JP6004261B2 - 容量制御弁 - Google Patents

容量制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6004261B2
JP6004261B2 JP2012189679A JP2012189679A JP6004261B2 JP 6004261 B2 JP6004261 B2 JP 6004261B2 JP 2012189679 A JP2012189679 A JP 2012189679A JP 2012189679 A JP2012189679 A JP 2012189679A JP 6004261 B2 JP6004261 B2 JP 6004261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
passage
capacity control
valve housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012189679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014047661A (ja
Inventor
康平 福留
康平 福留
英樹 東堂園
英樹 東堂園
雅行 二口
雅行 二口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP2012189679A priority Critical patent/JP6004261B2/ja
Publication of JP2014047661A publication Critical patent/JP2014047661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004261B2 publication Critical patent/JP6004261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、容量制御弁に関する。
また、本発明は、作動流体の容量又は圧力を可変制御する容量制御弁に関し、特に、自動車等の空調システムに用いられる容量可変型圧縮機等の吐出量を圧力負荷に応じて制御する容量制御弁、あるいは、自動車用オートマチックトランスミッション等に用いられる容量制御弁に関するものである。
例えば、自動車等の空調システムに用いられる斜板式容量可変型圧縮機は、エンジンの
回転力により回転駆動される回転軸、回転軸に対して傾斜角度を可変に連結された斜板、
斜板に連結された圧縮用のピストン等を備え、斜板の傾斜角度を変化させることにより、ピメトンのストロークを変化させて冷媒ガスの吐出量を制御するものである。
この斜板の傾斜角度は、冷媒ガスを吸入する吸入室の吸入圧力Ps、ピストンにより加
圧した冷媒ガスを吐出する吐出室の吐出圧力Pd、斜板を収容した制御室(クランク室)
の制御室圧力Pcを利用しつつ、電磁力により開閉駆動される容量制御弁を用いて、制御
室内の圧力を適宜制御し、ピストンの両面に作用する圧力のバランス状態を調整すること
で連続的に変化させ得るようになっている。
このような容量制御弁は、斜複式容量可変型圧縮機の吐出室とクランク室とを接続する
通路に弁座と弁体とが設けられ、PWM(Pulse Width Modu Lation)制御によって弁座と弁体との間で通路の開度を変更する。
例えば、車両の加速時にPWM制御によって通路の開度を大きくすれば、吐出室内の高圧の冷媒ガスがクランク室に供給され易くなり、吐出容量が小さくなる。
逆に、車両の定速時にPWM制御によって通路の開度を小さくすれば、吐出室内の高圧の冷媒ガスがクランク室に供給され難くなり、吐出容量が大きくなる。
こうして、この容量可変型圧縮機では、車速等に応じて吐出容量が適宜変更され得ることとなる。
この間、この斜板式容量可変型圧縮機はPWM制御の入力信号、特に400〜500Hzの入力信号によって容量制御弁が微振動を生じる
このため、通路の開度が小さい時には、弁座と弁体との相対距離が小さいため、弁座と
弁体とが無数に繰り返し衝突し、車内外で希に聞き取れるようなノイズが発生する。
また、衝突後には、弁座と弁体との反発によって開度がより大きくなることから、開度が不安定になる場合がある。
従来、通路の開度を安定させるために提案された発明として、図3に示す容量制御弁が知られている。(特許文献1)
この種容量制御弁は、弁ハウジング100と、この弁ハウジング100内に配置され、PWM制御されるソレノイド200により往復動自在に駆動される弁体300と、弁ハウジング100側に保持され、弁体300と協働して通路の開度を変更して作動流体の容量または圧力を変更する弁座400とより構成されている。
そして、通路600の開度が小さい時には、弁座400と弁体300との間に、繰り返し衝突が発生する。
そこで、弁座400と弁体300との間の反発を抑制する為に、防振合金材製の制振部材が、弁座400と弁体300との間に介在したり、弁座400や弁体300自体を防振合金材製やゴム材製にしたものが提案された。
しかしながら、上記従来技術では、制振部材が円板状の防振合金からなり、この円板状の防振合金をコイルスプリング700で弁座400に押し付ける構成であるため、防振合金の他にコイルスプリング700が必要であり、また、コイルスプリング700を配置するスペースも必要であるため、装置全体が複雑で大型化するという問題があった。
また、弁座400や弁体300自体をゴム材製にした場合は、耐久性が劣る問題を招来した。
特開2011−149377号公報 特開2005−171908号公報 特開2005−120849号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、装置全体が複雑で大型化する事無く、通路の開度が小さい時に発生する弁座と弁体との繰り返し衝突によるノイズの発生を防止し、通路の開度が安定で、長寿命な容量制御弁を提供することを目的とする。
本発明の容量制御弁は、弁ハウジングと、前記弁ハウジング内に配置され、PWM制御されるソレノイドにより往復動自在に駆動される弁体と、前記弁ハウジング側に保持され、前記弁体と協働して通路の開度を変更して作動流体の容量または圧力を変更する弁座とよりなる容量制御弁において、前記弁座が、前記弁ハウジングとは別体に製作され、弾性材製の緩衝部材を介して前記弁ハウジング側に弾性的に保持され、前記弁座の前記緩衝部材と接する面が、前記弁体側に向かって径が大きくなるテーパ形状面を備えていることを特徴とする。
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1記載の発明の容量制御弁によれば、弁座が、弁ハウジングとは別体に製作され、弾性材製の緩衝部材を介して弁ハウジング側に弾性的に保持される構成とする事により、装置全体が複雑で大型化する事無く、通路の開度が小さい時に発生する弁座と弁体との繰り返し衝突によるノイズの発生を防止し、通路の開度が安定で、長寿命な容量制御弁を提供することができると共に、弁座が摩耗した場合の交換が容易である為、更なるノイズ低減を求められた場合に、弁座の部材の変更が簡単に行える為、弁座に使用出来る高コストの材料費の低減を図ることが出来る。
また、請求項1記載の発明の容量制御弁によれば、緩衝部材が、弁ハウジング内周面に嵌合されたストッパー部材により、弁ハウジング側に保持される構成としている為、組み立てが容易であると共に、緩衝部材を安定して弁ハウジング側に保持出来る。
更に、請求項1記載の発明の容量制御弁によれば、弁座の緩衝部材と接する面が、弁体側に向かって径が大きくなるテーパ形状面と成っている為、このテーパ形状面と緩衝部材との協同作用により、弁座に対する調芯作用が働く為、通路の開度をより安定させる事が出来る。
請求項2記載の発明の容量制御弁によれば、弁座が樹脂材製である為、弁座と弁体との繰り返し衝突によるノイズの発生を効果的に防止し、通路の開度をより安定させる事が出来る。
請求項3記載の発明の容量制御弁によれば、緩衝部材が、ゴム状弾性材製Oリングである為、装置全体が複雑で大型化する事無く、通路の開度が小さい時に発生する弁座と弁体との繰り返し衝突によるノイズの発生を効果的に防止し出来る。
本発明に係る容量制御弁の縦断面図。 図1の要部拡大図。 従来技術に係る容量制御弁の縦断面図。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明に係る容量制御弁は、図示しない斜複式容量可変型圧縮機の吐出室とクランク室とを接続する通路に弁座と弁体とが設けられ、PWM(Pulse Width Modu Lation)制御によって弁座と弁体との間で通路の開度を変更する。
例えば、車両の加速時にPWM制御によって通路の開度を大きくすれば、吐出室内の高圧の冷媒ガスがクランク室に供給され易くなり、吐出容量が小さくなる。
逆に、車両の定速時にPWM制御によって通路の開度を小さくすれば、吐出室内の高圧の冷媒ガスがクランク室に供給され難くなり、吐出容量が大きくなる。
こうして、この容量可変型圧縮機では、車速等に応じて吐出容量が適宜変更され得ることとなる。
この間、この斜板式容量可変型圧縮機はPWM制御の入力信号、特に400〜500Hzの入力信号によって容量制御弁が微振動を生じる
このため、通路の開度が小さい時には、弁座と弁体との相対距離が小さいため、弁座と
弁体とが無数に繰り返し衝突し、車内外で希に聞き取れるようなノイズが発生する。
また、衝突後には、弁座と弁体との反発によって開度がより大きくなることから、開度が不安定になる場合がある。
この為、図1及び図2に示す構造の容量制御弁としたものである。
すなわち、本発明に係る容量制御弁は、金属材料又は樹脂材料により形成された弁ハウジング1と、この弁ハウジング1内に配置され、PWM制御されるソレノイド2により往復動自在に駆動される弁体3と、弁ハウジング1側に保持され、弁体3と協働して通路の開度を変更して作動流体の容量または圧力を変更する弁座4とより構成されている。
そして、弁座4は、弁ハウジング1とは別体に製作され、弾性材製の緩衝部材5を介して弁ハウジング1側に弾性的に保持されている。
すなわち、弁座4は、弁ハウジング1に完全に固定されていない為、弁体3が弁座4に接触することにより、弁座4が少し動くように設定されている。
この事により、これは弁座4と弁体3とが接触した時の反発係数を小さくする事が出来る為、ノイズの発生の防止に繋がる。
この弁座4は、金属材製、樹脂材製のものが適宜選択して用いられるが、ノイズ低減の観点から、樹脂材製のものが好ましい。
また、上述した構造の容量制御弁としている為、通路の開度が小さい運転状態において、弁座4と弁体3とが無数に繰り返し衝突したとしても、弁座4が弾性材製の緩衝部材5により軸方向移動可能に支持されている事から、弁座4の緩衝部材5の変形を伴う衝撃緩衝作用により、ノイズ低減が図れるものである。
弁座4に使用される樹脂材としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化樹脂、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂が使用条件により適宜選択して用いられる。
また、弁座4の緩衝部材5と接する面には、弁体3側(図上上方)に向かって径が大きくなるテーパ形状面41を備えている。
このテーパ形状面41の存在により、弁座4は、弁ハウジング1に固定されていない状態においても、常に弁座4を中心に維持する調芯作用が働く為、通路の開度をより安定させる事が出来る。
緩衝部材5の材質としては、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(HNBR)、アクリルゴム(ACM)、シリコーンゴム(VMQ)、フルオロシリコーンゴム(FVMQ)、ふっ素ゴム(FKM)、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルフオン化ポリエチレン(CSM)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、ウレタンゴム(AU)等のゴム状弾性材が好ましい。
また、緩衝部材5は、弁座4と弁ハウジング1との間隙から作動流体が漏洩することを阻止するシール機能を備えている必要があることから、シール部材として好適なものが選ばれる。
また、緩衝部材5の断面形状としては、円形、楕円形、矩形等が使用可能であるが、弁座4のテーパ形状面41との調芯作用を考慮すると、円形断面のものが好ましい。
また、本実施形態においては、緩衝部材5が、弁ハウジング1内周面に嵌合されたストッパー部材6により弁ハウジング1側に保持される構成としている。
この事により、組み立てが容易であると共に、緩衝部材を安定して弁ハウジング側に保持出来る。
しかし、ストッパー部材6を弁ハウジング1内周面に螺合して固定する方法や、弁ハウジング1内周面に形成した環状溝にスナップ係合させる方法であっても良い。
また、ソレノイド2は、弁ハウジング1に連結されるケーシング21、一端部が閉じたスリーブ22、ケーシング21及びスリーブ22の内側に配置された円筒状の固定鉄芯23、固定鉄芯23の内側において往復動自在にかつその先端が弁体3に連結されて連通路
31を形成する駆動ロッド24、この駆動ロッド24の他端側に固着された可動鉄芯25、弁体3を開弁させる方向に可動鉄芯25を付勢するコイルスプリング26、スリーブ22の外側にボビンを介して巻回された励磁用のコイル27等を備えている。
また、弁ハウジング1は、吐出側通路として機能する連通路71、72、73、弁体3の連通路31と共に吸入側通路として機能する連通路73、74、吐出側通路の途中に形成された第1弁室75、吸入側通路の途中に形成された第2弁室76、弁体3をガイドす
るガイド通路77、吐出側通路及び吸入側通路の制御室(図示せず)寄りに形成された第3弁室78等を備えている。
また、弁ハウジング1には、第3弁室78を画定すると共に弁ハウジシグ1の一部を構成する閉塞部材79が螺合により取り付けられている。
すなわち、連通路73及び第3弁室78は、吐出側通路及び吸入側通路の一部を兼ねるように形成され、連通路72は、第1弁室75と第3弁室78とを連通させると共に弁体
3を挿通させる(流体が流れる隙間を確保しつつ弁体3を通す)弁孔を形成している。
なお、連通路71、73、74は、それぞれ周方向に放射状に配列して複数(例えば、90度の間隔をおいて4個)形成されている。
そして、第1弁室75において、連通路(弁孔)72の縁部には、弁体3が着座する弁座4が配置され、又、第2弁室76において、固定鉄芯23の端部には、弁体3の第2弁部32が着座する座面231が形成されている。
弁体3は、略円筒状に形成されて一端側に第1弁部33、他端側に第2弁部32、その
軸線方向に貫通し吸入側通路として機能する連通路31等を備えている。
感圧体8は、ベローズ81及びアダプタ82等を備えている。
ベローズ81は、その一端が閉塞部材79に固定され、その他端(自由端)にアダプタ82を保持している。
アダプタ82は、先端が断面略コ宇状をした中空円筒形部を有している。
感圧体8は、第3弁室78内に配置されて、その伸長(膨張)により第1弁部33を開弁させる方向に付勢力を及ぼすと共に周囲(第3弁室78及び弁体3の連通路31内)の圧力増加に伴って収縮して第1弁部33に及ぼす付勢力を弱めるように作動する。
また、本発明は、上述の発明を実施するための形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得ることはもちろんである。
本発明に係る容量制御弁は、自動車等の空調システムに用いられる容量可変型圧縮機等の吐出量を圧力負荷に応じて制御する容量制御弁、あるいは、自動車用オートマチックトランスミッション等に用いて有用である。
1 弁ハウジング
2 ソレノイド
3 弁体
4 弁座
5 緩衝部材
6 ストッパー部材
8 感圧体
21 ケーシング
22 スリーブ
23 固定鉄芯
24 駆動ロッド
25 可動鉄芯
26 コイルスプリング
27 コイル
31 連通路
32 第2弁部
33 第1弁部
41 テーパ形状面
71 連通路
72 連通路
73 連通路
74 連通路
75 第1弁室
76 第2弁室
77 ガイド通路
78 第3弁室
79 閉塞部材
81 ベローズ
82 アダプタ

Claims (3)

  1. 弁ハウジング(1)と、前記弁ハウジング(1)内に配置され、PWM制御されるソレノイド(2)により往復動自在に駆動される弁体(3)と、前記弁ハウジング(1)側に保持され、前記弁体(3)と協働して通路の開度を変更して作動流体の容量または圧力を変更する弁座(4)とよりなる容量制御弁において、
    前記弁座(4)が、前記弁ハウジング(1)とは別体に製作され、弾性材製の緩衝部材(5)を介して弾性的に保持されると共に、前記緩衝部材(5)が、前記弁ハウジング(1)内周面に設けられたストッパー部材(6)により前記弁ハウジング(1)側に保持され、前記弁座(4)の前記緩衝部材(5)と接する面が、前記弁体(3)側に向かって径が大きくなるテーパ形状面(41)を備えていることを特徴とする容量制御弁。
  2. 前記弁座(4)が、樹脂材製であることを特徴とする請求項1記載の容量制御弁。
  3. 前記緩衝部材(5)が、ゴム状弾性材製Oリングであることを特徴とする請求項1または2記載の容量制御弁。
JP2012189679A 2012-08-30 2012-08-30 容量制御弁 Active JP6004261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189679A JP6004261B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 容量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189679A JP6004261B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 容量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014047661A JP2014047661A (ja) 2014-03-17
JP6004261B2 true JP6004261B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50607608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189679A Active JP6004261B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 容量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6004261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101743446B1 (ko) * 2010-09-17 2017-06-05 현대모비스 주식회사 일체형 램프장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11326585B2 (en) 2017-12-25 2022-05-10 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
JP7166823B2 (ja) * 2018-07-18 2022-11-08 日本サーモスタット株式会社 湯水混合栓

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163288A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Nisshinbo Ind Inc 液圧制御弁装置
JP2001208235A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Aisan Ind Co Ltd 電磁弁
JP2011149377A (ja) * 2010-01-23 2011-08-04 Toyota Industries Corp 容量制御弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101743446B1 (ko) * 2010-09-17 2017-06-05 현대모비스 주식회사 일체형 램프장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014047661A (ja) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11156301B2 (en) Capacity control valve
CN113474553B (zh) 排量控制阀
US7381031B2 (en) Control valve for variable displacement compressor
KR20150091001A (ko) 압축기의 체크 밸브
KR20080045589A (ko) 솔레노이드 밸브
EP3822485A1 (en) Capacity control valve
US11319940B2 (en) Capacity control valve
JP6004261B2 (ja) 容量制御弁
EP2020507A2 (en) Control valve for variable capacity compressors
JP2020060269A (ja) 電磁弁
WO2018047647A1 (ja) 減衰弁およびシリンダ装置
JP2013204792A (ja) 緩衝器
US11555489B2 (en) Capacity control valve
EP3754191B1 (en) Capacity control valve
KR101504285B1 (ko) 솔레노이드 밸브
EP3889430A1 (en) Capacity control valve
JP2011149377A (ja) 容量制御弁
KR102568391B1 (ko) 용량 제어 밸브
EP3822483A1 (en) Capacity control valve
EP3892856A1 (en) Displacement control valve
CN109312790B (zh) 离合器控制装置
KR102603184B1 (ko) 용량 제어 밸브
JP2005282414A (ja) 制御弁
US11401922B2 (en) Displacement control valve
JP6609885B2 (ja) 制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6004261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250