JP6006156B2 - 太陽光パネルの屋根と外壁 - Google Patents

太陽光パネルの屋根と外壁 Download PDF

Info

Publication number
JP6006156B2
JP6006156B2 JP2013080034A JP2013080034A JP6006156B2 JP 6006156 B2 JP6006156 B2 JP 6006156B2 JP 2013080034 A JP2013080034 A JP 2013080034A JP 2013080034 A JP2013080034 A JP 2013080034A JP 6006156 B2 JP6006156 B2 JP 6006156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
mounting jig
fixed lock
panel mounting
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013080034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201987A (ja
Inventor
幸男 黒川
幸男 黒川
Original Assignee
幸男 黒川
幸男 黒川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸男 黒川, 幸男 黒川 filed Critical 幸男 黒川
Priority to JP2013080034A priority Critical patent/JP6006156B2/ja
Publication of JP2014201987A publication Critical patent/JP2014201987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006156B2 publication Critical patent/JP6006156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、市販されている太陽光パネルを簡単に組み付けて、該太陽光パネルを完全防塵・防水構造で気密性が高く屋根材や外壁材として利用し、施工時間が極端に少なく施工費用を低コストにするタイプと防塵・防水構造ではないが更に低コストで太陽光発電専用のタイプの二種類がある。更に、二種類のタイプ共通の内側(防水タイプのみ)からでも外側からでも工具を一切使用せずワンタッチで取り付け・取り外しができ該太陽光パネルの交換時や故障時や点検時の取り付け・取外しが安全で簡単、且つ、熱や強風や豪雨・豪雪や寒冷地等でも長寿命に使用する該太陽光パネルを取り付ける構造に関するものである。
現在の太陽光パネルは屋根材や外壁材の上に載せて使用する物がほとんどで、一部に屋根材や外壁材として利用する物はあるが、取り付け、取り外しが大変で点検や修理に時間が掛かる。
施工時間も多く、施工費用が高コストで該太陽光パネルを世の中に普及し辛くしている。
現在の施工技術では防塵・防水性や気密性に問題がある。
特許公開2011−52527号公報 特許公開2010−90701号公報 特許公開2005−76340号公報 特許公開2005−64147号公報 特許公開2002−227353号公報 特許公開2000−129869号公報 特許公開平7−26683号公報
太陽光パネルを新規取り付け工事の時に施工時間が多くかかり高コストである。
該太陽光パネルの故障時や点検時にメンテナンスがやり辛く時間とコストが掛かる。
該太陽光パネルの現状の施工方法では防塵・防水性に問題があり該太陽光パネルの他に屋根材や外壁材を必要とする。
上述の課題を解決するため請求項1記載の発明は、市販の太陽光パネルを太陽光パネル固定金具を介して取り付け可能な太陽光パネル取り付け治具であって、前記太陽光パネルのガラス下面部分と太陽光パネル取り付け治具との間に防水用Oリングを取り付ける溝を形成するために、太陽光パネル固定金具の太陽光パネルガラス下面防水Oリング用外側壁に対向して太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の太陽光パネル取り付け治具において、太陽光パネルに取り付けた太陽光パネル固定金具をボルトで固定可能な太陽光パネル取り付け治具であって、上部固定ロック金具と下部固定ロック装置と前記下部固定ロック装置を外部から解除する下部固定ロック外部解除装置と太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手と左右固定ロックピンをガイドする左右固定ロックピン用ガイド溝と前記太陽光パネル同士の間の空間を覆う太陽光パネル雨水・散水流路金具と前記太陽光パネル雨水・散水流路金具を押さえる太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネとで構成される。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の前記太陽光パネル取り付け治具を固定する防塵・防水建物本体であって、上部固定ロック受け金具と下部固定ロック受け装置と下部固定ロック内部解除装置と前記左右固定ロックピンと太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキンで構成される。
請求項4記載の発明は、請求項2記載の太陽光パネル取り付け治具の前記下部固定ロック装置及び前記下部固定ロック外部解除装置と、請求項3記載の太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体の前記下部固定ロック受け装置及び前記下部固定ロック内部解除装置との組み合わせから成るワンタッチで太陽光パネルを取り付け・取外しできる固定ロック機構である。
本発明は、太陽光パネルをいろいろな多くの建築物の屋根材や外壁材として利用や太陽光発電に利用でき、建設費を抑え、同時に発電をし、太陽光パネルの急速な普及に貢献する。
本発明は、該太陽光パネルが発電としての利用価値が無くなっても簡単に取り付け・取外しができる事で低価格で建築物の屋根材や外壁材等として再利用や該太陽光パネルとして再生利用する。
本発明は、該太陽光パネルが急速な普及をする事で再生可能エネルギーが日本の消費電力量の全てを発電供給する事を実現する。
本発明は、太陽光発電が二酸化炭素(CO2)の排出がゼロである為、該太陽光パネルが急速な普及をする事で早期の低炭素社会の実現に貢献する。
以下では、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は太陽光パネル(1)の施工全体外観図を示す。
図2の該太陽光パネル(1)の構成図では取り付け・取外しをワンタッチで可能にする全構成図を示す。
本発明は図2で上部固定ロック金具(101)と下部固定ロック装置(102)と下部固定ロック外部解除装置(103)と太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手(104)と太陽光パネル固定金具(105)と左右固定ロックピン用ガイド溝(106)と太陽光パネル雨水・散水流路金具(107)と太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネ(108)と太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁(109)で構成される太陽光パネル取り付け治具(100)が上部固定ロック受け金具(201)と下部固定ロック受け装置(202)と下部固定ロック内部解除装置(203)と左右固定ロックピン(204)と太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)で構成される太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)との組み合わせで屋根材や外壁材として利用し、熱や強風や豪雨・豪雪や寒冷地等でも気密性が高く長寿命に利用できる様に機能する。
図3で該太陽光パネル(1)に該太陽光パネル固定金具(105)を取り付け、太陽光パネル下面防水Oリング(2)が該太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁(109)にはめ込まれ該太陽光パネル固定金具(105)との間に入り該太陽光パネル(1)のガラス下面と該太陽光パネル取り付け治具(100)に接触し押し潰れる様に該太陽光パネル取り付け治具(100)にボルトで固定する。これで該太陽光パネル(1)が該太陽光パネル取り付け治具(100)により防塵・防水状態になり該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)に取り付けられる状態になる。
該太陽光パネル(1)の内側からの取り付け方法は図9で該太陽光パネル取り付け治具(100)の該下部固定ロック外部解除装置(103)をゆっくり押して行き固定ロック装置アンロック固定位置内部解除装置逃げ状態(304)にして作業者二人で図2の該太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手(104)を左右各一人ずつで持ち、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って該左右固定ロックピン(204)をスライドさせていくと該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)に該太陽光パネル取り付け治具(100)が当る。更に、下に引きながら少し力を入れてスライドしていき該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)の先端奥まで行き該太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手(104)を放すと該太陽光パネル取り付け治具(100)が該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)により少し押し上げられ該左右固定ロックピン(204)が該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)でロックする。その時、該上部固定ロック金具(101)と該上部固定ロック受け金具(201)もロック状態になる。次に図9の該下部固定ロック内部解除装置(203)を押して固定ロック装置アンロック固定位置解除状態(305)にして一気に引くと該下部固定ロック装置(102)と該下部固定ロック受け装置(202)が固定ロック装置ロック状態(300)になり該太陽光パネル取り付け治具(100)と該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)が取り付け固定状態になる。
該太陽光パネル(1)の内側からの取外し方法は図9で該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)の該下部固定ロック内部解除装置(203)をゆっくり押して行き該固定ロック装置アンロック固定位置内部解除装置逃げ状態(304)にして作業者二人で図2の該太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手(104)を左右各一人ずつで持ち、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って少し下に引き下げる。更に、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って該左右固定ロックピン(204)をスライドさせていき該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)より該太陽光パネル取り付け治具(100)を取外す。
0017項と0018項により該太陽光パネル(1)の内側からの取り付け・取外しは工具を一切使用せず安全で簡単にワンタッチで短時間にでき、完全防塵・防水構造で熱や強風や豪雨・豪雪や寒冷地等でも気密性と長寿命を確保する。
該太陽光パネル(1)の外側からの取り付け方法は図9で該太陽光パネル取り付け治具(100)の該下部固定ロック外部解除装置(103)をゆっくり押して行き固定ロック装置アンロック固定位置内部解除装置逃げ状態(304)にして作業者二人で図2の該太陽光パネル取り付け治具(100)を外側から上下各一人ずつで持ち、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って該左右固定ロックピン(204)をスライドさせていくと該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)に該太陽光パネル取り付け治具(100)が当る。更に、下に押しながら少し力を入れてスライドしていき該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)の先端奥まで行き該太陽光パネル取り付け治具(100)を放すと該太陽光パネル取り付け治具(100)が該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)により少し押し上げられ該左右固定ロックピン(204)が該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)でロックする。その時、該上部固定ロック金具(101)と該上部固定ロック受け金具(201)もロック状態になる。次に図9の該下部固定ロック外部解除装置(103)を押して固定ロック装置アンロック固定位置解除状態(305)にして一気に引くと該下部固定ロック装置(102)と該下部固定ロック受け装置(202)が固定ロック装置ロック状態(300)になり該太陽光パネル取り付け治具(100)と該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)が取り付け固定状態になる。
該太陽光パネル(1)の外側からの取外し方法は図9で該太陽光パネル取り付け治具(100)の該下部固定ロック外部解除装置(103)をゆっくり押して行き該固定ロック装置アンロック固定位置内部解除装置逃げ状態(304)にして作業者二人で図2の該太陽光パネル取り付け治具(100)を外側から上下各一人ずつで持ち、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って少し下に押し下げる。更に、該左右固定ロックピン用ガイド溝(106)に沿って該左右固定ロックピン(204)をスライドさせていき該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)より該太陽光パネル取り付け治具(100)を取外す。
0020項と0021項により該太陽光パネル(1)の外側からの取り付け・取外しは工具を一切使用せず安全で簡単にワンタッチで短時間にでき、完全防塵・防水構造で熱や強風や豪雨・豪雪や寒冷地等でも気密性と長寿命を確保する。
図4は太陽光パネル(1)の左右連結を示した構成図で該太陽光パネル取り付け治具(100)の左右間の隙間はほとんど無く雨水・散水等がこの隙間から下に流れるのは少量である。
図5は図4を更に詳細に示した詳細構成図である。
図6は該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)の全構成を示した構成図で太陽光パネル(1)1枚に対して一つの四角い穴が開いていてその穴の周りには額縁の様に縁が突き出ている。突き出ている縁の周りには該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)が取り付けられ該太陽光パネル取り付け治具(100)と該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)の防塵・防水の役目をする。尚、該太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン(205)の上部には該太陽光パネル取り付け治具(100)と接触する空洞のチューブが付いていて押すと潰れ、放すと戻る習性がある。
図7は該太陽光パネル(1)を屋根材として使用し、太陽光パネル傾斜角度30度(3)の傾斜を付けて上下に並べて取り付けた構成図で該太陽光パネル取り付け治具(100)の上下間は該下部固定ロック外部解除装置(103)が動作できる分だけ空いている。その空間に蓋をする為、該太陽光パネル雨水・散水流路金具(107)と該太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネ(108)が取り付けて有り、該太陽光パネル雨水・散水流路金具(107)を手で持ち上げると上に上がり放すと該太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネ(108)により下に下がり空間に蓋をする。尚、該太陽光パネル雨水・散水流路金具(107)の役目は雨水・散水等を該太陽光パネル取り付け治具(100)の上下間の空間に流れ込まない様にし、該太陽光パネル(1)の上をほとんどの雨水・散水等が流れ冷却や掃除をする。
図8は該太陽光パネル(1)を外壁材として使用し、上下に垂直に並べて取り付けた構成図で0026項の屋根材と内容は同じである。
図3で該太陽光パネル(1)に該太陽光パネル固定金具(105)を取り付け、太陽光パネル下面防水Oリング(2)を取り付けずに該太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁(109)と太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手(104)と太陽光パネル雨水・散水流路金具(107)と太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネ(108)も無しに該太陽光パネル取り付け治具(100)にボルトで固定する。これで該太陽光パネル(1)が防塵・防水では無いが熱や強風や豪雨・豪雪や寒冷地等でも長寿命に使用できる事と外部からのみ安全で簡単に工具を一切使用しないでワンタッチで該太陽光パネル(1)を取り付け・取外しできる該太陽光パネル取り付け治具(100)になり屋根材や外壁材で無く太陽光発電専用に低コストの仕様にした。
図1は太陽光パネル(1)の施工全体外観図である。 図2は太陽光パネル(1)を屋根材や外壁材として取り付ける全構成を示した構成図である。 図3は太陽光パネル(1)のガラス下面部にOリングを取り付ける外観図と構成図である。 図4は太陽光パネル(1)の左右連結を示した構成図である。 図5は太陽光パネル(1)と太陽光パネル取り付け治具(100)と太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)の左右連結を示した詳細構成図である。 図6は太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)の全構成を示した構成図である。 図7は太陽光パネル(1)を屋根として傾斜を付けて上下に取り付けた構成図である。 図8は太陽光パネル(1)を外壁として垂直に上下に取り付けた構成図である。 図9は太陽光パネル取り付け治具(100)と太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体(200)を固定する下部固定ロック装置(102)・下部固定ロック外部解除装置(103)と下部固定ロック受け装置(202)・下部固定ロック内部解除装置(203)の動作状態を示した状態図である。
1 太陽光パネル
2 太陽光パネルガラス下面防水Oリング
3 太陽光パネル傾斜角度30度
100 太陽光パネル取り付け治具
101 上部固定ロック金具
102 下部固定ロック装置
103 下部固定ロック外部解除装置
104 太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手
105 太陽光パネル固定金具
106 左右固定ロックピン用ガイド溝
107 太陽光パネル雨水・散水流路金具
108 太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネ
109 太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁
200 太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体
201 上部固定ロック受け金具
202 下部固定ロック受け装置
203 下部固定ロック内部解除装置
204 左右固定ロックピン
205 太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキン
300 固定ロック装置ロック状態
301 固定ロック装置アンロック始め状態
302 固定ロック装置アンロック途中状態
303 固定ロック装置アンロック固定位置状態
304 固定ロック装置アンロック固定位置内部解除装置逃げ状態
305 固定ロック装置アンロック固定位置解除状態

Claims (4)

  1. 市販の太陽光パネルを太陽光パネル固定金具を介して取り付け可能な太陽光パネル取り付け治具であって、前記太陽光パネルのガラス下面部分と太陽光パネル取り付け治具との間に防水用Oリングを取り付ける溝を形成するために、太陽光パネル固定金具の太陽光パネルガラス下面防水Oリング用外側壁に対向して太陽光パネルガラス下面防水Oリング用内側壁を設けたことを特徴とする太陽光パネル取り付け治具。
  2. 太陽光パネルに取り付けた太陽光パネル固定金具をボルトで固定可能な太陽光パネル取り付け治具であって、上部固定ロック金具と下部固定ロック装置と前記下部固定ロック装置を外部から解除する下部固定ロック外部解除装置と太陽光パネル取り付け治具取り付け・取外し用左右取手と左右固定ロックピンをガイドする左右固定ロックピン用ガイド溝と前記太陽光パネル同士の間の空間を覆う太陽光パネル雨水・散水流路金具と前記太陽光パネル雨水・散水流路金具を押さえる太陽光パネル雨水・散水流路金具押さえ用バネとで構成される請求項1記載の太陽光パネル取り付け治具。
  3. 請求項2記載の前記太陽光パネル取り付け治具を固定する防塵・防水建物本体であって、上部固定ロック受け金具と下部固定ロック受け装置と下部固定ロック内部解除装置と前記左右固定ロックピンと太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体用防水パッキンで構成される太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体。
  4. 請求項2記載の太陽光パネル取り付け治具の前記下部固定ロック装置及び前記下部固定ロック外部解除装置と、請求項3記載の太陽光パネル取り付け治具取り付け用防塵・防水建物本体の前記下部固定ロック受け装置及び前記下部固定ロック内部解除装置との組み合わせから成るワンタッチで太陽光パネルを取り付け・取外しできる固定ロック機構。
JP2013080034A 2013-04-07 2013-04-07 太陽光パネルの屋根と外壁 Expired - Fee Related JP6006156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080034A JP6006156B2 (ja) 2013-04-07 2013-04-07 太陽光パネルの屋根と外壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080034A JP6006156B2 (ja) 2013-04-07 2013-04-07 太陽光パネルの屋根と外壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201987A JP2014201987A (ja) 2014-10-27
JP6006156B2 true JP6006156B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=52352675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080034A Expired - Fee Related JP6006156B2 (ja) 2013-04-07 2013-04-07 太陽光パネルの屋根と外壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6006156B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102073355B1 (ko) * 2019-09-02 2020-02-05 강진수 태양광 패널의 지붕 고정장치
CN116065762A (zh) * 2022-10-26 2023-05-05 天合光能股份有限公司 光伏瓦及具有坡度的光伏屋顶

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111999A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付屋根瓦
JP2002081164A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 屋根構造、屋根の施工方法および屋根構造に用いる屋根ユニット
JP4178066B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-12 三晃金属工業株式会社 太陽電池付き建築用板および太陽電池装置
JP2010177631A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Yocasol Inc 太陽電池モジュール
CH705036A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-30 Markus Gisler Verkleidungssystem zur Verkleidung einer Gebäudeaussenfläche.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014201987A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006156B2 (ja) 太陽光パネルの屋根と外壁
WO2013125391A1 (ja) 構造体の取付け構造
CN105525712A (zh) 开缝石材幕墙系统
KR101319531B1 (ko) 태양광발전유닛을 갖는 지붕 구조물
CN103929121A (zh) 一种铝合金檩条及其固定方法
CN205356240U (zh) 一种可调式太阳能电池支架
KR200468992Y1 (ko) 태양광 모듈 전용 클램프
CN206784753U (zh) 一种智能型环保通风天窗
CN203933507U (zh) 一种铝合金檩条
JP6014919B2 (ja) 他物固定具
CN103628671A (zh) 组装式高强工程模板
CN210490785U (zh) 一种应用于瓦片式光伏组件框架连接的卡合结构
JP3123159U (ja) 樋門ハウス
CN204886800U (zh) 一种太阳能屋顶安装结构
CN206673875U (zh) 抗强风太阳能电池组件安装架
JP6514517B2 (ja) 屋根用足場及びその設置構造
KR101946984B1 (ko) 경량형 개폐덮개가 구비된 터널 공동구
AU2016100599A4 (en) A new multi-functional lockset
CN215952612U (zh) 一种用于空气自动站数据的自动管理设备
CN214738165U (zh) 一种生态修复用边坡支撑结构
CN202754661U (zh) 一种高空作业用吊篮伞
CN205232113U (zh) 一种用于太阳能电池板的挡水瓦结构
CN208272884U (zh) 一种耐风化的光伏发电站
CN218026962U (zh) 一种冻土路基防护结构
CN202871819U (zh) 平屋顶用太阳能组件固定支架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees