JP5998273B2 - 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis} - Google Patents

新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis} Download PDF

Info

Publication number
JP5998273B2
JP5998273B2 JP2015504498A JP2015504498A JP5998273B2 JP 5998273 B2 JP5998273 B2 JP 5998273B2 JP 2015504498 A JP2015504498 A JP 2015504498A JP 2015504498 A JP2015504498 A JP 2015504498A JP 5998273 B2 JP5998273 B2 JP 5998273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cjmpb957
strain
culture
bacillus subtilis
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513910A (ja
Inventor
バック,スンヒ
ヤン,シヨン
ウ,ソヒョン
ソ,ヒョセル
Original Assignee
シージェイ チェルジェダン コーポレイション
シージェイ チェルジェダン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シージェイ チェルジェダン コーポレイション, シージェイ チェルジェダン コーポレイション filed Critical シージェイ チェルジェダン コーポレイション
Publication of JP2015513910A publication Critical patent/JP2015513910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5998273B2 publication Critical patent/JP5998273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/125Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus

Description

本発明は、新たなバチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957(KCCM11271P)菌株及びそのプロバイオティクス製剤と、これを活用した家畜疾病の予防又は治療方法に関するものである。
家畜の感染症は、家畜の体重を減少させたり色々な病状を起こさせるなど、商品価値を著しく低下させる。家畜の感染症を起こさせる細菌性疾病には、腸毒性大腸菌(ETEC、Enterotoxigenic Escherichia coli)による下痢病、鳥類病原性大腸菌(APEC、avian pathogenic Escherichia coli)による大腸菌症(Colibailosis)、敗血症、急慢性腸炎を起こさせるサルモネラ症(Salmonellosis)、クロストリジウム属(Clostridium sp.)による壊疽性腸炎などがある。
また、飼料の原料である穀類に増殖するアスペルギルス属(Aspergillus sp.)によるアフラトキシン中毒症(Aspergillosis)は、急性の場合には食欲低下、発熱、呼吸困難、下痢、痙攣などの神経症を起こさせる真菌性の疾病である。
このような疾病を治療と予防するために多くの抗生剤が開発されてきた。しかし、抗生剤の無分別な使用で耐性菌の出現頻度が増加することにより、抗生剤の使用において疾病治療の目的以外には、疾病予防と生長促進を目的とする飼料への添加は、全面禁止又は規制されている。抗生剤使用の規制によって家畜の生産性低下と斃死率増加の恐れがあり、このような問題点を補える抗生剤の代替剤の開発が非常に急を要している。
最近、このような問題を反映し抗生剤を代替することができる生菌剤の開発研究が行われている。生菌剤に関する先行技術は下記に示す。
韓国公開特許第2010−0076263号は、子牛の下痢病を予防するための大腸菌、サルモネラ抑制に効果があるラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus Fermentum)BLAB19を開示している。
韓国登録特許第10−0878799号は、抗生剤に耐性を有する病原性微生物、又は腸内有害微生物であるエドワードシエラ・タルダ(Edwardsiella tarda)、大腸菌と表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)の生長を抑制するバチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)K37を開示している。
韓国公開特許第2006−0026371号には、子豚の下痢を誘発する大腸菌を抑制する乳酸菌(Lactobacillus Fermentum 12−1、KACC91135)を開示されている。
しかし、上述の先行技術は、養鶏又は養豚において問題となっている大腸菌、サルモネラ又はクロストリジウムに対する抗菌力を有する菌株を開示するだけで、飼料の材料である穀類で増殖し、これを摂取した家畜にアフラトキシン中毒症などを誘発するアスペルギルスに対する抗真菌力を共に有する菌株に関しては報告されたことがない。
本発明は、抗菌及び抗真菌活性に優れ、複合消化酵素の生産能、耐酸性及び耐胆汁性が優秀な、バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)の提供を目的とする。
また、本発明は、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株の培養物の提供を目的とする。
また、本発明は、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株又はその培養物を含む、プロバイオティクス製剤、飼料添加剤及び飼料の提供を目的とする。
また、本発明は、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株、又はその培養物を家畜に投与することで、家畜の細菌性、又は真菌性の疾病を予防又は治療する方法の提供を目的とする。
