JP6009069B2 - インバータを制御する方法および装置 - Google Patents

インバータを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6009069B2
JP6009069B2 JP2015517641A JP2015517641A JP6009069B2 JP 6009069 B2 JP6009069 B2 JP 6009069B2 JP 2015517641 A JP2015517641 A JP 2015517641A JP 2015517641 A JP2015517641 A JP 2015517641A JP 6009069 B2 JP6009069 B2 JP 6009069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space vector
target
phase angle
inverter
current space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527031A (ja
Inventor
デフロリオ,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015527031A publication Critical patent/JP2015527031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009069B2 publication Critical patent/JP6009069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • H02M7/53876Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output based on synthesising a desired voltage vector via the selection of appropriate fundamental voltage vectors, and corresponding dwelling times
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P21/0025Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control implementing a off line learning phase to determine and store useful data for on-line control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/12Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation pulsing by guiding the flux vector, current vector or voltage vector on a circle or a closed curve, e.g. for direct torque control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、特に電気機械を制御するために、空間ベクトル変調によってインバータを制御する方法であって、特に電気機械に複数相により電流を供給するために、インバータが複数の制御可能なスイッチを備え、複数相の電流を供給するように構成されており、目標位相角および目標振幅を有する目標電流空間ベクトルがあらかじめ設定され、電流空間ベクトルの形式で電流を供給するために、スイッチの連続した複数の異なる切換状態が設定されるようにインバータが制御される方法に関する。
さらに本発明は、特に電気機械を制御するために、インバータを制御するための装置であって、インバータが複数の制御可能なスイッチを備え、これらのスイッチが、特に電気機械に複数相により電流を供給するために、制御器によって目標位相角および目標振幅を有する目標電流空間ベクトルに応じて複数相の電流を供給するように接続されており、制御器がインバータを制御するように構成されており、これにより、電流空間ベクトルの形態で電流を供給するために、インバータがスイッチの連続した複数の異なる切換状態をとる装置に関する。
さらに本発明は、駆動出力を供給するための少なくとも1つの電気機械と、電気機械を制御するためのインバータと、上記形式のインバータを制御するための装置とを備える自動車駆動系に関する。
一般的には三相電流消費機器および専門的には三相電動機の技術分野では、種々異なる制御方法が既知である。現在では一般に三相電流消費機器を制御するためには空間ベクトル変調を用いた方法が好ましい。この制御方法では、空間ベクトルは、8つの地電圧空間ベクトルを連続的に設定することにより形成される。相電圧を供給するためには、地電圧ベクトルがパルス幅変調方式で切り換えられ、これにより適宜な制御電圧が生成される。
既知の制御方法では、電気消費機器は電力用半導体スイッチを備えるインバータによって制御される。電圧空間ベクトルを生成するための連続する8つの地電圧空間ベクトルの設定は、インバータの所定の電力用半導体スイッチを交互にスイッチオン・オフすることによって実現される。空間ベクトルの回転速度が極めて小さい場合、もしくは、三相電流消費機器が電気機械の場合には、制御される電気機械の回転数が小さい場合に個々の電力用半導体スイッチが極めて頻繁に、もしくは極めて長く接続され、これにより、電流が極めて長く、もしくは極めて頻繁に流れることにより、熱による負荷を加えられる。したがって、電力用半導体スイッチを極めて長いスイッチオン時間および極めて大きい電流のために設計する必要があり、インバータは一般的に技術的に手間がかかる。
電力用半導体スイッチの、特に熱による過負荷に対処するためには、例えばWO2010/000548A2において、所定のパルス幅変調周期において遮断された2つの切換状態のいずれか一方の切換状態を省略し、電力用半導体スイッチのスイッチ損失を減じることが提案される。
インバータの個々の電力用半導体スイッチに加えられる、特に熱による負荷は、供給される電流空間ベクトルの位相角に依存しており、インバータの個々の電力用半導体スイッチには、供給される電流空間ベクトルの所定の位相角において異なる負荷を加えられるので、DE10393516T1では、供給される電流空間ベクトルの所定の角度範囲で所定のゼロベクトルを使用し、電力用半導体スイッチのスイッチ損失を減じることが提案される。
この場合、制御状況が異なり、電流空間ベクトルの回転速度が異なる場合に、個々の電力半導体スイッチにより強い負荷が加えられ、これにより、所定の状況でインバータに不均一に負荷が加えられ、電力半導体スイッチに実質的に均一に負荷が加えられる他の状況において、電流使用効率が減じられてしまうことが欠点である。
WO2010/000548A2 DE10393516T1
本発明によれば、冒頭に挙げた方式の空間ベクトル変調によりインバータを制御する方法が提供され、インバータは、目標位相角とは異なる位相角を有する電流空間ベクトルが供給されるように制御され、位相角と目標位相角との差は目標電流空間ベクトルの回転速度に応じて制限される。
さらに、本発明によれば、冒頭に挙げた形式のインバータを制御するための装置が提供され、制御器は、目標位相角とは異なる位相角を有する電流空間ベクトルが供給されるようにインバータを制御するように構成されており、位相角と目標位相角との差は目標電流空間ベクトルの回転速度に応じて制限される。
さらに、本発明によれば、駆動出力を供給するための少なくとも1つの電気機械と、電気機械を制御するためのインバータと、上記形式のインバータを制御するための装置とを備える自動車駆動系が提供される。
発明の利点
目標位相角とは異なる位相角を有する電流空間ベクトルが供給されることにより、特に熱により過負荷が加えられる状況または過負荷が加えられる恐れのある所定の状況においていずれか1つの制御可能なスイッチの負荷を低減することができ、この場合、過負荷を加えられる制御可能なスイッチの負荷を低減し、より大きい負荷を他の制御可能なスイッチに加える位相角を有する電流空間ベクトルが供給される。電流空間ベクトルの回転速度が増大し、所定値を超えた場合には、制御可能なスイッチは高い回転周波数および制御可能なスイッチの温度担体によっていずれの場合にも均一に負荷を加えられるので、他のスイッチに負荷が加えられることにより特定のスイッチの負荷が低減されることはむしろ不利である。したがって、本発明によれば、あらゆる制御状況においてインバータに適宜に均一に負荷を加えるために、制御状況および電流空間ベクトルの回転速度に応じてインバータを最適に制御することができる。これにより、全般的に負荷値がより小さくなるように制御可能なスイッチを設計することができ、全般的により少ない手間により、より安価にインバータを作製することができる。さらにスイッチの均一な負荷により、インバータの耐用寿命が全般的に延長される。
好ましくは、回転速度の増大に伴い差が低減される。
これにより、目標電流空間ベクトルの回転速度が極めて小さい場合にも個々のスイッチの大きい負荷を補正することができ、インバータの危険な負荷の位相を補正することができる。
さらに好ましくは、電流空間ベクトルの目標位相角に応じて差が設定される。
これにより、特定の危険な目標位相角について、個々の制御可能なスイッチの特別な負荷状態を補正することができる最適な電流空間ベクトルを個別に設定することができる。
さらに好ましくは、差が差範囲内で変更され、差範囲が目標電流空間ベクトルの回転速度の増大に伴い減じられる。
これにより、差に基づいて全体としてより大きい電気機械およびインバータの総負荷を、個々の制御可能スイッチの負荷を低減する必要性に適合させることができる。
さらに好ましくは、あらかじめ規定された回転速度未満で、あらかじめ規定されたスイッチの負荷目標値に応じて位相角が設定される。
これにより、電流空間ベクトルの危険な回転速度において、インバータの特定の負荷分布を設定することができる。
この場合、特に好ましくは、電流空間ベクトルの位相角および振幅は、目標電流空間ベクトルの目標位相角および目標振幅に応じた出力と同一の出力が得られるように設定される。
これにより、制御される負荷の制御が損なわれることなしに、位相角の差を設定することができる。
さらに好ましくは、電流空間ベクトルと目標電流空間ベクトルとの最大差は30°である。
これにより、インバータの総負荷を制限することができる。さもなければ、電流空間ベクトルの振幅は位相角と目標位相角との差の増大に伴って増大し、インバータの他の制御可能なスイッチに過度に負荷が加えられるからである。
さらに好ましくは、目標電流空間ベクトルの第1所定回転速度と第2所定回転速度との差範囲が線形に減じられる。
これにより、異なる制御方法の間の移行段階を制御技術的に簡単な手段で移行させることができ、2つの制御方法の相互作用を利用することができる。
さらに好ましくは、インバータによって電気機械が制御され、電気機械のロータ角度に応じて目標電流ベクトルが決定される。
これにより、制御技術的にわずかな手間により目標空間ベクトルを決定することができる。
この場合、特に好ましくは、電気機械によって供給されるトルクが目標電流空間ベクトルによって供給されるトルクと同一となるように、あらかじめ規定された回転速度未満の電流空間ベクトルの位相角および振幅が決定される。
これにより、位相角が目標位相角とは異なっている場合にもあらかじめ規定された目標値に応じて電気機械を制御することができ、位相角の変化は、電気機械の制御に影響を及ぼさない。
結果として、本発明により、異なる制御状況において、特に電流空間ベクトルの回転周波数が異なる場合に、制御される負荷を最適に制御することができ、インバータに均一に負荷が加えられ、負荷の制御により電流利用率が最適となる。
本発明による方法の特徴、特性、および利点は、本発明による装置にも当てはまるか、もしくは適用可能であることは自明である。
電気消費機器を制御するためのインバータを示す概略図である。 電気消費機器のインバータを制御するための空間ベクトル変調方法を説明する複合的なベクトル線図である。 異なる電圧空間ベクトルを設定するための三相電圧の経過を示す概略図である。 インバータのスイッチもしくはフリーホイールダイオードの負荷目標値を決定するための流れを示す概略図である。 温度測定または温度推定に基づいて負荷目標値を決定するための詳細な流れを示す概略図である。 電流空間ベクトルを設定するための複合的なベクトル線図である。 代替的な電流空間ベクトルを設定するための複合的なベクトル線図である。 ゼロ度の位相角を有する電流空間ベクトルを設定するための複合的なベクトル線図である。 電流空間ベクトルの位相角と目標電流空間ベクトルに応じた目標位相角との差を示す図である。 位相角と、目標電流空間ベクトルの回転周波数に応じた目標位相角との最大差の経過を示す図である。
図1には、電気消費機器、特に電気機械を制御するためのインバータが概略的に示され、全体に符号10が付されている。
インバータ10は直流電圧源12に接続されており、この場合には電気機械14として構成された電気消費機器14に三相式に電流を供給するために用いられる。インバータ10は3つのハーフブリッジを備え、これらのハーフブリッジは直流電圧源12に対して並行に接続され、それぞれ2つの制御可能なスイッチSを備える。スイッチSの間には、それぞれ電気機械14の相U,V,Wの相導体に接続されたそれぞれ1つのハーフブリッジタップ16が形成されている。
スイッチSに対して並行に、逆方向の電流を可能にするそれぞれ1つのフリーホイールダイオードDが接続されている。
図1には、スイッチにより供給される相U,V,W、および直流電圧源12の高電位または直流電圧源12の低電位への割り当てに応じて、スイッチSがSHA,SLA,SHB,SLB,SHC,SLCにより示されている。これに対応してフリーホイールダイオードがDHA,DLA,DHB,DLB,DHC,DLCにより示されている。
スイッチSを交互に開閉することにより、相導体U,V,Wの間にそれぞれ制御電圧が印加され、これに応じて電気機械14を駆動する相電流IU,IV,IWがそれぞれ設定される。インバータ10は、好ましくは半導体スイッチにより形成されている。インバータ10のスイッチSは概略的に示された制御ユニット18によって交互に開閉され、これにより所定の経過を示す相電圧が供給され、電圧空間ベクトルが供給され、これに応じて電気機械14に相電流IU,IV,IWが適宜に供給される。この場合、電圧ベクトルはインバータ10によって供給され、これに続いて、制御される負荷に応じて電流空間ベクトルが適宜に設定される。
図2には、三相電流消費機器14もしくは電気機械14を制御するための空間ベクトル変調を説明するための複合的なベクトル線図が示され、全体に符号20が付されている。
このベクトル線図20には、電気機械14の制御角Alphaを有する電圧ベクトルVが示されている。さらにベクトル線図20には、インバータ10の1つまたは2つのスイッチSが閉じられ、これに応じて電気機械が制御された場合に生じる6つの地電圧ベクトルV1、V2,V3,V4,V5,V6が示されている。例えば、地電圧ベクトルV1およびV2の間の制御角Alphaを有する電圧ベクトルVの最長の設定が、地電圧ベクトルV1および地電圧ベクトルV2に対応してインバータ10を交互に制御することにより実現される。両方の地電圧ベクトルV1,V2は、所定の切換周波数により交互に設定され、地電圧ベクトルV1,V2のスイッチオン継続時間が等しい場合には30°の位相角を備える電圧ベクトルVが生じる。より大きい制御角Alphaを有する電圧ベクトルVを設定する必要がある場合には、適宜に地電圧ベクトルV2のスイッチオン継続時間が延長され、地電圧ベクトルV1のスイッチオン継続時間が短縮される。これにより、インバータ10のスイッチSの周期的な制御により任意の制御角Alphaを有する電圧空間ベクトルVを実現することができる。
図2に示すように、地電圧空間ベクトルV1,V2よりも小さい値(小さい長さ)を有する電圧ベクトルVが設定されることが望ましい場合、インバータ10の上側のスイッチSHA,SHB,SHCもしくは下側のスイッチSLA,SLB,SLCが開かれているいずれか一方のゼロ電圧ベクトルV0,V7が適宜に設定される。それぞれ他のスイッチSは適宜に閉じられている。このように、電圧ベクトルVは地電圧空間ベクトルV1およびV2といずれか一方のゼロ電圧ベクトルV0,V7との組合せにより適宜に実現することができる。
電圧空間ベクトルVに応じて、電流空間ベクトルIが設定される。電流空間ベクトルIは、制御される電気消費機器14に応じて設定される振幅および位相角を備える。電流空間ベクトルIの位相角は、電圧空間ベクトルVの位相角αと同位相であってもよいし位相ずれを有していてもよい。
電気消費機器14もしくは電気機械14を通電するためには電圧空間ベクトルVが供給され、この場合、異なった地電圧空間ベクトルV1〜V6およびゼロ電圧ベクトルV0,V7が急速に連続して設定され、これにより電流空間ベクトルIが設定される。電圧空間ベクトルVが急速に回転した場合に、インバータ10の異なるスイッチSおよび異なるフリーホイールダイオードDに均一に負荷が加えられ、特に相に均一に負荷が加えられる。電圧空間ベクトルVの回転速度が極めて小さいか、またはゼロである場合、例えば電気機械10の回転数が小さい場合には、相U,V,Wのインバータ10の対応するスイッチSおよびフリーホイールダイオードDに長期間にわたって負荷が加えられ、これにより、対応するスイッチSおよびフリーホイールダイオードDの過負荷が生じる場合があり、インバータ10のスイッチSおよびフリーホイールダイオードDには全般的に不均一に、特に相に不均一に負荷が加えられる。スイッチSおよびフリーホイールダイオードDの過負荷を防止するために、異なるスイッチSおよびフリーホイールダイオードDに負荷を分配する措置を講じる必要がある。
図3には、地電圧空間ベクトルV0,V1,V2,V7を順次に設定するために、パルス幅変調周期Tにおける三相U,V,Wの相電圧の経過が示されている。パルス幅変調周期Tにおいて、電圧空間ベクトルVを正確に設定することができるように、個々の地電圧空間ベクトルV0,V1,V2,V7のスイッチオン継続時間t0,t1,t2,t7を変更することができる。
図4には、負荷目標値mの決定が原理的に示されており、全体に符号30により示されている。電圧源12の高い電圧電位に割り当てられたスイッチSHA,SHB,SHC、および電圧源12の低い電圧電位に割り当てられたスイッチSLA,SLB,SLCに、等しく、またはできるだけ同様に負荷を加えるという目標が負荷目標値mを用いて基本的に追及される。この場合、以下では、電圧源12の高い電圧電位に割り当てられたスイッチSHA,SHB,SHCを上方のスイッチSHと呼び、電圧源12の低い電圧電位に割り当てられたスイッチSLA,SLB,SLCを下方のスイッチSLと呼ぶ。
入力値として、電圧空間ベクトルVの値V、電圧空間ベクトルVの位相角Alpha_V、電流空間ベクトルIの値I、および電流空間ベクトルIの位相角Alpha_Iが用いられる。
まず、設定すべき電圧ベクトルVのための上側の最大損失を有するいずれか1つの上方のスイッチSHもしくはいずれか1つの上方のフリーホイールダイオードDHが選択される。このスイッチSHもしくはフリーホイールダイオードDHについては、設定すべき電圧空間ベクトルVのための最大可能損失P_Hmaxは、理論的には、V7のみがゼロ電圧ベクトルとして使用された場合のために決定される。さらに、設定すべき電圧空間ベクトルVのためのこのスイッチSHもしくはこのフリーホイールダイオードDHの最小可能損失P_Hminは、理論的には、32によって示すようにV0のみがゼロ電圧ベクトルとして使用された場合のために決定される。34では、設定すべき電圧空間ベクトルVのための下方のスイッチSLもしくは下方のフリーホイールダイオードDLの最大損失を有する下方のスイッチSLもしくは下方のフリーホイールダイオードDLが適宜に選択される。このスイッチSLもしくはこのフリーホイールダイオードDLについては、設定すべき電圧空間ベクトルVのための最大可能損失P_Lmaxおよび最小可能損失P_Lminは、V0もしくはV7のみがゼロ電圧ベクトルとして使用された場合のために決定される。これらの損失値から、36では新しい負荷値mが、次の式:
Figure 0006009069
により計算される。
このようにして決定された負荷値mは、上側の損失と下側の損失とが同一になるように、インバータ10の熱負荷を上側と下側とに分配する。38では、選択された負荷値mを設定し、これに応じてスイッチSおよびフリーホイールダイオードDに均一に負荷を加えるために、スイッチオン時間t0〜t7が計算される。
フリーホイールダイオードDおよびスイッチSは異なる負荷限度を有しているので、フリーホイールダイオードDおよびスイッチSの損失P,Pは、互いに比較することができるように互いに調整もしくは因数分解する必要がある。したがって、フリーホイールダイオードDについては比較出力損失PDVが、次の式:
Figure 0006009069
により決定される。
この場合、PDVはフリーホイールダイオードの比較損失出力であり、Pはフリーホイールダイオード損失であり、係数cは定数である。特別な実施形態では、係数cはフリーホイールダイオードDの出力損失Pの関数であってもよい。
さらに、スイッチSもしくはフリーホイールダイオードDの損失P,Pは、電圧空間ベクトルVの値V、位相角Alpha_V、電流空間ベクトルIの値I、および位相角Alpha_Iの関数であることが明らかである。
方法30の代替的な実施形態では、負荷目標値mを決定するために、出力損失Pの代わりに、それぞれの構成部材S,Dの電流Iおよび/またはそれぞれの構成部材S,Dの電流の2乗Iが使用される。
図5には、スイッチSおよび/またはフリーホイールダイオードDの推定温度または測定温度T,Tに基づいて負荷値mを決定し、新しい負荷目標値mを求める方法が示されている。図5では、この方法が全般的に符号40により示されている。
方法40では、作動時にスイッチSもしくはフリーホイールダイオードDの温度に応じて負荷目標値mの決定が行われる。入力値として、スイッチSおよびフリーホイールダイオードDの温度T,Tが一般に用いられる。42では、最大に負荷を加えられる上方のスイッチSHの温度T,Tにより、最大に負荷を加えられる上方のフリーホイールダイオードDH、最大に負荷を加えられる下方のスイッチSL、および最大に負荷を加えられる下方のフリーホイールダイオードDLが決定される。換言すれば、最高温度を有するそれぞれの構成部材が決定される。これらの温度から、44および46において上方のスイッチおよび/または上方のフリーホイールダイオードの最高温度T_Hが決定され、下側の損失から下側の最高温度T_Lが決定される。この場合、48により示すように、スイッチSおよびフリーホイールダイオードDの温度を比較することができるように、フリーホイールダイオードDの温度Tが因数分解される。スイッチSおよびフリーホイールダイオードDの温度を比較することができるように、フリーホイールダイオードDの比較温度が式:
Figure 0006009069
により決定される。
この場合、TDVは比較温度であり、TはフリーホイールダイオードDの温度であり、係数cは定数である。特別な実施形態では、係数cはフリーホイールダイオードDの出力損失Pの関数であってもよい。合計点50では、上側の最高温度T_Hと下側の最高温度T_Lとの差dTが決定される。52では、温度差dTを適宜に補正するために、温度差dTに応じて、変更された負荷目標値mが決定される。温度差dT>0の場合には、負荷目標値m,Ismが減じられ、温度差dT<0の場合には、負荷目標値m,Ismが増大される。このようにして決定された負荷目標値m,Ismに応じて、54では後続のパルス幅変調周期Tにおける新しいスイッチオン継続時間t0〜t7が決定される。新しいパルス幅変調周期Tに応じて、56により示すようにスイッチSおよびフリーホイールダイオードDの変更温度がT,T決定され、フィードバック58により示すように、方法40における新しい入力値として供給される。これにより、それぞれのパルス幅変調周期TにおけるスイッチSおよび/またはフリーホイールダイオードDの測定温度または推定温度に基づいて新しい負荷目標値mを決定し、新しい負荷値m,IsmにしたがってそれぞれのスイッチSおよびフリーホイールダイオードDに均一に負荷を加えることができる。上側および下側の構成部材の温度を比較し、負荷値mを調整することにより、下側の構成部材に対して上側の構成部材に均一に負荷を加えることができる。
方法40の代替的な実施形態では、負荷目標値m,Ismを決定するために構成部材S,Dの温度の代わりに損失値が用いられ、損失値は、所定時間にわたるそれぞれの構成部材S,Dの出力損失の積分またはそれぞれの構成部材S,Dにおける電流Iの積分および/またはそれぞれの構成部材S,Dにおける電流の2乗Iの積分により決定される。
方法40の別の実施形態では、負荷目標値m,Ismを決定するために構成部材S,Dの温度の代わりに、それぞれの構成部材S,Dにおける電力損失Pまたは電流Iおよび/またはそれぞれの構成部材S,Dにおける電流の2乗Iが用いられ、それぞれローパスフィルタによってフィルタされる。
図6には、電流空間ベクトルI1の複合的なベクトル線図が概略的に示されている。電流空間ベクトルI1は、値I1および位相角alpha1を有する。電流空間ベクトルI1を設定するインバータ10が電気機械14を制御するために使用された場合、電気機械14はトルクMを生成する。図6に示した複合的なベクトル線図では、個々の相U,V,Wは互いに120°の角度で示されている。それぞれの相U,V,Wへの電流空間ベクトルI1の投影は、付属のスイッチSで設定される電流に対応している。点線により示唆されているこの投影により、個々のスイッチSもしくはフリーホイールダイオードDの負荷を直接に読み取ることができる。したがって、図6に示した実施例では、スイッチSHAは相Uによって最大に負荷を加えられており、相WのスイッチSHCはスイッチSHAよりもわずかに負荷を加えられ、相VのスイッチSHBは極めてわずかに負荷を加えられる。
図6には、接続された電気機械14に供給されるトルクMが曲線により示されている。この曲線は、同時に一定不変のトルクMの曲線でもある。電気機械14によって供給されるトルクMは、電流空間ベクトルIが電気機械14のロータ角度に先行する角度Theta、および電流空間ベクトルIの振幅Iの関数である:M=f(Theta,I)。これにより、電流空間ベクトルI1が図6に示した一定不変のトルクMの線に追従している場合には、電気機械14により供給されるトルクMは一定不変であることがわかる。
このように電流空間ベクトルI1は、電気機械14によってトルクMを供給するために電気機械14の電気的なロータ角度に先行するように設定される。電流空間ベクトルI1は、角度Thetaだけ電気機械14の電気的なロータ位置に先行する。これは、式:
Figure 0006009069
により明らかであり、Alpha_Iは電流空間ベクトルI1の位相角であり、Alpha_Rは電気機械14のロータの電気的な角度であり、Thetaは差角である。
差角Thetaは、一般にモータ作動時に90度〜180度である。電流空間ベクトルI1は、インバータ10および電気機械14が電気的なロータ角度Alpha_Rのために最適な効率を有するように設定される。
電流空間ベクトルの位相角alpha_Iの変化が、図7の複合的なベクトル線図に概略的に示されている。
図7に示す複合的なベクトル線図には、位相角alpha1および値I1を有する目標電流空間ベクトルI1、および位相角alpha2および値I2を有する電流空間ベクトルI2が示されている。この場合、電流空間ベクトルI1は、インバータ10および電気機械14が最適な効率を有する電流空間ベクトルである。両方の電流空間ベクトルI1,I2は、等しいトルクMの線上を経過するので、等しいトルクMを供給する。目標電流空間ベクトルI1は、図6の電流ベクトルIと同一である。電流空間ベクトルI2は、電流空間ベクトルI1の位相角alpha1よりも大きい位相角alpha2を有する。位相角alpha1とalpha2との差が図7にdelta_betaとして示されている。delta_betaは、位相角alpha1に応じて異なる大きさであってもよく、最大で+30°〜−30°の間で変動する。図7に示した相U,V,Wの対応した相軸への電流空間ベクトルI2の投影から明らかなように、電流は相Uにおいて、すなわちスイッチSHAではI1に対して減じられており、電流は位相W、すなわちスイッチSHCおよびフリーホイールダイオードDLCにおいて増大されている。全体として、電流負荷は、電流空間ベクトルI2の値がより大きいことにより目標空間ベクトルI1の場合よりも大きいが、しかしながら、図7に示すようにこの手段により、最大に負荷を加えられるスイッチSHAおよびフリーホイールダイオードDLAの負荷を減じることができる。これにより、最大に負荷を加えられるスイッチSおよび最大に負荷を加えられるフリーホイールダイオードDのピーク負荷を減じることができ、他のスイッチSまたはフリーホイールダイオードDに負荷を分配することができる。これにより、インバータ10の相に均一に負荷を加えることができる。電流ベクトルI2は、等しいトルクMの線に追従するので、同一のトルクMが電気機械14によって供給され、したがって、この手段は電気機械14のユーザにとって制限を意味することはなく、例えば、トルクMの変動または中断は生じない。目標電流空間ベクトルI1とは異なる電流空間ベクトルI2の設定により、損失を個々の相U,V,Wにおいて分配することができ、したがって、個々の相の個々の構成部材の過負荷を防止することができる。換言すれば、相U,V,Wのより均一な負荷を達成することができる。
したがって、結果として、目標位相角alpha1とは異なる位相角alpha2を有する代替的な電流空間ベクトルI2を供給することにより、最大に負荷を加えられるスイッチSHAおよびフリーホイールダイオードDLAもしくは最大に負荷を加えられる相Uの負荷を減じることができ、これによりインバータ10に全般的に均一に負荷を加えることができる。
フリーホイールダイオードDに大きい負荷を加えることができる場合には、個々のスイッチSの負荷を減じるために負の値を有するdelta_betaを設定してもよい。図7に示す制御状況では、まずゼロ電圧ベクトルV0を選択することによりスイッチSHAの負荷が減じられ、これに伴いより大きい負荷がフリーホイールダイオードDLAに加えられる。これにより、スイッチSLBにもより大きい負荷を加えることができる。位相角alpha_1については、フリーホイールダイオードDLAに最大の負荷が加えられ、スイッチSLCにはこれよりも小さい負荷が加えられ、スイッチSLBには極めて小さい負荷が加えられる。この状況では、alpha_1よりも小さい位相角alpha_2により、すなわち負の偏向角delta_betaにより、より大きい負荷をフリーホイールダイオードDLAに加えることができ、これにより、もちろんスイッチSLCは負荷を減じられ、スイッチSLBにはより大きい負荷が加えられる。これにより、スイッチSLBおよびSLCに均一に負荷を分配することができる。これは、より大きい負荷をフリーホイールダイオードDLAに加えることにより行われる。
換言すれば、まず上方のスイッチSHの負荷が、ゼロ電圧ベクトルV0,V7の適宜な経時的配分を選択することにより下方のフリーホイールダイオードDLに移動され、ゼロ電圧ベクトルV0,V7における負荷は偏向角delta_betaの設定により相U,V,Wに分配される。したがって、全般的にスイッチSおよびフリーホイールダイオードDの負荷を均一に設定することができる。
好ましくは、図5に示した方法40は、図7に示した代替的な電流空間ベクトルI2の設定と組み合わされる。この場合、例えばインバータ10の制御前に、すなわち、例えば制御器18において目標電流空間ベクトルI1に基づいて方法30にしたがって最適な負荷値m、および同時に最適な電流空間ベクトルI2が決定される。これらの値は、特性マップに保存され、電気機械14は、特性マップの値に基づいて制御される。換言すれば、負荷目標値mおよび電流空間ベクトルI2はオフラインで決定され、これに応じて電気機械が制御される。
代替的に、最適な電流空間ベクトルI2を特性マップから取り出し、方法30または40にしたがって測定値または推定値に基づいて電気機械14の作動時の負荷目標値mを決定し、これに応じて継続的に最適化することもできる。換言すれば、負荷目標値mはオンラインで決定および調整される。
図8には、図6および図7に対応してゼロ度の目標電流空間ベクトルI1における複合的なベクトル線図が概略的に示されている。図8には、さらに等しいトルクMの線が示されている。等しいトルクMの線は、異なる位相角を有する電流空間ベクトルI2を供給することにより相Uの負荷を低減するか、もしくは対応したスイッチSHAの負荷を低減することが可能ではない曲率を有する。反対に、より大きい、またはより小さい位相角alpha2により、スイッチSHAの負荷は等しく保持されるか、またはむしろ増大し、さらに相Wまたは相Vの他のスイッチに追加的に負荷が加えられる。等しいトルクの線のそれぞれの経過が、相U,V,Wの軸線に応じた位相角について、すなわち、角度0度、60度、120度、180度、240度、300度などについて生じる。これらの位相角alpha1については、異なる位相角alpha2を用いた制御は有意義ではない。30度、90度、150度などの範囲では位相角alpha1について異なる位相角alpha2を用いた制御が有意義である。
制御技術的な手間を減じるために、所定の目標位相角alpha1については電流空間ベクトルI2のデータを特性マップに保存してもよい。特性マップでは、目標電流空間ベクトルI1の所定の周波数については、電流空間ベクトルI1の位相角と電圧空間ベクトルVの位相角とは互いに異なっていてもよいことを考慮することもできる。
図9には、目標位相角alpha1に応じた電流空間ベクトルI2と目標電流空間ベクトルI1との位相角差delta_betaが示されている。
目標位相角alpha1に応じて、差delta_betaの設定は異なり、−15°〜+15°の間を変動する。上述のように、目標位相角alpha1とは異なる位相角alpha2は所定の目標位相角alpha1のためには意味がない。なぜなら、スイッチSもしくはフリーホイールダイオードDの負荷の低減は達成されず、しかも他のスイッチSもしくは他のフリーホイールダイオードのさらなる負荷が生じるからである。このような理由から、目標位相角alpha1における差delta_betaは、図9に示すように0に等しく、これに対して他の目標位相角alpha1、例えば、−150°、−90°、−60°、+60°、+90°,+150°については、最大に負荷を加えられた制御可能なスイッチSの負荷を低減するために差delta_betaは有意義である。このような理由から、図9に示すように目標位相角alpha1に応じて差delta_betaのジグザグの経過が生じる。本発明によれば、差限界delta_beta_max,delta_beta_minを形成する+6°および−6°における破線により示すように、差delta_betaは制限される。適宜な目標位相角alpha1のための差delta_betaが所定の差限界delta_beta_max,delta_beta_minよりも大きいことが可能な場合、差delta_betaは差限界delta_beta_max,delta_beta_minに応じて設定される。これにより、インバータ10の総負荷、インバータ10および電気機械14の出力損失を低減するか、もしくはインバータ10および電気機械14の効率を高めることができる。
図10には、目標電流空間ベクトルI1の回転周波数fに応じた最大差delta_beta_maxが概略的に示されている。この場合、周波数が第1所定回転周波数f1よりも小さい場合の最大差delta_beta_maxは一定不変である。目標電流空間ベクトルI1の回転周波数fが第1所定回転周波数f1を超えた場合には、最大差delta_beta_maxは回転周波数fの増大に応じて、または増大に伴い減じられる。目標電流空間ベクトルl1の第2所定回転周波数f2では、最大差delta_beta_maxはほぼ0に減じられる。第2所定回転周波数f2を超えると、回転周波数fは、インバータ10のスイッチSの熱負荷が等しく分配されるように制御可能なスイッチSに極めて短い時間にわたって負荷が加えられる程度の高さとなり、位相角alpha2と目標位相角alpha1との差delta_betaはいずれか1つのスイッチSの負荷低減をもたらさず、インバータ10の総負荷が高められる。したがって、回転周波数fが第2所定回転周波数f2よりも大きい場合には0に設定される。第1所定回転周波数f1と第2所定回転周波数f2との間では、最大差delta_beta_maxは回転周波数fに応じて線形に減じられる。これにより、異なる位相角を有する制御と異なる位相角のない制御との間で、すなわち、fがf1よりも小さい周波数範囲と、fがf2よりも大きい周波数範囲との間で制御技術的に簡単な移行が可能である。さらに、これにより回転周波数fが増大した場合に、差delta_betaを有する制御と差delta_betaなしの制御との間の突然の切換により生じる動的な作用を減じることができる。
図10に示した最大差delta_beta_maxは、上限delta_beta_maxについても下限delta_beta_minについてもあてはまる値であるとみなされることは自明である。
本発明は、好ましくは電気機械を制御するために使用され、最大限に可能な差delta_beta_maxは、電気機械のタイプに依存している。最大差は、30°までであってもよい。

Claims (12)

  1. 特に電気機械(14)を制御するために、空間ベクトル変調によってインバータ(10)を制御する方法であって、特に前記電気機械(14)に複数相により電流(IU,IV,IW)を供給するために、前記インバータ(10)が複数の制御可能なスイッチ(S)を備え、複数相の電流(IU,IV,IW)を供給するように構成されており、目標位相角(alpha1)および目標振幅(I1)を有する目標電流空間ベクトル(I1)があらかじめ設定され、電流空間ベクトル(I2)の形式で前記電流(IU,IV,IW)を供給するために、前記スイッチ(S)の連続した複数の異なる切換状態(V1〜V7)が設定されるように前記インバータ(10)が制御される方法において、
    前記目標位相角(alpha1)とは異なる位相角(alpha2)を有する電流空間ベクトル(I2)が供給されるように前記インバータ(10)を制御し、
    前記位相角(alpha2)と前記目標位相角(alpha1)との差(delta_beta)を前記目標電流空間ベクトル(I1)の回転速度(f)に応じて制限することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記回転速度(f)の増大に伴い前記差(delta_beta)を低減する方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、
    前記目標電流空間ベクトル(I1)の目標位相角(alpha1)に応じて前記差(delta_beta)を設定する方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、
    差範囲(delta_beta_max,delta_beta_min)内で前記差(delta_beta)を変更し、前記目標電流空間ベクトル(I1)の前記回転速度(f)の増大に伴い前記差範囲(delta_beta_max,delta_beta_min)を減じる方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法において、
    あらかじめ規定された回転速度(f1)未満で、前記スイッチ(S)のあらかじめ規定された負荷目標値(m)に応じて前記位相角(alpha2)を設定する方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    前記目標電流空間ベクトル(I1)の前記目標位相角(alpha1)および目標振幅(I1)に応じた出力と同一の出力が得られるように、前記電流空間ベクトル(I2)の前記位相角(alpha2)および振幅(I2)を設定する方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法において、
    前記電流空間ベクトル(I2)と前記目標電流空間ベクトル(I1)との最大差(delta_beta_max)が30°である方法。
  8. 請求項4から7までのいずれか一項に記載の方法において、
    前記目標電流空間ベクトル(I1)の第1所定回転速度(f1)と第2所定回転速度(f2)との差範囲(delta_beta_max,delta_beta_min)を線形に減じる方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法において、
    前記インバータ(10)によって電気機械(14)を制御し、前記電気機械(14)のロータ角度に応じて前記目標電流空間ベクトル(I1)を決定する方法。
  10. 請求項に記載の方法において、
    前記電気機械(14)によって供給されるトルク(M)が前記目標電流空間ベクトル(I1)によって供給されるトルクと同一となるように、あらかじめ規定された回転速度(f1)未満で前記電流空間ベクトル(I2)の前記位相角(alpha2)および前記振幅(I2)を決定する方法。
  11. 特に電気機械(14)を制御するために、インバータ(10)を制御するための装置(18)であって、前記インバータ(10)が複数の制御可能なスイッチ(S)を備え、該スイッチ(S)が、特に前記電気機械(14)に複数相により電流を供給するために、制御器(18)によって目標位相角(alpha1)および目標振幅(I1)を有する目標電流空間ベクトル(I1)に応じて複数相の電流(IU,IV,IW)を供給するように接続されており、前記制御器(18)が前記インバータ(10)を制御するように構成されており、これにより、電流空間ベクトル(I2)の形式で電流(IU,IV,IW)を供給するために、前記インバータ(10)がスイッチ(S)の連続した複数の異なる切換状態(V0〜V7)をとる装置(18)において、
    前記制御器(18)が、前記目標位相角(alpha1)とは異なる位相角(alpha2)を有する電流空間ベクトル(I2)が供給されるように前記インバータ(10)を制御するように構成されており、前記位相角(alpha2)と前記目標位相角(alpha1)との差(delta_beta)が前記目標電流空間ベクトル(I1)の回転速度(f)に応じて制限されることを特徴とする装置(18)。
  12. 駆動出力を供給するための少なくとも1つの電気機械(14)と、該電気機械(14)を制御するためのインバータ(10)と、請求項11に記載のインバータ(10)とを制御するための装置(18)とを備える自動車駆動系。
JP2015517641A 2012-06-22 2013-04-24 インバータを制御する方法および装置 Active JP6009069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012210650A DE102012210650A1 (de) 2012-06-22 2012-06-22 Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Wechelrichters
DE102012210650.2 2012-06-22
PCT/EP2013/058474 WO2013189635A2 (de) 2012-06-22 2013-04-24 Verfahren und vorrichtung zum ansteuern eines wechselrichters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527031A JP2015527031A (ja) 2015-09-10
JP6009069B2 true JP6009069B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=48170488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517641A Active JP6009069B2 (ja) 2012-06-22 2013-04-24 インバータを制御する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9479078B2 (ja)
EP (1) EP2865094B1 (ja)
JP (1) JP6009069B2 (ja)
KR (1) KR102078524B1 (ja)
CN (1) CN104365013B (ja)
DE (1) DE102012210650A1 (ja)
WO (1) WO2013189635A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851495B1 (ko) * 2017-02-21 2018-04-23 박성무 버트레스 선반형 옹벽

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210641A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Wechselrichters
DE102012210648A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Wechselrichters
DE102015201301A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Zf Friedrichshafen Ag Steuerung für eine elektrische Maschine
JP6547664B2 (ja) * 2016-03-14 2019-07-24 株式会社デンソー 電力変換装置
EP3242384A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 ABB Technology Oy Method and apparatus for thermal balancing of power semiconductor components in inverter
EP3297150A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Regelung von phasenströmen parallel geschalteter wechselrichter
DE102017207301A1 (de) * 2017-05-02 2018-11-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Stromrichters, Steuervorrichtung für einen Stromrichter und Stromrichter
DE102017207297A1 (de) * 2017-05-02 2018-11-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Stromrichters, Steuervorrichtung für einen Stromrichter und Stromrichter
WO2019038814A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 三菱電機株式会社 電力変換装置および電動パワーステアリング装置
JP6861892B2 (ja) * 2018-04-18 2021-04-21 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN108768232B (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 青岛科技大学 一种半潜船动力定位系统推进电机控制方法及系统
US11374514B2 (en) 2019-04-25 2022-06-28 Black & Decker Inc. Sensorless variable conduction control for brushless motor
US11374519B2 (en) 2019-06-10 2022-06-28 Black & Decker Inc. Field-oriented sensorless brushless motor control in a power tool

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236983B2 (ja) * 1995-04-17 2001-12-10 株式会社日立製作所 電力変換装置
US6069808A (en) * 1997-05-21 2000-05-30 Texas Instruments Incorporated Symmetrical space vector PWM DC-AC converter controller
US6154378A (en) * 1998-04-29 2000-11-28 Lockheed Martin Corporation Polyphase inverter with neutral-leg inductor
FI112413B (fi) 2000-01-18 2003-11-28 Abb Industry Oy Menetelmä vaihtosuuntaajan ohjaamiseksi
US6201720B1 (en) * 2000-02-18 2001-03-13 Powerware Corporation Apparatus and methods for space-vector domain control in uninterruptible power supplies
US6653812B1 (en) * 2002-01-31 2003-11-25 Analog Devices, Inc. Space vector modulation methods and structures for electric-motor control
US6819078B2 (en) 2002-10-15 2004-11-16 International Rectifier Corporation Space vector PWM modulator for permanent magnet motor drive
US7061134B2 (en) * 2003-08-01 2006-06-13 General Motors Corporation Method and system for improved thermal management of a voltage source inverter operating at low output frequency utilizing a zero vector modulation technique
DE102008018885A1 (de) 2008-04-14 2009-10-22 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Leiterplatte, Verfahren zur Bestimmung eines Stromraumzeigers, Umrichter, Leiterplatte und Baureihe von Umrichtern
JP5194998B2 (ja) * 2008-04-30 2013-05-08 ダイキン工業株式会社 インバータ装置及びそれを搭載した空気調和装置
DE102008040144A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung einer Raumzeigerpulsweitenmodulation
JP4625116B2 (ja) * 2008-07-23 2011-02-02 日立アプライアンス株式会社 モータ制御装置、モータ制御システム、モータ制御モジュール、及び冷凍装置
WO2010109528A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置
JP5428749B2 (ja) * 2009-10-22 2014-02-26 ダイキン工業株式会社 インバータの制御方法
DE102012215811A1 (de) * 2012-09-06 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Wechselrichter zum Ansteuern eines elektrischen Verbrauchers und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters
US9209733B2 (en) * 2012-11-21 2015-12-08 National Cheng Kung University Control method for controlling a current vector controlled synchronous reluctance motor
KR101664040B1 (ko) * 2014-10-01 2016-10-11 현대자동차 주식회사 전동기의 센서리스 제어 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851495B1 (ko) * 2017-02-21 2018-04-23 박성무 버트레스 선반형 옹벽

Also Published As

Publication number Publication date
US20160111973A1 (en) 2016-04-21
DE102012210650A1 (de) 2013-12-24
EP2865094B1 (de) 2016-06-08
WO2013189635A3 (de) 2014-06-26
JP2015527031A (ja) 2015-09-10
EP2865094A2 (de) 2015-04-29
US9479078B2 (en) 2016-10-25
CN104365013A (zh) 2015-02-18
KR102078524B1 (ko) 2020-02-18
WO2013189635A2 (de) 2013-12-27
CN104365013B (zh) 2018-10-19
KR20150032531A (ko) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009069B2 (ja) インバータを制御する方法および装置
JP6009067B2 (ja) インバータを制御する方法および装置
JP6009068B2 (ja) インバータを制御する方法および装置
US9602038B2 (en) Method and device for controlling an inverter
US9099953B2 (en) Control method and device for an electric machine
JP6009070B2 (ja) インバータを制御する方法および装置
WO2019142877A1 (ja) 回転電機制御装置
JP4497235B2 (ja) 交流電動機の制御装置および制御方法
JP5126550B2 (ja) マトリクスコンバータ
US8283880B2 (en) Motor drive device with function of switching to power regenerative operation mode
CN110729944B (zh) 用于驱动电机的逆变器控制装置和方法
EP2122823B1 (en) Method and apparatus for controlling a motor
JP6861892B2 (ja) 電力変換装置
CN104638964A (zh) 驱动电源转换系统的方法、电源转换系统、及开关控制器
JP6080996B1 (ja) 電動機駆動システム
JP5163053B2 (ja) 電動機の制御装置
KR102572424B1 (ko) 인버터 시스템의 제어 방법
JP6695028B2 (ja) 整流回路装置
JP2009131024A (ja) 電力変換装置及びその制御方法
KR100659347B1 (ko) 매트릭스 컨버터에 이용되는 히스테리시스 제어기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250