JP5966054B2 - 樹脂成形品 - Google Patents
樹脂成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5966054B2 JP5966054B2 JP2015086092A JP2015086092A JP5966054B2 JP 5966054 B2 JP5966054 B2 JP 5966054B2 JP 2015086092 A JP2015086092 A JP 2015086092A JP 2015086092 A JP2015086092 A JP 2015086092A JP 5966054 B2 JP5966054 B2 JP 5966054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- stitch
- portions
- seam
- instrument panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
意匠面に疑似的なステッチ模様が形成された樹脂成形品であって、
前記意匠面側に突出する複数の糸目部が表側に並べて形成された第1部材と、
前記糸目部の突出端部を露出させた状態で前記第1部材の表側を覆うように形成された第2部材とを備え、
前記意匠面をなす前記第2部材の表面と該第2部材から露出する前記糸目部の突出端部とは互いに異なる色とされ、複数の糸目部によって前記ステッチ模様の縫い目が構成され、
前記第1部材の裏側における前記糸目部に対応する部位は、該第1部材の裏側において前記縫い目として隣り合う前記糸目部の間に対応する部位より凹んで形成されていることを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、第1部材にステッチ模様の縫い目をなす糸目部を形成して、意匠面をなす第2部材から糸目部を露出させる構成であるので、糸目部と該糸目部の周辺部をなす第2部材の表面とが相まって擬似的なステッチ模様を構成する意匠面について、夫々の色や形状などの自由度を向上し得る。従って、ステッチ模様をより本物らしくすることができる。
前述した実施例の構成に限定されず、例えば以下のようにも変更可能である。
(1)実施例では、シングルステッチを模したステッチ模様を例示したが、図8および図9に示すダブルステッチを模したステッチ模様やその他のステッチ模様であってもよい。また、ステッチ模様は、アウトステッチだけであってもよく、継ぎ目を設けてもインステッチを設けなくてもよく、また継ぎ目を設けなくてもよい。
(2)図8および図9に示す変更例では、第2部材44の表面に溝状に形成された継ぎ目部46を挟む両側に第1部材32の表側に突出形成された2列の第1糸目部34,34が該第2部材44の表側に露出している。なお、継ぎ目部46は、深さ方向に先細り形状に形成される。また、継ぎ目部46に第1部材32の表側に突出形成された1列の第2糸目部36が露出するようなっている。そして、継ぎ目部46が継ぎ目をなし、継ぎ目部46を挟む2列の第1糸目部34,34がアウトステッチをなし、継ぎ目部46に露出する第2糸目部36が継ぎ目に現れるインステッチをなし、意匠面にダブルステッチを模したステッチ模様が構成される。
(4)樹脂成形品は、第1部材がステッチ模様に対応する部位周辺だけにある構成ではなく、第2部材の裏側全体に亘ってあってもよい。例えば、第1部材を樹脂成形品の剛性を担保する基材とし、第1部材を覆う第2部材を柔軟な表皮材としてもよい。
(5)1つの第1部材に第1糸目部および第2糸目部の両方を形成するのではなく、第1糸目部が形成された第1部材と第2糸目部が形成された第1部材とに、縫い目に応じて分けてもよい。また第1部材は、縫い目の並び方向全体を1つで構成しても、分割してもよい。
(6)第1部材のスリットは、糸目部の間毎にある構成に限定されず、適宜または所定ピッチの糸目部間に形成する構成であってもよい。また、スリットを省略することも可能である。スリットは、実施例のような有底の溝状に限定されず、ベース部を糸目部の突出方向に貫通する孔形状であってもよい。
(7)第1部材の係合部は必要に応じて設ければよい。
(8)第1部材は、全体を同色で形成するのに限られず、例えば糸目部とベース部とを色を変えてもよい。
(9)第1部材の糸目部および第2部材の表面の色は、樹脂素材そのものに着色するのが製造容易性の観点から望ましいが、第1部材は、その成形後に後工程で着色してもよい。
(10)樹脂成形品の製造方法は、二色成形に限定されず、別に成形した第1部材を第2部材を成形する型にセットして、第2部材を成形する所謂インサート成形であっても、別々の型で第1部材および第2部材を成形した後に互いに組み付けてもよい。
38 ベース部,40 スリット,44 第2部材,46 継ぎ目部
Claims (1)
- 意匠面に疑似的なステッチ模様が形成された樹脂成形品であって、
前記意匠面側に突出する複数の糸目部が表側に並べて形成された第1部材と、
前記糸目部の突出端部を露出させた状態で前記第1部材の表側を覆うように形成された第2部材とを備え、
前記意匠面をなす前記第2部材の表面と該第2部材から露出する前記糸目部の突出端部とは互いに異なる色とされ、複数の糸目部によって前記ステッチ模様の縫い目が構成され、
前記第1部材の裏側における前記糸目部に対応する部位は、該第1部材の裏側において前記縫い目として隣り合う前記糸目部の間に対応する部位より凹んで形成されている
ことを特徴とする樹脂成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086092A JP5966054B2 (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 樹脂成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086092A JP5966054B2 (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 樹脂成形品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011229231A Division JP5824691B2 (ja) | 2011-10-18 | 2011-10-18 | 樹脂成形品の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016081387A Division JP6130548B2 (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 樹脂成形品 |
JP2016081388A Division JP6130549B2 (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 樹脂成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015178275A JP2015178275A (ja) | 2015-10-08 |
JP5966054B2 true JP5966054B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=54262669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086092A Active JP5966054B2 (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 樹脂成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5966054B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464818A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-10 | Nishikawa Kasei Kk | Synthetic resin molded item and its production |
JPH04341813A (ja) * | 1991-05-18 | 1992-11-27 | Murata Mfg Co Ltd | プラスチック成形品 |
JP2527134B2 (ja) * | 1993-09-20 | 1996-08-21 | 山下電気株式会社 | キ―トップの二色成形方法 |
JP2008049883A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Calsonic Kansei Corp | エアバッグリッド部の製造方法 |
-
2015
- 2015-04-20 JP JP2015086092A patent/JP5966054B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015178275A (ja) | 2015-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5824691B2 (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
EP2868526B1 (en) | Method of molding a resin article with a stitch pattern | |
JP5847658B2 (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JP5714333B2 (ja) | 車両内装部材の製造方法 | |
JP5723358B2 (ja) | 履物を製造する方法 | |
US20200391673A1 (en) | Vehicle interior material having stitch line and method of implementing stitch line on vehicle interior material | |
JP6130548B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
JP6612571B2 (ja) | 装飾ユニット | |
JP6910705B2 (ja) | 複層部材の製造方法 | |
WO2013111680A1 (ja) | 表皮付き樹脂成形品の製造方法 | |
JP6130549B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
JP5966054B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
JP2017213801A (ja) | 車両用内装材の製造方法 | |
JP2014004698A (ja) | 樹脂成形品 | |
JPH0535659B2 (ja) | ||
JP2015101079A (ja) | 車両用内装材の製造方法 | |
JPH04144715A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
KR102208266B1 (ko) | 차량용 내장재 제조방법 | |
JP7079976B2 (ja) | 車両用内装材 | |
JP6771873B2 (ja) | 樹脂成形品およびその製造方法 | |
JP6482340B2 (ja) | 車両内装部材 | |
JP6920948B2 (ja) | 金型装置及び樹脂成形品の成形方法 | |
JP6920947B2 (ja) | 金型装置及び樹脂成形品の成形方法 | |
JP6829127B2 (ja) | 加飾表皮及び車両用加飾パネル | |
CA3038238A1 (en) | Resin component, and molding method and molding device for same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5966054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |