JP5992122B1 - 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム - Google Patents

相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5992122B1
JP5992122B1 JP2016079235A JP2016079235A JP5992122B1 JP 5992122 B1 JP5992122 B1 JP 5992122B1 JP 2016079235 A JP2016079235 A JP 2016079235A JP 2016079235 A JP2016079235 A JP 2016079235A JP 5992122 B1 JP5992122 B1 JP 5992122B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
ranking
users
similar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016079235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037629A (ja
Inventor
ジョン・ジンホ
Original Assignee
ジョン・ジンホ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン・ジンホ filed Critical ジョン・ジンホ
Priority to KR1020160102309A priority Critical patent/KR101866514B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5992122B1 publication Critical patent/JP5992122B1/ja
Publication of JP2017037629A publication Critical patent/JP2017037629A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/35Clustering; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0278Product appraisal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)

Abstract

【課題】相対比較による商品推薦サービス方法、及び推薦サービス装置を提供する。【解決手段】本発明の商品推薦サービス方法は、複数の使用者それぞれの趣向にしたがった複数の商品に対する相対比較による使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定する商品ランキング設定段階(S100)、特定使用者が設定した商品に対するランキングと一人以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者と類似の趣向を有する他の使用者を判断する類似趣向使用者判断段階(S200)、および前記特定使用者と類似の趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦段階(S300)を含むことを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラムに関するもので、より詳細には、使用者が自分の趣向にしたがって相対比較を通じて商品のランキングを決め、使用者間に商品のランキングに対する交差比較を通じて類似趣向の使用者を判断し、類似趣向の使用者が決めた商品のランキングに基づいて商品を推薦する方法等に関するものである。
インターネット上には豊富な情報が共有されており、使用者は、多様な情報の中で他人が経験したり保有した商品に対する評価や推薦を参考にして商品を選択している。
一例として、検索サービス上にて商品を検索すると、その検索結果として多様な商品に対する評価や推薦が提示され、使用者はこのような情報に基づいて自分に適合した商品を選択したりする。
ところが、このような状況が悪用されて、広告性の情報などが乱れ飛ぶことによって商品に対する評価や推薦に対する信頼度が低下しつつ、また、人は個人ごとに個性が異なるため、好みの商品に対する趣向も異なり、商品に対する評価や推薦によって商品を選択すると、実質的には自分の趣向に適していない商品が選択される問題がある。
また、商品の評価を星の数などのレベルで表示して商品を推薦する方式が多く適用されているが、星の数を利用した評価の場合、比較対象がないため、ただ一つの商品に対して使用者がその感じを評価するため、同一使用者が同一商品に対して評価しているにもかかわらず、その当時の感じが異なって反映され、多くの評価が相異する結果を招くため、一貫した評価が難しいという限界があり、また、同じ星の数を有する商品間には比較が不可能な問題点がある。
韓国特許公開第10-2012-0101188号公報
本発明は前述のような従来技術の問題点を解決するためのものであって、広告性の情報などによりインターネット上に提示された商品に対する評価や推薦の信頼度が低下する問題点を解決するためのものである。
特に、人は個人ごとに個性が異なるため、好みの商品に対する趣向も異なり、商品に対する評価や推薦を信頼して商品を選択すると、実質的には自分の趣向に適していない商品が選択されてしまう問題点を解決するためのものである。
また、星の数などを利用した商品に対する評価の場合、同一使用者が同一商品に対して評価しているにもかかわらず、一貫した評価が難しい限界があり、また、同じ星の数を有する商品間には比較が不可能な問題点があるため、新しい方式で相対的な比較評価が可能な推薦サービスを提供するためのものである。
前記技術的課題を達成することができる本発明に係る商品推薦サービス方法は、複数の使用者それぞれの趣向にしたがって複数の商品に対する相対比較による使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定する商品ランキング設定段階;特定使用者が設定した商品に対するランキングと一名以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断する類似趣向使用者判断段階;および前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦段階を含むことができる。
好ましくは、前記商品ランキング設定段階は、前記使用者から複数の商品情報の入力を受けて商品リストを生成する商品リスト生成段階;および前記商品リストに含まれた複数の商品に対する前記使用者の趣向による相対比較を通じた前記使用者の選好商品選択に基づいて、前記複数の商品に対するランキングを設定し、これに基づいて前記使用者に対応する商品ランキングリストを生成する商品ランキングリスト生成段階を含むことができる。
ここで、前記商品ランキングリスト生成段階は、前記複数の商品それぞれに対する順次的な序列の羅列でランキングを設定することができる。
また、前記類似趣向使用者判断段階は、前記複数の使用者のうち特定使用者から商品推薦の要請を受ける商品推薦要請段階;前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記複数の使用者中の一名以上の他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して類似度を算出する類似度算出段階;および前記類似度に基づいて前記一名以上の他の使用者のうち前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の他の使用者を判断する類似趣向使用者選択段階を含むことができる。
好ましくは、前記類似度算出段階は、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれた商品と同一商品が既設定された基準個数以上含まれた一名以上の他の使用者に対応する商品ランキングリストを抽出し、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと抽出した他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して類似度を算出することができる。
