JP5979705B2 - ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム - Google Patents
ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5979705B2 JP5979705B2 JP2012057788A JP2012057788A JP5979705B2 JP 5979705 B2 JP5979705 B2 JP 5979705B2 JP 2012057788 A JP2012057788 A JP 2012057788A JP 2012057788 A JP2012057788 A JP 2012057788A JP 5979705 B2 JP5979705 B2 JP 5979705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- response
- node
- transmission
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成する装置である。
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信する要求受信手段と、
上記応答送信要求が受信された場合、当該応答送信要求に対する上記応答情報を送信する応答情報送信手段と、
を備え、
上記応答情報送信手段は、上記応答送信要求が受信され、その後、上記送信元ノードが上記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する上記応答情報の送信を中止するように構成される。
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に適用され、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
上記応答送信要求が受信され、その後、上記送信元ノードが上記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する上記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止する方法である。
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
上記応答送信要求が受信され、その後、上記送信元ノードが上記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する上記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止する、処理を実行させるためのプログラムである。
(構成)
図1に示したように、第1実施形態に係るセンサネットワークシステム1は、1つのシンクノード101と、複数のセンサノード201,202,…と、を備える。
更に、シンクノード101は、受信したセンサデータと、当該センサデータの送信元であるセンサノードを識別するためのノード識別情報と、を対応付けて記憶(蓄積)する。
次に、上述したセンサネットワークシステム1の作動について説明する。
本例では、センサネットワークシステム1は、プロアクティブ型のルーティングプロトコルに従って作動する。即ち、各センサノード201,202,…が定期的に(即ち、予め設定された更新周期が経過する毎に)、ネットワークトポロジを形成するための処理を実行する。これにより、ネットワークトポロジが更新される。
次に、本発明の第2実施形態に係るノード装置について図5を参照しながら説明する。
第2実施形態に係るノード装置1000は、無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成する装置である。
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信する要求受信部(要求受信手段)1001と、
上記応答送信要求が受信された場合、当該応答送信要求に対する上記応答情報を送信する応答情報送信部(応答情報送信手段)1002と、
を備える。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載され得るが、以下には限られない。
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置であって、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信する要求受信手段と、
前記応答送信要求が受信された場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信する応答情報送信手段と、
を備え、
前記応答情報送信手段は、前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を中止するように構成されたノード装置。
付記1に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記応答送信要求が受信されてから、所定の待機時間が経過するまで、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を待機するとともに、当該応答情報の送信を待機している間に、前記送信元ノードにより送信された前記後続情報が受信された場合、当該応答情報の送信を中止するように構成されたノード装置。
付記2に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記ネットワークトポロジにおけるノードを構成する他のノード装置に対する値と異なる値を有するように前記待機時間が設定されるように構成されたノード装置。
付記2又は付記3に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記待機時間を、前記受信された応答送信要求としての無線信号の強度である受信強度に基づいて決定するように構成されたノード装置。
付記4に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記待機時間を、前記受信強度が小さくなるほど長くなる値に決定するように構成されたノード装置。
付記1乃至付記5のいずれかに記載のノード装置であって、
前記応答情報は、自ノードの通信状態を表す情報であり且つ前記ネットワークトポロジを形成するための情報である通信状態情報であり、
前記後続情報は、前記送信元ノードと、当該送信元ノードにより受信された前記応答情報を送信したノード装置と、を接続するための情報である、ノード装置。
付記1乃至付記6のいずれかに記載のノード装置であって、
物理量を検出し、当該検出された物理量を表すセンサデータを前記ネットワークトポロジにおいて接続された他のノード装置へ送信するように構成されたセンサノードであるノード装置。
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に適用され、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止する、ノード装置制御方法。
付記8に記載のノード装置制御方法であって、
前記応答送信要求が受信されてから、所定の待機時間が経過するまで、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を待機するとともに、当該応答情報の送信を待機している間に、前記送信元ノードにより送信された前記後続情報が受信された場合、当該応答情報の送信を中止する、ノード装置制御方法。
付記9に記載のノード装置制御方法であって、
前記ネットワークトポロジにおけるノードを構成する他のノード装置に対する値と異なる値を有するように前記待機時間が設定される、ノード装置制御方法。
無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止する、処理を実行させるためのノード装置制御プログラム。
付記11に記載のノード装置制御プログラムであって、
前記処理は、
前記応答送信要求が受信されてから、所定の待機時間が経過するまで、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を待機するとともに、当該応答情報の送信を待機している間に、前記送信元ノードにより送信された前記後続情報が受信された場合、当該応答情報の送信を中止するように構成されたノード装置制御プログラム。
付記12に記載のノード装置制御プログラムであって、
前記処理は、
前記ネットワークトポロジにおけるノードを構成する他のノード装置に対する値と異なる値を有するように前記待機時間が設定されるように構成されたノード装置制御プログラム。
101 シンクノード
201〜205 センサノード
310 無線通信部
311 アンテナ
320 ルーティング機能部
321 無線情報取得部
322 パケット送受信部
323 プロトコル処理部
324 タイマ管理部
325 ルーティング情報記憶部
330 センサ部
340 アプリケーション機能部
1000 ノード装置
1001 要求受信部
1002 応答情報送信部
Claims (9)
- 無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置であって、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信する要求受信手段と、
前記応答送信要求が受信された場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信する応答情報送信手段と、
を備え、
前記応答情報送信手段は、前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を中止するように構成され、
前記応答情報は、自ノードの通信状態を表す情報であり且つ前記ネットワークトポロジを形成するための情報である通信状態情報であり、
前記後続情報は、前記送信元ノードと、当該送信元ノードにより受信された前記応答情報を送信したノード装置と、を接続するための情報であり、
受け付けた前記後続情報により特定される、接続先となるノードが自ノードであるとき、要求された接続を許可する旨を表す情報である接続応答を送信するノード装置。 - 請求項1に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記応答送信要求が受信されてから、所定の待機時間が経過するまで、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を待機するとともに、当該応答情報の送信を待機している間に、前記送信元ノードにより送信された前記後続情報が受信された場合、当該応答情報の送信を中止するように構成されたノード装置。 - 請求項2に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記ネットワークトポロジにおけるノードを構成する他のノード装置に対する値と異なる値を有するように前記待機時間が設定されるように構成されたノード装置。 - 請求項2又は請求項3に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記待機時間を、前記受信された応答送信要求としての無線信号の強度である受信強度に基づいて決定するように構成されたノード装置。 - 請求項4に記載のノード装置であって、
前記応答情報送信手段は、前記待機時間を、前記受信強度が小さくなるほど長くなる値に決定するように構成されたノード装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のノード装置であって、
物理量を検出し、当該検出された物理量を表すセンサデータを前記ネットワークトポロジにおいて接続された他のノード装置へ送信するように構成されたセンサノードであるノード装置。 - 無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に適用され、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止し、
前記応答情報は、自ノードの通信状態を表す情報であり且つ前記ネットワークトポロジを形成するための情報である通信状態情報であり、
前記後続情報は、前記送信元ノードと、当該送信元ノードにより受信された前記応答情報を送信したノード装置と、を接続するための情報であり、
受け付けた前記後続情報により特定される、接続先となるノードが自ノードであるとき、要求された接続を許可する旨を表す情報である接続応答を送信するノード装置制御方法。 - 請求項7に記載のノード装置制御方法であって、
前記応答送信要求が受信されてから、所定の待機時間が経過するまで、当該応答送信要求に対する前記応答情報の送信を待機するとともに、当該応答情報の送信を待機している間に、前記送信元ノードにより送信された前記後続情報が受信された場合、当該応答情報の送信を中止する、ノード装置制御方法。 - 無線通信を行うことにより、ネットワークトポロジにおけるノードを構成するノード装置に、
複数のノードにより受信されるように宛先が設定され且つ応答情報の送信を要求する応答送信要求を、他のノード装置である送信元ノードから受信し、
前記応答送信要求が受信され、その後、前記送信元ノードが前記応答情報を受信したときに送信する後続情報が受信されなかった場合、当該応答送信要求に対する前記応答情報を送信し、一方、当該応答送信要求が受信され、その後、当該後続情報が受信された場合、当該応答送信要求に対する当該応答情報の送信を中止する、処理を実行させ、
前記応答情報は、自ノードの通信状態を表す情報であり且つ前記ネットワークトポロジを形成するための情報である通信状態情報であり、
前記後続情報は、前記送信元ノードと、当該送信元ノードにより受信された前記応答情報を送信したノード装置と、を接続するための情報であり、
受け付けた前記後続情報により特定される、接続先となるノードが自ノードであるとき、要求された接続を許可する旨を表す情報である接続応答を送信するノード装置制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057788A JP5979705B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057788A JP5979705B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013192105A JP2013192105A (ja) | 2013-09-26 |
JP5979705B2 true JP5979705B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=49391935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012057788A Active JP5979705B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5979705B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6390483B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2018-09-19 | 東芝ライテック株式会社 | 制御装置、制御システムおよび制御方法 |
JP7399608B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2023-12-18 | ランディス&ギアジャパン株式会社 | メータ装置、メータシステム、およびメータ装置の指令受信方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115051A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線マルチキャストデータ転送方法及び該方法を用いた無線通信システム |
JP3668170B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2005-07-06 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
JP2008219306A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 通信装置及び通信システム及び接続相手決定方法及びネットワーク設定方法 |
US8464061B2 (en) * | 2010-08-30 | 2013-06-11 | Apple Inc. | Secure wireless link between two devices using probes |
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012057788A patent/JP5979705B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013192105A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105340229B (zh) | 对通信网络中的帧mtu进行动态调整的方法和装置 | |
US11558299B2 (en) | Method for utilization-based traffic throttling in a wireless mesh network | |
JP5900947B2 (ja) | センサネットワークシステム、センサネットワーク制御方法、センサノード、センサノード制御方法、及び、センサノード制御プログラム | |
JP5939262B2 (ja) | 送信制御方法、ノードおよび送信制御プログラム | |
US20120093037A1 (en) | Path shortening in a wireless mesh network | |
CN105580331A (zh) | 针对确定性无线网络的分布式路由协议和集中式路径计算的共存 | |
JP5561779B2 (ja) | 無線通信装置、送信電力制御方法およびプログラム | |
JP2018500839A (ja) | パケットをルーティングする方法、マルチホップ無線ネットワークおよびパケットをルーティングするノード | |
Saraswala | A survey on routing protocols in zigbee network | |
Hayes et al. | Robust Ad-hoc Sensor Routing (RASeR) protocol for mobile wireless sensor networks | |
JP2018524910A (ja) | ネイバーアウェアネットワークデータリンク存在指示 | |
JP5695798B2 (ja) | 通信装置、通信装置を有する電力管理システム、及び通信装置の制御方法 | |
JP2018538718A (ja) | メッシュネットワーク接続性 | |
Thepvilojanapong et al. | Har: Hierarchy-based anycast routing protocol for wireless sensor networks | |
WO2013042209A1 (ja) | データ転送方法およびそれを用いるノード装置 | |
Del-Valle-Soto et al. | An efficient multi-parent hierarchical routing protocol for WSNs | |
JP5979705B2 (ja) | ノード装置、ノード装置制御方法、及び、ノード装置制御プログラム | |
JP5885242B2 (ja) | センサノード、センサノード制御方法、及び、センサノード制御プログラム | |
JP2006325142A (ja) | 無線端末およびその通信方法 | |
KR20130077422A (ko) | 서로 다른 무선 신체 영역 네트워크(wban) 간의 임시 연결에 의해 통신을 수행하는 제1 허브, 제2 허브 및 그 통신 방법들 | |
JP6784706B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法およびコンピュータプログラム | |
Pavkovic et al. | Cluster-directed acyclic graph formation for ieee 802.15. 4 in multihop topologies | |
KR20170081904A (ko) | 네트워크의 운용 방법 및 네트워크 장치 | |
JP2011109412A (ja) | ノード装置、アドホックネットワークシステムおよびネットワーク参加方法 | |
Pavkovic et al. | The importance of cross-layer considerations in a standardized WSN protocol stack aiming for IoT |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5979705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |