JP5986313B2 - 音響材料を備える航空機用内装パネル - Google Patents

音響材料を備える航空機用内装パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5986313B2
JP5986313B2 JP2015520715A JP2015520715A JP5986313B2 JP 5986313 B2 JP5986313 B2 JP 5986313B2 JP 2015520715 A JP2015520715 A JP 2015520715A JP 2015520715 A JP2015520715 A JP 2015520715A JP 5986313 B2 JP5986313 B2 JP 5986313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
processing member
aircraft
rib
fuselage wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015520715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528128A (ja
JP2015528128A5 (ja
Inventor
サビアン スコット
サビアン スコット
ロング エリック
ロング エリック
ドゥ ボトン ジョルダン
ドゥ ボトン ジョルダン
Original Assignee
シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド
シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド, シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド filed Critical シーアンドディー ゾディアック,インコーポレイティド
Publication of JP2015528128A publication Critical patent/JP2015528128A/ja
Publication of JP2015528128A5 publication Critical patent/JP2015528128A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986313B2 publication Critical patent/JP5986313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/40Sound or heat insulation, e.g. using insulation blankets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/066Interior liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

関連出願に関する相互参照
本出願は、2012年7月6日に出願された米国仮出願第61/668614号の利益を主張するものであり、前記出願は参照することによりその全体が本明細書に組み入れられる。
本発明は、航空機用内装パネルに関し、より詳しくは、騒音減衰特性を有する航空機用内装パネルに関する。
エアバスA320又はボーイング737のような民間航空機は、通常はモジュール式の構成要素で構成されるが、そのサイズ、重量、及び構造は、胴体寸法、美観、及び安全性の検討事項などの多くの検討事項により決定される。これらの要件の多くは、法律及び規則により課せられる。頭上の手荷物入れ、座席、洗面所、調理室、照明システムなどのような航空機の構成要素は全て、厳しく制限された空間内で機能する必要がある。
航空機の製造者は、コスト、重量、保守による不稼働時間、及び安全性に関して業者に課せられた制約の範囲内で、乗客及び乗組員に対する更なる快適性及び利便性を達成するために、航空機の内部設計を定常的に改良する。航空機の内装業界で使用される現在の内装壁パネルは、ほぼ数十年に亙る蓄積に基づいている。複合サンドイッチパネルは、今日の航空機の内装業界における主要商品である。多くのパネル及び音響材料の提供者は、複合サンドイッチパネルの表層に種々の処理を取入れることにより、そのパネルを進化させる新たな手法を模索している。
本発明の第1の様相に依れば、内側面と外側面とを有する第1パネルと、内側面と外側面とを有する第2パネルと、を含むパネル組立体が提供される。第2パネルは、その第2パネル自身に形成されて内方に延びる複数のリブ要素を含む。リブ要素は、内側面と外側面とを含む。複数のリブ要素の間には、複数のパネル部分が形成される。パネル部分は、内側面と外側面とを含む。リブ要素の内側面は第1パネルの内側面に固定され、且つパネル部分の内側面は第1パネルの内側面から離間されることで、少なくとも第1及び第2のキャビティを形成する。好適な実施例において、パネル組立体は、第1キャビティ内に位置決めされた第1音響処理部材を含む。第1音響処理部材は、第1パネルの内側面又は第2パネルの内側面の少なくとも一方に接着される。好適には、第1音響処理部材と、第1パネルの内側面又は第2パネルの内側面の一方との間にスペースが形成される。好適な実施例において、第1音響処理部材は、少なくとも第1及び第2の層で構成される。好適には、第1音響処理部材は第2パネルの内側面に接着され、且つ第2パネルは、その中に形成された複数の隆起部分を含む。好適な実施例において、パネル組立体は、第2音響処理部材を含む。第1音響処理部材は第1パネルの内側面に接着されると共に、第2音響処理部材は外側パネルの内側面に接着され、且つ第1及び第2の音響処理部材の間にスペースが形成される。実施例において、第2キャビティは、ダクトスペースを形成し、且つ自身内に音響処理部材を含まない。好適な実施例において、パネル組立体は、第2パネルの外側面の少なくとも一部分に接着された外側音響処理部材と、第1パネル部材の外側面に接着された装飾パネルとを含む。
本発明の第1の様相に依れば、複数のフレーム部材とパネル組立体とを含む航空機の胴体壁部が提供され、パネル組立体は、内側面と外側面とを有する第1パネルと、内側面と外側面とを有する第2パネルとを含んでいる。第2パネルは、該パネル自身に形成されて内方に延びると共に各々が外側リブ・キャビティを形成する複数のリブ要素を含む。リブ要素は、内側面と外側面とを含む。複数のリブ要素の間には、複数のパネル部分が形成される。パネル部分は内側面と外側面とを含む。リブ要素の内側面は第1パネルの内側面に固定され、且つパネル部分の内側面は第1パネルの内側面から離間されることで、少なくとも第1及び第2のキャビティを形成する。複数のフレーム部材の少なくとも一部は、外側リブ・キャビティの少なくとも一部の中に受容される。
例示的実施例において、本発明は、例えばボンド(bondo)の様には充填及び整形を伴わない(但し、別実施例においては充填及び整形が実施され得る)。本発明は、使用中に先行技術と比較して約8〜10%の騒音伝達率の低減を実現し得る(但し、この範囲は例示的であるにすぎず、限定ではない)。更に、製造プロセスは、エネルギ効率的であると共に、再利用可能かつ再生利用可能な材料を好適に使用する。パネルは、ゼロ乃至極小の吸水率、好適な表面仕上げ、略々60秒のプレス時間、及び火炎適格性(flam compliance)を有する外側装飾を提供する。パネルは、好適な実施例においては、ウルテム(Ultem)及びガラス繊維の複合材料、すなわち、熱成形された材料のような材料で作成され得る。パネルは、一体化された音響処理物と共に、多様な形状へと破砕され得る。
好適な実施例において、パネル組立体は、相互に接合された2枚の(内側及び外側の)パネルを含む。内側パネルは平滑な断面を有し、且つ外側パネルは波形の断面を有する。外側パネルは、取入れられた支持リブにより、パネル組立体に剛性を提供する。当業者であれば、内側及び外側パネルは、(例えば、クラッシュコア・ハニカムパネル、又はレイアップ積層板などの)フェノール樹脂のような他の材料でも作成され得ることは理解されよう。2枚のパネルを離間させることにより、本発明は、パネル組立体に剛性を提供する強固な構造を提供する。二重パネル/壁部構造、及びそれらの間のスペース/キャビティは、音響バリヤを提供する。
好適な実施例において、内側及び外側パネルの間のキャビティは、音響バリヤを提供する同一のもしくは異なる材料製の一枚以上の層のような音響処理物を含む。好適な実施例において、キャビティは多層処理物を含む。処理物の複数の層は、異なる音響インピーダンスを有する材料で構成される。故に、それを貫通して騒音が伝搬しているとき、種々の材料/層間の境界領域において音響伝搬の効率の減少がある。実施例において、波形外側パネルの外側には、更なる音響的性能のために別の音響処理物が位置され得る。
図に示されたように、代表的実施例において本発明は、装飾パネル及び第1構造パネルを第2構造パネルと組み合わせることで、それらの間に距離を形成すると共に、種々の構造表面に音響材料を取付ける機能を構成する。(空気ポケットを含む)複数の材料密度を層に提供する前記機能(騒音減衰における重要事項)は、本明細書において教示されるアセンブリによって高められる。
本発明の付加的な特徴及び利点と共に、本発明は、以下の説明を参照することにより最適に理解されるだろう。
本発明の実施例に係るパネル組立体の斜視図である。 図1のパネル組立体の分解斜視図である。 図1のパネル組立体の端部の斜視図である。 図1のパネル組立体の断面図である。 航空機の壁部内に取入れられた図1のパネル組立体の斜視図である。 図5の6−6線に沿って見た断面図である。
以下の説明及び図面は、例示的なものであり、限定的なものと解釈されるべきでない。多くの特定の細部は、開示内容の十分な理解を提供すべく記述される。但し、特定の例では、説明の不明瞭化を回避するために、公知の又は従来型の細部は記述されない。本開示内容におけるひとつの又は他の実施例に対する言及は、必ずしもそうではないが、同一実施例に対する言及であり得ると共に、斯かる言及は、複数の実施例の内の少なくともひとつの実施例を意味する。
本明細書における“一実施例”又は“実施例”に対する言及は、その実施例に関して記述された特定の特徴、構造又は特性が、本開示内容の少なくともひとつの実施例に含まれることを意味している。本明細書の種々の箇所における“一実施例において”という表現の出現は、必ずしも同一実施例を指すものでなく、また、他の実施例と相互に排他的である別の又は代替的な実施例でもない。更に、幾つかの実施例により提示され得るが、他の実施例によっては提示されない種々の特徴が記述される。同様に、幾つかの実施例に対する要件であるが、他の実施例に対してはそうではない種々の要件が記述される。
本明細書において使用される用語は、本開示内容の前後関係において、且つ各用語が使用される特定の前後関係において、当業界における通常の意味を概ね有する。本開示内容を記述すべく使用される幾つかの用語は、以下において、又は本明細書の他の箇所において論じられることで、実務者に対し、本開示内容の記述に関する付加的な指針を提供する。便宜上、幾つかの用語は、斜体及び/又は引用符を用いて強調されるかもしれない。強調の使用は、用語の有効範囲及び意味に影響を有しておらず、また、強調されるか否かに関わらず、同一の前後関係において、用語の有効範囲及び意味は同一である。同一の事項が、ひとつより多い様式で述べられ得ることは理解されるだろう。
従って、本明細書において論じられる任意のひとつ以上の用語に対しては、代替的な表現及び同義語が使用され得る。本明細書において用語が詳述されるのか論じられるのかに関しては、どんな特定の意味も置かれない。幾つかの用語に対しては、同義語が提供される。ひとつ以上の同義語の記述は、他の同義語の使用を排除しない。本明細書において論じられた任意の用語の例を含む本明細書の任意の箇所での例の使用は、例示的であるにすぎず、且つ本開示内容の、又は任意の例証された用語の有効範囲及び意味を更に限定することを意図していない。同様に、本開示内容は、本明細書中に与えられた種々の実施例に限定されない。
本開示内容の有効範囲の更なる限定を意図するのではなく、本開示内容の実施例に係る機器、装置、方法、及びそれらの関連結果の例は、以下に与えられる。読者の便宜のために各例において表題又は副題が使用され得るが、それらは決して本開示内容の有効範囲を限定しないことを銘記されたい。別のやり方で定義されなければ、本明細書において使用される全ての技術的及び科学的な用語は、本開示内容が関連する分野の当業者により普通に理解されるのと同一の意味を有する。対立する場合には、定義を含む本書類が優先する。
本明細書において使用される“前部”、“後部”、“頂部”、“底部”、“側部”、“短い”、“長い”、“上へ”、“下へ”、及び“の下方に”などの用語は、記述を容易とするためにすぎず、図中に示された構成要素の配向を指すことが理解されるだろう。本明細書中に記述される構成要素の一切の配向は、本発明の有効範囲内であることが理解されるべきである。
図示内容が本発明の例示を目的とするが本発明の限定を目的とはしない図をここで参照すると、図1乃至図6は、航空機のような移動体の壁部100において使用されるパネル組立体10を示している。特に、本発明は、民間旅客機にて使用されることが企図される。但し、このことは本発明に対する制限ではなく、パネル組立体は他のどこかで使用されてよい。
図1乃至図4に示されたように、好適な実施例においてパネル組立体10は、内側面12a及び外側面12bを有する第1パネル12と、内側面14a及び外側面14bを有する第2パネル14とを含む。航空機内に位置決めされたとき、第1パネルは内側パネルであり、且つ第2パネルは外側パネルである。好適な実施例において、第2パネル14は波形とされることで、複数のリブ要素16及び複数のパネル部分18を形成する。リブ要素及びパネル部分の夫々の内側面及び外側面は、外側パネルの内側面及び外側面と同一であることは理解されるだろう。但し、説明を容易にするために、リブ要素16が内側面16a及び外側面16bを含み、パネル部分18が内側面18a及び外側面18bを含む。
好適には、第2パネル14は、そのパネルに形成された複数のリブ要素16であって、内方に延び且つ各々が外側リブ・キャビティ20を形成する複数のリブ要素16を含む。好適な実施例において、リブ要素16の内側面16aは、第1パネル12の内側面12aに固定される。このことは、糊付け、接着、固着、締結具による固定、溶着などの本技術分野で知られた任意の方法により達成され得る。更に、リブ要素16の内側面16aと第1パネル12の内側面12aとの間には、音響処理部材又は層などが位置決めされ得る。このことは、本発明における“固定”の範囲内である。
図3に示されたように、パネル部分の内側面18aは、第1パネルの内側面12aから離間されることで、複数のキャビティ22を形成する。好適な実施例において、複数のキャビティ22の少なくとも一部分は、その中に位置決めされた音響処理部材24を含む。音響処理部材24は、自身を通る騒音の進行を低減することが知られた材料で形成される。例えば、音響処理部材24は、次の材料のタイプ、即ち:テクステックインダストリーズ社(TexTech Industries)からのMC8−4596のような、ノーメックス(Nomex)フェルト、又は他の吸音フェルト;イー・エー・アール・スペシャルティ・コンポジット社(EAR Specialty Composites)からのADC−006、ダンピング・テクノロジ社(Damping Technlogies, Inc.)からのK1050もしくはFRO54OUのような表層減衰材料;イー・エー・アール・スペシャルティ・コンポジット社からのIsodamp C−1002のようなゴムもしくはビニル製吸音シート、の(種々の層における)任意の組み合わせで構成され得る。これらの材料はいずれも限定的ではなく、また音響処理部材は、本技術分野で知られた音響減衰特性を備えた任意の材料で作成され得る。
好適な実施例において、音響処理部材24は、異なる材料の多数の層を含む。例えば、図2、図3に最適に示されたように、音響処理部材24は、異なる厚みを有する異なる材料の層26及び28を含む。
音響処理部材24は、第1パネル12又は第2パネル14の内側面の一方もしくは両方に接着され得る。換言すると、音響処理部材24は、パネル部分18と第1パネル12との間のキャビティ22もしくはスペースの全体を満たし得るか、又は音響処理部材24と第1パネル12もしくは第2パネル14との間にスペース30が形成され得る。図3に示されたように、好適な実施例において第2パネル14は、自身に形成された複数の隆起部分32を含む。隆起部分32は、騒音伝搬を更に低減する空気ポケット34を提供する。