本発明は、新たに分離したバチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957(KCCM11271P)菌株及びこれを含むプロバイオティクス製剤と、これを活用した家畜疾病の予防又は治療方法に関するものである。
本発明のある実施様態において、抗菌及び抗真菌活性を有し、複合消化酵素の生産能、耐酸性及び耐胆汁性を有する、新たなバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株が提供される。
本発明のさらなる実施様態において、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株の培養物が提供される。
本発明のさらなる実施様態において、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株、又は前記菌株の培養物を含む、プロバイオティクス(Probiotics)製剤が提供される。
本発明のさらなる実施様態において、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株、前記菌株の培養物、又は前記プロバイオティクス製剤を含む飼料添加剤が提供される。
本発明のさらなる実施様態において、前記バチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株、前記菌株の培養物、前記プロバイオティクス製剤、又は前記飼料添加剤を含む飼料が提供される。
本発明のさらなる実施様態において、前記プロバイオティクス製剤、飼料添加剤、及び飼料からなる群より選択される少なくとも一つを家畜に投与する段階を含む、家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する方法が提供される。
本発明は、抗菌及び抗真菌活性に優れ、複合消化酵素の生産能、耐酸性及び耐胆汁性が優秀なバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)菌株、又はその培養物を含む、プロバイオティクス、飼料添加剤及び飼料を提供する。これを家畜に投与し家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する方法を提供することで、家畜の疾病管理及び消化力向上と腸内微生物に均衡維持を助け、家畜用飼料を効率を増進することにより畜産業発展に寄与する効果がある。
図1は、本発明のバチルス・サブチルス(Bacillus subtillis)CJMPB957(KCCM11271P)菌株の電子顕微鏡写真である。 図2aは、実施例2の候補菌株3種の、腸毒性大腸菌O122に対する生体外(in vitro)抗菌活性を示すグラフである。 図2bは、実施例2の候補菌株3種の、腸毒性大腸菌O149に対する生体外抗菌活性を示すグラフである。 図3は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)の抗菌活性を示す写真である。 図4は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)のアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)に対する抗真菌活性を示す写真である。 図5は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)の複合消化酵素活性を示す写真である。 図6は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)を、人工胃液又は人工胆汁に処理したときの生存率を示すグラフである。 図7は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)の溶血性有無を示す写真である。 図8は、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957(KCCM11271P)の16s rDNA塩基配列を示す。
下記において本発明に関してより詳しく説明する。本明細書に記載のない内容は、本発明の技術分野又は類似分野の熟練者なら十分に認識と類推できるものであり、その説明を省略する。
本発明のある実施様態において、新たに分離したバチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957(KCCM11271P)(以下、‘CJMPB957’)菌株が提供される。
前記CJMPB957は、形態学的にグラム陽性桿菌に該当し(図1参照)、16s rDNA塩基配列(配列番号1、図8)の分析結果、バチルス・サブチルスと98%の相同性を有する菌株である。
前記CJMPB957は2012年3月22日に、韓国微生物保存センター(Korean Culture Center of Microorganisms、ソウル市西大門区弘濟1洞361−221)に寄託番号KCCM11271Pとして寄託された。
前記CJMPB957は、複合抗菌及び抗真菌活性がある。
前記CJMPB957は、抗菌又は抗真菌活性の対象菌として、アスペルギルス属(Aspergillus sp.)を含み、腸毒性大腸菌(ETEC、Enterotoxigenic Escherichia coli)、鳥類病原性大腸菌(APEC、avian pathogenic Escherichia coli)、サルモネラ属(Salmonella sp.)及びクロストリジウム属(Clostridium sp.)からなる群より選ばれる少なくとも一つを含む。
前記CJMPB957は、好ましくはアスペルギルス属、腸毒性大腸菌、鳥類病原性大腸菌、サルモネラ属及びクロストリジウム属の全てに対する抗菌又は抗真菌活性を表すことができる。
前記CJMPB957は、複合消化酵素の生産能を有する。
前記CJMPB957の生産できる消化酵素は、プロテアーゼ(Protease)、セルラーゼ(Cellulase)、アミラーゼ(Amylase)、キシラナーゼ(Xylanase)、マンナナーゼ(Mannanase)、リパーゼ(Lipase)及びフィターゼ(Phytase)からなる群より選ばれる少なくとも一つである。
前記CJMPB957は、より好ましくは、プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、キシラナーゼ、マンナナーゼ、リパーゼ及びフィターゼを全て生産することができる。
前記CJMPB957に耐熱性に非常に優れている。
より具体的に、前記CJMPB957は、37℃、200rpmの条件で24時間培養した後、95℃で10分間熱処理した後の内生胞子の形成率が、好ましくは95%以上、より好ましくは100%である。
前記内生胞子は、高温条件の環境だけでなく、紫外線、低音、乾燥、及び/又は、高圧などの極限環境に抵抗性を有し、内生胞子形成率が高いほど菌株の生存率が高くなる。
前記CJMPB957は、耐酸性に非常に優れている。
より具体的に、前記CJMPB957は、pH2.5に調整した溶液にペプシン(Pepsin)を1%(w/v)で添加して製造された人工胃液を含む培地で、3時間培養した後の生存率が、好ましくは95%以上、より好ましくは100%である。
前記CJMPB957は、耐胆汁性に非常に優れている。
より具体的に、前記CJMPB957は1%(w/v)のパンクレアチン(Pancreatin)が含まれた人工胆汁を含有する培地で、3時間培養した後の生存率が、好ましくは95%以上、より好ましくは100%である。
本発明の新たに分離した菌株CJMPB957は、バチルス菌株の通常的な培養方法により培養することができる。前記CJMPB957は、好ましくは20ないし40℃の培養温度で、12時間ないし4日間培養して得ることができる。
本発明のさらなる実施様態において、前記CJMPB957の培養物が提供される。
前記培養物は、前記CJMPB957菌株を培養した培養培地又は培養液、及び前記培養培地又は培養液で培養したその結果物、を含む概念であり、前記培養物は前記CJMPB957菌株の含有有無は適宜選択できる。
前記培養物の剤形は特に限定されず、当該技術分野において通常的に用いられる剤形であり得る。例えば、前記培養物は、液体又は固体であり、培養物の原形状態又はその濃縮形態・乾燥形態であり得る。
培養培地
本発明のCJMPB957を培養する培地は、天然培地、又は合成培地であり得る。
前記培地の炭素原は、特に限りはなく、当該技術分野において公知のものが用いられる。前記炭素原の非制限的例として、グルコース、スクロース、デキストリン、グリセロール、又はデンプンなどを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることができる。
前記培地の窒素原は、特に限りはなく、当該技術分野において公知のものを用いることができる。前記窒素原の非制限的例としてペプトン、肉類抽出物、酵母抽出物、乾燥された酵母、大豆、アンモニウム塩、硝酸塩、及びその他の有機・無機窒素含有化合物などを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることができる。
前記培地に含まれる無機塩は、特に限りはなく、当該技術分野において公知のものを用いることができる。前記無機塩の非制限的例として、マグネシウム、マンガン、カルシウム、鉄、カルシウムなどを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることができる。
本発明のCJMPB957の培養培地には、前記炭素原、窒素原及び無機塩成分の他に、アミノ酸、ビタミン、核酸、及び/又は、その他一般的に培養培地に含まれる成分を添加することができる。
培養液
本発明のCJMPB957菌株の培養液は、培養原液であることもできるし、前記培養原液から培養上澄液を除去した液、及び/又は、それの濃縮液であり得る。前記培養液には前記CJMPB957菌株を含むこともできる。
前記培養液の組成は、特に限りはなく、通常的にバチルス菌株の培養において必要であると知られた成分だけでなく、バチルスの生長に上昇的に作用する成分をされに含むこともでき、それによる組成は当該技術分野において通常の知識を有する者により容易に選択できる。
前記培養液は、液状状態、又は乾燥状態であり得る。
前記培養液の乾燥方法は、特に限りはなく、当該技術分野で通常的に用いる方法が利用できる。前記乾燥方法の非制限的例として、通風乾燥、自然乾燥、噴霧乾燥、又は凍結乾燥などを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上の方法を併合して用いることができる。
本発明のさらなる実施様態において、前記CJMPB957菌株、又は前記菌株の培養物を含む、プロバイオティクス製剤が提供される。
前記プロバイオティクス(Probiotics)は、人間や動物などの宿主の健康に有益な効果を表す微生物、又はその成分の意味であり、宿主の腸内の消化管の壁に定着し他の有害菌の定着、及び病原菌の増殖を抑制し、プロバイオティクスが生産する有益な消化酵素は栄養素の吸収と利用を容易にすることと知られている。
本発明のプロバイオティクス製剤は、前記CJMPB957菌株、及び/又は、前記菌株の培養物を含むものであり得る。
本発明のプロバイオティクスは、好ましくは前記CJMPB957菌株を5×10ないし5×1010CFU/ml、より好ましくは1×10ないし1×10CFU/ml含むことができる。
前記プロバイオティクス製剤は、薬学的に許容される担体をさらに含むことができ、前記担体と共に製剤化されて提供できる。
前記薬学的に許容される担体は、生物体を刺激せず投与化合物の生物学的活性・特性を阻害しない担体、又は希釈剤を意味する。
前記担体において、液状溶液として製剤化されるプロバイオティクス製剤に利用できる担体として、滅菌と生体に適合するものは、食塩水、滅菌水、緩衝食塩水、アルブミン注射溶液、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、又はグリセロールなどを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることもできるし、必要に応じて抗酸化剤、緩衝液、及び/又は、静菌剤などの他の通常の添加剤を添加することもできる。
また、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤、及び/又は、潤滑剤を付加的に添加し、水溶液、懸濁液、乳濁液などの注射用剤形、丸薬、カプセル、顆粒、又は錠剤に製剤化することができる。
本発明のプロバイオティクス製剤を有効成分として含む経口投与用の剤形は、特に限りはなく、当該技術分野で知られている剤形を用いることができる。前記経口投与用剤形の非制限的例として、錠剤、トローチ、ローゼンジ(lozenge)、水溶性又は油性懸濁液、調剤粉末、又は顆粒、エマルション、ハード又はソフトカプセル、シロップ、又はエリキシル剤などを挙げることができる。
前記錠剤又はカプセルなどの剤形として製剤化するため、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アミロペクチン、セルロース、又はゼラチンなどの結合剤、ジカルシウムホスフェートなどの賦形剤、トウモロコシ澱粉、又はサツマイモ澱粉などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ナトリウムステアリルフマラート、又はポリエチレングリコールワックスなどの潤滑油などを含むことができ、カプセル剤形の場合は上述した物質以外にも脂肪油などの液体担体をさらに含むことができる。
本発明のさらなる実施様態において、前記プロバイオティクス製剤を含む飼料添加剤が提供される。
本発明のCJMPB957菌株、及び/又は、その培養物が含まれたプロバイオティクス製剤は、飼料添加剤の形態で別途に製造して家畜飼料に混合すること、又は飼料製造のとき前記プロバイオティクス製剤を直接添加する方法で混合することができる。
前記飼料添加剤の形態は、特に限りはなく、好ましくは液状、又は乾燥状態であり、より好ましくは乾燥粉末形態であり得る。
前記乾燥粉末形のプロバイオティクス製剤の乾燥方法は、特に限りはなく、当該技術分野での公知方法を利用することができる。前記乾燥方法の非制限的例として、通風乾燥、自然乾燥、噴霧乾燥、又は凍結乾燥などを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上の方法を合わせて利用することができる。
前記飼料添加剤は、本発明のCJMPB957、及び/又は、その培養物を含む、プロバイオティクス製剤の他に飼料の保存性を高められる他の添加剤をさらに含むことができる。
本発明の飼料添加剤にさらに含められる添加剤は、特に限りはなく、当該技術分野で知られたもとを利用することができる。前記添加剤の非制限的例として、飼料添加剤の品質低下を防止する決着剤、乳化剤、保存剤など;効用を増大させるアミノ酸剤、ビタミン剤、酵素剤、香味剤、非タンパク質態窒素化合物、ケイ酸塩剤、緩衝剤、抽出剤、オリゴ糖などがあり、その他にも飼料混合剤などをさらに含むことができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることができる。
本発明のプロバイオティクス製剤、又は飼料添加剤は、動物に単独で投与されることもできるし、食用担体の中に他の飼料添加剤を組み合わせて投与されることもできる。また、トップ・ドレス、家畜飼料への直接混合、飼料とは別に経口剤形での投与、又は他成分と組合わせて投与することもできる。
本発明のさらなる実施様態において、前記飼料添加剤を含む飼料が提供される。
本発明の前記飼料は、前記飼料添加剤を、好ましくは飼料100重量部に対して0.05ないし10重量部、より好ましくは0.1ないし1重量部で含むことができる。前記の範囲内で家畜の消化力を効果的に増進させ飼料の効率を高めることができる。
本発明の前記飼料の成分は、特に限りはなく、当該技術分野で知られたものであり得る。前記飼料成分の非制限的例として、植物性として、穀物類、根果類、食品加工副産物類、藻類、繊維質類、油脂類、澱粉類、フクベ類、穀物副産物類など;動物性として、タンパク質類、無機物類、油脂類、鉱物性類、油脂類、単細胞タンパク質、動物性プランクトン類、魚粉などを挙げることができる。これらは一つ、又は二つ以上を混合して用いることができる。
本発明のプロバイオティクス製剤、飼料添加剤、又は前記飼料添加剤が含まれた飼料が使用できる家畜は、例えば、食用牛、乳牛、子牛、豚、子豚、羊、ヤギ、馬、ウサギ、犬、猫などの家畜、及びひよこ、卵鶏、家庭用ニワトリ、雄鶏、アヒル、ガチョウ、七面鳥、ウズラなどの家禽類が含まれるが、これらに限らない。
本発明のさらなる実施様態において、
本発明のCJMPB957菌株、及び/又は、前記菌株の培養物を含むプロバイオティクス製剤、前記プロバイオティクス製剤を含む飼料添加剤、及び前記飼料添加剤を含む飼料からなる群より選ばれる少なくとも一つを家畜に投与する段階を含む、家畜の細菌性、又は真菌性の疾病を予防と治療する方法が提供される。
前記“予防”は、前記CJMPB957菌株、及び/又は、前記菌株の培養物を対象動物に薬学的に製剤形態で、又は飼料添加剤などの摂食できる形態で提供し、当該疾病を抑制させたり発病を遅延させる全ての行為をを意味する。
前記、“治療”は、前記CJMPB957菌株、及び/又は、前記菌株の培養物を対象動物に薬学的に製剤形態で、又は飼料添加剤などの摂食できる形態で提供し、既に感染された当該疾病の病的状態を改善する全ての行為を意味する。
前記細菌性疾病は、例えば、腸毒性大腸菌による下痢病、鳥類病原性大腸菌による大腸菌症(Colibailosis)、敗血症、急慢性腸炎を起こさせるサルモネラ症(Salmonellosis)、クロストリジウム属(Clostridium sp.)による壊疽性腸炎などがあるが、これらに限らない。
前記真菌性の疾病は、例えば、アスペルギルス属による食欲低下、発熱、呼吸困難、下痢、痙攣などを起こさせるアフラトキシン中毒症(Aspergillosis)があるが、これらに限らない。
前記プロバイオティクス製剤は、薬学的製剤の形態で動物に投与するか、家畜の飼料、又は飲み水に混合され摂食させる方法により投与することができ、より好ましくは飼料添加剤に形態で飼料に混合されて投与することができる。
前記プロバイオティクス製剤の投与経路は、目的組織まで達することができる限り特に限定されず、経口・非経口の多様な経路を通じて投与することができ、具体的に、口腔、直腸、局所、静脈内、腹腔内、筋肉内、動脈内、経皮、鼻側内、吸入などの通常的方法により投与することができる。
下記で、実施例を記述することにより、本発明をより詳しく説明する。ただし、下記の実施例は本発明の一つの例示に過ぎなく、本発明の内容がこれらに限定して解釈されることではない。
実施例1
バチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957菌株の分離
(1)試料の用意と菌株の分離
伝統発酵食品であるメジュと各種醤類の試料を用意し、前記試料を段階的に希釈して3%塩化ナトリウムが添加されたBHI固体培地(Difco、USA)に塗抹した後、37℃の条件で24時間培養した。
前記各試料から分離された菌株はコロニー観察によりグループ化し、菌株を分離した。選別されたコロニーは3回にわたって新しい培地に移し培養する方法により純粋分離し、純粋培養された菌を20%グリセロール(glycerol)が添加された培地に入れ、−70℃以下で保存した。
(2)複合抗菌活性の優秀な菌株を選抜
養鶏と養豚において問題となる代表的病原性細菌である大腸菌とサルモネラに対する抗菌活性がある菌株を1次選抜するために分離された醤類由来菌に対し、腸毒性大腸菌(ETEC)、鳥類病原性大腸菌(APEC)、サルモネラ・ティフィムリウム(ST、Salmonella typhimurium)の3種に対する抗菌評価を行った。前記抗菌評価は病原性菌に対する生育阻害環(clear zone)分析により評価した。
YM(Difco、USA)固体培地製造のとき、前記病原性細菌3種の振盪培養液を各々0.4%混合し、抗菌評価培地を製造した。製造された前記評価培地上に醤類由来菌の培養液1.5μlを滴下し37℃で18時間培養したあと、選抜菌株の周囲に形成される生育阻害環の有無をを観察した。醤類由来菌の中で前記病原性細菌3種に対して抗菌性を表す菌株13種を1次的に選抜した。
複合抗菌活性が優秀な、1次選抜された13種の菌株に対し、腸毒性大腸菌3種とクロストリジウム・パーフリンゲンス(Clostridium perfringens)に対する抗菌活性を評価した。腸毒性大腸菌は、K88吸着繊毛(adherence pili)を生産するETECO149、K88と987pを生産するETECO122、K99を生産するETEC2617を用いた。クロストリジウム・パーフリンゲンスを評価するときに選抜菌株の培養上澄液を使用し、37℃、嫌気条件で培養したことを除いて、上記の方法と同様に行った。
その結果、表1に示したとおり、複合抗菌活性の優秀な菌株3種(739、823、957)を候補菌株として選抜した。
実施例2
腸毒性大腸菌に対する生体外(in vitro)抗菌活性の評価
前記複合抗菌活性の優秀な三つの候補菌株を用いて、腸毒性大腸菌2種に対する活性抑制効果を生体外で測定した。
BHI液体培地に、前記候補菌株3種とETECO122、ETECO149を各々0.1%ずつ接種し、37℃、200rpmで15時間培養した。1/2BHI液体培地に候補菌株の一種とETEC一種を各々約1×10CFU/mlになるよう同時接種し、37℃、200rpmで培養した。各時間帯別に培養液をBHI固体培地とマッコンキー(MacConkey、Difco、USA)固体培地に塗抹して候補菌株とETECの菌数を測定した。
前記結果は、下表2と図2a、2bに示し、24時間以上培養したとき、957菌株がETEC O122とETEC O149に対し生長抑制効果がより優秀であることを確認した。よって、抗菌活性の優秀な菌株として957最終選抜し、これをCJMPB957と命名した。
最終選抜されたCJMPB957は、腸毒性大腸菌、鳥類病原性大腸菌、サルモネラ・ティフィムリウム、クロストリジウム・パーフリンゲンスに対して抗菌活性が優秀であり、前記抗菌活性結果は図3示した。
実施例3
CJMPB957菌株の形態学的、生化学的特性の調査と同定
(1)形態学的、生化学的特性の調査
複合消化酵素活性の優秀な菌株として最終選抜されたCJMPB957菌株を同定するため、1次的に形態学的、生化学的調査を行った。形態的な特徴はグラム陽性桿菌であることを確認し(図1)、生化学的特性を分析するためAPI50CHBシステム(biomerieux、フランス)を用いてCJMPB957菌株の糖発酵パターンを分析した。
下表3は、CJMPB957菌株の糖発酵パターンを分析した結果を示す。
上記表3において、’+’は陽性、’−’は陰性を表し、対照区は基質のない試験群である。
(2)CJMPB957菌株の同定
CJMPB957菌株のより正確な同定のため、DNA塩基配列による分子系統分類学的方法を行った。
塩基配列分析はPCR premix(バイオニア、韓国)とユニバーサルプライマー27F(5’AGAGTTTGATCMTGGCTCAG3’:配列番号2)、及び1492R(5’TACGGYTACCTTGTTACGACTT3’: 配列番号3)を用いて、16s rDNAの遺伝子を増幅した。遺伝子増幅の際、総反応液は20μlに合わせて、94℃で1分、56℃で1分、72℃で1分を30回繰り返し、増幅されたDNA塩基配列を分析した。CJMPB957菌株の分析された16s rDNAの塩基配列は配列番号1(図8)に示した。
前記の分析結果、バチルス・サブチルスと98%の相同性を有する微生物として同定された。
上述した方法により同定された本発明の新たな微生物であるバチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957は、2012年3月22日に、韓国微生物保存センター(Korean Culture Center of Microorganisms、ソウル市西大門区弘濟1洞361−221)に寄託番号KCCM11271Pとして寄託された。
実施例4
CJMPB957菌株の抗真菌活性
CJMPB957の抗真菌活性を調べるため飼料において問題となっているアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)に対する抗真菌活性を評価した。
アスペルギルスをPDA(Difco、USA)固体培地で、30℃、72時間静置培養して使用した。固体培地で培養されたアスペルギルスを5mm×5mm(横幅)のサイズで切断して、新しいPDA固体培地の中央に接種し24時間培養した。
活性化されたCJMPB957をアスペルギルスの培養されている固体培地に10μl分株し、30℃で48時間培養して形成されるアスペルギルスの生育阻害環の形成有無を観察した。
図4に示したとおり、バチルス・サブチルスCJMPB957がアスペルギルスの生育を阻害することを確認し、前記菌株が抗真菌活性を有することを確認した。
実施例5
CJMPB957菌株の消化酵素活性
前記バチルス・サブチルスCJMPB957の消化酵素生産能を調べるため、プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、キシラナーゼ、マンナナーゼ、リパーゼ、及び、フィターゼに対して、消化酵素活性評価を行った。
前記酵素活性評価は、各酵素に対する基質が入っている培地を用いて、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
1)助酵素液の採取
CJMPB957菌株をBHI液体培地で、24時間、48時間、培養した培養上澄液を採取し、4℃、13,000rpmで5分間遠心分離した後、最終上層液を酵素活性分析用の助酵素液として、下記の通り、各酵素別各々の基質が含まれている培地を用いて、基質分解の程度を判定した。
2)プロテアーゼ活性
脱脂粉乳(skim milk、Sigma、USA)を2%添加したYM(Yeast extract 3g/l、Malt extract 3g/l、Peptone 5g/l、Dextrose 10g/l、Agar 20g/l; Difco、USA、以下、‘YM培地’)培地を製造した。上記で採取した助酵素液を1.5μlずつ基質培地に分株した後、30℃で15時間反応した後、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
3)セルラーゼ活性
1%CMC(carboxyl methyl cellulose)基質が添加されたYM培地を製造した。上記で採取した助酵素液を1.5μlずつ基質培地に分株し、37℃で15時間反応した後、0.2%のコンゴーレッド(Congo red)水溶液で30分間染色し、1M NaCl水溶液で脱色した。助酵素液周囲の基質が分解されて生じる透明環の形成程度により酵素の活性能力を測定した。
4)アミラーゼ活性
1%の可溶性デンプン(soluble starch)基質が添加されたYM培地を製造した。上記で採取した助酵素液を1.5μlずつ基質培地に分株した後、37℃で15時間反応した。IとKIが各々0.1%、2%添加された水溶液で染色した後、助酵素液周囲の基質が分解されて生じる透明環の形成程度により酵素の活性能力を測定した。
5)キシラナーゼ活性
1%キシラン(xylan)が添加されたYM培地を製造した。上記助酵素液1.5μlを基質培地に分株して、37℃で15時間反応した後、0.2%コンゴーレッド水溶液で30分染色し、1M NaCl水溶液で脱色した。その後、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
6)マンナナーゼ活性
1%マンナン(locust bean gum、sigma、USA)が添加された基質培地(Yeast extract 3g/l、Peptone 5g/l、KHPO 1g/l、Agar 20g/l 、pH5)を製造した。上記助酵素液1.5μlを基質培地に分株した後、37℃で24時間反応した後、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
7)リパーゼ活性
1%トリカプリリン(tricaprylin)が添加されたYM培地を製造した。上記助酵素液1.5μlを基質培地に分株し、37℃で15時間反応した後、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
8)フィターゼ活性
1%フィチン酸(Phytic acid、sigma、USA)が添加された基質培地(グルコース(Glucose) 15g/l、NHNO 5g/l、MgSO47O 0.5g/l 、KCl 0.5 g/l 、FeSO47O 0.01g/l、MnSO44O 0.01 g/l 、Agar 20μl、pH5.5)を製造した。上記助酵素液1.5μlを基質培地に分株して、37℃で24時間反応した後、透明環の形成程度により酵素活性能力を測定した。
前記CJMPB957の消化酵素活性は、下表4、及び図5に示した。
上記表4、及び図5に示したとおり、バチルス・サブチルスCJMPB957は、抗菌、及び抗真菌活性だけでなく、複合消化酵素活性も優秀であることを確認した。
実施例6
CJMPB957菌株の内生胞子形成能
バチルスは、必須栄養源の中で一つ以上の栄養源が枯渇するなどのストレスを受けると生存のため内生胞子を形成する。内生胞子は、紫外線、高温、低温、乾燥、及び高圧などの極限環境に抵抗性を有するため、内生胞子の形成はバチルスの生存率を維持することにおいて非常に重要である。このようなことで、バチルス・サブチルスCJMPB957を長時間培養し、内生胞子の形成能を確認した。
BHI液体培地に菌を0.1%接種し、37℃、200rpmで24時間、48時間培養した。各時間帯別に培養液をBHI寒天培地に塗抹して総菌数を測定し、95℃で10分間熱処理した培養液をBHIアガー(Agar)培地に塗抹して、内生胞子の数を測定した。
下表5は、前記内生胞子数の測定結果を示す。
上記表5に示した通り、CJMPB957を24時間以上培養したとき、100%が内生胞子を形成した。
従って、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957 24時間以上培養したとき、高い内生胞子形成能を有し、プロバイオティクスとして利用したら動物の消化器官内で高い生存率の維持が可能であると判断される。
実施例7
CJMPB957菌株の耐酸性と耐胆汁性
プロバイオティクス菌株は、口腔から摂取され最終目的部位である腸まで生きたまま到達するためには強酸性の胃液と胆汁液に対する抵抗性が必要である。よって、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957がプロバイオティクス菌株としての応用できるかを確認するため、耐酸性及び耐胆汁性を確認した。
(1)耐酸性及び人工胃液に対する抵抗性
人工胃液は、HClを用いてpH2.5に調整した0.05Mのリン酸ナトリウム(sodium phosphate)溶液にペプシン(Pepsin;Sigma、USA)1%(w/v)を添加して製造した。
CJMPB957菌株をBHI液体培地に、37℃、200rpmで24時間培養した後、13,000rpmで5分間遠心分離し上澄液は捨てて菌体を回収し、人工胃液を上澄液の同量に添加し、37℃で3時間培養した。培養後、BHI培地に塗抹して菌数を測定し、耐酸性、及び人工胃液に対する抵抗性を確認した。
(2)人工胆汁に対する抵抗性
人工胆汁は0.05Mリン酸ナトリウム溶液に1%(w/v)のパンクレアチン(Pancreatin;Sigma、USA)を添加し滅菌した後、滅菌10%(w/v)oxagall(Difco Co.)溶液を培地の1%(v/v)になるように添加し、pHを6.8に調整して製造した。
前記(1)の人工胃液で3時間培養したCJMPB957菌株を、13,000rpmで10分間遠心分離し上澄液は捨てて菌体を回収し前記人工胆汁を上澄液と同量に添加し、37℃で24時間培養した。培養後、BHI培地に塗抹して菌数を測定し耐酸性、及び人工胆汁に対する抵抗性を確認した。
前記耐酸性、及び人工胃液と人工胆汁に対する抵抗性測定の結果は、図6に示した。
図6に示したとおり、CJMPB957をpH2.5の人工胃液で2時間処理したとき、100%の生存率を表し、人工胃液処理後に人工胆汁を24時間処理したときにも同様に100%が生存率が維持された。
したがって、本発明のバチルス・サブチルスCJMPB957は人工胃液と人工胆汁の連続処理後においても、高い生存率を表し、プロバイオティクス菌株として有用に利用できることが確認された。
実施例8
CJMPB957菌株の安全性
CJMPB957の安性調べるため溶血性(β−hemolysis)を調査した。β−溶血は、有害菌の中でリン脂質酵素を生産し赤血球により供給されるリン脂質を加水分解して赤血球を溶血させる作用である。
バチルス・サブチルスCJMPB957の溶血性を調べるため5%の羊血液(sheep blood、ギサンバイオテック、韓国)が含まれているTSA(Difco、USA)を製造した。製造された前記血液寒天培地に画線接種(streaking)した後、37℃で24時間培養し結果、図7に示したとおり、溶血性を表さないことを確認した。

Claims (8)

  1. 抗菌及び抗真菌の活性を有し、複合消化酵素の生産能、耐酸性及び耐胆汁性を有する、バチルス・サブチルス(Bacillus subtilis)CJMPB957(KCCM11271P)菌株。
  2. 第1項に記載の前記バチルス・サブチルスCJMPB957菌株の培養物。
  3. 第1項に記載の前記バチルス・サブチルスCJMPB957菌株、又は第2項に記載の前記菌株の培養物を含む、プロバイオティクス(Probiotics)製剤。
  4. 第1項に記載の前記バチルス・サブチルスCJMPB957菌株、第2項に記載の前記菌株の培養物、又は第3項に記載のプロバイオティクス製剤を含む、飼料添加剤。
  5. 第1項に記載の前記バチルス・サブチルスCJMPB957菌株、第2項に記載の前記菌株の培養物、第3項に記載のプロバイオティクス製剤、又は第4項に記載の飼料添加剤を含む、飼料。
  6. 第1項に記載の前記バチルス・サブチルスCJMPB957菌株、又は第2項に記載の前記菌株の培養物が含まれた組成物を、家畜に投与する段階を含む、家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する、方法。
  7. 前記組成物は、プロバイオティクス製剤、飼料添加剤及び飼料からなる群より選ばれる少なくとも一つである、家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する、第6項に記載の家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する、方法。
  8. 前記細菌性又は真菌性の疾病は、下痢病、大腸菌症(Colibailosis)、サルモネラ症(Salmonellosis)、壊疽性腸炎(Gangrenous enteritis)及びアフラトキシン中毒症(Aspergillosis)からなる群より選ばれる少なくとも一つを含む、家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する、第6項に記載の家畜の細菌性又は真菌性の疾病を予防又は治療する、方法。
JP2015504498A 2012-04-05 2013-04-04 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis} Active JP5998273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0035289 2012-04-05
KR1020120035289A KR101370942B1 (ko) 2012-04-05 2012-04-05 신규 바실러스 서브틸리스
PCT/KR2013/002827 WO2013151362A1 (ko) 2012-04-05 2013-04-04 신규 바실러스 서브틸리스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513910A JP2015513910A (ja) 2015-05-18
JP5998273B2 true JP5998273B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=49300777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504498A Active JP5998273B2 (ja) 2012-04-05 2013-04-04 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis}

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5998273B2 (ja)
KR (1) KR101370942B1 (ja)
MY (1) MY184865A (ja)
PH (1) PH12014502243B1 (ja)
WO (1) WO2013151362A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153159A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Chr. Hansen A/S Antibiotic sensitive bacillus strains having antimicrobial effect against e. coli and clostridium perfringens and having high sporulation capacity
KR101661745B1 (ko) * 2014-09-15 2016-10-04 녹십자수의약품(주) 효소 생성능을 갖는 신규한 바실러스 서브틸리스 gcb-13-001 균주 및 이를 이용한 클로스트리듐 속 세균 독소 예방 또는 치료용 조성물
WO2017207372A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-07 Evonik Degussa Gmbh Bacillus subtilis strain with probiotic activity
US11173184B2 (en) 2016-05-31 2021-11-16 Evonik Operations Gmbh Bacillus subtilis strain with probiotic activity
KR101865177B1 (ko) * 2016-11-25 2018-06-08 롯데제과 주식회사 효소 생성능, 담즙 저항성, 및 헬리코박터 파일로리에 대한 항균능을 가지면서 혈전 용해능을 가지는 바실러스 서브틸리스(Bacillus subtilis) LRCC1002 균주
CN107691348A (zh) * 2017-09-19 2018-02-16 郝天伟 一种低脂芦花鸡的养殖方法
JP7197204B2 (ja) 2017-11-10 2022-12-27 エムティックスバイオ カンパニー リミテッド 新規のpediococcus pentosaceus ab160011菌株及びこれを含む組成物
KR102005434B1 (ko) 2018-02-22 2019-07-30 강원대학교산학협력단 아플라톡신 생성 아스퍼질러스 플라버스 균주를 억제하는 바실러스 서틸리스 af11
KR102015823B1 (ko) * 2018-05-28 2019-10-23 (주)에코비즈넷 진균독소 생성 균에 대한 억제능이 우수한 바실러스 서틸리스 ebn-yr47
CN109924350A (zh) * 2019-04-04 2019-06-25 河南鑫牧生物科技有限公司 一种解除霉菌毒素的饲料添加剂及其制备方法
CN116024146B (zh) * 2023-03-28 2023-06-27 中国农业大学 一株高抗菌活性枯草芽孢杆菌及其发酵条件优化

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621657B1 (ko) * 2004-04-23 2006-09-19 주식회사 유니바이오테크 내산성과 내담즙성이 좋고 효소의 생산이 우수한 신규바실러스 서브틸리스 유비티-엠02 균주 , 이 신규 균주를이용 함유하는 사료첨가제 및 이 사료첨가제를 함유하는가축 사료
KR100850743B1 (ko) * 2006-12-07 2008-08-06 (주)셀텍 바실러스 서브틸리스 및 이를 이용한 생균제
KR20090066410A (ko) * 2007-12-20 2009-06-24 (주) 비엔씨바이오팜 바실러스 서브틸리스 bc1212 균주를 포함하는 사료첨가용 조성물
KR101190901B1 (ko) * 2010-06-14 2012-10-12 몽고식품 주식회사 바실러스 서브틸리스 csy191 균주 및 이를 포함한 생균제제
KR101201184B1 (ko) * 2010-06-29 2012-11-13 몽고식품 주식회사 신규한 바실러스 서브틸리스 균주 및 이를 이용한 생균제제와 저 생물생성 아민-함유 식품

Also Published As

Publication number Publication date
KR101370942B1 (ko) 2014-03-12
WO2013151362A1 (ko) 2013-10-10
PH12014502243A1 (en) 2014-12-15
KR20130113037A (ko) 2013-10-15
JP2015513910A (ja) 2015-05-18
PH12014502243B1 (en) 2014-12-15
MY184865A (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998273B2 (ja) 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis}
JP5872104B2 (ja) 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis}
US11801272B2 (en) Bacillus strains improving health and performance of production animals
US20230372413A1 (en) Bacillus strains improving health and performance of production animals
US20230287329A1 (en) Bacillus subtilis subspecies
US20170042949A1 (en) System and method for production of shelf stable probiotics for animal nutrition enhancement
US11110134B2 (en) Direct-fed microbials
US20230071245A1 (en) Compositions and methods for controlling undesirable microbes and improving animal health
US20210153521A1 (en) Compositions for gut health
CN109207391A (zh) 具有益生菌活性的短小芽孢杆菌菌株
CN109477064A (zh) 具有益生菌活性的地衣芽胞杆菌菌株
Khan et al. Phytase-producing Rhodococcus sp.(MTCC 9508) from fish gut: a preliminary study
KR101068531B1 (ko) 박테리오신을 생산하는 유산균주 및 이를 함유하는 가축용 복합 생균제 조성물
JP2020509743A (ja) 飼料添加物製剤ならびにその製造方法および使用方法
KR100513168B1 (ko) 돼지 유행성 설사증 (PED) 코로나바이러스 및 유해 미생물 억제 활성을 가지는 신규 내 산성 엔테로코커스 훼카리스Probio-056 및 이를 함유하는 생균활성제
Liu et al. Effect of a liquid culture of Enterococcus faecalis CGMCC1. 101 cultivated by a high density process on the performance of weaned piglets
KR102556449B1 (ko) 미생물을 포함한 보조사료
KR20040065065A (ko) 가금티푸스 유발 살모넬라 갈리나룸 및 유해 병원성미생물 생육 억제능을 갖는 신규 내산성 엔테로코커스훼시움 Probio-048 및 이를 함유한 생균활성제
Sharmin Application of lactobacillus species in the development of probiotic poultry feed as an alternative to antibiotic growth promoters
TW200814936A (en) Animal feed additive

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250