JP5981074B1 - 13族元素窒化物結晶基板および機能素子 - Google Patents

13族元素窒化物結晶基板および機能素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5981074B1
JP5981074B1 JP2016513170A JP2016513170A JP5981074B1 JP 5981074 B1 JP5981074 B1 JP 5981074B1 JP 2016513170 A JP2016513170 A JP 2016513170A JP 2016513170 A JP2016513170 A JP 2016513170A JP 5981074 B1 JP5981074 B1 JP 5981074B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal substrate
carrier concentration
crystal
concentration region
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016513170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016088696A1 (ja
Inventor
岩井 真
真 岩井
隆史 吉野
隆史 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5981074B1 publication Critical patent/JP5981074B1/ja
Publication of JPWO2016088696A1 publication Critical patent/JPWO2016088696A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

結晶基板2は、13族元素窒化物結晶からなり、第一の主面2aおよび第二の主面2bを有する。第一の主面2aと第二の主面2bとの間に、低キャリア濃度領域4と高キャリア濃度領域5とが伸びている。低キャリア濃度領域4のキャリア濃度が1018/cm3以下であり、低キャリア濃度領域4の欠陥密度が107/cm2以下である。高キャリア濃度領域5のキャリア濃度が1019/cm3以上であり、高キャリア濃度領域6の欠陥密度が108/cm2以上である。【選択図】 図1

Description

本発明は、13族元素窒化物結晶基板およびこれを用いた機能素子に関するものである。本発明は、例えば、高品質であることが要求される技術分野、例えば蛍光灯を置き換える次世代光源といわれている高演色性の白色LEDや高速高密度光メモリ用青紫レーザ、LEDヘッドライト、ハイブリッド自動車用のインバータに用いるパワーデバイスなどに用いることができる。
白色LEDの用途拡大に伴い、LEDチップにはより一層の高性能化が求められている。高性能化とは、高効率化、高輝度化である。窒化ガリウム自立基板の製法として、HVPE法がよく知られている。その中でも、高品質な結晶を得る方法として、DEEP法(特許文献1、非特許文献1)やVAS法(特許文献2、3)が開示されている。
フラックス法は、液相法の一つであり、窒化ガリウムの場合、フラックスとして金属ナトリウムを用いることで窒化ガリウムの結晶成長に必要な温度を800℃程度、圧力を数MPaに緩和することができる。具体的には、金属ナトリウムと金属ガリウムとの混合融液中に窒素ガスが溶解し、窒化ガリウムが過飽和状態になって結晶として成長する。こうした液相法では、気相法に比べて転位が発生しにくいため、転位密度の低い高品質な窒化ガリウムを得ることができる(特許文献4)。
SEIテクニカルレビュー2009年7月第175号P.10〜18「窒化ガリウム基板の開発」
特許-3801125 特許-3631724 特許-4396816 特開2009-012986
LEDやレーザーダイオードを作製するには、13族元素窒化物結晶層が高い導電性を有することが必要である。このため、本発明者は、この結晶層にSiや酸素などのドーパントをドープ(dope)することによって、結晶層の導電性を向上させることで、出力を増大させることを試みた。
しかし、実際にドーパント(dopant)量を増加させても、場合によっては、所望の発光出力が得られないことがあった。特に、いわゆる縦型発光素子の場合には、電圧をある程度以上増大させても、発光強度が上がらないことがあった。
本発明の課題は、13族元素窒化物結晶基板において所望の導電性を得ると共に、13族元素窒化物結晶の導電性を有効に利用して機能を向上させられるようにすることである。
本発明に係る結晶基板は、
13族元素窒化物結晶からなり、第一の主面および第二の主面を有する結晶基板であって、
結晶基板が、第一の主面と第二の主面との間に延びる低キャリア(carrier)濃度領域と高キャリア濃度領域とを含んでおり、低キャリア濃度領域のキャリア濃度が1018/cm以下であり、低キャリア濃度領域の欠陥密度が10/cm以下であり、高キャリア濃度領域のキャリア濃度が1019/cm以上であり、高キャリア濃度領域の欠陥密度が10/cm以上であり、前記低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とが隣接して交互に設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、前記結晶基板、および結晶基板上に形成された13族元素窒化物からなる機能層を備えている。
また、本発明は、13族元素窒化物結晶からなり、第一の主面および第二の主面を有する結晶基板および前記結晶基板上に形成された13族元素窒化物からなる発光機能層を備えている機能素子であって、
前記結晶基板の前記第一の主面上に前記発光機能層が設けられており、前記機能素子が、前記第一の主面上に設けられた少なくとも一対の電極を備えており、
前記結晶基板が、前記第一の主面と前記第二の主面との間に延びる低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とを含んでおり、前記低キャリア濃度領域のキャリア濃度が10 18 /cm 以下であり、前記低キャリア濃度領域の欠陥密度が10 /cm 以下であり、前記高キャリア濃度領域のキャリア濃度が10 19 /cm 以上であり、前記高キャリア濃度領域の欠陥密度が10 /cm 以上であることを特徴とする。
たとえばLEDやレーザーダイオードを作成するには、高い導電性を有することが必要である。ところが、導電性を付与するために、Siや酸素などのドーパントを13族元素窒化物結晶中にドープする際、ウエハーの全面に均一にドープすることが難しいことが判明してきた。こうしたドーピングの不均一性が電流リーク(leakage)をもたらしているものと考えた。
本発明者は、ドーピングの不均一性の問題を解決するために種々検討したが、実際には解決困難であった。ところが、その検討の過程で、ある種の結晶基板においては、結晶基板の断面を見たときに、一方の主面から他方の主面に向かって、低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とがそれぞれストライプ(stripe)状に延び、結晶基板を貫通していることを見いだした。
すなわち、こうした断面構造の結晶基板に縦型のLEDを形成すると、電圧をある程度以上上げると、電流リークによって発光強度が上がらなくなる現象が生じた。そして、電流リークの機構を詳細に考察した結果、13族元素窒化物結晶基板の断面構造において、導電性が高い領域は結晶性が劣化している上に、電流が流れやすいために、電流集中が局所的に起こり、その結果、電流リークが発生するということを突き止めた。すなわち、電流集中が起こっている場所の温度が高くなっていることを、顕微鏡サーモグラフィ(thermography)にて観察することに成功した。
更に、結晶基板の断面構造において、相対的に高キャリア濃度領域には欠陥も多く、電流リークが発生しやすくなっている上、こうした高キャリア濃度領域は結晶基板の表面と裏面との間に、基板を貫通するようにストライプ状に伸びていることが確認された。同時に、低キャリア濃度領域も、結晶基板の表面と裏面との間に、基板を貫通するようにストライプ状に伸びていることが確認された。
なお、LEDチップに印加する電流の密度を増加させた場合の発光効率の低下減少は、これまでに、効率ドループ(droop)現象として知られており、キャリアオーバーフロー(carrier over flow)、非輻射再結合、オージェ再結合(Auger recombination)などが原因であると報告されている。しかし、これらは、主に横型LED構造における現象である。
本発明者が発見した前記現象は、効率ドループ現象とは別の現象であるが、これまでに全く報告はされておらず、新たに見いだした知見である。上述の観察に基づき、電流集中が局所的に発生しているということは、今回初めてわかったことである。
この発見に基づき、本発明者は、前述のような結晶基板の第一の主面上に発光素子構造を形成し、その際少なくとも一対の電極を結晶基板の第一の主面側に設け、いわゆる横型の発光素子を作製してみた。すると、上述したような電流リークが抑制され、比較的高い発光強度が得られることを見いだし、本発明に到達した。
これによって、結晶基板に印加する電圧を増やしても電流リークが抑制されることから、結晶基板の導電性を有効に利用して機能を向上させることができる。
(a)は、本発明の実施形態に係る結晶基板1を示す模式的断面図であり、(b)は、他の実施形態に係る結晶基板2を示す模式的断面図である。 (a)は、支持基板7上に種結晶膜8を設けた状態を示し、(b)は、種結晶膜8上に13族元素窒化物結晶からなる結晶基板1を設けた状態を示す。
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明を更に説明する。
(結晶基板)
好適な実施形態においては、図1(a)、(b)に示すように、13族元素窒化物からなる結晶基板1、2を提供する。結晶基板1、2は、それぞれ、第一の主面1a、2aと第二の主面1b、2bとの間を貫通する低キャリア濃度領域4と高キャリア濃度領域5とを含んでいる。各領域4、5は、それぞれ、第一の主面と第二の主面との間で結晶基板1、2を貫通して生成していることを確認した。
ここで、低キャリア濃度領域4のキャリア濃度が1018/cm以下であり、低キャリア濃度領域4の欠陥密度が10/cm以下である。また、高キャリア濃度領域5のキャリア濃度が1019/cm以上であり、高キャリア濃度領域5の欠陥密度が10/cm以上である。前述した機構から、高キャリア濃度領域にドーパントが集中することでキャリア濃度が高くなるのとともに、同じ領域に欠陥も集中し、かつ結晶基板の主面間に結晶基板を貫通するように伸びることを見いだした。
ここで、低キャリア濃度領域のキャリア濃度は、5×1017/cm以下であることが好ましい。また、上述のような高キャリア濃度領域が存在する結晶基板においては、低キャリア濃度領域のキャリア濃度は、1×1016/cm以上であることが多い。また、低キャリア濃度領域の欠陥密度が5×10/cm以下であることが好ましい。また、低キャリア濃度領域の欠陥密度は1×10/cm以上であることが多い。
また、高キャリア濃度領域のキャリア濃度は1019/cm以上であるが、2×1019/cm以上であることが好ましい。また、上述のような低キャリア濃度領域が存在する結晶基板においては、高キャリア濃度領域のキャリア濃度は、1×1020/cm以下であることが多い。また、高キャリア濃度領域の欠陥密度は1×10/cm以下であることが好ましい。
ここで、ドーパントがn型ドーパント(Si、Ge、酸素など)である場合には、活性化率が98%以上と高いため、ドーパント濃度=キャリア濃度と見なすことができる。以下、電流集中によるリーク防止という本発明の観点から、「キャリア濃度」として記載をするが、活性化率を100%とみなして、これを「ドーパント濃度」と読み替えても良い。
本発明においては、高キャリア濃度領域および低キャリア濃度領域は、以下のようにして測定し、識別する。
カソードルミネッセンス測定器(たとえば、 (株)堀場製作所製MPシリーズ)を用い、倍率50〜500倍、画像撮影領域を0.1〜1mm角とする。
キャリア濃度および欠陥密度は、実施例記載の方法および条件にしたがって測定するものとする。
結晶基板を構成する13族元素とは、IUPACが策定した周期律表による第13族元素のことである。13族元素は、具体的にはガリウム、アルミニウム、インジウム、タリウム等である。この13族元素窒化物は、特に好ましくは、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウムアルミニウムである。また、添加剤としては、炭素や、低融点金属(錫、ビスマス、銀、金)、高融点金属(鉄、マンガン、チタン、クロムなどの遷移金属)が挙げられる。
結晶基板の厚さは、ハンドリング(把持)の観点からは、250μm以上であることが好ましく、300μm以上であることが更に好ましい。また、経済性および導電性の観点からは、結晶基板の厚さは、450μm以下であることが好ましい。
(機能層および機能素子)
結晶基板上に所定の機能層を形成することで、機能素子を得ることができる。
こうした機能層は、単一層であってよく、複数層であってよい。また、機能としては、高輝度・高演色性の白色LEDや高速高密度光メモリ用青紫レーザディスク、ハイブリッド自動車用のインバータ用のパワーデバイスなどに用いることができる。
結晶基板上に気相法、好ましくは有機金属気相成長(MOCVD)法により半導体発光ダイオード(LED)を作製すると、LED内部の転位密度が結晶基板の転位密度と同等となる。
機能層の成膜温度は、例えば、カーボン等の不要な不純物取り込みを抑制する観点から、950℃以上が好ましく、1000℃以上が更に好ましい。また、欠陥を抑制するという観点からは、機能層の成膜温度は、1200℃以下が好ましく、1150℃以下が更に好ましい。
機能層の材質は、13族元素窒化物が好ましい。13族元素とは、IUPACが策定した周期律表による第13族元素のことである。13族元素は、具体的にはガリウム、アルミニウム、インジウム、タリウム等である。
発光素子構造は、例えば、n型半導体層、このn型半導体層上に設けられた発光領域およびこの発光領域上に設けられたp型半導体層を備えている。また、前記発光素子構造には、更に、図示しないn型半導体層用の電極、p型半導体層用の電極、導電性接着層、バッファ層、導電性支持体などを設けることができる。
本発光素子構造では、半導体層から注入される正孔と電子の再結合によって発光領域で光が発生すると、その光をp型半導体層上の透光性電極又は13族元素窒化物単結晶膜側から取り出す。なお、透光性電極とは、p型半導体層のほぼ全面に形成された金属薄膜又は透明導電膜からなる光透過性の電極のことである。
n型半導体層、p型半導体層を構成する半導体の材質は、III −V 族系化合物半導体からなり、以下を例示できる。
AlyInxGa1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1)
n型導電性を付与するためのドープ材としては、珪素、ゲルマニウム、酸素を例示できる。また、p型導電性を付与するためのドープ材としては、マグネシウム、亜鉛を例示できる。
発光構造を構成する各半導体層の成長方法は、種々の気相成長方法を挙げることができる。例えば、有機金属化合物気相成長法(MOCVD(MOVPE)法)、分子線エピタキシー法(MBE法)、ハイドライト気相成長法(HVPE法)等を用いることができる。その中でもMOCVD法によると、各半導体層の結晶性や平坦度の良好なものを得ることができる。MOCVD法では、Ga源としてTMG(トリメチルガリウム)、TEG(トリエチルガリウム)などのアルキル金属化合物が多く使用され、窒素源としては、アンモニア、ヒドラジンなどのガスが使用される。
発光領域は、量子井戸活性層を含む。量子井戸活性層の材料は、n型半導体層およびp型半導体層の材料よりもバンドギャップが小さくなるように設計される。量子井戸活性層は単一量子井戸(SQW)構造であっても多重量子井戸(MQW)構造であってもよい。量子井戸活性層の材質は以下を例示できる。
量子井戸活性層の好適例として、AlxGa1-xN/AlyGa1-yN系量子井戸活性層(x=0.15、y=0.20)であって、膜厚がそれぞれ3nm/8nmであるものを3〜10周期形成させたMQW構造が挙げられる。
本発明は、いわゆる横型の機能素子、特に発光素子に対して好適である。
ここで、横型の機能素子は、本発明の結晶基板の第一の主面上に機能素子構造を形成する際に、少なくとも一対の駆動電極が結晶基板の第一の主面側に設けられているものである。このため、電極間に電圧を印加するとき、電界は、結晶基板の第一の主面に対して略平行な方向に向かって印加される。
本発明の結晶基板では、第一の主面と第二の主面との間に向かって、三次元的に見たときに柱状の高キャリア濃度領域と低キャリア濃度領域とが延びているので、主面に対して略平行に電圧が印加されると、電界は多数の高キャリア濃度領域と低キャリア濃度領域とを交互に通過することになる。この結果、電極間におけるリーク電流が抑制され、電圧に応じた機能を発揮することができる。
(結晶基板の製造)
好適な実施形態においては、種結晶上に結晶基板を形成する。種結晶は、それ自体で自立基板(支持基板)を形成していてよく、あるいは別の支持基板上に形成された種結晶膜であってよい。この種結晶膜は、一層であってよく、あるいは支持基板側にバッファ層を含んでいて良い。
例えば図2(a)に示すように、支持基板7の表面7aに種結晶膜8を形成する。種結晶膜8は13族元素窒化物からなる。
支持基板上に種結晶膜を形成する場合には、支持基板を構成する単結晶の材質は限定されないが、サファイア、AlNテンプレート、GaNテンプレート、GaN自立基板、シリコン単結晶、SiC単結晶、MgO単結晶、スピネル(MgAl)、LiAlO、LiGaO、LaAlO,LaGaO,NdGaO等のペロブスカイト型複合酸化物、SCAM(ScAlMgO)を例示できる。また組成式〔A1−y(Sr1−xBa〕〔(Al1−zGa1−u・D〕O(Aは、希土類元素である;Dは、ニオブおよびタンタルからなる群より選ばれた一種以上の元素である;y=0.3〜0.98;x=0〜1;z=0〜1;u=0.15〜0.49;x+z=0.1〜2)の立方晶系のペロブスカイト構造複合酸化物も使用できる。
13族元素窒化物結晶層の育成方向は、ウルツ鉱構造のc面の法線方向であってよく、またa 面、m面それぞれの法線方向であってもよい。
種結晶の表面8aにおける転位密度は、種結晶上に設ける結晶基板の転位密度を低減するという観点から、低いことが望ましい。この観点からは、種結晶の転位密度は、7×10cm−2以下が好ましく、5×10cm−2以下が更に好ましい。また、種結晶の転位密度は品質の点からは低いほど良いので、下限は特にないが、一般的には、5×10cm−2以上であることが多い。
種結晶の製法は特に限定されないが、有機金属化学気相成長(MOCVD: Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法、ハイドライド気相成長(HVPE)法、パルス励起堆積(PXD)法、MBE法、昇華法などの気相法、フラックス法などの液相法を例示できる。
次いで、図2(b)に示すように、種結晶8上に結晶基板1を形成する。
好適な実施形態においては、結晶基板1をフラックス法によって育成する。この際、フラックスの種類は、13族元素窒化物を生成可能である限り、特に限定されない。好適な実施形態においては、アルカリ金属とアルカリ土類金属の少なくとも一方を含むフラックスを使用し、ナトリウム金属を含むフラックスが特に好ましい。
フラックスには、13族元素の原料物質を混合し、使用する。この原料物質としては、単体金属、合金、化合物を適用できるが、13族元素の単体金属が取扱いの上からも好適である。
結晶基板をフラックス法で形成する場合には、縦方向の成長を促進するために、なるべく低い過飽和度とし、かつ融液の対流を抑制することによって、できるだけ濃度勾配のみを駆動力として結晶成長させる。これによって、核の形成が抑制され、核から上方へと向かって結晶成長する。
具体的には、結晶基板は、以下の方法で育成することが好ましい。
(1A) ルツボ内の融液の平均育成温度を高めにすることで過飽和度を小さくして核の形成を抑制する。
(2A) ルツボの上部をルツボの底部よりも高温に保持することによって、ルツボ内での融液の対流を抑制する。
(3A) 融液の攪拌はしないようにするか、あるいは攪拌速度を小さくする。
(4A) 窒素含有ガスの分圧を低くする。
例えば、以下のような条件を適用可能である。
(1A) ルツボ内の融液の平均育成温度を870〜885℃とする。
(2A) ルツボの上部の温度を,ルツボの底部の温度よりも0.5〜1℃高く保持する。
(3A) 融液の攪拌はしないようにするか、あるいは攪拌速度を30rpm以下とする。また、攪拌方向を1方向とする。
(4A) 窒素含有ガスの分圧を3.5〜3.8MPaとする。
こうした条件では、高キャリア濃度領域内に、より多くの結晶欠陥が存在することになる。これは、柱状に下から上へと向かって結晶成長する構造では、ドーパントが多い部位では、キャリアも結晶欠陥も増加する傾向があるからである。
ここでいう、結晶欠陥とは、貫通転位(Threading Dislocation)を意味し、螺旋転位(screw dislocation)、刃状転位(edge dislocation)、およびそれらの混合転位(mixed dislocation)の3種類がある。これらの転位は、透過電子顕微鏡(TEM)もしくはカソードルミネッセンス(CL)にて確認することが出来る。
フラックス法では、窒素原子を含む気体を含む雰囲気下で単結晶を育成する。このガスは窒素ガスが好ましいが、アンモニアでもよい。雰囲気中の窒素原子を含む気体以外のガスは限定されないが、不活性ガスが好ましく、アルゴン、ヘリウム、ネオンが特に好ましい。
前記した(1A)〜(4A)の条件下で、1時間以上保持することが好ましく、2時間以上保持することが更に好ましい。
また、(1A)〜(4A)の条件で育成した後に、次の(1B)〜(4B)のような育成段階を設けることもできる。
(1B) ルツボ内の融液の平均育成温度を(1A)段階よりも低くする。例えば、ルツボ内の融液の平均育成温度を850〜865℃とすることができる。
(2B) ルツボの上部の温度をルツボの底部の温度以下に保持することによって、ルツボ内での融液の対流を促進する。例えば、ルツボの上部の温度を,ルツボの底部の温度よりも0.5〜1℃低く保持する。
(3B) 融液の攪拌速度を30rpm以上とし、攪拌方向を定期的に反転させる。
(4B) 窒素含有ガスの分圧を(4A)段階における分圧よりも高くする。例えば、窒素含有ガスの分圧を3.9〜4.2MPaとする。
融液における13族元素窒化物/フラックス(例えばナトリウム)の比率(mol比率)は、本発明の観点からは、高くすることが好ましく、18mol%以上が好ましく、25mol%以上が更に好ましい。ただし、この割合が大きくなり過ぎると結晶品質が落ちる傾向があるので、40mol%以下が好ましい。
(気相法)
例えばHVPE法の場合には、成長初期段階において、水素混合比を高く(例えば50%以上)し、成長速度を遅く(例えば、10〜20ミクロン/hr)して、核から上方へと向かって優先成長する状態とする。
フラックス法で成長した13族元素窒化物は、波長330〜385nmの光(例えば水銀ランプの光)を照射したときに、波長440〜470nmにピークを有するブロードな蛍光(青色の蛍光)を発する。これに対して、気相法により作製した13族元素窒化物は、波長330〜385nmの光を照射すると、波長540〜580nmにピークを有するブロードな蛍光(黄色の蛍光)を発する。このため、波長330〜385nmの光を照射したときに発する蛍光の色によって、フラックス法による13族元素窒化物か気相法による13族元素窒化物かを区別することができる。
(結晶層の加工および形態)
図2(b)に示すように、種結晶8上に結晶基板1を形成した後、結晶基板の第一の主面1a上に所定の機能層を形成することができる。あるいは、結晶基板1を種結晶8から、研削加工、リフトオフ法等によって除去することによって、図1(a)に示すように結晶基板1を分離することができる。この場合には、分離された結晶基板1の第一の主面1a上に所定の機能層を設ける。この際、結晶基板の第二の主面1bに研磨加工を施すことで、結晶基板の反りを低減することができる。
あるいは、結晶基板1の表面1aを研磨することによって、図1(b)に示すように、結晶基板2の第一の主面2aを研磨面とすることができる。また、この際、結晶基板1の第二の主面1bに研磨加工を施すことで、結晶基板2の第二の主面2bを研磨面とすることができる。
好適な実施形態においては、13族元素窒化物結晶層が円板状であるが、角板などの他の形態でも良い。また、好適な実施形態においては、結晶層の寸法が、直径φ25mm以上である。これによって、機能素子の量産に適した、取り扱い易い結晶層を提供できる。
結晶基板の第一の主面、第二の主面を研削、研磨加工する場合について述べる。
研削(グライディング)とは、砥粒をボンドで固定した固定砥粒を高速回転させながら対象物に接触させて、対象物の面を削り取ることをいう。かかる研削によって、粗い面が形成される。窒化ガリウム基板の底面を研削する場合、硬度の高いSiC、Al23、ダイヤモンドおよびCBN(キュービックボロンナイトライド、以下同じ)などで形成され、粒径が10μm以上、100μm以下程度の砥粒を含む固定砥粒が好ましく用いられる。
また、研磨(ラッピング)とは、遊離砥粒(固定されていない砥粒をいう、以下同じ)を介して定盤と対象物とを互いに回転させながら接触させて、または固定砥粒と対象物とを互いに回転させながら接触させて、対象物の面を磨くことをいう。かかる研磨によって、研削の場合よりも面粗さが小さい面であって微研磨(ポリシング)の場合より粗い面が形成される。硬度の高いSiC、Al23、ダイヤモンドおよびCBNなどで形成され、粒径が0.5μm以上15μm以下程度の砥粒が好ましく用いられる。
微研磨(ポリシング)とは、遊離砥粒を介して研磨パッドと対象物とを互いに回転させながら接触させて、または固定砥粒と対象物とを互いに回転させながら接触させて、対象物の面を微細に磨いて平滑化することをいう。かかる微研磨によって、研磨の場合よりも面粗さが小さい結晶成長面が形成される。
(実施例1)
図1〜図2を参照しつつ説明した手順に従い、結晶基板2および横型発光素子を作製した。
(種結晶基板の製造)
MOCVD法を用いて、直径2インチ、厚さ500μmのc面サファイア基板7の上に、530℃にて、低温GaNバッファ層を20nm堆積させたのちに、1050℃にて、厚さ2μmのGaNからなる種結晶膜8を積層させた。TEM(透過型電子顕微鏡)観察による欠陥密度は、1×10/cmであった。有機溶剤、超純水でそれぞれ10分間超音波洗浄した後に乾燥させて、これを種結晶基板とした。
(結晶基板の成長)
不活性ガスを充填したグローブボックス中で、金属Gaと金属Naをモル比20:80で秤量し、種結晶基板とともに、アルミナ製の坩堝の底に配置した。さらにドーパントとして、液体のゲルマニウム原料をGaに対して1mol/cmの量を添加した。この坩堝を3段積み重ねて、一番上の坩堝にはアルミナ製の蓋を載せた。これらを、ステンレス製の保持容器(内々容器)に収納し、さらにこの坩堝が複数段収納された内々容器を4段積み重ねて、ステンレス製の保持容器(内容器)に収納した。
続いて、耐圧容器内部に設置したヒーターを発熱させることで、坩堝内の原料を融解させ、Ga−Na混合融液を生じさせた。坩堝温度が880℃になるように加熱しながら、3.8MPaになるまで窒素ガスボンベから窒素ガスを導入して結晶成長を開始した。5時間後に、坩堝温度を850℃まで20時間かけて降温し、圧力を4.0MPaに変化させると同時に、回転台の連続的な反転による撹拌を開始して、結晶成長させた。回転条件は、中心軸周りに30rpmの速度で一定周期の時計回りと反時計回りで回転させた。加速時間=6秒、保持時間=200秒、減速時間=6秒、停止時間=1秒とした。この状態で24時間保持した。GaN結晶の厚さはおよそ300ミクロン増加した。
得られた結晶基板1の表面1aを研磨加工することで、厚さを150ミクロンとした。カソードルミネッセンス(以下、CLと略す)法により表面の100ミクロン角領域におけるダークスポット密度を測定したところ、2×10/cm2であった。このダークスポット密度を欠陥密度とする。この結晶板から6mm角に切り出したサンプルをホール測定によりキャリア濃度を測定したところ、5×1018/cm3であった。
また、得られた窒化ガリウム結晶基板に対して、波長330〜385nmの光を水銀ランプから照射すると、440〜470nmにピークを有するブロードな蛍光(青色の蛍光)を発した。
(ウエハーの作製)
その後、基板をレーザーリフトオフ加工して支持基板7および種結晶膜8を結晶基板1から分離した。結晶基板1の両面1a、1bを機械加工およびドライエッチングにて平坦加工を施し、厚さ250μmの2インチウエハー(結晶基板)2を作製した。
この結晶基板2の断面構造をCLにより観察した。この結果、明るく発光する領域5と暗い領域4に分かれており、いずれも断面で見てストライプ状に成長していることがわかった。また明るく発光する領域5の中心部には、転位集中部に起因する暗線が確認された。明るく発光する領域5の欠陥密度は、2〜5×10/cmであり、キャリア濃度は、1×1019/cmであった。発光強度が弱い領域4の欠陥密度は概ね均一であり、2×10/cmであり、キャリア濃度は5×1017/cmであった。
なお、キャリア濃度は、渦電流方式によりあらかじめ測定して判明してある5つのサンプル(1×1017/cm、5×1017/cm、1×1018/cm、5×1018/cm、1×1019/cm)を用いてCL測定し、その画像の明るさを8ビット(255階調)で画像処理し、キャリア濃度と、CL画像の明るさとの関係について検量線を作製した。検量線を用いてキャリア濃度を算出した。
(発光素子の作製)
得られた結晶基板を用いて、MOCVD法により、LED構造を作製し、その後、電極をパターニングし、裏面をバックポリッシュ(back polishing)した。バックポリッシュ後の結晶基板の厚さは70ミクロンとした。その後ダイシング(dicing)により、1mm角の横型構造の青色LEDを作成した。350mA駆動時における内部量子効率を測定したところ、約80%と高い値が得られた。発光強度は面内で均一であった。さらに駆動電流を1000mAまで増加させて、その内部量子効率を測定したところ、65%と高い値を維持していた。また、2V印加時におけるリーク電流は5nAと小さかった。
また、得られた結晶基板を用いて、MOCVD法により、LED構造を作製し、その後電極パターニング、裏面バックポリッシュした。バックポリッシュ後の結晶基板の厚さは70ミクロンとした。その後ダイシングにより、1mm角の縦型構造の青色LEDを作成した。
得られた縦型LED素子について、350mA駆動時における内部量子効率を測定したところ、約75%と比較的高い値が得られたが、発光強度は面内で不均一であった。さらに1000mAまで増加させてその内部量子効率を測定したところ、55%まで低下し、発光強度ムラがさらに顕著となっていた。また、2V印加時におけるリーク電流は0.1μAであり、大きかった。
以上の実験結果から、下地層の明るく発光する領域5における欠陥集中部がリーク電流の原因となっていることがわかる。
(実施例2)
実施例1と同じようにして種結晶基板を得た。この種結晶基板上に気相法によって結晶基板を作製した。
(気相法GaN結晶成長)
III族原料にガリウム(Ga)と塩化水素(HCl)の反応生成物である塩化ガリウム(GaCl)を用い、V族原料にアンモニア(NH3 )ガスを用い、ハイドライドVPE法によって窒化ガリウム結晶を育成した。種結晶基板をハイドライドVPEの成長装置にセットし、アンモニア雰囲気で成長温度1000℃に昇温した。成長温度が安定してから、HCl流量を40cc/毎分で供給し、NH3 流量1000cc/毎分、およびシラン(SiH4 )流量0.01cc/毎分でn型のGaN結晶を成長させた。
この状態で4時間保持して、アンモニア ガス雰囲気で常温まで冷却し、成長装置より取り出したところ、GaN結晶は約300ミクロン成長していた。
得られた結晶基板1の表面1aを研磨加工することで、厚さを250ミクロンとした。CL法により表面のダークスポット密度を測定したところ、8×10/cm2であった。このダークスポット密度を欠陥密度とする。この結晶基板から6mm角に切り出したサンプルをホール測定によりキャリア濃度を測定したところ、5×1018/cm3であった。
(ウエハーの作製)
その後、基板をレーザーリフトオフ加工して支持基板7および種結晶膜8を結晶基板1から分離した。結晶基板1の両面1a、1bを機械加工およびドライエッチングにて平坦加工を施し、厚さ250μmの2インチウエハー(結晶基板)2を作製した。
この結晶基板2の断面構造をCLにより観察した。この結果、明るく発光する領域5と暗い領域4に分かれており、いずれも断面で見てストライプ状に成長していることがわかった。また明るく発光する領域5の中心部には、転位集中部に起因する暗線が確認された。明るく発光する領域5の欠陥密度は、2×10/cmであり、キャリア濃度は、2×1019/cmであった。発光強度が弱い領域5の欠陥密度は概ね均一であり、5×10/cmであり、キャリア濃度は8×1017/cmであった。
また、得られた窒化ガリウム結晶板に対して、波長330〜385nmの光を水銀ランプから照射すると、540〜580nmにピークを有するブロードな蛍光(黄色の蛍光)を発した。
(発光素子の作製)
得られた結晶基板を用いて、MOCVD法により、LED構造を作製し、その後、電極をパターニングし、裏面をバックポリッシュした。バックポリッシュ後の結晶基板の厚さは70ミクロンとした。その後ダイシングにより、1mm角の横型構造の青色LEDを作成した。350mA駆動時における内部量子効率を測定したところ、約80%と高い値が得られた。発光強度は面内で均一であった。さらに駆動電流を1000mAまで増加させてその内部量子効率を測定したところ、65%と高い値を維持していた。また、2V印加時におけるリーク電流は5nAと小さかった。
また、得られた結晶基板を用いて、MOCVD法により、LED構造を作製し、その後電極パターニング、裏面バックポリッシュした。バックポリッシュ後の結晶基板の厚さは70ミクロンとした。その後ダイシングにより、1mm角の縦型構造の青色LEDを作成した。
得られた縦型LED素子について、350mA駆動時における内部量子効率を測定したところ、75%と比較的高い値が得られたが、発光強度は面内で不均一であった。さらに1000mAまで増加させてその内部量子効率を測定したところ、55%まで低下し、発光強度ムラがさらに顕著となっていた。また、2V印加時におけるリーク電流は1μAであり、大きかった。

Claims (12)

  1. 13族元素窒化物結晶からなり、第一の主面および第二の主面を有する結晶基板であって、
    前記結晶基板が、前記第一の主面と前記第二の主面との間に延びる低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とを含んでおり、前記低キャリア濃度領域のキャリア濃度が1018/cm以下であり、前記低キャリア濃度領域の欠陥密度が10/cm以下であり、前記高キャリア濃度領域のキャリア濃度が1019/cm以上であり、前記高キャリア濃度領域の欠陥密度が10/cm以上であり、前記低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とが隣接して交互に設けられていることを特徴とする、13族元素窒化物結晶基板。
  2. 前記結晶基板の厚さが250μm以上、450μm以下であることを特徴とする、請求項1記載の結晶基板。
  3. 前記13族元素窒化物結晶が、波長330〜385nmの光を照射したときに波長440〜470nmにピークを有する蛍光または波長540〜580nmにピークを有する蛍光を発する結晶であることを特徴とする、請求項1または2記載の結晶基板。
  4. 前記結晶基板の前記第一の主面が研磨面であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の結晶基板。
  5. 前記結晶基板を構成する前記13族元素窒化物結晶が窒化ガリウムからなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つの請求項に記載の結晶基板。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つの請求項に記載の結晶基板、および前記結晶基板上に形成された13族元素窒化物からなる機能層を備えていることを特徴とする、機能素子。
  7. 前記機能層が発光機能を有することを特徴とする、請求項6記載の機能素子。
  8. 前記機能素子が横型発光素子であり、前記第一の主面上に前記機能層が設けられており、前記横型発光素子が、前記第一の主面上に設けられた少なくとも一対の電極を備えていることを特徴とする、請求項記載の機能素子。
  9. 13族元素窒化物結晶からなり、第一の主面および第二の主面を有する結晶基板および前記結晶基板上に形成された13族元素窒化物からなる発光機能層を備えている機能素子であって、
    前記結晶基板の前記第一の主面上に前記発光機能層が設けられており、前記機能素子が、前記第一の主面上に設けられた少なくとも一対の電極を備えており、
    前記結晶基板が、前記第一の主面と前記第二の主面との間に延びる低キャリア濃度領域と高キャリア濃度領域とを含んでおり、前記低キャリア濃度領域のキャリア濃度が10 18 /cm 以下であり、前記低キャリア濃度領域の欠陥密度が10 /cm 以下であり、前記高キャリア濃度領域のキャリア濃度が10 19 /cm 以上であり、前記高キャリア濃度領域の欠陥密度が10 /cm 以上であることを特徴とする、機能素子。
  10. 前記結晶基板の厚さが250μm以上、450μm以下であることを特徴とする、請求項9記載の機能素子。
  11. 前記13族元素窒化物結晶が、波長330〜385nmの光を照射したときに波長440〜470nmにピークを有する蛍光または波長540〜580nmにピークを有する蛍光を発する結晶であることを特徴とする、請求項9または10記載の機能素子。
  12. 前記結晶基板の前記第一の主面が研磨面であることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一つの請求項に記載の機能素子。
JP2016513170A 2014-12-01 2015-11-30 13族元素窒化物結晶基板および機能素子 Active JP5981074B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243135 2014-12-01
JP2014243135 2014-12-01
PCT/JP2015/083529 WO2016088696A1 (ja) 2014-12-01 2015-11-30 13族元素窒化物結晶基板および機能素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5981074B1 true JP5981074B1 (ja) 2016-08-31
JPWO2016088696A1 JPWO2016088696A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56091638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513170A Active JP5981074B1 (ja) 2014-12-01 2015-11-30 13族元素窒化物結晶基板および機能素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9941442B2 (ja)
JP (1) JP5981074B1 (ja)
CN (1) CN107002283B (ja)
WO (1) WO2016088696A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11721549B2 (en) * 2020-02-11 2023-08-08 Slt Technologies, Inc. Large area group III nitride crystals and substrates, methods of making, and methods of use
US11705322B2 (en) * 2020-02-11 2023-07-18 Slt Technologies, Inc. Group III nitride substrate, method of making, and method of use
WO2024009683A1 (ja) * 2022-07-06 2024-01-11 パナソニックホールディングス株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070430A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 導電性窒化物半導体基板並びにその製造方法
WO2013058352A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱化学株式会社 Iii族窒化物半導体結晶
JP2014088272A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp 周期表第13族金属窒化物半導体結晶

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631724B2 (ja) 2001-03-27 2005-03-23 日本電気株式会社 Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP3801125B2 (ja) 2001-10-09 2006-07-26 住友電気工業株式会社 単結晶窒化ガリウム基板と単結晶窒化ガリウムの結晶成長方法および単結晶窒化ガリウム基板の製造方法
JP3864870B2 (ja) 2001-09-19 2007-01-10 住友電気工業株式会社 単結晶窒化ガリウム基板およびその成長方法並びにその製造方法
JP4396816B2 (ja) 2003-10-17 2010-01-13 日立電線株式会社 Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP4943132B2 (ja) * 2005-12-28 2012-05-30 日本碍子株式会社 AlN系III族窒化物エピタキシャル膜の転位低減方法
JP3985839B2 (ja) * 2006-01-11 2007-10-03 住友電気工業株式会社 単結晶GaN基板
EP2003696B1 (en) * 2007-06-14 2012-02-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaN substrate, substrate with epitaxial layer, semiconductor device and method of manufacturing GaN substrate
JP4914299B2 (ja) 2007-06-29 2012-04-11 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070430A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 導電性窒化物半導体基板並びにその製造方法
WO2013058352A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱化学株式会社 Iii族窒化物半導体結晶
JP2014088272A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp 周期表第13族金属窒化物半導体結晶

Also Published As

Publication number Publication date
US9941442B2 (en) 2018-04-10
CN107002283A (zh) 2017-08-01
WO2016088696A1 (ja) 2016-06-09
US20170263815A1 (en) 2017-09-14
CN107002283B (zh) 2020-01-10
JPWO2016088696A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344987B2 (ja) 13族元素窒化物結晶層および機能素子
KR101936967B1 (ko) 13족 원소 질화물막 및 그 적층체
JP6030762B2 (ja) 窒化ガリウム基板および機能素子
US9045844B2 (en) Method for peeling group 13 element nitride film
US20140158978A1 (en) Semiconductor Light-Emitting Element and Laminate Containing Same
US9287453B2 (en) Composite substrates and functional device
JP5981074B1 (ja) 13族元素窒化物結晶基板および機能素子
US11473212B2 (en) Group 13 (III) nitride thick layer formed on an underlying layer having high and low carrier concentration regions with different defect densities
US10000864B2 (en) Group 13 element nitride crystal layer and function element
JP5924800B1 (ja) 13族元素窒化物結晶層および機能素子
JP6385004B2 (ja) 13族元素窒化物結晶層および機能素子
JP6211087B2 (ja) 13族元素窒化物の製造方法および融液組成物の製造方法
JP2009096695A (ja) 窒化物単結晶体の製造方法
JP2017014029A (ja) 窒化ガリウム結晶の製造方法、窒化ガリウム結晶、及び窒化ガリウム結晶基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150