JP5978183B2 - 計測値分類装置及び方法及びプログラム - Google Patents

計測値分類装置及び方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5978183B2
JP5978183B2 JP2013179427A JP2013179427A JP5978183B2 JP 5978183 B2 JP5978183 B2 JP 5978183B2 JP 2013179427 A JP2013179427 A JP 2013179427A JP 2013179427 A JP2013179427 A JP 2013179427A JP 5978183 B2 JP5978183 B2 JP 5978183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
measurement values
group
classification
number sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013179427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049586A (ja
Inventor
川口 銀河
銀河 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013179427A priority Critical patent/JP5978183B2/ja
Publication of JP2015049586A publication Critical patent/JP2015049586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978183B2 publication Critical patent/JP5978183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、計測値分類装置及び方法及びプログラムに係り、特に、ネットワークの品質状態を把握するための計測値を取得して分類するための計測値分類装置及び方法及びプログラムに関する。
従来のネットワーク計測は、例えば、非特許文献1に示すように、安定したネットワークにおける品質状態を数値化することが目的であったため、計測値の平均値、分類幅等を用いることが主流であった。
ITU-T勧告 Y.1540, p.17 6.2.1(mean IP packet transfer delay).
しかしながら、無線WAN(Wide Area Network)のようなネットワークでは品質が安定しないため、分布が幅広く、非特許文献1等の手法により平均値を求めてもその意義が薄れている。
さらには、複数の異なる状態から反映される分布が重なりあっているなどから、「分布の幅」の数値では実態値を記録・把握するのには十分適しているとはいえない。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、入力された計測値の分布に偏りがある場合でも、複雑な統計処理を行わずにグループ分けを行い、その特性を把握することが可能な計測値分類装置及び方法及びプログラムを提供することを目的とする。
一態様によれば、ネットワークに関する複数の計測値を昇順にソートするソート手段と、
ソートされた計測値の第1の数列のうち、予め設定された個数だけ前記第1の数列の両端から棄却して第2の数列を生成する棄却手段と、
前記第2の数列の隣同士の計測値の差を比較し、該差が、基準傾きより大きい計測値の間によって区切られた複数のグループに前記第2の数列に含まれる計測値を分類するグループ分類手段と、
を含む計測値分類装置が提供される。
一態様によれば、入力された計測値群の分布に偏りがある場合、複雑な統計処理を行わずに簡便にグループ分けが可能となり、その特性を把握することができる。
本発明の一実施の形態における計測値分類装置の構成図である。 本発明の一実施の形態における計測値分類装置の動作のフローチャートである。 本発明の一実施の形態における要素間の傾き(差分)比較の例である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
従来の指標化では、複雑な状態に起因する分布を把握できないという問題を解決するためには分布形そのものを計測するのが一つの解決策であるが、「分布形」では数値化はできないため、何らかの手段で数値化を行う必要がある。
実際の計測対象は、「複数の離散的な状態」の重ね合わせとなることが多いため、簡便な手段で複数のグループに分離し、そのグループごとの分布を計測することでネットワーク計測結果とすることで、数値化した計測が可能である。
これには、計数値の累積分布を少数のグループにグループ分けを行い、そのグループ数とグループごとの代表値(平均値等)を算出する必要があり、その際に、事前には未知のグループ数・各グループの値範囲について少数の計測数でもそれなりの精度で分類ができる簡便な方法が必要である。
以下にその手法について示す。
本発明では、入力として、複数の計測値(典型的にはパケット転送遅延値やパケット損失率)が複数入力されたとき、その入力値群をソート(小さい順に並べ直す)し、異常となりやすい両端の値を除外した上で、当該入力値の各値をソートされた順序で小さい値から大きい値と順に比べる際に、一つ手前の値から「典型的な差の値」にマージンをかけた値よりも大きいか小さいかで「一つ手前の値と同じグループか否か」を判定することで、全体を複数のグループに分類する。分類結果として、グループの個数及び各グループの最大・最小・平均値・グループ内の個数等を出力する。
以下に具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における計測値分類装置の構成を示す。
同図に示す計測値分類装置1は、遅延、損失率等の入力データを格納する入力データ記憶部DB10、集計部20、設定パラメータを格納する処理パラメータ記憶部30を有する。
以下では、例として遅延値を10個計測した結果、以下の値であった場合について説明する。
入力されるパラメータの例を示す。
・計測値の個数:n=10
・計測値(設定パラメータではなく入力値:以下の例は昇順にソート済み):
D = [D0,D1,…,D9]
D = [10.0,10.3,10.5,11.2,11.8,17.1,18,9,19.6,21.1,35.5]
・計測値の端値棄却マージン(計測値のうち、大・小それぞれ極端な値で統計処理に不適なものが含まれることがあるため、それを捨てる個数)
ZL = 1(大きい側を棄却する個数:1個(すなわち、最大値のみ棄却))
ZS = 1(小さい側を棄却する個数:1個(すなわち、最小値のみを棄却))
・計測値変換関数f: そのまま(他にはlog()などが利用可能)
・要素間の差を比較する際のマージンR: 1.2
図2は、本発明の一実施の形態における計測値分類装置の動作のフローチャートである。
ステップ101) 集計部20は、上記のようなパラメータが入力され、上記Dで示すように、10個の計測値をソートする。
ステップ102) 次に、上記の端値棄却マージンZの設定に基づいて異常値を棄却する。
具体的には、典型的な差の値を決定する。まず、計測値群から大きい要素を上からZL個、小さい要素から小さい方からZS個棄却し、計測値群D'を作る。
D' = [f(Di ) where i = {1..8}]
= [10.3,10.5,11.2,11.8,17.1,18.9,19.6,21.1]
(要素数n−ZL−ZS = 10−1−1 = 8個)
典型的な差の値Savは、以下のように定義される。
ここで、(D'の数−1は「昇順にソートした要素間の差分の個数」の意味である。
Sav = (D'の最大値−D'の最小値/(D'の個数−1)
=> (上記の例では(21.1 − 10.3) / 7 = 1.54)
なお、対数軸で定義するSavを用いてもよい。その場合は、
Sav'=(log(D'の最大値)−log(D'の最小値))/(D'の個数−1)
Sav'を用いる場合には、以降の議論でのDの要素D iをlog(D i)に置き換えれば同じ議論ができる。なお、logを用いるか否かは元のデータの特性により判断するものとする。
ステップ103) 集計部20は、基準傾きを算出する。
具体的には、D'の昇順にソートした数値例の隣同士の値の差を数値列D' Sをつくる。
DS' = [(D2−D1),(D3−D2…(D8−D7)]
= [0.2,0.7,0.6,5.3,1.8,0.7,1.5]
ステップ104) 集計部20は、各要素D間の差分について基準傾きと比較する。図3に示すように、傾き(差分)が「平均的な傾き*マージン」以下である場合(図3中、△aと△b)は同じグループであると判断し、傾きが「平均的な傾き*マージン」よりも大きい場合(図3中、△bと△c)は別のグループと判断する。
例えば、R=1.2のときに、DS'の各要素が1.54 * 1.2(つまり、Sav * R) = 1.85よりも大きいかどうかを計算する。
G = [D S' > (S av * R)]
= [0,0,0,1,0,0,0] (但し、0:偽、1:真)
ステップ105) 上記の真偽値が「0」(差分が小さい場合)は既存グループ(同じグループ)、「1」の場合(差分が大きい)は、新しいグループ(異なるグループ)と判定する。
Gの各要素について、「0」である場合は元の差分は「グループ内」と判定し、「1」である場合は元の前後の値は「異なるグループ」と判定する。
例えば、Gの最初の要素"0"は、D'と最初の2要素"10.3"と"10.5"の値が近い「同じグループ」であること、Gの4番目の要素"1"は、D'の"11.8"と"17.1"の差が大きく「異なるグループ」に属することを意味する。
また、Gの「1」の要素で区切られる、各グループは、今回の例のD'については以下の2つに分けられる。
D'1 = [10.3,10.5,11.2,11.8]
D'2 = [17.1,18.9,19.6,21.1]
このD'1、D'2について個数、平均値、最小値、最大値等の分析値を算出すると、表1のようになる。
Figure 0005978183
ステップ106) 上記の分析結果を記憶手段、または、ユーザの表示装置に出力する。
上記の例では、グループの個数=2、D'1,D'2の統計値を出力する。
これにより、入力された計測値群の分布に偏りがある場合、複雑な統計処理を行わず、簡便にグループ分けを行い、その特性を把握することができる。
なお、上記の集計部20による図2に示す処理をプログラムとして構築し、計測値分類装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
1 計測値分類装置
10 入力データ記憶DB
20 集計部
30 処理パラメータ記憶部

Claims (8)

  1. ネットワークに関する複数の計測値を昇順にソートするソート手段と、
    ソートされた計測値の第1の数列のうち、予め設定された個数だけ前記第1の数列の両端から棄却して第2の数列を生成する棄却手段と、
    前記第2の数列の隣同士の計測値の差を比較し、該差が、基準傾きより大きい計測値の間によって区切られた複数のグループに前記第2の数列に含まれる計測値を分類するグループ分類手段と、
    を含む
    ことを特徴とする計測値分類装置。
  2. 前記グループ分類手段は、
    前記基準傾きを、前記第2の数列の平均的な傾きに、予め設定されたマージンを乗算した値とする
    請求項1記載の計測値分類装置。
  3. 前記グループ分類手段で分類されたグループごとに、該グループ内の計測値の個数、平均値、最小値、最大値を算出して出力する手段を含む
    請求項1記載の計測値分類装置。
  4. 前記平均的な傾きを対数軸で定義する
    請求項2記載の計測値分類装置。
  5. ネットワークに関する複数の計測値を昇順にソートするソートステップと、
    ソートされた計測値の第1の数列のうち、予め設定された個数だけ前記第1の数列の両端から棄却して第2の数列を生成する棄却ステップと、
    前記第2の数列の隣同士の計測値の差を比較し、該差が、基準傾きより大きい計測値の間によって区切られた複数のグループに前記第2の数列に含まれる計測値をグループ分類ステップと、
    コンピュータが実行することを特徴とする計測値分類方法。
  6. 前記グループ分類ステップにおいて、
    前記基準傾きを、前記第2の数列の平均的な傾きに、予め設定されたマージンを乗算した値とする
    請求項5記載の計測値分類方法。
  7. 前記グループ分類ステップで分類されたグループごとに、該グループ内の計測値の個数、平均値、最小値、最大値を算出して出力するステップ、
    をコンピュータが実行することを特徴とする請求項5記載の計測値分類方法。
  8. コンピュータを、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の計測値分類装置の各手段として機能させるための計測値分類プログラム。
JP2013179427A 2013-08-30 2013-08-30 計測値分類装置及び方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5978183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179427A JP5978183B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 計測値分類装置及び方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179427A JP5978183B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 計測値分類装置及び方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049586A JP2015049586A (ja) 2015-03-16
JP5978183B2 true JP5978183B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=52699585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179427A Expired - Fee Related JP5978183B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 計測値分類装置及び方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978183B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6533487B2 (ja) * 2016-05-19 2019-06-19 日本電信電話株式会社 アプリケーション制御装置、ネットワーク品質予測方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3047851B2 (ja) * 1997-03-14 2000-06-05 日本電気株式会社 図形の寸法値表示装置及び方法
AU2002303082A1 (en) * 2001-01-26 2002-09-12 Zaxel Systems, Inc. Real-time virtual viewpoint in simulated reality environment
US7441186B2 (en) * 2004-01-23 2008-10-21 Microsoft Corporation System and method for automatically grouping items
JP4445763B2 (ja) * 2004-01-30 2010-04-07 セコム株式会社 画像生成装置及び侵入者監視装置
JP4899633B2 (ja) * 2006-05-22 2012-03-21 富士通株式会社 通信性能解析プログラム、通信性能解析装置及び通信性能解析方法
JP2007317077A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujifilm Corp 画像分類装置および方法ならびにプログラム
JP4983484B2 (ja) * 2007-08-31 2012-07-25 富士通株式会社 Mimo方式通信システムの受信装置
ATE516580T1 (de) * 2008-01-14 2011-07-15 Ericsson Telefon Ab L M Objektive messung der audioqualität
JP2009214414A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010277204A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報分類処理装置、方法、およびプログラム
WO2012033005A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 日本電気株式会社 撮影装置および撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015049586A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022111327A1 (zh) 风险等级的数据处理方法及装置、存储介质、电子设备
CN107679734A (zh) 一种用于无标签数据分类预测的方法和系统
CN103218837B (zh) 一种基于经验分布函数的不等组距直方图的绘制方法
JP5978183B2 (ja) 計測値分類装置及び方法及びプログラム
CN111860698A (zh) 确定学习模型的稳定性的方法和装置
CN114648235A (zh) 一种基于数据画像的工业数据质量量化分析报告生成方法
CN106557652A (zh) 判断样品检测数据可疑值的方法
US8682058B2 (en) Defect analysis method, apparatus, and recording medium using pattern dependence degree
CN115952426B (zh) 基于随机采样的分布式噪音数据聚类方法及用户分类方法
US20210058307A1 (en) Iot stream data quality measurement indicator and profiling method and system therefor
CN112597435A (zh) 基于设备监理的火电设备质量数据处理方法及装置
CN109560978A (zh) 网络流量检测方法、装置及系统和计算机可读存储介质
CN105844169A (zh) 信息安全度量方法及装置
CN101592692B (zh) 测量机台的评估方法
CN113987240B (zh) 一种基于知识图谱的海关检样溯源方法及系统
CN113962558A (zh) 一种基于生产数据管理的工业互联网平台评价方法及系统
CN109858632A (zh) 一种确定阈值的方法及装置
WO2022133895A1 (zh) 基于设备监理的火电设备质量数据处理方法及装置
CN108872142A (zh) 一种波长选择算法中多参数的选择优化方法
Senthilkumar et al. Construction and selection of repetitive deferred variables sampling (RDVS) plan indexed by quality levels
TWI647770B (zh) 晶圓的良率判斷方法以及晶圓合格測試的多變量偵測方法
TW201913255A (zh) 製程偵錯與診斷方法
WO2016152204A1 (ja) 製品検査装置、製品検査方法及びコンピュータプログラム
Senthilkumar et al. Construction and selection of six sigma quick switching sampling system: Sample size tightening
JP2018005588A (ja) 不良原因探索システム、及び不良要因探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees