JP5985561B2 - Elevator group management control device - Google Patents
Elevator group management control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5985561B2 JP5985561B2 JP2014183956A JP2014183956A JP5985561B2 JP 5985561 B2 JP5985561 B2 JP 5985561B2 JP 2014183956 A JP2014183956 A JP 2014183956A JP 2014183956 A JP2014183956 A JP 2014183956A JP 5985561 B2 JP5985561 B2 JP 5985561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- arrival time
- units
- floor
- predicted arrival
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B50/00—Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明の実施形態は、複数台の乗りかごの運転を制御するエレベータの群管理制御装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an elevator group management control device that controls the operation of a plurality of passenger cars.
高層ビルなどでは、複数台のエレベータ(乗りかご)を設置して、大量の輸送システムを実現している。一方、省エネの観点から、利用者の少ない閑散時間帯などに乗りかごの稼働台数を減らして運転することが行われている。例えば、通常の時間帯では8台の乗りかごを用いて運転し、閑散時間帯になったら、2台の乗りかごを休止状態として6台で運転を行う。 In high-rise buildings, etc., multiple elevators (cars) are installed to realize a large number of transportation systems. On the other hand, from the viewpoint of energy saving, operation is carried out by reducing the number of operating cars in quiet hours when there are few users. For example, in a normal time zone, driving is performed using 8 cars, and in a quiet time zone, 2 cars are put in a suspended state and 6 cars are operated.
なお、乗りかごが複数存在する場合に、乗りかご1台1台を「号機」と呼ぶ。また、乗場呼びが割り当てられた乗りかごのことを「割当号機」と呼ぶ。「乗場呼び」は、各階の乗場で登録された呼び情報のことであり、行先方向(上方向/下方向)と登録階の情報を有する。また、「かご呼び」とは、各号機のかご内で登録された呼び情報のことであり、行先階と登録号機の情報を有する。 In addition, when there are a plurality of cars, each car is called a “unit”. A car to which a hall call is assigned is called an “assigned car”. “Place call” is call information registered at the landing on each floor, and has information on the destination direction (up / down) and registered floor. The “car call” is call information registered in the car of each car, and has information on the destination floor and the registered car.
ここで、各号機は上述した乗場呼びやかご呼びに従って各階を移動している。したがって、稼働台数を減らす場合には、これらの呼びが早く無くなった号機を休止候補とするのが一般的である。 Here, each unit moves on each floor according to the above-mentioned hall call and car call. Therefore, in order to reduce the number of operating units, it is common to set a unit that has lost these calls as a candidate for suspension.
しかしながら、稼働台数を減らすときの各号機の運転状況によっては、既に多数の呼びが割り当てられていることがある。このため、直ぐには稼働台数を減らすことができず、その間、電力が消費されることになる。 However, depending on the operating status of each unit when the number of operating units is reduced, a large number of calls may already be assigned. For this reason, the number of operating units cannot be reduced immediately, and power is consumed during that time.
本発明が解決しようとする課題は、稼働台数を減らすときに、できるだけ早く休止対象号機を休止状態にして、その間の消費電力を抑えることのできるエレベータの群管理制御装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an elevator group management control device that can put a to-be-suspended unit into a dormant state as soon as possible when reducing the number of operating units and suppress power consumption during that period.
本実施形態に係るエレベータの群管理制御装置は、複数台の号機の運転を制御するエレベータの群管理制御装置において、上記各号機毎に割当済みのホール呼びをキャンセルした場合に最終的に応答する階までの予測到着時間を算出する予測到着時間算出手段と、この予測到着時間算出手段によって算出された予測到着時間に基づいて、上記各号機の中から休止対象とする号機を選出し、その号機に割り当てられていたホール呼びを他の号機に割当変更する割当制御手段とを具備し、上記予測到着時間算出手段は、上記各号機毎に割当済みのホール呼びを少なくとも1つずつキャンセルした場合を想定して最終的に応答する階までの予測到着時間を算出し、上記割当制御手段は、上記予測到着時間算出手段によって算出された予測到着時間に基づいて、上記各号機の中で無方向状態になるまでの時間が最小の号機を休止対象とし、その号機に割り当てられていたホール呼びの中の上記無方向状態になるまでの時間を最小とするホール呼びを他の号機に割当変更する。
The elevator group management control device according to the present embodiment finally responds when the hall call assigned to each unit is canceled in the elevator group management control device that controls the operation of a plurality of units. Based on the predicted arrival time calculating means for calculating the predicted arrival time to the floor and the predicted arrival time calculated by the predicted arrival time calculating means, the unit to be suspended is selected from the above units, and the unit Allocation control means for changing the allocation of the hall call assigned to the other unit, and the predicted arrival time calculating means cancels at least one hall call assigned to each unit. Assuming that the predicted arrival time to the floor that finally responds is calculated, the allocation control means calculates the predicted arrival time calculated by the predicted arrival time calculation means. Therefore, the unit with the minimum time until it becomes a non-directional state in each unit is subject to suspension, and the time until it becomes the non-directional state in the hall call assigned to that unit is minimized. Reassign the hall call to other units .
以下、図面を参照して実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係るエレベータの群管理制御装置の構成を示すブロック図であり、複数台のエレベータが群管理された構成が示されている。なお、ここで言う「エレベータ」とは、基本的には「乗りかご」のことであり、複数台ある場合には「号機」という言い方もする。図1の例では、A〜C号機の3台だけであるが、もっと多くの号機が群管理された構成であっても良い。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an elevator group management control apparatus according to the first embodiment, in which a configuration in which a plurality of elevators are group-managed is shown. The “elevator” referred to here basically means a “car”, and when there are a plurality of vehicles, it is also referred to as “unit”. In the example of FIG. 1, there are only three units A to C, but a configuration in which more units are group-managed may be used.
図中の1a〜1cはエレベータ制御装置、2a〜2cは乗りかごである。エレベータ制御装置1aは、A号機の乗りかご2aの運転制御を行う。具体的には、エレベータ制御装置1aは、乗りかご2aを昇降動作させるための図示せぬモータ(巻上機)の制御やドアの開閉制御などを行う。B号機のエレベータ制御装置1b、C号機のエレベータ制御装置1cも同様である。これらのエレベータ制御装置1a〜1cは、コンピュータによって構成される。
In the figure, 1a to 1c are elevator control devices, and 2a to 2c are passenger cars. The
乗りかご2a〜2cは、モータ(巻上機)の駆動により昇降路内を昇降動作する。乗りかご2aの室内には、行先階釦、戸開釦、戸閉釦などを含む各種操作ボタンを有する操作盤3aが設置されている。これらの釦の信号は、A号機のエレベータ制御装置1aを介して群管理制御装置10に伝送される。
The
同様に、乗りかご2bの室内には、行先階釦、戸開釦、戸閉釦などを含む各種操作ボタンを有する操作盤3bが設置されている。これらの釦の信号は、B号機のエレベータ制御装置1bを介して群管理制御装置10に伝送される。乗りかご2cの室内には、行先階釦、戸開釦、戸閉釦などを含む各種操作ボタンを有する操作盤3cが設置されている。これらの釦の信号は、C号機のエレベータ制御装置1cを介して群管理制御装置10に伝送される。
Similarly, an
また、各階の乗場(エレベータホール)には、ホール呼びを登録するためのホール釦4a,4b,4c…が設置されている。これらのホール釦4a,4b,4c…は、上方向釦と下方向釦からなり、利用者の行先方向に応じて、上方向釦または下方向釦を押下するように構成されている。なお、最下階では上方向釦、最上階では下方向釦だけで構成される。
In addition,
「ホール呼び」とは、各階の乗場に設置されたホール釦の操作により登録される呼びの信号のことであり、登録階と行先方向の情報を含む。また、「かご呼び」とは、かご室内に設けられた行先階釦の操作により登録される呼びの信号のことであり、行先階と号機の情報を含む。 The “hall call” is a call signal registered by operating a hall button installed at a hall on each floor, and includes information on a registered floor and a destination direction. The “car call” is a call signal registered by operating a destination floor button provided in the car room, and includes information on the destination floor and the car number.
群管理制御装置10は、各号機の運転を群管理制御するための装置であり、エレベータ制御装置1a〜1cと同様にコンピュータによって構成される。本実施形態において、この群管理制御装置10には、状態監視部11、呼び記憶部12、割当制御部13、運行台数設定部14、稼動台数検出部15、予測到着時間算出部16が備えられている。なお、これらの処理部は、実際にはソフトウェアあるいはソフトウェアとハードウェアの組み合わせにより実現される。
The group
状態監視部11は、各号機の運転状態(かご位置、運転方向、戸開閉状態など)や、かご呼びの発生状況などを監視する。呼び記憶部12は、各階のホール釦4a,4b,4c…の操作によって登録されるホール呼びを記憶する。
The
割当制御部13は、呼び記憶部12に新規に登録されたホール呼びが記憶された際に、所定の割当評価方式を用いて当該ホール呼びを割り当てる号機を選出し、その号機を割当号機として当該ホール呼びの登録階へ応答させる。上記割当評価方式としては、例えばファジイ方式やRTS(Real Time Scheduling)方式などがある。また、後述するように、割当制御部13は、ホール呼びを割当変更する機能を備えている。
When a newly registered hall call is stored in the
運行台数設定部14は、運行台数を設定する。例えば8台の号機が存在した場合に、省電力のために8台から6台に減らして運行する場合に用いられる。設定方法として、例えばビルの管理者がスイッチや端末等の操作により任意に設定することでも良いし、過去の交通需要を参考にして時間帯毎に適宜最適な運行台数を設定することでも良い。
The operation
図2に交通需要の学習テーブル17を示す。この学習テーブル17には、所定の時間帯毎(この例では1時間毎)に平均未応答時間が記憶されている。「平均未応答時間」とは、ホール呼びが登録されてから割当号機がそのホール呼びの登録階に応答するまでの平均的な時間である。 FIG. 2 shows a traffic demand learning table 17. The learning table 17 stores an average non-response time for each predetermined time zone (in this example, every hour). The “average unanswered time” is an average time from when the hall call is registered until the assigned machine responds to the registered floor of the hall call.
運行台数設定部14は、この学習テーブル17を参照することにより、平均未応答時間が短い場合には交通需要が少ない状況であると判定し、そのときの運行台数を現状よりも減らす。逆に平均未応答時間が長い場合には、運行台数設定部14は、交通需要が多い状況であると判定し、そのときの運行台数を現状よりも増やす。
The operation
稼動台数検出部15は、状態監視部11から得られる各号機の運転状態情報に基づいて現在の稼動台数を検出する。「現在の稼動台数」とは、有方向(上方向/下方向)に運転可能状態にある号機である。すなわち現在上方向又は下方向へ走行中であるか、若しくは階床に着床中であるが、ホール呼び又はかご呼びを有していることにより他の階床への走行予定である号機(有効方向号機)の台数のことである。
The operating
予測到着時間算出部16は、運行台数設定部14によって設定された運行台数が稼動台数検出部15によって検出された稼働台数よりも多い場合に、運行台数を減らすために以下のような予測到着時間の算出処理を行う。
The predicted arrival
すなわち、予測到着時間算出部16は、各号機の中の現在稼働中の号機を対象にして、各号機毎に割当済みのホール呼びをキャンセルした場合を想定し、最終的に応答する階までの予測到着時間を算出する。
That is, the predicted arrival
割当制御部13は、この予測到着時間算出部16によって算出された予測到着時間に基づいて、各号機の中で無方向状態になるまでの時間が最小の号機を休止対象とし、その号機に割り当てられていたホール呼びを他の号機に割当変更する。
Based on the predicted arrival time calculated by the predicted arrival
次に、第1の実施形態の動作を説明する。 Next, the operation of the first embodiment will be described.
図3は第1の実施形態における群管理制御装置10の稼働台数変更処理を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、コンピュータである群管理制御装置10が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation number change process of the group
例えば、時間帯毎の交通需要に応じて運行台数が適宜設定され、その設定された台数(運行設定台数)で各号機の運転が制御される。ここで、稼動台数検出部15によって検出される現在の稼動台数(有方向号機の台数)と運行設定台数とが比較される(ステップS11)。その結果、現在の稼動台数が運行設定台数より多かった場合、つまり、例えば8台から6台に減らして運行する場合に現在7台の号機が稼動中(有方向状態)である場合に(ステップS11のYes)、予測到着時間算出部16と割当制御部13を通じて以下のような処理が実行される。
For example, the number of operating units is appropriately set according to the traffic demand for each time zone, and the operation of each unit is controlled by the set number (operating set number). Here, the current operating number (the number of directional units) detected by the operating
すなわち、まず、予測到着時間算出部16は、現在稼働中の各号機(有方向号機)を対象にして、これらの号機に既に割り当てられているホール呼びの全てをキャンセルする(ステップS12)。例えば、現在7台の号機が稼動中であれば、この7台の号機について、既割当のホール呼びの全てをキャンセルする。
That is, first, the estimated arrival
なお、ここで言う「既割当のホール呼びをキャンセルする」とは、実際に割当て済みのホール呼びをキャンセルしてしまうのではなく、計算上、ホール呼びがないものとして仮定することである。割当号機がホール呼びの登録階に応答した後、そのホール呼びが実際にキャンセルされる。 各号機に既割当のホール呼びの全てをキャンセルすると、予測到着時間算出部16は、各号機にかご呼びだけが登録されているものと仮定して、最終的に応答する階までの予測到着時間を算出し、その結果を割当制御部13に渡す(ステップS13)。
Note that “cancel an already allocated hall call” does not cancel an already allocated hall call, but assumes that there is no hall call in the calculation. After the assigned machine responds to the hall call registration floor, the hall call is actually canceled. When all hall calls already assigned to each unit are canceled, the estimated arrival
図4に具体例を示す。
いま、A号機,B号機,C号機の3台が稼動中であり、その中の1台を休止させる場合を想定する。A号機に5階の上方向ホール呼び、B号機に15階の上方向ホール呼び、17階の上方向ホール呼び、20階の下方向ホール呼び、C号機に5階の下方向ホール呼びが割当済みであるとする。
A specific example is shown in FIG.
Assume that three units, Unit A, Unit B, and Unit C, are in operation and one of them is suspended. 5th floor upward hall call to Unit A, 15th floor upward hall call to Unit B, 17th floor upward hall call, 20th floor downward hall call, 5th floor downward hall call assigned to Unit C Suppose that
A号機については、10階のかご呼びと12階のかご呼びが行先階として登録されているので、10階で止まった後、最終的に12階に到着するまでの時間を予測する。詳しくは、現在位置(1階)から10階までの距離と運転速度、10階でのドアの開閉時間と、10階から12階までの距離と運転速度に基づいて、A号機が12階に到着したときの時間(予測)を算出する。 For Unit A, since the 10th floor car call and the 12th floor car call are registered as destination floors, after stopping at the 10th floor, the time until finally reaching the 12th floor is predicted. Specifically, based on the distance from the current position (1st floor) to the 10th floor and the operating speed, the door opening and closing time on the 10th floor, the distance from the 10th floor to the 12th floor and the operating speed, Calculate the time (prediction) when it arrives.
B号機については、12階のかご呼びだけなので、現在位置(10階)から12階に到着するまでの時間を予測する。C号機については、10階と1階のかご呼びがあるので、現在位置(15階)から10階で止まった後、最終的に1階に到着するまでの時間を予測する。 For Unit B, since it is only a car call on the 12th floor, the time from arrival at the current position (10th floor) to the 12th floor is predicted. As for Unit C, there are car calls on the 10th and 1st floors, so after stopping at the 10th floor from the current position (15th floor), the time until finally reaching the 1st floor is predicted.
ここで、ホール呼びの全てをキャンセルしたときの各号機の予測到着時間をTa,Tb,Tcとする。例えば、Ta=80秒,Tb=20秒,Ta=100秒であった場合、B号機が最も早く最終応答階である12階に到着し、そこで乗客を降ろして無方向状態になる。「無方向状態になる」とは、上方向/下方向の運転がなく、かつ、ホール呼びが割り当てられておらず、現在の階で待機状態になることである。 Here, let Ta, Tb, and Tc be the estimated arrival times of each car when all of the hall calls are canceled. For example, when Ta = 80 seconds, Tb = 20 seconds, and Ta = 100 seconds, Unit B arrives at the 12th floor which is the final response floor first, where the passenger is lowered and enters a non-directional state. “Become non-directional” means that there is no upward / downward driving, no hall call is assigned, and a standby state is entered at the current floor.
割当制御部13は、予測到着時間算出部16によって算出された各号機の予測到着時間に基づいて、無方向状態になるまでの時間が最小の号機を休止候補号機として選出する(ステップS14)。そして、割当制御部13は、休止候補号機として選出した号機に既割当のホール呼びの全てを他の号機に変更する(ステップS15)。
Based on the predicted arrival time of each unit calculated by the predicted arrival
図4の例であれば、B号機が最も早く無方向状態になるので、B号機が休止候補号機として選出される。また、B号機に割り当てられていた15階の上方向ホール呼び、17階の上方向ホール呼び、20階の下方向ホール呼びがA号機またはC号機に割当変更される。なお、割当変更後は、上記休止候補号機として選出されたB号機への新規ホール呼びの追加割当てが規制されているものとする。 In the example of FIG. 4, Unit B enters the non-directional state earliest, so Unit B is selected as a candidate for suspension. Also, the 15th floor upward hall call, the 17th floor upward hall call, and the 20th floor downward hall call assigned to Unit B will be reassigned to Unit A or Unit C. In addition, after the allocation change, it is assumed that the additional allocation of new hall calls to the Unit B elected as the suspension candidate unit is restricted.
割当変更の状態を図5に示す。
この例では、B号機に割り当てられていた15階の上方向ホール呼び、17階の上方向ホール呼び、20階の下方向ホール呼びがA号機に割当変更されている。この場合、B号機は12階のかご呼びに応答した後(20秒後)に無方向状態になる。したがって、ホール呼びを割当変更しなかった場合の最終応答階(20階)までの到着時間を例えば100秒とすれば、100秒→20秒に短縮してB号機を速やかに休止させることができる。
The state of assignment change is shown in FIG.
In this example, the 15th floor upward hall call, the 17th floor upward hall call, and the 20th floor downward hall call assigned to Unit B have been reassigned to Unit A. In this case, Unit B becomes non-directional after answering the car call on the 12th floor (after 20 seconds). Therefore, if the arrival time to the final response floor (20th floor) when the hall call is not reassigned is, for example, 100 seconds, it is possible to quickly stop Unit B by shortening from 100 seconds to 20 seconds. .
なお、どの号機に割当変更するのかは、一般的に知られている割当変更の技術を用いるものとし、ここではその詳しい説明は省略するものとする。ただし、一般的な割当変更は長待ちを防いで運行効率を改善する場合など用いられるものであるが、本実施形態では、稼動台数を減らすときの時間を短縮化する目的で用いられる。 It should be noted that the allocation change to which unit is performed using a generally known allocation change technique, and detailed description thereof is omitted here. However, a general allocation change is used to improve operation efficiency by preventing long waiting, but in this embodiment, it is used for the purpose of shortening the time when the number of operating units is reduced.
また、上記ステップS14において、該当する号機が複数台存在した場合、つまり、無方向状態になるまでの時間が最小となる号機が複数台存在した場合には、割当済みのホール呼びの個数が少ない号機を優先にして休止候補号機とする。これは、他号機への影響を考慮して割当変更の個数をできるだけ少なくするためである。 In step S14, when there are a plurality of corresponding units, that is, when there are a plurality of units with the minimum time until the non-directional state is reached, the number of assigned hall calls is small. Prioritize unit No. as a candidate for suspension. This is to reduce the number of allocation changes as much as possible in consideration of the effect on other units.
また、乗場に各号機が配置されている場合に、乗場の入口から遠い位置に配置されている号機を優先して休止候補号機とすることでも良い。例えば、乗場の入口に近い方からA号機,B号機,C号機の順で配置されていれば、C号機を優先とする。これは、乗場の入口から遠い号機を休止しておけば、利用者は乗場の入口に近い号機を利用できて都合が良いからである。 In addition, when each unit is arranged at the landing, priority may be given to the unit arranged at a position far from the entrance of the landing as a candidate for suspension. For example, if it is arranged in the order of Unit A, Unit B, Unit C from the side closer to the entrance of the hall, Unit C will be given priority. This is because if the unit far from the entrance to the landing is stopped, the user can conveniently use the unit near the entrance to the landing.
なお、上記の例では稼動台数を1台減らす場合を想定して説明したが、2台以上減らす必要があった場合には、上記ステップS11からの処理を繰り返すことで、休止候補号機を順次選出していくものとする。 In the above example, it is assumed that the number of operating units is reduced by one. However, when it is necessary to reduce two or more units, it is possible to sequentially select candidate units to be stopped by repeating the processing from step S11. Shall be.
このように第1の実施形態によれば、既割当のホール呼びをキャンセルし、かご呼びのみで応答した場合の各号機の予測到着時間から最も早く無方向状態になる号機を休止候補号機として選出し、その号機に割り当てられていたホール呼びを他の号機に割当変更する。これにより、稼働台数を減らすときに、できるだけ早く休止対象号機を休止状態にして、その間に消費される電力を抑えることができる。 As described above, according to the first embodiment, the unit that becomes the non-directional state earliest from the estimated arrival time of each unit when the already allocated hall call is canceled and responded with only the car call is selected as the candidate for suspension. Then, the hall call assigned to that unit is reassigned to another unit. As a result, when the number of operating units is reduced, it is possible to put the sleep target unit into a dormant state as soon as possible and suppress the power consumed during that time.
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
予報灯仕様のエレベータシステムでは、ホール呼びの登録後に、そのホール呼びが割り当てられた号機の予報灯が点灯する。したがって、利用者は予報灯が点灯した号機の前で待てばよい。 In the elevator system of the forecast light specification, after the hall call is registered, the forecast light of the unit to which the hall call is assigned is turned on. Therefore, the user only has to wait in front of the unit where the forecast light is lit.
ところが、上記第1の実施形態のように既割当のホール呼びの全てをキャンセルして休止候補号機を選出すると、他の号機に割当変更したときに、各階で予報灯の点灯切り替えが発生してしまい、利用者に迷惑をかけることになる。そこで、第2の実施形態では、割当変更をできるだけ抑えて休止対象号機を選出するものである。 However, if all the already assigned hall calls are canceled and a candidate for suspension is selected as in the first embodiment, when the assignment is changed to another unit, the lighting of the forecast light is switched on each floor. This will cause trouble for users. Therefore, in the second embodiment, the number of suspension target machines is selected while suppressing the allocation change as much as possible.
群管理制御装置10の構成については上記第1の実施形態と同様であるため、ここではフローチャートを参照して第2の実施形態としての処理について説明する。
Since the configuration of the group
図6は第2の実施形態における群管理制御装置10の稼働台数変更処理を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、コンピュータである群管理制御装置10が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation number change process of the group
例えば、時間帯毎の交通需要に応じて運行台数が適宜設定され、その設定された台数(運行設定台数)で各号機の運転が制御される。ここで、稼動台数検出部15によって検出される現在の稼動台数(有方向号機の台数)が運行設定台数より多かった場合に(ステップS21のYes)、予測到着時間算出部16と割当制御部13を通じて以下のような処理が実行される。
For example, the number of operating units is appropriately set according to the traffic demand for each time zone, and the operation of each unit is controlled by the set number (operating set number). Here, when the current operating number (number of directional vehicles) detected by the operating
すなわち、まず、予測到着時間算出部16は、現在稼働中の各号機(有方向号機)を対象にして、これらの号機に既に割り当てられているホール呼びを1つずつキャンセルする(ステップS22)。
That is, first, the predicted arrival
なお、ここでいう「既に割り当てられているホール呼びを1つずつキャンセルする」とは実際に1つずつホール呼びをキャンセルするのではなく、計算上、ホール呼びがないものとして仮定することである。割当号機がホール呼びの登録階に応答した後、そのホール呼びが実際にキャンセルされる。 Note that “cancel hall calls that have already been assigned one by one” does not actually cancel one hall call at a time, but assumes that there are no hall calls in the calculation. . After the assigned machine responds to the hall call registration floor, the hall call is actually canceled.
そして、予測到着時間算出部16は、各号機について、残りのホール呼びとかご呼びが登録されているものと仮定して、最終的に応答する階までの予測到着時間を算出し、その結果を割当制御部13に渡す(ステップS23)。これをホール呼びの個数分繰り返し、予測到着時間算出部16は、各パターンでの予測到着時間を求める(ステップS24)。
The estimated arrival
図4の例で説明すると、
A号機については、5階の上方向ホール呼びをキャンセルするパターンだけであり、そのパターンでの予測到着時間を求める。このときの予測到着時間をTa−1とする。
B号機については、15階の上方向ホール呼び、17階の上方向ホール呼び、20階の下方向ホール呼びをそれぞれ1つずつキャンセルする3つのパターンがあり、それぞれのパターンの予測到着時間を求める。このときの予測到着時間をTb−1(15階のホール呼びをキャンセルした場合),Tb−2(17階の呼びをキャンセルした場合),Tb−3(20階の呼びをキャンセルした場合)とする。
In the example of FIG.
For Unit A, there is only a pattern for canceling the upward hall call on the 5th floor, and the estimated arrival time in that pattern is obtained. The predicted arrival time at this time is Ta-1.
For Unit B, there are three patterns for canceling the upper hall call on the 15th floor, the upper hall call on the 17th floor, and the lower hall call on the 20th floor one by one, and the estimated arrival time of each pattern is obtained. . The estimated arrival times at this time are Tb-1 (when the 15th floor hall call is canceled), Tb-2 (when the 17th floor call is canceled), and Tb-3 (when the 20th floor call is canceled). To do.
C号機については、5階の下方向ホール呼びをキャンセルするパターンだけであり、そのパターンの予測到着時間を求める。このときの予測到着時間をTc−1とする。 For Unit C, there is only a pattern for canceling the downward hall call on the 5th floor, and the estimated arrival time of the pattern is obtained. The predicted arrival time at this time is Tc-1.
なお、B号機については、かご呼びだけでなく、ホール呼びを含めた形で予測到着時間を算出するので、ホール呼びに応答した後の派生呼びも考慮に入れることが好ましい。 For Unit B, the estimated arrival time is calculated in a form including not only the car call but also the hall call, so it is preferable to take into account the derived call after responding to the hall call.
すなわち、例えばB号機が15階の上方向ホール呼びに応答した場合、15階から乗った利用者が16階〜20階のいずれかのかご呼びを登録することが考えられる。これを「派生呼び」と言う。この派生呼びについての考え方は、RTS(Real Time Scheduling)と呼ばれる割当方式で既に提案されているため、ここではその詳しい説明を省略するものとする。RTSは、現在割り当てられている呼びが将来の呼びに与える影響と、将来の呼びが今までに割当した全ての未応答の呼びに与える影響を考慮して、各号機の運行を予測、評価する方式である。 That is, for example, when Unit B responds to an upward hall call on the 15th floor, it is conceivable that a user who gets on the 15th floor registers a car call on any of the 16th to 20th floors. This is called a “derivative call”. Since the idea about this derived call has already been proposed in an allocation method called RTS (Real Time Scheduling), detailed description thereof will be omitted here. RTS predicts and evaluates the operation of each unit taking into account the impact of the currently assigned calls on future calls and the impact of future calls on all unanswered calls assigned so far It is a method.
割当制御部13は、これらのパターン毎に得られた予測到着時間に基づいて、無方向状態になるまでの時間が最小の号機を休止候補号機として選出する(ステップS25)。そして、割当制御部13は、休止候補号機として選出した号機に既割当のホール呼びの中で無方向状態になるまでの時間を最小とするホール呼びを他の号機に変更する(ステップS26)。
Based on the predicted arrival time obtained for each of these patterns, the
すなわち、B号機の20階の下方向ホール呼びをキャンセルした場合のパターンが無方向状態になるまでの時間を最小とする場合には、B号機を休止候補号機として選出する。このとき、B号機に割り当てられていた20階の下方向ホール呼びがA号機またはC号機に割当変更される。なお、割当変更後は、上記休止候補号機として選出されたB号機への新規ホール呼びの追加割当てが規制されているものとする。 That is, when the time until the pattern when the downward hall call on the 20th floor of Unit B is canceled is minimized, Unit B is selected as a candidate for suspension. At this time, the downward hall call on the 20th floor assigned to Unit B is reassigned to Unit A or Unit C. In addition, after the allocation change, it is assumed that the additional allocation of new hall calls to the Unit B elected as the suspension candidate unit is restricted.
割当変更の状態を図7に示す。
この例では、B号機に割り当てられていた20階の下方向ホール呼びがA号機に割当変更されている。この場合、B号機は17階のホール呼びに応答した後、そこから乗車した利用者がかご呼びとして登録した行先階までの運転サービスを終えたときに無方向状態となる。
The state of assignment change is shown in FIG.
In this example, the downward hall call on the 20th floor assigned to Unit B has been changed to Unit A. In this case, after responding to the hall call on the 17th floor, Unit B enters a non-directional state when the driving service from the user who has boarded it to the destination floor registered as a car call is completed.
なお、上記の例では、各号機についてホール呼びを1つだけキャンセルする場合を想定して説明したが、ホール呼びを2つ以上キャンセルする場合も同様である。 In the above example, it is assumed that only one hall call is canceled for each unit. However, the same applies to the case where two or more hall calls are canceled.
このように第2の実施形態によれば、既割当てのホール呼びの全てではなく、少なくとも1つのホール呼びをキャンセルして休止候補号機を選出することでも、稼働台数を減らすときに、できるだけ早く休止対象号機を休止状態にして、その間に消費される電力を抑えることができる。さらに、ホール呼びをキャンセルする数が少ないので、割当変更を抑えることでき、他号機への影響や、予報灯仕様の場合の点灯切り替えを軽減することができる。 As described above, according to the second embodiment, it is possible to cancel at least one hall call instead of all the already assigned hall calls and select a candidate for suspension, so that the suspension is made as soon as possible when reducing the number of operating units. It is possible to put the target machine into a dormant state and suppress the power consumed during that time. Furthermore, since the number of hall calls to be canceled is small, the allocation change can be suppressed, and the influence on other units and lighting switching in the case of the forecast light specification can be reduced.
以上述べた少なくとも1つの実施形態によれば、稼働台数を減らすときに、できるだけ早く休止対象号機を休止状態にして、その間の消費電力を抑えることのできるエレベータの群管理制御装置を提供することができる。 According to at least one of the embodiments described above, it is possible to provide an elevator group management control device that can reduce the number of operating units as soon as possible to put the suspension target unit into a dormant state and suppress power consumption during that period. it can.
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1a〜1c…エレベータ制御装置、2a〜2c…乗りかご、3a〜3c…操作盤、4a,4b,4c…ホール釦、10…群管理制御装置、11…状態監視部、12…呼び記憶部、13…割当制御部、14…運行台数設定部、15…稼動台数検出部、16…予測到着時間算出部、17…学習テーブル。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記各号機毎に割当済みのホール呼びをキャンセルした場合に最終的に応答する階までの予測到着時間を算出する予測到着時間算出手段と、
この予測到着時間算出手段によって算出された予測到着時間に基づいて、上記各号機の中から休止対象とする号機を選出し、その号機に割り当てられていたホール呼びを他の号機に割当変更する割当制御手段と
を具備し、
上記予測到着時間算出手段は、
上記各号機毎に割当済みのホール呼びを少なくとも1つずつキャンセルした場合を想定して最終的に応答する階までの予測到着時間を算出し、
上記割当制御手段は、
上記予測到着時間算出手段によって算出された予測到着時間に基づいて、上記各号機の中で無方向状態になるまでの時間が最小の号機を休止対象とし、その号機に割り当てられていたホール呼びの中の上記無方向状態になるまでの時間を最小とするホール呼びを他の号機に割当変更することを特徴とするエレベータの群管理制御装置。 In the elevator group management control device that controls the operation of multiple units,
A predicted arrival time calculating means for calculating a predicted arrival time to a floor that finally responds when canceling a hall call assigned to each unit,
Based on the predicted arrival time calculated by the predicted arrival time calculation means, a unit to be paused is selected from the above units, and the hall call allocated to that unit is reassigned to another unit Control means, and
The predicted arrival time calculating means is:
Assuming the case where at least one hall call assigned to each unit is canceled one by one, the estimated arrival time to the floor that finally responds is calculated,
The allocation control means is
Based on the predicted arrival time calculated by the predicted arrival time calculation means, the unit with the minimum time until it becomes a non-directional state in each unit is subject to suspension, and the hall call assigned to that unit An elevator group management control device, wherein the hall call that minimizes the time until the non-direction state is reached is changed to another unit.
上記各号機の中で休止対象とする号機が複数台存在した場合には、割当済みのホール呼びの個数が少ない号機を優先的に選出することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの群管理制御装置。 The allocation control means is
The elevator group according to claim 1, wherein when there are a plurality of units to be suspended among the units, the unit having a small number of assigned hall calls is preferentially selected. Management control unit.
上記各号機の中で休止対象とする号機が複数台存在した場合には、乗場の入口から遠い号機を優先的に選出することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの群管理制御装置。 The allocation control means is
2. The elevator group management control device according to claim 1, wherein when there are a plurality of units to be suspended among the units, a unit far from the entrance of the hall is preferentially selected.
現在の稼働台数を検出する稼働台数検出手段とをさらに具備し、
上記予測到着時間算出手段は、
上記運行台数設定手段によって設定された運行台数が上記稼働台数検出手段によって検出された稼働台数よりも多い場合に、上記各号機の中の現在稼働中の号機を対象にして、上記予測到着時間の算出処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの群管理制御装置。 Number of operation setting means for setting the number of operation,
An operation number detecting means for detecting the current operation number;
The predicted arrival time calculating means is:
When the operating number set by the operating number setting means is larger than the operating number detected by the operating number detecting means, the predicted arrival time of the number of currently operating units among the units is targeted. The elevator group management control device according to claim 1, wherein a calculation process is executed.
予め時間帯毎に学習された交通需要に基づいて運行台数を設定することを特徴とする請求項4記載のエレベータの群管理制御装置。 The above operation number setting means is
The elevator group management control device according to claim 4, wherein the number of operating vehicles is set based on traffic demand learned in advance for each time zone.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183956A JP5985561B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Elevator group management control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183956A JP5985561B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Elevator group management control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016055993A JP2016055993A (en) | 2016-04-21 |
JP5985561B2 true JP5985561B2 (en) | 2016-09-06 |
Family
ID=55757412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014183956A Active JP5985561B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Elevator group management control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5985561B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054225B2 (en) * | 1978-11-15 | 1985-11-29 | 三菱電機株式会社 | Elevator suspension management device |
JP4326279B2 (en) * | 2003-07-31 | 2009-09-02 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device |
JP2009057190A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Toshiba Elevator Co Ltd | Cleaning operation system for elevator |
JP5768416B2 (en) * | 2011-03-10 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
JP5946268B2 (en) * | 2011-12-16 | 2016-07-06 | 株式会社日立製作所 | Elevator system and elevator control method |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014183956A patent/JP5985561B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016055993A (en) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4806700B2 (en) | Elevator group management system | |
JP5482797B2 (en) | Elevator group management control system and elevator group management control method | |
JPH02110088A (en) | Group control unit for elevator | |
JP5844232B2 (en) | Group management elevator system | |
JP6054493B1 (en) | Elevator contactless power supply system | |
JP6139746B1 (en) | Elevator group management control device | |
JP6319511B2 (en) | Elevator group management system | |
JP2012218898A (en) | Group supervisory control system | |
JP4969540B2 (en) | Group management elevator | |
JP2014172695A (en) | Elevator group management control device | |
JP5735384B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP5717301B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP2012180185A (en) | Elevator group managing control device | |
JP5932003B1 (en) | Elevator group management control device | |
JP5985561B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP5642221B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP7106716B1 (en) | elevator group control system | |
JP7143477B1 (en) | elevator group control system | |
JP2016055977A (en) | Elevator group management system | |
JP5833158B2 (en) | Elevator group management device and elevator group management method | |
JP5981590B1 (en) | Elevator group management control device | |
JPWO2014112070A1 (en) | Elevator group management control device | |
JP2012056700A (en) | Elevator | |
JPH08217342A (en) | Group supervisory operation control device for elevator | |
JP2006124075A (en) | Elevator group supervisory control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5985561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |