JP6007508B2 - カルマン渦を利用した音響発生装置 - Google Patents

カルマン渦を利用した音響発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6007508B2
JP6007508B2 JP2012033998A JP2012033998A JP6007508B2 JP 6007508 B2 JP6007508 B2 JP 6007508B2 JP 2012033998 A JP2012033998 A JP 2012033998A JP 2012033998 A JP2012033998 A JP 2012033998A JP 6007508 B2 JP6007508 B2 JP 6007508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
sound
generator
generator according
sound generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012033998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013171116A (ja
Inventor
伊織 佐藤
伊織 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012033998A priority Critical patent/JP6007508B2/ja
Publication of JP2013171116A publication Critical patent/JP2013171116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007508B2 publication Critical patent/JP6007508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、カルマン渦を利用した音響発生装置に関する。
水中に向けて音波を発生させることが必要になることがある。このような場合には、外部圧力とスピーカ内部圧力とを考慮して形成された水中動作可能なスピーカが用いられてきた。
例えば、特許文献1においては、外周面の一部としてマグネチック型スピーカの振動板が液密に取付けられ且つマグネチック型スピーカの駆動部が液密に収納された筐体と、振動板の筐体内部空間と気密に連通され且つ外部圧力によって内部容積が可変なチャンバーとを備えた音波発信器が開示されている。
特開2010−57040号公報
しかしながら、特許文献1にかかる音波発信器においては、スピーカを鳴動させるためには、駆動回路や電源が必要になる問題があった。
そこで、本発明の主目的は、駆動回路や電源を必要としないカルマン渦を用いた音響発生装置を提供することである。
上記課題を解決するため、曳航体に曳航されて音波を放射する音響発生装置は、カルマン渦を発生する渦発生部と、カルマン渦による振動に共振して、音波を放射する共振部と、渦発生部を曳航体に固着する連結部と、を備えることを特徴とする。
曳航された際に発生するカルマン渦を振動源とするので、駆動回路や電源を用いることなく音波を水中に放射できるようになる。
本発明の第1の実施形態にかかる曳航体に連結された音響発生装置の上面図である。 音響発生装置の側面図である カルマン渦を模式的に示した音響発生装置の上面図である。 本発明の第2の実施形態にかかる共振部の斜視図である。 第2の実施形態にかかる他の構成の共振部の斜視図である。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態を、図を参照して説明する。図1は水上を走行する船舶等の曳航体3に連結された本実施形態にかかる音響発生装置2の上面図であり、図2は側面図である。この音響発生装置2は、渦発生部11、共振部12、曳航体3と連結するための連結部13を備える。そして、曳航体3が音響発生装置2を曳航することにより、渦発生部11の後方向にカルマン渦が発生する。このカルマン渦により共振部12が共振して、音波が水中に放射される。
なお、本明細書においては、曳航体3の進行方向Dを前方向、進行方向と反対の方向を後方向と記載する。また、渦発生部11から見た水の速度を相対流速と記載する。以下、詳細に説明する。
連結部13は、渦発生部11と曳航体3とを連結する。このとき、渦発生部11が進行方向に対して垂直方向に動くことができると、カルマン渦は発生し難くなる。そこで、連結部13は曳航体3に対する渦発生部11の相対位置が変化しないように、固着状態で渦発生部11と曳航体3とを連結する。即ち、渦発生部11は曳航体3と一体に動く。
渦発生部11は、中空円柱体又は中空楕円柱体である。中空に形成する理由は、渦発生部11の大部分が水中に没するが完全に水没しないようにするためである。また、円柱体又は楕円体に形成する理由は、例えば角柱体等の場合には、角部において乱流が起し易く、この乱流によりカルマン渦の発生が抑制されるためである。即ち、効率良くカルマン渦の発生させるために円柱体又は楕円体に形成している。そして、渦発生部11を楕円体により形成した場合には、その長軸又は短軸が、渦発生部11と曳航体3とを結ぶ連結線に一致させる。このことは、渦発生部11は、進行方向に対して対称形状を持つように設置されることを意味している。
また、渦発生部11が非対称形状の場合には、進行方向に直交する力が共振部12を挟んで非対称になり、渦発生部11と連結部13との連結領域に捻れが発生して、当該渦発生部11と連結部13との連結領域が損傷を受けることを抑制するためである。
渦発生部11の大きさ(例えば、円柱体の場合には直径)、水の密度、相対流速等によりレイノルズ数は変化する。そして、レイノルズ数が約50以上の場合には、カルマン渦が発生する。なお、レイノルズ数が約50以下のときは双子渦が発生し、約1500を超えると乱流が発生する。また、相対流速は概ね曳航体3の速度と見なせる。
そこで、曳航体3の標準的な速度を設定し、この速度を相対流速としてレイノルズ数が約50以上になるように、渦発生部11の大きさを決定する。なお、風や潮流により相対速度が変化した場合には、曳航体3の速度を調整することにより、カルマン渦を定常的に発生させる。
共振部12は、板状部材により形成されて、渦発生部11と連結して設けられている。このとき共振部12は渦発生部11に対して相対位置が変化する構成であっても良い。即ち、渦発生部11と共振部12とはリンク構造で連結されていてもよい。
このような共振部12は、水中に発生したカルマン渦から受ける力により振動する。図3は、カルマン渦14を模式的に示した音響発生装置2の上面図である。カルマン渦14は、渦発生部11の後方向に、進行方向に沿って(渦発生部11の航跡に沿って)発生し、かつ、交互に発生する。そして、カルマン渦14により共振部12は振動する。共振部12は、カルマン渦14の振動に共振して、水中に音波が放射される。
放射される音波が大きな音圧を持つならば、深い推進まで音波が届く。このように推進の深いところまで音波を到達させたい場合には、共振部12の重さが重いことが必要である。このような観点から、本実施形態における共振部12は鉄やステンレス等の金属により形成している。しかし、金属は水より重いため、そのままでは沈んでしまうことがある。このような場合には、フロート等を装着する。
以上説明したように、曳航体により音響発生装置を曳航すると共振部が共振を起して、音波を水中に放射するので、駆動回路等を用いることなく簡単な構成で水中に音波を放射させることが可能になる。
なお、上記説明では、渦発生部や共振部はそれぞれ1個設けた場合を示しているが、これらを複数設けて直列又は並列に配置しても良い。このように複数の渦発生部や共振部を設けることにより、音圧を高くすることが可能になる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態と同一構成に関しては同一符号を用いて説明を適宜省略する。
第1の実施形態においては、共振部12は板状部材であった。これに対して本実施形態は中空の矩形体にした。このとき、共振部12の端面で大きな抵抗が発生すると、この抵抗により水流が乱されて、カルマン渦が発生しにくくなる場合がある。そこで、本実施形態にかかる共振部12の端面は、流線型に形成している。
共振部12を中空の矩形体にすることにより、その中空空間が共鳴箱の作用をなすため、大きな音圧の音波を放射することが可能になる。
このとき、例えば、図4に示すように、共振部12の内部空間Sに、水W等を貯留し、かつ、その水位を変えることができるようにするならば、共振周波数を変えることができる。即ち、所望の周波数の音波を放射することができる。
また、図5に示すように、この内部空間を複数の空間に区画板により区画して、それぞれの空間に貯留した水の水位を変えても良い。この場合は、各区画空間で共振が起きるため、複数の周波数の音波を放射することが可能になる。
2 音響発生装置
3 曳航体
11 渦発生部
12 共振部
13 連結部
14 カルマン渦

Claims (6)

  1. 曳航体に曳航されて音波を放射する音響発生装置であって、
    カルマン渦を発生する渦発生部と、
    前記カルマン渦による振動に共振して、音波を放射する共振部と、
    前記渦発生部を前記曳航体に固着する連結部と、を備えることを特徴とする音響発生装置。
  2. 請求項1に記載の音響発生装置であって、
    前記渦発生部と前記共振部との少なくとも一方が、複数設けられていることを特徴とする音響発生装置。
  3. 請求項1又は2に記載の音響発生装置であって、
    前記共振部は、中空体であることを特徴とする音響発生装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の音響発生装置であって、
    前記共振部に水が貯留でき、かつ、その水位が調整可能に設けられていることを特徴とする音響発生装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の音響発生装置であって、
    前記渦発生部が、円柱体又は楕円体の水平断面形状を持つことを特徴とする音響発生装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の音響発生装置であって、
    前記共振部の先端が流線形に形成されていることを特徴とする音響発生装置。
JP2012033998A 2012-02-20 2012-02-20 カルマン渦を利用した音響発生装置 Active JP6007508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033998A JP6007508B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 カルマン渦を利用した音響発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033998A JP6007508B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 カルマン渦を利用した音響発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171116A JP2013171116A (ja) 2013-09-02
JP6007508B2 true JP6007508B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49265088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033998A Active JP6007508B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 カルマン渦を利用した音響発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6007508B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977705A (en) * 1956-07-24 1961-04-04 Busnel Rene-Guy Acoustic attraction of carnivorous fish
GB1258562A (ja) * 1968-01-03 1971-12-30
US3684050A (en) * 1970-01-02 1972-08-15 Texas Instruments Inc Method and apparatus for acoustic energy generation in marine exploration
JPS5311490A (en) * 1976-07-20 1978-02-01 Fumio Henmi Screw propeller
US4271925A (en) * 1979-05-29 1981-06-09 Burg Kenneth E Fluid actuated acoustic pulse generator
JPS61181794A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 舶用プロペラ
FR2699316B1 (fr) * 1992-12-16 1995-02-10 France Etat Armement Source sonore pour émettre un signal sonore déterminé.
US6793177B2 (en) * 2002-11-04 2004-09-21 The Bonutti 2003 Trust-A Active drag and thrust modulation system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013171116A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9997152B2 (en) Sound generator for mounting on a vehicle to manipulate vehicle noise
JP2007132336A (ja) 波力発電装置
CN100561575C (zh) 碟型发射换能器
CN1245005A (zh) 杆式定向声辐射器
US9387514B2 (en) Low frequency electro acoustic transducer and method of generating acoustic waves
RU2013104289A (ru) Акустические рефлекторы
CN109110096A (zh) 新型无轴结构泵喷式推进器及含有该推进器的水下航行器
JP6007508B2 (ja) カルマン渦を利用した音響発生装置
RU2647992C1 (ru) Глубоководный широкополосный гидроакустический преобразователь
JP5693304B2 (ja) 空中超音波センサ
JP5304492B2 (ja) 音響トランスデューサ
JP2010095030A (ja) 船舶および発電装置
RU2376696C1 (ru) Глубоководный низкочастотный гидроакустический излучатель для систем акустической томографии
JP2015520071A5 (ja)
JP2016045014A (ja) 水中音響機器を備えた船舶
RU2577421C1 (ru) Комбинированный гидроакустический приемник
CN206516345U (zh) 能够减小反相区的弯张iv型换能器
KR101326993B1 (ko) 수류를 이용한 압전 하베스팅 시스템
KR101821894B1 (ko) 진동수주형 웨이브 서지 컨버팅 장치
KR20140067854A (ko) 와류유기진동에 의한 반잠수식 리그의 발전 시스템
KR101616409B1 (ko) 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박
JP4929791B2 (ja) 水中音響送波器
JP5454532B2 (ja) 屈曲型送受波器
WO2013118185A1 (ja) 空中超音波センサ
KR20150126452A (ko) 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150