ここで、前記商品ランキングリストは、複数の商品それぞれに対する順次的な序列の羅列でランキングが設定され、前記類似度算出段階は、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストそれぞれに対して、複数の商品を順次的な序列順序にしたがって複数のグループに分類する段階;前記特定使用者に対応する商品ランキングリストのグループと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストのグループとをグループ別に交差比較し、グループ別に同一商品の個数に基づいて前記特定使用者に対する前記他の使用者の類似度を算出する段階を含むことができる。
好ましくは、前記商品推薦段階は、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと選択された一名以上の類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストとを抽出するリスト抽出段階;前記類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出する新規商品抽出段階;前記類似趣向使用者が設定した新規商品に対するランキングに基づいて推薦商品を判断する推薦商品判断段階;および前記推薦商品を含む推薦情報を前記特定使用者に提供する推薦情報提供段階を含むことができる。
一例として、前記リスト抽出段階は、前記特定使用者に対する類似度が最も高い類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストを抽出し、前記推薦商品判断段階は、最も上位ランキングの新規商品または、既設定された個数までのランキング昇順で新規商品を推薦商品として選択することができる。
他の一例として、前記リスト抽出段階は、前記特定使用者に対する類似度が既設定された数値までの類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストを抽出し、前記推薦商品判断段階は、それぞれの新規商品に対し、該当類似趣向使用者の類似度と該当類似趣向使用者が設定したランキングに基づいて推薦点数を算出し、前記推薦点数に基づいて新規商品を推薦商品として選択することができる。
他の一例として、前記商品ランキングリストの各順位には順位スコアが予め付与されており、前記推薦商品判断段階では、前記類似趣向使用者の類似度を合計が1となるような割合に変換し、この類似度に係る割合と前記順位スコアとに基づいて新規商品の推薦点数を算出することができる。
他の一例として、前記商品ランキングリストは、使用者の主観に基づく相対的選好度に基づいて商品をランキングしたものであってよい。
また、本発明に係る推薦サービス装置は、複数の使用者それぞれの趣向にしたがって複数の商品に対する相対比較による前記使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定するランキング設定部;特定使用者が設定した商品に対するランキングと一名以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断する類似使用者判断部;および前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦部を含むことができる。
好ましくは、前記ランキング設定部は、複数の使用者別商品リストを生成し、各使用者の趣向による相対比較を通じた前記使用者の選好商品選択に基づいて、前記商品リスト上の商品に対するランキングを設定して前記使用者別商品ランキングリストを生成し、前記類似使用者判断部は、商品推薦を要請した特定使用者に対応する商品ランキングリストと他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して前記特定使用者に対する前記他の使用者の類似度を算出し、前記類似度に基づいて前記特定使用者に対する類似趣向使用者を判断し、前記商品推薦部は、前記類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出し、前記類似趣向使用者が設定した新規商品に対するランキングに基づいて推薦商品を判断することができる。
また、本発明に係る推薦サービス装置は、前記の本発明に係る商品推薦サービス方法の各段階を遂行するコンピュータプログラムが記録された装置であり得る。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、複数の使用者それぞれの趣向にしたがって複数の商品に対する相対比較による前記使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定するランキング設定部;特定使用者が設定した商品に対するランキングと一名以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断する類似使用者判断部;および前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦部として機能させるものであってよい。
このような本発明によれば、使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対する評価に基づいて商品を推薦することによって、使用者が満足できる商品推薦を行うことができる。
また、商品推薦を要請した使用者と類似の趣向を有する多数の他の使用者の評価を纏めて商品を推薦するので、広告性情報などを排除することができ、推薦の信頼度を高めることができる。
また、星の数などを利用した商品に対する単純評価が有する限界を克服し、多数の商品間に比較評価を通じて推薦することによって、使用者がより効果的に商品を選択することができるようになる。
本発明に係る商品推薦サービスを提供するための推薦サービスシステムに対する実施形態を示した図である。 本発明に係る商品推薦サービスを提供するための推薦サービス装置の実施形態に対する構成図である。 本発明に係る相対比較による商品推薦サービス方法の実施形態に対する概略的なフローチャートである。 本発明に係る推薦サービス方法の商品ランキング設定過程に対する実施形態を示した図である。 本発明に係る推薦サービス方法の類似趣向使用者判断過程に対する実施形態を示した図である。 本発明に係る推薦サービス方法の商品推薦過程に対する実施形態を示した図である。 本発明に係る推薦サービス方法の推薦商品情報に対する実施形態を示した図である。 本発明の実施形態の改良例に係る推薦サービス方法の商品推薦過程を説明する図である。 本発明の実施形態の改良例に係る推薦サービス方法の商品推薦過程を説明する図である。
本発明と本発明の動作上の利点および本発明の実施によって達成される目的を説明するために、以下では本発明の好ましい実施形態を例示してこれを参照して説明する。
まず、本出願で用いられた用語は、単に特定の実施形態を説明するために用いられたものであり、本発明を限定しようとする意図ではなく、単数の表現は文脈上明白に異なることを意味しない限り、複数の表現を含むことができる。また、本出願で、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品または、これらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたは、それ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品または、これらを組み合わせたものなどの存在または、付加可能性をあらかじめ排除しないもので理解されるべきである。
本発明を説明するにおいて、関連した公知の構成または、機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にする恐れがあると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