好適な実施例においてパネル組立体10は、第2パネル14の外側面14bに接着された外側音響処理部材36も含んでいる。パネル組立体10はまた、第1パネル部材12の外側面12bに接着されたか、その近傍に位置決めされた装飾パネル38又は他の層も含み得る。
図5、図6は、航空機の胴体の壁部100内に設置された複数のパネル組立体10を示している。壁部100は、フレーム部材102を含んでいる。図5に示されたように、好適な実施例において、フレーム部材102の一部のものは、外側リブ・キャビティ22の一部の中に受容される。図6は、リブ要素16が航空機の窓部に如何にして当接するかを示している。
図5に示されたように、本発明の実施例において、キャビティ22の幾つかは、ダクトスペース40を形成し得ると共に、システム、ワイヤハーネス、空気ダクトなどを経路設定すべく使用され得る。ダクトスペース40は、音響処理部材24を中に含むキャビティ22内のスペース30と一致し得るか、又は図5に示されたように、ダクトスペース40は、どんな音響処理部材24も中に含まないキャビティ22内に形成され得る。ダクトスペース40は、航空機内での従来型のダクトの使用を減らすために使用され得る。
前後関係が別のやり方で明確に要求しているのでなければ、本説明及び請求項の全体に亙り、“具備する”、“具備している”などの表現は、排他的もしくは網羅的な意味とは対照的に包含的な意味で、すなわち“限定的なものとしてでは無く含んでいる”という意味で解釈されるべきである。本明細書中で用いられる“接続された”、“結合された”という用語、又はそれらの任意の変化形は、2つ以上の要素の間における直接的もしくは間接的な任意の接続もしくは結合を意味し、要素間の接続の結合は、物理的、論理的、又はそれらの組み合わせであり得る。加えて、本出願において使用される場合、“本明細書において”、“前述の”、“以下において”という語句、及び同様の意味の語句は、本出願の何らかの特定の部分ではなく、本出願を全体として指すものとする。前後関係が許容する場合、前述の発明を実施するための形態において単数形又は複数形を用いる語句は、夫々、複数形又は単数形も包含し得る。2つ以上の対象物のリストに関する“又は”という語句は、その語句の次の解釈、すなわち、そのリストにおける対象物のいずれか、そのリストにおける対象物の全て、及びそのリストにおける対象物の任意の組み合わせ、の全てを包含する。
本開示内容の実施例に関する前述の詳細な説明は、上で開示された詳細な形態に対し、網羅的であることも、教示内容を制限することも意図されない。本開示内容に対する特定の実施例及び例が上で記述されたが、当業者であれば理解し得るように、本開示内容の有効範囲内で種々の等価的な改変例が可能である。例えば、プロセス又はブロックは所定の順序で提示されるが、代替実施例は、異なる順序の段階を有する手順を実施するか、又は異なる順序のブロックを有するシステムを採用し得ると共に、一部のプロセス又はブロックは、除去、移動、付加、細分、結合、及び/又は改変されることで、代替的な又は下位の組み合わせを提供し得る。これらのプロセス又はブロックの各々は、種々の異なる様式で実施され得る。また、プロセス又はブロックは、時には、順次に実施されるものとして示されるが、これらのプロセス又はブロックは、代替的に、並行して実施され得るか、又は夫々異なる時点にて実施され得る。更に、本明細書において言及された任意の特定の数値は一例にすぎず、代替的な実施形態は、異なる値又は範囲を採用し得る。
本明細書において提供された開示内容の教示は、必ずしも前述されたシステムではない他のシステムに適用され得る。前述された種々の実施例の要素及び作用は、組み合わされることで更なる実施例を提供し得る。
添付の出願書類において列挙され得るものを含め、上で言及された一切の特許及び出願、及び他の文献は、参照することによりそれらの全体が本明細書に組み入れられる。本開示内容の様相は、必要であれば改変されることにより、前述された種々の文献のシステム、機能及び概念を採用することで、本開示内容の更なる実施例を提供し得る。
これらの及び他の変更は、前述の発明を実施するための形態に鑑みて、本開示内容に対して為され得る。前述の説明は本開示内容の特定の実施例を記述すると共に、企図された最適な形態を記述しているが、前記内容が本文中でどれほど詳細に見えようとも、前記教示は多くの様態で実施され得る。前記システムの細部は、その実施方式の細部において相当に変更され得るが、依然として、本明細書に開示された主題により包含される。前述したように、本開示内容の一部の特徴もしくは様相を記述するときに使用された特定の用語は、その用語が、該用語が関連付けられた本開示内容の一切の特定の特性、特徴又は様相に限定されるべく本明細書において再定義されることを意味していると解釈されるべきでない。概して、以下の請求項において使用される用語は、前述の発明を実施するための形態の項が斯かる用語を明示的に定義するのでなければ、本開示内容を、本明細書中に開示された特定の実施例に制限すると解釈されるべきでない。従って、本開示内容の実際の有効範囲は、開示された実施例だけでなく、請求項に基づいて本開示内容を実施もしくは実現する全ての等価的な様式も包含する。
従って、本発明の代表的実施例が示され且つ記述されたが、本明細書において使用された用語は全て、限定的ではなく記述的であること、及び本発明の精神及び有効範囲から逸脱せずに、多くの変更、改変及び置換が当業者によって為され得ることは理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 互いに略平行に延びる少なくとも第1及び第2のフレーム部材と、
    パネル組立体と、を具備する航空機の胴体壁部であって、
    前記パネル組立体は、
    内側面と外側面とを有する第1パネルと、
    内側面と外側面とを有する第2パネルとを含んでおり、
    前記第2パネルは、該第2パネル自身に形成されて内方に延びると共に各々が外側リブ・キャビティを形成する少なくとも第1及び第2のリブ要素を含み、前記第1及び第2のリブ要素の各々は内側面と外側面とを含み、前記第1及び第2のリブ要素の間には少なくとも第1のパネル部分が形成され、前記第1のパネル部分は内側面と外側面とを含み、前記第1及び第2のリブ要素の内側面は前記第1パネルの内側面に固定され、且つ前記第1パネル部分の内側面は前記第1パネルの内側面から離間されることで、少なくとも第1のキャビティを形成しており、
    前記第1及び第2のフレーム部材は、前記第1及び第2の外側リブ・キャビティの中にそれぞれ受容されるとともに、前記第1及び第2の外側リブ・キャビティに沿って長手方向にそれぞれ延びている、
    航空機の胴体壁部。
  2. 前記第1のキャビティ内に位置決めされた第1音響処理部材を更に具備する、請求項1に記載の航空機の胴体壁部。
  3. 前記第1音響処理部材は、前記第1パネルの内側面又は前記第2パネルの内側面の少なくとも一方に接着される、請求項2に記載の航空機の胴体壁部。
  4. 第2音響処理部材を更に具備しており、
    前記第1音響処理部材は前記第1パネルの内側面に接着されると共に、前記第2音響処理部材は前記第2パネルの内側面に接着され、且つ
    前記第1及び第2の音響処理部材の間にスペースが形成される、請求項3に記載の航空機の胴体壁部。
  5. 前記第2パネルの外側面の少なくとも部分に接着された外側音響処理部材を更に具備しており、
    外側リブ・キャビティが前記外側音響処理部材と前記第1及び第2のリブ要素の前記外側面との間に形成されている、請求項1に記載の航空機の胴体壁部。
  6. 前記第1パネルの前記外側面に接着された装飾パネルを更に具備する、請求項5に記載の航空機の胴体壁部。
  7. 前記第1音響処理部材と、前記第1パネルの内側面又は前記第2パネルの内側面の一方との間にスペースが形成される、請求項3に記載の航空機の胴体壁部。
  8. 前記第1音響処理部材は、少なくとも第1及び第2の層で構成される、請求項7に記載の航空機の胴体壁部。
  9. 前記第1音響処理部材は前記第2パネルの内側面に接着され、且つ
    前記第2パネルは、それに形成された複数の隆起部分を含む、請求項3に記載の航空機の胴体壁部。
  10. 前記第1のキャビティはダクトスペースを形成する、請求項2に記載の航空機の胴体壁部。
JP2015520715A 2012-07-06 2013-07-08 音響材料を備える航空機用内装パネル Active JP5986313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261668614P 2012-07-06 2012-07-06
US61/668,614 2012-07-06
PCT/US2013/049597 WO2014008507A2 (en) 2012-07-06 2013-07-08 Aircraft interior panel with acoustic materials

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073958A Division JP6077697B2 (ja) 2012-07-06 2016-04-01 音響材料を備える航空機用内装パネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015528128A JP2015528128A (ja) 2015-09-24
JP2015528128A5 JP2015528128A5 (ja) 2015-12-10
JP5986313B2 true JP5986313B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49877652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520715A Active JP5986313B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-08 音響材料を備える航空機用内装パネル
JP2016073958A Active JP6077697B2 (ja) 2012-07-06 2016-04-01 音響材料を備える航空機用内装パネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073958A Active JP6077697B2 (ja) 2012-07-06 2016-04-01 音響材料を備える航空機用内装パネル

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8931592B2 (ja)
EP (2) EP2870066B1 (ja)
JP (2) JP5986313B2 (ja)
CN (1) CN104507797B (ja)
BR (1) BR112015000215A2 (ja)
CA (1) CA2878487C (ja)
RU (1) RU2593733C1 (ja)
WO (1) WO2014008507A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104507797B (zh) * 2012-07-06 2017-11-07 C&D佐迪阿克公司 带有声学材料的飞机内部面板
KR102036111B1 (ko) 2013-04-17 2019-10-24 엘지전자 주식회사 세탁물 처리장치 및 이의 제어방법
US11118808B2 (en) 2013-12-06 2021-09-14 The Boeing Company Method, system, and device for liquid drainage
US9988151B2 (en) * 2014-01-24 2018-06-05 The Boeing Company Dehumidification system for use in a vehicle and method of assembling thereof
JP6484408B2 (ja) * 2014-06-24 2019-03-13 ニチアス株式会社 防音材、及び防音カバーの製造方法
US9469985B1 (en) * 2015-05-11 2016-10-18 Hexcel Corporation Acoustic structures with multiple degrees of freedom
USD774665S1 (en) * 2015-07-03 2016-12-20 Genstone Enterprises, Llc Back panel of a faux FAADE
CA164757S (en) * 2015-10-07 2016-06-21 Groupe Isolofoam Inc Insulation panel
CA165227S (en) * 2015-11-04 2018-11-26 Comitale Joe Membrane
EP3173331B1 (en) 2015-11-30 2019-04-24 Airbus Operations GmbH Cover panel for a structural component
US9630576B1 (en) * 2015-12-07 2017-04-25 GM Global Technology Operations LLC Panel assembly with noise attenuation system having a geometric pattern for air gap acoustic impedance
DE102016201928B4 (de) * 2016-02-09 2024-02-08 Airbus Operations Gmbh Isolationsbauteil
US20180065728A1 (en) * 2016-07-08 2018-03-08 Creative Solutions, Inc. Protective covers for use with aircraft cargo holds
CN106114915B (zh) * 2016-08-26 2018-08-31 西安融智航空科技有限公司 一种内连式承载隔热一体化的防护结构
US10399662B2 (en) * 2016-08-30 2019-09-03 Gulfstream Aerospace Corporation Aircraft with cabin acoustic systems having quarter wavelength absorbers
US10737756B2 (en) * 2016-10-13 2020-08-11 The Boeing Company Moisture control apparatuses and methods of using same
IT201600104808A1 (it) * 2016-10-19 2018-04-19 Gaber Srl Schienale di sedia, particolarmente da ufficio
US11919643B2 (en) * 2018-04-10 2024-03-05 Rockwell Collins, Inc. Self-deploying counter for multimode transformable monuments
US20210024196A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Gulfstream Aerospace Corporation Aircraft, interior panels for aircfraft, and methods for making interior panels
CN111071431A (zh) * 2019-12-24 2020-04-28 重庆再升科技股份有限公司 一种飞机机舱用低频吸音降噪装置
USD1015524S1 (en) * 2021-04-21 2024-02-20 Jiabing Tang Air vent plate for car window
US20230382318A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Gary H. Nakkash Vehicle interior panel with one or more damping pads

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2209825A (en) 1937-03-19 1940-07-30 Mazer Jacob Structure for absorbing sound
US2541159A (en) * 1946-01-22 1951-02-13 Paul H Geiger Sound deadener for vibratory bodies
US2819032A (en) 1953-10-20 1958-01-07 Douglas Aircraft Co Inc Aircraft fuselage having panel damping material
US3058704A (en) 1958-01-16 1962-10-16 Johnson & Johnson Laminated adhesive sheeting for aircraft
NL297976A (ja) * 1963-05-06
GB1150075A (en) * 1966-04-16 1969-04-30 Robertson Co H H Improvements in or relating to manufacture of composite building sheets and building sheets so manufactured
US3482367A (en) * 1968-04-12 1969-12-09 Robertson Co H H Field erected insulated wall structure
US3867244A (en) * 1971-12-22 1975-02-18 Boeing Co Insulation and condensation control blanket
GB1414665A (en) * 1972-03-07 1975-11-19 Robertson Co H H Acoustically absorbent sheet metal structural building units
US3868796A (en) * 1973-04-04 1975-03-04 Ford Motor Co Side door intrusion protection
US4057123A (en) * 1975-12-03 1977-11-08 Conwed Corporation Lightweight sound absorbent panels having high noise reduction coefficient
DE2921050A1 (de) * 1979-05-23 1980-11-27 Fraunhofer Ges Forschung Schallabsorbierendes bauelement aus kunststoff-folie
US4346544A (en) * 1978-10-11 1982-08-31 Larssen Jens Frederik Lightweight building elements with high carrying capacity
DE3233654C2 (de) * 1982-09-10 1986-01-16 Ewald Dörken AG, 5804 Herdecke Schallabsorbierendes Bauelement
US4531609A (en) * 1983-08-06 1985-07-30 Midwest Acounst-A-Fiber Sound absorption panel
US4600078A (en) * 1983-12-12 1986-07-15 Lockheed Corporation Sound barrier
US4605088A (en) * 1984-11-13 1986-08-12 Soundfold, Inc. Multidirectional sound absorber
FR2586080B1 (fr) * 1985-08-12 1987-11-27 Centre Nat Etd Spatiales Element de protection thermique pour un engin soumis a des echauffements importants
CH671848B (ja) * 1986-05-16 1989-09-29
US4753058A (en) * 1986-09-11 1988-06-28 Donn Incorporated Elevated floor panel and method of manufacturing same
US4919366A (en) * 1988-09-23 1990-04-24 Mmi Incorporated Heat resistive wall assembly for a space vehicle
US4938456A (en) * 1988-12-12 1990-07-03 Richards Raymond E Metallurgical panel structure
JP2554063Y2 (ja) * 1989-10-17 1997-11-12 財団法人日本航空機開発協会 胴体壁内装板
US5063870A (en) * 1991-01-23 1991-11-12 Warren Wagner Boat bottom construction
CH686667A5 (de) * 1992-09-23 1996-05-31 Rieter Automotive Int Ag Vibrationsdaempfende Dachhimmelkonstruktion.
JPH06226889A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Sky Alum Co Ltd パネル材およびこれを用いた複合パネル
US5622733A (en) * 1994-10-04 1997-04-22 Rockwell International Corporation Tooling for the fabrication of composite hollow crown-stiffened skins and panels
US5596847A (en) * 1994-10-14 1997-01-28 Inno-Vent Plastics, Inc. Baffle vent structure
US6482496B1 (en) * 1996-07-03 2002-11-19 Henkel Corporation Foil backed laminate reinforcement
US5884446A (en) * 1996-08-26 1999-03-23 Palisades Atlantic Inc. Roof having improved base sheet
BR9809999A (pt) * 1997-06-09 2001-08-28 Atd Corp Estruturas protetoras de fole metálico formadas de múltiplas camads e processo de fabricação
US6260660B1 (en) * 1998-12-18 2001-07-17 Sikorsky Aircraft Corporation Aircraft cabin interior noise treatment
WO2002047961A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Structure de panneaux pour capot
JP4526698B2 (ja) * 2000-12-22 2010-08-18 富士重工業株式会社 複合材成形品及びその製造方法
JP2004062074A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Toyota Motor Corp 吸音装置
JP4050632B2 (ja) * 2003-02-24 2008-02-20 株式会社神戸製鋼所 吸音構造体
JP2005003777A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Rikogaku Shinkokai 吸音システム
US20050005544A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Borowiecki Fabian A. One piece decorative insulation and interior panel assembly
US7134629B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-14 The Boeing Company Structural panels for use in aircraft fuselages and other structures
US7988222B2 (en) * 2004-12-02 2011-08-02 Kobe Steel, Ltd. Vehicle body panel structure
US7818922B2 (en) 2005-04-01 2010-10-26 Billy Ellis Thermal insulation for a building
DE102005039767B4 (de) * 2005-08-23 2012-06-21 Airbus Operations Gmbh Schalldämmelement für Verkehrsmittel, insbesondere für Luftfahrzeuge
US7871040B2 (en) * 2006-11-10 2011-01-18 The Boeing Company Composite aircraft structures with hat stiffeners
US8052198B2 (en) * 2007-03-07 2011-11-08 Alcoa Inc. Pedestrian safe automotive hood having reinforcing foam
IE86172B1 (en) * 2007-05-01 2013-04-10 Kingspan Res & Dev Ltd A composite insulating panel having a heat exchange conduit means
JP5072768B2 (ja) * 2008-08-13 2012-11-14 キャタピラー エス エー アール エル ドアパネル
DE102008062703A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-01 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugkabinenpaneel zur Schallabsorption
JP4975846B2 (ja) * 2009-10-30 2012-07-11 株式会社イノアックコーポレーション 吸音構造体
US8667682B2 (en) * 2011-04-27 2014-03-11 Siemens Energy, Inc. Method of fabricating a nearwall nozzle impingement cooled component for an internal combustion engine
CN104507797B (zh) * 2012-07-06 2017-11-07 C&D佐迪阿克公司 带有声学材料的飞机内部面板

Also Published As

Publication number Publication date
EP2870066A2 (en) 2015-05-13
RU2593733C1 (ru) 2016-08-10
CA2878487C (en) 2016-06-28
US20150144734A1 (en) 2015-05-28
US8931592B2 (en) 2015-01-13
BR112015000215A2 (pt) 2019-10-08
WO2014008507A2 (en) 2014-01-09
JP6077697B2 (ja) 2017-02-08
EP2870066A4 (en) 2016-01-06
CN104507797B (zh) 2017-11-07
JP2015528128A (ja) 2015-09-24
EP3112257A1 (en) 2017-01-04
EP2870066B1 (en) 2017-03-15
US9174722B2 (en) 2015-11-03
EP3112257B1 (en) 2018-01-24
CA2878487A1 (en) 2014-01-09
JP2016139148A (ja) 2016-08-04
WO2014008507A3 (en) 2014-02-20
CN104507797A (zh) 2015-04-08
US20140008144A1 (en) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077697B2 (ja) 音響材料を備える航空機用内装パネル
US11679860B2 (en) Acoustic abatement panel fabrication
CA2953997C (en) Panel assembly with crush section
US9897007B2 (en) Thrust reverser-integrated track beam and inner fixed structure
EP3243656B1 (en) Method and apparatus to couple a decorative layer to a panel via a high-bond adhesive layer
EP3159256B1 (en) Improved thermal-acoustic sections for an aircraft
EP2610052A1 (en) Aircraft interior trim panel, and aircraft fitted with such panels
US10507931B2 (en) Panel and insert for corner radii
US10710697B2 (en) Aircraft interior lining component, method for producing an aircraft interior lining component, and aircraft assembly
US20120082856A1 (en) Interior equipment element for vehicle cabins
JP5890070B2 (ja) 断熱性と吸音性が改良された航空機モニュメント
CN105620712A (zh) 一种泡沫夹层结构大拐折进气道及其泡沫芯的成型方法
CN205819211U (zh) 一种轨道列车用铝蜂窝结构环保风道
CN205343978U (zh) 铝箔发泡eva隔音降噪复合板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151021

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250