JP5980089B2 - トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置 - Google Patents

トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5980089B2
JP5980089B2 JP2012234878A JP2012234878A JP5980089B2 JP 5980089 B2 JP5980089 B2 JP 5980089B2 JP 2012234878 A JP2012234878 A JP 2012234878A JP 2012234878 A JP2012234878 A JP 2012234878A JP 5980089 B2 JP5980089 B2 JP 5980089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
cartridge
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012234878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014085543A (ja
Inventor
北村 圭三
圭三 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012234878A priority Critical patent/JP5980089B2/ja
Publication of JP2014085543A publication Critical patent/JP2014085543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980089B2 publication Critical patent/JP5980089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置に係り、特に、2成分現像剤を用いる電子写真方式の画像形成装置に用いられるトナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置に関する。
従来から、現像装置内の2成分現像剤へ正確にトナーを補給するためには、通常、トナーカートリッジから供給されるトナーを中間ホッパーに一時貯留させておき、2成分現像剤のトナー濃度に応じてトナー排出スクリュを回転させて、トナーを現像装置に供給する方法が採用されている。
近年においては、中間ホッパーを設けると画像形成装置が大型化するため、中間ホッパーを設けずに、トナー排出スクリュをトナーカートリッジ内に設ける方法が知られている。
しかしながら、トナーカートリッジは、上下左右さまざまな向きで放置されるためトナーが偏りやすく、トナーカートリッジを画像形成装置に設置した直後においては、トナー補給量が安定しないといった問題があった。
この問題の対策として、従来技術としては、例えば、トナーカートリッジを画像形成装置に装着した後に、トナー排出スクリュを逆回転させる初期化動作を行うことにより、トナーカートリッジを画像形成装置に設置した直後のトナー補給量を安定させる画像形成装置が提案されている(特許文献1を参照)。
特開2002−162815号公報
しかしながら、特許文献1の記載の技術では、長距離輸送後など長時間放置されてトナーカートリッジ内に収容されるトナーが振動等で緩く凝集した流動性が著しく低下した状態になると、トナーカートリッジを画像形成装置に装着した直後にトナー排出スクリュを逆回転させると、トナー排出スクリュのトナー搬送方向上流側端部で行き場を失ったトナーが圧縮されて固まり、トナー排出スクリュがロックするという問題があった。
このような問題は、特に、軟らかいバインダー樹脂を用いて定着しやすいようにしたカラートナーにおいて発生するリスクが高まる。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、トナー排出スクリュを逆回転させても、トナー排出スクリュがロックすることを防止できるトナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するための本発明に係るトナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置は、次の通りである。
本発明は、トナーを撹拌するトナー撹拌部と、トナー搬送方向下流側端部にトナー排出口が形成されるトナー搬送部と、前記トナー撹拌部と前記トナー搬送部を区分けする仕切板を有するトナー収容器と、前記トナー撹拌部に回転可能に設けられるトナー撹拌パドルと、前記トナー搬送部に正逆回転可能に設けられ、前記トナー排出口またはその逆方向へトナーを搬送するトナー排出スクリュとを備えるトナーカートリッジであって、前記仕切板の構成を、前記トナー収容器の底部から鉛直方向上部に向かって、前記トナー排出スクリュと平行に形成し、かつ、前記仕切板の高さを、前記トナー排出口が形成されるトナー搬送方向下流側端部から前記トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に向かって低くなるように形成することを特徴とするものである。
また、本発明は、前記トナー排出スクリュの構成として、前記トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に戻し羽根を有することが好ましい。
また、本発明は、表面に静電潜像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、トナーを搬送するトナー排出スクリュを備えて前記現像装置にトナーを補給するトナーカートリッジと、前記感光体ドラム表面のトナー像を記録媒体に転写する転写装置と、トナー像を前記記録媒体に定着させる定着装置とを備え、電子写真方式によりトナーを用いて画像を形成する画像形成装置において、前記トナーカートリッジとして、請求項1または2に記載のトナーカートリッジを備え、前記トナーカートリッジを、画像形成装置に装着した直後に、前記トナー排出スクリュを所定時間逆回転させることを特徴とするものである。
本発明のトナーカートリッジによれば、トナーを撹拌するトナー撹拌部と、トナー搬送方向下流側端部にトナー排出口が形成されるトナー搬送部と、前記トナー撹拌部と前記トナー搬送部を区分けする仕切板を有するトナー収容器と、前記トナー撹拌部に回転可能に設けられるトナー撹拌パドルと、前記トナー搬送部に正逆回転可能に設けられ、前記トナー排出口またはその逆方向へトナーを搬送するトナー排出スクリュとを備えるトナーカートリッジであって、前記仕切板の構成を、前記トナー収容器の底部から鉛直方向上部に向かって、前記トナー排出スクリュと平行に形成し、かつ、前記仕切板の高さを、前記トナー排出口が形成されるトナー搬送方向下流側端部から前記トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に向かって低くなるように形成することで、トナー排出スクリュを逆回転させた際に、トナー排出スクリュのトナー搬送方向上流側端部でトナー搬送部からトナー撹拌部へトナーが移動しやすくなる。その結果、トナー排出スクリュのトナー搬送方向上流側端部で行き場を失ったトナーが圧縮されて固まるということ抑制して、トナー排出スクリュがロックすることを防止できるので、確実なトナー補給動作を可能にできる。
また、本発明の画像形成装置によれば、表面に静電潜像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、トナーを搬送するトナー排出スクリュを備えて前記現像装置にトナーを補給するトナーカートリッジと、前記感光体ドラム表面のトナー像を記録媒体に転写する転写装置と、トナー像を前記記録媒体に定着させる定着装置とを備え、電子写真方式によりトナーを用いて画像を形成する画像形成装置において、前記トナーカートリッジとして、請求項1または2に記載のトナーカートリッジを備え、前記トナーカートリッジを、画像形成装置に装着した直後に、前記トナー排出スクリュを所定時間逆回転させることで、トナー排出スクリュのトナー搬送方向上流側端部でトナーが圧縮されて固まることを抑制して、トナー排出スクリュがロックすることを防止できるので、確実なトナー補給動作を可能にしてトナー補給量を安定させることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体の構成を示す説明図である。 前記画像形成装置に搭載されるトナーカートリッジの構成を示す断面図である。 図2のA−A断面矢視図である。 図2のB−B断面矢視図である。 前記トナーカートリッジ内を仕切る仕切板の構成を示す説明図である。 図4のC−C断面矢視図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は発明を実施する形態の一例であって、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体の構成を示す説明図である。
本実施形態は、図1に示すように、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム3と、感光体ドラム3表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置2と、現像装置2にトナーを補給するトナーカートリッジ22と、感光体ドラム3表面のトナー像を記録媒体に転写する中間転写ベルトユニット(転写装置)8と、トナー像を前記記録媒体に定着させる定着装置12とを備え、電子写真方式によりトナーを用いて画像を形成する画像形成装置100において、トナーカートリッジとして、本発明に係る特徴的なトナーカートリッジの構成を採用したものである。
まず、画像形成装置100の全体構成について説明する。
画像形成装置100は、黒、シアン、マゼンタおよびイエローの色成分毎の画像データに基づいて、各感光体ドラム3a〜3dの表面に、黒トナー画像、シアントナー画像、マゼンタトナー画像およびイエロートナー画像が選択的に形成され、形成された各トナー画像が中間転写ベルトユニット8上で重ねられ、記録媒体上にカラー画像が形成されるように構成されている。
画像形成装置100は、4つの感光体ドラム3a、3b、3c、3dと、各感光体ドラム3a〜3dの表面を帯電させる4つの帯電装置5a、5b、5c、5dと、各感光体ドラム3a〜3dの表面に静電潜像を形成する露光装置1と、黒、シアン、マゼンタおよびイエローのトナーを個別に収容して各感光体ドラム3a〜3dの表面の静電潜像を現像してトナー像を形成する4つの現像装置2a、2b、2c、2dと、現像および画像転写後の各感光体ドラム3a〜3dの表面に残存する残留トナーを除去するクリーナユニット4a、4b、4c、4dと、各現像装置2a〜2dに前記4色のトナーを個別に補給する4つのトナーカートリッジ22a、22b、22c、22dと、記録媒体を収容する給紙トレイ10と、各感光体ドラム3a〜3dの表面のトナー像を記録媒体に転写する中間転写ベルトユニット(転写装置)8と、トナー像を記録媒体に定着させる定着装置12と、排紙トレイ15と、記録媒体を給紙トレイ10から転写ローラ(転写装置)11および定着装置12を経て、排紙トレイ15まで搬送するためのシート搬送路S等を備えている。
なお、上記a〜dの符号は、aが黒画像形成用の部材、bがシアン画像形成用の部材、cがマゼンタ画像形成用の部材、dがイエロー画像形成用の部材であることを示したものである。
帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるものである。
帯電器5としては、図1に示す接触ローラ型の帯電器の他、接触ブラシ型の帯電器、或いは非接触チャージャー型の帯電器などが使用されることもある。
露光装置1は、図1に示すように、レーザ照射部及び反射ミラーを備えたレーザスキャニングユニット(LSU)である。但し、レーザスキャニングユニット以外に、発光素子をアレイ状に並べたEL(エレクトロルミネッセンス)やLED書込みヘッドを露光装置1とすることもできる。露光装置1は、帯電された感光体ドラム3を入力された画像データに応じて露光することにより、感光体ドラム3の表面に画像データに応じた静電潜像を形成する。
現像装置2は、感光体ドラム3に形成された静電潜像をK,C,M,Yのいずれかのトナーにより顕像化する(現像する)ものである。
トナーカートリッジ22は、現像装置2よりも上方に配され、未使用トナー(粉体状のトナー)を貯蔵している。そして、トナーカートリッジ22から現像装置2へトナーが供給されるようになっている。
クリーナユニット4は、現像及び画像転写工程後に感光体ドラム3の表面に残留しているトナーを除去し、回収するものである。
感光体ドラム3a〜3dの上方には中間転写ベルトユニット8が配置されている。
中間転写ベルトユニット8は、4つの感光体ドラム3a〜3dの上方に配置された中間転写ベルト7と、中間転写ベルト7を張架して図1の矢印B方向に回転駆動させるための中間転写ベルト駆動ローラ71および中間転写ベルト従動ローラ72と、各感光体ドラム3a〜3dの表面のトナー像を中間転写ベルト7に転写する中間転写ローラ6a、6b、6c、6dと、中間転写ベルト駆動ローラ71の横に近接して配置され、中間転写ベルト7表面のトナー像を記録媒体に転写する転写ローラ11を備える。
中間転写ローラ6には、感光体ドラム3のトナー像を中間転写ベルト7上に転写するための転写バイアスが印加されている。
中間転写ベルト7は、各感光体ドラム3に接触するように設けられている。中間転写ベルト7上には、感光体ドラム3に形成された各色成分のトナー像が順次重ねて転写されることにより、カラーのトナー像(多色トナー像)が形成される。
感光体ドラム3から中間転写ベルト7へのトナー像の転写は、中間転写ベルト7の裏側に接触している中間転写ローラ6によって行われる。中間転写ローラ6には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアス(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加されている。
中間転写ローラ6は、金属(例えばステンレス)軸をベースとして形成され、表面が導電性の弾性材(例えばEPDM,発泡ウレタン等)により覆われている。この導電性の弾性材により、中間転写ローラ6は中間転写ベルト7に対して均一に高電圧を印加することができる。本実施の形態では、転写電極としてローラ形状のもの(中間転写ローラ6)を使用しているが、これ以外にブラシなども用いることが可能である。
上述のように各感光体ドラム3上の静電潜像は各色成分に応じたトナーにより顕像化されてそれぞれトナー像となり、これらトナー像は中間転写ベルト7上に重ねて合わされ積層される。このように、積層されたトナー像は、中間転写ベルト7の回転によって、搬送されてきた用紙と中間転写ベルト7との接触位置(転写部)に移動し、この位置に配置されている転写ローラ11によって用紙上に転写される。この場合、中間転写ベルト7と転写ローラ11とは所定ニップで互いに圧接されるとともに、転写ローラ11にはトナー像を用紙に転写させるための電圧が印加される。この電圧は、トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧である。
上記ニップを定常的に得るために、転写ローラ11もしくは中間転写ベルト駆動ローラ71の何れか一方は金属等の硬質材料から形成され、他方は弾性ローラ等の軟質材料(弾性ゴムローラまたは発泡性樹脂ローラ等)から形成される。
給紙トレイ10は、画像形成に使用するシート(例えば記録用紙)を蓄積しておくためのものであり、画像形成部及び露光装置1の下側に設けられている。一方、画像形成装置100の上部に設けられている排紙トレイ15は、印刷済みのシートをフェイスダウンで載置するためのものである。
次に、本実施形態のトナーカートリッジ22の特徴的な構成について図面を参照して説明する。
図2は本実施形態の画像形成装置に搭載されるトナーカートリッジの構成を示す断面図、図3は図2のA−A断面矢視図、図4は図2のB−B断面矢視図、図5は前記トナーカートリッジ内を仕切る仕切板の構成を示す説明図、図6は図4のC−C断面矢視図である。
本実施形態の係るトナーカートリッジ22a〜22dは、画像形成装置100内部に装着されると、図示しない駆動モータと図示しない駆動モータ制御装置によって、図2に示すように、トナーカートリッジ22a〜22d内のトナー排出スクリュ202が所定時間(例えば10秒間)逆回転駆動され、トナーカートリッジ内のトナーを解すようになっている。
トナーカートリッジ22は、図2、図3に示すように、トナーを収容するトナー収容器201、トナー排出スクリュ202、トナー撹拌パドル207を備える。
トナー収容器201は、一端に円筒突起状のトナー排出部201aを有する略角柱状の中空容器であり、図2に示すように、仕切板203によって内部がトナー搬送部205とトナー撹拌部206に区分けされている。
トナー搬送部205とトナー排出部201aとは連続的に構成され、トナー搬送部205とトナー排出部201aとの内部にはトナー排出スクリュ202が配置されている。すなわち、トナー搬送部205とトナー排出部201aとは、図3、図4に示すように、トナー排出スクリュ202の軸線に沿って、同軸上に形成されている。
トナー排出部201aのトナー搬送方向下流側端部(図4においては右側端部)には、トナー排出口204が形成されている。
トナー排出口204は、トナー収容器201のトナー排出部201aの底部に設けられる四角形の開口部であり、トナー排出スクリュ202により搬送されるトナーを、トナーカートリッジ22の外部へ排出する。
トナー排出スクリュ202は、回転軸202a、螺旋羽根202b、ギア202c、排出羽根202d、戻し羽根202eを備えて構成されている。
また、トナー排出スクリュ202は、トナー排出部201aおよびトナー搬送部205を貫通して正逆回転可能に設けられ、正方向(図3においてはトナーを右方向に搬送する向き)に回転することにより、トナー搬送部205内のトナーをトナー排出口204に向けて搬送するようになっている。
本実施形態においては、排出羽根202dは、図5に示すように、4枚の長方形板からなり、回転軸202aから放射状に中心角が90度となるように構成され、トナー搬送方向下流側端部でトナー排出口204と対向する位置に設けられている。
戻し羽根202eは、トナー排出スクリュ202が逆回転した時に搬送されてくるトナーをトナー搬送部205からトナー撹拌部206側へ送り戻すものである。具体的には、トナー排出スクリュ202の回転軸202aの軸線方向と平行に搬送されてきたトナーを回転軸202aの軸線方向に対して垂直方向に送りだすものである。
本実施形態においては、戻し羽根202eは、図5に示すように、4枚の長方形板からなり、回転軸202aから放射状に中心角が90度となるように構成され、トナー排出口204が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に設けられている。
トナー撹拌パドル207は、図2,図3に示すように、回転軸207a周りに4枚の攪拌羽根を有する攪拌部材であり、トナー撹拌部206内に回転可能に設けられている。トナー撹拌パドル207を回転させることによりトナー収容部201内のトナーを解すと同時に、トナー撹拌部206内のトナーをトナー搬送部205に送りこむ。
仕切板203は、図3、図4に示すように、トナー収容器201の底部から鉛直方向上部に向かって、トナー排出スクリュ202の軸線方向に沿ってと平行に形成される長方形状の板部材で形成されている。
そして、仕切板203は、図4、図6に示すように、仕切板203の高さが、トナー排出口204が形成されるトナー搬送方向下流側端部からトナー排出口204が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に向かって低くなるように形成されている。
図中の符号h1は仕切板203のトナー搬送方向下流側端部の高さ、h2は仕切板203のトナー搬送方向上流側端部の高さをそれぞれ示す。
次に、本実施形態に係るトナーカートリッジ22を画像形成装置100に装着する時の作用について説明する。
本実施形態の画像形成装置100は、トナーカートリッジ22が装置内部に装着されると、図示しない駆動モータと図示しない駆動モータ制御装置によって、トナーカートリッジ22内のトナー排出スクリュ202を所定時間(例えば10秒間)逆回転駆動するようにされている。
トナー排出スクリュ202が逆回転すると、図4に示すように、トナー搬送部205内のトナーがトナー搬送方向下流側からトナー搬送方向上流側に向かって搬送される。
すなわち、トナー搬送部205内のトナーは、仕切板203の高さの高いトナー搬送方向下流側から低いトナー搬送方向上流側に向かって攪拌されながら搬送されるため、仕切板203の高さが低くなるに連れて、仕切板203の上側の端部を越えて徐々にトナー搬送部205側からトナー攪拌部206側に戻される。さらに、トナー搬送部205内のトナー搬送方向上流側端部において、戻し羽根202eの回転により、トナー攪拌部206側に戻される。
このようにして、トナーカートリッジ22内でトナー排出スクリュを逆回転させた時に、トナー搬送部205内のトナーがトナー搬送方向で下流側から上流側へ移動しやすくなるので、トナー排出スクリュ202のトナー搬送方向上流側端部で、行き場を失ったトナーが圧縮されて固まることによりトナー排出スクリュ202がロックすることを防止することができる。
以上のように構成したので、本実施形態によれば、画像形成装置100に着脱可能に構成されるトナーカートリッジ22の構成として、トナーを撹拌するトナー撹拌部206と、トナー搬送方向下流側端部にトナー排出口204が形成されるトナー搬送部205と、トナー撹拌部206とトナー搬送部205を区分けする仕切板203を有するトナー収容器201と、トナー撹拌部206に回転可能に設けられるトナー撹拌パドル207と、トナー搬送部205に正逆回転可能に設けられ、トナー排出口204またはその逆方向へトナーを搬送するトナー排出スクリュ202を備え、仕切板203の構成を、トナー収容器201の底部から鉛直方向上部に向かって、トナー排出スクリュ202と平行に形成し、かつ、仕切板203の高さを、トナー排出口204が形成されるトナー搬送方向下流側端部からトナー排出口204が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に向かって低くなるように形成したので、トナー排出スクリュ202を逆回転させた際に、トナー排出スクリュ202のトナー搬送方向上流側端部でトナー搬送部205からトナー撹拌部206へトナーが移動しやすくなる。その結果、トナー排出スクリュ202のトナー搬送方向上流側端部で行き場を失ったトナーが圧縮されて固まるということ抑制して、トナー排出スクリュ202がロックすることを防止できるので、確実なトナー補給動作を可能にできる。
また、本実施形態によれば、トナー排出スクリュ202の構成として、トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に戻し羽根202eを設けたことで、トナー搬送部205内のトナーを効率良くトナー攪拌部206側に戻すことができる。
また、本実施形態によれば、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム3と、感光体ドラム3表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置2と、トナーを搬送するトナー排出スクリュ202を備えて現像装置2にトナーを補給するトナーカートリッジと、感光体ドラム3表面のトナー像を記録媒体に転写する転写ローラ11と、トナー像を記録媒体に定着させる定着装置12とを備え、電子写真方式によりトナーを用いて画像を形成する画像形成装置100において、トナーカートリッジとして、上述したように構成したトナーカートリッジ22を備え、トナーカートリッジ22を画像形成装置100に装着した直後に、トナー排出スクリュ202を所定時間逆回転させるように制御することで、トナー排出スクリュ202のトナー搬送方向上流側端部でトナーが圧縮されて固まることを抑制して、トナー排出スクリュがロックすることを防止できる。これにより、確実なトナー補給動作を可能にしてトナー補給量を安定させることができる。
尚、上述した実施形態では、本発明に係る画像形成装置の構成を図1に示すような画像形成装置100に適用した例について説明したが、現像装置にトナーを補給するトナーカートリッジが着脱可能に構成される画像形成装置であれば、上述したような構成の画像形成装置や複写機に限定されるものではなく、その他の画像形成装置等に展開が可能である。
以上のように、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 露光装置
2 現像装置
3 感光体ドラム
5 帯電器(帯電装置)
8 中間転写ベルトユニット(転写装置)
11 転写ローラ(転写装置)
12 定着装置
22 トナーカートリッジ
100 画像形成装置
201 トナー収容器
202 トナー排出スクリュ
202a 回転軸
202d 排出羽根
202e 戻し羽根
203 仕切板
204 トナー排出口
205 トナー搬送部
206 トナー撹拌部
207 トナー撹拌パドル

Claims (3)

  1. トナーを撹拌するトナー撹拌部と、トナー搬送方向下流側端部にトナー排出口が形成されるトナー搬送部と、前記トナー撹拌部と前記トナー搬送部を区分けする仕切板を有するトナー収容器と、前記トナー撹拌部に回転可能に設けられるトナー撹拌パドルと、前記トナー搬送部に正逆回転可能に設けられ、前記トナー排出口またはその逆方向へトナーを搬送するトナー排出スクリュとを備えるトナーカートリッジであって、
    前記仕切板は、前記トナー収容器の底部から鉛直方向上部に向かって、前記トナー排出スクリュと平行に形成され、かつ、前記仕切板の高さが、前記トナー排出口が形成されるトナー搬送方向下流側端部から前記トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に向かって低くなるように形成されていることを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 前記トナー排出スクリュは、前記トナー排出口が形成されていないトナー搬送方向上流側端部に戻し羽根を有することを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3. 表面に静電潜像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、トナーを搬送するトナー排出スクリュを備えて前記現像装置にトナーを補給するトナーカートリッジと、前記感光体ドラム表面のトナー像を記録媒体に転写する転写装置と、トナー像を前記記録媒体に定着させる定着装置とを備え、電子写真方式によりトナーを用いて画像を形成する画像形成装置において、
    前記トナーカートリッジとして、請求項1または2に記載のトナーカートリッジを備え、前記トナーカートリッジは、画像形成装置に装着した直後に、前記トナー排出スクリュを所定時間逆回転させることを特徴とする画像形成装置。
JP2012234878A 2012-10-24 2012-10-24 トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置 Active JP5980089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234878A JP5980089B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234878A JP5980089B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085543A JP2014085543A (ja) 2014-05-12
JP5980089B2 true JP5980089B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=50788644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012234878A Active JP5980089B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5980089B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109701956B (zh) * 2019-01-10 2023-10-20 安徽明天氢能科技股份有限公司 一种燃料电池单极板清洗定位传输链

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430840A (en) * 1977-08-12 1979-03-07 Hitachi Metals Ltd Toner supplying apparatus
JP2729338B2 (ja) * 1991-12-02 1998-03-18 シャープ株式会社 現像装置
JP4859139B2 (ja) * 2007-09-10 2012-01-25 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5073576B2 (ja) * 2008-05-13 2012-11-14 シャープ株式会社 トナーカートリッジ及びこれを用いた現像装置と画像形成装置
JP5128657B2 (ja) * 2009-12-25 2013-01-23 キヤノンファインテック株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014085543A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8543040B2 (en) Powder storage container, developing device using powder storage container, image forming unit, and image forming apparatus
JP4738497B2 (ja) 現像装置およびこれを用いる画像形成装置
US20110318062A1 (en) Developer Conveying Device and Development Device, Toner Cartridge, and Cleaning Unit that are Provided with Developer Conveying Device
JP2010266546A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP5009348B2 (ja) 画像形成装置
JP5286376B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5286379B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5005792B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2010175945A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置
JP5980089B2 (ja) トナーカートリッジ及びびこれを用いる画像形成装置
JP2010038939A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2010197839A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2009168954A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2006091331A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP5284002B2 (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP5612294B2 (ja) 画像形成装置
JP4777184B2 (ja) 中間トナー補給装置、これを備えた現像装置および画像形成装置
JP2011064766A (ja) 画像形成装置
JP5165493B2 (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2010164691A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置
JP2010160253A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置
JP2011002771A (ja) 画像形成装置
JP6948926B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP5882425B2 (ja) 画像形成装置
JP5999419B2 (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5980089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150