本発明は、使用者が自分の趣向にしたがって相対比較を通じて商品のランキングを決め、使用者間に商品のランキングに対する交差比較を通じて類似趣向の使用者を判断し、類似趣向の使用者が決めた商品のランキングに基づいて商品を推薦する方法を提示する。
本発明において、推薦サービスに適用される商品とは、形態のある物であることもあれば、無形の情報であることもあり得るが、たとえばスマートフォン、自動車などの各種物を含むことができ、レストラン、カフェなどの場所を含むこともでき、また、映画、音楽などのコンテンツを含むこともできる。
図1は本発明に係る商品推薦サービスを提供するための推薦サービスシステムに対する実施形態を図示している。
推薦サービス装置100は多数の使用者10a、10b、…10nそれぞれの趣向にしたがってそれぞれの使用者が決めた商品のランキングリスト情報を保有し、使用者別商品のランキングリスト情報に基づいて特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を把握し、類似趣向の他の使用者が決めた商品のランキング情報に基づいて前記特定使用者に商品推薦サービスを提供する。
多数の使用者10a、10b、…10nは自分が保有した通信端末で推薦サービス装置100に接続して推薦サービスの提供を受けることができるが、前記通信端末としては、スマートフォン、PC、ノートパソコンなどの一般的に公知された多様な通信端末を適用することができる。
使用者は、自分の保有している通信端末でネットワーク網30を通じて推薦サービス装置100に連結することができ、ここでネットワーク網30は一般的なインターネット回線であって、有線網と無線網の両方を含むことができる。また、本発明に係る推薦サービスが特定会社などの制限的な範囲で提供される場合、ネットワーク網は制限された領域または認証された人だけが接近可能な仮想の私設網やイントラネット網となり得る。
また、推薦サービス装置100が一般的な検索サービスサーバー50と連動して使用者10a、10b、…10nに推薦サービスを提供することもできるが、例えば、使用者10a、10b、…10nは自分が普段利用している検索サービスサーバー50に接続して商品に対する推薦を要請することができ、このような場合、検索サービスサーバー50は推薦サービス装置100に該当使用者の趣向を考慮した商品の推薦を要請して推薦サービス装置100が検索サービスサーバー50に該当使用者に対する趣向を考慮した商品の推薦結果を提供することもできる。
図2は本発明に係る商品推薦サービスを提供するための推薦サービス装置の実施形態に対する構成図を図示したものである。
推薦サービス装置100は、概略的にランキング設定部110、類似使用者判断部130、商品推薦部150などを含むことができ、追加的に使用者情報DB170をさらに含むことができる。
ランキング設定部110は、各使用者が経験したり保有した商品に対する使用者別商品リストを生成し、各使用者が自分の趣向による相対比較を通じて選好商品を選択するとこれに基づいて前記商品リスト上の商品に対するランキングを決め、前記商品リストとそれによる商品に対するランキングをマッチングさせて使用者別商品ランキングリストを生成する。ここでランキング設定部110は使用者が自分が経験したり保有した商品リストを入力し、自分の趣向にしたがって各商品に対する相対比較を通じて選好商品を決めることができるサービスページやツールを使用者端末に提供することもできる。
好ましくは、ランキング設定部110で生成した商品ランキングリストは該当使用者の識別情報に対応して使用者情報DB170に貯蔵することができる。なお、ランキング設定部110が、予め登録された使用者が好きでない商品、嫌いな商品については、ランキングを設定する過程を省略し、直接、下位グループに配置してもよい。これによれば、商品ランキングリストに登録されている商品数が少ないとき、予め登録された好きでない商品、嫌いな商品が、好きな商品に混ざり推薦商品とならないように、タグ付け等により区別することが可能となる。
類似使用者判断部130は、ランキング設定部110で生成した使用者別商品ランキングリストに基づいて類似使用者を判断するが、一例として、特定使用者に対応する商品ランキングリストと他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断する。この時、類似使用者判断部130は、商品ランキングリストの交差比較による類似度を算出することができ、最も高い類似度を現わす1人の他の使用者を選択したり既設定された範囲の類似度内にある多数の他の使用者を選択することもできる。
商品推薦部150は、類似使用者判断部130が判断した該当使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の他の使用者を確認し、類似の趣向を有する他の使用者が決めた商品ランキングリストに基づいて該当使用者が経験または保有していない商品を推薦する推薦情報を生成して提供する。
このような構成を推薦サービス装置100が具備して、各構成の機能によって本発明に係る推薦サービスが提供されるが、ここで推薦サービス装置100は各構成を含む一つの装置で具現することもでき、または、各構成がそれぞれの個別装置または、個別モジュールで構成されて選択的に結合することもでき、推薦サービス装置100を各構成のグループで具現することもできる。また、推薦サービス装置100に貯蔵機能と演算機能などを遂行可能な一種のサーバーが適用され、後述する本発明に係る商品推薦サービス方法の各段階を遂行するコンピュータプログラムが推薦サービス装置に記録されることもあり得る。
前述した本発明に係る推薦サービス装置を通じて使用者の趣向を考慮した相対比較による商品推薦サービスを提供することができるが、本発明に係る相対比較による商品推薦サービスを提供する方法に対して、その実施形態を通じて説明することにする。
図3は本発明に係る相対比較による商品推薦サービス方法の実施形態に対する概略的なフローチャートである。
本発明に係る商品推薦サービス方法は、前述した本発明に係る推薦サービス装置で具現されるので、前記の推薦サービス装置を一緒に参照して説明する。
本発明に係る推薦サービス方法は、概略的に使用者の趣向にしたがって相対比較を通じて商品に対するランキングを設定する商品ランキング設定過程(S100)、推薦サービスを要請する特定使用者が決めた商品のランキングと他の使用者が決めた商品のランキングとを交差比較して、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の他の使用者を判断する類似趣向使用者判断過程(S200)、および類似趣向の他の使用者が決めた商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦過程(S300)を含むことができる。
本発明に係る推薦サービス方法で提示する前記の各過程に対し、以下の細部的な実施形態を通じてさらに詳しく説明することにする。
第一に、商品ランキング設定過程(S100)を前記図3とともに図4に図示された本発明に係る推薦サービス方法で商品ランキング設定過程の実施形態を参照して説明する。
まず、推薦サービス装置100のランキング設定部110は、使用者から自分が経験したり保有した商品情報の入力(S110)を受けて商品リストを生成(S120)する。前記図4はレストランに対するランキングを設定する実施形態であるが、推薦サービス装置100のランキング設定部110は使用者Aから自分が経験したレストラン情報の入力を受けて、これを纏めて前記図4(a)に図示された通り、前記使用者Aが経験したレストラン情報215を纏めたレストランリスト210を生成する。
そして推薦サービス装置100のランキング設定部110は、該当使用者の趣向にしたがって前記商品リストに含まれた商品間の相対比較を通じて自分が選好する商品を選択すると、これに基づいて商品に対するランキングを設定(S130)し、これを纏めて商品ランキングリストを生成(S140)する。
前記図4(b)に図示された通り、前記使用者Aのレストランリスト210上にてレストラン1(221)とレストラン2(223)に対する前記使用者Aの趣向による相対比較を通じて前記使用者Aが相対的により選好するレストラン2(225)を選択することができ、このような相対比較を繰り返し遂行して推薦サービス装置100のランキング設定部110は使用者の趣向にしたがって自分が経験したレストランリスト210上のレストランに対する選択に基づいてランキングを設定し、これを纏めてレストランランキングリストを生成する。ここでレストランランキングリストは、前記図4(c)に図示された通り、レストランリスト210上のすべてのレストラン215を序列で羅列235してランキング231を設定したレストランランキングリスト230として生成することもできる。
使用者の商品入力とランキング設定のために推薦サービス装置100は、使用者の端末に商品情報の入力およびランキング設定のためのサービスページやアプリケーションを提供することができる。
このような商品ランキング設定過程(S100)を通じて使用者の趣向にしたがって商品間の相対比較を通じて商品に対するランキングを設定し、多数の使用者それぞれに対して商品ランキング設定過程(S100)を繰り返し遂行して多数の使用者それぞれに対する使用者別商品ランキングリストを生成することができる。
そして、このように生成された使用者別商品ランキングリストは各使用者に対応して使用者情報DB170に貯蔵することができる。
また、使用者は商品ランキングリストに存在する既存の商品に対する再経験により該当商品の選好選択を調整することによって、全体的な商品ランキングリストを更新することもでき、また、使用者が新たに経験したり新たに保有した商品に対するランキングを既存商品ランキングリストに新たに追加して商品ランキングリストをアップデートすることもできる。
第二に、類似趣向使用者判断過程(S200)を前記図3とともに図5に図示された本発明に係る推薦サービス方法で類似趣向使用者判断過程の実施形態を参照して説明する。
商品ランキング設定過程(S100)を通じて多数の使用者に対する商品ランキングリストが保有された状態で、推薦サービス装置100の類似使用者判断部130は、特定使用者からの商品推薦要請(S210)により前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと少なくとも一名以上の他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較(S220)して、前記特定使用者と他の使用者に対する趣向の類似度を算出(S230)する。そして、算出された類似度に基づいて前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断(S240)する。
たとえば、前記図5(a)に図示された通り、使用者Aに対応して複数のレストランそれぞれに対する順次的な序列の羅列でランキングが設定されたレストランランキングリスト310aから使用者Nに対応するレストランランキングリスト310nが保有された状態で、使用者Aがレストラン推薦を要請する場合、使用者Aに対応するレストランランキングリスト310aと使用者Bに対応するレストランランキングリスト310bから使用者Nに対応するレストランランキングリスト310nまでを交差比較して使用者Aに対するそれぞれの他の使用者の類似度を算出する。
この時、使用者B〜使用者Nのうち、使用者Aに対応する商品ランキングリストに含まれた商品と同一商品を基準個数以上含んだレストランランキングリストだけを考慮して類似度を算出することもできる。なお、商品ランキングリストに登録されている同一の商品の数だけでなく、同一の商品の割合も考慮して類似度を算出するようにしてもよい。例えば、同一商品の割合が非常に高い人は、新規商品の情報が含まれていないか、少ない可能性が高いので、比較対象として選ばないようにしてもよい。
類似度算出と関連して、前記図5(b)に図示された一例を参照すれば、複数のレストランそれぞれに対する順次的な序列の羅列でランキングが設定されたレストランランキングリストに対して、商品の順次的な序列順序により複数のグループに分類するが、前記図5(b)では使用者Aに対応するレストランランキングリストに含まれたレストランを序列順序により10個ずつグループ320a、330aに分類し、同様に使用者Bに対応するレストランランキングリストに含まれたレストランも10個ずつグループ320b、330bに分類した。
そして、レストラン推薦を要請した使用者Aと使用者Bのレストランランキングリストに含まれたレストラングループ別交差比較を通じて使用者Aに対する使用者Bの類似度を算出するが、使用者Aに対応する上位ランキンググループ320aを使用者Bに対応する上位ランキンググループ320bおよび下位ランキンググループ330bそれぞれに交差比較し、また、使用者Aに対応する下位ランキンググループ330aを使用者Bに対応する上位ランキンググループ320bおよび下位ランキンググループ330bそれぞれに交差比較する。
たとえば、使用者Aと使用者B間の類似趣向の把握として、使用者Aに対応する上位ランキンググループ320aに含まれたレストラン323aと使用者Bに対応する上位ランキンググループ320bに含まれたレストラン323bとを比較して、レストラン1(325a、325b)のように、同一に上位ランキンググループに属したレストラン個数を把握する。そして使用者Aに対応する下位ランキンググループ330aに含まれたレストラン333aと使用者Bに対応する下位ランキンググループ330bに含まれたレストラン333bとを比較して、レストラン12(335a、335b)のように、同一に下位ランキンググループに属したレストラン個数を把握する。
また、使用者Aと使用者B間の反対趣向の把握として、使用者Aに対応する上位ランキンググループ320aに含まれたレストラン323aと使用者Bに対応する下位ランキンググループ330bに含まれたレストラン333bとを比較して、レストラン2(327a、337b)のように、反対となるランキンググループに属したレストラン個数を把握する。同様に使用者Aに対応する下位ランキンググループ330aに含まれたレストラン333aと使用者Bに対応する上位ランキンググループ320bに含まれたレストラン323bとを比較して、反対となるランキンググループに属したレストラン個数を把握する。
このような比較に基づいて使用者Aに対する使用者Bの類似度を算出するが、同一に上位ランキンググループに属したレストランは使用者Aと使用者Bの趣向が類似する可能性が高いという意味となるので、上位ランキンググループに属したレストランの個数に対してはそれだけ高い加重値を適用し、同一に下位ランキンググループに属したレストランは使用者Aと使用者Bの趣向がある程度類似する可能性があるという意味となるので、下位ランキンググループに属したレストランの個数に中間加重値を適用し、反対となるランキンググループに属したレストランは使用者Aと使用者Bの趣向が相異する可能性があるという意味となるので、それだけ低い加重値を適用して、これを纏めた類似度を算出する。
一例として、使用者Aに対する使用者Bの類似度は下記の[式1]によって算出することができる。
SAB=(α×H+β×L+γ×R)/T;(α>β>γ) [式1]
ここで、SABは使用者Aに対する使用者Bの類似度であり、αは上位ランキンググループに同一に属した商品に対する加重値、βは下位ランキンググループに同一に属した商品に対する加重値、γは反対となるランキンググループに属した商品に対する加重値、Hは上位ランキンググループに同一に属した商品の個数、Lは下位ランキンググループに同一に属した商品の個数、Rは反対となるランキンググループに属した商品の個数、Tは前記H、LおよびRを合算した商品の個数を現わす。
このような過程を繰り返し遂行し、前記図5(a)に図示された使用者B以後から使用者Nまでに対して、使用者Aに対する類似度を算出する。
そして使用者Aに対して類似度の高い他の使用者を選択するが、この時、最も高い類似度を有する他の使用者一名だけを選択することもでき、または、既設定された数値までの類似度を有する多数の他の使用者を選択することもできる。
第三に、商品推薦過程(S300)を前記図3とともに図6に図示された本発明に係る推薦サービス方法で商品推薦過程に対する実施形態を参照して説明する。
類似趣向使用者判断過程(S200)を通じて商品の推薦を要請した特定使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の類似趣向使用者が選択されると、推薦サービス装置100の商品推薦部150は前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと選択された一名以上の類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストとを抽出(S310)する。
次に、推薦サービス装置100の商品推薦部150は前記特定使用者の商品ランキングリストと前記類似趣向使用者の商品ランキングリストとを対比(S320)し、前記類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出(S330)する。
そして、推薦サービス装置100の商品推薦部150は前記類似趣向使用者が設定した新規商品に対するランキングに基づいて推薦商品を判断(S340)し、前記推薦商品を含む推薦情報を前記特定使用者に提供(S350)する。
たとえば、商品の推薦を要請した特定使用者に対する類似度が最も高い他の使用者一名だけを類似趣向使用者として選択する場合、一名の類似趣向使用者に対応するランキングリストから新規商品を抽出し、新規商品のうち最も上位ランキングの新規商品または、既設定された個数までのランキング昇順で新規商品を推薦商品として選択することになる。
さらに、類似度が既設定された数値までの多数の他の使用者を類似趣向使用者として選択する場合について、図6に図示された実施形態を参照して説明することにする。
前記図6は、前述したレストラン推薦と関連して、多数の類似趣向使用者のレストランランキング設定に基づいて推薦レストランを抽出する例である。
まず、使用者Aと類似趣向使用者として選択された使用者B、使用者D、…使用者Cに対応するレストランランキングリストを抽出し、各レストランランキングリスト上から使用者Aに対応するレストランランキングリストに含まれていないレストランを新規レストランとして抽出し、前記図6に図示された通り、類似趣向使用者の類似度順で各類似趣向使用者に対応する新規レストランを整列した新規レストランテーブル410を生成する。前記図6でXと表示された部分は、使用者Aに対応するレストランランキングリスト上に含まれたレストランであって、新規レストランから除外された部分である。
このような新規レストランテーブル410に基づいて、それぞれの新規レストランに対して該当類似趣向使用者の類似度と該当類似趣向使用者が設定したランキングに基づいて推薦点数を算出するが、レストラン3(411、413)の場合、類似度が最も高い使用者Bによって設定されたランキングが2位であり、その次に類似度が高い使用者Dによって設定されたランキングが1位であるので、これを考慮すれば推薦点数は高く算出される。そして、レストラン6(415、417)の場合、類似度が最も高い使用者Bによって設定されたランキングが3位であり、類似度が最も低い使用者Cによって設定されたランキングが1位であるので、相対的にレストラン3(411)よりは低い推薦点数が算出される。
一例として、新規商品に対する推薦点数は下記の[式2]によって算出することができる。
ここで、SCOREは該当新規商品に対する推薦点数であり、Mは該当新規商品に対するランキングを設定した類似趣向使用者の総数、SIはi番目の類似趣向使用者の類似度、Rankはi番目の類似趣向使用者が該当新規商品に設定したランキング、kは必要に応じて設定される加重値である。
このように、各新規商品ごとにそれぞれの推薦点数が算出され、算出された推薦点数に基づいて推薦する商品が選択されるが、最も高い推薦点数が算出された新規商品一つだけを推薦商品に選択することもでき、推薦点数のうち設定された上位の順番まで多数の新規商品を推薦商品に選択することもできる。
推薦商品が選択されると、推薦サービス装置100の商品推薦部150は推薦商品を含む推薦情報を生成して使用者に提供するが、たとえば、図7に図示された本発明に係る推薦サービス方法での推薦商品情報に対する実施形態のように、推薦順位とともに順次的な順序の推薦レストランを含む推薦情報420を使用者端末に提供する。この時、推薦情報に多様な付加情報もともに含むことができるが、たとえば、前記図7のようなレストランの推薦の場合、メニュー、価格、位置、電話番号などの情報を含むこともでき、多様な使用者の評価文を含むこともでき、さらには、このような多様な情報が提示されたウェブページに対するURLを含むこともできる。
(改良例1)
ここで、商品推薦過程(S300)は、次のように改良することも可能である。以下では、商品推薦過程(S300)を図3、図8、及び図9を参照して、実施形態の改良例に係る推薦サービス方法で実行する商品推薦過程を説明する。
推薦サービス装置100の商品推薦部150は、特定使用者の商品ランキングリストと類似趣向使用者の商品ランキングリストとを対比し(S320)、類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出する(S330)。
以下、図8を参照して、この対比(S320)、及び新規商品抽出(S330)の処理について更に詳述する。
先ず、使用者Aと類似趣向使用者として選択された使用者B、使用者D、使用者E、使用者C、…使用者Fに対応する商品ランキングリストを抽出し、各商品ランキングリスト上から使用者Aに対応する商品ランランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出し、類似趣向使用者の類似度順で各類似趣向使用者に対応する新規レストランを整列した新規商品テーブル510を生成する。図8で*と表示された部分は、使用者Aに対応する商品ランランキングリスト上に含まれた商品であって、新規商品から除外された部分である。
このような新規商品テーブル510に基づいて、それぞれの新規商品に対して該当類似趣向使用者の類似度と該当類似趣向使用者が設定したランキングに基づいて推薦点数を算出するが、その演算手順は次のようになる。
各順位には順位スコアが予め付与されている。この例では、1位に順位スコア100、2位に順位スコア90、3位に順位スコア80、4位に順位スコア70…が付与されている。そして、各比較対象者、つまり類似趣向の使用者の類似度SIRawiを、合計が1になるような割合SIiに変換する。この変換は、下記の[式3]による。
ここで、SIは類似度に係る割合であり、SIRawは類似趣向の各使用者の類似度、Mは比較対象者の数である。
こうして類似度に係る割合SIを算出した後、各使用者の割合と順位スコアRankScoreに基づいて評価対象となる商品の推薦点数SCOREを下記の[式4]により算出することになる。
ここで、SIは類似度に係る割合であり、RankScoreは各使用者の商品リストにおける商品の順位スコア、Mは比較対象者の数である。
例えば、図8において、商品P12の推薦点数と予想ランキングは、次のように決定することになる。
SCOREP12=(SI*80+SI*80+…+SI*80)
=80*ΣSI=80
となるので、使用者Aの商品ランキングリストの中では、商品P3と同じ推薦点数となるので、予想ランキングは3位となる。
また、図8において、商品P10の推薦点数と予想ランキングは、次のように決定することになる。
SCOREP10
=(SI*100+SI*90+SI*70…+SI*90)
この推薦点数SCOREP10を使用者Aの商品ランキングリストの順位スコアと比較して予想ランキングを決定する。
このように、各新規商品ごとにそれぞれの推薦点数が算出され、算出された推薦点数に基づいて推薦する商品が選択されるが、最も高い推薦点数が算出された新規商品一つだけを推薦商品に選択することもでき、推薦点数のうち設定された上位の順番まで多数の新規商品を推薦商品に選択することもできる。
推薦商品が選択されると、推薦サービス装置100の商品推薦部150は推薦商品を含む推薦情報を生成して使用者に提供するが、たとえば、図9に図示されるように、推薦順位とともに商品名を含む推薦情報520を使用者端末に提供する。このとき、推薦情報に多様な付加情報もともに含むことができる。例えば、商品がレストランの推薦の場合、メニュー、価格、位置、電話番号などの情報を含むこともでき、多様な使用者の評価文を含むこともでき、さらには、このような多様な情報が提示されたウェブページに対するURLを含むこともできる。
(改良例2)
さらに、使用者が、自己の商品に対して、相対的選好度を主観的に付与し、商品ランキングリストを生成し、該商品ランキングリストに基づいて、類似趣向使用者と推薦商品を判断するようにしてもよい。この場合、使用者の商品に対する主観的な相対的選好度と最小限の情報に基づいて類似趣向使用者と推薦商品を判断することが可能となるので、情報提供に必要なデータベース容量、演算、処理負荷を低減することが可能となる。
この場合には、類似趣向使用者判断過程(S200)は、次のように改良することが可能である。前述した手法では、商品ランキングリストに使用者Aと共通した商品を含む使用者(例えば、共通した商品の多い順)を比較対象とし、比較対象となった他の使用者と使用者Aの商品ランキングリストをグループに分けて、グループ別に交差比較を行い、類似度を算出し、類似趣向使用者を判断していた。
これに対して、使用者Aの上位グループに属する商品を上位グループに多く含む使用者を類似指向使用者と判断してもよい。
あるいは、使用者Aの商品ランキングリストに含まれている各商品のランキングを、比較対象となる使用者の商品ランキングリストで確認し、ランキングの差を総合的に勘案して類似度を算出し、類似趣向使用者を判断してもよい。これは、例えば使用者Aの商品ランキングリストでの商品Xのランキングと他の使用者の商品ランキングリストでの商品Xのランキングを比較するなどして算出することが考えられる。
以上で詳察した通り、本発明によれば、使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対する評価に基づいて商品を推薦することによって、使用者が満足できる商品の推薦を行うことができる。
また、商品の推薦を要請した使用者の趣向と類似の趣向を有する多数の他の使用者の評価を纏めて商品を推薦するので、広告性情報などを排除することができ、推薦の信頼度を高めることができる。
また、星の数などを利用した商品に対する単純評価が有する限界を克服し、多数の商品間に比較評価を行って推薦することによって、使用者がより効果的に商品を選択することができる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有した者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正および変形が可能である。したがって本発明に記載された各実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであり、このような実施形態によって本発明の技術思想が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、下記の特許請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にあるすべての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
例えば、本発明は、コンピュータを、ランキング設定部110、類似使用者判断部130、及び商品推薦部として機能させるプログラムとしても実現される。
10a、10b、…10n 使用者
30 ネットワーク
50 検索サービスサーバー
100 推薦サービス装置
110 ランキング設定部
130 類似使用者判断部
150 商品推薦部
170 使用者情報DB

Claims (8)

  1. 複数の使用者それぞれの趣向にしたがって複数の商品に対する相対比較による使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定する商品ランキング設定部と、
    特定使用者が設定した商品に対するランキングと一名以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断する類似使用者判断部と、
    前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦する商品推薦部とを備え、
    前記商品ランキング設定部は、前記使用者から複数の商品情報の入力を受けて商品リストを生成し、前記商品リストに含まれた複数の商品に対する前記使用者の趣向による相対比較を通じた前記使用者の選好商品選択に基づいて、前記複数の商品に対するランキングを設定し、商品ランキングリストを生成し、
    前記類似使用者判断部は、前記複数の使用者のうち特定使用者から商品の推薦の要請を受け、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記複数の使用者中の一名以上の他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して類似度を算出し、前記類似度に基づいて前記一名以上の他の使用者のうち前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の他の使用者を判断し、
    前記類似使用者判断部による前記類似度の算出では、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストそれぞれに対して、複数の商品を順次的な序列順序により複数のグループに分類し、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストのグループと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストのグループとをグループ別に交差比較し、グループ別に同一商品の個数に基づいて前記特定使用者に対する前記他の使用者の類似度を算出することを特徴とする
    推薦サービス装置。
  2. 前記商品推薦部は、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと選択された一名以上の類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストとを抽出し、前記類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出し、前記類似趣向使用者が設定した新規商品に対するランキングに基づいて推薦商品を判断し、前記推薦商品を含む推薦情報を前記特定使用者に提供することを特徴とする
    請求項1に記載の推薦サービス装置。
  3. 前記商品ランキングリストの各順位には順位スコアが予め付与されており、
    前記商品推薦部は、前記推薦商品の判断のときに、前記類似趣向使用者の類似度を合計が1となるような割合に変換し、この類似度に係る割合と前記順位スコアとに基づいて新規商品の推薦点数を算出する
    請求項2に記載の推薦サービス装置。
  4. 前記商品推薦部は、前記推薦点数に基づいて推薦順位を定め、前記特定使用者の商品ランキングの中に表示する
    請求項3に記載の推薦サービス装置。
  5. 商品ランキング設定部と、類似使用者判断部と、商品推薦部とからなる推薦サービス装置による商品推薦サービス方法であって、
    商品ランキング設定部が、複数の使用者それぞれの趣向にしたがって複数の商品に対する相対比較による使用者の選好商品選択に基づいて、使用者別に商品に対するランキングを設定するステップと、
    類似使用者判断部が、特定使用者が設定した商品に対するランキングと一名以上の他の使用者が設定した商品に対するランキングとを交差比較し、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者を判断するステップと、
    商品推薦部が、前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する他の使用者が設定した商品に対するランキングに基づいて前記特定使用者に商品を推薦するステップと、
    を有し、
    前記商品ランキング設定部が、前記使用者から複数の商品情報の入力を受けて商品リストを生成し、前記商品リストに含まれた複数の商品に対する前記使用者の趣向による相対比較を通じた前記使用者の選好商品選択に基づいて、前記複数の商品に対するランキングを設定し、商品ランキングリストを生成し、
    前記類似使用者判断部が、前記複数の使用者のうち特定使用者から商品の推薦の要請を受け、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記複数の使用者中の一名以上の他の使用者に対応する商品ランキングリストとを交差比較して類似度を算出し、前記類似度に基づいて前記一名以上の他の使用者のうち前記特定使用者の趣向と類似する趣向を有する一名以上の他の使用者を判断し、
    前記類似使用者判断部による前記類似度の算出では、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストそれぞれに対して、複数の商品を順次的な序列順序により複数のグループに分類し、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストのグループと前記他の使用者に対応する商品ランキングリストのグループとをグループ別に交差比較し、グループ別に同一商品の個数に基づいて前記特定使用者に対する前記他の使用者の類似度を算出することを特徴とする
    商品推薦サービス方法。
  6. 前記商品推薦部が、前記特定使用者に対応する商品ランキングリストと選択された一名以上の類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストとを抽出し、前記類似趣向使用者に対応する商品ランキングリストから前記特定使用者に対応する商品ランキングリストに含まれていない商品を新規商品として抽出し、前記類似趣向使用者が設定した新規商品に対するランキングに基づいて推薦商品を判断し、前記推薦商品を含む推薦情報を前記特定使用者に提供することを特徴とする
    請求項5に記載の商品推薦サービス方法。
  7. 前記商品ランキングリストの各順位には順位スコアが予め付与されており、
    前記商品推薦部が、前記推薦商品の判断のときに、前記類似趣向使用者の類似度を合計が1となるような割合に変換し、この類似度に係る割合と前記順位スコアとに基づいて新規商品の推薦点数を算出する
    請求項6に記載の商品推薦サービス方法。
  8. 前記商品推薦部が、前記推薦点数に基づいて推薦順位を定め、前記特定使用者の商品ランキングの中に表示する
    請求項7に記載の商品推薦サービス方法。
JP2016079235A 2015-08-13 2016-04-12 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム Active JP5992122B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160102309A KR101866514B1 (ko) 2015-08-13 2016-08-11 상대 비교를 통한 상품 추천 서비스 방법 및 이를 위한 추천 서비스 장치와 프로그램

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0114490 2015-08-13
KR1020150114490A KR20170019944A (ko) 2015-08-13 2015-08-13 상대 비교를 통한 상품 추천 서비스 방법 및 이를 위한 추천 서비스 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5992122B1 true JP5992122B1 (ja) 2016-09-14
JP2017037629A JP2017037629A (ja) 2017-02-16

Family

ID=56921017

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079235A Active JP5992122B1 (ja) 2015-08-13 2016-04-12 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム
JP2016158334A Active JP6087467B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-11 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158334A Active JP6087467B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-11 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5992122B1 (ja)
KR (2) KR20170019944A (ja)
WO (1) WO2017026852A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157985B2 (en) * 2017-11-29 2021-10-26 Ditto Technologies, Inc. Recommendation system, method and computer program product based on a user's physical features
CN109919650A (zh) * 2019-01-16 2019-06-21 深圳壹账通智能科技有限公司 多级业务推广管理方法、装置及存储介质、计算机设备
KR102272063B1 (ko) * 2019-12-13 2021-07-02 임계수 사용자들의 입맛 유사도를 판단하는 장치 및 방법
MY196302A (en) * 2020-06-19 2023-03-24 Panasonic Ip Man Co Ltd Information Providing Method
JP6910515B1 (ja) * 2020-07-31 2021-07-28 PayPay株式会社 分析装置、分析方法および分析プログラム
CN117635266A (zh) * 2023-12-01 2024-03-01 深圳市瀚力科技有限公司 一种用于商品推荐的平台优化管理系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196421A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Pia Corp ランキング情報返送システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2008102846A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Dowango:Kk コンテンツ推薦サーバ、コンテンツ推薦プログラム及びコンテンツ推薦方法
WO2009014300A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recommending information using hybrid algorithm
JP2011053920A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd 投票先集約支援方法及び装置
JP2011257955A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 推薦アイテムフィルタリング方法及び推薦アイテムフィルタリングプログラム
JP2013218415A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 類似度算出装置、類似度算出システム、類似度算出方法及び類似度算出プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707361B2 (ja) * 2000-06-28 2005-10-19 日本ビクター株式会社 情報提供サーバ及び情報提供方法
CA2619773C (en) * 2005-08-19 2016-01-26 Biap Systems, Inc. System and method for recommending items of interest to a user
KR100811937B1 (ko) * 2006-06-30 2008-03-10 현대자동차주식회사 성형한계도 시험장치
KR20100005289A (ko) * 2008-07-07 2010-01-15 엘지전자 주식회사 진동 발생 장치
KR101022886B1 (ko) * 2008-11-11 2011-03-16 한국과학기술원 사용자에 따른 지능형 콘텐츠 추천 방법 및 시스템
KR20100091669A (ko) * 2009-02-11 2010-08-19 인하대학교 산학협력단 전자상거래 서비스에서의 개인화 추천 시스템
KR101095311B1 (ko) * 2009-10-22 2011-12-16 성균관대학교산학협력단 사용자 적응형 추천 시스템
KR20120076477A (ko) * 2010-11-25 2012-07-09 주식회사 케이티 상점 추천 방법 및 시스템
KR20120101188A (ko) 2011-02-01 2012-09-13 케이비에스인터넷 주식회사 스마트폰을 이용한 맛집 정보 제공 시스템 및 방법
KR101647364B1 (ko) * 2013-08-26 2016-08-23 네이버 주식회사 사용자 특성정보 및 상호작용 기반의 컨텐츠 추천 시스템,방법 및 그 기록매체
KR20150080090A (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 전남대학교산학협력단 하둡 기반의 상품 추천 시스템 및 그 시스템에서의 상품 추천을 위한 장치 및 방법
KR101579376B1 (ko) * 2014-05-11 2015-12-21 이정우 주관성 분석을 이용한 사용자 분류와 그에 따른 개인화된 장소 추천 시스템 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196421A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Pia Corp ランキング情報返送システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2008102846A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Dowango:Kk コンテンツ推薦サーバ、コンテンツ推薦プログラム及びコンテンツ推薦方法
WO2009014300A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recommending information using hybrid algorithm
JP2011053920A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd 投票先集約支援方法及び装置
JP2011257955A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 推薦アイテムフィルタリング方法及び推薦アイテムフィルタリングプログラム
JP2013218415A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 類似度算出装置、類似度算出システム、類似度算出方法及び類似度算出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017037650A (ja) 2017-02-16
KR101866514B1 (ko) 2018-06-12
KR20170019944A (ko) 2017-02-22
WO2017026852A1 (ko) 2017-02-16
JP2017037629A (ja) 2017-02-16
KR20170116924A (ko) 2017-10-20
JP6087467B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992122B1 (ja) 相対比較による商品推薦サービス方法、このための推薦サービス装置、及びプログラム
US11798053B2 (en) Information provision system, information provision method, and storage medium
US20050096997A1 (en) Targeting shoppers in an online shopping environment
US20070143281A1 (en) Method and system for providing customized recommendations to users
JP6212013B2 (ja) 商品推奨装置及び商品推奨方法
EP2816523A1 (en) Shopper helper
KR101450526B1 (ko) 친구 추천 장치 및 방법
US9824123B2 (en) System and method for finding matches between users in a networked environment
WO2017019424A1 (en) Methods and systems for ranking merchants
US20090037292A1 (en) Intelligent shopping search system
JP2013218638A (ja) コンテンツ配信システムおよびリコメンド方法
JP2001014349A (ja) 協調情報フィルタリング用レイティングシステム
US10083463B2 (en) Automating visual literacy to present data in a visually organized fashion
KR101639987B1 (ko) 혼합 필터링 기반의 영화추천 방법 및 장치
US9251220B2 (en) System and method for finding matches between users in a networked environment
US9245301B2 (en) System and method for finding matches between users in a networked environment
KR20200141955A (ko) 퍼소나 모델을 이용한 설계사 매칭 서버 및 설계사 매칭 방법
US9158821B1 (en) System and method for optimizing interactions between users in a network environment
KR101620728B1 (ko) 아티스트와 팬과의 관계 형성 시스템
US20150278913A1 (en) Information presentation method
KR101507328B1 (ko) 협업 추천 시스템에서의 사용자 피드백 예측 장치 및 방법
KR20010100702A (ko) 상품구매 정보 서비스 방법
Chen et al. Selection of Best Smartphone using revised ELECTRE-III method
KR20220150140A (ko) 페이지톡 기반의 동시 접속 다중 사용자 이커머스 플랫폼 제공 장치 및 방법
KR20150076291A (ko) 사용자 선호도 및 유전정보를 이용한 맞춤형 마케팅 방법 및 이를 위한 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250