JP5986298B2 - 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット - Google Patents

無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5986298B2
JP5986298B2 JP2015511466A JP2015511466A JP5986298B2 JP 5986298 B2 JP5986298 B2 JP 5986298B2 JP 2015511466 A JP2015511466 A JP 2015511466A JP 2015511466 A JP2015511466 A JP 2015511466A JP 5986298 B2 JP5986298 B2 JP 5986298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
mimo
wtrus
information
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015511466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522974A (ja
Inventor
ゴーシュ モニシャ
ゴーシュ モニシャ
ワン シアオフェイ
ワン シアオフェイ
ハンチン ロウ
ハンチン ロウ
ビー.シャー ニーラヴ
ビー.シャー ニーラヴ
グオドン ジャン
グオドン ジャン
ラ シータ フランク
ラ シータ フランク
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド, インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2015522974A publication Critical patent/JP2015522974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986298B2 publication Critical patent/JP5986298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0851Joint weighting using training sequences or error signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • H04L27/266Fine or fractional frequency offset determination and synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/12Monitoring; Testing of transmitters for calibration of transmit antennas, e.g. of the amplitude or phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0628Diversity capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0643Feedback on request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)は、ますます人気の高まりを見せる通信のモードになってきており、局(STA)または無線送受信ユニット(WTRU)は、それによって、ネットワークノードまたはアクセスポイント(AP)と通信する。
しかしながら、WLANのユーザの数が増加するにつれて、帯域幅リソースは、その争奪が激しさを増し、ますます限られたものになってきている。加えて、高精細テレビなどのより新しいアプリケーションは、より多くの帯域幅を必要とする。
したがって、当技術分野では、AP、WTRU、およびWLANにおいて、マルチユーザ(MU)多入力多出力(MIMO)通信のための方法および装置が必要とされている。
局(STA)、アクセスポイント(AP)、および送信機がビームフォーマ(beamformer)としての機能を果たし、受信機がビームフォーミ(beamformee)としての機能を果たす、ビームフォーミングに関する方法が開示される。局(STA)において使用される方法が、開示される。方法は、ビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、アクセスポイント(AP)から受信するステップを含むことができる。方法は、ビームフォーマ機能要素を含む第2のメッセージを、APに送信するステップを含むことができる。方法は、STAが割り当てられるグループを示す、第2のメッセージに対する応答である第3のメッセージを、APから受信するステップであって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにSTAによって使用されるUL送信情報を示す、ステップを含むことができる。
APにおいて使用される方法が、開示される。この方法は、APが超高スループット(VHT)対応であることを示すビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、1または複数の局(STA)に送信するステップを含むことができる。この方法は、1または複数の第2のメッセージを、1または複数のSTAから受信するステップであって、1または複数の第2のメッセージは、各々が、ビームフォーマ機能要素を含む、ステップを含むことができる。この方法は、ビームフォーマ機能要素に少なくとも部分的に基づいて、1または複数のSTAの各々のためのグループを決定するステップを含むことができる。この方法は、1または複数のSTAの各々が割り当てられるグループを示す少なくとも1つの第3のメッセージを送信するステップであって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにSTAによって使用されるUL送信情報を示す、ステップを含むことができる。
APにおいて使用される方法が、開示される。この方法は、アップリンク(UL)マルチユーザ(MU)多入力(MI)多出力(MO)、UL MU−MIMOのための低オーバヘッドプリアンブルを有する第1のメッセージを、局(STA)から受信するステップを含むことができる。
1または複数の開示される実施形態を実施することができる例示的な通信システムのシステム図である。 図1Aに示される通信システム内で使用することができる例示的な無線送受信ユニット(WTRU)のシステム図である。 図1Aに示される通信システム内で使用することができる例示的な無線アクセスネットワークおよび例示的なコアネットワークのシステム図である。 1または複数の開示される実施形態を実施することができる通信システムの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレームの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレームの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレームの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレームの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレームの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレーム送信の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレーム送信の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるフレーム送信の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOおよびDL MU−MIMOサポートのためのフレームの機能部分の図である。 いくつかの開示される実施形態による情報要素の概略図である。 いくつかの開示される実施形態による情報要素の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるユーザグループ情報獲得の方法の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOのためのAPの初期グループ決定の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールドの一例の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールドの一例の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールドの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるグループ情報フィールドの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるメンバー情報フィールドの概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOグループを管理する方法の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるグループ保守のための方法の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMO送信のための周波数同期方法の図である。 いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMO送信のための周波数同期方法の図である。 いくつかの開示される実施形態による組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信の概略図である。 いくつかの開示される実施形態による組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信の概略図である。 いくつかの開示される実施形態によるタイミング同期の方法の図である。 いくつかの開示される実施形態によるタイミング同期の方法の図である。 いくつかの開示される実施形態による不均等な帯域幅を用いるUL MU−MIMOのための送信の概略図である。
図1Aは、1または複数の開示される実施形態を実施することができる例示的な通信システム100の図である。通信システム100は、音声、データ、ビデオ、メッセージング、放送などのコンテンツを複数の無線ユーザに提供する多元接続システムとすることができる。通信システム100は、複数の無線ユーザが、無線帯域幅を含むシステムリソースの共用を通して、そのようなコンテンツにアクセスすることを可能にすることができる。例えば、通信システム100は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交FDMA(OFDMA)、およびシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)など、1または複数のチャネルアクセス方法を利用することができる。
図1Aに示されるように、通信システム100は、無線送受信ユニット(WTRU)102a、102b、102c、102d、無線アクセスネットワーク(RAN)104、コアネットワーク106、公衆交換電話網(PSTN)108、インターネット110、ならびに他のネットワーク112を含むことができるが、開示される実施形態は、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、および/またはネットワーク要素を企図していることが理解されよう。WTRU102a、102b、102c、102dの各々は、無線環境において動作および/または通信するように構成された任意のタイプのデバイスとすることができる。例を挙げると、WTRU102a、102b、102c、102dは、無線信号を送信および/または受信するように構成することができ、ユーザ機器(UE)、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピュータ、無線センサ、家電製品などを含むことができる。
通信システム100は、基地局114aおよび基地局114bも含むことができる。基地局114a、114bの各々は、コアネットワーク106、インターネット110、および/またはネットワーク112などの1または複数の通信ネットワークへのアクセスを円滑化するために、WTRU102a、102b、102c、102dの少なくとも1つと無線でインターフェースを取るように構成された、任意のタイプのデバイスとすることができる。例を挙げると、基地局114a、114bは、基地トランシーバ局(BTS)、ノードB、eノードB、ホームノードB、ホームeノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、および無線ルータなどとすることができる。基地局114a、114bは各々、単一の要素として示されているが、基地局114a、114bは、任意の数の相互接続された基地局および/またはネットワーク要素を含むことができることが理解されよう。
基地局114aは、RAN104の部分とすることができ、RAN104は、他の基地局、および/または基地局コントローラ(BSC)、無線ネットワークコントローラ(RNC)、中継ノードなどのネットワーク要素(図示せず)も含むことができる。基地局114aおよび/または基地局114bは、セル(図示せず)と呼ばれることがある特定の地理的領域内で、無線信号を送信および/または受信するように構成することができる。セルは、さらにセルセクタに分割することができる。例えば、基地局114aに関連付けられたセルは、3つのセクタに分割することができる。したがって、一実施形態では、基地局114aは、送受信機を3つ、すなわち、セルのセクタ毎に1つずつ含むことができる。別の実施形態では、基地局114aは、多入力多出力(MIMO)技術を利用することができ、したがって、セルのセクタ毎に複数の送受信機を利用することができる。
基地局114a、114bは、エアインターフェース116上で、WTRU102a、102b、102c、102dの1または複数と通信でき、エアインターフェース116は、任意の適切な無線通信リンク(例えば、無線周波(RF)、マイクロ波、赤外線(IR)、紫外線(UV)、可視光など)とすることができる。エアインターフェース116は、任意の適切な無線アクセス技術(RAT)を使用して確立することができる。
より具体的には、上で言及されたように、通信システム100は、多元接続システムとすることができ、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、およびSC−FDMAなどの、1または複数のチャネルアクセス方式を利用することができる。例えば、RAN104内の基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))を使用してエアインターフェース116を確立することができる、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実施することができる。WCDMAは、高速パケットアクセス(HSPA)および/または進化型HSPA(HSPA+)などの通信プロトコルを含むことができる。HSPAは、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)および/または高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)を含むことができる。
別の実施形態では、基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、ロングタームエボリューション(LTE)および/またはLTEアドバンスト(LTE−A)を使用してエアインターフェース116を確立することができる、進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)などの無線技術を実施することができる。
他の実施形態では、基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、IEEE802.16(すなわち、マイクロ波アクセス用の世界的相互運用性(WiMAX))、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV−DO、暫定標準2000(IS−2000)、暫定標準95(IS−95)、暫定標準856(IS−856)、移動体通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))、GSMエボリューション用の高速データレート(EDGE)、およびGSM EDGE(GERAN)などの無線技術を実施することができる。
図1Aの基地局114bは、例えば、無線ルータ、ホームノードB、ホームeノードB、またはアクセスポイントとすることができ、例えば、職場、家庭、乗物、およびキャンパスなどの局所的エリアにおける無線接続性を円滑化するために、任意の適切なRATを利用することができる。一実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、IEEE802.11などの無線技術を実施して、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を確立することができる。別の実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、IEEE802.15などの無線技術を実施して、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)を確立することができる。また別の実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、セルラベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE−Aなど)を利用して、ピコセルまたはフェムトセルを確立することができる。図1Aに示されるように、基地局114bは、インターネット110への直接的な接続を有することがある。したがって、基地局114bは、コアネットワーク106を介して、インターネット110にアクセスする必要がないことがある。
RAN104は、コアネットワーク106と通信することができ、コアネットワーク106は、音声、データ、アプリケーション、および/またはボイスオーバインターネットプロトコル(VoIP)サービスをWTRU102a、102b、102c、102dの1または複数に提供するように構成された、任意のタイプのネットワークとすることができる。例えば、コアネットワーク106は、呼制御、請求サービス、モバイルロケーションベースのサービス、プリペイド通話、インターネット接続性、ビデオ配信などを提供することができ、および/またはユーザ認証など、高レベルのセキュリティ機能を実行することができる。図1Aには示されていないが、RAN104および/またはコアネットワーク106は、RAN104と同じRATまたは異なるRATを利用する他のRANと直接的または間接的に通信することができることが理解されよう。例えば、E−UTRA無線技術を利用することができるRAN104に接続するのに加えて、コアネットワーク106は、GSM無線技術を利用する別のRAN(図示せず)と通信することもできる。
コアネットワーク106は、PSTN108、インターネット110、および/または他のネットワーク112にアクセスするための、WTRU102a、102b、102c、102dのためのゲートウェイとしてもサービスすることができる。PSTN108は、基本電話サービス(POTS)を提供する回路交換電話網を含むことができる。インターネット110は、TCP/IPインターネットプロトコルスイート内の伝送制御プロトコル(TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、およびインターネットプロトコル(IP)など、共通の通信プロトコルを使用する、相互接続されたコンピュータネットワークとデバイスとからなるグローバルシステムを含むことができる。ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または運営される有線または無線通信ネットワークを含むことができる。例えば、ネットワーク112は、RAN104と同じRATまたは異なるRATを利用できる1または複数のRANに接続された、別のコアネットワークを含むことができる。
通信システム100内のWTRU102a、102b、102c、102dのいくつかまたはすべては、マルチモード機能を含むことができ、すなわち、WTRU102a、102b、102c、102dは、異なる無線リンク上で異なる無線ネットワークと通信するための複数の送受信機を含むことができる。例えば、図1Aに示されたWTRU102cは、セルラベースの無線技術を利用することができる基地局114aと通信するように、またIEEE802無線技術を利用することができる基地局114bと通信するように構成することができる。
図1Bは、例示的なWTRU102のシステム図である。図1Bに示されるように、WTRU102は、プロセッサ118と、送受信機120と、送信/受信要素122と、スピーカ/マイクロフォン124と、キーパッド126と、ディスプレイ/タッチパッド128と、着脱不能メモリ130と、着脱可能メモリ132と、電源134と、全地球測位システム(GPS)チップセット136と、他の周辺機器138とを含むことができる。WTRU102は、一実施形態との整合性を保ちながら、上記の要素の任意のサブコンビネーションを含むことができることが理解されよう。
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1または複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、他の任意のタイプの集積回路(IC)、および状態機械(状態マシーン)などとすることができる。プロセッサ118は、信号符号化、データ処理、電力制御、入出力処理、および/またはWTRU102が無線環境で動作することを可能にする他の任意の機能を実行することができる。プロセッサ118は、送受信機120に結合することができ、送受信機120は、送信/受信要素122に結合することができる。図1Bは、プロセッサ118と送受信機120を別々の構成要素として示しているが、プロセッサ118と送受信機120は、電子パッケージまたはチップ内に一緒に統合することができることが理解されよう。
送信/受信要素122は、エアインターフェース116上で、基地局(例えば、基地局114a)に信号を送信し、または基地局から信号を受信するように構成することができる。例えば、一実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号を送信および/または受信するように構成されたアンテナとすることができる。別の実施形態では、送信/受信要素122は、例えば、IR、UV、または可視光信号を送信および/または受信するように構成された放射器/検出器とすることができる。また別の実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号と光信号の両方を送信および受信するように構成することができる。送信/受信要素122は、無線信号の任意の組合せを送信および/または受信するように構成することができることが理解されよう。
加えて、図1Bでは、送信/受信要素122は単一の要素として示されているが、WTRU102は、任意の数の送信/受信要素122を含むことができる。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を利用することができる。したがって、一実施形態では、WTRU102は、エアインターフェース116上で無線信号を送信および受信するための2つ以上の送信/受信要素122(例えば、複数のアンテナ)を含むことができる。
送受信機120は、送信/受信要素122によって送信される信号を変調し、送信/受信要素122によって受信された信号を復調するように構成することができる。上で言及されたように、WTRU102は、マルチモード機能を有することができる。したがって、送受信機120は、WTRU102が、例えば、UTRAおよびIEEE802.11などの複数のRATを介して通信することを可能にするための、複数の送受信機を含むことができる。
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128(例えば、液晶表示(LCD)ディスプレイユニットもしくは有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット)に結合することができ、それらからユーザ入力データを受け取ることができる。プロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128にユーザデータを出力することもできる。加えて、プロセッサ118は、着脱不能メモリ130および/または着脱可能メモリ132など、任意のタイプの適切なメモリから情報を入手することができ、それらにデータを記憶することができる。着脱不能メモリ130は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、ハードディスク、または他の任意のタイプのメモリ記憶デバイスを含むことができる。着脱可能メモリ132は、加入者識別モジュール(SIM)カード、メモリスティック、およびセキュアデジタル(SD)メモリカードなどを含むことができる。他の実施形態では、プロセッサ118は、WTRU102上に物理的に配置されたメモリではなく、サーバまたはホームコンピュータ(図示せず)などの上に配置されたメモリから情報を入手することができ、それらにデータを記憶することができる。
プロセッサ118は、電源134から電力を受け取ることができ、WTRU102内の他の構成要素への電力の分配および/または制御を行うように構成することができる。電源134は、WTRU102に給電するための任意の適切なデバイスとすることができる。例えば、電源134は、1または複数の乾電池(例えば、ニッケル−カドミウム(NiCd)、ニッケル−亜鉛(NiZn)、ニッケル水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−ion)など)、太陽電池、および燃料電池などを含むことができる。
プロセッサ118は、GPSチップセット136に結合することもでき、GPSチップセット136は、WTRU102の現在位置に関する位置情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成することができる。GPSチップセット136からの情報に加えて、またはその代わりに、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)からエアインターフェース116上で位置情報を受け取ることができ、および/または2つ以上の近くの基地局から受信した信号のタイミングに基づいて、自らの位置を決定することができる。WTRU102は、一実施形態との整合性を保ちながら、任意の適切な位置決定方法を用いて、位置情報を獲得することができることが理解されよう。
プロセッサ118は、他の周辺機器138にさらに結合することができ、他の周辺機器138は、追加的な特徴、機能、および/または有線もしくは無線接続性を提供する、1または複数のソフトウェアモジュールおよび/またはハードウェアモジュールを含むことができる。例えば、周辺機器138は、加速度計、eコンパス、衛星送受信機、(写真またはビデオ用の)デジタルカメラ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、バイブレーションデバイス、テレビ送受信機、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)ラジオユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、およびインターネットブラウザなどを含むことができる。
図1Cは、一実施形態による、RAN104およびコアネットワーク106のシステム図である。RAN104は、IEEE802.16無線技術を利用して、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信する、アクセスサービスネットワーク(ASN)とすることができる。以下でさらに説明されるように、WTRU102a、102b、102c、RAN104、ならびにコアネットワーク106の異なる機能エンティティ間の通信リンクは、参照点として定義することができる。
図1Cに示されるように、RAN104は、基地局140a、140b、140cと、ASNゲートウェイ142とを含むことができるが、RAN104は、一実施形態との整合性を保ちながら、任意の数の基地局とASNゲートウェイとを含むことができることが理解されよう。基地局140a、140b、140cは、各々が、RAN104内の特定のセル(図示せず)に関連付けることができ、各々が、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信するための1または複数の送受信機を含むことができる。一実施形態では、基地局140a、140b、140cは、MIMO技術を実施することができる。したがって、基地局140aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、WTRU102aから無線信号を受信することができる。基地局140a、140b、140cは、ハンドオフトリガリング、トンネル確立、無線リソース管理、トラフィック分類、およびサービス品質(QoS)ポリシ実施などの、モビリティ管理機能も提供することができる。ASNゲートウェイ142は、トラフィック集約ポイントとしてサービスすることができ、ページング、加入者プロファイルのキャッシング、およびコアネットワーク106へのルーティングなどを担うことができる。
WTRU102a、102b、102cとRAN104の間のエアインターフェース116は、IEEE802.16仕様を実施する、R1参照点として定義することができる。加えて、WTRU102a、102b、102cの各々は、コアネットワーク106との論理インターフェース(図示せず)を確立することができる。WTRU102a、102b、102cとコアネットワーク106の間の論理インターフェースは、R2参照点として定義することができ、R2参照点は、認証、認可、IPホスト構成管理、および/またはモビリティ管理のために使用することができる。
基地局140a、140b、140cの各々の間の通信リンクは、WTRUハンドオーバおよび基地局間でのデータの転送を円滑化するためのプロトコルを含む、R8参照点として定義することができる。基地局140a、140b、140cとASNゲートウェイ142の間の通信リンクは、R6参照点として定義することができる。R6参照点は、WTRU102a、102b、102cの各々に関連するモビリティイベントに基づいたモビリティ管理を円滑化するためのプロトコルを含むことができる。
図1Cに示されるように、RAN104は、コアネットワーク106に接続することができる。RAN104とコアネットワーク106の間の通信リンクは、例えばデータ転送およびモビリティ管理機能を円滑化するためのプロトコルを含む、R3参照点として定義することができる。コアネットワーク106は、モバイルIPホームエージェント(MIP−HA)144と、認証認可課金(AAA)サーバ146と、ゲートウェイ148とを含むことができる。上記の要素の各々は、コアネットワーク106の部分として示されているが、これらの要素は、どの1つをとっても、コアネットワークオペレータとは異なるエンティティによって所有および/または運営することができることが理解されよう。
MIP−HAは、IPアドレス管理を担うことができ、WTRU102a、102b、102cが、異なるASNの間で、および/または異なるコアネットワークの間でローミングを行うことを可能にすることができる。MIP−HA144は、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供して、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスの間の通信を円滑化することができる。AAAサーバ146は、ユーザ認証、およびユーザサービスのサポートを担うことができる。ゲートウェイ148は、他のネットワークとの網間接続を円滑化することができる。例えば、ゲートウェイ148は、PSTN108などの回路交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、は102cに提供して、WTRU102a、102b、102cと従来の陸線通信デバイスの間の通信を円滑化することができる。加えて、ゲートウェイ148は、ネットワーク112へのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供し、ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または運営される他の有線または無線ネットワークを含むことができる。
図1Cには示されていないが、RAN104は、他のASNに接続することができ、コアネットワーク106は、他のコアネットワークに接続することができることが理解されよう。RAN104と他のASNの間の通信リンクは、R4参照点として定義することができ、R4参照点は、RAN104と他のASNの間で、WTRU102a、102b、102cのモビリティを調整するためのプロトコルを含むことができる。コアネットワーク106と他のコアネットワークの間の通信リンクは、R5参照として定義することができ、R5参照は、ホームコアネットワークと在圏コアネットワークの間の網間接続を円滑化するためのプロトコルを含むことができる。
図2は、1または複数の開示される実施形態を実施することができる通信システムを概略的に示している。図2には、複数のWTRU102d、102e、102f、102g、210、WLAN160、コアネットワーク106、PSTN108、他のネットワーク112、およびインターネット110が示されている。WLAN160は、アクセスルータ165を含むことができる。WLAN160は、802.11、802.15、802.16、または802.1xネットワークのうちの1または複数とすることができる。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、しばしば、STAまたはUEと呼ばれる。いくつかの実施形態では、STA102d、102e、102f、102g、210は、STA102d、102e、102f、102g、210にアクセスするためのアドレスを有することによって定義される。WLAN160は、WTRU102d、102e、102f、102g、210のうちの1または複数、コアネットワーク106、PSTN108、他のネットワーク112、およびインターネット110に直接的に接続すること、または間接的に接続することができる。
WTRU102d、102e、102f、102g、210は、AP170からはクライアント(CL)と見なすことができる。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、WLAN160と関連付けてもよく、または関連付けなくてもよい。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、コアネットワーク106、PSTN108、他のネットワーク112、インターネット110、サービス206c、別のWTRU102d、102e、102f、102g、210、またはWLAN160のうちの1つまたは複数と関連付けることができる。
いくつかの実施形態では、AP170は、電気電子技術者協会(IEEE)802.11のためのアクセスポイント、IEEE802.16のための基地局、またはWLAN160にアクセスするための別の送受信デバイスとすることができる。AP170は、複数のアンテナを有することができ、WTRUのいくつか、例えば、WTRU102d、102e、102f、102gは、複数のアンテナを有することができる。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gは、アップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)マルチユーザ(MU)多入力多出力(MIMO)(UL/DL MU−MIMO)において、複数のアンテナを使用して通信するように構成することができる。いくつかのWTRU、例えば、WTRU210は、複数のアンテナを有することができない。したがって、例示的なWTRU210は、UL/DL MU−MIMOを用いて通信するように、または複数のアンテナが必要とされるUL/DL MU−MIMOに参加するように構成することができない。
ネットワーク管理167は、ネットワーク管理167のサービスをWLAN160に提供することができる。ネットワーク管理167は、別個のデバイスとすることができ、またはWLAN160の別の構成要素と一体化することができる。例えば、ネットワーク管理167は、AP170と、またはコンピューティングデバイス(図示せず)などのWLAN160の別のデバイスと一体化することができる。AP170は、本開示の全体において、AP170およびネットワーク管理167の両方を指すことができる。いくつかの実施形態では、ネットワーク管理167の機能の一部は、WLAN160の2以上の構成要素の間で分担することができる。ネットワーク管理167は、ネットワークアドレス変換器(NAT)サービス、インターネットプロトコル(IP)フィルタサービス、IPゲートウェイサービスなどの、ネットワーク管理サービスを提供するように構成することができる。いくつかの実施形態では、ネットワーク管理167の一部は、WLAN160の外部で実行することができる。
図3は、いくつかの開示される実施形態によるフレームを概略的に示している。フレーム300は、ショートトレーニングフィールド(STF)302と、ロングトレーニングフィールド(LTF)304と、信号(SIG)フィールド306と、データ308とを含む。いくつかの実施形態では、フレーム300は、WTRU102d、102e、102f、102gがAP170に送信する、物理レイヤ収束プロトコル(PLCP:physical layer convergence protocol)フレームとすることができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO送信の一環として、フレーム300をAP170に送信することができる。STF302は、PLCPフレーム300が開始することをAP170に知らせる、直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの系列とすることができ、タイマを同期させ、1または複数のアンテナを選択することに関して、AP170を支援することができる。LTF304は、フレーム300の復調を支援するシンボルの系列とすることができる。SIGフィールド306は、符号化、変調、チャネル幅、およびフレームがマルチユーザフレームか、それともシングルユーザフレームかなど、フレーム300の属性を記述することができる。
いくつかのWLAN160では、STF302、LTF304、およびSIGフィールド306は、プリアンブルとすることができる。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gは、自動利得制御(AGC)、タイミング/周波数オフセット推定、チャネル推定、および物理(PHY)レイヤ制御メッセージ送信のために、プリアンブルを使用することができる。
いくつかのWLAN160では、PHY制御情報は、各PLCPプロトコルデータユニット(PPDU)内のSIGフィールド306に収めて送信される。いくつかの実施形態では、フレーム300は、PPDUである。SIGフィールド306内の情報は、データ308を復号するために使用することができる。2以上のWTRU102d、102e、102f、102gによって、複数のSIGフィールド306を、AP170に送信することができるが、それは、送信のプリアンブルオーバヘッドを著しく増加させ得る。
いくつかの実施形態では、フレーム300は、グリーンフィールドモード(Greenfield mode)の一環として、WTRU102d、102e、102f、102gによって送信することができる。いくつかの実施形態では、グリーンフィールドのフレーム300は、UL MU−MIMO対応ではないWTRU210によって復号することができないことがある。いくつかの実施形態では、AP170は、グリーンフィールドモードフレーム300を使用することを、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gに通知することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、UL MU−MIMO送信がMACシグナリング手順によってセットアップされるときに、グリーンフィールドモードフレーム300を使用することを、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gに通知することができる。いくつかの実施形態では、1または複数のWTRU210は、1または複数のグリーンフィールドモードフレーム300が送信される前に、MACハンドシェイクに従って、1または複数のグリーンフィールドモードフレーム300を無視するように、NAVを設定することができる。いくつかの実施形態では、グリーンフィールドモードのフレーム300は、異なるSTF302、LTF304、またはSIGフィールド306を有することができる。例えば、UL MU−MIMO送信はAP170によって制御することができるので、短縮化されたSIGフィールド306を使用することができ、またはSIGフィールド306を使用しなくてもよい。
いくつかの実施形態では、AP170は、AP170の能力、WTRU102d、102e、102f、102gの能力、使用するグループ化方法、MACシグナリング、UL MU−MIMOセッションを定義する手順のうちの1または複数に基づいて、グリーンフィールドモードを使用することを選択することができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gが、同じ周波数帯域内で同時にAP170に送信する場合、AP170は、異なるWTRU102d、102e、102f、102gを区別する必要があり得る。いくつかの実施形態では、AP170は、異なるWTRU102d、102e、102f、102gを区別し、各WTRU102d、102e、102f、102gのチャネル状態情報を推定し、各WTRU102d、102e、102f、102gのパケットを検出する必要があり得る。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170が、異なるトレーニングシンボルの間での同一チャネル干渉を経験せずに、トレーニングシンボルを受信することができるように、トレーニングシンボルを送信する。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、アップリンク(UL)マルチユーザ(MU)多入力多出力(MIMO)(UL MU−MIMO)のために、オーバヘッドが低減されたプリアンブルを使用することができる。
図4は、いくつかの開示される実施形態によるフレームを概略的に示している。図4には、STF402、LTF404、SIGフィールド406、LTF2 408、LTF_N(LTF)410、およびデータフィールド412が示されている。フレーム400は、PPDUフレームとすることができる。いくつかの実施形態では、STF402およびLTF404は、2つのシンボルとすることができる。WTRU210が、フレーム400を検出し、WTRU210のネットワーク割り当てベクトル(NAV)をしかるべく設定することができるように、フレーム400は、SIGフィールド406を短縮化することができ、またはSIGフィールド406をダミーフィールドとすることができる、混合モードプリアンブルを有することができる。SIGフィールド406は、AP170が他の情報を用いずにフレーム400を復号するのに十分な情報を含まないことがある。いくつかの実施形態では、AP170は、UL MU−MIMO送信を制御し、完全なSIGフィールド406を用いずにフレーム400を復号するのに十分なフレーム400の知識を有するので、AP170は、完全なSIGフィールド406がなくても、フレーム400を復号することができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、フレーム400をAP170に送信することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、フレーム400をAP170に送信するように、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gに命令することができる。
図5は、いくつかの開示される実施形態によるフレームを概略的に示している。フレーム500は、STF502と、LTF504と、SIGAフィールド506と、STF2 508と、LTF2 510と、LTF_N(LTF)512と、SIGBフィールド514と、データフィールド516とを含む。いくつかの実施形態では、フレーム500は、従来の混合モードフレームとすることができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO PPDUのために、フレーム500を使用することができる。
いくつかの実施形態では、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gは、AP170が正確なチャネル推定を達成することを可能にするために、フレーム300または400の一方を同じ周波数帯域上でAP170に送信する。フレーム300または400は、プリアンブルを縮小することができ、ひいては、UL MU−MIMO送信のための時間を短縮することができる。
図6Aおよび図6Bは、いくつかの開示される実施形態によるフレームを概略的に示している。MU−MIMO WTRUではないことがあるWTRU210などのWTRUが、フレーム400を検出し、そのようなWTRU210のネットワーク割り当てベクトル(NAV)をしかるべく設定することができるように、フレーム600、650は、SIGフィールド608、658を短縮化することができ、またはSIGフィールド608、658をダミーフィールドとすることができる、混合モードにおいて、第1のWTRU102d、102e、102f、102g、および第2のWTRU102d、102e、102f、102gによって使用することができる。
いくつかの実施形態では、どのWTRU102d、102e、102f、102gがフレーム600、650を送信したかを弁別するために、LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660を、AP170によって使用することができる。LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660は、あるタイプの拡散符号とすることができ、LTF604、606、610、654、656、660の数は、WTRU102d、102e、102f、102gの数に応じて変化することができ、各WTRU102d、102e、102f、102gは、LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660の異なる系列を使用することができる。LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660は、良好な周波数オフセット推定、良好なタイミング推定、およびチャネル推定のために使用することができる。
UL MU−MIMOのためのLTF設計は、IEEE802.11規格などのWLAN160の規格において定義されるような、P行列を使用することができる。例えば、フレーム600、650を構成するために、4つのWTRU102d、102e、102f、102gに対して、以下の行列を使用して、−1および+1の一意的な系列をWTRU102d、102e、102f、102gに提供することができる。
WTRU102d、102e、102f、102gの各々は、フレーム600、650を構成するために、Pの行の1つを使用することができる。いくつかの実施形態では、Pを使用するWTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO STAである、WTRU102d、102e、102f、102gに限定することができる。例えば、4つのUL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gが、フレーム600、650を同時に送信し、各WTRU102d、102e、102f、102gが、1つのデータストリームを有する場合、各WTRU102d、102e、102f、102gは、4つのOFDMシンボルとすることができる、4つのLTFを送信する必要がある。例えば、WTRU102d、102e、102f、102gは、それぞれ、[LTF,−LTF,LTF,LTF]、[LTF,LTF,−LTF,LTF]、[LTF,LTF,LTF,−LTF]、および[−LTF,LTF,LTF,LTF]を送信することができる。LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660の数は、UL MU−MIMO送信における空間時間ストリームの総数によって決定することができる。いくつかの実施形態では、LTFおよび−LTF604、606、610、654、656、660のフォーマットは、AP170が、UL MU−MIMO送信において、良好な周波数オフセット推定、良好なタイミング推定、およびチャネル推定を実行することを可能にする。
図7Aおよび図7Bは、いくつかの開示された実施形態によるフレーム送信を概略的に示している。WTRU102d、102e、102f、102gは、分散された空間周波数ブロック符号化(SFBC)を使用することができる。SFBCは、隣接サブキャリアにわたるチャネルがあまり大きくは変化しない場合に有効なことがある。図7Aは、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gのうちの2つで分散SFBCを使用する一例を示している。WTRU102dは、LTFを、S1、S2、S3、S4、SM-1、SMとして送信することができ、一方、WTRU102eは、変更されたLTFを、2つの隣接サブキャリアがペアを形成し、SFBC符号化される、−S2 *、S1 *、−S4 *、S3 *、−SM *、−SM-1 *として送信する。変更されたLTFの使用は、2つのUL MU−MIMO WTRU102d、102eよりも多くのUL MU−MIMO WTRUに拡張することができる。いくつかの実施形態では、LTFは、より僅かなオーバヘッドを有することができる。いくつかの実施形態では、LTFは、オーバヘッドを低減するために、グリーンフィールドモードにあることができる。
いくつかの実施形態では、LTFは、互い違いフォーマットで送信することができる。例えば、図7Bに示されるように、WTRU102dは、S1、S3、...、SM-1を送信し、WTRU102eは、S2、S4、...、SMを送信し、WTRU102dおよびWTRU102eは、互い違いの周波数上でLTFを送信する。いくつかの実施形態では、2以上のWTRU102d、102e、102f、102gは、WTRUの個数であるn個毎のサブキャリアを使用して、LTFを送信するために使用されるサブキャリアまたは周波数を飛び飛びにすることができる。
AP170は、受信したLTFを以下のように処理することができる。AP170は、異なるWTRU102d、102e、102f、102gが、事前定義された系列に従って異なるサブキャリアにおいて送信していることを仮定して、同じLTFプリアンブルを生成することができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gのための最小2乗(LS)推定のために、行列プリアンブルを使用することができる。AP170は、受信した行列に、各サブキャリアのための周波数領域行列のエルミート転置を乗じることができる。AP170は、推定を改善するために、最小平均2乗誤差(MMSE)を推定することができる。AP170は、その後、WTRU102d、102e、102f、102gのための異なるチャネルを分離することができる。AP170は、MMSEを小さくするために、チャネル推定を平滑化することができる。
いくつかの実施形態では、MU−MIMOのためのLTF(図3〜図6Bを参照)は、ゼロ自己相関(ZAC)特性を有する系列とすることができる。汎用チャープ状(GCL:general chirp like)はZAC特性を有するので、長さNのGCL系列を使用することができる。ザドフ−チュー(ZC:Zadoff−Chu)系列は、GCL系列の特別なケースである。Nが素数である場合、ルートインデックスがr、巡回シフト(Cyclic Shift)がsである、GCL系列は、
と書くことができ、ここで、
ルートインデックスr=0、1、...、N−1、
n=0、1、...、N−1、
Mは一意的な巡回シフトの数、および
巡回シフトs=0、1、...、M−1
である。
与えられた長さがNであり、ルートインデックスrが同じである場合、異なる巡回シフトのGCL系列は、Nの周期で、互いに直交することができる。チャネルを通過するGCL系列は、それらの巡回シフト差がチャネルインパルス応答よりも大きい限り、直交したままであることができる。したがって、LTF系列を適用する場合、Mの値は、巡回シフト差が典型的なWLAN160の配備シナリオにおけるチャネルインパルス応答およびタイミングずれよりも大きくなるように、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gによって適切に選択することができる。例えば、典型的な屋内ケースの、64個のサブキャリアを有する802.11n/ac 20MHzチャネルの場合、OFDMシンボル持続時間は、3.2μsである。その場合、Mは、タイミング調整と遅延スプレッドの合計を最大で800nsにすることが可能なゼロ相互相関ゾーンを提供するために、4にするように、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gによって選択することができる。
Nが2の冪乗(べきじょう)である場合、ルートインデックスがr、巡回シフトがsである、GCL系列は、
と書くことができ、ここで、
ルートインデックスr=0、1、...、N−1、
n=0、1、...、N−1、および
巡回シフトs=0、1、...、N−1
である。
以下は、素数ケースのGCL系列に対して当てはまる。方法は、Nが2の冪乗である場合のために、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gによって拡張することができる。アップリンクにおいてMU−MIMOを使用して同時に送信するK個のSTAが存在すると仮定する。その場合、各WTRUk(k=1,2,...,K)は、巡回シフトがskであるGCL系列、すなわち、gr(n,sk)を使用して、WTRU固有のLTF系列を送信することができる。KがたかだかMであり、各WTRU102d、102e、102f、102gが、異なる巡回シフトskを使用する限り、これらのLTF系列は、直交する。LTFのために使用されるサブキャリアの数がNsubcarrierである場合、WTRUkのLTF系列{Ck(p)}、p=0,1,2,...,Nsubcarrierは、CK(P)=gr((p mod N),sk)によって与えられる。
いくつかの実施形態では、異なる方法を、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gによって使用することができ、そのソリューションは、各WTRU102d、102e、102f、102gにおいて、より僅かな数のLTFシンボルを使用し、したがって、より低いLTFオーバヘッドを有する。
いくつかの実施形態では、異なるWTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるLTFは、周波数領域において(異なるユーザのための巡回シフトのために)位相シフトされる。それらの時間領域の等価物は、時間的に分離され得る。AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gの受信機は、複数のWTRU102d、102e、102f、102gからのLTFを受信した後、後続の処理において、チャネル推定を取得するために、この特性を使用することができる。方法は、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gによって実行することができる。方法は、CPを除去することを含むことができる。方法は、続いて、データを周波数領域に変換することができる。方法は、続いて、整合フィルタリング、周波数領域において元の系列のエルミート転置を乗じること、およびすべてのWTRU102d、102e、102f、102gについての連結を含むことができる、LS推定を行うことができる。性能をより優れたものにするために、MMSE推定を行うこともできる。方法は、続いて、チャネルインパルス応答(CIR)を獲得するために、逆離散フーリエ変換(IDFT)を行うことができる。方法は、一定振幅ゼロ自己相関(CAZAC:constant amplitude zero autocorrelation)系列におけるシフトによって、WTRU102d、102e、102f、102gが使用したシフトを識別することを含むことができる。時間的に分離された複数のインパルス応答が存在することがあり、それは、異なるWTRU102d、102e、102f、102gに対して異なることがある。方法は、WTRU102d、102e、102f、102gのすべてについて、検出のために使用される別個のインパルス応答を含むことができる。方法は、復号のためのWTRU102d、102e、102f、102gのチャネル伝達関数(CTF)を取得するために、離散フーリエ変換(DFT)を行うことを含むことができる。いくつかの実施形態では、窓関数の適用または他の技法によって、帯域端振動を除去することができる。
図8は、いくつかの開示される実施形態によるフレーム送信を概略的に示している。いくつかの実施形態では、2以上のWTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるSIGフィールド306、406、502、608、658(図5および図6を参照)内の情報は、重複することがある。いくつかの実施形態では、SIGフィールド306、406、502、608、658は、短縮化すること、またはすべてのユーザによって同時に送信することができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、同じSIGフィールド306、406、502、608、658を送信することができる。
いくつかの実施形態では、グリーンフィールドモードが使用される場合、SIGフィールド306、406、502、608、658は、2以上のOFDMシンボルを共通して有することができる。いくつかの実施形態では、図8に示されるように、分散された時空間ブロック符号(STBC)を、AP170およびWTRU102d、102eによって使用することができる。AP170は、STBC符号化されたSIGフィールド306、406、502、608、658を復号することによって、空間ダイバーシティを決定することができる。AP170は、復号された情報ビットを追加のトレーニング系列として利用し、チャネル推定および周波数オフセット追跡を実行することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、サブキャリア当たりのチャネル推定を実行して、サブキャリア当たり1つのチャネル推定を得ることができる。WTRU102d、102eは、UL MU−MIMO WTRUとすることができる。
いくつかの実施形態では、SIGフィールド306、406、502、608、658(図5および図6を参照)は、除去すること、または短縮化することができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gについてのトラフィック情報、物理チャネル、RSSIの知識を有することができるので、UL MU−MIMO送信を実行するかどうかを、またどのように実行すべきかを決定することができる。AP170は、UL MU−MIMO送信のための変調および符号化方式を決定することができる。いくつかの実施形態では、SIGフィールド306、406、502、608、658は、除去すること、または短縮化することができる。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMO送信が、無競合期間または送信機会(TXOP)内で行われる場合、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるアップリンクSIGフィールド306、406、502、608、658は、短縮化すること、または除去することができる。いくつかの実施形態では、STBCおよび非STBCのDL MU−MIMO混合送信を、UL MU−MIMO送信のために使用することができる。
いくつかの実施形態では、送信が無競合期間または獲得されたTXOP内で行われるように、UL MU−MIMO送信がMACシグナリングまたはハンドシェイクによって保護される場合、SIGフィールド306、406、502、608、658は、WTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるUL MU−MIMOフレームにおいて除去することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、帯域幅(BW)、時空間ブロック符号(STBC)、グループ識別情報(ID)、時空間ストリームの数(NSTS)、ガードインターバル(GI)、長さ、変調および符号化方式(MCS)を、WTRU102d、102e、102f、102gに割り当てることができる。いくつかの実施形態では、AP170は、帯域幅(BW)割り当て、STBC、グループID、NSTS、GI、長さ、またはMCSのうちの1または複数を含む、UL MU−MIMO管理フレーム(UMM)をブロードキャストすることができる。
いくつかの実施形態では、WTRUが、短縮化されたSIGフィールド306、406、502、608、658に従って、そのNAVを設定することができるように、短縮化されたSIGフィールド306、406、502、608、658を使用することができる。いくつかの実施形態では、ダミーSIGフィールド306、406、502、608、658を送信することができる。いくつかの実施形態では、ダミーSIGフィールド306、406、502、608、658は、例えば、LTF304、404、504などのLTFの後に続く。いくつかの実施形態では、ダミーSIGフィールド306、406、502、608、658は、OFDMシンボル2つ分の長さとすることができる。いくつかの実施形態では、ダミーSIGフィールド306、406、502、608、658は、表2に表されるフィールドのうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、複数の時空間ストリームのための追加のLTF304、404、504、604、606、610、654、656、660を、ダミーSIGフィールド306、406、502、608、658に続いて送信することができる。例えば、図4、図5、および図6を参照されたい。
UL MU−MIMOの一部ではないWTRU210は、UL MU−MIMO送信の持続時間を決定し、NAVをしかるべく設定するために、長さおよびMCSを使用することができる。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、NSTSに従って、予想するLTF304、404、504、604、606、610、654、656、660の数を決定することができる。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、GIDに従って、どのMU−MIMOグループが送信されるかを決定し、しかるべくNAVを設定することができる。WTRU102d、102e、102f、102g、210は、肯定応答(ack)表示によって、フレームが肯定応答フレームであるかどうかを、またどのタイプの肯定応答フレームかを決定し、しかるべくNAVを設定することができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMOのための1または複数のグループに一緒にグループ化される。いくつかの実施形態では、1または複数のグループは、重複することができる。
いくつかの実施形態では、WTRUのグループ化は、WTRUによって送信されるフレームのAP170における空間相関、WTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるフレームのAP170における到着時刻、およびWTRU102d、102e、102f、102gによって送信されたフレームのAP170によって受信される電力のうちの1または複数に基づくことができる。
AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gによって送信されたフレーム間の空間相関を決定することができ、空間相関についての閾値を下回る空間相関を有さない2以上のWTRU102d、102e、102f、102gを一緒にグループ化しないことに決定することができる。AP170は、閾値空間相関を下回る空間相関を有するWTRU102d、102e、102f、102gを一緒にグループ化することができる。
AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gから受信したフレームの到着時刻の差を決定することができる。AP170は、到着時刻についての閾値以内にある到着時刻を有するWTRU102d、102e、102f、102gを一緒にグループ化することができる。例えば、UL MU−MIMOの場合、1ガードインターバル(GI)以内に、例えば、IEEE802.11nの場合は400nsもしくは800ns以内に、またはIEEE802.11ahの場合は4μsもしくは8μs以内に、AP170に到着したフレームは、AP170によって一緒にグループ化することができる。
AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gから受信したフレームの電力レベルを決定することができる。AP170は、そのフレームが閾値以内で受信されたWTRU102d、102e、102f、102gを、一緒にグループ化することができる。例えば、AP170は、閾値以内の電力レベルを有してAP170に到着したUL MU−MIMOフレームを、一緒にグループ化することができる。
いくつかの実施形態では、空間相関、到着時刻、および電力レベルは、基本的基準と見なすことができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、トラフィックベースの基準に基づいて、一緒にグループ化することができる。トラフィックベースの基準は、トラフィックパターンの類似性、およびサービス品質(QoS)要件の類似性を含むことができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、モビリティベースの基準に基づいて、一緒にグループ化することができる。いくつかの実施形態では、その動きが類似するWTRU102d、102e、102f、102gは、一緒にグループ化することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gが、UL MU−MIMOフレームで同時フレームをAP170に送信することができるように、WTRU102d、102e、102f、102gからフレームを受信し、フレームに基づいて、WTRU102d、102e、102f、102gのためのグループを決定する。
図9は、いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOおよびDL MU−MIMOサポートのためのフレームの機能部分を示している。図9には、MU DLビームフォーマ可能要素B19と、MU DLビームフォーミ可能要素B20と、MU ULビームフォーマ可能要素B30と、MU ULビームフォーミ可能要素B31とを含む、フレーム900の機能部分が示されている。いくつかの実施形態では、フレーム900の機能部分は、WTRU102d、102e、102f、102gおよびAP170の機能を示すために使用することができる。フレーム900の機能部分は、プローブ応答、ビーコンおよびアソシエーション応答などのフレームにおいて使用することができる。
いくつかの実施形態では、AP170は、AP170がUL MU−MIMOをサポートすることができることを、WTRU102d、102e、102f、102gに知らせる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、WTRU102d、102e、102f、102gがUL MU−MIMOをサポートすることができることを、AP170に知らせる。いくつかの実施形態では、AP170は、AP170がDL MU−MIMOをサポートすることができることを、WTRU102d、102e、102f、102gに知らせる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、WTRU102d、102e、102f、102gがDL MU−MIMOをサポートすることができることを、AP170に知らせる。
AP170がDL MU−MIMOをサポートすることができる場合、AP170は、それがDL MU−MIMOをサポートすることができることを示すために、MU DLビームフォーマ可能要素B19を、例えば、「1」などの値に設定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gがDL MU−MIMOをサポートすることができる場合、WTRU102d、102e、102f、102gは、それがDL MU−MIMOをサポートすることができることを示すために、MU DLビームフォーミ可能要素B20を、例えば、「1」などの値に設定することができる。AP170がUL MU−MIMOをサポートすることができる場合、AP170は、それがUL MU−MIMOをサポートすることができることを示すために、MU ULビームフォーミ可能要素B31を、例えば、「1」などの値に設定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gがUL MU−MIMOをサポートすることができる場合、WTRU102d、102e、102f、102gは、それがUL MU−MIMOをサポートすることができることを示すために、MU ULビームフォーマ可能要素B30を、例えば、「1」などの値に設定することができる。
いくつかの実施形態では、フレーム900の機能部分は、VHT機能情報フィールドのビット19およびビット20が、MUビームフォーマ可能要素およびMUビームフォーミ可能要素から、MU DLビームフォーマ可能要素B19およびMU DLビームフォーミ可能要素B20に名称変更された、VHT機能要素とすることができる。いくつかの実施形態では、フレーム900の機能部分は、VHT機能情報フィールドのビット30およびビット31が、予約から、MU ULビームフォーマ可能要素B30およびMU ULビームフォーミ可能要素B31に変更された、VHT機能要素とすることができる。VHT機能要素は、プローブ応答、ビーコンおよびアソシエーション応答などのフレームにおいて使用することができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gが、DL MU−MIMOおよびUL MU−MIMOをサポートするかどうかを示すために、異なるビットが使用される。いくつかの実施形態では、AP170が、DL MU−MIMOおよびUL MU−MIMOをサポートするかどうかを示すために、異なるビットが使用される。いくつかの実施形態では、MU DLビームフォーマ可能要素B19およびMU DLビームフォーミ可能要素B20は、MU ULビームフォーマ可能要素B30およびMU ULビームフォーミ可能要素B31とは別の情報要素内に存在することができる。
図10Aは、いくつかの開示される実施形態による情報要素を概略的に示している。いくつかの実施形態では、情報要素1000は、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000である。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000は、情報交換をサポートするために、AP170によって使用することができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000は、要素IDフィールド1002と、長さフィールド1004と、オプションフィールド1006と、必須アクションおよび情報フィールド1008と、ビームフォーミングフィードバック仕様(BF仕様)フィールド1010と、送信電力フィールド1012と、TODタイムスタンプフィールド1014と、TODクロックレートフィールド1016と、任意情報フィールド1018を含むことができる。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000内に、追加フィールドを含むことができる。
要素ID1002は、情報要素1000が、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000であることを示すことができる。長さフィールド1004は、情報要素1000の長さを示すことができる。オプションフィールド1006は、どのタイプの情報がUL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000内に含まれるかを示すことができる。いくつかの実施形態では、オプションフィールド1006は、オプションを示すための2進数として実施することができる。いくつかの実施形態では、オプションフィールド1006は、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000内に含まれる情報のタイプを示すためのビットマップとして実施することもできる。
必須アクションおよび情報フィールド1008は、UL MU−MIMOをサポートするためにAP170がWTRUから必要とするアクションおよび情報を示すことができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、UL MU−MIMO送信を実行することを望むWTRUがAP170に提供する必要がある情報のリスト、およびWTRUがUL MU−MIMOを実行するために行う必要があるアクションのリストを示すビットマップとすることができる。例えば、必須アクションおよび情報フィールド1008は、AP170によって使用されるプライマリチャネル内のサブバンド、例えば、20MHzプライマリチャネル内の4つの5MHzサブバンドのうちの第2のサブバンドとすることができる、WTRUサブバンドの位置を示すことができる。
必須アクションおよび情報フィールド1008は、AP170に送信するためにWTRU102d、102e、102f、102gが使用すべき送信電力とすることができる、WTRU送信電力を示すことができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、それらのクロックオフセットおよびAP170までの伝搬遅延を閾値内に収まるように決定することができるようにする、WTRU102d、102e、102f、102gによる同期とすることができる、同期を示すことができる。例えば、閾値は、数百ナノ秒とすることができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、現在のフレームを受信したときにWTRU102が測定した周波数オフセットを示すことができる、周波数オフセットとすることができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、圧縮されたビームフォーミングフィードバックを示すことができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、トラフィック仕様を示すことができる。トラフィック仕様は、WTRU102d、102e、102f、102gが使用することができる、トラフィック優先順位、トラフィックデータレート、最大サービス間隔および最小サービス間隔、スリープ情報などの、予想されるトラフィックパターンに関する情報とすることができる。必須アクションおよび情報フィールド1008は、モビリティを示すことができる。モビリティは、WTRU102d、102e、102f、102gの予想されるモビリティパターンを含むことができる。
BF仕様フィールド1010は、UL MU−MIMOビームフォーマが提供することができる、ビームフォーミングフィードバックを示すことができる。いくつかの実施形態では、BF仕様フィールド1010は、VHT MIMO制御フィールドがUL MU−MIMOのために使用されることを示すために、現在は予約されているビット16および/またはビット17を使用することによって、IEEE802.11acにおいて定義された既存のVHT MIMO制御フィールド内で実施することができる。例えば、「ビット16」および「ビット17」は、VHT MIMO制御フィールドがDL MU−MIMOのために使用されることを示すために、「00」に設定することができ、「ビット16」および「ビット17」は、VHT MIMO制御フィールドがUL MU−MIMOのために使用されることを示すために、「01」に設定することができる。BF仕様フィールド1010内に含まれる情報は、サブキャリアグループ化を含む圧縮されたビームフォーミングフィードバック行列における列の数NcとすることができるNcインデックス、チャネル幅、コードブック情報、およびフィードバックタイプを含むことができる。
送信電力フィールド1012は、現在のフレームを送信するために使用される送信電力を示すことができる。TODタイムスタンプフィールド1014は、出発時刻(TOD)タイムスタンプとすることができる。例えば、TODタイムスタンプフィールド1014は、IEEE802.11v規格のオプションの位置および時刻測定機能において定義されるようなものとすることができる。TODタイムスタンプフィールド1014は、1/TODクロックレートを時間単位とする整数値とすることができる。
TODクロックレートフィールド1016は、出発時刻クロックレートとすることができる。TODクロックレートフィールド1016は、IEEE802.11v規格のオプションの位置および時刻測定機能において定義されるようなものとすることができる。任意情報フィールド1018は、UL MU−MIMO送信および受信をサポートするために必要とされる他の任意情報とすることができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000を、ACKが返されないことがある、ビーコンフレームまたはアクションフレームなどのブロードキャストフレーム内に含むことができる。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000を、プローブ応答、アソシエーション応答、または他の管理および制御もしくはアクションフレームなどのユニキャストフレーム内に含むことができる。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000を、UL MU−MIMO送信電力制御、同期、グループ管理、または送信のうちの1または複数をサポートするために、フレーム内で使用することができる。
図10Bは、いくつかの開示される実施形態による情報要素1050を概略的に示している。いくつかの実施形態では、情報要素1050は、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素である。UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素1050は、以下のフィールド、すなわち、要素ID1052と、長さ1054と、オプション1056と、送信電力1058と、タイミングフィードバック1060と、TODタイムスタンプ1062と、TODクロックレート1064と、圧縮されたBFフィードバック1066と、任意情報1068のうちの1または複数を含むことができる。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素1050は、追加フィールドを含む。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素1050は、WTRU102d、102e、102f、102gがUL MU−MIMOビームフォーミ情報要素をAP170から受信した後、WTRU102d、102e、102f、102gによって送信されるフレーム内に含まれる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170とともにUL MU−MIMOに参加することを望むことができる。
要素IDフィールド1052は、情報要素1050がUL MU−MIMOビームフォーマ情報要素であることを識別することができる。長さフィールド1054は、情報要素1050の長さとすることができる。オプションフィールド1056は、どのタイプの情報がUL MU−MIMOビームフォーマIE1050内に含まれるかを示すことができる。いくつかの実施形態では、オプションフィールド1056は、オプションを示すために、2進数として実施することができる。いくつかの実施形態では、オプションフィールド1056は、含まれる情報のタイプを示すために、ビットマップとして実施することができる。例えば、オプションフィールド1056は、UL MU−MIMOビームフォーミIE1000を含むフレームをAP170から受信したときに、WTRU102d、102e、102f、102gが測定した周波数オフセットを含むことができる。オプションフィールド1056は、圧縮されたビームフォーミングフィードバックフィールド1066を含むことができる。圧縮されたビームフォーミングフィードバックフィールド1066は、AP170からのUL MU−MIMOビームフォーミIE1000内のBF仕様フィールド1010によって規定されるようなものとすることができる。
オプションフィールド1056は、トラフィック優先順位、トラフィックデータレート、最大サービス間隔および最小サービス間隔などの、WTRU102d、102e、102f、102gが使用することができるトラフィックパターンの表示とすることができる、トラフィック仕様を含むことができる。オプションフィールド1056は、WTRU102が使用することができるモビリティパターンとすることができる、モビリティを含むことができる。いくつかの実施形態では、モビリティフィールドは、3−D次元における方向および/または速力を含むことができる。いくつかの実施形態では、モビリティフィールドは、WTRU102d、102e、102f、102gが静止しているか、それとも移動しているかを示す1ビットを含むことができる。いくつかの実施形態では、モビリティフィールドは、予想されるチャネル変更が生じる速力に関する、複数のレベルから選ばれたモビリティのレベルを示すことができる。
送信電力フィールド1058は、現在のフレームを送信するために使用される送信電力、WTRU102d、102e、102f、102gにおいて可能な最大送信電力、WTRU102d、102e、102f、102gにおいて可能な最小送信電力、WTRU102d、102e、102f、102gにおいて可能な送信電力のレベル、WTRU102d、102e、102f、102gにおける電力ヘッドルーム、AP170からのUL MU−MIMOビームフォーミIE1000を含む最新フレームの測定された受信信号強度表示(RSSI)に関するフィードバック、およびUL MU−MIMOビームフォーミIE1000に含まれる送信電力値のうちの1または複数を含むことができる。
タイミングフィードバックフィールド1060は、AP170からの最新のUL MU−MIMOビームフォーミIE1000内に含まれる出発時刻(TOD)タイムスタンプ1064と、ローカルTODクロックによって測定される、関連するフレームをWTRU102d、102e、102f、102gにおいて受信した時点のタイムスタンプとの間の時間差T1を含むことができる。
出発時刻(TOD)タイムスタンプフィールド1062は、IEEE802.11v規格のオプションの位置および時刻測定機能において定義されるようなものとすることができる。TODタイムスタンプフィールド1062は、1/TODクロックレートを時間単位とする整数値とすることができる。TODクロックレートフィールド1064は、IEEE802.11v規格のオプションの位置および時刻測定機能において定義されるようなものとすることができる。任意情報フィールド1068は、モビリティ、トラフィック仕様などの、UL MU−MIMO送信および受信をサポートするために必要とされる他の任意情報とすることができる。
図11は、いくつかの開示される実施形態によるユーザグループ情報獲得の方法を概略的に示している。いくつかの実施形態では、AP170は、そのUL MU−MIMOビームフォーミ機能を示すことができるフレーム1102を送信することができる。例えば、AP170は、フレーム1102の機能部分900の要素B31(図9)で、そのUL MU−MIMOビームフォーミ機能を示すことができる。機能部分900は、VHT機能情報フィールドとすることができる。フレーム1102は、ビーコン、プローブ応答、アソシエーション応答、他の管理フレーム、制御フレーム、またはアクションフレームとすることができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、そのUL MU−MIMOビームフォーマ機能を示すことができるフレーム1104、1106、1108を送信することができる。例えば、WTRU102d、102e、102f、102gは、フレーム1104、1106、1108の機能部分900の要素B30(図9)で、そのUL MU−MIMOビームフォーマ機能を示すことができる。フレーム1104、1106、1108の機能部分900は、VHT機能情報フィールドとすることができる。フレーム1104、1106、1108は、プローブ要求、アソシエーション要求、もしくは他の管理フレーム、または制御フレーム、もしくはアクションフレームとすることができる。
いくつかの実施形態では、AP170は、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000をフレーム1110に収めて送信する。フレーム1110は、ビーコン、プローブ応答、アソシエーション応答、他のブロードキャスト、ユニキャストされる管理、制御、またはアクションフレームとすることができる。UL MU−MIMOビームフォーミIE1000は、図10Aに関連して説明されたような、BF仕様1010などの、すべてのUL MU−MIMOビームフォーマWTRU102d、102e、102f、102gからの必須情報およびアクションを示すことができる。AP170は、図10Aに関して説明したような、送信電力1012、TODタイムスタンプ1014、TODクロックレート1016などの他の情報を、UL MU−MIMOビームフォーミIE1000内で示すこともできる。
いくつかの実施形態では、フレーム1102、1104、1106、1108は、異なる順序とすることができる。例えば、フレーム1102は、フレーム1104、1106、1108の後に来ることができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーマWTRU102d、102e、102f、102gは、フレーム1110に収められたUL MU−MIMOビームフォーミIE1000を受信した後、UL MU−MIMOビームフォーマIE1050を含むことができるフレーム1112、1114、1116を用いて、応答することができる。図10Bに関連して説明されたような、UL MU−MIMOビームフォーマIE1050は、送信電力1108、およびTODと、UL MU−MIMOビームフォーミIE1000を含むフレーム1110のWTRU102d、102e、102f、102gへの到着時刻(TOA)との間の、測定された時間差であるT1を含むことができる、タイミングフィードバック1110を含むことができる。UL MU−MIMOビームフォーマIE1050は、先行するUL MU−MIMOビームフォーミIE1000内に含まれるBF仕様フィールド1010に従うことができる、圧縮されたBFフィードバック1116を含むことができる。
AP170は、以下のうちの1または複数を決定することができる(1118)。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gとAP170との間のチャネル状態情報を決定することができる。AP170は、経路損失を決定することができる。UL MU−MIMOビームフォーマ(WTRU102d、102e、102f、102g)とビームフォーミ(AP170)との間の経路損失は、経路損失=TxPowerAP−RSSIWTRU、または経路損失=TxPowerWTRU−RSSIAPを使用して、AP170によって決定することができ、ここで、TxPowerAP、RSSIWTRU、およびTxPowerWTRUは、UL MU−MIMOビームフォーマIE1050から獲得することができ、RSSIAPは、AP170において測定される。
AP170は、伝搬遅延を決定することができる。AP170は、PDelay=(T1+(TOAAP−TODWTRU))/2を適用することによって、UL MU−MIMOビームフォーマ(WTRU102d、102e、102f、102g)とビームフォーミ(AP170)との間の伝搬遅延を決定することができ、ここで、T1、TODWTRUは、UL MU−MIMOビームフォーマIE1050から獲得することができ、TOAAPは、TODクロックを使用して、AP170において測定することができる。
AP170は、TODクロックオフセットを決定することができる。AP170は、C_Offset=(T1−(TOAAP−TODWTRU))/2を使用して、UL MU−MIMOビームフォーマ(WTRU102d、102e、102f、102g)とビームフォーミ(AP170)との間の伝搬遅延を決定することができ、ここで、T1、TODWTRUは、UL MU−MIMOビームフォーマIE1050から獲得することができ、TOAAPは、TODクロックを使用して、AP170において測定することができる。
AP170は、その後、本明細書で説明されるように、UL MU−MIMOグループを管理するために、グループ化管理方法を使用することができる。
図12は、いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOのためのAPの初期グループ決定を概略的に示している。図12は、情報1202と、AP170と、初期グループ1206とを示している。AP170は、情報1202に基づいて、初期グループ1206を決定するように構成することができる。情報1202は、図11に開示された方法に関連して決定される情報を含むことができる。
ULおよびDL MU−MIMOグループは、同じとすることができ、または異なることができる。AP170は、以下のようにして初期グループ1206を決定することができる。以下のステップの順序は、異なってもよい。
AP170は、最初に、プライマリチャネルの同じサブバンド内で、WTRUを選択することができる。例えば、プライマリチャネルが20MHz幅である場合、いくつかのWTRU102d、102e、102f、102gが、5または10MHzサブバンド内に所在することがある。
AP170は、UL MU−MIMO対応であり、AP170において測定された受信電力が類似した、WTRUを選択することができる。AP170によって選択されたWTRUは、C1と呼ばれることがあり、それは、WTRU102d、102e、102f、102gからの1組の候補WTRUとすることができる。選択されたWTRUは、AP170の処理能力、WTRUの電力調整能力に依存することができる、電力範囲変動などを有することができる。
AP170は、候補の組C1から、類似した伝搬遅延を有するWTRUをさらに選択することができ、これらの選択されたWTRUは、C2と呼ばれる。AP170は、GI値、BSSカバレージ半径、およびWTRUタイミング調整能力などに基づいて、C2 WTRUの間の範囲変動を決定することができる。
AP170は、ULチャネルが満足のいく低い空間相関を有し、ULパケットをAP170において正しく復調することができるように、WTRUのグループを選択することができる。
AP170は、トラフィック優先順位および周期性に基づいて、WTRUをさらに選択することができ、例えば、AP170は、類似したトラフィック優先順位および周期性を有するWTRUを選択して、同じグループに入れることができる。
AP170は、最大UL MU−MIMOグループサイズ制限に基づいて、最終的なUL MU−MIMOグループを決定することができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gにそれらのグループ化を通知するフレームを送信することができる。例えば、AP170は、本明細書で説明されるUL MU−MIMOグループ管理情報要素を含むフレームを送信することができる。
図13Aは、いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールドの一例を概略的に示している。UL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールド1300は、以下のフィールド、すなわち、要素ID1302、長さ1304、メンバーシップ数1306、メンバーシップ1情報フィールド1308からメンバーシップN情報フィールド1310のうちの1または複数を含むことができる。要素ID1302は、情報要素1300をユニキャストUL MU−MIMO情報要素1300として識別することができる。長さ1304は、情報要素1300の長さとすることができる。メンバーシップ数1306は、情報要素1300内に含まれるグループメンバーシップの数とすることができる。メンバーシップ1情報フィールド1308からメンバーシップN情報フィールド1310は、各々が、WTRU102d、102e、102f、102gについてのグループメンバーシップの情報を含むことができる。
AP170は、UL MU−MIMOグループ管理情報要素1300をWTRU102d、102e、102f、102gの1または複数に送信することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、それらが属する1または複数のグループを、UL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールド1300を含むフレームを使用して決定することができる。UL MU−MIMOグループ管理情報要素1300は、管理、制御、またはアクションフレームとすることができる、ブロードキャストまたはユニキャストフレーム内に含むことができる。UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gは、複数のグループに属することができる。ULおよびDL MU−MIMOグループは、同じとすることができ、または異なることができる。
図13Bは、いくつかの開示される実施形態によるメンバーシップ情報フィールドを概略的に示している。メンバーシップ情報フィールド1350は、以下のフィールド、すなわち、グループID1352、タイプ1354、順序1356、オプション1358、送信電力1360、TODオフセット1362、遅延1364、チャネル幅1366、サブバンド位置(SBL)1368、変調および符号化方式(MCS)1370、圧縮されたステアリング行列1372、モニタ1374、モニタ頻度1376、およびリフレッシュ頻度1378のうちの1または複数を含むことができる。グループID1352は、メンバーシップ情報フィールド1350が記述するグループのIDとすることができる。タイプ1354は、グループのタイプとすることができ、例えば、タイプ1354は、グループがDL MU−MIMOか、UL MU−MIMOか、それとも別のタイプのグループかを示すことができる。順序1356は、グループ内のWTRUの順序を示すことができる。オプションフィールド1358は、どのタイプの情報がメンバーシップ情報フィールド1350の残りの部分に含まれるかを示すために、ビットマップまたは他の符号化として実施することができる。送信電力フィールド1360は、現在のグループ内でUL MU−MIMO送信を行うときに、WTRUが送信のために使用すべき送信電力とすることができる。TODオフセットフィールド1362は、AP170とWTRUとのTODクロックの間のオフセットとすることができる。いくつかの実施形態では、TODオフセット1362は、正または負とすることができ、2の補数を使用して実施することができる。
遅延フィールド1364は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUがそれを踏まえた調整を行う必要があり得る遅延とすることができる。遅延は、UL MU−MIMOフレームがGI以内にAP170に到着するように、各WTRUからの伝搬遅延の差を踏まえた調整を行うために使用することができる。
チャネル幅フィールド1366は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが使用することができるチャネル幅とすることができる。サブバンド位置(SBL)フィールド1368は、プライマリチャネル内におけるサブバンドインデックス、例えば、第1、第2、第3などとすることができる。
変調および符号化方式(MCS)フィールド1370は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが適合させるべきMCSとすることができる。圧縮されたステアリング行列フィールド1372は、このフィールドが含まれることがオプションフィールド1358によって示される場合、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが適合させるべき圧縮されたステアリング行列とすることができる。ステアリング行列のサイズは、MCSによって暗黙的に指定することができる。
モニタフィールド1374は、AP170とWTRUの間のチャネルの変化をWTRUがモニタすべきかどうかを示す1または複数のビットとすることができる。モニタ頻度フィールド1376は、例えば、AP170からのビーコンをモニタすることによって、WTRUがAP170とWTRUの間のチャネルの変化をモニタすべき頻度とすることができる。モニタ頻度は、例えば、モビリティパターンに依存することができる。リフレッシュ頻度フィールド1378は、WTRUがAP170とのその設定をリフレッシュすべき最低頻度とすることができる。リフレッシュ頻度は、例えば、モビリティパターンに依存することができる。
図14は、いくつかの開示される実施形態によるブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールドを概略的に示している。ブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールド1400は、いくつかの開示される実施形態におけるフィールドまたは情報要素とすることができる。ブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素1400は、以下のフィールド、すなわち、要素ID1402、長さ1404、グループ数1406、およびグループ数フィールド1406の数Nに基づくことができるグループ1情報1408からグループN情報1410のうちの1または複数を含むことができる。要素IDフィールド1402は、情報要素がブロードキャストUL MU−MIMO情報要素1400であることを識別することができる。長さフィールド1404は、UL MU−MIMO情報要素1400の長さとすることができる。グループ数フィールド1406は、UL MU−MIMO情報要素1400内に含まれる、Nなどの、グループ情報フィールドの数とすることができる。グループ1情報フィールド1408からグループN情報フィールド1410は、それぞれのグループ1からNに関する情報とすることができる。グループ情報フィールドの例示的なフォーマットは、図15に示されている。
AP170は、フィールドとすることができる、ブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素1400を含むブロードキャストフレームを送信することによって、1または複数のグループを同時に管理することができる。
図15は、いくつかの開示される実施形態によるグループ情報フィールドを概略的に示している。グループ情報フィールド1500は、各グループ内のメンバーについての記述を含むことができ、以下のフィールド、すなわち、グループID1502、タイプ1504、メンバー数1506、およびメンバー1情報1508からメンバーN情報1510のうちの1または複数を含むことができる。グループIDフィールド1502は、グループのIDとすることができる。タイプフィールド1504は、グループのタイプとすることができる。メンバー数フィールド1506は、グループのメンバーであるWTRUの数とすることができる。メンバー1情報フィールド1508からメンバーN情報フィールド1510は、それぞれのグループ内のメンバーWTRUに関する情報とすることができる。グループ内のメンバーの順序は、関連するメンバー情報フィールド1508、1510の順序によって暗黙的に表すことができる。
図16は、いくつかの開示される実施形態によるメンバー情報フィールドを概略的に示している。メンバー情報フィールド1600は、以下のフィールド、すなわち、メンバーID1602、オプション1604、送信電力1606、TODオフセット1608、遅延1610、チャネル幅1612、MCS1614、圧縮されたステアリング行列1616、モニタ1618、モニタ頻度1620、およびリフレッシュ頻度1622のうちの1または複数を含むことができる。メンバーIDフィールド1602は、AID、MACアドレス、またはAP170およびWTRUが使用することができる他の形式のIDとして実施することができる、メンバーWTRUのIDとすることができる。オプションフィールド1604は、メンバー情報フィールド1600が含むことができる1または複数の追加フィールドを示す。送信電力フィールド1606は、現在のグループ内でUL MU−MIMO送信を行うときに、WTRUが送信のために使用すべき送信電力とすることができる。遅延フィールド1610は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUがそれを踏まえた調整を行う必要があり得る遅延とすることができる。チャネル幅フィールド1612は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが使用することができるチャネル幅とすることができる。MCSフィールド1614は、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが適合させるべきMCSとすることができる。圧縮されたステアリング行列フィールド1616は、このフィールドが含まれることがオプションフィールド1604によって示される場合、現在のグループ内でAP170へのUL MU−MIMO送信に参加するときに、WTRUが適合させるべき圧縮されたステアリング行列とすることができる。ステアリング行列のサイズは、MCS1614によって暗黙的に指定することができる。
モニタフィールド1618は、AP170とWTRUの間のチャネルの変化をWTRUがモニタすべきかどうかを示す1または少数のビットとすることができる。モニタ頻度フィールド1620は、例えば、AP170からのビーコンをモニタすることによって、WTRUがAP170とWTRUの間のチャネルの変化をモニタすべき頻度とすることができる。モニタ頻度は、例えば、モビリティパターンに依存することができる。リフレッシュ頻度フィールド1622は、WTRUがAP170とのその設定をリフレッシュすべき最低頻度とすることができる。リフレッシュ頻度は、例えば、モビリティパターンに依存することができる。
図17は、いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMOグループを管理する方法を概略的に示している。方法1700は、WTRU情報の収集(1702)から開始することができる。例えば、AP170は、図11に関連して説明されたグループ化情報獲得方法、または他のグループ化情報獲得方法に従って、WTRU102d、102e、102f、102gをUL MU−MIMOグループに分類するのに必要な情報を、WTRU102d、102e、102f、102gから収集することができる。
方法1700は、続いて、WTRUをグループに分類することができる(1704)。AP170は、図12に関連して開示されたグループ選択方法、または他のグループ選択方法に従って、WTRU102d、102e、102f、102gをUL MU−MIMOグループに分類することができる。
方法1700は、続いて、各WTRUにグループを通知することができる(1706)。いくつかの実施形態では、AP170は、ユニキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールド1300を含むユニキャストフレームを、特定のWTRU102d、102e、102f、102gに送信する。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、その1または複数のグループを知ることができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、AP170への関連するUL MU−MIMOグループ送信に参加するときに、適切なグループに合せて、メンバーシップ情報フィールド1308、1310、1350で指定されたように、そのパラメータを調整することができる。
いくつかの実施形態では、AP170は、ブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素またはフィールド1400を含むブロードキャストフレームを、すべてのWTRU102d、102e、102f、102gに送信する。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、その1または複数のグループを決定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、AP170への関連するUL MU−MIMOグループ送信に参加するときに、適切なグループ情報フィールド1350のメンバー情報フィールド1308、1310内に指定することができるパラメータを調整することができる。
いくつかの実施形態では、方法1700は、続いて、グループをモニタする(1708)。AP170は、事前に定められた頻度で、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間のチャネルをモニタすることができる。AP170は、条件が変化した旨の、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gからの表示がないかどうか、WTRU102d、102e、102f、102gからの通信をモニタすることができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOグループがAP170によって形成された後、干渉、チャネル変化など、環境の変化に起因する、またはモビリティなど、メンバーWTRU102d、102e、102f、102gの各々における変化に起因する、グループ保守を実行することができる。グループ保守は、1または複数のグループを改編すべきかどうかを決定するために、AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gに、それらの間のチャネルのモニタリングを行わせ、WTRU102d、102e、102f、102gを再グループ化することによって、実行することができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gが、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間のチャネルをモニタすることができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、WTRU102d、102e、102f、102gがモニタを行うべきことを、メンバーシップ情報フィールド1308またはメンバーシップ情報フィールド1508でAP170が示したかどうかに基づいて、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間のチャネルをモニタすることができる。例えば、ビーコンフレームまたはPLCPヘッダ内に含むことができる、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素1000内の情報を使用して、WTRU102d、102e、102f、102gは、チャネル状態情報、経路損失、TODクロックオフセット、伝搬遅延などの情報を推定することができる。情報の変化が、事前に定めておくことができる閾値を超えた場合、WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170に変化を通知することができる。
例えば、TODクロックオフセットが、グループ管理手順によって、正しく調整されている場合、TODクロックは、リフレッシュ間隔=1/リフレッシュ頻度とすることができる、事前に定められた間隔の間に、同期が取られると仮定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、PDelay=TOASTA−TODAPを計算することによって、伝搬遅延を単にモニタすることができ、ここで、TODAPは、フレーム内のUL MU−MIMOビームフォーミ情報要素またはフィールド1000内に含まれ、TOASTAは、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素またはフィールド1000を含むフレームが到着したときに、WTRU102d、102e、102f、102gにおいてローカルに測定することができる。
図18は、いくつかの開示される実施形態によるグループ保守のための方法を概略的に示している。方法1800は、任意選択的に、WTRUにモニタを行うように指示する(1802)ことから開始することができる。例えば、AP170は、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間のチャネルをそれらがモニタすべきことを、WTRU102d、102e、102f、102gに指示することができる。例えば、WTRU102d、102e、102f、102gは、チャネル状態情報、経路損失、TODクロックオフセット、伝搬遅延などの、ビーコンフレームパラメータを使用して、推定を行うことができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、この情報をAP170に送信することができ、またはグループを改編する必要があり得ることを示すことができる、閾値よりも大きい値の変化を情報が示す場合、情報をAP170に送信することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、変化が1または複数の閾値を超えたことを検出した場合、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素またはフィールド1050を含むフレームを使用して、新しい情報をAP170に中継することができる。
方法1800は、続いて、APとWTRUの間のチャネルをモニタすることができる(1804)。例えば、AP170は、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間のチャネルをモニタすることができる。
方法1800は、続いて、変化が閾値を超えたかどうかを判定することができる(1806)。例えば、AP170は、変化が事前に定めておくことができる1または複数の閾値を超えたかどうかを判定することができる。AP170は、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの両方から集められた情報を使用することができる。
変化が1または複数の閾値を超えていない場合、方法1800は、必要であれば、APおよびWTRUのパラメータを調整することができ(1808)、モニタリング(1804)に戻ることができる。変化が1または複数の閾値を超えた場合、方法1800は、続いて、WTRU102d、102e、102f、102gをグループに分類することができる。例えば、本明細書で開示される方法によれば、AP170は、再グループ化を行うことができる。AP170は、本明細書で開示されるグループ選択方法、例えば、図12に関連して開示される方法、または別のグループ選択方法を使用し、WTRU102d、102e、102f、102gからの新しい情報を使用して、再グループ化を実行することができる。したがって、AP170は、グループをモニタし、条件変化に基づいて再グループ化を実行するように構成することができる。
図19および図20は、いくつかの開示される実施形態によるUL MU−MIMO送信のための周波数同期方法を示している。図19には、縦軸に沿って、AP170、WTRU102d、102e、102f、102g、および他のWTRU210が、横軸に沿って、同期の部分1902、1904、1906、1908、1910が示されている。いくつかの実施形態では、方法1900は、UL MU−MIMO送信1908の前に実行することができる。
方法1900は、要求パケット1902をAP170からWTRU102d、102e、102f、102g、WTRU210に送信することから開始することができる。
方法1900は、続いて、各UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gが、要求パケット1902内に含まれる推定周波数オフセットを使用し、AP170とWTRU102d、102e、102f、102gの間の周波数差を補償して、応答パケット1904を送信することを可能にする。他のWTRU210は、要求パケット1902を受信し、NAV1912をしかるべく設定することができる。
方法1900は、続いて、AP170が、UMMフレーム1906をブロードキャストすることを可能にする。例えば、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gの各々から応答パケットを受信した後、各WTRU102d、102e、102f、102gについての周波数オフセットを再び推定することができ、その後、この情報をUMMフレーム1906に収めてブロードキャストすることができる。
方法1900は、続いて、WTRU102d、102e、102f、102gが、UL MU−MIMO1908を実行することを可能にする。WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO1908を実行する前に、UMMフレーム1906内の情報に基づいて、その周波数オフセットを再調整することができる。
図20には、縦軸に沿って、AP170、WTRU102d、102e、102f、102g、および他のWTRU210が、横軸に沿って、同期の部分2002、2004、2006、2008、1906、1908、1910が示されている。いくつかの実施形態では、方法2000は、UL MU−MIMO送信1908の前に実行することができる。図20の実施形態では、要求フレーム2002を、WTRU102dに送信することができ、その後、WTRU102dは、応答フレーム2006を用いて応答することができる。これは、順番に続くことができ、最後に、AP170は、要求フレーム2004をWTRU102gに送信し、WTRU102gは、応答フレーム2008を用いて応答する。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、MembershipStatusInGroupID[k](表3を参照)が、WTRU102d、102e、102f、102gがグループに属することを示すことができる1に等しい、グループIDを有するUMMフレーム1906を受信した場合、UserPositionInGroupID(表3を参照)を検査し、対応するWTRU102d、102e、102f、102g固有のプロファイルを見出し、UL MU−MIMO送信をしかるべく準備することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO送信が終了するまで、空きチャネル判定を一時的に中断することができる。ACKフレームを、AP170からWTRU102d、102e、102f、102gに送信することができる。
いくつかの実施形態では、STFおよびLTF、ならびにパイロットによる追跡によって、周波数オフセットを推定することができる。いくつかの実施形態では、2以上のWTRU102d、102e、102f、102gからのUL MU−MIMOフレームが、AP170に同時に到着することがある。周波数同期方式を用いない場合に起こることがあるが、異なるWTRU102d、102e、102f、102gフレームが、異なる周波数オフセットを有する場合、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gフレームを検出し、復号することが困難になる。
いくつかの実施形態では、AP170は、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gに起因するタイミング差と、マルチパスチャネルに起因する遅延との組合せが、AP170のOFDMシステムのガードインターバルよりも大きい場合、UL MU−MIMO送信のために、長いガードインターバルを使用することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gについてのラウンドトリップ遅延を推定し、この情報をUMMフレーム1906に収めてブロードキャストするように構成することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gのすべてからのフレーム1908がガードインターバル内にAP170に到着するように、送信時刻をしかるべく調整するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、AP170は、パケット要求1902の送信時刻をt0として記録する。その後、応答フレーム1904が、MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gからAP170に順番に送信される。いくつかの実施形態では、応答フレーム1904の送信は、先行応答フレーム1904の終了に合せて調整する代わりに、AP170と連携することができる。例えば、WTRU102dによる応答1904の終了は、WTRU102eによって決定することができ、その後、WTRU102eは、応答1904を送信することができる。例えば、WTRU102eは、時刻t1+2×SIFS(ショートフレーム間隔)+持続時間(WTRU102dの応答1904)において、応答1904を送信することができ、ここで、t1は、WTRU102eがAP170から要求フレーム1902を受信した時刻とすることができ、WTRU102dの応答1904の持続時間は、WTRU102dの応答1904のSIGフィールドに従って計算することができる。このようにして、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gの各応答1904の受信時刻とt0とを比較し、各WTRU102d、102e、102f、102gについてのラウンドトリップ遅延を計算することができる。
いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gおよびAP170についての電力を、以下のように制御することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、応答フレーム1904に送信電力を含めることができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gの応答フレーム1904に従って、受信したRSSIを測定することができる。測定されたRSSIおよび報告された送信電力に従って、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gが送信電力を増加させるべきか、それとも低下させるべきか、またWTRU102d、102e、102f、102gが送信電力をどれだけ調整すべきかを決定することができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gの現在のグループに対して電力調整では対処しきれなくなった場合、または別のグループ化戦略を適用することができる場合、UL MU−MIMOグループを再定義することができる。
アップリンクWTRU102d、102e、102f、102g電力制御は、UL MU−MIMOフレーム1908およびWTRU102d、102e、102f、102gにのみ適用することができる。他のWTRU210は、要求1902、応答1904、UMM1906を通常の送信電力で受信することができ、NAVをしかるべく設定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170によって割り当てられた電力を使用して、UL MU−MIMOフレーム1908を送信することができ、またはいくつかの実施形態では、AP170によって割り当てられた電力を使用して、UL MU−MIMOフレーム1908の一部を送信することができる。いくつかの実施形態では、通常の電力を用いて送信されるプリアンブルのレガシ部分502、504、506、508、510と、AP170によって割り当てられた電力を用いて送信されるMUプリアンブル512、514、516とを有するUL MU−MIMO送信に対して、混合モードPPDU500(図5)を使用することができる。このようにして、AP170からフレームを受信することができない、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gの周りの他のWTRU210は、UL MU−MIMOフレーム1908を受信し、NAVを設定することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示されるデバイスおよび方法に従って、DLおよびUL MU−MIMO送信のために、MACシグナリングおよびアップリンク送信制御を構成することができる。本明細書で開示される方法によれば、単独のUL MU−MIMO送信および組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信を可能にする方法を実行するために、MACレイヤ設計を構成することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で開示される方法に従って、時間/周波数同期、アップリンク電力制御、およびアンテナ較正を実行するために、MACレイヤを構成する。いくつかの実施形態では、チャネルをサウンディングし、必要な制御情報を送信するために、UL MU−MIMOトラフィックより前のメッセージ交換が、AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gによって使用される。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gは、2以上のアンテナを備えることができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gによって、いくつかのMIMO方式を使用することができる。例えば、ビームフォーミング方式、巡回シフトダイバーシティ(CSD)方式、STBC方式、空間多重化、またはプリコーディングである。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gによって、MIMO方式を決定することができ、AP170からは透過的とすることができる。例えば、ビームフォーミングまたはCSDの場合である。このシナリオでは、WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMOセッションの前に交換およびネゴシエートされる、すべての通常のサウンディングフレームに対して、同じMIMO方法を適用することができる。いくつかのMIMO技術では、AP170は、以降のUL MU−MIMO送信のためにどのMIMO技術を使用することができるかを、UMMフレームまたは他の管理フレームで、WTRU102d、102e、102f、102gに知らせることができる。プリコーディング方法の場合、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gのためのプリコーディング行列を同様に設定することができる。いくつかの実施形態では、同じUL MU−MIMO送信セッション内のWTRU102d、102e、102f、102gは、異なるMIMO技術を利用することができる。例えば、WTRU102dは、STBCを利用することができ、一方、WTRU102eは、ビームフォーミングを利用することができる。
いくつかの実施形態では、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gにおいて、複数のアンテナが利用可能であり、AP170において、十分な自由度が利用可能でない場合、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gが、支配的な固有モードを用いて、CSDまたはビームフォーミングを行うように命じることができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、そうすることによって、潜在的に、より高い変調を使用することができる。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gがともに、利用可能なより多くのアンテナを有する場合、1または複数のWTRU102d、102e、102f、102gは、空間多重化を使用することができ、それは、WTRU102d、102e、102f、102gが、より多くのデータを送信することを可能にすることができる。MIMOモードは、動的とすることができ、AP170は、現在のMIMOをモニタし、使用されるMIMO方法を変更するために、スケジューラを用いるように構成することができ、それは、データレートを高めることができる。
表3は、アップリンクMU−MIMO管理(UMM)フレーム1906内に含むことができるフィールドの一例を示している。
アップリンクグループIDは、UL MU−MIMO送信グループIDのためのものとすることができる。アップリンク(UL)グループIDは、DL MU−MIMO送信のためにIEEE802.11acにおいて定義されるグループIDと同様とすることができる。いくつかの実施形態では、アップリンクグループIDの割り当て、またはアップリンクグループIDに対する変更は、メンバーシップステータスアレイおよびユーザ位置アレイを含むことができる、グループID管理フレームを使用して実行することができる。いくつかの実施形態では、グループID管理グループの送信は、DLまたはULにおけるMU PPDUの送信の前に完了することができる。ULグループIDは、DL MU−MIMO送信のためのグループIDと同じでないことがある。いくつかの実施形態では、各WTRU102d、102e、102f、102gは、パラメータUL_GROUP_IDを維持することができ、それは、PHYCONFIG_VECTORフィールド内に維持することができる。
いくつかの実施形態では、単独のUL MU−MIMO送信のためのMU−MIMO較正方法を実行することができる。複数のアンテナを有するAP170は、自らの複数の受信/送信アンテナの間の相違に対して較正を行うことができる。いくつかの実施形態では、較正は、性能を改善することができる。AP170は、ビームフォーミングを行うときに、またはMU−MIMO方法が使用されるときに、較正を行うように構成することができる。較正の方法は、ビームフォーミングのために使用される補正行列を、それらを送信機側で利用することができるように、推定することができる。較正の方法の1つの目的は、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルが確実に相反的になるようにすることである。補正行列は、対角行列とすることができ、それは、毎サブキャリアベースとすることができる。
UL MU−MIMOを用いる場合、複数のUL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gの間の相違に対する較正を実行することができる。この実施形態では、較正の方法は、以下のステップを含むことができる。方法は、通常ラウンドPPDUフォーマットを有する要求フレームのAP170による送信から開始することができる。方法は、続いて、AP170が、補正行列を有する、または有さない、要求フレームを送信することを可能にする。WTRU102d、102e、102f、102gの各々は、AP170からの先行要求フレームに基づくDLチャネル推定を含む応答フレームとすることができる、サウンディングパケットを用いて応答することができる。方法は、続いて、APが、各WTRU102d、102e、102f、102gについて、DLおよびULチャネル推定の両方を収集することを可能にする。AP170は、AP170のための1組の補正行列、およびWTRU102d、102e、102f、102gのための1組の補正行列を計算することができる。補正行列は、毎サブキャリアベースもしくは1つおきサブキャリアベースとすることができ、または分解能は、サブキャリアよりもさらに細かくすることができる。方法は、続いて、AP170が、各WTRU102d、102e、102f、102gのための補正係数をUMMフレームに収めて送信することを可能にする。方法は、WTRU102d、102e、102f、102gによる補正係数の使用で終了することができる。
図21は、いくつかの開示される実施形態による組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信を概略的に示している。図21には、DL MU−MIMO送信2102、ackトラフィック表示、電力報告、較正2104、UMM2106、UL MU−MIMO送信2108、ack2110、ブロックACK要求(BAR)2012、2014、ブロックACK(BA)2016、2018、2020、ならびにAP170、およびWTRU102d、102e、102fが示されている。
BAフレーム2016、2018、2020は、IEEE802.11仕様で定義されるBAフレーム2016、2018、2020の変更バージョンとすることができる。BAフレーム2016、2018、2020は、通常のサウンディングPPDUフォーマットを用いて、各WTRU102d、102e、102fからAP170に順番に送信することができる。AP170は、アップリンクチャネルサウンディングのためにBAフレーム2016、2018、2020を使用することができ、AP170は、受信空間分割多元接続(SDMA)重みをしかるべく決定することができる。本明細書で開示される実施形態によれば、BAフレーム2016、2018、2020は、以下の情報、すなわち、アップリンクトラフィック表示、送信電力、較正情報を含むことができる。いくつかの実施形態では、グループ化情報が決定され、まだ有効である場合、BAフレーム2016、2018、2020は、UL MU−MIMOを用いて送信することができる。
UL MU−MIMO管理フレーム(UMM)2106は、AP170からWTRU102d、102e、102fに送信することができる。AP170は、BAフレーム2016、2018、2020からのフィードバックおよびグループ化戦略に従って、UL MU−MIMOグループを精緻化し、UMM2106を用いてグループIDを再定義することができる。AP170は、各UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102fに、アップリンクMCS、必要なパディングビット、LTF/STF送信などを割り当てることができる。タイミング、周波数、電力調整、および較正についての情報は、AP170によってUMM2106に収めて送信することができる。
ACKフレーム2022は、複数のWTRU102d、102e、102fに順番に送信することができ、またはDL MU−MIMOとともに送信することができる。MACレイヤは、組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信についての方法を、図21および図22に従って、実行するように構成することができる。
図22は、いくつかの開示される実施形態による組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信を概略的に示している。図22には、DL MU−MIMO送信2202、UMM2204、UL MU−MIMO送信2206、ack2208、AP170、およびWTRU102d、102e、102fが示されている。
方法は、DL MU−MIMO送信2202に対する応答である、AP170によって期待されるAckまたはBA情報を、後続するUL MU−MIMO送信2206内に含むことができる。パケットは、すべて、初期DL送信無競合期間またはTXOP2210の間に送信することができる。本明細書で開示される実施形態によれば、AckまたはBA情報は、短縮化されたSIGフィールド内に配置することができる。図22に開示される方法は、ACKまたはBAフレーム、および分散フレーム間隔(DIFS)持続期間を除去することができる。
いくつかの実施形態では、組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信のために、周波数同期の方法を使用することができる。マルチステージ周波数同期を適用することができる。DL MU−MIMO送信の間、WTRU102d、102e、102f、102gの各々において、キャリア周波数オフセット(CFO)を推定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、推定されたCFOを、図21のBA送信に適用することができる。AP170は、順番に送信されたBA2016、2018、2020を受信し、この情報をUMM2106に収めてブロードキャストするときに、各WTRU102d、102e、102fについての残余CFOを再び推定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、その後、CFOをしかるべく調整することができる。
いくつかの実施形態では、組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信のために、タイミング同期の方法を使用することができる。AP170は、各WTRU102d、102e、102f、102gについてのラウンドトリップ遅延を推定し、この情報をUMMに収めてブロードキャストすることができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMO送信のためのタイミングオフセットをしかるべく調整することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、DL MU−MIMOセッションの送信を開始した時刻を記録する。AP170は、第1のBAパケット上でスタートオブパケットの検出を実行することができる。AP170は、記録された時刻と検出された時刻とを比較して、第1のWTRU102d、102e、102f、102gについてのラウンドトリップ遅延を推定することができる。同様に、AP170は、BARとBAの間の時間差を計算して、1または複数の他のWTRU102d、102e、102f、102gについてのラウンドトリップ遅延を推定することができる。
いくつかの実施形態では、組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信のために、電力制御の方法を使用することができる。各WTRU102d、102e、102f、102gは、自らの送信電力を、BAパケットに収めて、AP170に報告することができる。AP170は、各WTRU102d、102e、102f、102gについて、BAフレームに従って、受信したRSSIを測定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、電力ヘッドルームを周期的にAP170に報告することができる。測定されたRSSI、報告された送信電力、WTRU102d、102e、102f、102gにおいて利用可能な電力ヘッドルームに従って、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gが送信電力を増加させるべきか、それとも低下させるべきかを決定することができ、またWTRU102d、102e、102f、102gが送信電力をどれだけ調整すべきかを決定することができる。AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gの現在のグループに対して電力調整では対処しきれなくなった場合、UL MU−MIMOグループを再定義することができる。いくつかの実施形態では、AP170は、別のグループ化戦略を使用することができる。アップリンクユーザ電力制御は、UL MU−MIMOフレームにのみ適用することができる。他のWTRU210は、通常の送信電力を用いてUMMを受信し、NAVをしかるべく設定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170によって割り当てられた電力を使用して、UL MU−MIMOフレームを送信することができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、割り当てられた電力を使用して、UL MU−MIMOフレームの一部を送信することができる。いくつかの実施形態では、通常の電力を用いて送信されるプリアンブルのレガシ部分502、504、506、508、510と、AP170によって割り当てられた電力を用いて送信されるMUプリアンブル512、514、516とを有するUL MU−MIMO送信に対して、混合モードPPDU500(図5)を使用することができる。このようにして、AP170からフレームを受信することができない、UL MU−MIMO WTRU102d、102e、102f、102gの周りの他のWTRU210は、UL MU−MIMOフレームを受信し、NAVをしかるべく設定することができる。
いくつかの実施形態では、組み合わされたDL/UL MU−MIMO送信のために、MU−MIMO較正の方法を使用することができる。本明細書で開示される方法による較正方法を、MU−MIMO送信のために使用することができる。いくつかの実施形態では、MU−MIMO較正は、組み合わされたDL/UL MU−MIMOセッションの前に実行され、本明細書で開示される方法による較正を使用することができる。
図23は、いくつかの開示される実施形態によるタイミング同期の方法を示している。TODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定を決定することができる。図23は、ビームフォーミ2302およびビームフォーマ2304を示している。ビームフォーミ2302およびビームフォーマ2304は、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gとすることができる。方法2300は、UL MU−MIMOビームフォーミ2302が、フレーム2306の出発時刻(TOD)タイムスタンプを示す、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素を含むことができる、ブロードキャストまたはユニキャストフレーム2306を送信することから開始することができる。フレーム2306は、TODAPタイムスタンプのみを含むことによって、同期のみを行うように意図することができ、またはフレーム2306は、送信電力制御などを円滑化するために使用される送信電力などの、他の情報も組み込むことができる。
方法2300は、続いて、2308において、UL MU−MIMOビームフォーマが、TODタイムスタンプを含むUL MU−MIMOビームフォーミからのフレームの(到着時刻)TOAを測定し、TOAとTODの時間差の差、T1=TOASTA−TODAP(あるいは、T1=TOAAP−TODWTRU)を計算することを可能にすることができる。
いくつかの実施形態では、IEEE802.11vは、ロケーションおよびタイミング同期についてのオプションの機能を提供する。この機能は、標準の時間同期機能(TSF)タイマよりも高い周波数を有する、新しい出発時刻(TOD)クロックを利用する。例えば、TODクロックは、10nsのタイミング単位を有することができる。いくつかの実施形態では、TODクロックまたはTSFタイマを使用することができる。
方法2300は、続いて、2310において、UL MU−MIMOビームフォーマが、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むフレームを送信することによって、タイミングフィードバックをビームフォーミに提供することを可能にする。いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むフレームは、T1フィードバックと、UL MU−MIMOビームフォーマから出発したフレームのTODのタイムスタンプであるTODとの選択肢を含む。
方法は、続いて、2312において、UL MU−MIMOビームフォーミ2302が、TODを含むUL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むフレームのTOAを測定することを可能にする。UL MU−MIMOビームフォーミによって開始されたプロセスから獲得された情報を使用して、UL MU−MIMOビームフォーミ2302は、以下の方法によって、伝搬遅延およびTODクロックオフセットを決定することができる。
UL MU−MIMOビームフォーミ2302とUL MU−MIMOビームフォーマ2304の間の伝搬遅延は、PDelay=(T1+(TOAAP−TODWTRU))/2(または(T1+(TOAWTRU−TODAP))/2)を使用して決定することができ、ここで、T1、TODWTRU(TODAP)は、UL MU−MIMOビームフォーマIEから獲得することができ、TOAAP(TOAWTRU)は、TODクロックを使用してAPにおいて測定することができる。
UL MU−MIMOビームフォーミ間の伝搬遅延は、C_Offset=(T1−(TOAAP−TODWTRU))/2(またはTOAWTRU−TODAP)を使用して決定することができ、ここで、T1、TODWTRU(TODAP)は、UL MU−MIMOビームフォーマIEから獲得することができ、TOAAP(TOAWTRU)は、TODクロックを使用してAP(またはWTRU)において測定することができる。ビームフォーミ2302は、その後、伝搬遅延を決定することができる。
図24は、いくつかの開示される実施形態によるタイミング同期の方法を示している。TODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定を決定することができる。図24は、ビームフォーミ2302およびビームフォーマ2304を示している。ビームフォーミ2302およびビームフォーマ2304は、AP170またはWTRU102d、102e、102f、102gとすることができる。
方法2400は、UL MU−MIMOビームフォーマ2304が、フレーム2402のTODタイムスタンプTODWTRU(またはTODAP)を示す、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むことができる、ブロードキャストまたはユニキャストフレームを送信することによって、伝搬遅延およびTODクロックオフセットプロセスを開始することから開始することができる。このフレーム2402は、TODWTRU(またはTODAP)タイムスタンプのみを含むことによって、同期のみを行うように意図することができる。いくつかの実施形態では、フレーム2402は、送信電力制御などを円滑化するために使用される送信電力などの、他の情報も含むことができる。
方法2400は、続いて、2404において、UL MU−MIMOビームフォーミ2302が、TODタイムスタンプを含むUL MU−MIMOビームフォーマ2304からのフレーム2404のTODWTRU(またはTODAP)を測定することを可能にし、ビームフォーミ2302は、TOAとTODの時間差の差、T2=TOAAP−TODWTRU(またはTOAAP−TODWTRU)を決定することができる。
方法2400は、続いて、2406において、UL MU−MIMOビームフォーミ2302が、UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素を含むフレーム2406を送信することによって、タイミングフィードバックをUL MU−MIMOビームフォーマに提供することを可能にする。UL MU−MIMOビームフォーミ情報要素は、T2フィードバックと、UL MU−MIMOビームフォーミ2302から出発したフレームのTODのタイムスタンプであるTODAPとの選択肢を含むことができる。
方法2400は、続いて、2408において、UL MU−MIMOビームフォーマ2304が、TODAP(またはTODWTRU)を含むUL MU−MIMOビームフォーミ情報要素を含むフレーム2406のTOAWTRU(またはTOAAP)を測定することを可能にする。UL MU−MIMOビームフォーマ2304は、その後、T1=TOAWTRU−TODAP(またはTOAAP−TODWTRU)を計算し、PDelay=(T1+T2)/2、およびC_Offset=(T1−T2)/2を決定することができる。
方法2400は、続いて、2410において、UL MU−MIMOビームフォーマ2304が、その後、C_Offsetを使用してTODクロックを調整し、T1フィードバック、ならびに/またはPDelay、および/もしくはTOD C_Offsetを含むUL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むフレーム2410を送信することを可能にする。UL MU−MIMOビームフォーマは、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素で示された選択肢に従って、フレーム2410を送信することができる。方法2400は、その後、終了することができる。
いくつかの実施形態では、TODクロックおよびTSFタイマを使用する同期のための方法を使用することができる。いくつかの実施形態では、より正確なタイミングのために、TSFタイマおよびTODクロックを一緒に使用することができる。例えば、WTRU102d、102e、102f、102gが、要求フレームの終了から起算してショートフレーム間隔(SIFS)時間の経過後に、UL MU−MIMOパケットの送信を開始することを、AP170が要求する場合、要求フレームの終了についてのTODクロックタイムスタンプのナノ秒(ns)部分を、TSFタイマタイムスタンプと組み合わせて使用することができる。UL MU−MIMO送信は、その場合、TSFタイマおよびTODクロックに従って、SIFS期間が経過した後、開始することができる。例えば、要求フレームがマイクロ秒の分数、例えば、101.52マイクロ秒において終了した場合、WTRU102d、102e、102f、102gは、TSFタイマが101+SIFSに達し、TODクロックのns部分が520nsに達した後、UL送信を開始すべきである。伝搬遅延も調整することができ、以下で説明される。任意選択で、WTRU102d、102e、102f、102gは、MACレイヤタイミングのためのTODクロックも使用することができる。
いくつかの実施形態では、いくつかの開示される実施形態に従って、リフレッシュおよびモニタリングの方法を実行することができる。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gにおけるTODクロックは、TODクロックドリフトのせいで同期していなくなることがある。同様に、伝搬遅延も、AP170もしくはWTRU102d、102e、102f、102gの物理的な移動、または環境の変化などのせいで変化することがある。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gは、TODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定の周期的なリフレッシュに加えて、これらのパラメータを最新に維持するために、これらのパラメータのモニタリングも実行するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーミが、TODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定方法を開始した後、AP170は、ユニキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素を含むユニキャストフレーム、またはブロードキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素を含むブロードキャストフレームを使用して、C_OffsetおよびPDelayなどの情報をWTRU102d、102e、102f、102gに中継することができる。AP170は、TOD C_offsetおよびPDelayの変化レートに基づいて、WTRU102d、102e、102f、102gのためのリフレッシュレートを決定することもできる。正確なリフレッシュレートは、UL MU−MIMO送信についての、ならびにTODクロックドリフト、およびWTRU102d、102e、102f、102gおよびAP170のモビリティパターンなどの要因についての、AP170の許容差に依存することができる。いくつかの実施形態では、リフレッシュ間隔毎に、AP170は、UL MU−MIMOビームフォーミによって開始されるTODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定方法を開始することができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMOビームフォーマがTODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定方法を開始した後、WTRU102d、102e、102f、102gは、UL MU−MIMOビームフォーマ情報要素を含むフレームを使用して、C_OffsetおよびPDelayなどの情報をAP170に中継することができる。AP170は、TOD C_offsetおよびPDelayの変化レートに基づいて、WTRU102d、102e、102f、102gのためのリフレッシュレートを決定することもできる。AP170は、その後、ユニキャストUL MU−MIMOグループ管理情報要素を含むユニキャストフレーム、またはブロードキャストUL MU−MIMOビームフォーミグループ管理情報要素を含むブロードキャストフレームを使用して、そのようなリフレッシュ頻度をWTRU102d、102e、102f、102gに通知することができる。いくつかの実施形態では、リフレッシュ間隔毎に、APは、UL MU−MIMOビームフォーミによって開始されるTODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定方法を開始することを選択することができる。AP170は、UL MU−MIMOビームフォーマによって開始されるTODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定プロセスをWTRU102d、102e、102f、102gに開始させることを選択することができる。
WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170とそれ自体の間のチャネル状態および伝搬遅延をモニタすることができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、AP170のビーコンをモニタすることができる。ビーコンは、ビーコンのTODAPタイムスタンプを含むUL MU−MIMOビームフォーミ情報要素を含むことができるので、WTRU102d、102e、102f、102gは、T1=TOAWTRU−TODAPを決定することができる。AP170およびWTRU102d、102e、102f、102gにおけるTODクロックは、オフセットについて調整しておくことができるので、T1は、ほとんど、伝搬遅延の表現である。新たに測定された伝搬遅延が、事前に定めておくことができる何らかの閾値だけ、以前に記録された値と比較して変化した場合、WTRU102d、102e、102f、102gは、新たに獲得されたPDelay情報をUL MU−MIMOビームフォーマ情報要素内に含むフレームをAP170に送信することによって、そのような変化をAP170に通知することができる。AP170は、必要であれば、再グループ化を行うことができる。いくつかの実施形態では、リフレッシュおよびモニタリングの方法を終了させることができる。
いくつかの実施形態では、UL MU−MIMO送信/受信同期調整の方法を実行することができる。UL MU−MIMOグループが、パケットを同時にAP170に送信する場合、これらのフレームは、AP170がフレームを処理することができるように、GI内にAP170に到着する必要があることがあるが、これは、WTRU102d、102e、102f、102gの異なる伝搬遅延のせいで、難しくなることがある。TODクロックおよびTSFクロックは、本明細書で説明される方法を使用して、同期させることができる。伝搬遅延は、以下の2つの方法を使用して調整することができる。
いくつかの実施形態では、事前に定義された管理されたUL MU−MIMOグループにおいて、伝搬遅延を踏まえた調整を行う第1の方法を実行することができる。いくつかのWTRU102d、102e、102f、102gを、グループ化および本明細書で開示されるグループ管理手順を使用して、グループ化および管理することができ、または別の方法を使用することもできる。形成されたUL MU−MIMOグループについて、AP170は、すでに、伝搬遅延を推定し、WTRU102d、102e、102f、102gが、UL MU−MIMO送信において、それを踏まえた調整を行うために使用することができる遅延などの情報を、ユニキャストまたはブロードキャストされるUL MU−MIMOグループ管理情報要素を使用して、WTRU102d、102e、102f、102gに提供しておくことができる。例えば、WTRU102d、102e、102f、102gのUL MU−MIMOグループが、以下のラウンドトリップ伝搬遅延を、すなわち、1)WTRU102dは50ns、2)WTRU102eは100ns、3)WTRU102fは150ns、4)WTRU102gは200nsのラウンドトリップ伝搬遅延を有する場合、AP170は、WTRU102d、102e、102f、102gのグループについて、以下の遅延を、すなわち、1)WTRU102dは75ns、2)WTRU102eは25ns、3)WTRU102fは−25ns、4)WTRU102gは−75nsの遅延を決定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、TSFタイマおよびTODクロックの組合せの任意のサブセットを使用して、割り当てられた遅延値を用いてSIFS期間を調整することによって、UL MU−MIMO送信を開始することができる。いくつかの実施形態では、WTRU102d、102e、102f、102gは、TSFタイマおよびTODクロックの組合せの任意のサブセットを使用して、割り当てられた遅延値を用いてフレーム間隔またはインターバルを調整することによって、UL MU−MIMO送信を開始することができる。UL MU−MIMOグループ内のWTRU102d、102e、102f、102gは、チャネル状態および伝搬遅延をモニタし、本明細書で説明されるように、または別の方法を使用して、変化をAP170に通知することができる。
いくつかの実施形態では、事前に定義された管理されたUL MU−MIMOグループにおいて、伝搬遅延を踏まえた調整を行う第2の方法を実行することができる。WTRU102d、102e、102f、102gのグループを、それらを事前にグループに分類することなく、アドホックな方法でグループ化することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、すでに、TODクロックオフセットおよび伝搬遅延推定方法をAP170と行っておくことができる。AP170は、アドホックにグループ化されたWTRU102d、102e、102f、102gがUL MU−MIMO送信を開始すべきことを、要求フレームを使用して知らせることができる。AP170は、各WTRU102d、102e、102f、102gについての遅延値を要求フレーム内に含めることができる。遅延値は、上で開示された第1の方法において説明されたのと同様に、伝搬遅延に基づいて決定することができる。WTRU102d、102e、102f、102gは、TSFタイマおよびTODクロックの組合せのサブセットを使用して、割り当てられた遅延値を用いてSIFS期間を調整することができる。
図25は、いくつかの開示される実施形態による不均等な帯域幅を用いるUL MU−MIMOのための送信を概略的に示している。図25では、2502において、WTRU102dとWTRU102eが送信しているところが示されており、WTRU102eが送信しているとき、周波数の一部は未使用である。MU−MIMOグループ化のための方法は、1つのBSS内のWTRUが異なる帯域幅を用いて動作する場合、UL MU−MIMOを実行するために、不均等な帯域幅を用いるWTRUを一緒にグループ化することができる。例えば、図25では、2504において、WTRU102d、WTRU102e、WTRU102fが送信しており、2502における周波数の未使用部分が、WTRU102fによって使用されており、WTRU102eとWTRU102fは、送信のために一緒にグループ化されている。
グループ化の方法は、不均等な帯域幅を用いるUL MU−MIMOの送信を一緒にグループ化することができ、それは、アップリンクリソースのより効率的な利用をもたらすことができる。トラフィックペイロードが不均衡であるWTRUのグループ、QoS要件が異なるSTAのグループ、チャネル状態が異なるWTRUのグループ、および異なるチャネル帯域幅機能をサポートするWTRUは、不均等な帯域幅を使用するUL MU−MIMOについての典型的な例である。
いくつかの実施形態では、APが不均等な帯域幅を用いるWTRUを一緒にグループ化するための方法は、以下の1または複数に基づいてグループ化を行うことができる。MU−MIMOのためのグループ化方法は、各WTRUの動作帯域幅に関する情報に基づくことができる。MU−MIMOグループ化のための方法は、異なる帯域幅上で動作するWTRUの1または複数についての最大送信電力に基づくことができる。MU−MIMOグループ化のための方法は、電力制御方法を使用することができ、WTRUによる送信のために使用される帯域幅に基づいてグループ化を行うことができる。
MU−MIMOグループ化のための方法は、異なるチャネル帯域幅上で動作するWTRUが、帯域幅が同じプライマリチャネルを使用することを指定することができる。MU−MIMOのための方法は、プライマリチャネルが、UL MU−MIMOを使用するグループ化されたWTRUの間で利用可能な最小のチャネル帯域幅であることを指定することができる。MU−MIMOグループ化のための方法は、UL MU−MIMOのために一緒にグループ化されたWTRUによって使用されるプライマリチャネルの一部を指定することができる。例えば、WTRU102dが20MHzのプライマリチャネルをサポートし、WTRU102eが5MHzのプライマリチャネルをサポートする場合、WTRU102dおよびWTRU102e両方のプライマリチャネルの中央5MHz帯域幅を、UL MU−MIMO動作のために使用することができる。MU−MIMOのための方法は、管理フレームおよび他の制御情報の送信のために、交互に共用されるチャネルを指定することができる。
MU−MIMOグループ化のための方法は、NAVがWTRUによって設定される必要があるかに応じて、非プライマリチャネル上での繰り返しを伴って、または伴わずに、要求、応答、およびUMMを含む制御フレームをプライマリチャネル上で送信することができることを示すことができる。グループID管理フレーム内で定義されるユーザ位置アレイは、空間領域におけるユーザ位置ばかりでなく、周波数領域におけるユーザ位置も示すことができる。UMMフレームに収めて運ばれるBWフィールドは、WTRUの帯域幅を示すことができる。
本発明の特徴および要素は、好ましい実施形態において、特定の組合せで説明されているが、各特徴または要素は、好ましい実施形態の他の特徴および要素を伴わずに単独で、または本発明の他の特徴および要素を伴うもしくは伴わない様々な組合せで使用することができる。本明細書で説明されるソリューションは、802.11固有のプロトコルを考察しているが、本明細書で説明されるソリューションが、このシナリオに限定されないこと、他の無線システムにも同様に適用可能であることを理解されたい。本文書のソリューションは、アップリンク動作について説明されたが、方法および手順は、ダウンリンク動作にも適用することができる。設計および手順の例において、様々なフレーム間隔を示すために、SIFSが使用されたが、同じソリューションにおいて、縮小フレーム間隔(RIFS)または他の合意された時間間隔など、他のすべてのフレーム間隔を適用することができる。
上では特徴および要素が特定の組合せで説明されたが、各特徴または要素は、単独で使用することができ、または他の特徴および要素との任意の組合せで使用することができることを当業者は理解されよう。加えて、本明細書で説明された方法は、コンピュータまたはプロセッサによって実行される、コンピュータ可読媒体内に包含された、コンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアで実施することができる。コンピュータ可読媒体の例は、(有線または無線接続上で送信される)電子信号、およびコンピュータ可読記憶媒体を含む。コンピュータ可読記憶媒体の例は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光媒体を含むが、それらに限定されない。ソフトウェアと連携するプロセッサは、WTRU、UE、端末、基地局、RNC、または任意のホストコンピュータにおける使用のための無線周波送受信機を実施するために使用することができる。
番号が付された様々な実施形態が、以下に提供される。
実施形態
実施形態1は、無線送受信ユニット(WTRU)において使用される方法を提供し、方法は、ビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、アクセスポイント(AP)から受信するステップと、ビームフォーマ機能要素を含む第2のメッセージを、APに送信するステップと、WTRUが割り当てられるグループを示す、第2のメッセージに対する応答である第3のメッセージを、APから受信するステップであって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにWTRUによって使用されるUL送信情報を示す、ステップとを含む。
実施形態2は、ビームフォーミ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、ビームフォーミング(BF)仕様、送信電力、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、空間相関、送信電力、サービス品質(QoS)要件、およびWTRUに関連するモビリティのうちの少なくとも1つを示す、実施形態1の方法である。
実施形態3は、ビームフォーマ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、ビームフォーマ機能要素が、超高スループット(VHT)機能情報フィールドの一部である、実施形態1または2の方法である。
実施形態4は、WTRUが、IEEE802.11、802.16、または802.1x局(STA)のうちの少なくとも1つである、実施形態1、2、または3の方法である。
実施形態5は、WTRUが割り当てられるグループのUL送信情報に従って、少なくとも1つのメッセージを送信するステップをさらに含む、実施形態1、2、3、または4の方法である。
実施形態6は、アクセスポイント(AP)において使用される方法であり、方法は、APが超高スループット(VHT)対応であることを示すビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、1または複数の無線送受信ユニット(WTRU)に送信するステップと、1または複数の第2のメッセージを、1または複数のWTRUから受信するステップであって、1または複数の第2のメッセージは、各々が、ビームフォーマ機能要素を含む、ステップと、ビームフォーマ機能要素に少なくとも部分的に基づいて、1または複数のWTRUの各々のためのグループを決定するステップと、1または複数のWTRUの各々が割り当てられるグループを示す少なくとも1つの第3のメッセージを送信するステップであって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにWTRUによって使用されるUL送信情報を示す、ステップとを含む。
実施形態7は、ビームフォーミ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、ビームフォーミング(BF)仕様、送信電力、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、空間相関、送信電力、サービス品質(QoS)要件、およびWTRUに関連するモビリティのうちの少なくとも1つを示す、実施形態6の方法である。
実施形態8は、ビームフォーマ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、ビームフォーマ機能要素が、VHT機能情報フィールドの一部である、実施形態6または7の方法である。
実施形態9は、APが、IEEE802.11、802.16、または802.1x APのうちの少なくとも1つである、実施形態6、7、または8の方法である。
実施形態10は、少なくとも1つの第4のメッセージを受信するステップであって、少なくとも1つの第4のメッセージは、第3のメッセージに収めて送信されたUL送信情報に従って送信される、ステップをさらに含む、実施形態6、7、8、または9の方法である。
実施形態11は、ビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、アクセスポイント(AP)から受信するように構成された受信機と、ビームフォーマ機能要素を含む第2のメッセージを、APに送信するように構成された送信機と、無線送受信ユニット(WTRU)が割り当てられるグループを示す、第2のメッセージに対する応答である第3のメッセージを、APから受信するように構成された受信機であって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにWTRUによって使用されるUL送信情報を示す、受信機とを備える無線送受信ユニット(WTRU)である。
実施形態12は、ビームフォーミ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、ビームフォーミング(BF)仕様、送信電力、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、空間相関、送信電力、サービス品質(QoS)要件、およびWTRUに関連するモビリティのうちの少なくとも1つを示す、実施形態11のWTRUである。
実施形態13は、ビームフォーマ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、ビームフォーマ機能要素が、超高スループット(VHT)機能情報フィールドの一部である、実施形態11または12のWTRUである。
実施形態14は、IEEE802.11、802.16、または802.1x局(STA)のうちの少なくとも1つとして構成される、実施形態11、12、または13のWTRUである。
実施形態15は、送信機が、WTRUが割り当てられるグループのUL送信情報に従って、少なくとも1つのメッセージを送信するように構成される、実施形態11、12、13、または14のWTRUである。
実施形態16は、アクセスポイント(AP)が超高スループット(VHT)対応であることを示すビームフォーミ機能要素を含む第1のメッセージを、1または複数の無線送受信ユニット(WTRU)に送信するように構成された送信機と、1または複数の第2のメッセージを、1または複数のWTRUから受信するように構成された受信機であって、1または複数の第2のメッセージは、各々が、ビームフォーマ機能要素を含む、受信機と、ビームフォーマ機能要素に少なくとも部分的に基づいて、1または複数のWTRUの各々のためのグループを決定するように構成されたプロセッサと、1または複数のWTRUの各々が割り当てられるグループを示す少なくとも1つの第3のメッセージを送信するように構成された送信機であって、グループは、ビームフォーマ機能要素に基づき、グループは、アップリンク(UL)送信のためにWTRUによって使用されるUL送信情報を示す、送信機とを備えるアクセスポイント(AP)である。
実施形態17は、ビームフォーミ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、ビームフォーミング(BF)仕様、送信電力、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、空間相関、送信電力、サービス品質(QoS)要件、およびWTRUに関連するモビリティのうちの少なくとも1つを示す、実施形態16のAPである。
実施形態18は、ビームフォーマ機能要素が、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、ビームフォーマ機能要素が、VHT機能情報フィールドの一部である、実施形態16または17のAPである。
実施形態19は、IEEE802.11、802.16、または802.1x APのうちの少なくとも1つとして構成される、実施形態16、17、または18のAPである。
実施形態20は、受信機が、少なくとも1つの第4のメッセージを受信するように構成され、少なくとも1つの第4のメッセージは、第3のメッセージに収めて送信されたUL送信情報に従って送信される、実施形態16、17、18、または19のAPである。
実施形態21は、無線送受信ユニット(WTRU)において使用される方法であり、方法は、アップリンク(UL)マルチユーザ(MU)多入力(MI)多出力(MO)、UL MU−MIMOのための低オーバヘッドプリアンブルを有する第1のメッセージを、アクセスポイント(AP)に送信するステップを含む。
実施形態22は、低オーバヘッドプリアンブルが、短縮化されたショートトレーニングフィールド(STF)およびロングトレーニングフィールド(LTF)のうちの少なくとも一方を含む、実施形態21の方法である。
実施形態23は、低オーバヘッドプリアンブルが、短縮化された信号(SIG)フィールドを含み、WTRUとUL MU−MIMOに参加する他のWTRUとに共通の少なくともいくつかの情報は、短縮化されたSIGフィールド内に含まれない、実施形態21または22の方法である。
実施形態24は、低オーバヘッドプリアンブルは、信号(SIG)フィールドを含まない、実施形態21、22、または23の方法である。
実施形態25は、低オーバヘッドプリアンブルが、非UL MU−MIMO WTRUが、第1のメッセージを復号し、非UL MU−MIMO WTRUのネットワーク割り当てベクトル(NAV)を設定することを可能にする、情報を含む、混合モードプリアンブルである、実施形態21、22、23、または24の方法である。
実施形態26は、第1のメッセージが、物理レイヤ収束プロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)である、実施形態21、22、23、24、または25の方法である。
実施形態27は、低オーバヘッドプリアンブルが、APがUL MU−MIMOにおける同時送信に参加する他のWTRUからWTRUを弁別するための拡散符号として機能する、いくつかのロングトレーニングフィールド(LTF)を含む、実施形態21、22、23、24、25、または26の方法である。
実施形態28は、LTFが、ゼロ自己相関特性を有する系列である、実施形態27の方法である。
実施形態29は、第1のメッセージが、隣接サブキャリアにわたる空間周波数ブロック符号化を使用して送信される、実施形態21、22、23、24、25、26、27、または28の方法である。
実施形態30は、実施形態21、22、23、24、25、26、27、28、または29の方法を実行するように構成されるWTRUである。
実施形態31は、アクセスポイント(AP)において使用される方法であり、方法は、アップリンク(UL)マルチユーザ(MU)多入力(MI)多出力(MO)、UL MU−MIMOのための低オーバヘッドプリアンブルを有する第1のメッセージを、局(STA)から受信するステップを含む。
実施形態32は、実施形態31の方法を実行するように構成されるAPである。

Claims (10)

  1. アクセスポイント(AP)において使用される方法であって、
    第1のメッセージを、無線送受信ユニット(WTRU)に送信するステップであって、前記第1のメッセージは、前記APがマルチユーザ(MU)多入力多出力(MIMO)動作が可能であることを示す第1の機能要素を含む、ステップと、
    第2のメッセージを、前記WTRUから受信するステップであって、前記第2のメッセージは、前記WTRUがMU MIMO動作が可能であることを示す第2の機能要素を含む、ステップと、
    前記第2の機能要素および前記WTRUからの受信電力レベルに基づいて、前記WTRUのためのグループを決定するステップと、
    前記WTRUが割り当てられる前記グループを示す第3のメッセージを送信するステップであって、前記第3のメッセージは、アップリンク(UL)送信のために前記WTRUによって使用されることになるUL MU MIMO送信情報を含む、ステップと、
    UL MU MIMO送信を、前記WTRUから受信するステップであって、前記UL MU MIMO送信は、前記第3のメッセージの中で送信された前記UL MU MIMO送信情報に従ったものである、ステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記第の機能要素は、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、送信電力、サービス品質(QoS)要件、または前記WTRUに関連付けられたモビリティのうちの少なくとも1つを示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の機能要素は、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、前記第2の機能要素は、超高スループット(VHT)機能情報フィールドの一部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記APは、IEEE802.11 AP、802.16 AP、802.1x AP、または別のタイプの無線ネットワークのためのAPのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. アクセスポイント(AP)において、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行された場合に、前記APに、
    第1のメッセージを、無線送受信ユニット(WTRU)に送信することであって、前記第1のメッセージは、前記APがマルチユーザ(MU)多入力多出力(MIMO)動作が可能であることを示す第1の機能要素を含む、送信することと、
    第2のメッセージを、前記WTRUから受信することであって、前記第2のメッセージは、前記WTRUがMU MIMO動作が可能であることを示す第2の機能要素を含む、受信することと、
    前記第2の機能要素および前記WTRUからの受信電力レベルに基づいて、前記WTRUのためのグループを決定することと、
    前記WTRUが割り当てられる前記グループを示す第3のメッセージを送信することであって、前記第3のメッセージは、アップリンク(UL)送信のために前記WTRUによって使用されることになるUL MU MIMO送信情報を含む、送信することと、
    UL MU MIMO送信を、前記WTRUから受信することであって、前記UL MU MIMO送信は、前記第3のメッセージの中で送信された前記UL MU MIMO送信情報に従ったものである、受信することと
    を行わせる、プロセッサ実行可能命令をストアしたメモリと
    を備えたことを特徴とするAP。
  6. 前記第の機能要素は、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、必須情報、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、任意情報、送信電力、サービス品質(QoS)要件、または前記WTRUに関連付けられたモビリティのうちの少なくとも1つを示すことを特徴とする請求項5に記載のAP。
  7. 前記第2の機能要素は、要素識別情報(ID)、長さ、オプション、送信電力、タイミングフィードバック、出発時刻(TOD)タイムスタンプ、TODクロックレート、圧縮されたビームフォーミングフィードバック、および任意情報のうちの少なくとも1つを示し、前記第2の機能要素は、超高スループット(VHT)機能情報フィールドの一部であることを特徴とする請求項5に記載のAP。
  8. 前記APは、IEEE802.11 AP、802.16 AP、802.1x AP、または別のタイプの無線ネットワークのためのAPのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項5に記載のAP。
  9. 前記UL MU MIMO送信情報は、複数の行からなる行列を含み、前記WTRUは前記行の1つと関連付けられていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記UL MU MIMO送信情報は、複数の行からなる行列を含み、前記WTRUは前記行の1つと関連付けられていることを特徴とする請求項5に記載のAP。
JP2015511466A 2012-05-09 2013-03-15 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット Expired - Fee Related JP5986298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261644872P 2012-05-09 2012-05-09
US61/644,872 2012-05-09
PCT/US2013/032321 WO2013169389A1 (en) 2012-05-09 2013-03-15 Multi-user multiple input multiple output communications in wireless local area networks and wireless transmit and receive units

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153588A Division JP2017005739A (ja) 2012-05-09 2016-08-04 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522974A JP2015522974A (ja) 2015-08-06
JP5986298B2 true JP5986298B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=48048228

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511466A Expired - Fee Related JP5986298B2 (ja) 2012-05-09 2013-03-15 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット
JP2016153588A Pending JP2017005739A (ja) 2012-05-09 2016-08-04 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット
JP2017160583A Pending JP2018023117A (ja) 2012-05-09 2017-08-23 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153588A Pending JP2017005739A (ja) 2012-05-09 2016-08-04 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット
JP2017160583A Pending JP2018023117A (ja) 2012-05-09 2017-08-23 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130301551A1 (ja)
EP (2) EP3367586A1 (ja)
JP (3) JP5986298B2 (ja)
KR (3) KR20160149295A (ja)
CN (2) CN104272605B (ja)
TW (2) TW201810965A (ja)
WO (1) WO2013169389A1 (ja)

Families Citing this family (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472892B2 (en) * 2009-07-21 2013-06-25 Via Telecom, Inc. Reverse link mobile transmit diversity
US8649458B2 (en) 2012-05-29 2014-02-11 Magnolia Broadband Inc. Using antenna pooling to enhance a MIMO receiver augmented by RF beamforming
US8971452B2 (en) 2012-05-29 2015-03-03 Magnolia Broadband Inc. Using 3G/4G baseband signals for tuning beamformers in hybrid MIMO RDN systems
US8885757B2 (en) 2012-05-29 2014-11-11 Magnolia Broadband Inc. Calibration of MIMO systems with radio distribution networks
US8644413B2 (en) 2012-05-29 2014-02-04 Magnolia Broadband Inc. Implementing blind tuning in hybrid MIMO RF beamforming systems
US8767862B2 (en) 2012-05-29 2014-07-01 Magnolia Broadband Inc. Beamformer phase optimization for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US9154204B2 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. Implementing transmit RDN architectures in uplink MIMO systems
US9386584B2 (en) * 2012-06-11 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Inter-frame spacing duration for sub-1 gigahertz wireless networks
US9497641B2 (en) * 2012-09-21 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using a classifier
US9726748B2 (en) 2012-09-21 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using signaling
US9722847B2 (en) * 2012-10-30 2017-08-01 Panasonic Corporation Transmitter, receiver, transmission method, and reception method
US9232502B2 (en) * 2012-10-31 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US8797969B1 (en) 2013-02-08 2014-08-05 Magnolia Broadband Inc. Implementing multi user multiple input multiple output (MU MIMO) base station using single-user (SU) MIMO co-located base stations
US9343808B2 (en) 2013-02-08 2016-05-17 Magnotod Llc Multi-beam MIMO time division duplex base station using subset of radios
US8989103B2 (en) 2013-02-13 2015-03-24 Magnolia Broadband Inc. Method and system for selective attenuation of preamble reception in co-located WI FI access points
US9155110B2 (en) 2013-03-27 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
US8842571B1 (en) * 2013-02-22 2014-09-23 Marvell International Ltd. Method and apparatus for determining a time of arrival of a data unit
US9419752B2 (en) 2013-03-15 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission opportunity operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US9408230B2 (en) 2013-05-03 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Transmit opportunity (TXOP) based channel reuse
US9100968B2 (en) 2013-05-09 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for digital cancellation scheme with multi-beam
CN104253673B (zh) 2013-06-25 2018-10-02 华为技术有限公司 上行多用户数据传输方法及上行多用户输入输出系统
US9425882B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Magnolia Broadband Inc. Wi-Fi radio distribution network stations and method of operating Wi-Fi RDN stations
US9860102B2 (en) * 2013-07-05 2018-01-02 Electronics & Telecommunications Research Institute Method for transmitting signal in communication system
US8995416B2 (en) * 2013-07-10 2015-03-31 Magnolia Broadband Inc. System and method for simultaneous co-channel access of neighboring access points
US9497781B2 (en) 2013-08-13 2016-11-15 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US9295074B2 (en) 2013-09-10 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Acknowledgement, error recovery and backoff operation of uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
US9088898B2 (en) 2013-09-12 2015-07-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for cooperative scheduling for co-located access points
US9060362B2 (en) * 2013-09-12 2015-06-16 Magnolia Broadband Inc. Method and system for accessing an occupied Wi-Fi channel by a client using a nulling scheme
KR101484059B1 (ko) * 2013-09-17 2015-01-20 성균관대학교산학협력단 다중 전송 속도 파티셔닝 및 협력 전송을 이용한 고속 무선랜 통신 방법 및 무선랜 통신 장치
US8867642B1 (en) 2013-09-30 2014-10-21 Communication Systems LLC Apparatuses, methods, and computer program products for communication
US9172454B2 (en) 2013-11-01 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for calibrating a transceiver array
US20150124843A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Shahrnaz Azizi Shortened training field preamble structure for high efficiency wi-fi environment
KR101810950B1 (ko) 2013-11-12 2018-01-25 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 고효율 무선 근거리 네트워크 통신을 위한 시스템 및 방법
US9544914B2 (en) 2013-11-19 2017-01-10 Intel IP Corporation Master station and method for HEW communication using a transmission signaling structure for a HEW signal field
US9325463B2 (en) 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
WO2015074461A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Intel IP Corporation Hew station and method for ul mu-mimo hew with improved receiver performance
CN105659681B (zh) 2013-11-19 2019-09-20 英特尔Ip公司 无线局域网中用于多用户调度的方法、装置和计算机可读介质
WO2015076917A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Li Guoqing C Master station and method for hew communication with signal field configuration for hew ofdma mu-mimo wideband channel operation
US9271241B2 (en) 2013-11-19 2016-02-23 Intel IP Corporation Access point and methods for distinguishing HEW physical layer packets with backwards compatibility
US8891598B1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Magnolia Broadband Inc. Transmitter and receiver calibration for obtaining the channel reciprocity for time division duplex MIMO systems
US8942134B1 (en) 2013-11-20 2015-01-27 Magnolia Broadband Inc. System and method for selective registration in a multi-beam system
US8929322B1 (en) 2013-11-20 2015-01-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for side lobe suppression using controlled signal cancellation
US20160302156A1 (en) * 2013-11-25 2016-10-13 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting uplink frame in wireless lan
US9014066B1 (en) 2013-11-26 2015-04-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9825678B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US9294177B2 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
WO2015081269A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Marvell Semiconductor, Inc. Sounding and tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access (ofdma) in wireless local area networks
US9166660B2 (en) 2013-11-27 2015-10-20 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output beamforming
US9042276B1 (en) 2013-12-05 2015-05-26 Magnolia Broadband Inc. Multiple co-located multi-user-MIMO access points
US9936502B2 (en) 2013-12-18 2018-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for OFDMA resource management in WLAN
US9755795B2 (en) 2013-12-18 2017-09-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for WLAN OFDMA design of subcarrier groups and frame format
WO2015099202A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication controlling device, wireless terminal, memory card, integrated circuit, and wireless communication method
US10063342B2 (en) 2013-12-27 2018-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication device and wireless communication method
CN105917717B (zh) * 2014-01-15 2019-11-05 华为技术有限公司 用于上行链路ofdma传输的系统和方法
WO2015137959A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Intel IP Corporation Techniques for efficient wireless channel resource utilization
US9172446B2 (en) 2014-03-19 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for supporting sparse explicit sounding by implicit data
US9100154B1 (en) 2014-03-19 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for explicit AP-to-AP sounding in an 802.11 network
US9386496B2 (en) 2014-03-27 2016-07-05 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of multiband wireless communication
US9271176B2 (en) 2014-03-28 2016-02-23 Magnolia Broadband Inc. System and method for backhaul based sounding feedback
US20150270879A1 (en) * 2014-04-22 2015-09-24 Magnolia Broadband Inc. System and method for explicit channel sounding between access points
US20170063589A1 (en) * 2014-04-29 2017-03-02 Intel IP Corporation Packet structure for frequency offset estimation and method for ul mu-mimo communication in hew
JP6430535B2 (ja) 2014-05-02 2018-11-28 マーベル ワールド トレード リミテッド 方法、機器、および第1通信デバイス
US11129194B2 (en) 2014-05-09 2021-09-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and system for sounding and channel selection
CN106465168B (zh) 2014-05-30 2019-12-06 华为技术有限公司 上行链路多用户多输入多输出建立方法和装置
WO2015186941A1 (ko) * 2014-06-01 2015-12-10 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 멀티 유저 프레임 전송 방법
CA2951524C (en) * 2014-06-08 2020-04-14 Jeongki Kim Uplink multi-user transmission method in wireless lan system and apparatus therefor
US10659135B2 (en) * 2014-06-16 2020-05-19 Qualcomm Incorporated Coordinated discovery of MMW connection points and UES
US10187813B2 (en) * 2014-06-25 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improved protection modes in high-efficiency wireless networks
WO2016003037A1 (ko) * 2014-07-03 2016-01-07 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 다중 사용자 상향링크 데이터 전송을 위한 방법 및 이를 위한 장치
US20170111091A1 (en) * 2014-07-11 2017-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for Implementing an Uplink MU-MIMO Protocol for Data Transmission from Wireless User Stations to a Base Station
US9705643B2 (en) 2014-07-15 2017-07-11 Intel IP Corporation High-efficiency wireless local-area network devices and methods for acknowledgements during scheduled transmission opportunities
EP3170356A1 (en) * 2014-07-18 2017-05-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Wireless local area network (wlan) uplink transceiver systems and methods
JP2016025637A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信システム
US9439064B2 (en) * 2014-07-29 2016-09-06 Aruba Networks, Inc. Methods for group management, scheduling, and rate selection for MU-MIMO using user location and other system parameters
EP3496507B1 (en) * 2014-07-31 2022-02-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission device and method for transmitting data frame
KR102148654B1 (ko) * 2014-08-06 2020-10-14 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 멀티 유저 프레임 전송 방법
US10153873B2 (en) * 2014-08-20 2018-12-11 Newracom, Inc. Physical layer protocol data unit format applied with space time block coding in a high efficiency wireless LAN
US10320601B2 (en) * 2014-08-25 2019-06-11 Lg Electronics Inc. Transmitting/receiving device and method in wireless communication system
US9462607B2 (en) * 2014-08-28 2016-10-04 Intel IP Corporation Apparatus, method and system of multi-user uplink transmission
US10491497B2 (en) * 2014-09-05 2019-11-26 Qualcomm Incorporated Round trip time determination
US9712217B2 (en) 2014-09-08 2017-07-18 Intel Corporation Parallel channel training in multi-user multiple-input and multiple-output system
US11218196B2 (en) 2014-09-12 2022-01-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Communication of high efficiency (HE) long training fields (LTFS) in a wireless local area network (WLAN)
US9923666B2 (en) * 2014-10-01 2018-03-20 Qualcomm, Incorporated Encoding in uplink multi-user MIMO and OFDMA transmissions
US20170250847A1 (en) * 2014-10-07 2017-08-31 Intel Corporation Parallel transmission of high efficiency signal field
KR101807816B1 (ko) * 2014-10-20 2017-12-11 한국전자통신연구원 분산 안테나 시스템에서 다중 사용자 다중 안테나 송수신을 위한 기지국의 통신 장치 및 통신 방법
CN105578423A (zh) * 2014-10-24 2016-05-11 中兴通讯股份有限公司 无线局域网络站点共享资源的方法及装置
US20160119927A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Newracom, Inc. Ofdma resource assignment rules to achieve robustness
WO2016067694A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 ソニー株式会社 通信装置および通信方法
US10014916B2 (en) 2014-11-10 2018-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. 2D active antenna array operation for wireless communication systems
US9660736B2 (en) * 2014-11-19 2017-05-23 Intel Corporation Systems, methods, and devices for interference mitigation in wireless networks
WO2016080785A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 Lg Electronics Inc. Methods and apparatus for transmitting/receiving he-ltf
WO2016088956A1 (ko) * 2014-12-01 2016-06-09 엘지전자 주식회사 데이터 단위의 전송 방법 및 장치
CN107211452A (zh) 2015-01-09 2017-09-26 交互数字专利控股公司 用于支持无线局域网(wlan)系统的多用户传输的方法、装置和系统
CN106487489B (zh) * 2015-09-01 2022-05-06 华为技术有限公司 传输信息的方法、无线局域网装置
EP3251380A4 (en) * 2015-01-27 2018-01-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for wlan communication of multi-user data in a single data packet
US10257854B2 (en) 2015-02-02 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Management of uplink multi-user transmissions in wireless local area networks
DE102016007395B4 (de) * 2015-02-03 2020-10-01 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Paketerweiterung für drahtlose kommunikation
EP3255857B1 (en) * 2015-02-04 2020-07-29 LG Electronics Inc. Method for multi-user transmission and reception in wireless communication system and device for same
US10505595B2 (en) * 2015-02-27 2019-12-10 Newracom, Inc. Mixed fine/coarse sounding methods for HE STAs for MIMO and OFDMA
CN107534897B (zh) * 2015-03-06 2021-05-28 交互数字专利控股公司 用于无线局域网(wlan)长符号持续时间迁移的方法和系统
US10917795B2 (en) 2015-04-02 2021-02-09 Qualcomm Incorporated Enhanced preamble waveform for coexistence
US10136358B2 (en) 2015-04-07 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Processing time extension for high bandwidth wireless communications
US10194436B2 (en) * 2015-04-07 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Wi-Fi frames including frame extensions
WO2016165767A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for precoding a sequence of transmit samples in a multi-antenna system
CN114158121A (zh) * 2015-04-28 2022-03-08 交互数字专利控股公司 用于子信道化的wlan中的csma和空间重用的方法、装置及过程
US10314066B2 (en) 2015-05-05 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Techniques for protecting communications in wireless local area networks
US10158413B2 (en) * 2015-05-08 2018-12-18 Newracom, Inc. Uplink sounding for WLAN system
JP6849607B2 (ja) 2015-05-20 2021-03-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおいてnavを管理する方法及びそのための装置
US10116361B2 (en) * 2015-06-02 2018-10-30 Newracom, Inc. Methods for uplink multiuser signaling and transmission
US9872306B2 (en) 2015-06-02 2018-01-16 Qualcomm, Incorporated Efficient optimal group id management scheme for MU-MIMO systems
GB2539693B (en) * 2015-06-24 2019-06-19 Canon Kk Emission of a signal in unused resource units to increase energy detection of an 802.11 channel
US10123330B2 (en) * 2015-07-01 2018-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to enable efficient wideband operations in local area networks using OFDMA
JP6766810B2 (ja) 2015-07-06 2020-10-14 ソニー株式会社 通信装置および通信方法
WO2017011744A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Atefi Ali Apparatuses, methods, and computer-readable medium for communication in a wireless local area network
WO2017011569A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Atefi Ali Apparatuses, methods, and computer-readable medium for communication in a wireless local area network
US10117181B2 (en) * 2015-07-31 2018-10-30 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating a non-data physical layer convergence procedure (PLCP) protocol data unit (PPDU)
US10433337B2 (en) * 2015-07-31 2019-10-01 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in wireless communication system and apparatus therefor
WO2017022945A1 (ko) * 2015-08-04 2017-02-09 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
US9998951B2 (en) * 2015-08-05 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Training sequence generation for wireless communication networks
EP3668028B1 (en) 2015-08-06 2021-04-14 LG Electronics Inc. Method and apparatus for generating training signal by using predetermined binary sequence in wireless lan system
CN114143894B (zh) * 2015-08-31 2024-03-12 松下知识产权经营株式会社 通信装置和通信方法
CN107926043B (zh) * 2015-09-01 2020-06-02 华为技术有限公司 确定空间复用的方法及装置
US10560242B2 (en) * 2015-09-08 2020-02-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in wireless communication system and apparatus therefor
CN108028691A (zh) * 2015-09-10 2018-05-11 马维尔国际贸易有限公司 用于在无线局域网(wlan)内传输前导码的系统和方法
TWI710272B (zh) 2015-09-11 2020-11-11 美商內數位專利控股公司 無線區域網路(wlan)多使用者同時隨機存取方法及裝置
US10420038B2 (en) * 2015-11-05 2019-09-17 Intel IP Corporation Transmit power control for uplink transmissions
US20170142662A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-18 Ilan Sutskover Methods for controlling uplink transmit power in a wireless network
CN107925452B (zh) * 2015-11-26 2020-11-06 华为技术有限公司 用于进行mu-mimo传输的方法和装置
JP6807866B2 (ja) * 2015-11-26 2021-01-06 京セラ株式会社 通信装置
US9923619B2 (en) * 2015-12-21 2018-03-20 Intel Corporation Techniques for passive beamforming training
CN105407531B (zh) * 2015-12-28 2018-12-28 魅族科技(中国)有限公司 无线局域网的通信方法及通信装置、接入点和站点
US10863510B2 (en) * 2016-01-08 2020-12-08 Qualcomm Incorporated Per stream and per antenna cyclic shift delay in wireless communications and uplink multi-user MIMO
DK3411990T3 (da) * 2016-02-05 2020-03-30 Ericsson Telefon Ab L M Radioressourceallokering i et smalbåndskommunikationssystem
JP6581530B2 (ja) * 2016-03-11 2019-09-25 株式会社Nttドコモ 基地局
US20170265210A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-14 Qualcomm Incorporated Techniques for separate scheduling and grouping in wlan
US20170289900A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Izoslav Tchigevsky Adaptive access point resource management
US20170353961A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Qualcomm Incorporated Managing Radio Utilization of an Access Point
EP3469723A1 (en) * 2016-06-08 2019-04-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Device and method for a wireless communication system
US10805954B2 (en) * 2016-06-22 2020-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-grant for listen-before-talk based uplink transmission attempts
JP6693309B2 (ja) * 2016-07-05 2020-05-13 富士通株式会社 送信制御装置及び送信制御方法
US10616884B2 (en) * 2016-07-08 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Techniques for signaling a transmit power headroom in a control field
CN107592142B (zh) * 2016-07-08 2021-10-01 华为技术有限公司 一种信道估计序列的传输方法和装置
KR102465448B1 (ko) * 2016-09-07 2022-11-08 에스케이 텔레콤주식회사 다중 입출력 시스템에서 빔포밍을 위한 방법 및 장치
ES2808963T3 (es) * 2016-11-08 2021-03-02 Asustek Comp Inc Procedimiento y aparato para activar el reporte de margen de tolerancia de potencia para la operación del haz en un sistema de comunicación inalámbrico
WO2018119754A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Motorola Mobility Llc Transmission beam indicating
US10218416B2 (en) 2017-02-13 2019-02-26 Cisco Technology, Inc. MU-MIMO grouping system
CN109964413B (zh) * 2017-03-16 2021-07-27 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于多天线传输的用户设备、基站中的方法和装置
CN108632876B (zh) * 2017-03-23 2022-06-14 上海诺基亚贝尔股份有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
JP6972625B2 (ja) * 2017-04-05 2021-11-24 富士電機株式会社 通信パラメータ設定装置、無線通信システム、及び通信パラメータ設定方法
US10630357B2 (en) * 2017-06-30 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Wireless personal area network transmit beamforming
WO2019027982A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Systems And Software Enterprises, Llc WIRELESS AND WIRELESS AUDIO OUTPUT DEVICE FOR ON-ROAD ENTERTAINMENT SYSTEM
US10334534B2 (en) * 2017-09-19 2019-06-25 Intel Corporation Multiuser uplink power control with user grouping
US10979392B2 (en) 2017-10-19 2021-04-13 Bank Of America Corporation Preventing unauthorized access to secure enterprise information systems using a multi-filtering and randomizing control system
FR3075549B1 (fr) * 2017-12-19 2019-12-27 Sagemcom Broadband Sas Procede de transmission de trame par un point d'acces d'un reseau local sans-fil
EP3737958B1 (en) 2018-01-12 2023-06-21 Red Point Positioning Corporation Media access control (mac) frame structure and data communication method in a real-time localization system
TWI746969B (zh) * 2018-05-03 2021-11-21 美商內數位專利控股公司 Ieee 802.11存取點(ap)及在其中使用的方法
US11290238B2 (en) * 2018-05-29 2022-03-29 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for customizing wireless communication beacons and transmitting wireless communication beacons
US10784931B2 (en) * 2018-06-08 2020-09-22 Apple Inc. Assisted multi-user multi-input multi-output (MU-MIMO) communication system
CN108900455B (zh) * 2018-07-02 2021-01-12 深圳大学 一种基于稀疏贝叶斯学习的载波频偏处理方法及系统
CN109391943A (zh) * 2018-09-03 2019-02-26 青岛海信电器股份有限公司 一种波束成形能力的匹配方法及通信设备
CN110971421B (zh) 2018-09-30 2021-06-01 华为技术有限公司 订阅更新方法、设备及系统
US11101867B2 (en) * 2018-10-09 2021-08-24 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Reducing beamforming feedback size in WLAN communication
US10412691B1 (en) * 2018-12-06 2019-09-10 Sprint Spectrum, L.P. Use of power headroom as basis to control configuration of MU-MIMO service
CN109600334B (zh) * 2019-01-04 2021-08-31 哈尔滨工业大学(深圳) 带宽卫星通信系统ofdm同步方法、装置及可读存储介质
US11070301B2 (en) 2019-03-05 2021-07-20 Cisco Technology, Inc. Learning-based wireless transmission parameter adaptation based on client activity detection
JP7131452B2 (ja) * 2019-03-25 2022-09-06 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び基地局
CN111836276B (zh) * 2019-04-17 2022-09-09 华为技术有限公司 优化数据传输的方法及装置、无线局域网设备及芯片
WO2021099227A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-27 Sony Corporation Beam pair management in wireless communication
US11224046B2 (en) 2019-11-28 2022-01-11 Ali Atefi Apparatuses, methods, and computer-readable medium for communication in a wireless local area network
US11063724B1 (en) 2020-01-14 2021-07-13 Cypress Semiconductor Corporation Reduced channel-sounding in MU-MIMO WLANS
US11297583B2 (en) * 2020-03-03 2022-04-05 Qualcomm Incorporated Premium device-aided low-tier device group delay calibration for NR positioning
WO2021197595A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-user precoding
US11424886B2 (en) 2020-04-30 2022-08-23 Cisco Technology, Inc. Altering antenna configuration using network and client conditions
WO2022152502A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-21 Sony Group Corporation First and second communication devices and methods
US20220263547A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Tx mu-mimo capability for mcs
US20220264592A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-18 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Systems and methods for avoiding interference between wireless devices in a wireless network
CN116170780A (zh) * 2021-11-24 2023-05-26 华为技术有限公司 P2p链路的信息指示方法及相关装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887262A (en) * 1996-04-19 1999-03-23 Nokia Mobile Phones Limited Smart antenna backwards compatibility in digital cellular systems
US8345732B2 (en) * 2005-06-28 2013-01-01 Broadcom Corporation Feedback of channel information in a closed loop beamforming wireless communication system
JP4841333B2 (ja) * 2005-09-19 2011-12-21 三洋電機株式会社 無線装置およびそれを利用した通信システム
US8045948B2 (en) * 2007-05-31 2011-10-25 Sony Corporation Receiving apparatus, program and receiving method
US9094071B2 (en) * 2008-11-05 2015-07-28 Broadcom Corporation Beamforming protocol for wireless communications
US8670364B2 (en) * 2008-11-13 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Methods and systems for supporting MIMO bursts for multicast and broadcast services
US8320479B2 (en) * 2009-02-25 2012-11-27 Alcatel Lucent Ranking and grouping of transmissions in communication system
US8989106B2 (en) * 2009-02-27 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for scheduling uplink request spatial division multiple access (RSDMA) messages in an SDMA capable wireless LAN
US8526351B2 (en) * 2009-06-05 2013-09-03 Broadcom Corporation Channel characterization and training within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US20100329236A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiple user uplink requiring minimal station timing and frequency synchronization
US9503931B2 (en) * 2009-08-12 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Enhancements to the MU-MIMO VHT preamble to enable mode detection
US8848624B2 (en) * 2009-08-17 2014-09-30 Broadcom Corporation Multi-user uplink communications within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communication systems
KR20110027533A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 제어정보 전송 방법 및 장치
KR101466456B1 (ko) * 2009-11-12 2014-12-02 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 통신을 위한 매우 높은 쓰루풋 동작 및 능력 시그널링을 제공하기 위한 방법 및 장치
US20110116487A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Control signaling in wireless communications
EP3557783A1 (en) * 2009-12-10 2019-10-23 LG Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting training signal in wireless local area network system
KR20110082685A (ko) * 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 입출력 시스템의 프리엠블 생성 방법 및 상기 방법이 채용된 데이터 전송 장치와 단말
JP5653456B2 (ja) * 2010-01-29 2015-01-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおけるmu−mimoのための空間ストリーム送信方法及び装置
WO2011108832A2 (ko) * 2010-03-05 2011-09-09 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 다중 안테나 기법을 기반으로 한 ppdu 수신 방법 및 장치
KR20120007345A (ko) * 2010-07-14 2012-01-20 아주대학교산학협력단 통신 시스템에서의 신호 전송장치 및 방법
US8369303B2 (en) * 2010-07-28 2013-02-05 Intel Corporation Techniques for uplink multi-user MIMO MAC support
WO2012033877A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-15 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Psmp-based downlink multi-user mimo communications
US9008677B2 (en) * 2011-06-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Communication devices for multiple group communications
JP5592839B2 (ja) * 2011-06-13 2014-09-17 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104272605A (zh) 2015-01-07
KR20160149295A (ko) 2016-12-27
CN107579761A (zh) 2018-01-12
JP2015522974A (ja) 2015-08-06
TW201407973A (zh) 2014-02-16
US20130301551A1 (en) 2013-11-14
EP3367586A1 (en) 2018-08-29
KR20170089937A (ko) 2017-08-04
KR20150008470A (ko) 2015-01-22
US20170294953A1 (en) 2017-10-12
JP2017005739A (ja) 2017-01-05
JP2018023117A (ja) 2018-02-08
TW201810965A (zh) 2018-03-16
EP2853036A1 (en) 2015-04-01
WO2013169389A1 (en) 2013-11-14
CN104272605B (zh) 2017-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986298B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおけるマルチユーザ多入力多出力通信、および無線送受信ユニット
US20240040531A1 (en) Systems, methods and apparatuses for multiple access point (multi-ap) coordination in wireless local area networks (wlans)
JP6997335B2 (ja) 帯域幅部分動作のためのシステムおよび方法
EP3619971B1 (en) Closed loop transmissions associated with wake-up radios
TWI586202B (zh) 執行多用戶(mu)多輸入多輸出(mimo)頻道探測的存取點(ap)及其方法
US11129194B2 (en) Method and system for sounding and channel selection
WO2018232090A1 (en) Unified beam management in a wireless network
TW201735699A (zh) 無線系統中訊號結構之確定
JP2020526971A (ja) ミリメートル波システムにおけるマルチチャネル多入力多出力ビームフォーミングトレーニング
KR20230131293A (ko) 사이드링크 포지셔닝을 위한 방법들 및 장치들
TW201445896A (zh) 用於垂直波束成形的方法和設備
US20160150500A1 (en) High accuracy ofdma downlink rtt measurement
JP2024054169A (ja) Wlan内のジョイントマルチap伝送のための方法及び機器
JP2017537517A (ja) 屋外伝搬チャネルをサポートするためのwlan設計
EP3488575A1 (en) Multi-ofdm-protocol beacon operation
JP2022520805A (ja) 無認可スペクトルにおけるコンテンションウィンドウサイズ調整の方法
WO2018061599A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2024066889A1 (zh) 一种定位方法及装置
JP2024502486A (ja) Ncjtにおけるジョイントcsi測定のための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees