JP5993080B1 - ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 - Google Patents
ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5993080B1 JP5993080B1 JP2015249591A JP2015249591A JP5993080B1 JP 5993080 B1 JP5993080 B1 JP 5993080B1 JP 2015249591 A JP2015249591 A JP 2015249591A JP 2015249591 A JP2015249591 A JP 2015249591A JP 5993080 B1 JP5993080 B1 JP 5993080B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- raw material
- powder raw
- composition
- geopolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係るジオポリマー組成物製造方法について、図1〜3に従い、以下説明する。
本実施形態に係るジオポリマー組成物の強度診断方法について、図1に従い、以下説明する。
本実施形態に係るジオポリマー組成物の強度改善方法について、図1に従い、以下説明する。
スラグを風乾後粉砕したものを、最大粒径を250μmとし、全重量の約70%が粒径105μm以下に、さらに全体の約40%が74μ以下となるように調整した。得られた新材料は、普通ポルトランドセメントに代わる材料であることからここでは「ネオメント」とも称する。原料に用いた石炭灰やスラグは以下の通りである。
(a)苓北灰(九電産業提供)
(b)苅田灰(九電産業提供)
(c)ステンレススラグ(日新製鋼・周南製鋼所提供)の106μmフルイ通過分
(d)かずさスラグ(木更津市・君津市・富津市・袖ヶ浦市 かずさクリーンシステム提供)を粉砕したもの
(e)習志野スラグ(習志野市 芝園清掃工場提供)を粉砕したもの
(f)高炉スラグ(日鉄住金高炉セメント提供、市販・粉体)
(x)松浦灰(九電産業提供)
(y)転炉スラグ(新日鐵住金君津製鐵所提供)
上記の4週間気中養生したジオポリマー供試体を圧縮試験に供した。圧縮試験により得られた各ジオポリマー供試体の圧縮強さ(qu)とηの関係を図4〜図6に示す。図4〜図6には、対比のためコンクリートの基準強度qu,s=35N/mm2を破線で示している。図4〜図6にはまた、qu〜η曲線におけるピーク値qu,maxを矢印で示している。図より得られる各ジオポリマー供試体についてのqu,max、qu,max時の単位体積重量ρt、w、ηについても、上記の表1及び図7にまとめて示す。また、粉体原料の組成比を、SiO2−(Al2O3その他)−CaO系三角座標(SiO2、Al2O3その他、CaO)上にプロットした結果を図8に示す。
(1)「ネオメント」はゴミ熔融スラグを粉砕し粒度を調整して作成された新材料であり、ゴミ熔融炉スラグの資源化に貢献する。
(2)「ネオメント」はセメントと異なり、作成時に二酸化炭素(CO2)フリーである。
(3)「ネオクリート」は常温で作成することが出来る。
(4)「ネオクリート」の圧強さはコンクリートの基準強度(35N/mm2=350kg/cm2)と同等以上となることから、「ネオクリート」はコンクリートの代替物として利用可能である。
(5)「ネオクリート」の密度はρt=18〜23N/m3(=1.8〜2.3t/m3)程度であり、コンクリートの密度ρt=23N/m3より若干小さい密度の構造物を作成することが出来る。
(6)「ネオクリート」はコンクリートと異なり、骨材(砂や礫)を必要としない。
(7)「ネオクリート」は骨材を使用しないことからコンクリートと異なりアルカリ骨材反応によるひび割れは発生しない。
(8)「ネオクリート」はコンクリートと異なり、作成時に反応熱を発生しないので温度ひび割れを起こさない。
(9)耐酸性を有する「ネオクリート」の開発が可能である。
(10)本実施例から得られた結果から、他のゴミ熔融炉スラグのみならず鉄鋼スラグや石炭灰を用いた「ネオクリート」の開発にも資する。
Claims (6)
- 粉体化スラグ及び/又はフライアッシュから構成される粉体原料に、水酸化ナトリウム及び/又は珪酸ナトリウムを含有するアルカリ溶液を、混合して固化してジオポリマー組成物を製造する方法であって、
前記粉体原料中の酸化アルミニウム及び酸化鉄の合計重量が、前記粉体原料の全重量に占める比率αと、アルカリ溶液中における珪酸ナトリウムの重量に対する水酸化ナトリウムの重量の比率ηとが、図1に示す座標(α,η)上の点A(4,0)、点B(26,1)、点C(35,0.8)、及び点D(15,0)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有すると共に、
前記粉体原料が、図3に示すSiO 2 −(Al 2 O 3 その他)−CaO系三角座標(SiO 2 、Al 2 O 3 その他、CaO)上の点G(0.60,0.40,0)、点H(0.40,0.60,0)、点I(0.20,0.60,0.20)、点J(0.20,0.20,0.60)、及び点K(0.60,0.20,0.20)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有することを特徴とする
ジオポリマー組成物製造方法。 - 請求項1に記載のジオポリマー組成物製造方法において、
前記比率ηが、前記比率αに対して、図2に示す座標(α,η)上の点A(4,0)、点E(30,0.9)、点C(35,0.8)、及び点F(14,0)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有することを特徴とする
ジオポリマー組成物製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載のジオポリマー組成物製造方法において、
前記粉体原料の最大粒径が、250μm以下であることを特徴とする
ジオポリマー組成物製造方法。 - 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のジオポリマー組成物製造方法において、
前記粉体原料を構成する粉体化スラグが、シャフト炉方式で生成されたスラグから形成されることを特徴とする
ジオポリマー組成物製造方法。 - 粉体化スラグ及び/又はフライアッシュから構成される粉体原料に、水酸化ナトリウム及び/又は珪酸ナトリウムを含有するアルカリ溶液を、混合して固化して製造されるジオポリマー組成物の強度を診断する方法であって、
前記粉体原料中の酸化アルミニウム及び酸化鉄の合計重量が、前記粉体原料の全重量に占める比率αと、アルカリ溶液中における珪酸ナトリウムの重量に対する水酸化ナトリウムの重量の比率ηとが、図1に示す座標(α,η)上の点A(4,0)、点B(26,1)、点C(35,0.8)、及び点D(15,0)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有すると共に、前記粉体原料が、図3に示すSiO 2 −(Al 2 O 3 その他)−CaO系三角座標(SiO 2 、Al 2 O 3 その他、CaO)上の点G(0.60,0.40,0)、点H(0.40,0.60,0)、点I(0.20,0.60,0.20)、点J(0.20,0.20,0.60)、及び点K(0.60,0.20,0.20)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有するか否かに基づいて、ジオポリマー組成物の強度を診断することを特徴とする
ジオポリマー組成物の強度診断方法。 - 粉体化スラグ及び/又はフライアッシュから構成される粉体原料に、水酸化ナトリウム及び/又は珪酸ナトリウムを含有するアルカリ溶液を、混合して固化して製造されるジオポリマー組成物の強度を改善する方法であって、
前記粉体原料中の酸化アルミニウム及び酸化鉄の合計重量が、前記粉体原料の全重量に占める比率αと、アルカリ溶液中における珪酸ナトリウムの重量に対する水酸化ナトリウムの重量の比率ηとが、図1に示す座標(α,η)上の点A(4,0)、点B(26,1)、点C(35,0.8)、及び点D(15,0)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有しないか、又は、前記粉体原料が、図3に示すSiO 2 −(Al 2 O 3 その他)−CaO系三角座標(SiO 2 、Al 2 O 3 その他、CaO)上の点G(0.60,0.40,0)、点H(0.40,0.60,0)、点I(0.20,0.60,0.20)、点J(0.20,0.20,0.60)、及び点K(0.60,0.20,0.20)を順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有しないジオポリマー組成物を、当該点A、点B、点C、及び点Dを順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比且つ点G、点H、点I、点J、及び点Kを順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比に基づいて、他の組成比率を有する前記粉体原料及び/又は前記アルカリ溶液とを混合することによって、
当該点A、点B、点C、及び点Dを順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比且つ点G、点H、点I、点J、及び点Kを順次直線で結んで囲まれる範囲内の組成比を有するようにすることを特徴とする
ジオポリマー組成物の強度改善方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249591A JP5993080B1 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249591A JP5993080B1 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5993080B1 true JP5993080B1 (ja) | 2016-09-14 |
JP2017114707A JP2017114707A (ja) | 2017-06-29 |
Family
ID=56921053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015249591A Expired - Fee Related JP5993080B1 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5993080B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021127264A (ja) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | 国立大学法人 東京大学 | SiO2含有物硬化体の製造方法 |
JP7436837B2 (ja) * | 2020-05-11 | 2024-02-22 | 日本製鉄株式会社 | ジオポリマーの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001580A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Nishimatsu Constr Co Ltd | ジオポリマー組成物およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-12-22 JP JP2015249591A patent/JP5993080B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001580A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Nishimatsu Constr Co Ltd | ジオポリマー組成物およびその製造方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6016016756; TanaKorn Phoo-ngernkham, et.al.: 'The effect of adding nano-SiO2 and nano-Al2O3 on properties of high calcium fly ash geopolymer cured' Materials and Design Vol.55 (2014), 20130929, pp. 58-65 * |
JPN6016016757; FENG, Dang, et.al: 'Preparation of Geopolymeric Materials from Fly Ash Filler by Steam Curing with Special Reference to' Journal of Ceramic Society of Japan vol.113, No.1, 2005, pp. 82-86 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017114707A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mohammed et al. | Optimization and characterization of cast in-situ alkali-activated pastes by response surface methodology | |
JP5091519B2 (ja) | ジオポリマー組成物及びその製造方法 | |
AU2016223349B2 (en) | Particulate compositions for the formation of geopolymers, their use and methods for forming geopolymers therewith, and geopolymers obtained therefrom | |
Sudharsan et al. | Feasibility studies on waste glass powder | |
US10800704B2 (en) | Fly ash-based geopolymer concrete and method of formation | |
KR101818143B1 (ko) | 무수축 무시멘트 모르타르 조성물 | |
KR20080072001A (ko) | 배합된 시멘트 조성물 | |
KR101992802B1 (ko) | 나노 실리카 졸을 이용한 친환경 시멘트 복합재료의 제조방법 | |
TWI543957B (zh) | 水合固化體的製造方法及水合固化體 | |
JP5993080B1 (ja) | ジオポリマー組成物製造方法、ジオポリマー組成物の強度診断方法、及びジオポリマー組成物の強度改善方法 | |
Luo et al. | Recycling vanadium-bearing shale leaching residue for the production of one-part geopolymers | |
KR20160127958A (ko) | 건축 외벽용 반응성 분체 콘크리트 인조석재 및 이의 제조방법 | |
KR101390132B1 (ko) | 1종 조강형 시멘트를 사용한 고강도 콘크리트 조성물 및 콘크리트 | |
KR20160059310A (ko) | 폐 소화기의 소화분말을 이용한 시멘트 조성물, 모르타르 및 콘크리트 제조방법 | |
Kalaw et al. | Mechanical and thermal properties of geopolymers from mixtures of coal ash and rice hull ash using water glass solution as activator | |
Subekti et al. | Potential strength of fly ash-based geopolymer paste with substitution of local waste materials with high-temperature effect | |
KR101725283B1 (ko) | 실리카계 더스트 혼합물을 포함하는 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트의 제조방법 | |
Jittin et al. | Production of cleaner binders by reusing agricultural by-products: An approach towards zero cement concrete for sustainable future infrastructure | |
KR101535275B1 (ko) | 폐석탄재를 이용한 지오폴리머 제조용 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP5195866B2 (ja) | スラグ硬化体の製造方法 | |
KR101866854B1 (ko) | 폐자원을 이용한 친해양환경성 해양콘크리트용 결합재 조성물, 이를 포함하는 해양구조물용 시멘트 모르타르 및 해양구조물용 콘크리트 | |
Nazari et al. | Boroaluminosilicate geopolymers: role of NaOH concentration and curing temperature | |
KR102144170B1 (ko) | 슬래그 시멘트 조성물 | |
KR101420277B1 (ko) | 무원심 및 무진동 방식으로 성형할 수 있는 흄관 제조용 조성물 및 이를 이용한 흄관의 제조방법 | |
JP2012240852A (ja) | 凝結開始時間の制御されたジオポリマー硬化体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5993080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |