JP5991821B2 - 写真測量装置 - Google Patents

写真測量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5991821B2
JP5991821B2 JP2012021906A JP2012021906A JP5991821B2 JP 5991821 B2 JP5991821 B2 JP 5991821B2 JP 2012021906 A JP2012021906 A JP 2012021906A JP 2012021906 A JP2012021906 A JP 2012021906A JP 5991821 B2 JP5991821 B2 JP 5991821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photogrammetry
processing unit
storage unit
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012021906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013160602A (ja
Inventor
秀明 前原
秀明 前原
要介 石渡
要介 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012021906A priority Critical patent/JP5991821B2/ja
Publication of JP2013160602A publication Critical patent/JP2013160602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991821B2 publication Critical patent/JP5991821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

この発明は、人工衛星や航空機から撮影された写真から、地物の大きさや面積や高さ、地物間の距離を計測する、あるいはDEM(Digital Elevation Model)を生成する、オルソ幾何補正した写真を生成すると共に、写真測量の精度を評価する写真測量装置に関するものである。
写真測量とは、実測を行わず、計測対象を撮影した写真から、対象の長さや面積などを算定する技術である。
従来の写真測量の技術として、特許文献1には異なるセンサを有する撮影手段によって取得した航空映像と衛星映像を統合して空中三角測量を行い、地上オブジェクトの3次元位置を決定する写真測量方法が開示されている。
特開2009−145314号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された技術では、評価対象である装置の写真測量の精度を評価する場合には、実際の撮影映像データを用いた実験評価によって算出する必要があり、写真測量の性能を装置の製造前あるいは装置の設計後に評価することができないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、評価対象である装置の実際の撮影画像が存在しない場合にも、写真測量の精度を評価することができる写真測量装置を得ることを目的とする。
この発明に係る写真測量装置は、外部撮像装置により撮影された撮影画像を記憶する撮影画像記憶部と、測量性能を評価する評価対象装置の少なくとも光学系の位置情報および姿勢情報を含む光学パラメータを記憶する光学パラメータ記憶部と、撮影画像記憶部に記憶された撮影画像の3次元データを格納する撮影対象モデル記憶部と、撮影画像記憶部に記憶された撮影画像と、光学パラメータ記憶部に記憶された光学パラメータと、撮影対象モデル記憶部に記憶された3次元データに基づいて、評価対象装置により得られると推定される画像を合成する画像合成処理部と、画像合成処理部が合成した画像の3次元形状を測量する写真測量処理部と、写真測量処理部の測量結果と3次元データとを比較し、写真測量処理部による測量精度を評価する精度評価処理部とを備えるものである。
この発明によれば、評価対象である装置の撮影画像が存在しない場合にも、当該評価対象装置による写真測量の精度を評価することができる。
実施の形態1による写真測量装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1による写真測量装置の撮影写真記憶部に記憶された衛星写真の一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置の撮影対象モデル記憶部に記憶された3次元形状モデル一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置の光学パラメータ記憶部に記憶された光学パラメータの一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置の動作を示すフローチャートである。 幾何学計算の原理を示す説明図である。 実施の形態1による写真測量装置の合成画像の前方視の一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置の合成画像の後方視の一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置のDEM生成を示す説明図である。 実施の形態1による写真測量装置が生成したDEMの一例を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置の精度評価処理を示す図である。 実施の形態1による写真測量装置のその他の構成を示す説明図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による写真測量装置の構成を示すブロック図である。
図1において、写真測量装置100は、プログラムを実行する演算部10、人工衛星および航空機などに搭載された撮影手段A(不図示)により撮影された写真(以下、撮影写真と称する)、撮影を想定する人工衛星や航空機(以下、想定する撮影主体Bと称する)の光学系のパラメータ、および撮影写真の3次元データを記憶した記憶部20、および写真測量の精度評価結果を表示する表示部30で構成されている。
各構成をより詳細に説明すると、まず記憶部20は、撮影写真記憶部(撮影画像記憶部)21、光学パラメータ記憶部22および撮影対象モデル記憶部23で構成されている。
撮影写真記憶部21は、撮影手段Aにより撮影された撮影写真を記憶する。光学パラメータ記憶部22は、想定する撮影主体Bの光学パラメータを記憶する。撮影対象モデル記憶部23は、撮影写真の撮影範囲を含む3次元形状モデルと、撮影写真と3次元形状モデルとの組み合わせである3次元データを記憶する。
次に、演算部10は、画像合成処理部11、写真測量処理部12、精度評価処理部13および評価結果表示処理部14で構成されている。
画像合成処理部11は、画像合成プログラムを有し、撮影写真記憶部21から取得した撮影写真、光学パラメータ記憶部22から取得した光学パラメータ、および撮影対象モデル記憶部23から取得した3次元データに基づいて、想定する撮影主体Bにより撮影されると推定される画像を幾何計算により合成する。写真測量処理部12は、写真測量プログラムを有し、画像合成処理部11において生成された合成画像について写真測量を行う。精度評価処理部13は、精度評価プログラムを有し、写真測量処理部12による写真測量の測量結果と、撮影対象モデル記憶部23に記憶された3次元データとを比較し、写真測量の精度を評価する。評価結果表示処理部14は、表示プログラムを有し、精度評価処理部13による評価結果を表示部30に表示するための表示処理を行う。
次に、演算部10への入力データである、撮影写真、光学パラメータおよび3次元データの具体例を図2から図4に示す。
図2は、実施の形態1による写真測量装置の撮影写真記憶部に記憶された衛星写真の一例を示す図である。図2に示す衛星写真は、この時点でオルソ幾何補正が行われ、緯度・経度座標系を直角座標とみなした座標系に投影されているものとする。
図3は、実施の形態1による写真測量装置の撮影対象モデル記憶部に記憶された3次元形状モデルの一例を示す図である。図2で示した衛星写真の撮影範囲を含む、1km四方の3次元形状モデルを示している。図2に示したオルソ幾何補正された衛星写真と3次元形状モデルの組み合わせが3次元データを構成する。
図4は、実施の形態1による写真測量装置の光学パラメータ記憶部に記憶された光学パラメータの一例を示す図である。図4の光学パラメータは、想定される撮影主体Bである、例えば人工衛星に関する軌道(位置)、姿勢およびカメラモデルからなる光学パラメータを示している。図4におけるx(t),y(t),z(t)は人工衛星の位置を示し、時間tの関数で表現される。また、図4のθx,θy,θzは人工衛星の姿勢を示し、時間tの関数で表現される。また、図4のαは人工衛星の視野角を示している。
次に、実施の形態1による写真測量装置の動作について、図5のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、画像合成処理部11は、撮影写真記憶部21から撮影写真、光学パラメータ記憶部22から光学パラメータ、および撮影対象モデル記憶部23から3次元データを取得し、想定される撮影主体Bにより撮影されると推定される画像を幾何計算により合成する(ステップST1)。
この幾何計算の原理を図6に示す。撮影主体B、すなわち評価対象である人工衛星Oのセンサの中心Ocからセンサの受光素子Pに向かって延伸した直線(以下、視線ベクトルQと称する)と地表面との交点を絶対位置Rとして算出し、当該絶対位置Rの明度を、撮影対象モデル記憶部23に記憶された3次元モデル、すなわち図2に示したオルソ幾何補正の行われた衛星写真と、図3で示された3次元形状モデルの組み合わせから取得し、取得した明度を受光素子Pが受光するものと仮定し、画像を1画素ずつ合成する。なお、図6では、人工衛星から撮影される場合を示しており、センサの受光素子Pは1次元配列となっている。
ステップST1の合成処理により得られる画像の一例を図7および図8に示している。図7は、実施の形態1による写真測量装置の画像合成処理部により合成された画像の前方視を示し、図8は画像の後方視を示している。
次に、写真測量処理部12は、ステップST1において合成された画像の前方視と、画像の後方視とのステレオペア画像に基づいて、DEM生成処理を行う。DEMの生成では、まずステレオマッチングと呼ばれる、2画像間の画素の対応を算出する(ステップST2)。この2画像間の画素の対応の算出を図9に示す。図9(a)および図9(b)は対応を算出する2画像であり、図9(c−1)から図9(c−5)において対応する領域の算出を示している。まず始めに、図9(c−1)では、まず始めに処理領域を大きく分割し、分割領域毎に対応を算出する。図9の例では、図9(a)に示す画像を複数の領域に分割し、各分割領域を図9(b)の画像の領域内に再配置する例を示している。さらに図9(c−2)から図9(c−5)では、分割した領域をさらに分割し、分割後の各分割領域の対応を算出する処理を繰り返し行う。最終的に1画素毎の対応を算出する。
1画素毎の対応の算出が終了すると、写真測量処理部12は、各画素に対応する視線ベクトルQの地表面との交点の座標を絶対位置Rとして算定し、DEMを生成する(ステップST3)。生成したDEMの一例を図10に示す。
精度評価処理部13は、ステップST3で生成されたDEMと、撮影対象モデル記憶部23に記憶された3次元形状モデルとを比較し(ステップST4)、標高値の差分の平均および標準偏差などの精度評価値を算定する(ステップST5)。この精度評価値の算定を図11に示す。図11(a)は写真測量処理部12が生成したDEMを示し、図11(b)は撮影対象モデル記憶部23に記憶された3次元形状モデルを示している。DEMと3次元形状モデルとを比較することにより、図11(c)に示すような精度評価値が算定される。評価結果表示処理部14は、ステップST5で算定された精度評価値を表示部30に出力し(ステップST6)、処理を終了する。
なお、算定された精度評価値を用いて、以下のような制御を行うことができる。例えば、ステレオペア画像の合成において、複数の侠角を設定し、設定したそれぞれの侠角についてDEMと精度評価を行った結果、もっとも精度の高いDEMが生成された際の侠角によって撮影が実行されるように装置設計を変更する。
以上のように、この実施の形態1によれば、撮影写真記憶部21に記憶された撮影写真と、光学パラメータ記憶部22に記憶された撮影手段の光学パラメータと、撮影対象モデル記憶部23に記憶された撮影対象の3次元データとに基づいて、想定される撮影主体によって得られると推定される画像を合成する画像合成処理部11と、合成した画像を用いて写真測量を行う写真測量処理部と、写真測量の精度を評価する精度評価処理部とを備えるように構成したので、評価対象となる人工衛星や航空機などに撮影手段が搭載されていない場合であっても、当該人工衛星や航空機から得られると推定される撮影写真の写真測量精度を評価することができる。
なお、上述した実施の形態1では、写真測量を行う画像例として、人工衛星に搭載した撮影手段により撮影された画像を用いる例を示したが、航空機や車両に搭載された撮影手段により撮影された画像を用いるように構成してもよい。
また、上述した実施の形態1では、オルソ幾何補正された画像からDEMを生成する構成を示したが、画像に対してオルソ幾何補正を行い、オルソ幾何補正画像を生成する構成としてもよい。
また、上述した実施の形態1では、受光素子Pを一次元に配列したラインセンサを例に説明したが、例えばデジタルカメラのように受光素子Pを2次元に配列したフレームセンサで構成してもよい。
また、上述した実施の形態1では、撮影対象モデル記憶部23に記憶される3次元データとして、撮影された衛星写真と3次元形状モデルとの組み合わせを用いる場合を例に示したが、衛星写真に限定されるものではなく、航空写真などを用いる構成としてもよい。
また、図3で示した標高値を濃淡で表現した3次元形状モデルに替えて、図12(a)の撮影写真に対して図12(b)に示すようなワイヤーフレームを用いて構成してもよい。さらに、画像の解像度が高い場合には、図12(c)に示すような建物の高さや形状が表現された3次元都市モデルを用いて構成してもよい。
なお、本願発明の範囲内において、実施の形態を適宜変更、省略等することが可能である。
10 演算部、11 画像合成処理部、12 写真測量処理部、13 精度評価処理部、14 評価結果表示処理部、20 記憶部、21 撮影写真記憶部、22 光学パラメータ記憶部、23 撮影対象モデル記憶部、30 表示部、100 写真測量装置。

Claims (3)

  1. 外部撮像装置により撮影された撮影画像を記憶する撮影画像記憶部と、
    測量性能を評価する評価対象装置の少なくとも光学系の位置情報および姿勢情報を含む光学パラメータを記憶する光学パラメータ記憶部と、
    前記撮影画像記憶部に記憶された撮影画像の3次元データを格納する撮影対象モデル記憶部と、
    前記撮影画像記憶部に記憶された撮影画像と、前記光学パラメータ記憶部に記憶された光学パラメータと、前記撮影対象モデル記憶部に記憶された3次元データに基づいて、前記評価対象装置により得られると推定される画像を合成する画像合成処理部と、
    前記画像合成処理部が合成した画像の3次元形状を測量する写真測量処理部と、
    前記写真測量処理部の測量結果と、前記3次元データとを比較し、前記写真測量処理部による測量精度を評価する精度評価処理部とを備えた写真測量装置。
  2. 前記画像合成処理部は、前記評価対象装置により得られると推定されるステレオペア画像を合成し、
    前記写真測量処理部は、前記画像合成処理部が合成したステレオペア画像から数値標高モデルを生成することを特徴とする請求項1記載の写真測量装置。
  3. 前記撮影対象モデル記憶部に記憶された3次元データは、前記撮影画像と、当該撮影画像の数値標高データとの組み合わせであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の写真測量装置。
JP2012021906A 2012-02-03 2012-02-03 写真測量装置 Active JP5991821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021906A JP5991821B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 写真測量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021906A JP5991821B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 写真測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013160602A JP2013160602A (ja) 2013-08-19
JP5991821B2 true JP5991821B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=49172967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021906A Active JP5991821B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 写真測量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5991821B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO343441B1 (en) * 2015-02-20 2019-03-11 FLIR Unmanned Aerial Systems AS Depth measurement system
CN104833343B (zh) * 2015-05-29 2017-03-08 东北大学 基于多旋翼飞行器的复杂地形边界与面积估计系统与方法
CN108801218B (zh) * 2016-05-06 2021-07-02 北京信息科技大学 大尺寸动态摄影测量系统的高精度定向及定向精度评价方法
KR101875156B1 (ko) * 2018-03-07 2018-07-06 주식회사 지오스토리 원격탐사 자료를 이용한 갯벌 갯골속성 추출 시스템
CN114543840B (zh) * 2022-02-25 2023-07-25 四川大学 环境因素对空三摄影影响实验装置和测评方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183172A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 写真測量支援システム
JP4470292B2 (ja) * 2000-07-21 2010-06-02 株式会社Ihi 写真計測用写真撮影位置の決定方法
JP4099776B2 (ja) * 2004-03-05 2008-06-11 日本電気株式会社 3次元モデル作成装置、3次元モデル作成方法および3次元モデル作成プログラム
JP2010128575A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nec System Technologies Ltd ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法、および、プログラム
JP5705073B2 (ja) * 2011-09-16 2015-04-22 三菱電機株式会社 写真計測システムおよび写真計測用写真撮影条件決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013160602A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237532B2 (en) Scan colorization with an uncalibrated camera
US8098958B2 (en) Processing architecture for automatic image registration
EP3228986B1 (en) Surveying system
KR100912715B1 (ko) 이종 센서 통합 모델링에 의한 수치 사진 측량 방법 및장치
US20060215935A1 (en) System and architecture for automatic image registration
WO2009093587A1 (ja) オルソフォト画像の生成方法、および撮影装置
CN107560603B (zh) 一种无人机倾斜摄影测量系统及测量方法
KR20150112362A (ko) 깊이 센서의 깊이 보정을 위한 이미지 처리방법 및 그 장치
KR101342393B1 (ko) 회전식 라인 카메라로 획득한 실내 전방위 영상의 지오레퍼런싱 방법
US20120069018A1 (en) Ar process apparatus, ar process method and storage medium
JP5991821B2 (ja) 写真測量装置
US11057566B2 (en) Image synthesis system
CN108399631B (zh) 一种尺度不变性的倾斜影像多视密集匹配方法
CN112862966B (zh) 地表三维模型构建方法、装置、设备及存储介质
JP2017026552A (ja) 3次元計測装置、3次元計測方法、及びプログラム
CN102519436A (zh) 一种ce-1立体相机与激光高度计数据联合平差方法
JP2020008802A (ja) 三次元マップ生成装置および三次元マップ生成方法
KR102159134B1 (ko) 무인비행기를 이용한 비측량용 실시간 고해상도 정사지도 생성 방법 및 비측량용 실시간 고해상도 정사지도 생성 장치
JP2008216158A (ja) 変位計測装置
JP3808833B2 (ja) 空中写真測量方法
KR100956446B1 (ko) 디지털 항공영상을 이용하여 3차원 객체의 외관 텍스쳐 자동 추출방법
CN113052974A (zh) 物体三维表面的重建方法和装置
CN107146281B (zh) 一种月球表面高分辨率dem提取方法
JP6121746B2 (ja) 撮影位置決定装置、プログラム、および方法
KR101857977B1 (ko) 플래놉틱 카메라와 깊이 카메라를 결합한 영상 장치 및 영상 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250