ300毎に割り当てられた番号である。空調機器アドレスは、各空調機器400を一意に識別するための情報であって、管理装置100が、各空調機器400との通信を行う際に用いられる通信アドレスである。
グループ構成情報121は、例えば、図示しない入力装置を介して、ユーザにより入力され、記憶部120に格納される。または、各空調機器400の空調機器アドレスをグループ番号と関連付けて設定することにより、管理装置100は、各空調機器400と通信することにより、その空調機器アドレスから、自動的にグループ構成情報121を生成し、記憶部120に格納してもよい。例えば、空調機器アドレスが複数の桁の数字で表される場合、空調機器アドレスの特定の桁の数字がグループ番号を表す数字に設定されることで、実現できる。
グループ運転情報122は、自身である管理装置100に接続された機器グループ300と、その機器グループ300に属する空調機器400の運転情報を表す。ここで、運転情報は、空調機器400の運転に関する情報を表し、例えば、空調機器400の運転時間を表す。
図5A〜5Cに、管理装置100A〜100Cの記憶部120にそれぞれ記録されたグループ運転情報122に含まれるデータの一例を示す。図5A〜5Cに示すグループ運転情報122は、管理装置100A〜100Cそれぞれに接続された機器グループ300のグループ番号と、その機器グループ300に属する空調機器400の運転時間と、を含む。運転時間は、機器グループ300に属する空調機器400が、所定の期間において、運転した時間の累計を表す。ここで、所定の期間とは、例えば、ある月の1日から末日までの期間である。本実施形態では、グループ運転情報122には、過去直近の月の1日から末日までの期間における、機器グループ300に属する空調機器400の運転時間が格納されているものとする。
グループ運転情報122は、例えば、管理装置100が、自装置である管理装置100に接続された機器グループ300毎に、その機器グループ300に属する空調機器400の動作を監視することにより、取得される。
グループ運用情報123は、機器グループ300と、その機器グループ300に属する空調機器400の運用情報を表す。ここで、運用情報は、空調機器400の運転情報に基づいて取得される、空調機器400の運用に関する情報を表し、例えば、所定の期間で空調機器400が使用した電力の使用料金を表す。
図6A〜6Cに、管理装置100A〜100Cの記憶部120に記録されたグループ運用情報123に含まれるデータを示す。グループ運用情報123は、グループ番号と、そのグループ番号の機器グループ300に属する空調機器400が使用した、過去所定の期間における月毎の電力の使用料金と、を含む。
グループ運用情報123は、情報管理装置200から送信され、記憶部120に格納される。管理装置100A〜100Cの記憶部120に、どの機器グループ300のグループ運用情報123が格納されるかについては、情報管理装置200が実行する、後述する配置決定処理において決定される。
図3に戻って、通信部130は、通信線Lを介して機器グループ300に属する空調機器400、及び、情報管理装置200との間でデータの送受信を行うためのインターフェースから構成される。
図7に、本実施形態に係る情報管理装置200のハードウェア構成の一例を示す。図7に示すように、情報管理装置200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、を備え、各部はバス240により接続されている。
制御部210は、例えば、CPU、CPUが実行するプログラムを格納するROM、CPUが生成したデータを一時的に格納するRAM、現在時刻を計時するタイマから構成され、情報管理装置200の全体の制御を行う。
記憶部220は、ハードディスクドライブや、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)のような、書き込み可能な記憶装置から構成される。記憶部220は、グループ構成情報221と、グループ運用情報222と、グループ配置情報223と、を記憶する。
グループ構成情報221は、機器グループ300毎の、その機器グループ300に属している空調機器400を表す。
図8に、情報管理装置200の記憶部220に記録されたグループ構成情報221に含まれるデータの一例を示す。図8に示すグループ構成情報221は、管理装置100の管理装置アドレスと、その管理装置アドレスを有する管理装置100に接続された機器グループ300のグループ番号と、その機器グループ300に属する空調機器400の空調機器アドレスと、を含む。管理装置アドレスは、各管理装置100を一意に識別するための情報であって、情報管理装置200が、各管理装置100との通信を行う際に用いられる通信アドレスである。具体的には、図8に示す管理装置アドレス「ADD_1」〜「ADD_3」は、それぞれ管理装置100A〜100Cの管理装置アドレスである。情報管理装置200は、各管理装置100から、その管理装置100が記憶しているグループ構成情報121を取得し、その管理装置100の管理装置アドレスと対応付けて、記憶部220に格納する。
グループ運用情報222は、各機器グループ300に属する空調機器400の運用情報を表す。
図9に、情報管理装置200の記憶部220に記録されたグループ運用情報222に含まれるデータの一例を示す。図9に示すグループ運用情報222は、機器グループ300のグループ番号と、そのグループ番号を有する機器グループ300に属する空調機器400の運用情報と、を含む。グループ運用情報222は、後述するグループ運用情報取得処理により生成され、記憶部220に格納される。なお、本実施形態において、情報管理装置200の記憶部220に格納されるグループ運用情報222は、後述する配置決定部214により、各管理装置100に送信された後、削除される。
グループ配置情報223は、機器グループ300毎のグループ運用情報222を格納する管理装置100を表す。
図10に、情報管理装置200の記憶部220に記録されたグループ配置情報223に含まれるデータの一例を示す。図10に示すグループ配置情報223は、機器グループ300のグループ番号と、そのグループ番号を有する機器グループ300のグループ運用情報222が格納される管理装置100の管理装置アドレスと、を含む。グループ配置情報223は、後述する配置決定処理により生成され、記憶部220に格納される。
通信部230は、通信線Lを介して管理装置100との間でデータの送受信を行うためのインターフェースから構成される。
次に、情報管理装置200の制御部210の機能について説明する。図11は、制御部210の機能構成の一例を示すブロック図である。図11に示すように、制御部210はグループ構成情報取得部211、グループ運転情報取得部212、グループ運用情報取得部213、配置決定部214、として機能する。
グループ構成情報取得部211は、各管理装置100から、通信部230を介して、各管理装置100が記憶しているグループ構成情報121を取得する。そして、グループ構成情報取得部211は、取得したグループ構成情報121を、送信元である管理装置100の管理装置アドレスと対応付けて、グループ構成情報221に格納する。
グループ運転情報取得部212は、各管理装置100から、通信部230を介して、各管理装置100が記憶していうるグループ運転情報122を取得する。
グループ運用情報取得部213は、グループ運転情報取得部212により取得されたグループ運転情報122に基づいて、機器グループ300毎のグループ運用情報222を取得する。
ここで、グループ運用情報取得部213によるグループ運用情報222の取得方法の一例について説明する。この例では、グループ運用情報取得部213は、グループ運用情報222として、各機器グループ300毎の電力の月別使用料金を取得する。具体的には、ある月の使用料金A[円]は、その月の運転時間をB[hr]、電力量料金の時間単価をC[円/hr]を用いて、次の式のように表される。

A=B×C・・・(1)

従って、グループ運用情報取得部213は、機器グループ300毎に、グループ運転情報122に含まれる運転時間と、予め設定された電力量料金の時間単価と、式(1)を用いて、月別使用料金を算出する。
配置決定部214は、グループ運用情報取得部213により取得されたグループ運用情報222について、機器グループ300毎に、その機器グループ300のグループ運用情報222を格納する管理装置100を決定する。そして、配置決定部213は、機器グループ300のグループ番号と、その機器グループのグループ運用情報222を格納すると決定した管理装置100の管理装置アドレスと、を対応付けてグループ配置情報223に格納する。そして、配置決定部214は、機器グループ300毎に、その機器グループ300のグループ運用情報222を、決定した管理装置100に送信し、記憶させる。
ここで、配置決定部214によるグループ運用情報222を配置する管理装置100の決定方法の一例について説明する。本実施形態において、配置決定部214は、グループ番号順に、そのグループ番号を有する機器グループ300のグループ運用情報222を、管理装置100に割り当てる。具体的には、まず、配置決定部214は、グループ番号1〜3を有する機器グループ300のグループ運用情報222を、管理装置100A〜100Cに順にそれぞれ割り当てる。次に、配置決定部214は、グループ番号4〜6を有する機器グループ300のグループ運用情報222を、管理装置100A〜100Cに順にそれぞれ割り当てる。さらに、配置決定部214は、グループ番号7及び8を有する機器グループ300のグループ運用情報222を、管理装置100A,100Bに順に割り当てる。以上のように、配置決定部214が、グループ運用情報222を配置する管理装置100を決定した場合、図9に示すグループ配置情報223が生成される。
次に、本実施形態に係る情報管理装置200の動作について説明する。
まず、情報管理装置200の制御部210が実行するグループ運用情報取得処理について説明する。グループ運用情報取得処理は、例えば制御部210のCPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことにより実行される。
図12は、情報管理装置200の制御部210が実行するグループ運用情報取得処理のフローチャートの一例である。グループ運用情報取得処理は、例えば、現在日時が所定の日時(例えば、毎月1日)になったことを契機として、開始する。
まず、グループ構成情報取得部211は、各管理装置100から、各管理装置100に記録されているグループ構成情報121を、通信部230を介して取得する(ステップS101)。グループ構成情報取得部211は、取得したグループ構成情報121を、管理装置アドレスと対応付け、グループ構成情報221として記憶部220に格納する。
次に、グループ運転情報取得部212は、各管理装置100から、各管理装置100に記録されているグループ運転情報122を、通信部230を介して取得する(ステップS102)。
次に、グループ運用情報取得部213は、ステップS101において記憶部220の格納されたグループ構成情報221に基づいて、全機器グループ数Nを特定する(ステップS103)。例えば、グループ運用情報取得部213は、図8に示すグループ構成情報221に基づいて、全機器グループ数N=8を特定する。
次に、グループ運用情報取得部213は、カウンタnを初期値「1」に設定する(ステップS104)。
次に、グループ運用情報取得部213は、ステップS102において取得されたグループ運転情報122のうち、グループ番号nに対応するグループ運転情報122に基づいて、グループ運用情報222を取得する(ステップS105)。グループ運用情報取得部213は、取得したグループ運用情報222を、グループ番号nと対応付けて記憶部220に格納する。
次に、グループ運用情報取得部213は、カウンタnをインクリメントし(ステップS106)、カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きいか否かを判定する(ステップS107)。
カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きくないと判定した場合(ステップS107;No)、グループ運用情報取得部213は、ステップS105〜S107の処理を繰り返す。また、カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きいと判定した場合(ステップS107;Yes)、グループ運用情報取得処理は終了する。
以上のグループ運用情報取得処理により、記憶部220には、図9に示すように、機器グループ300毎の過去直近の月のグループ運用情報222が格納される。
次に、情報管理装置200の制御部210が実行する配置決定処理について説明する。配置決定処理は、例えば制御部210のCPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことにより実行される。
図13は、情報管理装置200の制御部210が実行する配置決定処理のフローチャートの一例である。配置決定処理は、例えば、グループ構成情報221に変更があったことを契機として、開始する。すなわち、グループ構成情報221に変更が無い限り、配置決定処理により生成されたグループ配置情報223は変化しない。従って、配置決定処理により1度グループ配置情報223が生成されれば、配置決定部214は、グループ構成情報221に変更が無い限り、その生成されたグループ配置情報223を参照して、グループ運用情報222を管理装置100に送信することができる。
まず、配置決定部214は、グループ構成情報221から、全機器グループ数Nを特定する(ステップS201)。例えば、グループ運用情報取得部213は、図8に示すグループ構成情報221に基づいて、全機器グループ数N=8を特定する。
次に、配置決定部214は、グループ構成情報221から、全管理装置数Mを特定する(ステップS202)。例えば、グループ運用情報取得部213は、図8に示すグループ構成情報221に基づいて、全管理装置数M=3を特定する。
次に、配置決定部214は、カウンタn及びmを初期値「1」に設定する(ステップS203)。
次に、配置決定部214は、記憶部220に格納されたグループ運用情報222のうち、グループ番号nに対応するグループ運用情報222を、管理装置アドレスADD_mに対応する管理装置100に配置することを決定する(ステップS204)。そして、配置決定部214は、グループ配置情報223に、グループ番号nと、管理装置アドレスADD_mと、を対応付けて格納する。
次に、配置決定部214は、カウンタn及びmをインクリメントし(ステップS205)、カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きいか否かを判定する(ステップS206)。
カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きくないと判定した場合(ステップS206;No)、カウンタmが全管理装置数Mよりも大きいか否かを判定する(ステップS207)。
カウンタmが全管理装置数Mよりも大きくないと判定した場合(ステップS207;No)、配置決定部214は、ステップS204に戻ってその後の処理を繰り返す。
また、カウンタmが全管理装置数Mよりも大きいと判定した場合(ステップS207;Yes)、配置決定部214は、カウンタmを初期値「1」に設定する(ステップS208)。そして、配置決定部214は、ステップS204に戻ってその後の処理を繰り返す。
カウンタnが全機器グループ数Nよりも大きいと判定した場合(ステップS206;Yes)、配置決定処理は終了する。
以上の配置決定処理により、グループ番号の順に、そのグループ番号に対応するグループ運用情報222を配置する管理装置100が決定される。そして、グループ配置情報223には、機器グループ300のグループ番号毎に、その機器グループ300のグループ運用情報222を配置すると決定された管理装置100の管理装置アドレスが格納される。そして、配置決定部214は、各機器グループ300のグループ運用情報222を、グループ配置情報223を参照して、その機器グループ300のグループ番号に対応する管理装置アドレスを有する管理装置100に送信する。管理装置100は、情報管理装置200から受信したグループ運用情報222を、グループ運用情報123として、記憶部120に格納する。
以上説明したように、本実施形態の情報管理装置200は、各機器グループ300のグループ運用情報222を、各管理装置100に分散して配置させる。従って、情報管理装置200に膨大な量のデータを集中させることがなく、情報管理システム1の信頼性を高めることができる。また、膨大な量のデータを保持するための別途のシステムを必要とせず、既存の空調システムを用いて実現することができるため、低コストである。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2に係る情報管理装置200について説明する。本実施形態では、実施形態1において説明した配置決定方法とは別の方法として、機器グループ300に含まれる空調機器400の数の降順に、各機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100を決定する例について説明する。なお、実施形態1と同様の構成については、同様の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
図14は、情報管理装置200の制御部210が実行する配置決定処理のフローチャートの一例である。配置決定処理は、例えば、グループ構成情報221に変更があったことを契機として、開始する。
まず、配置決定部214は、図13に示す実施形態1における配置決定処理のステップS101及びS102と同様に、グループ構成情報221から、全機器グループ数N及び全管理装置数Mを特定する(ステップS301〜S302)。
次に、配置決定部214は、グループ構成情報221から、機器グループ300毎に、機器グループ300に含まれる全空調機器数を特定し、全空調機器数の降順に機器グループ300をソートし、ランクを決定する(ステップS303)。
図15に、ステップS303で決定されたランクと、グループ番号との関係を示す。図15に示すように、機器グループ300に含まれる全空調機器数の降順に、機器グループ300のグループ番号が、ランクと対応付けられている。なお、図15において、含まれる全空調機器数が同じ機器グループ300が複数あった場合、その複数の機器グループ300のグループ番号が小さい順に、ランクと対応付けられている。
次に、配置決定部214は、カウンタn及びmを初期値「1」に設定する(ステップS304)。
次に、配置決定部214は、記憶部220に格納されたグループ運用情報222のうち、ランクnであるグループ番号に対応するグループ運用情報222を、管理装置アドレスADD_mに対応する管理装置100に配置することを決定する(ステップS305)。そして、配置決定部214は、グループ配置情報223に、ランクnであるグループ番号と、管理装置アドレスADD_mと、を対応付けて格納する。
次に、配置決定部214は、図13に示す実施形態1における配置決定処理のステップS205〜S208と同様に、ステップS306〜S309の処理を実行する。
以上の配置決定処理により、機器グループ300に含まれる空調機器400の数の降順に、機器グループ400のグループ運用情報222を配置する管理装置100が決定される。具体的には、配置決定部214が、図8に示すグループ構成情報221に基づいて、グループ運用情報222を配置する管理装置100を決定した場合、図16に示すグループ配置情報223が生成される。そして、配置決定部214は、各機器グループ300のグループ運用情報222を、グループ配置情報223を参照して、その機器グループ300のグループ番号に対応する管理装置アドレスを有する管理装置100に送信する。
以上説明したように、本実施形態に係る情報管理装置200は、機器グループ300に含まれる空調機器400の数の降順に、機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100を決定する。機器グループ300に含まれる空調機器400の数が多いほど、機器グループ300全体としての、電力使用量が大きくなる。そして、電力使用量が大きい程、その電力使用量のデータが失われた場合の損害も大きい。そのようなデータが大きいグループ運用情報222を複数の管理装置100に分散して配置することにより、情報管理システム1の信頼性を高めことができる。
なお、上記の説明では、機器グループ300に含まれる空調機器400の数の降順に、ランクを付けたが、昇順でもよい。この場合も、上記説明した場合と同様に、データが大きいグループ運用情報222を複数の管理装置100に分散して配置することにより、情報管理システム1の信頼性を高めことができる。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3に係る情報管理装置200について説明する。本実施形態では、実施形態1及び2で説明した配置決定方法とは別の方法として、機器グループ300を構成する空調機器400の運転時間が長い順に、各機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100を決定する例について説明する。なお、実施形態1及び2と同様の構成については、同様の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
図17は、情報管理装置200の制御部210が実行する配置決定取得処理のフローチャートの一例である。配置決定処理は、例えば、現在日時が所定の日時(例えば、毎月1日)になったことを契機として、開始する。
まず、配置決定部214は、図14に示す実施形態2における配置決定処理のステップS201及びS202と同様に、グループ構成情報221から、全機器グループ数N及び全管理装置数Mを特定する(ステップS401〜S402)。
次に、配置決定部214は、グループ運転情報122から、機器グループ300毎に、機器グループ300に含まれる空調機器400の運転時間の降順に機器グループ300をソートし、ランクを決定する(ステップS403)。
図18に、ステップS403で決定されたランクと、グループ番号との関係を示す。図18に示すように、機器グループ300に含まれる空調機器400の運転時間の降順に、機器グループ300のグループ番号が、ランクと対応付けられている。
次に、配置決定部214は、図14に示す実施形態2における配置決定処理のステップS304〜S309と同様に、ステップS404〜S409の処理を実行する。
以上の配置決定処理により、機器グループ300を構成する空調機器400の数の降順に、機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100が決定される。具体的には、配置決定部214が、図5A〜5Cに示すグループ運転情報122に基づいて、グループ運用情報を配置する管理装置100を決定した場合、図19に示すグループ配置情報223が生成される。そして、配置決定部214は、各機器グループ300のグループ運用情報222を、グループ配置情報223を参照して、その機器グループ300のグループ番号に対応する管理装置アドレスを有する管理装置100に送信する。
以上説明したように、本実施形態に係る情報管理装置200は、機器グループ300に含まれる空調機器400の運転時間の降順に、機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100を決定する。機器グループ300に含まれる空調機器400の運転時間が長いほど、機器グループ300全体としての、電力使用量が大きくなる。そして、電力使用量が大きい程、その電力使用量のデータが失われた場合の損害も大きい。そのようなデータが大きいグループ運用情報222を複数の管理装置100に分散して配置することにより、情報管理システム1の信頼性を高めことができる。
なお、上記の説明では、機器グループ300に含まれる空調機器400の運転時間の降順に、ランクを付けたが、昇順でもよい。この場合も、上記説明した場合と同様に、データが大きいグループ運用情報222を複数の管理装置100に分散して配置することにより、情報管理システム1の信頼性を高めことができる。
(実施形態4)
次に、本発明の実施形態4に係る情報管理装置200について説明する。上記実施形態1乃至3では、機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100を1つ決定する。しかし、機器グループ300のグループ運用情報222を配置する管理装置100は、1つに限られず、各機器グループ300のグループ運用情報222が、複数の管理装置100に配置されてもよい。
例えば、実施形態1において、配置決定部214は、図13の配置決定処理のステップS204において、グループ番号nのグループ運用情報222を、管理装置アドレスADD_mを有する管理装置100に配置することを決定する。しかし、配置決定部214は、グループ番号nのグループ運用情報222を、2つの管理装置100、すなわち、管理装置アドレスADD_mを有する管理装置100と、管理装置アドレスADD_m+1(ただし、m=Mの場合は、ADD_1)を有する管理装置100と、に配置することを決定してもよい。また、配置決定部214が、グループ番号nのグループ運用情報222の配置先として決定する管理装置100の数は2つに限られず、それ以上の数の管理装置100を決定してもよい。
以上説明したように、各機器グループ300のグループ運用情報222が、複数の管理装置100に配置されることにより、1つの管理装置100に障害が発生しても、他の管理装置100にもバックアップされているため、情報管理システム1の信頼性をさらに高めることができる。
なお、上記実施の形態において、情報管理装置200が実行するプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto-Optical Disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されて配布されてもよい。そして、そのプログラムがパーソナルコンピュータ等の情報処理装置にインストールされることにより、上述の処理を実行する装置が構成されてもよい。
また、プログラムは、インターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納されてもよい。そして、プログラムは、例えば、搬送波に重畳されて、ダウンロードされてもよい。
また、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合またはOSとアプリケーションとの協働により実現する場合、OSの機能を実現する部分以外のプログラムのみが、記録媒体に格納されて配布されてもよく、また、ダウンロードされてもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲に逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
本発明は、空調機器の運用情報を管理する情報管理システムに適する。
1 情報管理システム、100(100A〜100C) 管理装置、110 制御部、120 記憶部、121 グループ構成情報、122 グループ運転情報、123 グループ運用情報、130 通信部、140 バス、200 情報管理装置、210 制御部、211 グループ構成情報取得部、212 グループ運転情報取得部、213 グループ運用情報取得部、214 配置決定部、220 記憶部、221 グループ構成情報、222 グループ運用情報、223 グループ配置情報、230 通信部、240 バス、300(300A〜300C) 機器グループ、400 空調機器

Claims (9)

  1. 情報管理装置と、該情報管理装置と通信可能に接続された複数の管理装置と、を有する情報管理システムであって、
    前記複数の管理装置は、
    自装置に通信可能に接続された、1または複数の空調機器を含む機器グループ毎に、その機器グループに含まれる空調機器の運転情報を取得する運転情報取得部と、
    前記運転情報取得部により取得された、前記機器グループ毎の運転情報を前記情報管理装置に送信する運転情報送信部と、
    前記情報管理装置から送信された、前記機器グループ毎の運用情報を受信する運用情報受信部と、
    前記運用情報受信部により受信された前記機器グループ毎の運用情報を記憶する記憶部と、を備え、
    前記情報管理装置は、
    前記複数の管理装置から、前記機器グループ毎の運転情報を受信する運転情報受信部と、
    前記機器グループ毎に、前記運転情報受信部により受信された運転情報に基づいて、その機器グループに含まれる空調機器の運用情報を取得する運用情報取得部と、
    前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報に基づいて、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定する配置決定部と、
    前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記配置決定部により決定された管理装置に送信する運用情報送信部と、を備える、
    情報管理システム。
  2. 前記配置決定部は、前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、予め定められた条件でソートすることにより、前記機器グループ毎の運用情報のランクを決定し、決定されたランク順に、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定する、
    請求項1に記載の情報管理システム。
  3. 前記配置決定部は、前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記機器グループ毎に予め設定されたグループ番号の順にソートする、
    請求項1又は2に記載の情報管理システム。
  4. 前記情報管理装置は、前記複数の管理装置に通信可能に接続された機器グループ毎に、その機器グループに含まれる空調機器の数を表すグループ構成情報を記憶するグループ構成情報記憶部をさらに備え、
    前記配置決定部は、前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記グループ構成情報が表す、前記機器グループに含まれる空調機器の数の順にソートする、
    請求項1又は2に記載の情報管理システム。
  5. 前記運転情報受信部は、前記複数の管理装置から、前記機器グループ毎に、前記機器グループに含まれる空調機器の予め定められた期間における運転時間を表す運転情報を受信し、
    前記配置決定部は、前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記運転情報取得部により取得された運転情報が表す、前記機器グループに含まれる空調機器の予め定められた期間における運転時間の順にソートする、
    請求項1又は2に記載の情報管理システム。
  6. 前記配置決定部は、決定されたランク順に、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する複数の管理装置を決定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の情報管理システム。
  7. 複数の管理装置と通信可能に接続された情報管理装置であって、
    前記複数の管理装置から、その管理装置に通信可能に接続された、1または複数の空調機器を含む機器グループ毎の、その機器グループに含まれる空調機器の運転情報を受信する運転情報受信部と、
    前記機器グループ毎に、前記運転情報受信部により受信された運転情報に基づいて、その機器グループに含まれる空調機器の運用情報を取得する運用情報取得部と、
    前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報に基づいて、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定する配置決定部と、
    前記運用情報取得部により取得された前記機器グループ毎の運用情報を、前記配置決定部により決定された管理装置に送信する運用情報送信部と、
    を備える情報管理装置。
  8. 複数の管理装置と通信可能に接続された情報管理装置が実行する情報管理方法であって、
    前記複数の管理装置から、その管理装置に通信可能に接続された、1または複数の空調機器を含む機器グループ毎の、その機器グループに含まれる空調機器の運転情報を受信するステップと、
    前記機器グループ毎に、受信された前記運転情報に基づいて、その機器グループに含まれる空調機器の運用情報を取得するステップと、
    取得された前記機器グループ毎の運用情報に基づいて、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定するステップと、
    取得された前記機器グループ毎の運用情報を、決定された前記管理装置に送信するステップと、
    を有する情報管理方法。
  9. 複数の管理装置と通信可能に接続された情報管理装置に、
    前記複数の管理装置から、その管理装置に通信可能に接続された、1または複数の空調機器を含む機器グループ毎の、その機器グループに含まれる空調機器の運転情報を受信するステップと、
    前記機器グループ毎に、受信された前記運転情報に基づいて、その機器グループに含まれる空調機器の運用情報を取得するステップと、
    取得された前記機器グループ毎の運用情報に基づいて、前記複数の管理装置のうちから、前記機器グループ毎の運用情報を格納する管理装置を決定するステップと、
    取得された前記機器グループ毎の運用情報を、決定された前記管理装置に送信するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2015527110A 2013-07-18 2013-07-18 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム Active JP6012869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/069497 WO2015008361A1 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6012869B2 true JP6012869B2 (ja) 2016-10-25
JPWO2015008361A1 JPWO2015008361A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52345856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527110A Active JP6012869B2 (ja) 2013-07-18 2013-07-18 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6012869B2 (ja)
WO (1) WO2015008361A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105183518B (zh) * 2015-09-15 2018-06-01 珠海格力电器股份有限公司 组合型空调器及其排序方法和装置
CN109883006A (zh) * 2019-02-18 2019-06-14 珠海格力电器股份有限公司 可提高可靠性的空调的群组系统及群组控制方法
JP6856090B2 (ja) 2019-06-07 2021-04-07 ダイキン工業株式会社 機器管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828938A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 分散配置型空調装置
JP2005291642A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Daikin Ind Ltd 設備機器の性能劣化評価方法、設備機器の性能劣化評価システムおよび設備機器の情報収集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828938A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 分散配置型空調装置
JP2005291642A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Daikin Ind Ltd 設備機器の性能劣化評価方法、設備機器の性能劣化評価システムおよび設備機器の情報収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015008361A1 (ja) 2017-03-02
WO2015008361A1 (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110365768A (zh) 分布式系统的数据同步方法、装置、介质、电子设备
CN107870981B (zh) 电子装置、数据表归档处理的方法及存储介质
US8856341B2 (en) Balancing management duties in a cloud system
CN104317800A (zh) 一种海量智能用电数据混合存储系统及方法
CN106844108B (zh) 一种数据存储方法、服务器以及存储系统
CN103425663B (zh) 嵌入式系统数据库创建表、存记录、删记录的方法和装置
CN102713824A (zh) 基于未来使用估计的分配存储器
CN101542447A (zh) 一次写入记录装置
CN111061752B (zh) 数据处理方法、装置及电子设备
CN111414138B (zh) 一种固态硬盘磨损均衡方法和装置
JP6012869B2 (ja) 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
CN103246549B (zh) 一种数据转存的方法及系统
JPWO2018216209A1 (ja) 空調データ通信装置、空調データ通信方法及びプログラム
CN110515542A (zh) 数据存储方法、装置、计算设备、存储系统及存储介质
CN103034267A (zh) 用于控制设施装置的设备和方法
CN106201772A (zh) 一种基于数据中心的操作系统备份、恢复方法及装置
CN115469813A (zh) 数据处理方法及装置、存储介质、电子装置
CN101977126A (zh) 获取网络及设备节能能力的方法、设备及系统
CN105446982A (zh) 用于管理数据存储系统的方法和装置
CN108881630A (zh) 反向充电管理方法、装置及终端
CN108664322A (zh) 数据处理方法及系统
CN104424109A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN103118156A (zh) 一种闹钟设置方法及相关设备
CN111124313A (zh) 电力采集终端数据读写方法、装置和电子设备
CN108512894B (zh) 一种面向自供能传感网的分布式负载均衡方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250