JP5969958B2 - 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法 - Google Patents

光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5969958B2
JP5969958B2 JP2013135317A JP2013135317A JP5969958B2 JP 5969958 B2 JP5969958 B2 JP 5969958B2 JP 2013135317 A JP2013135317 A JP 2013135317A JP 2013135317 A JP2013135317 A JP 2013135317A JP 5969958 B2 JP5969958 B2 JP 5969958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
amino
general formula
butyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013135317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015010048A (ja
Inventor
知子 矢島
知子 矢島
奈奈 杉浦
奈奈 杉浦
香川 巧
巧 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCHANOMIZU UNIVERSITY
Original Assignee
OCHANOMIZU UNIVERSITY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCHANOMIZU UNIVERSITY filed Critical OCHANOMIZU UNIVERSITY
Priority to JP2013135317A priority Critical patent/JP5969958B2/ja
Publication of JP2015010048A publication Critical patent/JP2015010048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969958B2 publication Critical patent/JP5969958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

本発明は光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法に関する。光学活性含フッ素アミノ酸類は医・農薬の製造中間体として有用な化合物である。
本発明の、光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドを用い、光学活性含フッ素アミノ酸類を得る方法としては、塩基存在下、マロン酸エステル類を反応させた後、加水分解、脱炭酸する方法が知られている(非特許文献1)。
また、ラセミ体の含フッ素アミノ酸類を光学活性カルボン酸類とのジアステレオマー塩とし再結晶する方法や、光学活性カルボン酸と反応させジアステレオマーのアミドとした後に再結晶により精製し、加水分解する方法が衆知である。
さらに、ラセミ体の含フッ素アミノ酸類を、酵素分割により得る方法等も知られている(非特許文献2)。
N. Shibata, et. al., Chem. Commun., 2012, 48, 4124-4126。 V. A. Soloshonok, et. al., Synlett., 1993, 5, 339-341。
従来の非特許文献1に記載の方法は、高光学純度の含フッ素アミノ酸類を得ることは可能であるがマロン酸エステル類の付加反応時に厳密な非水条件が必要でかつ−78℃と超低温が必要であり、汎用的ではない。
一方、従来衆知のジアステレオマー塩を再結晶する方法や、ジアステレオマーのアミドを再結晶する方法は、比較的高価な光学活性カルボン酸類が必要でまた、異性体が50%含まれているため、理論収率は最大50%、実際の多くの場合において10〜30%の低収率に留まるという問題がある。
さらに、非特許文献2に記載の方法も異性体が50%含まれているため、理論収率は最大50%と低く、また酵素の基質適用範囲が狭いため、分割したい含フッ素アミノ酸類に対して、最適な酵素をスクリーニングする必要がある。
本発明者らは、光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドを原料とし、温和な条件下で光学活性含フッ素アミノ酸類を得る方法について鋭意検討した結果、ハロカルボン酸エステル類を、温和な条件下、ラジカル付加反応することにより光学活性含フッ素アミノ酸類が得られることを見出し、さらに、得られた付加物を塩基で処理することのより、容易に分子内環化し、光学活性ラクタム類が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、
[項1] 下記式(1)
で表されるトリフルオロメチル (R)−tert−ブチルスルフィンイミドまたは下記式(2)
で表されるトリフルオロメチル (S)−tert−ブチルスルフィンイミドと下記一般式(3)

X−(CHCO (3)

(式中、Rはメチル基、エチル基又は炭素数3〜4の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示し、nは1〜5の整数を示す)
で表されるハロカルボン酸エステル類を、ラジカル開始剤存在下及び/または光照射下、かつ還元剤存在下反応させることを特徴とする下記一般式(4)
(式中のR及びnは前記に同じ)
または下記一般式(5)
(式中のR及びnは前記に同じ)
で表される光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法。
[項2] 下記式(1)
で表されるトリフルオロメチル (R)−tert−ブチルスルフィンイミドまたは下記式(2)
で表されるトリフルオロメチル (S)−tert−ブチルスルフィンイミドと下記一般式(3)

X−(CHCO (3)

(式中、Rはメチル基、エチル基又は炭素数3〜4の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示し、nは1〜5の整数を示す)
で表されるハロカルボン酸エステル類を、ラジカル開始剤存在下及び/または光照射下、かつ還元剤存在下反応させ下記一般式(4)
(式中のR及びnは前記に同じ)
または下記一般式(5)
(式中のR及びnは前記に同じ)
で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類を得た後、塩基で処理することを特徴とする、下記一般式(6)
(式中のnは前記に同じ)
または、下記一般式(7)
(式中のnは前記に同じ)
で表わされる光学活性含フッ素ラクタム類の製造方法。
本発明により、医農薬の豪勢中間体として有用な、高光学純度のトリフルオロメチル基を含有する光学活性含フッ素アミノ酸類及びラクタム類の簡便な製造方法が提供された。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の一般式(3)で表されるハロカルボン酸エステル類としては、具体的には例えば、クロロ酢酸メチル、クロロ酢酸エチル、クロロ酢酸−n−プロピル、クロロ酢酸−iso−プロピル、クロロ酢酸−n−ブチル、クロロ酢酸−iso−ブチル、クロロ酢酸−tert−ブチル、3−クロロプロピオン酸メチル、3−クロロプロピオン酸エチル、3−クロロプロピオン酸−n−プロピル、3−クロロプロピオン酸−iso−プロピル、3−クロロプロピオン酸−n−ブチル、3−クロロプロピオン酸−iso−ブチル、3−クロロプロピオン酸−tert−ブチル、4−クロロブタン酸メチル、4−クロロブタン酸エチル、4−クロロブタン酸−n−プロピル、4−クロロブタン酸−iso−プロピル、4−クロロブタン酸−n−ブチル、4−クロロブタン酸−iso−ブチル、4−クロロブタン酸−tert−ブチル、5−クロロペンタン酸メチル、5−クロロペンタン酸エチル、5−クロロペンタン酸−n−プロピル、5−クロロペンタン酸−iso−プロピル、5−クロロペンタン酸−n−ブチル、5−クロロペンタン酸−iso−ブチル、5−クロロペンタン酸−tert−ブチル、6−クロロヘキサン酸メチル、6−クロロヘキサン酸エチル、6−クロロヘキサン酸−n−プロピル、6−クロロヘキサン酸−iso−プロピル、6−クロロヘキサン酸−n−ブチル、6−クロロヘキサン酸−iso−ブチル、6−クロロヘキサン酸−tert−ブチル、ブロモ酢酸メチル、ブロモ酢酸エチル、ブロモ酢酸−n−プロピル、ブロモ酢酸−iso−プロピル、ブロモ酢酸−n−ブチル、ブロモ酢酸−iso−ブチル、ブロモ酢酸−tert−ブチル、3−ブロモプロピオン酸メチル、3−ブロモプロピオン酸エチル、3−ブロモプロピオン酸−n−プロピル、3−ブロモプロピオン酸−iso−プロピル、3−ブロモプロピオン酸−n−ブチル、3−ブロモプロピオン酸−iso−ブチル、3−ブロモプロピオン酸−tert−ブチル、4−ブロモブタン酸メチル、4−ブロモブタン酸エチル、4−ブロモブタン酸−n−プロピル、4−ブロモブタン酸−iso−プロピル、4−ブロモブタン酸−n−ブチル、4−ブロモブタン酸−iso−ブチル、4−ブロモブタン酸−tert−ブチル、5−ブロモペンタン酸メチル、5−ブロモペンタン酸エチル、5−ブロモペンタン酸−n−プロピル、5−ブロモペンタン酸−iso−プロピル、5−ブロモペンタン酸−n−ブチル、5−ブロモペンタン酸−iso−ブチル、5−ブロモペンタン酸−tert−ブチル、6−ブロモヘキサン酸メチル、6−ブロモヘキサン酸エチル、6−ブロモヘキサン酸−n−プロピル、6−ブロモヘキサン酸−iso−プロピル、6−ブロモヘキサン酸−n−ブチル、6−ブロモヘキサン酸−iso−ブチル、6−ブロモヘキサン酸−tert−ブチル、ヨード酢酸メチル、ヨード酢酸エチル、ヨード酢酸−n−プロピル、ヨード酢酸−iso−プロピル、ヨード酢酸−n−ブチル、ヨード酢酸−iso−ブチル、ヨード酢酸−tert−ブチル、3−ヨードプロピオン酸メチル、3−ヨードプロピオン酸エチル、3−ヨードプロピオン酸−n−プロピル、3−ヨードプロピオン酸−iso−プロピル、3−ヨードプロピオン酸−n−ブチル、3−ヨードプロピオン酸−iso−ブチル、3−ヨードプロピオン酸−tert−ブチル、4−ヨードブタン酸メチル、4−ヨードブタン酸エチル、4−ヨードブタン酸−n−プロピル、4−ヨードブタン酸−iso−プロピル、4−ヨードブタン酸−n−ブチル、4−ヨードブタン酸−iso−ブチル、4−ヨードブタン酸−tert−ブチル、5−ヨードペンタン酸メチル、5−ヨードペンタン酸エチル、5−ヨードペンタン酸−n−プロピル、5−ヨードペンタン酸−iso−プロピル、5−ヨードペンタン酸−n−ブチル、5−ヨードペンタン酸−iso−ブチル、5−ヨードペンタン酸−tert−ブチル、6−ヨードヘキサン酸メチル、6−ヨードヘキサン酸エチル、6−ヨードヘキサン酸−n−プロピル、6−ヨードヘキサン酸−iso−プロピル、6−ヨードヘキサン酸−n−ブチル、6−ヨードヘキサン酸−iso−ブチル、6−ヨードヘキサン酸−tert−ブチル等が挙げられる。
本発明の一般式(4)で表される光学活性含フッ素アミノ酸類としては、具体的には例えば、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−n−プロピル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−iso−プロピル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−n−ブチル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−iso−ブチル、(R)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−tert−ブチル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸メチル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−n−プロピル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−iso−プロピル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−n−ブチル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−iso−ブチル、(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−tert−ブチル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸メチル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸メチル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸エチル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(R)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸メチル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸エチル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(R)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル等が挙げられる。
本発明の一般式(5)で表される光学活性含フッ素アミノ酸類としては、具体的には例えば、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸メチル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−n−プロピル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−iso−プロピル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−n−ブチル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−iso−ブチル、(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸−tert−ブチル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸メチル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−n−プロピル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−iso−プロピル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−n−ブチル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−iso−ブチル、(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸−tert−ブチル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸メチル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸メチル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸エチル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(S)−6−アミノ−7,7,7−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸メチル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸エチル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−n−プロピル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−iso−プロピル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−n−ブチル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−iso−ブチル、(S)−7−アミノ−8,8,8−トリフルオロヘキサン酸−tert−ブチル等が挙げられる。
本発明の一般式(6)で表わされる光学活性ラクタム類としては、具体的には例えば、(R)−4−トリフルオロメチル−2−アゼチジノン、(R)−5−トリフルオロメチル−2−ピロリジノン、(R)−6−トリフルオロメチル−2−ピペリジノン、(R)−7−トリフルオロメチル−2−オキソヘキサメチレンイミン、(R)−2−アザ−3−トリフルオロメチルシクロオクタノン等が挙げられる。
本発明の一般式(7)で表わされる光学活性ラクタム類としては、具体的には例えば、(S)−4−トリフルオロメチル−2−アゼチジノン、(S)−5−トリフルオロメチル−2−ピロリジノン、(S)−6−トリフルオロメチル−2−ピペリジノン、(S)−7−トリフルオロメチル−2−オキソヘキサメチレンイミン、(S)−2−アザ−3−トリフルオロメチルシクロオクタノン等が挙げられる。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造に適用可能なラジカル開始剤としては、具体的には例えば、2,2−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレノニトリル)、2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルバレノニトリル)、ジメチル 2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)、2,2'−アゾビス(2−メチルブチルニトリル)、1,1−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2−アゾビス[N−(2−プロペニル)−2−メチルプロピオンアミド]、1−[(1−シアノ−1−メチルエチル)アゾ]ホルムアミド、2,2−アゾビス(N−ブチル−2−メチルプロピオンアミド)、2,2−アゾビス(N−シクロヘキサン−2−メチルプロピオンアミド)、ジクミルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1,3−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、tert−ブチル クミルオエルオキシド、ジ−tert−ブチル ペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)3−ヘキシン、2,2−ジメトキシ−1、2−ジフェニルエタン−1−オン、トリエチルボラン等が挙げられる。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造において使用する一般式(3)で表されるハロカルボン酸類の使用量としては、反応に具する一般式(1)または一般式(2)で表される光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドに対して当モル量以上で、好ましくは1.5〜5.0モル量である。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造においてラジカル開始剤を使用する場合の使用量は、反応に具する式(1)または式(2)で表される光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドに対して、0.05〜0.5モル量の範囲である。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造に適用可能な光源については、特に規定はなく、昼光で長時間反応を行っても良いし、短時間で反応を完結させるため、高圧水銀灯や紫外線−LED発光素子等を用いても良い。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造において、ラジカル剤開始剤及び光源は、各々単独で用いても良いし、組み合わせて用いても良い。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造に適用可能な還元剤としては、具体的には例えば、トリエチルシラン、トリス(トリメチルシリル)シラン等のシラン化合物、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素カリウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム等の無機還元剤の水溶液を用いても良く、使用量としては、還元剤の種類により異なるが、通常、反応に具する、反応に具する式(1)または式(2)で表される光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドに対して、1.0〜10.0モル量の範囲である。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造に適用可能な溶剤としては、反応に不活性なものであれば特に規定はないが、具体的には例えば、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶剤、ベンゼン等の芳香族単炭化水素系溶剤、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタン等のフルオロハイドロカーボン系溶剤が挙げられ、反応に具する式(1)または式(2)で表される光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンイミドに対して、5〜200重量倍量使用する。
本発明の一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類の製造における反応温度及び時間は、ラジカル開始及び光源の種類及び使用の有無により異なるが、通常10〜100℃の温度範囲で、2時間〜20日反応させることにより反応が完結する。
本発明の一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類の製造は、一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類を製造の後、不溶物をろ別、濃縮した粗製物を反応に不活性な溶媒中、塩基で処理することのより容易に調製される。
本発明の一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類の製造の製造に適用可能な塩基としては、具体的には例えば、水素化ナトリウム、水素化カリウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等が挙げられ、反応に具する一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類に対して、1.0〜10.0モル量使用する。
本発明の一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類の製造の製造に適用可能な溶剤としては、反応に不活性なものであれば特に規定はないが、具体的には例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテル等のエーテル系溶剤が挙げられ、反応に具する一般式(3)又は一般式(4)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類に対して、5〜50重量倍量使用する。
本発明の一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類の製造の反応温度及び時間は、用いる塩基の種類により異なるが、通常、−80〜20℃の温度範囲で、0.1〜16時間で反応は完結する。
本発明の一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類の製造後の後処理としては、衆知の方法であれば特に問題なく、例えば反応液を飽和の塩化アンモニム水溶液で中和、抽出、乾燥、濃縮することにより粗製物を得、さらに必要に応じてカラムクラマトグラフィー等により精製することにより、一般式(5)又は一般式(6)で表わされるラクタム類を得る。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 (S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチルの製造
窒素雰囲気下、トリフルオロメチル (S)−tert−ブチルスルフィンイミド(40.2mg,0.2mmol)をCHCl(2ml)に溶解した。次いで、3−ヨードプロピオン酸エチル(136.8mg,0.6mmol,3.0eq.)、トリストリメチルシラン(0.20ml,0.6mmol,3.0eq.)、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(6.5mg,0.04mmol,0.2eq.)を添加し、室温にて高圧水銀ランプによる光照射を6時間行った。反応終了後、過剰のヘキサンを添加し目的物を析出させ、セライトを用いてろ過、次いでジクロロメタンで溶出させ、得られた溶液を濃縮することにより目的物の(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチルを得た(8.8mg,0.044mmol,収率22%)。生成物の光学純度はベンゾイルアミドへ誘導の後、ダイセル社製ChiralcelAD−H(ヘキサン/2−プロパノール=9/1 v/v)で測定した結果、78%eeであった((S)−体:24.5min,(R)−体:32.6min)。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ4.28(1H,m,CFNH),4.18(2H,q,J=6.8Hz,COOC CH),2.75(2H,t,J=7.6Hz,C COOEt),2.34(2H,m,C CHCOOEt),1.28 (3H,t,J=6.8Hz,COOCH )。
19F−NMR(376 MHz,CDCl)δ−73.32(s,CFCH)。
MS(m/z):200.05(M+H)。
実施例2 (S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチルの製造
実施例1の(S)−tert−ブチルスルフィンイミド(40.2mg,0.2mmol)に替えて、(R)−tert−ブチルスルフィンイミド(40.2mg,0.2mmol)を用いた以外、実施例1と同じ操作を行い、目的物の(R)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチルを得た(11.2mg,0.056mmol,収率28%)。生成物の光学純度はベンゾイルアミドへ誘導の後、ダイセル社製ChiralcelAD−H(ヘキサン/2−プロパノール=9/1 v/v)で測定した結果、88%eeであった。
実施例3 (S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチルの製造
実施例1の3−ヨードプロピオン酸エチル(136.8mg,0.6mmol,3.0eq.)に替えて4−ヨードブタン酸エチル(145.2mg,0.6mmmol,3.0eq.)を用いた以外、実施例1と同じ操作を行い、目的物の(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチルを得た(18.3mg,0.086mmol,収率43%)。生成物の光学純度はベンゾイルアミドへ誘導の後、ダイセル社製ChiralcelAD−H(ヘキサン/2−プロパノール=9/1 v/v)で測定した結果、96%eeであった
H−NMR(400MHz,CDCl)δ4.34(1H,m,CFNH),4.19(2H,m,COOC CH),2.78(2H,m,C COOEt),2.17(1H,m,CFCHC ),2.05(2H,m,COC ),1.92(1H,m,CFCHC )。
19F−NMR(376MHz,CDCl)δ−73.57(s,CFCH)。
実施例4 (R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチルの製造
実施例3の(S)−tert−ブチルスルフィンイミド(40.2mg,0.2mmol)に替えて、(R)−tert−ブチルスルフィンイミド(40.2mg,0.2mmol)を用いた以外、実施例3と同じ操作を行い、目的物の(R)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチルを得た(18.7mg,0.088mmol,収率44%)。生成物の光学純度はベンゾイルアミドへ誘導の後、ダイセル社製ChiralcelAD−H(ヘキサン/2−プロパノール=9/1 v/v)で測定した結果、94%eeであった。
実施例5 (S)−5−トリフルオロメチル−2−ピロリジノンの製造
アルゴン雰囲気下にて、ジイソプロピルアミン(0.15ml,5.0eq.)をテトラヒドロフラン(1 ml)に溶解し、−78℃に冷却した。次いでこれにn−ブチルリチウム(1.60M−ヘキサン溶液、1.95ml,5.0eq.)を添加し、同温度で15分間撹拌を行った後、テトラヒドロフラン(3ml)に溶解した実施例1と同じ方法で調製した(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチル(39.8mg,0.2mmol)を添加し、−78℃で4時間反応を行った。反応終了後、飽和NHClを加えた後、室温に戻し、酢酸エチルで抽出、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、濃縮し粗製物を得た。得られた粗製物は、カラムクロマトグラフィ−による精製を行い、目的物の(S)−5−トリフルオロメチル−2−ピロリジノンを得た(19.0mg、0.124mmol,収率62%)。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ6.34(1H,s,N),4.06(1H,m,CFNH),2.45(1H,m,CFCHC ),2.37 (2H,m,COC ),2.25(1H,m,CFCHC )。
19F−NMR(376 MHz,CDCl)δ−79.28(s,CFCH)。
13C−NMR(126MHz,CDCl)δ178.42(s,C=O),125.12(q,J=281.2Hz,CF),54.90(q,J=32.4Hz ,CF H),28.36(s,CO),20.58(s,CFCH
実施例6 (S)−6−トリフルオロメチル−2−ピペリジノンの製造
実施例5で用いた(S)−4−アミノ−5,5,5−トリフルオロペンタン酸エチル(39.8mg,0.2mmol)に替えて、(S)−5−アミノ−6,6,6−トリフルオロヘキサン酸エチル(42.6mg,0.2mmol)を用いた以外実施例4と同じ操作を行い、目的物の(S)−6−トリフルオロメチル−2−ピペリジノンを得た(20.4mg,0.122mmol,収率61%)。
H−NMR (400 MHz, CDCl)δ3.93(1H,m,CFNH),2.42(2H,m,COC CH),2.06(2H,m,COCH ),1.88(1H,m,CFCHC ),1.75(1H,m,CFCHC )。
19F−NMR(376MHz,CDCl)δ−78.55(s,CFCH)。
13C−NMR (126 MHz, CDCl)δ171.78( s,C=O),124.56(q,J=281.2Hz,CF),54.04(q,J=32.3Hz ,CF H),31.21( s,CO),21.10(s,CFCH),18.30(s,CFCHCH)。
本発明の一般式(4)乃至一般式(7)で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類は医農薬の合成中間体として用いられる有用な化合物であり、その製造に本発明の光学活性トリフルオロメチル tert−ブチルスルフィンアミドとハロカルボン酸エステル類のラジカル付加反応が利用可能である。

Claims (2)

  1. 下記式(1)

    で表されるトリフルオロメチル (R)−tert−ブチルスルフィンイミドまたは下記式(2)

    で表されるトリフルオロメチル (S)−tert−ブチルスルフィンイミドと下記一般式(3)
    X−(CHCO (3)
    (式中、Rはメチル基、エチル基又は炭素数3〜4の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基を示し、Xはヨウ素原子を示し、nは1〜5の整数を示す)
    で表されるヨードカルボン酸エステル類を、ラジカル開始剤存在下及び/または光照射下、かつ還元剤存在下反応させることを特徴とする下記一般式(4)

    (式中のR及びnは前記に同じ)
    または下記一般式(5)


    (式中のR及びnは前記に同じ)
    で表される光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法。
  2. 下記式(1)

    で表されるトリフルオロメチル (R)−tert−ブチルスルフィンイミドまたは下記式(2)

    で表されるトリフルオロメチル (S)−tert−ブチルスルフィンイミドと下記一般式(3)
    X−(CHCO (3)
    (式中、Rはメチル基、エチル基又は炭素数3〜4の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示し、nは1〜5の整数を示す)
    で表されるハロカルボン酸エステル類を、ラジカル開始剤存在下及び/または光照射下、かつ還元剤存在下反応させ下記一般式(4)

    (式中のR及びnは前記に同じ)
    または下記一般式(5)

    (式中のR及びnは前記に同じ)
    で表わされる光学活性含フッ素アミノ酸類を得た後、塩基で処理することを特徴とする、下記一般式(6)

    (式中のnは前記に同じ)
    または、下記一般式(7)

    (式中のnは前記に同じ)
    で表わされる光学活性含フッ素ラクタム類の製造方法。
JP2013135317A 2013-06-27 2013-06-27 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法 Active JP5969958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135317A JP5969958B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135317A JP5969958B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015010048A JP2015010048A (ja) 2015-01-19
JP5969958B2 true JP5969958B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=52303517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135317A Active JP5969958B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5969958B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627176A (en) * 1994-03-25 1997-05-06 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015010048A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2616608C2 (ru) Способ получения производных 4,4-дифтор-3,4-дигидроизохинолина
KR100572687B1 (ko) 광학적으로 순수한 4-하이드록시-2-옥소-1-피롤리딘아세트아미드의 제조방법
JP2014167018A (ja) 4−アルコキシ−シクロヘキサン−1−アミノ−カルボン酸
IS2060B (is) Aðferð til framleiðslu á hreinu sítalóprami
KR20110106840A (ko) 광학 활성 카르복실산의 제조 방법
JP5969958B2 (ja) 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法
JP5647790B2 (ja) N−カルバモイル−tert−ロイシンの製造法
JP2006523686A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エステルの製造方法
JP2010285350A (ja) 2−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
CN107245039A (zh) 一种制备n‑羟乙基丙烯酰胺的方法
US6683190B1 (en) Method for preparing chiral amino acids
KR20060010000A (ko) 광학 활성을 갖는 옥시라세탐의 제조 방법
FR2585351A1 (fr) Nouveau procede de preparation de chlorures d'acides par phosgenation des acides
JP3125101B2 (ja) 光学異性ヒダントインの分割方法
US11905250B2 (en) Methods for preparation of jasmonate compounds
EP1918275A1 (en) Production method of diphenylalanine - NI(II) complex
JP2007191470A (ja) 光学活性2−アミノブタンアミドもしくはその塩の製造方法
EP2735560A1 (en) Method for producing optically active 2-methylproline derivative
JP2010248177A (ja) シクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法
JPWO2016140189A1 (ja) 光学活性α−フルオロアミノ酸化合物又はその塩の製造方法
JP6426015B2 (ja) 光学活性含フッ素アミン化合物及びその製造方法
JP2009269870A (ja) 3−ヒドロキシアクリロニトリルの金属塩の製造方法
KR100491809B1 (ko) 3-치환된-3'-하이드록시프로피오나이트릴의 제조방법
JP5902575B2 (ja) 光学活性含フッ素アミン化合物の製造方法並びに光学活性含フッ素アミン化合物
JP2005041854A (ja) 光学活性n−(2−置換−3−ハロプロピオニル)アミノ酸類及びその製造方法、並びにそれを用いた光学活性n−(2−置換−3−アシルチオプロピオニル)アミノ酸類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250