JP5980453B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5980453B2
JP5980453B2 JP2015561116A JP2015561116A JP5980453B2 JP 5980453 B2 JP5980453 B2 JP 5980453B2 JP 2015561116 A JP2015561116 A JP 2015561116A JP 2015561116 A JP2015561116 A JP 2015561116A JP 5980453 B2 JP5980453 B2 JP 5980453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
item
items
unit
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015561116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015118661A1 (ja
Inventor
英夫 今中
英夫 今中
平井 正人
正人 平井
淳 嶋田
淳 嶋田
礼子 坂田
礼子 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5980453B2 publication Critical patent/JP5980453B2/ja
Publication of JPWO2015118661A1 publication Critical patent/JPWO2015118661A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2477Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use for selecting a function from a menu display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目をリスト表示して、実行対象の情報処理項目の選択操作を受け付ける情報処理装置及び情報処理方法に関するものである。
以下の特許文献1には、種類が異なる複数のメニュー(情報処理項目:例えば、電話やメールに関するメニュー)を表示部に表示する際、ユーザが所望のメニューを容易に選択できるようにするために、種類別にメニューを色分け表示している情報処理装置が開示されている。
以下の特許文献2には、種類別にメニューを色分け表示するとともに、そのメニューと同色の操作キーを設けることで、簡単かつ確実に所望のメニューを選択できる情報処理装置が開示されている。
特開2002−140144号公報(例えば、段落番号[0008]) 特開平8−255067号公報(例えば、段落番号[0006])
従来の情報処理装置は以上のように構成されているので、情報処理項目であるメニューが色分け表示されるが、複数の情報処理項目をディスプレイに表示する際、ディスプレイの大きさや、ユーザの認知等に関する制約により、一度に表示可能な情報処理項目の数が限られる。このため、多くの情報処理項目が存在する場合、一度に全ての情報処理項目を表示することができないことがある。このような場合、ユーザがスクロールやページ送りなどの操作を繰り返さなければ、所望の情報処理項目が表示されず、多くの手間と時間を要してしまうなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、多くの情報処理項目が存在する場合でも、少ない操作で所望の情報処理項目を表示することができる情報処理装置及び情報処理方法を得ることを目的とする。
この発明に係る情報処理装置は、情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目を複数記憶している項目記憶手段と、項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目の順位付けを行う順位付け手段と、項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目の中から、順位付け手段により付けられている順位に基づいて、1又は複数個の情報処理項目を選択する項目選択手段と、項目選択手段により選択された情報処理項目を表示する項目表示手段と、項目記憶手段に記憶されている情報処理項目の種類を選択する操作を受け付ける操作受付手段とを備え、項目選択手段が、操作受付手段により種類の選択操作が受け付けられた場合、項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目のうち、その選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目であって、項目表示手段により既に表示されている情報処理項目を除く情報処理項目の中から、1又は複数個の情報処理項目を再選択するようにしたものである。
この発明によれば、項目選択手段が、操作受付手段により種類の選択操作が受け付けられた場合、項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目のうち、その選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目であって、項目表示手段により既に表示されている情報処理項目を除く情報処理項目の中から、1又は複数個の情報処理項目を再選択するように構成したので、多くの情報処理項目が存在する場合でも、少ない操作で所望の情報処理項目を表示することができる効果がある。
この発明の実施の形態1による情報処理装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による情報処理装置の処理内容(情報処理方法)を示すフローチャートである。 リスト生成部3により生成された情報処理項目のリストの一例を示す説明図である。 情報処理項目の表示例を示す説明である。 選択操作で受け付けられた種類の情報処理項目の抽出例を示す説明図である。 情報処理項目の表示例を示す説明である。 情報処理項目の表示例を示す説明である。 情報処理項目の種類の選択操作によって、表示対象の情報処理項目が切り換わる例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2による情報処理装置を示す構成図である。 種類を示すアイコンと一緒に情報処理項目を表示している例を示す説明図である。 情報処理項目の種類の選択操作によって、表示対象の情報処理項目が切り換わる例を示す説明図である。
実施の形態1.
この実施の形態1では、情報処理装置が自動車用車載情報機器(例えば、カーナビゲーション装置)に適用されるものを想定しているが、これは一例に過ぎず、例えば、モバイルPC、スマートフォン、携帯電話機などの情報端末機器にも同様に適用することができる。
図1はこの発明の実施の形態1による情報処理装置を示す構成図である。
図1において、意図推定部1は例えば自動車用車載情報機器に搭載されている処理部であり、ユーザの過去の操作状況などを考慮して、自動車用車載情報機器において、情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目(例えば、ナビゲーションに関する項目、電話に関する項目、オーディオに関する項目、エアコンに関する項目など)が、ユーザにより選択される確率を算出する処理を実施する。
情報処理項目記憶部2は例えばRAMやハードディスクなどの記憶装置から構成されており、自動車用車載情報機器における複数の情報処理項目を記憶している。なお、情報処理項目記憶部2は項目記憶手段を構成している。
リスト生成部3は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されており、意図推定部1により算出された確率に基づいて、情報処理項目記憶部2に記憶されている複数の情報処理項目の順位付けを実施し、その順位通りに並んでいる情報処理項目のリストを生成する処理を実施する。なお、リスト生成部3は順位付け手段を構成している。
情報処理項目選択部4は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されており、リスト生成部3により生成されたリストに含まれている複数の情報処理項目の中から、その順位に基づいて1又は複数個の情報処理項目を選択する処理を実施する。情報処理項目選択部4は、例えば、リストに含まれている複数の情報処理項目の中から、順位が高い上位規定数個(例えば、3個)の情報処理項目を選択する処理を実施すればよく、以下の説明でも同様とする。
情報処理項目表示処理部5は例えばGPU(Graphics Processing Unit)などから構成されており、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する処理を実施する。なお、情報処理項目表示処理部5は項目表示手段を構成している。
ここでは、情報処理項目表示処理部5が情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する例を示しているが、情報処理項目表示処理部5が情報処理項目を示す情報を自動車用車載情報機器に出力し、自動車用車載情報機器の表示処理部(図示せず)が情報処理項目表示処理部5から出力された情報処理項目を示す情報にしたがって情報処理項目を液晶ディスプレイ6に表示するようにしてもよい。
操作受付処理部8は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されており、自動車用車載情報機器に搭載されている操作部7(例えば、押下スイッチ、液晶ディスプレイ6に組み込まれているタッチパネルなど)の操作内容を受け付ける処理部である。
即ち、操作受付処理部8は情報処理項目表示処理部5によって液晶ディスプレイ6に表示されている情報処理項目の中から、実行対象の情報処理項目を選択する操作を受け付ける処理を実施する。
また、操作受付処理部8は情報処理項目記憶部2に記憶されている情報処理項目の種類(例えば、ナビゲーション、電話、オーディオ、エアコンなど)を選択する操作を受け付ける処理を実施する。なお、操作受付処理部8は操作受付手段を構成している。
項目再選択部9は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されており、操作受付処理部8により種類の選択操作が受け付けられた場合、情報処理項目記憶部2に記憶されている複数の情報処理項目の中から、その選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目を抽出する処理を実施する。
また、項目再選択部9は抽出処理後の情報処理項目(選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目)の中から、情報処理項目表示処理部5によって液晶ディスプレイ6に既に表示されている情報処理項目を除外する処理を実施し、除外処理後の情報処理項目の中から、1又は複数個の情報処理項目を選択し、その選択した情報処理項目を情報処理項目表示処理部5に出力する処理を実施する。項目再選択部9は、選択する情報処理項目として、例えばリスト生成部3により付けられている順位に基づいて1又は複数個の情報処理項目を選択することができる。また、項目再選択部9は、例えば、リスト生成部3により付けられている順位が高い上位規定数個(例えば、3個)の情報処理項目を選択してもよく、これは以下の説明でも同様とする。
なお、情報処理項目選択部4及び項目再選択部9から項目選択手段が構成されている。
図1の例では、情報処理装置の構成要素である情報処理項目記憶部2、リスト生成部3、情報処理項目選択部4、情報処理項目表示処理部5、操作受付処理部8及び項目再選択部9のそれぞれが専用のハードウェアで構成されているものを想定しているが、情報処理装置がコンピュータで構成されていてもよい。
情報処理装置をコンピュータで構成する場合、情報処理項目記憶部2をコンピュータの内部メモリ又は外部メモリ上に構成するとともに、リスト生成部3、情報処理項目選択部4、情報処理項目表示処理部5、操作受付処理部8及び項目再選択部9の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
図2はこの発明の実施の形態1による情報処理装置の処理内容(情報処理方法)を示すフローチャートである。
次に動作について説明する。
この実施の形態1では、説明の便宜上、情報処理項目記憶部2に記憶されている情報処理項目の種類が、ナビゲーション、電話、オーディオ及びエアコンの4種類であるものとする。
また、ナビゲーションに関する情報処理項目として「NAVI1」「NAVI2」・・・、電話に関する情報処理項目として「TEL1」「TEL2」・・・、オーディオに関する情報処理項目として「AUDIO1」「AUDIO2」・・・、エアコンに関する情報処理項目として「A/C1」「A/C2」・・・が情報処理項目記憶部2に記憶されているものとする。
まず、自動車用車載情報機器に搭載されている意図推定部1は、ユーザの過去の操作状況などを考慮して、自動車用車載情報機器における複数の情報処理項目のそれぞれが、ユーザにより選択される確率を算出する。
ユーザにより選択される確率の算出処理自体は公知の技術であるため、ここでは詳細な説明を省略するが、例えば、複数の情報処理項目における過去の実行回数を比較して、実行回数が多い情報処理項目ほど、ユーザにより選択される確率が高くなるような算出処理が考えられる。
リスト生成部3は、意図推定部1がユーザにより選択される確率を算出すると、ユーザにより選択される確率に基づいて、情報処理項目記憶部2に記憶されている複数の情報処理項目の順位付けを実施し、その順位通りに並んでいる情報処理項目のリストを生成する(ステップST1)。
即ち、リスト生成部3は、ユーザにより選択される確率が高い情報処理項目ほど、高い順位を付与して、高確率順の情報処理項目のリストを生成する。
ここで、図3はリスト生成部3により生成された情報処理項目のリストの一例を示す説明図である。
図3では、ユーザにより選択される確率が最も高い情報処理項目が「NAVI1」、次に確率が高い情報処理項目が「TEL1」、その次に確率が高い情報処理項目が「NAVI2」である例を示している。
情報処理項目選択部4は、リスト生成部3が情報処理項目のリストを生成すると、そのリストに含まれている複数の情報処理項目の中から、順位が高い上位規定数個(例えば、3個)の情報処理項目を選択する(ステップST2)。
図3のリストが生成されている場合、例えば、上位規定数個が3個に設定されていれば、「NAVI1」「TEL1」「NAVI2」の情報処理項目が選択される。
情報処理項目表示処理部5は、情報処理項目選択部4がユーザにより選択される確率が高い上位規定数個の情報処理項目を選択すると、上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する(ステップST3)。
図4は情報処理項目の表示例を示す説明である。図4の例では、「NAVI1」「TEL1」「NAVI2」の情報処理項目が表示されている。
ユーザは、液晶ディスプレイ6に表示されている情報処理項目を確認し、実行対象である所望の情報処理項目が表示されていれば(ステップST4)、自動車用車載情報機器に搭載されている操作部7を操作して、所望の情報処理項目を選択する。
図4の例では、「NAVI1」「TEL1」又は「NAVI2」の情報処理項目を選択することができる。
操作受付処理部8は、ユーザが操作部7を操作して、実行対象である所望の情報処理項目を選択すると、その情報処理項目の選択操作を受け付けて、その情報処理項目の実行を自動車用車載情報機器に指示する(ステップST5)。
これにより、ユーザにより選択された情報処理項目が自動車用車載情報機器で実行される(ステップST6)。
ユーザは、液晶ディスプレイ6に表示されている情報処理項目を確認し、実行対象である所望の情報処理項目が表示されていなければ(ステップST4)、自動車用車載情報機器に搭載されている操作部7を操作して、情報処理項目記憶部2に記憶されている情報処理項目の種類(ナビゲーション、電話、オーディオ又はエアコン)を選択する。
操作受付処理部8は、ユーザが操作部7を操作して、情報処理項目の種類を選択すると、その情報処理項目の種類の選択操作を受け付けて、その種類を項目再選択部9に通知する(ステップST7)。
項目再選択部9は、操作受付処理部8からユーザにより選択された種類の通知を受けると、情報処理項目記憶部2に記憶されている複数の情報処理項目の中から、その種類の情報処理項目を抽出する(ステップST8)。
例えば、ユーザにより選択された種類がナビゲーションであれば、ナビゲーションに関する情報処理項目として「NAVI1」「NAVI2」・・・が抽出される。
また、ユーザにより選択された種類が電話であれば、電話に関する情報処理項目として「TEL1」「TEL2」・・・が抽出される。
図5は選択操作で受け付けられた種類の情報処理項目の抽出例を示す説明図である。図5の例では、電話に関する情報処理項目「TEL1」「TEL2」・・・が抽出されている。
項目再選択部9は、選択操作で受け付けられた種類の情報処理項目を抽出する処理を実施すると、抽出処理後の情報処理項目の中から、情報処理項目表示処理部5によって液晶ディスプレイ6に既に表示されている情報処理項目を除外する処理を実施する(ステップST9)。
例えば、図4に示すように、「NAVI1」「TEL1」「NAVI2」の情報処理項目が表示されているとき、電話に関する情報処理項目「TEL1」「TEL2」・・・が抽出された場合、「TEL1」の情報処理項目は、液晶ディスプレイ6に既に表示されている情報処理項目であるため、電話に関する情報処理項目「TEL1」「TEL2」・・・から「TEL1」の情報処理項目を除外する。
ここでは、「TEL1」の情報処理項目が除外されているため、除外処理後の情報処理項目は「TEL2」「TEL3」・・・になる。
項目再選択部9は、液晶ディスプレイ6に既に表示されている情報処理項目を除外する処理を実施すると、除外処理後の情報処理項目の中から、リスト生成部3により付けられている順位が高い上位規定数個(例えば、3個)の情報処理項目を選択する(ステップST10)。
情報処理項目表示処理部5は、項目再選択部9が上位規定数個の情報処理項目を選択すると、上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する(ステップST11)。
図6は情報処理項目の表示例を示す説明である。図6の例では、「TEL2」「TEL3」「TEL4」の情報処理項目が表示されている。
ユーザは、液晶ディスプレイ6に表示されている情報処理項目を確認し、実行対象である所望の情報処理項目が表示されていれば(ステップST12)、自動車用車載情報機器に搭載されている操作部7を操作して、所望の情報処理項目を選択する。
図6の例では、「TEL2」「TEL3」又は「TEL4」の情報処理項目を選択することができる。
操作受付処理部8は、ユーザが操作部7を操作して、実行対象である所望の情報処理項目を選択すると、その情報処理項目の選択操作を受け付けて、その情報処理項目の実行を自動車用車載情報機器に指示する(ステップST5)。
これにより、ユーザにより選択された情報処理項目が自動車用車載情報機器で実行される(ステップST6)。
ユーザは、液晶ディスプレイ6に表示されている情報処理項目を確認し、実行対象である所望の情報処理項目が表示されていなければ(ステップST12)、所望の情報処理項目が表示されるまで、ステップST7〜ST12の処理を繰り返し実施する。
例えば、自動車用車載情報機器に搭載されている操作部7を操作して、情報処理項目の種類として電話が選択されると、「TEL1」〜「TEL4」の情報処理項目は、液晶ディスプレイ6に既に表示されているため、項目再選択部9による除外処理後の情報処理項目が「TEL5」「TEL6」・・・になる。
そのため、図7に示すように、「TEL5」「TEL6」「TEL7」の情報処理項目が表示される。
ここで、図8は情報処理項目の種類の選択操作によって、表示対象の情報処理項目が切り換わる例を示す説明図である。
図8の例では、実行対象である所望の情報処理項目が「AUDIO5」である場合、情報処理項目の種類としてオーディオを2回選択すれば、「AUDIO5」の情報処理項目が表示される。
また、実行対象である所望の情報処理項目が「A/C3」である場合、情報処理項目の種類としてエアコンを1回選択すれば、「A/C3」の情報処理項目が表示される。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、項目再選択部9が、操作受付処理部8により種類の選択操作が受け付けられた場合、情報処理項目記憶部2に記憶されている複数の情報処理項目のうち、その選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目であって、液晶ディスプレイ6に既に表示されている情報処理項目を除く情報処理項目の中から、リスト生成部3により付けられている順位が高い上位規定数個の情報処理項目を再選択するように構成したので、多くの情報処理項目が存在する場合でも、少ない操作で所望の情報処理項目を表示することができる効果を奏する。
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2による情報処理装置を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
情報処理項目表示処理部10は例えばGPU(Graphics Processing Unit)などから構成されており、図1の情報処理項目表示処理部5と同様に、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する処理を実施する。
ただし、情報処理項目表示処理部10は上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する際、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目の種類を特定し、種類別の表示形態で情報処理項目を表示する。
即ち、情報処理項目表示処理部10は情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目の種類別に、その情報処理項目を色分け表示する。なお、情報処理項目表示処理部10は項目表示手段を構成している。
ここでは、情報処理項目表示処理部10が情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する例を示しているが、情報処理項目表示処理部10が情報処理項目を示す情報を自動車用車載情報機器に出力し、自動車用車載情報機器の表示処理部(図示せず)が情報処理項目表示処理部10から出力された情報処理項目を示す情報にしたがって情報処理項目を液晶ディスプレイ6に表示するようにしてもよい。
図9の例では、情報処理装置の構成要素である情報処理項目記憶部2、リスト生成部3、情報処理項目選択部4、情報処理項目表示処理部10、操作受付処理部8及び項目再選択部9のそれぞれが専用のハードウェアで構成されているものを想定しているが、情報処理装置がコンピュータで構成されていてもよい。
情報処理装置をコンピュータで構成する場合、情報処理項目記憶部2をコンピュータの内部メモリ又は外部メモリ上に構成するとともに、リスト生成部3、情報処理項目選択部4、情報処理項目表示処理部10、操作受付処理部8及び項目再選択部9の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
次に動作について説明する。
この実施の形態2では、情報処理項目表示処理部10が、上位規定数個の情報処理項目を液晶ディスプレイ6に表示する際の処理内容だけが、上記実施の形態1と相違している。
即ち、上記実施の形態1では、情報処理項目表示処理部5が、上位規定数個の情報処理項目を液晶ディスプレイ6に表示する際、上位規定数個の情報処理項目の種類が混在していても、全て同色で表示している。
これに対して、情報処理項目表示処理部10は、表示中の情報処理項目の種類を容易に判別することができるようにするため、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された上位規定数個の情報処理項目の種類を特定し、情報処理項目の種類別に、その情報処理項目を色分け表示するようにしている。
例えば、ナビゲーションに関する情報処理項目は“緑色”、電話に関する情報処理項目は“赤色”、オーディオに関する情報処理項目は“青色”、エアコンに関する情報処理項目は“紫色”のように事前に設定されている場合、情報処理項目表示処理部10は、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目が、ナビゲーションに関する情報処理項目であれば、その情報処理項目を“緑色”で表示し、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目が、電話に関する情報処理項目であれば、その情報処理項目を“赤色”で表示する。
また、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目が、オーディオに関する情報処理項目であれば、その情報処理項目を“青色”で表示し、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目が、エアコンに関する情報処理項目であれば、その情報処理項目を“紫色”で表示する。
ここでは、情報処理項目表示処理部10が、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目の種類別に、その情報処理項目を色分け表示するものを示したが、種類別の表示形態で情報処理項目を表示するものであればよく、例えば、種類を示すアイコンと一緒に情報処理項目を表示するようにしてもよい。
図10は種類を示すアイコンと一緒に情報処理項目を表示している例を示す説明図である。
ここで、図11は情報処理項目の種類の選択操作によって、表示対象の情報処理項目が切り換わる例を示す説明図である。
図11の例では、例えば、実行対象である所望の情報処理項目が「AUDIO5」であれば、情報処理項目の種類としてオーディオを2回選択すれば、「AUDIO5」の情報処理項目が表示される。
また、実行対象である所望の情報処理項目が「A/C3」であれば、情報処理項目の種類としてエアコンを1回選択すれば、「A/C3」の情報処理項目が表示される。
なお、ナビゲーションに関する情報処理項目は“緑色”、電話に関する情報処理項目は“赤色”、オーディオに関する情報処理項目は“青色”、エアコンに関する情報処理項目は“紫色”で表示されている。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、情報処理項目表示処理部10が上位規定数個の情報処理項目を自動車用車載情報機器の液晶ディスプレイ6に表示する際、情報処理項目選択部4又は項目再選択部9により選択された情報処理項目の種類を特定し、種類別の表示形態で情報処理項目を表示するように構成したので、表示中の情報処理項目の種類を容易かつ直感的に判別することができる効果を奏する。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る情報処理装置は、情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目をリスト表示して、実行対象の情報処理項目の選択操作を受け付ける際、少ない操作回数で実行対象の情報処理項目を選択する必要性が高いものに適している。
1 意図推定部、2 情報処理項目記憶部(項目記憶手段)、3 リスト生成部(順位付け手段)、4 情報処理項目選択部(項目選択手段)、5 情報処理項目表示処理部(項目表示手段)、6 液晶ディスプレイ、7 操作部、8 操作受付処理部(操作受付手段)、9 項目再選択部(項目選択手段)、10 情報処理項目表示処理部(項目表示手段)。

Claims (4)

  1. 情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目を複数記憶している項目記憶手段と、
    前記項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目の順位付けを行う順位付け手段と、
    前記項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目の中から、前記順位付け手段により付けられている順位に基づいて、1又は複数個の情報処理項目を選択する項目選択手段と、
    前記項目選択手段により選択された情報処理項目を表示する項目表示手段と、
    前記項目記憶手段に記憶されている情報処理項目の種類を選択する操作を受け付ける操作受付手段とを備え、
    前記項目選択手段は、前記操作受付手段により種類の選択操作が受け付けられた場合、前記項目記憶手段に記憶されている複数の情報処理項目のうち、前記選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目であって、前記項目表示手段により既に表示されている情報処理項目を除く情報処理項目の中から、1又は複数個の情報処理項目を再選択することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記項目表示手段は、前記項目選択手段により選択された情報処理項目の種類を特定し、種類別の表示形態で前記情報処理項目を表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記項目表示手段は、前記項目選択手段により選択された情報処理項目の種類別に、前記情報処理項目を色分け表示し、あるいは、種類を示すアイコンと一緒に前記情報処理項目を表示することを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 順位付け手段が、メモリに記憶されている情報処理の実行が可能な項目である情報処理項目の順位付けを行う順位付け処理ステップと、
    項目選択手段が、前記メモリに記憶されている複数の情報処理項目の中から、前記順位付け処理ステップで付けられている順位に基づいて、1又は複数個の情報処理項目を選択する項目選択処理ステップと、
    項目表示手段が、前記項目選択処理ステップで選択された情報処理項目を表示する項目表示処理ステップと、
    操作受付手段が、前記メモリに記憶されている情報処理項目の種類を選択する操作を受け付ける操作受付処理ステップとを備え、
    前記項目選択処理ステップでは、前記操作受付処理ステップで種類の選択操作が受け付けられた場合、前記メモリに記憶されている複数の情報処理項目のうち、前記選択操作が受け付けられた種類の情報処理項目であって、前記項目表示処理ステップで既に表示されている情報処理項目を除く情報処理項目の中から、1又は複数個の情報処理項目を再選択することを特徴とする情報処理方法。
JP2015561116A 2014-02-07 2014-02-07 情報処理装置及び情報処理方法 Active JP5980453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/052912 WO2015118661A1 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5980453B2 true JP5980453B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2015118661A1 JPWO2015118661A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53777491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561116A Active JP5980453B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9924008B2 (ja)
JP (1) JP5980453B2 (ja)
CN (1) CN105940367B (ja)
DE (1) DE112014006340T5 (ja)
WO (1) WO2015118661A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140797A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置およびプログラム
JP2008040957A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 表示入力装置および表示入力装置の制御方法
JP2008140339A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd メニュー管理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255067A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP4001706B2 (ja) 2000-04-21 2007-10-31 三菱電機株式会社 携帯通信端末の機能設定装置
US7142890B2 (en) 2000-10-31 2006-11-28 Sony Corporation Information processing device, item display method, program storage medium
JP2002140144A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 情報処理装置、メニュー表示方法及びプログラム格納媒体
US7546548B2 (en) * 2002-06-28 2009-06-09 Microsoft Corporation Method and system for presenting menu commands for selection
JP4511469B2 (ja) * 2003-10-27 2010-07-28 株式会社ターボデータラボラトリー 情報処理方法及び情報処理システム
KR100617827B1 (ko) * 2003-11-14 2006-08-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 계층 구조의 메뉴를 표시하는 장치및 방법
EP1844403A4 (en) * 2005-01-16 2010-06-23 Zlango Ltd SIGNS COMMUNICATION
JP2007300565A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP2008084323A (ja) 2007-09-27 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末
US9304658B2 (en) * 2007-12-30 2016-04-05 Qualcomm Incorporated On-screen menu buttons including multiple modes
US8245156B2 (en) * 2008-06-28 2012-08-14 Apple Inc. Radial menu selection
JP4636147B2 (ja) * 2008-09-08 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN102473066B (zh) * 2009-09-09 2014-03-12 美泰有限公司 在多功能手持设备上显示、导航和选择电子方式存储内容的系统和方法
CA2731772C (en) * 2010-02-15 2014-08-12 Research In Motion Limited Graphical context short menu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140797A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置およびプログラム
JP2008040957A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Canon Inc 表示入力装置および表示入力装置の制御方法
JP2008140339A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd メニュー管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105940367B (zh) 2017-07-11
US9924008B2 (en) 2018-03-20
WO2015118661A1 (ja) 2015-08-13
US20160344853A1 (en) 2016-11-24
CN105940367A (zh) 2016-09-14
JPWO2015118661A1 (ja) 2017-03-23
DE112014006340T5 (de) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11079908B2 (en) Method and apparatus for adding icon to interface of android system, and mobile terminal
EP3175336B1 (en) Electronic device and method for displaying user interface thereof
EP2871560B1 (en) Image processing method and apparatus
US10043488B2 (en) Electronic device and method of controlling display thereof
US20120005602A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating task switching
WO2012111057A1 (ja) 電子装置、表示方法及びプログラム
CN102118476A (zh) 手机菜单的显示方法及手机
CN111796734B (zh) 应用程序的管理方法、管理装置、电子设备和存储介质
US9058101B2 (en) Display control device and display control method
CN104679391A (zh) 智能手表的图标显示方法及装置
EP2662751A1 (en) Method and device for an electronic terminal to realize desktop switching, and electronic terminal
US9600495B2 (en) Image search system, image search method, image search device, program, and information recording medium
CN105892903A (zh) 一种界面切换方法及装置及移动终端
JP5980453B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20130212519A1 (en) Method and mobile terminal for producing mobile application
CN105975164A (zh) 一种应用程序的显示方法和终端
JP2007286745A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
CN107509237B (zh) 一种无线网络连接方法、移动终端及可读存储介质
KR20120131402A (ko) 어플리케이션 리스트의 표시 방법
CN105511720A (zh) 一种消息显示方法及终端
CN105988807B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP6496044B2 (ja) 端末デバイスのテキスト入力を表示するための方法および装置、ならびに端末デバイス
CN104615930A (zh) 一种终端
US9569105B2 (en) Method for managing virtual control interface of an electronic device, and associated apparatus and associated computer program product
KR101762329B1 (ko) 단축 사용자패턴 인식에 의한 스마트 디바이스 앱 신속 실행방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250