JP5975127B2 - 撮像装置及びプログラム - Google Patents
撮像装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5975127B2 JP5975127B2 JP2015035997A JP2015035997A JP5975127B2 JP 5975127 B2 JP5975127 B2 JP 5975127B2 JP 2015035997 A JP2015035997 A JP 2015035997A JP 2015035997 A JP2015035997 A JP 2015035997A JP 5975127 B2 JP5975127 B2 JP 5975127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- captured
- comparison
- imaging unit
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
請求項2は、撮像部を備えた撮像装置であって、前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段と、前記比較手段による比較で、前記撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されない場合には、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行い、当該撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されるまで前記撮像部によるズーム倍率を変更するよう制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。
請求項3は、撮像部を備えた撮像装置であって、前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に応じて、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行うよう制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。
請求項6は、撮像部を備えた撮像装置であって、前記撮像部で撮像された撮像画像を表示する表示制御手段と、前記撮像部で撮像された撮像画像が比較対象画像として記憶された後にあって、当該撮像部による撮像ズーム倍率が変更され、そのズーム倍率が変更されて新たな撮像画像が撮像された場合には、その新たに撮像されたズーム撮像画像を前記比較対象画像と比較する比較手段と、を具備し、前記表示制御手段は、前記比較手段による比較で、前記比較対象画像の中に前記ズーム撮像画像と一致する一致画像部分が検出された場合には、前記ズーム撮像画像の位置を前記比較対象画像の表示内で識別表示すると共に、前記比較対象画像の中に既にズーム撮像で撮像済の撮像済ズーム画像があれば、その撮像済ズーム画像を前記比較対象画像の表示内で更に識別表示する、ことを特徴とする。
図1は、撮像装置として適用したデジタルカメラの基本的な構成要素を示したブロック図である。
デジタルカメラは、例えば、光学10倍の広角・高倍率ズームを搭載したコンパクトカメラで、制御部1を中核として動作する構成となっている。制御部1は、電源部(二次電池)2からの電力供給によって動作し、記憶部3内の各種のプログラムに応じてこのデジタルカメラの全体動作を制御するもので、この制御部1には図示しないCPU(中央演算処理装置)やメモリなどが設けられている。記憶部3は、例えば、ROM、フラッシュメモリなどを有する構成で、図4に示した動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどが格納されているプログラム記憶部M1、撮影された画像をファイル形式によって保存する画像記憶部M2などを有している。
図2(1)は、撮影対象である被写体(富士山)を含む風景全体を撮影した場合に、表示部5のモニタ画面(ファインダ画面)に表示された内容を示したもので、図示の例では、全体画像を等倍撮影した場合を示し、モニタ画面の全域に当該全体画像が表示される。なお、全体画像は、等倍撮影された等倍画像に限らず、広角撮影された広角画像又は望遠撮影された望遠画像であってもよい。
先ず、制御部1は、撮影対象(例えば、富士山)を含む全体画像を撮影済みであるか、RAM4に全体画像が記憶されているかを調べ(ステップS1)、全体画像を取得済みでなければ(ステップS1でNO)、撮影対象を含む画像が全体画像として撮影されたかを調べ(ステップS2)、全体画像が撮影されたときには(ステップS2でYES)、その全体画像をRAM4に一時記憶させる(ステップS3)。そして、次のステップS4に移り、図2(1)に示すように、RAM4から読み出した全体画像を表示部5のモニタ画面全域に表示させる。
また、上述した実施形態においては、静止画像としての被写体画像と全体画像を比較するようにしたが、静止画像に限らず、動画のフレーム同士を比較するようにしてもよい。この場合、被写体画像と全体画像とを動画表示するようにしてもよい。
また、上述した実施形態において示したデジタルカメラや天体望遠鏡は、機能別に複数の筐体に分離されていてもよく、単一の筐体に限らない。また、上述したフローチャートに記述した各ステップは、時系列的な処理に限らず、複数のステップを並列的に処理したり、別個独立して処理したりするようにしてもよい。
3 記憶部
5 表示部
6 操作部
7 撮像部
7a 撮影レンズ
7b 絞り機構
7c 撮像素子
7d 光学系駆動部
M1 プログラム記憶部
M2 画像記憶部
Claims (10)
- 撮像部を備えた撮像装置であって、
前記撮像部で撮像された撮像画像を表示する表示制御手段と、
前記撮像部で撮像された撮像画像が比較対象画像として記憶された後にあって、当該撮像部による撮像ズーム倍率が変更され、そのズーム倍率が変更されて新たな撮像画像が撮像された場合には、その新たに撮像されたズーム撮像画像を前記比較対象画像と比較する比較手段と、
前記比較手段による比較で、前記ズーム撮像画像と前記比較対象画像とで一致する一致画像部分が検出された場合には、当該ズーム撮像画像の中における前記一致画像部分の方向を特定する特定手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記特定手段で特定された方向を、前記ズーム撮像画像の表示内で識別表示する、
ことを特徴とする撮像装置。 - 撮像部を備えた撮像装置であって、
前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段と、
前記比較手段による比較で、前記撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されない場合には、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行い、当該撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されるまで前記撮像部によるズーム倍率を変更するよう制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とする撮像装置。 - 撮像部を備えた撮像装置であって、
前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に応じて、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行うよう制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とする撮像装置。 - 前記比較手段による比較では、前記撮像画像と前記比較対象画像とで一致する画像部分が検出されたか否かを判別し、
前記制御手段は、前記比較手段による判別の結果に応じて、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行うよう制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 前記制御手段によるズーム倍率の変更で前記比較対象画像と一致する画像部分が検出された場合には、前記撮像部によるズーム倍率の変更を停止させ、その時に前記撮像部で撮像される画像を表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項2又は4に記載の撮像装置。 - 撮像部を備えた撮像装置であって、
前記撮像部で撮像された撮像画像を表示する表示制御手段と、
前記撮像部で撮像された撮像画像が比較対象画像として記憶された後にあって、当該撮像部による撮像ズーム倍率が変更され、そのズーム倍率が変更されて新たな撮像画像が撮像された場合には、その新たに撮像されたズーム撮像画像を前記比較対象画像と比較する比較手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記比較手段による比較で、前記比較対象画像の中に前記ズーム撮像画像と一致する一致画像部分が検出された場合には、前記ズーム撮像画像の位置を前記比較対象画像の表示内で識別表示すると共に、前記比較対象画像の中に既にズーム撮像で撮像済の撮像済ズーム画像があれば、その撮像済ズーム画像を前記比較対象画像の表示内で更に識別表示する、
ことを特徴とする撮像装置。 - 撮像部を備えた撮像装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記撮像部で撮像された撮像画像を表示する表示制御手段、
前記撮像部で撮像された撮像画像が比較対象画像として記憶された後にあって、当該撮像部による撮像ズーム倍率が変更され、そのズーム倍率が変更されて新たな撮像画像が撮像された場合には、その新たに撮像されたズーム撮像画像を前記比較対象画像と比較する比較手段、
前記比較手段による比較で、前記ズーム撮像画像と前記比較対象画像とで一致する一致画像部分が検出された場合には、当該ズーム撮像画像の中における前記一致画像部分の方向を特定する特定手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記特定手段で特定された方向を、前記ズーム撮像画像の表示内で識別表示する、
ことを特徴とするプログラム。 - 撮像部を備えた撮像装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段、
前記比較手段による比較で、前記撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されない場合には、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行い、当該撮像画像内に前記比較対象画像の画像と一致する画像部分が検出されるまで前記撮像部によるズーム倍率を変更するよう制御する制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。 - 撮像部を備えた撮像装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記撮像部で撮像される撮像画像を所定の比較対象画像と比較する比較手段、
前記比較手段による比較結果に応じて、前記撮像部によるズーム倍率を変更し、当該ズーム倍率の変更により前記撮像部で新たに撮像された撮像画像を基に前記比較手段による比較を再度行うよう制御する制御手段、
として機能させるようにしたプログラム。 - 撮像部を備えた撮像装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記撮像部で撮像された撮像画像を表示する表示制御手段、
前記撮像部で撮像された撮像画像が比較対象画像として記憶された後にあって、当該撮像部による撮像ズーム倍率が変更され、そのズーム倍率が変更されて新たな撮像画像が撮像された場合には、その新たに撮像されたズーム撮像画像を前記比較対象画像と比較する比較手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記比較手段による比較で、前記比較対象画像の中に前記ズーム撮像画像と一致する一致画像部分が検出された場合には、前記ズーム撮像画像の位置を前記比較対象画像の表示内で識別表示すると共に、前記比較対象画像の中に既にズーム撮像で撮像済の撮像済ズーム画像があれば、その撮像済ズーム画像を前記比較対象画像の表示内で更に識別表示する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015035997A JP5975127B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 撮像装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015035997A JP5975127B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 撮像装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010198575A Division JP5704501B2 (ja) | 2010-09-06 | 2010-09-06 | 撮像装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016135674A Division JP6252632B2 (ja) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | 撮像装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015111937A JP2015111937A (ja) | 2015-06-18 |
JP5975127B2 true JP5975127B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=53526377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015035997A Active JP5975127B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 撮像装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975127B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000217027A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Kawasaki Steel Corp | ビデオカメラ |
JP2001188179A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujikura Ltd | 顕微観察装置 |
WO2005024723A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-17 | Nec Corporation | 画像合成システム、画像合成方法及びプログラム |
JP2010136071A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Olympus Corp | 画像処理装置及び電子機器 |
JP5096303B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2012-12-12 | 株式会社キーエンス | 撮像装置 |
JP5096301B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2012-12-12 | 株式会社キーエンス | 撮像装置 |
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2015035997A patent/JP5975127B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015111937A (ja) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4241460B2 (ja) | 電子撮像装置 | |
JP2013009189A (ja) | 撮影装置および撮像方法 | |
JP2013183306A (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP5451259B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP5725425B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法並びにプログラム | |
JP2011217103A (ja) | 複眼撮影方法および装置 | |
JP6389342B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
JP2017011579A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
WO2016194646A1 (ja) | 撮像補助装置および撮像装置 | |
JP6115024B2 (ja) | 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム | |
JP6252632B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP2010141609A (ja) | 撮像装置 | |
JP6460310B2 (ja) | 撮像装置、画像表示方法及びプログラム | |
JP2009080458A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4269344B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2021021857A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5704501B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP5975127B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP2008067298A (ja) | 撮影装置及びプログラム | |
JP2008028890A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP4239954B2 (ja) | カメラ装置及び合焦領域制御プログラム | |
JP2011193496A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP4923674B2 (ja) | デジタルカメラ及びフォーカス位置特定方法、プログラム | |
JP7394151B2 (ja) | 表示方法 | |
JP2009118515A (ja) | 電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |