JP5986261B1 - 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法 - Google Patents

画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5986261B1
JP5986261B1 JP2015095823A JP2015095823A JP5986261B1 JP 5986261 B1 JP5986261 B1 JP 5986261B1 JP 2015095823 A JP2015095823 A JP 2015095823A JP 2015095823 A JP2015095823 A JP 2015095823A JP 5986261 B1 JP5986261 B1 JP 5986261B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
content
rotation
variable
pointer object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015095823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016170763A (ja
Inventor
知 恩 辛
知 恩 辛
承 俊 李
承 俊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5986261B1 publication Critical patent/JP5986261B1/ja
Publication of JP2016170763A publication Critical patent/JP2016170763A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】画面制御のための効率的なインタフェースを提供する。【解決手段】タッチスクリーンでコンテンツを表示する段階と、タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、タッチスクリーン上でのタッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクト220を活性化して表示する段階と、タッチが維持された状態でタッチの位置に対応する位置が移動することによってポインタオブジェクト220を移動させ、タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階と、タッチが解除された場合、ポインタオブジェクト220を非活性化して表示を解除する段階とを含む。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、画面制御のための効率的なインタフェースを提供する技術に関し、1本の指だけでコンテンツの回転を制御することができるインタフェース提供システムおよび方法に関する。
ユーザが提供を受けるサービスのうち位置基盤サービス(Location based service)は、バス/地下鉄の到着時間の通知やナビゲーション(Navigation)などに応用され、多様な目的に適合する情報をユーザに提供している。ユーザに位置基盤サービスを提供するためには、ユーザまたは対象物体の正確な位置情報を得る作業が必要となるが、このような位置情報は一般的にGPS(Global Positioning System)信号に基づいて取得する。しかし、GPS信号を基盤として位置情報を取得する場合には、建築物の間のようなGPS信号の陰影領域や建築物の内部のようにGPS信号が届き難い地域では、実際にユーザまたは対象物体の位置を測定するのに多くの困難がある。
さらに、このような位置情報を含む地図サービスの提供において、画面に表示された地図を移動または回転させるインタフェースが存在する。例えば、地図が表示された画面をタッチ&ドラッグ(touch and drag)して地図を移動させ、2本の指を利用したマルチタッチによって地図を画面上で回転させる従来技術が存在する。
米国特許出願公開第2014/0019540号明細書 米国特許出願公開第2013/0332543号明細書 米国特許出願公開第2013/0260893号明細書
本発明は、スライド方式によって制御されるポインタオブジェクトを利用して画面の回転が可能となる新たな方式のユーザインタフェースを提供することができるインタフェース提供システムおよび方法を提供する。
また、本発明は、ポインタオブジェクトが活性化した状態でタッチの第1方向(一例として、横方向)への移動によってコンテンツのZ軸回転を制御し、タッチの第2方向(一例として、縦方向)への移動によってコンテンツのX軸回転を制御することができるインタフェース提供システムおよび方法を提供する。
タッチスクリーンを備えるコンピュータによって実現されるインタフェース提供システムのインタフェース提供方法であって、前記タッチスクリーンでコンテンツを表示する段階と、前記タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、前記タッチスクリーン上での前記タッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクトを活性化して表示する段階と、前記タッチが維持された状態でタッチの位置に対応する位置が移動することによって前記ポインタオブジェクトを移動させ、前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階と、前記タッチが解除された場合、前記ポインタオブジェクトを非活性化して表示を解除する段階とを含むことを特徴とするインタフェース提供方法を提供する。
タッチスクリーンを備えるコンピュータによって実現されるインタフェース提供システムであって、前記タッチスクリーンでコンテンツを表示し、前記タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、前記タッチスクリーン上での前記タッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクトを活性化して表示する表示部と、前記タッチが維持された状態で位置が移動することによって前記ポインタオブジェクトを移動させ、前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する回転制御部とを備え、前記表示部は、前記タッチが解除された場合、前記ポインタオブジェクトを非活性化して表示を解除することを特徴とするインタフェース提供システムを提供する。
本発明は、スライド方式によって制御されるポインタオブジェクトを利用して画面の回転が可能となる新たな方式のユーザインタフェースを提供することができる。
また、本発明は、ポインタオブジェクトが活性化した状態でタッチの第1方向(一例として、横方向)への移動によってコンテンツのZ軸回転を制御し、タッチの第2方向(一例として、縦方向)への移動によってコンテンツのX軸回転を制御することができる。
さらに、本発明は、ユーザが1本の指だけでもコンテンツの移動と回転をすべて処理することができるユーザインタフェースを提供することができる。
本発明の一実施形態において、地図コンテンツが表示された画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態において、タッチによってポインタオブジェクトとスクロールバーが表示された画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態において、タッチの移動によってポインタオブジェクトが移動して地図コンテンツが回転する画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態において、インタフェース提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態において、インタフェース提供方法を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態は、画面回転のための新たな方式のユーザインタフェースを提供することができるインタフェース提供システムおよび方法に関する。
図1は、本発明の一実施形態において、地図コンテンツが表示された画面の例を示した図である。第1画面100は、タッチスクリーンを備えるユーザ端末機に地図コンテンツが表示された例を示している。回転のためのコンテンツが地図コンテンツに限定される必要はない。例えば、写真コンテンツが利用されてもよく、画面に表示される複数のイメージコンテンツのうちから選択された特定イメージに回転が適用されてもよい。
ユーザ端末機は、タッチスクリーンが備えられたコンピュータ装置であってもよく、地図サービスの提供を受けるためにサーバと通信するための機能を備えてもよい。
図2は、本発明の一実施形態において、タッチによってポインタオブジェクトとスクロールバー230が表示された画面の例を示した図である。第2画面200は、第1点線ボックス210で表示された領域のようにタッチスクリーンの予め設定された領域にユーザが発生させたタッチにより、タッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクト220が活性化されて表示された例を示している。このとき、このようなポインタオブジェクト220の移動をガイドするためのスクロールバー230がさらに活性化されて表示されてもよい。このようなポインタオブジェクト220とスクロールバー230は、タッチが維持される間は活性化され、タッチが解除された場合には非活性化されて表示が解除されてもよい。
図3は、本発明の一実施形態において、タッチの移動によってポインタオブジェクト220が移動して地図コンテンツが回転する画面の例を示した図である。第3画面300は、タッチが維持された状態でタッチの位置に対応する位置が移動することによってポインタオブジェクト220が移動し、地図コンテンツが回転する例を示している。このとき、ポインタオブジェクト220は、タッチの移動による第1方向(または第1方向の反対方向、一例として横方向)の変量によって移動してもよい。このとき、タッチの位置による第2方向(または第2方向の反対方向、一例として縦方向)の変量は、ポインタオブジェクト220の移動とは関係なく、ポインタオブジェクト220が移動してもよい。また、第1方向への変量によって3次元座標系のZ軸(一例として、タッチスクリーン平面の垂直方向軸、ヘディング(heading)回転)を基準に地図コンテンツが回転してもよい。
また、第3画面300には示されていないが、タッチの移動による第2方向の変量は、3次元座標系のX軸(一例として、地図コンテンツのチルト(tilt)回転やピッチ(pitch)回転のための軸であって、タッチスクリーン平面の横軸)を基準に地図コンテンツを回転させるために利用されてもよい。このような第2方向の変量による回転の角度は、予め設定された角度範囲に制限されてもよい。例えば、0度から70度までの範囲などのように、−90度から90度の間の予め設定された角度範囲内に回転の角度が制限されてもよい。一方、第1方向の変量による回転の角度は、360度の回転が可能なように予め設定されてもよい。
このとき、第1方向の変量と第2方向の変量は、下記の数式1のような例によって回転角度に変換されてもよい。
ここで、「Heading」は、3次元座標系でZ軸を基準とする回転角度(以下、「ヘディング回転角度」)を、「Tilt/Pitch」は、3次元座標系でX軸を基準とする回転角度(以下、「チルト回転角度」)をそれぞれ意味してもよい。また、「currentHeading」は現在のヘディング回転角度を、「currentTilt」は現在のチルト回転角度をそれぞれ意味してもよく、「pixelToDp()」は、ピクセル変量をDp(Density−independent Pixels)変量に変換する関数を意味してもよい。(X1,Y1)はタッチスクリーンにおける変化前のタッチの座標を、(X2,Y2)はタッチスクリーンにおける変化後のタッチの座標をそれぞれ意味してもよい。
滑らかな回転効果を提供するため、算定されたヘディング回転角度とチルト回転角度は直ぐに次のフレームに反映されず、予め設定されたスムージングファクタ(smoothing factor)が反映された補間法に基づいてフレームごとに計算される第3回転角度を利用して次のフレームの地図コンテンツの回転角度が決められてもよい。
一例として、次のフレームのヘディング回転角度は、下記の表1のアルゴリズムを利用して共に計算されてもよい。
ここで、「targetHeading」は算定されたヘディング回転角度を、「currentHeading」は現在のヘディング回転角度をそれぞれ意味してもよく、「toPositiveDegree()」は、−180度から180度までの角度値を0度から360度までの値に変換するための関数であってもよい。また、「getSignedDeltaDegree()」は2つの値の差を求めるための関数であってもよく、「abs()」は絶対値を求めるための関数であってもよい。
スムージングファクタ(smoothing factor)は、一例として「0.8」のように予め設定されてもよく、タッチの移動によって算定されたヘディング回転角度が継続して変化したとしても、変化したヘディング回転角度を「targetHeading」の値として活用し、次のフレームのヘディング回転角度が持続して計算されてもよい。
このように、ユーザは、1本の指だけでも地図コンテンツを回転させることができる。また、ユーザは、予め設定された領域ではなく、地図領域の他の領域によって地図コンテンツを移動させることもできる。言い換えれば、ユーザが1本の指だけでもコンテンツの移動と回転をすべて処理することができるユーザインタフェースの提供が可能となる。
図2および図3の実施形態では、予め設定された領域が地図領域の下端に設定された例を示している。一例として、地図領域の最下端から上端に24dp(xhdpi基準48ピクセル)の領域が、ポインタオブジェクト220とスクロールバー230の活性化のためのタッチを受け入れる領域として予め設定されてもよい。しかし、これに限定されるのではなく、地図領域の上端や右側、または左側の各領域でポインタオブジェクト220とスクロールバー230が活性化され表示されるように予め設定してもよい。地図領域の右側や左側が利用される場合に、スクロールバー230は、ポインタオブジェクト220が上下に移動するようにガイドするために構成されてもよい。
ポインタオブジェクト220とスクロールバー230を含むコントローラは、タッチが維持されて活性化する時点にフェードイン(fade in)してもよく、タッチが解除されて非活性化する時点にフェードアウト(fade out)してもよい。フェードインとフェードアウト効果は、アルファ(alpha)値を調節して地図背景とブレンディング(blending)してもよい。一例として、フェードインとフェードアウト効果は、予め設定された期間(一例として、1秒)間に渡って持続されてもよい。ポインタオブジェクト220は、透明にスクロールバー230上に維持されてもよいが、実際のアルファブレンディング(Alpha Blending)は、地図背景色を利用し、ポイント下のスクロールバー230が貫通する効果(スクロールバー230でポインタオブジェクト220が表示された部分が表示されない効果)を与えるようになる。
図4は、本発明の一実施形態において、インタフェース提供システムの内部構成を説明するためのブロック図であり、図5は、本発明の一実施形態において、インタフェース提供方法を示したフローチャートである。
本実施形態に係るインタフェース提供システム400は、上述したユーザ端末機に対応してもよく、図4に示すように、プロセッサ410、バス420、ネットワークインタフェース430、およびメモリ440を備えてもよい。メモリ440は、オペレーティングシステム441およびインタフェース提供ルーチン442を備えてもよい。プロセッサ410は、表示部411および回転制御部412を備えてもよい。他の実施形態において、インタフェース提供システム400は、図4の構成要素よりもさらに多くの構成要素を備えてもよい。しかし、大部分の従来技術的な構成要素を明確に示す必要性はない。例えば、インタフェース提供システム400は、ディスプレイやタッチスクリーン、トランシーバ(transceiver)のような他の構成要素をさらに備えてもよい。
メモリ440は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような非消滅性大容量記録装置(permanent mass storage device)を備えてもよい。また、メモリ440には、オペレーティングシステム441とインタフェース提供ルーチン442のためのプログラムコードが格納されてもよい。このようなソフトウェア構成要素は、ドライブメカニズム(drive mechanism)(図示せず)を利用してメモリ440とは別途のコンピュータで読み取り可能な記録媒体からローディングされてもよい。このような別途のコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD−ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体(図示せず)を備えてもよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体ではない、ネットワークインタフェース430によってメモリ440にローディングされてもよい。例えば、インタフェース提供ルーチン442は、開発者がネットワークを介して提供するファイルによってインストールされるプログラムに基づいてメモリ440にローディングされてもよい。
バス420は、インタフェース提供システム400の構成要素間の通信およびデータ送信を可能にしてもよい。バス420は、高速シリアルバス(high−speed serial bus)、並列バス(parallel bus)、SAN(Storage Area Network)、および/または他の適切な通信技術を利用して構成されてもよい。
ネットワークインタフェース430は、インタフェース提供システム400をコンピュータネットワークに連結するためのコンピュータハードウェア構成要素であってもよい。ネットワークインタフェース430は、インタフェース提供システム400を無線または有線コネクションを介してコンピュータネットワークに連結させてもよい。
プロセッサ410は、基本的な算術、ロジック、およびインタフェース提供システム400の入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてもよい。命令は、メモリ440またはネットワークインタフェース430により、さらにバス420を介してプロセッサ410に提供されてもよい。プロセッサ410は、表示部411および回転制御部412のためのプログラムコードを実行するように構成されてもよい。このようなプログラムコードは、メモリ440のような記録装置に格納(一例として、インタフェース提供ルーチン442)されてもよい。
このとき、表示部411および回転制御部412は、図5の段階510〜540、段階531および532を実行するために構成されてもよい。
段階510で、表示部411は、タッチスクリーンでコンテンツを表示してもよい。コンテンツは、地図コンテンツ、写真コンテンツ、イメージコンテンツなどのように多様なコンテンツであってもよく、表示部411は、一度に複数のコンテンツを画面に表示してもよい。
段階520で、表示部411は、タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、タッチスクリーン上でのタッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクトを活性化して表示してもよい。このとき、表示部411は、ポインタオブジェクトの移動をガイドするスクロールバー230を予め設定された領域内にさらに表示してもよい。ポインタオブジェクトとスクロールバー230については、図2および図3を参照しながら詳しく上述したとおりである。
段階530で、回転制御部412は、タッチが維持された状態で位置が移動することによってポインタオブジェクトを移動させ、タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御してもよい。
一実施形態として、段階530は、段階531および段階532を含んでもよい。
段階531で、回転制御部412は、タッチの移動による第1方向の変量または第1方向の反対方向の変量によってポインタオブジェクトを移動させ、予め設定された3次元座標系のZ軸を基準にコンテンツを回転させてもよい。
段階532で、回転制御部412は、タッチの移動による第2方向の変量または第2方向の反対方向の変量によって3次元座標系のX軸を基準にコンテンツを回転させてもよい。このとき、第2方向の変量による回転の角度は、−90度と90度の間の予め設定された角度範囲に制限されてもよい。
また、ポインタオブジェクトは、第1方向に対応する軸に沿って移動してもよく、第1方向に対応する軸と第2方向に対応する軸は直角をなすように構成されてもよい。
例えば、回転制御部412は、タッチの移動による予め設定された方向のピクセル変量をDP(Density−independent Pixels)変量に変換した値と予め設定された加重値に基づき、予め設定された3次元座標系で予め設定された方向に対応する軸を基準とする回転の角度を計算してもよい。
また、回転制御部412は、コンテンツの現在の第1回転角度をタッチの移動によって算定された第2回転角度に変更して表示するにあたり、第1回転角度、第2回転角度、および予め設定されたスムージングファクタ(smoothing factor)が反映された補間法に基づいてフレームごとに計算される第3回転角度を利用して次のフレームのコンテンツの回転角度を決めてもよい。
段階540で、表示部411は、タッチが解除された場合に、ポインタオブジェクトを非活性化して表示を解除してもよい。このとき、スクロールバー230も非活性化して表示が解除されてもよい。
このように、本発明の実施形態によると、スライド方式によって制御されるポインタオブジェクトを利用して画面の回転が可能となる新たな方式のユーザインタフェースを提供することができ、ポインタオブジェクトが活性化した状態でタッチの第1方向(一例として、横方向)への移動によってコンテンツのZ軸回転を制御し、タッチの第2方向(一例として、縦方向)への移動によってコンテンツのX軸回転を制御することができる。さらに、ユーザが1本の指だけでもコンテンツの移動と回転をすべて処理することができるユーザインタフェースを提供することができる。
上述した装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、および/またはハードウェア構成要素およびソフトウェア構成要素の組み合わせによって実現されてもよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPA(field programmable array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令(instruction)を実行して応答することができる異なる装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてもよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)およびオペレーティングシステム上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してもよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データをアクセス、保存、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、処理装置は1つが使用されると説明される場合もあるが、該当する技術分野において通常の知識を有する者は、処理装置が複数の処理要素(processing element)および/または複数類型の処理要素を含んでもよい。例えば、処理装置は、複数のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでもよい。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成(processing configuration)も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム(computer program)、コード(code)、命令(instruction)、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、所望とおりに動作するように処理装置を構成したり、独立的または結合的に(collectively)処理装置を命令したりしてもよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置によって解釈されたり処理装置に命令またはデータを提供したりするために、ある類型の機械、構成要素(component)、物理的装置、仮想装置(virtual equipment)、コンピュータ記録媒体または装置、または送信される信号波(signal wave)に永久的または一時的に具体化(embody)されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークによって連結したコンピュータシステム上に分散し、分散した方法によって格納されたり実行されたりしてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行が可能なプログラム命令形態で実現されてコンピュータで読み取り可能な媒体に記録されてもよい。コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含んでもよい。媒体に記録されるプログラム命令は、実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピュータソフトウェア当業者に公知されて使用可能なものであってもよい。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto−optical media)、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけではなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。上述したハードウェア装置は、実施形態の動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして動作するように構成されてもよく、その逆も同じである。
以上のように、実施形態を限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、該当する技術分野において通常の知識を有する者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であることが理解できるであろう。例えば、説明された技術が説明された方法とは異なる順序で実行されたり、および/または説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法とは異なる形態で結合または組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
410:プロセッサ
411:表示部
412:回転制御部
420:バス
430:ネットワークインタフェース
440:メモリ
441:オペレーティングシステム
442:ゲームルーチン

Claims (13)

  1. タッチスクリーンを備えるコンピュータによって実現されるインタフェース提供システムのインタフェース提供方法であって、
    前記タッチスクリーンでコンテンツを表示する段階と、
    前記タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、前記タッチスクリーン上での前記タッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクトを活性化して表示する段階と、
    前記タッチが維持された状態で前記タッチの位置に対応する位置が移動することによって前記ポインタオブジェクトを移動させ、前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階と、
    前記タッチが解除された場合、前記ポインタオブジェクトを非活性化して表示を解除する段階と
    含み、
    前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階は、
    前記タッチの移動による第1方向の変量または前記第1方向の反対方向の変量によって前記ポインタオブジェクトを移動させ、予め設定された3次元座標系のZ軸を基準に前記コンテンツを回転させる段階と、
    前記タッチの移動による第2方向の変量または前記第2方向の反対方向の変量によって前記3次元座標系のX軸を基準に前記コンテンツを回転させる段階とを含むことを特徴とする、インタフェース提供方法。
  2. 前記ポインタオブジェクトを活性化して表示する段階は、
    前記ポインタオブジェクトの移動をガイドするスクロールバーを前記予め設定された領域内にさらに表示し、
    前記ポインタオブジェクトは、前記スクロールバーに沿って移動することを特徴とする、請求項1に記載のインタフェース提供方法。
  3. 前記ポインタオブジェクトは、前記第1方向に対応する軸に沿って移動し、
    前記第1方向に対応する軸と前記第2方向に対応する軸は、直角をなすことを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供方法。
  4. 前記第2方向の変量による回転の角度は、−90度から90度の間の予め設定された角度範囲内に制限されることを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供方法。
  5. 前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階は、
    前記タッチの移動による予め設定された方向のピクセル変量をDP(Density−independent Pixels)変量に変換した値と予め設定された加重値に基づき、予め設定された3次元座標系で前記予め設定された方向に対応する軸を基準とする回転の角度を計算することを特徴とする、請求項1に記載のインタフェース提供方法。
  6. 前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する段階は、
    前記コンテンツの現在の第1回転角度を前記タッチの位置に対応する位置の移動によって算定された第2回転角度に変更して表示するにあたり、前記第1回転角度、前記第2回転角度、および予め設定されたスムージングファクタ(smoothing factor)が反映された補間法に基づいてフレームごとに計算される第3回転角度を利用して次のフレームの前記コンテンツの回転角度を決めることを特徴とする、請求項1に記載のインタフェース提供方法。
  7. 前記コンテンツは、地図サービスのために提供される地図画面を含むことを特徴とする、請求項1に記載のインタフェース提供方法。
  8. 請求項1〜のうちいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラムが記録されていることを特徴とする、コンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  9. タッチスクリーンを備えるコンピュータによって実現されるインタフェース提供システムであって、
    前記タッチスクリーンでコンテンツを表示し、前記タッチスクリーンの予め設定された領域でのタッチの発生により、前記タッチスクリーン上での前記タッチの位置に対応する位置にポインタオブジェクトを活性化して表示する表示部と、
    前記タッチが維持された状態で、前記タッチの位置に対応する位置が移動することによって前記ポインタオブジェクトを移動させ、前記タッチスクリーン上に表示されたコンテンツの回転を制御する回転制御部と
    を備え、
    前記表示部は、
    前記タッチが解除された場合、前記ポインタオブジェクトを非活性化して表示を解除し
    前記回転制御部は、
    前記タッチの移動による第1方向の変量または前記第1方向の反対方向の変量によって前記ポインタオブジェクトを移動させて予め設定された3次元座標系のZ軸を基準に前記コンテンツを回転させ、前記タッチの移動による第2方向の変量または前記第2方向の反対方向の変量によって前記3次元座標系のX軸を基準に前記コンテンツを回転させることを特徴とする、インタフェース提供システム。
  10. 前記表示部は、
    前記ポインタオブジェクトの移動をガイドするスクロールバーを前記予め設定された領域内にさらに表示し、
    前記ポインタオブジェクトは、前記スクロールバーに沿って移動することを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供システム。
  11. 前記回転制御部は、
    前記タッチの移動による予め設定された方向のピクセル変量をDP(Density−independent Pixels)変量に変換した値と予め設定された加重値に基づき、予め設定された3次元座標系で前記予め設定された方向に対応する軸を基準とする回転の角度を計算することを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供システム。
  12. 前記回転制御部は、
    前記コンテンツの現在の第1回転角度を前記タッチの移動によって算定された第2回転角度に変更して表示するにあたり、前記第1回転角度、前記第2回転角度、および予め設定されたスムージングファクタ(smoothing factor)が反映された補間法に基づいてフレームごとに計算される第3回転角度を利用して次のフレームの前記コンテンツの回転角度を決めることを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供システム。
  13. 前記コンテンツは、地図サービスのために提供される地図画面を含むことを特徴とする、請求項に記載のインタフェース提供システム。

JP2015095823A 2015-03-12 2015-05-08 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法 Active JP5986261B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150034378A KR101650269B1 (ko) 2015-03-12 2015-03-12 화면 제어를 위한 효율적인 인터페이스를 제공하는 시스템 및 방법
KR10-2015-0034378 2015-03-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153375A Division JP6534974B2 (ja) 2015-03-12 2016-08-04 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5986261B1 true JP5986261B1 (ja) 2016-09-06
JP2016170763A JP2016170763A (ja) 2016-09-23

Family

ID=56843385

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095823A Active JP5986261B1 (ja) 2015-03-12 2015-05-08 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法
JP2016153375A Active JP6534974B2 (ja) 2015-03-12 2016-08-04 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153375A Active JP6534974B2 (ja) 2015-03-12 2016-08-04 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10318127B2 (ja)
JP (2) JP5986261B1 (ja)
KR (1) KR101650269B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101650269B1 (ko) * 2015-03-12 2016-08-22 라인 가부시키가이샤 화면 제어를 위한 효율적인 인터페이스를 제공하는 시스템 및 방법
WO2017208898A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステムおよびナビゲーションプログラム
JP7023621B2 (ja) * 2017-06-05 2022-02-22 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
CN107885417B (zh) * 2017-11-03 2021-02-02 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟环境中的目标定位方法、装置和计算机可读存储介质
CN108322607A (zh) * 2018-01-30 2018-07-24 努比亚技术有限公司 单手操作方法、装置和计算机可读储存介质
CN108572765B (zh) * 2018-04-20 2021-03-12 北京硬壳科技有限公司 触控识别方法及装置
CN109840043B (zh) * 2019-01-30 2021-08-10 腾讯科技(深圳)有限公司 在虚拟环境中建造建筑物的方法、装置、设备及存储介质
US11579769B1 (en) * 2021-12-14 2023-02-14 International Business Machines Corporation Graphic device for controlling displayed object movement and/or screen scrolling

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511157A (en) * 1993-12-13 1996-04-23 International Business Machines Corporation Connection of sliders to 3D objects to allow easy user manipulation and viewing of objects
US6069626A (en) * 1997-02-27 2000-05-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improved scrolling functionality in a graphical user interface utilizing a transparent scroll bar icon
JP3898280B2 (ja) 1997-05-13 2007-03-28 株式会社日立製作所 データベースの表示方法
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6922816B1 (en) * 2000-08-24 2005-07-26 International Business Machines Corporation Method and system for adjusting settings with slider controls having variable sensitivity
JP4093823B2 (ja) 2002-08-20 2008-06-04 富士通株式会社 視野移動操作方法
JP3988593B2 (ja) 2002-08-30 2007-10-10 カシオ計算機株式会社 図形表示制御装置及びプログラム
US7827120B1 (en) * 2004-02-19 2010-11-02 Celeritasworks Llc Community awareness management systems and methods
US8274534B2 (en) * 2005-01-31 2012-09-25 Roland Wescott Montague Methods for combination tools that zoom, pan, rotate, draw, or manipulate during a drag
JP4922625B2 (ja) * 2006-02-23 2012-04-25 京セラミタ株式会社 タッチパネル入力による電子機器装置、タッチパネルの入力操作を行うプログラム
US20070206030A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 The Protomold Company, Inc. Graphical user interface for three-dimensional manipulation of a part
JP2008033695A (ja) * 2006-07-29 2008-02-14 Sony Corp 表示内容のスクロール方法、スクロール装置およびスクロールプログラム
US8677257B2 (en) * 2006-08-04 2014-03-18 Apple Inc. Granular graphical user interface element
KR101304461B1 (ko) * 2006-12-04 2013-09-04 삼성전자주식회사 제스처 기반 사용자 인터페이스 방법 및 장치
US7956847B2 (en) * 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
US8130211B2 (en) * 2007-09-24 2012-03-06 Microsoft Corporation One-touch rotation of virtual objects in virtual workspace
KR101565378B1 (ko) * 2008-09-03 2015-11-03 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US8810522B2 (en) * 2008-09-29 2014-08-19 Smart Technologies Ulc Method for selecting and manipulating a graphical object in an interactive input system, and interactive input system executing the method
JP2010176330A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sony Corp 情報処理装置、及び表示制御方法
US9354795B2 (en) * 2009-04-29 2016-05-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd Refining manual input interpretation on touch surfaces
US8352884B2 (en) * 2009-05-21 2013-01-08 Sony Computer Entertainment Inc. Dynamic reconfiguration of GUI display decomposition based on predictive model
US20110173533A1 (en) * 2010-01-09 2011-07-14 Au Optronics Corp. Touch Operation Method and Operation Method of Electronic Device
KR20110088727A (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 출력 이미지를 회전시키기 위한 장치 및 방법
US8555184B2 (en) * 2010-04-21 2013-10-08 Blackberry Limited Method of interacting with a scrollable area on a portable electronic device
EP2577436A4 (en) * 2010-06-01 2016-03-30 Nokia Technologies Oy METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR RECEIVING USER DEVICES
TW201224855A (en) * 2010-12-09 2012-06-16 Novatek Microelectronics Corp Method for detecting single-finger rotate gesture and gesture detecting circuit thereof
US20140096092A1 (en) * 2011-03-20 2014-04-03 William J. Johnson System and Method for Indirect Manipulation of User Interface Object(s)
JP5920869B2 (ja) 2011-10-31 2016-05-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム
JP5706868B2 (ja) 2012-03-30 2015-04-22 Line株式会社 メッセンジャープラットフォームでアバタ/ゲーム/エンターテイメント機能を提供するシステムおよび方法
KR101192160B1 (ko) * 2012-04-12 2012-10-17 (유)제이에이치인베스트먼츠 지도 표시를 위한 사용자 단말 및 지도 표시 방법
KR101685226B1 (ko) 2012-06-12 2016-12-20 라인 가부시키가이샤 메신저 플랫폼의 인간 관계를 기반으로 하는 소셜 그래프를 활용한 메신저 연계 서비스 시스템 및 방법
KR20140009778A (ko) 2012-07-13 2014-01-23 라인 가부시키가이샤 메신저 플랫폼의 사용자 관계정보에 기반하여 다양한 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
KR20150034255A (ko) * 2012-07-15 2015-04-02 애플 인크. 3d 상호작용을 위한 멀티터치 제스처 인식의 명확화
KR101260016B1 (ko) * 2012-07-31 2013-05-06 세종대학교산학협력단 스킨형 인터페이스를 이용한 포인터 인터페이스 구현 방법 및 이를 구현하는 터치스크린 기기
US20140059489A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Amulet Technologies, Llc Rotate Gesture
JP5563633B2 (ja) * 2012-08-31 2014-07-30 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
JP2014164742A (ja) 2013-02-28 2014-09-08 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
KR20140119439A (ko) * 2013-04-01 2014-10-10 버츄얼빌더스 주식회사 터치 스크린을 이용한 지도 표시 장치 및 그 제공방법
GB2515343B (en) * 2013-06-21 2018-02-07 Toshiba Res Europe Limited Methods and systems for generating a three dimensional representation of a subject
JP2015095823A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 株式会社オー・エフ・ネットワークス ネットワーク装置、バッファ制御装置及びバッファ制御方法
KR101650269B1 (ko) * 2015-03-12 2016-08-22 라인 가부시키가이샤 화면 제어를 위한 효율적인 인터페이스를 제공하는 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101650269B1 (ko) 2016-08-22
US10318127B2 (en) 2019-06-11
JP6534974B2 (ja) 2019-06-26
JP2016170763A (ja) 2016-09-23
US20160266775A1 (en) 2016-09-15
JP2016201138A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986261B1 (ja) 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法
US10754422B1 (en) Systems and methods for providing interaction with elements in a virtual architectural visualization
US10290155B2 (en) 3D virtual environment interaction system
KR101732839B1 (ko) 컨텐츠 전달의 세그먼테이션
US9489759B1 (en) File path translation for animation variables in an animation system
CN108776544B (zh) 增强现实中的交互方法及装置、存储介质、电子设备
US20120114200A1 (en) Addition of immersive interaction capabilities to otherwise unmodified 3d graphics applications
JP2014135013A (ja) 画像転送方法、サーバ機器及びプログラム
EP2984547A1 (en) Providing content rotation during scroll action
US20190130645A1 (en) Augmented reality and virtual reality engine for virtual desktop infrastucture
JP6360509B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理装置
JP7475120B2 (ja) 回転を少なくとも含む動きを生成するための方法
KR101949493B1 (ko) 멀티미디어 콘텐츠의 재생을 제어하기 위한 방법 및 시스템
US11348327B1 (en) Method and system for arranging and manipulating to augmented reality contents in 3D space
US11010013B2 (en) Providing visual control guidance on a display
US9508108B1 (en) Hardware-accelerated graphics for user interface elements in web applications
JP5980393B1 (ja) 端末装置
CN110313021A (zh) 用于提供增强现实的方法和设备以及计算机程序
EP2779116B1 (en) Smooth manipulation of three-dimensional objects
US9292165B2 (en) Multiple-mode interface for spatial input devices
KR101162703B1 (ko) 3차원 가상 공간을 기반으로 원격 제어를 수행하기 위한 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2021005873A (ja) 3次元空間において音像を定位し、制御するための方法及びシステム
KR102392675B1 (ko) 3차원 스케치를 위한 인터페이싱 방법 및 장치
US10073600B1 (en) Selecting large and small entities on a computer display
KR102243138B1 (ko) 환경 정보 취득을 이용한 혼합 현실 기기 지원 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350