JP6004599B2 - ベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物 - Google Patents

ベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6004599B2
JP6004599B2 JP2015538038A JP2015538038A JP6004599B2 JP 6004599 B2 JP6004599 B2 JP 6004599B2 JP 2015538038 A JP2015538038 A JP 2015538038A JP 2015538038 A JP2015538038 A JP 2015538038A JP 6004599 B2 JP6004599 B2 JP 6004599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
veratrmic
skin
composition
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015538038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505508A (ja
Inventor
ショウ ユウ シン
ショウ ユウ シン
ウン サン チョン
ウン サン チョン
ドック フーン パク
ドック フーン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Spectrum Inc
Original Assignee
Bio Spectrum Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Spectrum Inc filed Critical Bio Spectrum Inc
Publication of JP2016505508A publication Critical patent/JP2016505508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004599B2 publication Critical patent/JP6004599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ベラトルム酸またはこの許容可能な塩を含む組成物に係り、さらに詳しくは、製品の安定性に優れており、皮膚に対する副作用がないことから安全に使用可能であり、紫外線の遮断、しわの改善効果、発毛の促進および脱毛の予防に優れた組成物に関する。
環境汚染、自動車の排ガスなどによりホルモン不均衡の現象がますます深刻化している。これにより、脱毛の発生率が高くなり、発生年齢も低くなる他、皮膚免疫システムのアンバランスが招かれて様々な皮膚疾患などが発生している。この理由から、美的な次元だけではなく、深刻な社会問題として取り上げられている種々の現象、例えば、内因性老化と紫外線によるしわの発生、免疫不均衡および脱毛などの現象を効果的に解決することのできる物質の開発への取り組みが盛んに行われている。
しわは、皮膚の老化に起因して発生し、老化された皮膚とは、老化の過程と関連する自然的な変化の結果である。皮膚の老化は、大きく2種類に大別できるが、皮膚の表面の全体において年と関連する皮膚の機能、構造または形状の変化を示す生理的な老化と、紫外線による光老化とに大別できる。
皮膚に老化が進むと、真皮の変化が顕著に現れる。70歳後に現れる真皮の萎縮は、代表的な老化現象である。真皮の変化は、繊維芽細胞(fibroblast)の数とこれらの合成能力の減少によって細胞外基質のうち大きな分子量を有する物質が変化することにより発生する。その具体的な変化としては、コラーゲン束の分離、粘多糖質合成の減少、コラーゲンおよび弾力素(elastin)の数及び直径の減少、コラーゲンおよび弾力素の粉砕および血管の膨張などが挙げられる。一般に、皮膚の含水量、コラーゲンの含有量および外部環境に対する免疫作用の能力など種々の複合的な要因のうち、しわの形成に最も大きな影響を及ぼすものは、コラーゲンの生成量およびコラーゲンの含有量を減少させるコラーゲン分解酵素であるコラゲナーゼの発現量および活性である。
上記のようなしわを予防するための方法としては、活性酸素の発生を抑えて細胞の老化を予防する抗酸化剤を用いる方法があり、これに加えて、ヒドロキシ酸(グリコール酸)、β−ヒドロキシ酸(サリチル酸)などの化学薬品を用いて皮膚を剥がすことにより皮膚に薄く生成されたしわを改善する薄皮術、ボツリヌストキシンをしわが形成される顔面筋肉に所定量注射してしわを改善するボトックスおよびしわ部位をヒアルロン酸(hyalulonic acid)などの物質で満たしてしわを緩和させるフィラーなどがある。
これらの方法は、しわの改善効果があまりないか、あるいは、過度に用いられる場合に副作用が発生し、しかも、安定性および安全性に問題があるため、天然物に由来して副作用が少ないことから、安全でありながらも、しわの改善効果に優れた組成物の開発が望まれる。
脱毛(alopecia)とは、正常に毛髪が存在すべき部位に毛髪がない状態をいい、一般に、頭皮の成毛が抜けることを意味する。脱毛の原因としては、遺伝的原因と弾性ホルモンであるアンドロゲン(androgen)が主な因子として挙げられる。脱毛と関連する組織は、皮脂腺(sebaceous gland)、表皮および毛嚢の角化細胞(keratinocyte)、真皮乳頭細胞(dermal papilla cell)、汗腺(sweat gland)、毛根鞘(root sheath
of the scalp hair follicle)などが挙げられる。
脱毛のある部位の組織は、普通の髪のある部位の組織よりも5−α還元酵素(5−αreductase)の活性度が高いことが報告されている。5−α還元酵素は、テストステロン(testosterone)をジヒドロテストステロン(dehydrotestosterone;DHT)に還元させるものであり、男性の2次性徴において、骨格筋の増加、精子の形成などはテストステロンが与り、にきび、皮脂の増加、脱毛および前立腺肥大症などはジヒドロテストステロンが当該組織において与ることが知られている(J. Invest. Dermatol. 1995; 105(2): 209−14)。このため、テストステロンからジヒドロテストステロンに還元させる反応に与る生体酵素である5−α還元酵素の活性を阻害することにより脱毛症を治療する薬理活性物質を見出す研究が盛んに行われている。
従来の5−α還元酵素阻害剤としては、フィナステリド(finasteride)などの化合物が挙げられ、投与容量を異ならせて前立腺治療剤および脱毛防止剤として用いられている。
フィナステリドは、便利性や効能性の面からみて優れた薬であるが、フィナステリドを製造するに当たって用いられる試薬が高価であるか、あるいは、猛毒性であるため製造コストに負担を与えたり環境を汚染させたりするという問題があり、特に、副生成物が除去し難いため目的産物の純度が低下し、且つ、水分に阻害され易い試薬または活性誘導体を用いるため量産し難いという問題がある。これらに加えて、ステロイドホルモンそのものは正常的な生理活性にも重要な役割を果たすため、ステロイドホルモンの生成自体を人為的に遮断する場合に様々な問題が生じる。
このため、5−α還元酵素の活性を阻害する物質よりは、真皮乳頭細胞の増殖自体を促したり、増殖を補助する成長因子の分泌を促したりするとともに、この酵素の下位信号伝達物質であるトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の生合成を阻害する物質の開発が望まれる。
皮膚しわの改善、脱毛の予防および育毛を図るために、天然物由来のものを用いた方法として、特許文献1には、ホシアンズタケ液体培養抽出物を含有するしわ改善化粧料組成物について開示されており、特許文献2には、ランブータンおよびライチー抽出物を有効成分として含有する皮膚老化防止用および皮膚しわ改善用化粧料組成物について開示されている。また、特許文献3には、海藻類抽出物を含む脱毛の防止または育毛の促進のための組成物について開示されており、特許文献4には、サルナシの実の抽出物を含有する脱毛および脂漏性皮膚症状の予防および改善用健康機能食品について開示されている。また、特許文献5には、イソフラボン非配糖体を含むしわ改善用化粧料組成物について開示されており、特許文献6には、プーアル茶抽出物を含有する皮膚しわおよび弾力改善用組成物について開示されている。さらに、特許文献7には、2−メチル−ヘプト−2エン誘導体およびリナロールオキシドの1種以上を有効成分として含む脱毛の防止および毛髪成長促進組成物について開示されており、特許文献8には、フラボノイドを含有する発毛および育毛組成物について開示されている。
韓国登録特許第0868784号公報 韓国公開特許第2007−0123712号公報 韓国公開特許第2010−0119226号公報 韓国公開特許第2004−0097416号公報 韓国公開特許第2011−0078678号公報 韓国公開特許第2008−0069816号公報 韓国公開特許第2009−0021963号公報 韓国公開特許第2012−0039384号公報
しかしながら、これまで、本発明でのようなベラトルム酸(veratric acid)またはこの許容可能な塩を用いて紫外線の遮断、皮膚しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防のための方法については開示されていない。
そこで、本発明者らは、天然物を用いて、人体に無害であり、安全性および安定性に優れているとともに、卓越した効果を有する植物由来の皮膚状態改善用組成物を開発するために努力したところ、ベラトルム酸またはこの許容可能な塩を有効成分として含む組成物が紫外線からの保護効果、皮膚しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防に非常に効果的であることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を有効成分として含む皮膚状態改善用化粧料組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、ベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む皮膚状態改善用薬学的組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩を有効成分として含む皮膚しわの改善および予防用食品用組成物を提供することである。
本発明は、一つの態様として、ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を有効成分として含む皮膚状態改善用化粧料組成物に関するものである。
本発明において、前記ベラトルム酸は、3,4−ジメトキシ安息香酸(3,4−dimethoxybenzoic acid)のIURAC名を有する物質であり、その構造は、下記の化学式1の通りである。
前記ベラトルム酸は、パウダルコ(Tabebuia impetiginosa)、スペアミント(Mentha spicata)などから抽出、分離および精製され、抗酸化効果および血圧降下効果があることが知られており、HMG−CoA(3−hydroxy−3−methylglutaryl−coenzyme A)還元酵素活性の抑
制を通じて心血管疾病および高脂肪血症を改善する候補物質であることが報告されている(Eur J Pharmacol. 2011;J Cardiovasc Pharmacol. 2012; Mol Cell Biochem. 2012)。
前記植物からベラトルム酸を溶媒として抽出する場合、抽出溶媒として、水、炭素数1〜4の無水または含水の低級アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなど)、前記低級アルコールと水との混合溶媒、アセトン、エチルアセテート、クロロホルムまたは1,3−ブチレングリコールを用いて抽出する。好ましくは、メタノール、エタノールまたはブタノール水溶液を用いて抽出し、さらに好ましくは、ブタノール水溶液を用いて抽出する。
また、前記ベラトルム酸は、前記抽出溶媒を用いて抽出する方法に加えて、通常の精製過程を用いて得てもよい。例えば、所定の分子量のカットオフ値を有する限外ろ過膜を用いた分離、様々なクロマトグラフィ(大きさ、電荷、疎水性または親和性による分離のために製作されたもの)による分離など、さらに行われる様々な精製方法によって得られた分画によってもベラトルム酸が得られる。
本発明において、前記ベラトルム酸の化粧学的に許容可能な塩としては、化粧学的に許容可能な遊離酸(free acid)によって形成される酸付加塩または塩基によって形成される金属塩が好適に使用可能である。例えば、遊離酸としては、無機酸および有機酸が使用可能である。無機酸としては、塩酸、硫酸、臭素酸、亜硫酸またはリン酸などが使用可能であり、有機酸としては、クエン酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸などが使用可能である。なお、金属塩としては、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩が使用可能である。しかしながら、本発明は、必ずしもこれらに制限されることはない。
本発明において、皮膚状態の改善とは、紫外線からの保護、しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防をいう。
本発明において、ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を含む化粧料組成物は、繊維芽細胞の保護、コラーゲンの合成促進およびコラゲナーゼの活性を抑えることにより、優れた皮膚しわの改善効能を示す。
一つの具体的な実施において、角質形成細胞(HaCaT)および繊維芽細胞(fibroblast)を用いて紫外線B波(UVB)を照射し、ベラトルム酸の濃度による細胞の生存率を調べてみたところ、ベラトルム酸の濃度が高くなるにつれて、細胞の生存率が高くなることを確認した。この結果は、ベラトルム酸が紫外線からの保護効果を示すことを示唆する。
他の一つの具体的な実施において、人間の正常繊維母細胞を用いてベラトルム酸の濃度によるコラーゲン合成の増加率を調べてみたところ、ベラトルム酸の濃度が高くなるにつれて、コラーゲン合成の増加率が高くなることを確認した。この結果は、ベラトルム酸がコラーゲンを合成することにより、しわの改善効果を示すことを示唆する。
さらに他の具体的な実施において、人間の正常繊維母細胞を用いて紫外線B波(UVB)を照射し、ベラトルム酸の濃度によるコラーゲンの合成量およびコラゲナーゼ活性を調べてみたところ、紫外線B波(UVB)の照射によって活性が増加されたコラゲナーゼ活性が減少され、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれて、紫外線B波(UVB)の照射によって減少されたコラーゲンの合成が増加することを確認した。この結果は、ベラトルム酸がしわの予防効果を示すことを示唆する。
さらに他の一つの具体的な実施において、人間の皮膚にベラトルム酸入り化粧料を用いて皮膚の弾力度を観察したところ、化粧料に含まれているベラトルム酸の含量が高くなるにつれて、皮膚の弾力度が増加することを確認した。この結果は、ベラトルム酸がしわの改善効果を示すことを示唆する。
本発明において、前記ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を含む組成物は、毛嚢真皮乳頭細胞の増殖作用、毛髪の成長サイクルを調節するインスリン様成長因子1(IGF−1:Insulin−like growth factor−1)分泌の促進作用および毛髪を構成するたんぱく質の合成阻害因子であるトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1:Tranforming growth factor−beta1)の合成を抑えることにより、発毛の促進および脱毛の予防の効能を示す。
一つの具体的な実施において、人間の毛嚢真皮乳頭細胞を用いてベラトルム酸の濃度による細胞の増殖率を調べてみたところ、ベラトルム酸の濃度が高くなるにつれて、毛嚢真皮乳頭細胞の増殖率が高くなることから、ベラトルム酸が毛嚢真皮乳頭細胞を増殖させることにより発毛の促進効果を示すことが確認された。また、ベラトルム酸を濃度別に含む発毛剤を脱毛症患者の脱毛部位に6ヶ月間適用したところ、1ヶ月目〜2ヶ月目から新生毛が生え始め、ベラトルム酸の濃度が高い発毛剤を適用した実験群において卓越した効果を示すことが確認された。このため、ベラトルム酸は、発毛の促進効能を示す。
他の一つの具体的な実施において、人間の毛嚢真皮乳頭細胞を用いてベラトルム酸の濃度によるインスリン様成長因子1(IFG−1)およびトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の合成量を調べてみたところ、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれて、インスリン様成長因子1(IFG−1)の分泌量は増加し、トランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の分泌量は減少することが確認された。この結果は、ベラトルム酸が脱毛防止効果を示すことを示唆する。
本発明に係る化粧料組成物は、紫外線からの保護、しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防効能を有する有効成分としてのベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩に加えて、化粧料組成物に通常的に用いられる成分を含む。例えば、抗酸化剤、安定化剤、溶解化剤、ビタミン、顔料および香料など化粧料として許容可能な通常の補助剤および担体を含む。
前記化粧料組成物は、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤含有洗顔料、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーションおよびスプレーなどに剤形化可能であるが、これらに限定されることはない。
さらに詳しくは、化粧料組成物は、栄養クリーム、収斂化粧水、柔軟化粧水、ローション、エッセンス、シャンプー、栄養ゲルまたはマッサージクリームの剤形として製造可能である。
前記化粧料組成物の剤形がペースト、クリームまたはゲルである場合には、担体成分として、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルクまたは酸化亜鉛などが含まれる。
前記化粧料組成物の剤形がパウダーまたはスプレーである場合には、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、アルミニウムヒドロキシド、カルシウムシリケートまたは
ポリアミドパウダーが含まれ、特に、前記化粧料組成物の剤形がスプレーである場合には、クロロフルオロヒドロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルなどの推進剤がさらに含まれる。
前記化粧料組成物が溶液または乳濁液である場合には、担体成分として、溶媒、溶解化剤または乳濁化剤が用いられ、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステルなどが含まれる。
前記化粧料組成物の剤形が懸濁液である場合には、担体成分として、水、エタノールまたはプロピレングリコールなどの液状の希釈剤、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステルまたはポリオキシエチレンソルビタンエステルなどの懸濁剤、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天またはトラガントなどが含まれる。
前記化粧料組成物の剤形が界面活性剤含有洗顔料である場合には、担体成分として、脂肪族アルコールサルフェート、脂肪族アルコールエーテルサルフェート、スルホコハク酸モノエステル、イセチオン酸、イミダゾリニウム誘導体、メチルタウレート、サルコシネート、脂肪酸アミドエーテルサルフェート、アルキルアミドベタイン、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物性油、ラノリン誘導体またはエトキシル化グリセリン脂肪酸エステルなどが含まれる。
前記ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩は、組成物の総重量に対して、0.00001〜15重量%、好ましくは0.0001〜10重量%、さらに好ましくは0.0001〜5重量%で前記化粧料組成物に含まれる。ベラトルム酸の含量が0.00001重量%未満である場合、紫外線からの保護、しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防効能があまり得られず、ベラトルム酸の含量が15重量%を超える場合には含量の増加による効果の増加があまり見られず、剤形上の安定性が確保されないという問題がある。
前記ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を有効成分として含む化粧料組成物を用いる場合、繊維芽細胞の保護作用、皮膚のコラーゲンの合成を増加させたりコラゲナーゼの活性を抑えたりすることにより皮膚のしわの改善効能を示す。また、毛嚢真皮乳頭細胞の増殖の促進、毛髪の成長因子であるインスリン様成長因子1(IFG−1)の分泌の促進および毛髪の抑制因子であるトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の分泌を抑えることにより、発毛の促進および脱毛の予防効能を示す。
他の一つの態様として、本発明は、ベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む皮膚状態改善用薬学的組成物に関するものである。
本発明のベラトルム酸の構造、抽出法および効能などに関する内容は、上述した通りである。
また、本発明における皮膚状態の改善は、上述した通りである。
本発明において、前記ベラトルム酸の薬学的に許容可能な塩としては、薬学的に許容可能な遊離酸によって形成される酸付加塩または塩基によって形成される金属塩が好適に使用可能である。例えば、遊離酸としては、無機酸および有機酸が使用可能である。無機酸としては、塩酸、硫酸、臭素酸、亜硫酸またはリン酸などが使用可能であり、有機酸としては、クエン酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸などが使
用可能である。なお、金属塩としては、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩が使用可能である。しかしながら、本発明は、必ずしもこれらに制限されることはない。
本発明に係る薬学的組成物は、紫外線の遮断、しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防効能を有する有効成分としてのベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩に加えて、薬学的組成物に通常的に用いられる成分を含む。例えば、本発明に係る組成物は、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤および担体含む。
前記薬学的組成物として好適に使用可能な担体としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微細結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、滑石、ステアリン酸マグネシウムおよびミネラルオイルなどが挙げられるが、本発明は、これらに何ら限定されない。薬学的に許容可能な好適な担体および製剤は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences (19th ed., 1995)に詳細に記載されている。
前記薬学的組成物は、経口または非経口的に投与可能であり、好ましくは非経口的な投与方式、さらに好ましくは塗布による局所投与(topical application)方式が採用可能である。
前記薬学的組成物は、薬学的に有効な量で投与される。本発明において、薬学的に有効な量は、医学的治療または予防に適用可能な合理的な受益/危険の割合にて疾患を治療または予防するのに十分な量を意味し、有効容量レベルは、疾患の種類およびこの重症度、薬物の活性、患者の年齢、体重、健康、性別、患者の薬物に対する敏感度、使用された特定の抽出物の投与時間、投与経路および排出比率、治療期間、使用された特定の抽出物と配合または併用される薬物を含む要素およびその他の医学分野において周知の要素によって決定される。一般に、成人を基準として0.001〜100mg/kgの容量を一日につき1回〜数回投与する。また、外用剤である場合には、成人を基準として1.0〜3.0mLの量で一日につき1回〜5回塗布して1ヶ月以上続けることが好ましい。但し、前記投与量によって本発明の範囲が限定されることはない。
前記薬学的組成物は、当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施可能な方法に従い、薬学的に許容可能な担体および/または賦形剤とともに製剤化させることにより、単位容量の形で製造されるか、あるいは、多容量容器内に入り込まれて製造される。このとき、剤形は、治療の目的に応じて薬製学分野において通常の製剤に剤形化可能であるが、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、乳濁剤、硬膏剤、軟膏剤、スプレー剤、オイル剤、ゲル剤、酒精剤、チンキ剤、浴剤、リニメント剤、ローション剤、パッチ剤、パッド剤、クリーム剤などに剤形化可能である。また、患部に直接的に塗布する局所投与を目的とする皮膚外用剤として好適に使用可能であるが、この場合、軟膏剤、ローション剤、スプレー剤、ゲルなどの形態が好ましい。なお、これらの皮膚外用剤は、治療部位に直接的に適用可能な支持基材(support base)またはマトリックスなどに含まれ、支持基材の例としては、ガーゼまたは包帯が挙げられる。
前記ベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩は、組成物の総重量に対して、0.00001〜15重量%、好ましくは0.0001〜10重量%、さらに好ましくは0.0001〜5重量%で前記薬学的組成物に含まれる。ベラトルム酸の含量が0.00001重量%未満である場合、紫外線からの保護、しわの改善、発毛の促進および脱毛の予防
効能があまり得られず、ベラトルム酸の含量が15重量%を超える場合には、含量の増加による効果の増加があまり見られず、剤形上の安定性が確保されないという問題がある。
前記ベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬学的組成物を用いる場合、繊維芽細胞の保護作用、皮膚のコラーゲンの合成を増加させたり、コラーゲンを分解する酵素であるコラゲナーゼの活性を抑えることにより皮膚のしわの改善効能を示す。また、毛嚢真皮乳頭細胞の増殖の促進、毛髪の成長因子であるインスリン様成長因子1(IFG−1)の分泌の促進およびトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の分泌を抑えることにより、発毛の促進および脱毛の予防効能を示す。
さらに他の一つの態様として、本発明は、ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩を有効成分として含むしわの改善および予防用食品組成物に関する。
前記ベラトルム酸の構造、抽出法および効能などに関する内容は、上述した通りである。
本発明において、前記ベラトルム酸の食品学的に許容可能な塩としては、食品学的に許容可能な遊離酸によって形成される酸付加塩または塩基によって形成される金属塩が好適に使用可能である。例えば、遊離酸としては、無機酸および有機酸が使用可能である。無機酸としては、塩酸、硫酸、臭素酸、亜硫酸またはリン酸などが使用可能であり、有機酸としては、クエン酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸などが使用可能である。なお、金属塩としては、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩が使用可能である。しかしながら、本発明は、必ずしもこれらに制限されることはない。
一つの具体的な実施において、紫外線(UV)を照射した雌性無毛マウスにベラトルム酸を経口投与する場合の効果について観察したところ、ベラトルム酸を投与した群においてしわの予防効果があることが確認された。
本発明の組成物が食品組成物として製造される場合、有効成分として、ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩だけではなく、食品の製造に際して通常的に添加される成分を含む。例えば、たんぱく質、炭水化物、脂肪、栄養素、調味剤および香味剤を含む。前記炭水化物は、ブドウ糖および果糖などのモノサッカライド、マルトース、スクロースおよびオリゴ糖などのジサッカライド、デキストリンおよびシクロデキストリンなどのポリサッカライドまたはキシリトール、ソルビトール、エリスリトールなどの糖アルコールである。前記香味剤としては、天然香味剤(タウマチン、ステビア抽出物(例えば、レバウジオシドA、グリチルリチンなど))または合成香味剤(サッカリン、アスパルテームなど)が使用可能である。
前記食品の種類には特に制限がない。前記ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩が添加可能な食品の例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディ類、スナック類、菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類をはじめとする酪農製品、各種のスープ、飲料水、茶、ドリンク剤、アルコール飲料およびビタミン複合剤などが挙げられ、通常的な意味における健康食品を網羅する。
本発明の健康食品が健康飲料である場合、通常の飲料のように様々な香味剤または天然炭水化物などを追加成分として含有する。上記の天然炭水化物は、ブドウ糖、果糖などのモノサッカライド、マルトース、スクロースなどのジサッカライドおよびデキストリン、シクロデキストリンなどの天然甘味剤や、サッカリン、アスパルテームなどの合成甘味剤などが使用可能である。前記天然炭水化物の割合は、一般に、本発明の健康飲料100m
L当たりに約0.01〜0.4g、好ましくは約0.02〜0.03gである。
また、前記健康食品は、上述した成分に加えて、様々な栄養剤、ビタミン、電解質、風味剤、着色剤、ペクチン酸およびその塩、アルギン酸およびその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含有する。加えて、本発明の健康食品は、天然果物ジュース、果物ジュース飲料および野菜飲料の製造のための果肉を含有する。このような成分は、単独でまたは組み合わせて使用可能である。このような添加剤の割合は、あまり重要ではないが、本発明の健康食品100重量部当たりに0.01〜0.1重量部の範囲で選ばれることが一般的である。
前記ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩は、組成物の総重量に対して、0.00001〜15重量%、好ましくは0.0001〜10重量%、さらに好ましくは0.0001〜5重量%で前記食品組成物に含まれる。ベラトルム酸の含量が0.00001重量%未満である場合、しわの改善および予防効能があまり得られず、ベラトルム酸の含量が15重量%を超える場合には、含量の増加による効果の増加があまり見られず、剤形上の安定性が確保されないという問題がある。
前記ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩を有効成分として含む食品組成物を用いる場合、皮膚のコラーゲンの合成を増加させたりコラゲナーゼの活性を抑えたりすることにより皮膚のしわの改善効能を示す。
一つの具体的な実施において、ベラトルム酸を用いて皮膚累積刺激試験を行ったところ、ベラトルム酸は、天然物質であり、人体に無害な物質であることが判明された。このため、本発明のベラトルム酸は、毒性および副作用がほとんどないため、長期に亘っての使用時にも安心して用いることができ、特に、上述したような化粧料、薬学的および食品組成物に安全に適用することができる。
本発明に係る組成物は、個体に投与して個体の皮膚状態を改善することができる。
本発明において、「個体」という用語は、皮膚の不良な状態、例えば、しわ、皮膚の黒化および脱毛などを改善または予防しようとし、本発明の組成物を投与してこれらの目的を達成可能な人間をはじめとする哺乳動物、例えば、犬、豚、馬および羊などを意味する。
本発明において、「投与」という用語は、ある適切な方法を用いて個体に所定の物質を導入することを意味し、本発明の組成物は、目的とする組織に達する限り、いかなる通常の経路を介しても経口または非経口的に投与可能である。なお、本発明の組成物は、活性物質が標的対象、例えば、細胞に移動可能な任意の装置によって投与可能である。
上述した皮膚状態または非正常的な状態は、本発明の組成物の個体内への投与によって改善、好転、予防または治療などの目的を達成することができるということは、上述した内容および後述する実施例などを通じて当業界の通常の知識を有する者によって理解可能であるということはいうまでもない。
上述したように、本発明のベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む化粧料、薬学的および食品組成物は、紫外線からの保護、しわの改善、発毛の促進または脱毛の予防効能を有する。なお、細胞毒性および皮膚に対する副作用がないので、化粧料、薬学的および食品組成物に安全に適用可能である。
ベラトルム酸の濃度による毛嚢真皮乳頭細胞の増殖率を示すものである。 ベラトルム酸の濃度によるインスリン様成長因子1(IGF−1)の分泌率を示すものである。 ベラトルム酸の濃度によるトランスフォーミング増殖因子β1(TGF− β1)の抑制率を示すものである。 人間の正常繊維母細胞に紫外線A波(UVA)を照射した場合、ベラトルム酸の濃度によるコラーゲンの合成量を示すものである。 繊維芽細胞に紫外線B波(UVB)を照射した場合、ベラトルム酸の濃度による細胞の生存率を示すものである。 角質形成細胞に紫外線B波(UVB)を照射した場合、ベラトルム酸の濃度による細胞の生存率を示すものである。 人間の正常繊維母細胞に紫外線B波(UVB)を照射した場合、ベラトルム酸の濃度によるコラゲナーゼの活性を示すものである。
以下、実施例を挙げて本発明を詳述する。これらの実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の要旨がこれらの実施例によって制限されないということは本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者にとって自明である。
実施例1:発毛剤の製造
ベラトルム酸を含有する発毛剤を下記表1の成分の含量にしてヒドロゲルベース状に製造した。具体的に、水相である蒸留水を70℃に加熱した後、油相である防腐剤および増粘剤を70℃に加熱してホモミキサー(日本の特殊機化工業社製)で攪拌して乳化させた。乳化が終わった後、前記溶液を45℃に冷却させ、ベラトルム酸を組成物の総重量に対して0.1および1.0重量%添加して分散させた後、30℃に冷却した。表1において、試験群1および2は、それぞれベラトルム酸を含む発毛剤組成物である。
実施例2:ベラトルム酸の発毛の促進および脱毛の予防の測定
2−1.生体外(in vitro)の条件下でのベラトルム酸の発毛の促進および脱毛の予防の測定
ヒト毛嚢真皮乳頭細胞(Hair follicle dermal papillar cell;米国のアプリケーション社製)を10%の牛胎児血清(FBS)入りダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(米国のギブコ社製)が含有されている6ウェルマ
イクロプレートに1ウェル当たりに3×10個の細胞になるように接種した後、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において24時間培養した。翌日に、血清を除去した培養液で1回洗浄した後、血清が除去された培養液に交換した。次いで、0、10および100μMのベラトルム酸を処理し、72時間培養した。次いで、血清を除去した培養液で1回洗浄した後、10%のMTT入り無血清培地に交換し、3時間反応させた後に吸光度(O.D.)の値を測定して百分率に換算した。その結果を図1に示す。
実験の結果、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれて、ヒト毛嚢真皮乳頭細胞の数が増加することが観察された。
2−2.生体内(in vivo)の条件下でのベラトルム酸の発毛の促進および脱毛の予防の測定
毛嚢が萎縮されて頭皮がつるつるなはげ頭性脱毛症患者、典型的な男性脱毛症患者および急性円形脱毛症患者など40名(年齢:40代から60代後半)を4群に分け、1群当たりに10名を割り当てた。前記実施例1において製造した発毛剤を脱毛症患者の脱毛部位に一日につき2回、それぞれ3ccずつ6ヶ月間適用した。1ヶ月おきに脱毛および育毛の状態を観察した。比較群としては、市販中のモキシジル(韓国の韓美薬品工業株式会社製)を用い、対照群としては、50%のエタノールのみを適用した。その結果を表2に示す。
判定基準は、下記の通りである:
4:高い効果がある=新生毛が観察される
3:かなりの効果がある=新生毛が観察される(産毛)
2:やや効果がある=脱毛の数が減少する
1:効果なし=全く変化が見られない
前記表2に示すように、本発明のベラトルム酸を含む発毛剤を用いた脱毛症患者に処置1ヶ月目または2ヶ月目から産毛をはじめとする強毛の新生毛が生え始め、処置6ヶ月目には80%以上の患者から発毛の効果が見られた。なお、新生毛が持続的に生長し続け、脱毛現象が見られないことを観察した。
実施例3:ベラトルム酸の成長因子インスリン様成長因子1(IGF−1)の分泌の促進効果の測定
ヒト毛嚢真皮乳頭細胞(米国のアプリケーション社製)を24ウェルマイクロプレートに1ウェル当たりに7.5×10個の細胞になるように接種した後、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において24時間培養した。次いで、培養液を抗生剤が添加されていないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)培養液に交換した後に16時間培養した。次いで、それぞれのウェルに0μM、10μM、100μMのベラトルム酸を処理し、48時間再び培養した後、細胞培養液のみを収集した。
成長因子インスリン様成長因子1(IGF−1)の分泌量は、成長因子インスリン様成長因子1(IGF−1)測定キット(DG100、米国のR&Dシステムズ社製)を用いて測定した。その結果を図2に示す。
実験の結果、ベラトルム酸は、ヒト毛嚢真皮乳頭細胞において成長因子インスリン様成長因子(IGF−1)の生成を濃度依存的に増加させた。
実施例4:ベラトルム酸のトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の生成の抑制効果の測定
ヒト毛嚢真皮乳頭細胞(米国のアプリケーション社製)を24ウェルマイクロプレートに1ウェル当たりに7.5×10個の細胞になるように接種した後、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において24時間培養した。次いで、培養液を抗生剤が添加されていないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)培養液に交換した後に16時間培養した。次いで、それぞれのウェルに0μM、10μM、100μMのトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)を処理し、48時間再び培養し、48時間後に細胞培養液のみを収集した。
トランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の分泌量は、トランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)測定キット(ab100647、米国のアブカム社製)を用いて測定した。その結果を図3に示す。
実験の結果、ベラトルム酸は、優れたトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の生産抑制効果を示し、ベラトルム酸がトランスフォーミング増殖因子β1(TGF−β1)の発現を抑えることにより、発毛の促進効能を示すことを示唆している。
実施例5:ベラトルム酸のしわの改善効果の測定
ヒトの正常繊維芽細胞(human normal fibroblast、亜洲大学皮膚科)をダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)入り24ウェルマイクロプレートに1ウェル当たりに約2×10個の細胞になるように接種し、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において24時間培養した。
次いで、各ウェルの培地を除去し、0μM、1μM、10μMおよび100μMの濃度のベラトルム酸を処理し、24時間再び培養した後、細胞培地を収集してサンプルを製造した。
上記において製造したサンプルのコラーゲンの合成量は、コラーゲン測定キット(Procollagen Type I C−peptide EIA kit(MK101)、日本京都所在の宝産業株式会社製)を用いてプロコラーゲン(procollagen)タイプI C−ペプチド(Type I C−peptide:PICP)の量を測定した。その結果を図4に示す。
実験の結果、ベラトルム酸がコラーゲンの合成を増加させ、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれてヒトの正常繊維芽細胞のコラーゲンの合成率が上昇することから、濃度依存的な傾向を示すことが分かる。
実施例6:ベラトルム酸の紫外線からの保護効果の測定
紫外線によって誘導された角質形成細胞(HaCaT)および繊維母細胞(fibroblasts)をペニシリン−ストレプトマイシンおよび血清によって構成されたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)基本培養液に培養した。12ウェルマイクロプレートに1ウェル当たりに約1×10個の細胞になるように接種した後、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において細胞がウェルの底面に約80%以上付着するまで培養した。
紫外線の照射の24時間前に0μM、1μM、10μMおよび100μMのベラトルム
酸を添加した。培養液をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に交換し、紫外線(UVB 20mJ/cm)を照射した。紫外線を照射した後に、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび血清によって構成されたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)基本培養液に交換し、48時間さらに培養して、培養の最終日に細胞毒性度の調査(MTTアッセイ;ATCCTM、30−1010K)を用いて細胞の生存力を測定した。その結果を図5および図6に示す。
実験の結果、ベラトルム酸は、紫外線によって誘導された角質形成細胞および繊維母細胞の細胞死を抑え、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれて細胞死の抑制率が増加することから、濃度依存的な傾向を示すことが分かる。
実施例7:ベラトルム酸のコラーゲン分解酵素の抑制効果の測定
ヒトの正常繊維芽細胞(human normal fibroblast、亜洲大学皮膚科)をダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)入り24ウェルマイクロプレートに1ウェル当たりに約2×10個の細胞になるように接種し、5%の濃度のCO培養器を用いて37℃において24時間培養した。次いで、各ウェルから培地を除去し、0μM、1μM、10μMおよび100μMの濃度のベラトルム酸を処理した後、24時間再び培養して、細胞培地を収集してサンプルを製造した。
前記製造したサンプルのコラーゲン分解酵素の抑制効果の測定は、コラーゲン分解酵素測定キット(MMP−1 ELISAキット(QIA55)、ドイツのメルク社製)を用いてコラーゲン分解酵素の量を測定することにより行った。その結果を図7に示す。
実験の結果、ベラトルム酸は、ヒトの正常繊維芽細胞のコラーゲン分解酵素の生成量を減少させ、ベラトルム酸の濃度が増加するにつれて、ヒトの正常繊維芽細胞の分解酵素の生成量が減少することから、濃度依存的な傾向を示すことが分かる。
実施例8:ベラトルム酸を含有する化粧料のしわの改善効果の測定
8−1.ベラトルム酸を含有する栄養クリームの製造
下記表3に示す成分および含量を有するベラトルム酸を含有する栄養クリームを製造した。具体的に、水相である精製水、トリエタノールアミンおよびプロピレングリコールを70℃に加熱して溶解した後、油相である脂肪酸、油性成分、乳化剤および防腐剤を70℃に加熱して溶解した液を添加してホモミキサー(日本の特殊機化工業社製)で攪拌して乳化させた。乳化が終わった後、前記溶液を45℃に冷却させ、ベラトルム酸を組成物の総重量に対して0、0.01、0.05および1重量%添加して分散させた後に30℃に冷却した。
8−2.ベラトルム酸を含有する栄養クリームのしわの改善効果の測定
前記8−1の方法に従い製造した、ベラトルム酸が0.01、0.05および1重量%含有された栄養クリームを21〜42歳の健常な女性30名を対象としてそれぞれ被検者の顔に一日につき2回ずつ3ヶ月間使用させた。対照群としては、ベラトルム酸の代わりに精製水を含有させて製造した栄養クリームを用いた。
しわの改善効果は、皮膚の弾力変化を測定することにより評価し、皮膚弾力の測定は、温度24〜26℃、湿度38〜40%に一定に保たれる条件下でCutometer SEM 474(Courage+Khazaka、Cologne、ドイツ)を用いて測定することにより行われ、判定基準は、皮膚の弾力がない場合を0、皮膚の弾力が多い場合を5にし、相対的な値を比較した。その結果を表4に示す。
実験の結果、ベラトルム酸を含有する栄養クリームを用いた場合、ベラトルム酸が含有
されていない栄養クリームを用いた場合に比べて皮膚の弾力度が増加した。なお、ベラトルム酸の含有濃度が増加するにつれて、皮膚の弾力度が向上して濃度依存的な傾向を示した。
実施例9:経口投与によるしわの予防効果
ベラトルム酸のしわの予防効果を測定するために、6〜7週齢の雌性無毛マウス(hairless mouse)(Skh:HR−1)を1群当たりに8匹ずつ正常群、UV/対照群、UV/ベラトルム酸群に分けて実験期間中に飼育した。正常群およびUV/対照群は、0.5mLの生理食塩水を経口投与し、UV/ベラトルム酸群は、固形分を基準として体重1kg当たりに100mgのベラトルム酸を0.5mLの食塩水に混ぜて経口投与した。
上記において製造したサンプルは一週間につき5日間同じ時間に投与し、経口投与後に2週目から5週目まで紫外線(UV)対照群および紫外線(UV)/ベラトルム酸投与群に週3回、合計の紫外線(UV)照射量が600mJ/cmになるように紫外線(UV)を照射した。
しわの予防効果を測定するために、剖検前の無毛マウスの背側からシリコンポリマーを用いて皮膚レプリカを採取し、同様に、5週後に各サンプル処理群から皮膚レプリカを採取して抗老化効果、すなわち、しわの改善効果を比較した。その結果を表5に示す。
R1値:皮膚のしわ度(Skin roughness)、R2値:皮膚の深いしわ度(Maximum roughness)、R3値:皮膚の平均しわ度(Average
roughness)、R4値:しわの平均深さ(Smoothness depth)、R5値:皮膚の平均粗さ(Arithmetic average roughness)(International Journal of Cosmetic Science,27(3):155−60(2005))。
実験の結果、無毛マウスに紫外線(UV)を照射する場合、しわの改善の度合いを示すR1、R2、R3、R4およびR5の値はいずれも増加することが分かる。ベラトルム酸を投与した無毛マウスは、ベラトルム酸を投与しなかった紫外線(UV)/対照群に比べてしわが大幅に減少したことが観察された。
実施例10:ベラトルム酸の人体の皮膚に対する安全性の確認実験
10−1.ベラトルム酸を含む皮膚外用剤の製造
ベラトルム酸が人体の皮膚にも安全であるか否かを確認するために、下記表6の成分および含量でベラトルム酸を含有する皮膚外用剤を製造した後、皮膚安全性の検証実験を行った。まず、精製水、グリセリン、ブチレングリコールを混合して約70℃の温度において溶解させた後(水相部)、前記3つの成分とトリメタノールアミンを除く残りの成分を約70℃の温度において溶解させた(油相部)。次いで、前記オイル部を水相部に添加してホモミキサー(日本の特殊機化工業社製)で攪拌して乳化させた後、トリメタノールアミンを最終的に添加した。次いで、前記混合液に生成された気泡を除去した後、室温に冷却させて皮膚外用剤を製造した。
10−2.皮膚に対する累積刺激実験
前記10−1の方法に従い製造した皮膚外用剤を健康な30名の成人を対象として上腕部に1日おきに合計で9回、24時間累積貼布検査(パッチテスト)を行ってベラトルム酸が皮膚に刺激を与えるか否かを測定した。対照群としては、スクワランベースであり、ベラトルム酸を含有しない皮膚外用剤を用いた。
貼布検査は、フィンチャンバー(Finn chamber、フィンランドのエピテスト社製)を用いて行い、チャンバーに前記各皮膚外用剤を15μLずつ滴下した後に貼布を行った。毎回皮膚に現れた反応の度合いを下記実験式1を用いて点数化し、その結果を表7に示す。
[実験式1]
平均反応度=[[反応指数×反応度/総被検者数×最高点数(4点)]×100]/検査回数
このとき、反応度において、±は1点、+は2点および++は4点の点数を与え、平均反応度が3未満であるときに安全な組成物であると判定した。
実験の結果、対照群の場合、±、+、++に相当する被検者の数が1次貼布においてそれぞれ1名、0名、0名であり、2次貼布後から皮膚に反応が現れなかった。ベラトルム酸が0.1重量%および0.5重量%含まれている試験群1および2の場合には、実験を行った全ての試験群において皮膚に反応が現れなかった。ベラトルム酸が1重量%含まれている試験群3の場合には±、+、++に相当する被検者の数が1次貼布においてそれぞれ1名、0名、0名であり、2次貼布後からは皮膚に反応が現れなかった。上記式に従い計算したところ、対照群および試験群3の平均反応度は0.09であり、試験群1および試験群2の平均反応度は0.00であり、いずれも3以下であることから、安全な組成物であると認められた。
製造例1:化粧料の製造
1−1.柔軟化粧水の製造
下記の表8に示すようにベラトルム酸を有効成分として含む柔軟化粧水を通常の方法に従い製造した。
1−2.栄養化粧水の製造
下記の表9に示すようにベラトルム酸を有効成分として含む栄養化粧水を通常の方法に従い製造した。
1−3.栄養クリームの製造
下記の表10に示すようにベラトルム酸を有効成分として含む栄養クリームを通常の方法に従い製造した。
1−4.マッサージクリームの製造
下記の表11に示すようにベラトルム酸を有効成分として含むマッサージクリームを通常の方法に従い製造した。
1−5.パックの製造
下記の表12に示すようにベラトルム酸を有効成分として含むパックを通常の方法に従い製造した。
製造例2:薬学的製剤の製造
2−1.散剤の製造
ベラトルム酸を有効成分として含む散剤を製造するために、下記表13の成分を混合し
た後、気密布に充填して散剤を製造した。
2−2.錠剤の製造
ベラトルム酸を有効成分として含む錠剤を製造するために、下記表14の成分を混合した後、通常の錠剤の製造方法に従い打錠して錠剤を製造した。
2−3.カプセル剤の製造
ベラトルム酸を有効成分として含むカプセル剤を製造するために、下記表15の成分を混合した後、通常のカプセル剤の製造方法に従いゼラチンカプセルに充填してカプセル剤を製造した。

Claims (5)

  1. ベラトルム酸またはこの化粧学的に許容可能な塩を有効成分として含む、紫外線からの保護、しわ改善、発毛促進および脱毛予防用化粧料組成物。
  2. 前記組成物は、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤含有洗顔料、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーションおよびスプレーよりなる群から選ばれるいずれか一種の剤形を有することを特徴とする、請求項1に記載の化粧料組成物。
  3. ベラトルム酸またはこの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、紫外線からの保護、しわ改善、発毛促進および脱毛予防用薬学的組成物。
  4. ベラトルム酸またはこの食品学的に許容可能な塩を有効成分として含むしわ改善および予防用食品組成物。
  5. 前記ベラトルム酸またはこの塩は、組成物の総重量を基準として0.00001〜15.0重量%で含まれることを特徴とする、請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の組成物。
JP2015538038A 2012-12-04 2013-11-28 ベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物 Active JP6004599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0139564 2012-12-04
KR1020120139564A KR101454515B1 (ko) 2012-12-04 2012-12-04 베라트릭 산 또는 이의 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 포함하는 피부상태 개선용 조성물
PCT/KR2013/010907 WO2014088258A1 (en) 2012-12-04 2013-11-28 Composition for improving skin conditions comprising veratric acid or acceptable salt thereof as an active ingredient

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505508A JP2016505508A (ja) 2016-02-25
JP6004599B2 true JP6004599B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50883637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538038A Active JP6004599B2 (ja) 2012-12-04 2013-11-28 ベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20150283050A1 (ja)
JP (1) JP6004599B2 (ja)
KR (1) KR101454515B1 (ja)
CN (1) CN104717957B (ja)
WO (1) WO2014088258A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019028214A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-07 Zivmas Llc COMPOSITION AND METHOD FOR PROMOTING HAIR GROWTH

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275060A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成促進剤
JP2003231643A (ja) * 2001-12-06 2003-08-19 Real:Kk 抗変異原性剤
WO2004047800A2 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Gilead Sciences, Inc. Method of drug loading in liposomes by gradient
US20040180025A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 New Life Resources, Llc Therapeutic, nutraceutical and cosmetic applications for eggshell membrane and processed eggshell membrane preparations
KR100521800B1 (ko) 2003-05-13 2005-10-14 주식회사 팬제노믹스 다래 추출물을 함유한 탈모 및 지루성 피부 증상의 예방및 개선용 건강 기능 식품
JP2004345969A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Real:Kk チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料
KR20080069816A (ko) 2007-01-24 2008-07-29 주식회사 엘지생활건강 피부 주름 및 탄력 개선용 조성물
KR100868784B1 (ko) 2007-04-04 2008-11-17 나드리화장품주식회사 망목주름담홍버섯 액체배양 추출물을 함유하는 주름개선 화장료 조성물
KR101321045B1 (ko) 2007-08-29 2013-10-22 주식회사 엘지생활건강 탈모 방지 및 모발 성장 촉진 조성물
KR20090025497A (ko) * 2007-09-06 2009-03-11 (주)더페이스샵코리아 타히보 추출물을 함유하며 항염증 및 피부자극완화 효능을갖는 화장료 조성물
KR101393007B1 (ko) 2007-11-30 2014-05-13 주식회사 코리아나화장품 람부탄 및 리치 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부노화방지용 및 피부주름 개선용 화장료 조성물
UA102916C2 (uk) * 2009-07-02 2013-08-27 Кемфарм, Інк. Композиція на основі кон'югату гідрокодону з бензойною кислотою, похідними бензойної кислоти або гетероарилкарбоновою кислотою, проліки, спосіб лікування від зловживань
KR101229511B1 (ko) 2009-12-31 2013-02-04 한국콜마주식회사 주름개선용 이소플라본 비배당체 및 그 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR101208736B1 (ko) 2010-10-15 2012-12-06 애경산업(주) 플라보노이드를 함유하는 발모 및 육모 조성물
KR101359278B1 (ko) 2011-04-20 2014-02-06 제주대학교 산학협력단 해조류 추출물을 포함하는 탈모 방지 또는 육모 촉진을 위한 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016505508A (ja) 2016-02-25
KR101454515B1 (ko) 2014-10-23
CN104717957A (zh) 2015-06-17
CN104717957B (zh) 2018-06-29
US20160296440A1 (en) 2016-10-13
US9730872B2 (en) 2017-08-15
KR20140071694A (ko) 2014-06-12
US20150283050A1 (en) 2015-10-08
WO2014088258A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101492074B1 (ko) 수국 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물
CN111053716B (zh) 一种茯茶提取物在制备皮肤调节产品中的用途
CN111201012A (zh) 包含积雪草不定根提取物作为有效成分的用于皮肤美白及皱纹改善的化妆品组合物
KR20160044642A (ko) 미성숙 사과 추출물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 포함하는 주름 개선용 조성물
KR101436199B1 (ko) 호데닌을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
EP3097913B1 (en) Cosmetic use of a hydroxypyranone derivative compound for promoting differentiation of adipocytes
KR20140012456A (ko) 아케비아 사포닌-디를 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
KR20170073308A (ko) 피부 개선용 조성물
KR101289813B1 (ko) 회화나무꽃 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 개선용 조성물
WO2013112040A1 (en) Use of certain trioxygenated benzene derivatives in body fat management
JP2014114235A (ja) メラニン産生抑制剤及びコラーゲン産生促進剤
JP6004599B2 (ja) ベラトルム酸またはこの塩を有効成分として含む皮膚状態改善用組成物
KR102457475B1 (ko) 카페오일말릭산을 포함하는 피부 미백 및 광노화 억제 활성을 나타내는 화장료 또는 기능성 식품 조성물
KR102283012B1 (ko) 보리밥나무 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 미백용 조성물
KR20080004742A (ko) 디오스게닌을 함유하는 피부미백용 조성물
JP2011051920A (ja) 美白剤
JP5419258B2 (ja) 化粧料
KR101069906B1 (ko) 비짜루국화 추출물을 함유하는 피부 상태개선용 조성물
KR101672841B1 (ko) 피부 개선용 조성물
KR102182735B1 (ko) 흰가시광대버섯 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
KR102088113B1 (ko) 브라시닌을 포함하는 피부 미백용 조성물
KR101711513B1 (ko) 피부 개선용 조성물
JP6433678B2 (ja) ウグイスカグラの抽出物を含有する外用剤及び内用剤
KR102152932B1 (ko) 카테킨 배당체를 유효 성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물 및 이를 이용한 피부 상태 개선 방법
KR101289811B1 (ko) 산복숭아꽃 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6004599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250