JP5970329B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5970329B2
JP5970329B2 JP2012229552A JP2012229552A JP5970329B2 JP 5970329 B2 JP5970329 B2 JP 5970329B2 JP 2012229552 A JP2012229552 A JP 2012229552A JP 2012229552 A JP2012229552 A JP 2012229552A JP 5970329 B2 JP5970329 B2 JP 5970329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
contact
pair
adjacent
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012229552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082112A (ja
Inventor
孝芳 小宅
孝芳 小宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2012229552A priority Critical patent/JP5970329B2/ja
Priority to US14/022,451 priority patent/US9142920B2/en
Priority to KR1020130111032A priority patent/KR101571601B1/ko
Priority to CN201310425069.4A priority patent/CN103779684B/zh
Priority to TW102135254A priority patent/TWI524600B/zh
Publication of JP2014082112A publication Critical patent/JP2014082112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970329B2 publication Critical patent/JP5970329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6467Means for preventing cross-talk by cross-over of signal conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関し、特に、例えば差動信号の伝送に適したコネクタに関する。
対をなす2本の信号線にそれぞれ逆位相の信号からなる差動信号対を伝送する差動伝送方式が知られている。その差動伝送方式はデータ伝送速度を高速にできるという特長をもつため、昨今では様々な分野において実用されている。その場合に使用できるコネクタの一例が特許文献1に開示されている。
特許文献1のコネクタについて、その端子配列を示す図6を用いて説明する。図示の端子配列1は、一列に等間隔に配列された同形状の多数の端子を含んでいる。それらの端子は、複数本のグランド端子2と、これらのグランド端子2の間にそれぞれ配置された複数ペアの信号端子3とに分けられる。これによると、信号端子3のペア間にグランド端子2が配置されているので、信号端子3のペア間のクロストークの低減を期待できる。
特開2010−287560号公報
しかしながら、特許文献1のコネクタは、同形状の多数の端子を一列に等間隔に配列した構造を有するため、端子の配列ピッチを狭くして小型化するには問題がある。即ち、端子の配列ピッチを狭めると、端子間のキャパシタンスが増大してインピーダンスが下がり、伝送特性が悪化する。したがって、特許文献1のコネクタは、端子配列のピッチが0.4mm程度に狭まるType CのミニHDMI(High Definition Multimedia Interface)コネクタとして実施するには適しない。
それ故に本発明の目的は、所望の伝送特性を保ちつつ小型化を図ることができるコネクタを提供することにある。
本発明の一態様によれば、隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記ペアのコンタクトは接続部と、拡幅部と、接触部を有し、前記ペアのコンタクトの各部分は前記接続部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、前記隣のコンタクトは、接続部と、変形部と、拡幅部と、接触部を有し、前記隣のコンタクトの各部分は前記接続部-前記変形部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の前記接触部及び他端の前記接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、前記ペアのコンタクトおよび前記隣のコンタクトの前記拡幅部は同一平面上に配列されており、前記隣のコンタクトは、前記変形部において、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられており、すべてのコンタクトは互いに分離していることを特徴とするコネクタが得られる。
本発明の別の態様によれば、隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記ペアのコンタクトは接続部と、変形部と、拡幅部と、接触部を有し、前記ペアのコンタクトの各部分は前記接続部-前記変形部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、前記隣のコンタクトは、接続部と、拡幅部と、接触部を有し、前記隣のコンタクトの各部分は前記接続部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の前記接触部及び他端の前記接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、前記ペアのコンタクトおよび前記隣のコンタクトの前記拡幅部は同一平面上に配列されており、前記ペアのコンタクトは、前記変形部において、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられており、すべてのコンタクトは互いに分離していることを特徴とするコネクタが得られる。
前記変形部は、前記隣のコンタクトを折り曲げることによって、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていてもよい。
さらに、前記ペアのコンタクトからみて前記隣のコンタクトとは反対側の隣に配置された追加の隣のコンタクトを含み、前記追加の隣のコンタクトも、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていてもよい。
前記追加の隣のコンタクトの変形部は、前記追加の隣のコンタクトを折り曲げることによって、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていてもよい。
前記ペアのコンタクトは前記接続部と前記拡幅部との間の中間部に折曲部を有し、前記隣のコンタクトの変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていてもよい。
本発明の他の態様によれば、隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の接触部及び他端の接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、前記ペアのコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記隣のコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において折曲部を有し、前記ペアのコンタクトの前記変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていることで、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とするコネクタが得られる。
本発明のさらに他の態様によれば、隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の接触部及び他端の接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、前記ペアのコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において折曲部を有し、前記隣のコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記隣のコンタクトの前記変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていることで、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とするコネクタが得られる。
さらに、前記隣のコンタクトからみて前記ペアのコンタクトとは反対側の隣に、隣り合って配置された同一形状の追加のペアのコンタクトを含み、前記追加のペアのコンタクトも、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていてもよい。
前記追加のペアのコンタクトの変形部は、前記追加のペアのコンタクトを折り曲げることによって、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていてもよい。
上述したコネクタのいずれにおいても、前記ペアのコンタクトを差動信号を伝送するためのシグナルコンタクトとして使用し、前記隣のコンタクトをグランドコンタクトして使用することができる。
本発明のコネクタは、ペアのコンタクトと隣のコンタクトとが部分的に遠ざけられているので、所望の伝送特性を保ちつつ小型化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係るコネクタの斜視図。 図1のコネクタに含まれたコンタクト配列を示す拡大斜視図。 コンタクト配列の一参考例を示す斜視図。 コンタクト配列の他の参考例を示す斜視図。 本発明の他の実施形態に係るコネクタの斜視図。 特許文献1のコネクタに含まれた端子配列を示す斜視図。
図1及び図2を参照して、本発明の一実施形態に係るコネクタについて説明する。
図1に示すコネクタ10は、回路基板(図示せず)に実装可能なType CのミニHDMIコネクタであり、絶縁性のハウジング11と、ハウジング11に一列に配列されて装着された複数の導電性のコンタクト12と、ハウジング11を覆った金属板からなるシェル13とを含んでいる。コネクタ10の一端側は接続相手である相手コネクタ(図示せず)と嵌合するコネクタ嵌合部14とされ、コネクタ10の他端側は回路基板に実装される基板実装部15とされている。
図2は図1のコネクタ10に含まれたコンタクト12の配列を示す。複数のコンタクト12は、隣り合って配置された同一形状のペア(2本)のコンタクトSとその両隣に配置された隣のコンタクトGとを含んでいる。具体的には、隣のコンタクトGとペアのコンタクトSとがコネクタ幅方向Xにおいて交互に配列されている。なお、コネクタ幅方向Xの両端には隣のコンタクトGが配置されている。
複数のコンタクト12の全て(即ち、ペアのコンタクトS及び隣のコンタクトG)は狭ピッチで配列されている。特に、コンタクト12の一端の接触部16及び他端の接続部17はいずれも平行でかつ同一間隔に配列されている。なお、接触部16は相手コネクタと接触する部分であり、接続部17は回路基板に半田付けなどにより接続される部分である。
ここで、コンタクト12の接触部16及び接続部17の各々におけるピッチは0.4mmである。また、接触部16のコネクタ幅方向Xにおける寸法、即ち、幅寸法は0.25mmである。したがって、互いに隣り合うコンタクト12の接触部16の相互間隔は、極めて狭い0.15mmである。
さらに、ペアのコンタクトSは全て、接触部16と接続部17との間の中間部に、外側に凸を成すようにほぼ直角に折れ曲がった折曲部18を形成し、また折曲部18と接触部16との間に幅寸法を少し大きくされた拡幅部23を形成している。一方、ペアのコンタクトSの両隣に位置する隣のコンタクトGは全て、接触部16と接続部17との間の中間部のうち折曲部18に対応する部位に、折曲部18とは反対に内側に凸を成すように折れ曲がって変形した変形部19を形成し、また変形部19と接触部16との間に幅寸法を少し大きくされた拡幅部24を形成している。この変形部19を形成することにより、配列ピッチは一定を保ちながら、隣のコンタクトGはペアのコンタクトSから部分的に遠ざけられている。このように隣のコンタクトGを折り曲げることによりペアのコンタクトSから部分的に遠ざけているので、所望の伝送特性を保ちつつ、コンタクト12の配列ピッチを狭くしてコネクタ10の小型化を図ることができる。なお、図2から明らかなように、拡幅部23、24は同一平面上に一列に配列されている。
図3に示すように、隣のコンタクトGの変形部19は、折曲部18に対応する部位から少し位置ずれして形成されてもよい。図3において、変形部19は内側に変形されている。
図4に示すように、隣のコンタクトGの変形部19は外側に変形されていてもよい。
次に、図1と共に図5をも参照して、本発明の他の実施形態に係るコネクタについて説明する。なお、図1及び図2に示すコネクタと同様な部分については同じ参照符号を付して説明を省略することがある。
図5において、隣のコンタクトGは全て、接触部16と接続部17との間の中間部に、外側に凸を成すようにほぼ直角に折れ曲がった折曲部21を形成し、また折曲部21と接触部16との間に幅寸法を少し大きくされた拡幅部24を形成している。一方、ペアのコンタクトSは全て、接触部16と接続部17との間の中間部のうち折曲部21に対応する部位に、折曲部21とは反対に内側に凸を成すように折れ曲がって変形した変形部22を形成し、また変形部22と接触部16との間に幅寸法を少し大きくされた拡幅部23を形成している。この変形部22を形成することにより、ペアのコンタクトSは隣のコンタクトGから部分的に遠ざけられている。このようにペアのコンタクトSを折り曲げることにより隣のコンタクトSから部分的に遠ざけているので、所望の伝送特性を保ちつつ、コンタクト12の配列ピッチを狭くしてコネクタ10の小型化を図ることができる。なお、図5から明らかなように、拡幅部23、24は同一平面上に一列に配列されている。
図5を用いて説明したコネクタにおいても、図3や図4と同様に、変形部22を折曲部21に対応する部位から少し位置ずれして内側又は外側に形成してもよい。
また、上述したいずれのコネクタ10においても、ペアのコンタクトSは差動信号を伝送するためのシグナルコンタクトとして使用され、隣のコンタクトGはグランドに接続されるグランドコンタクトして使用される。即ち、コネクタ10の使用時には、ペアのコンタクトSに逆位相の信号からなる差動信号対が供給され、一方、隣のコンタクトGにはグランド電位が供給される。
上述ではいくつかの実施形態を用いて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、変形部は、折り曲げでなくとも湾曲など、配列ピッチは一定に保ちながら、隣のコンタクトと遠ざかっていれば様々な変形も可能であり、かつそれらの変形も本発明に包含されるものである。
1 端子配列
2 グランド端子
3 信号端子
10 コネクタ
11 ハウジング
12 コンタクト
13 シェル
14 コネクタ嵌合部
15 基板実装部
16 接触部
17 接続部
18 折曲部
19 変形部
21 折曲部
22 変形部
S ペアのコンタクト(シグナルコンタクト)
G 隣のコンタクト(グランドコンタクト)
X コネクタ幅方向

Claims (11)

  1. 隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、
    前記ペアのコンタクトは接続部と、拡幅部と、接触部を有し、
    前記ペアのコンタクトの各部分は前記接続部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、
    前記隣のコンタクトは、接続部と、変形部と、拡幅部と、接触部を有し、
    前記隣のコンタクトの各部分は前記接続部-前記変形部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、
    前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の前記接触部及び他端の前記接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、
    前記ペアのコンタクトおよび前記隣のコンタクトの前記拡幅部は同一平面上に配列されており、
    前記隣のコンタクトは、前記変形部において、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられており、すべてのコンタクトは互いに分離していることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記変形部は、前記隣のコンタクトを折り曲げることによって、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ。
  3. さらに、前記ペアのコンタクトからみて前記隣のコンタクトとは反対側の隣に配置された追加の隣のコンタクトを含み、前記追加の隣のコンタクトも、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記追加の隣のコンタクトの変形部は、前記追加の隣のコンタクトを折り曲げることによって、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とする、請求項3に記載のコネクタ。
  5. 前記ペアのコンタクトは前記接続部と前記拡幅部との間の中間部に折曲部を有し、前記隣のコンタクトの変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のコネクタ。
  6. 隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、
    前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の接触部及び他端の接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、
    前記ペアのコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、
    前記隣のコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において折曲部を有し、
    前記ペアのコンタクトの前記変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていることで、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とするコネクタ。
  7. さらに、前記隣のコンタクトからみて前記ペアのコンタクトとは反対側の隣に、隣り合って配置された同一形状の追加のペアのコンタクトを含み、前記追加のペアのコンタクトも、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とする、請求項に記載のコネクタ。
  8. 前記追加のペアのコンタクトの変形部は、前記追加のペアのコンタクトを折り曲げることによって、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とする、請求項に記載のコネクタ。
  9. 隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、
    前記ペアのコンタクトは接続部と、変形部と、拡幅部と、接触部を有し、
    前記ペアのコンタクトの各部分は前記接続部-前記変形部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、
    前記隣のコンタクトは、接続部と、拡幅部と、接触部を有し、
    前記隣のコンタクトの各部分は前記接続部-前記拡幅部-前記接触部の順番で1列に配置されており、
    前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の前記接触部及び他端の前記接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、
    前記ペアのコンタクトおよび前記隣のコンタクトの前記拡幅部は同一平面上に配列されており、
    前記ペアのコンタクトは、前記変形部において、前記隣のコンタクトから部分的に遠ざけられており、すべてのコンタクトは互いに分離していることを特徴とするコネクタ。
  10. 隣り合って配置された同一形状のペアのコンタクトと前記ペアのコンタクトの隣に配置された隣のコンタクトとを含むコネクタにおいて、
    前記ペアのコンタクト及び前記隣のコンタクトは、一端の接触部及び他端の接続部がいずれも平行でかつ同一間隔に配列されており、
    前記ペアのコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において折曲部を有し、
    前記隣のコンタクトは、前記接触部と前記接続部との間の中間部において変形部を有し、
    前記隣のコンタクトの前記変形部は、前記折曲部に対応した位置で前記折曲部とは反対向きに折れ曲がっていることで、前記ペアのコンタクトから部分的に遠ざけられていることを特徴とするコネクタ。
  11. 前記ペアのコンタクトを差動信号を伝送するためのシグナルコンタクトとして使用し、前記隣のコンタクトをグランドコンタクトとして使用することを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のコネクタ。
JP2012229552A 2012-10-17 2012-10-17 コネクタ Expired - Fee Related JP5970329B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229552A JP5970329B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 コネクタ
US14/022,451 US9142920B2 (en) 2012-10-17 2013-09-10 Connector with differential pairs
KR1020130111032A KR101571601B1 (ko) 2012-10-17 2013-09-16 커넥터
CN201310425069.4A CN103779684B (zh) 2012-10-17 2013-09-17 连接器
TW102135254A TWI524600B (zh) 2012-10-17 2013-09-30 連接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229552A JP5970329B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082112A JP2014082112A (ja) 2014-05-08
JP5970329B2 true JP5970329B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50475728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229552A Expired - Fee Related JP5970329B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9142920B2 (ja)
JP (1) JP5970329B2 (ja)
KR (1) KR101571601B1 (ja)
TW (1) TWI524600B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110911900A (zh) * 2018-09-18 2020-03-24 日本航空电子工业株式会社 连接器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669285B1 (ja) * 2014-02-21 2015-02-12 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6280001B2 (ja) * 2014-08-22 2018-02-14 ホシデン株式会社 コネクタ
CN105428860B (zh) * 2015-12-22 2019-02-12 欧品电子(昆山)有限公司 高速率插座连接器
TWM567970U (zh) * 2018-04-27 2018-10-01 正崴精密工業股份有限公司 電連接器及其導電端子
JP1622389S (ja) * 2018-08-03 2019-01-21
CN112768978A (zh) * 2019-11-05 2021-05-07 沈晓萱 可降低信号干扰的连接器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163905B2 (ja) 1994-07-18 2001-05-08 東レ株式会社 カーテンフローコータの口金のリップ内部の清掃方法およびカラーフィルタ用塗膜の製造方法
TW521905U (en) 2002-02-08 2003-02-21 Molex Inc Cable connector
JP2004146271A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Fci Asia Technology Pte Ltd 複数段式電気コネクタ
JP4216287B2 (ja) 2006-02-20 2009-01-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN100479267C (zh) * 2006-05-18 2009-04-15 东莞市夏亿电子科技有限公司 高频连接器
TWM329880U (en) 2007-08-20 2008-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical receptacle connector and assembly thereof
US8142209B2 (en) * 2009-01-07 2012-03-27 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved contacts arrangement
CN101771225B (zh) 2009-01-07 2012-07-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器的应用
CN201355710Y (zh) 2009-01-09 2009-12-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM389380U (en) 2010-05-19 2010-09-21 Advanced Connectek Inc Miniature high frequency plug connector
TWM400707U (en) 2010-08-09 2011-03-21 Simula Technology Inc Electrical connector
SG186504A1 (en) * 2011-06-10 2013-01-30 Tyco Electronics Singapore Pte Ltd Cross talk reduction for a high speed electrical connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110911900A (zh) * 2018-09-18 2020-03-24 日本航空电子工业株式会社 连接器
US10749299B2 (en) 2018-09-18 2020-08-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector

Also Published As

Publication number Publication date
TWI524600B (zh) 2016-03-01
US20140106630A1 (en) 2014-04-17
KR101571601B1 (ko) 2015-11-24
KR20140049461A (ko) 2014-04-25
JP2014082112A (ja) 2014-05-08
US9142920B2 (en) 2015-09-22
CN103779684A (zh) 2014-05-07
TW201417407A (zh) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970329B2 (ja) コネクタ
US11056833B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
JP6553843B2 (ja) コネクタ
JP5885343B2 (ja) 電気コネクタ
JP4548802B2 (ja) コネクタ
JP4542579B2 (ja) コネクタ
US8376785B2 (en) Electrical connector
JP2006260836A (ja) 電気コネクタ
JP6703900B2 (ja) コネクタおよびコネクタシステム
JP6133107B2 (ja) プラグコネクタ
JP2007080782A (ja) 電気コネクタ
US9065214B2 (en) Electrical connector having a ground contact with a solder portion and a pair of grounding contact portions
CN109963400B (zh) 电路板、连接器组件和线缆束
US20120270420A1 (en) Board Mounted Connector
US9166350B2 (en) Hybrid electrical connector
JP4522454B2 (ja) コネクタ
JP2010073368A (ja) コネクタ装置
TWI633718B (zh) Floating connector
US20140080362A1 (en) Connector
JP2006269418A (ja) コネクタ
JP5893782B2 (ja) コネクタ
US9437988B2 (en) Electrical connector
US8956191B2 (en) Connector
JP5813449B2 (ja) リードフレーム及びコネクタ
CN103779684B (zh) 连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees