JP5962001B2 - 書籍推薦システム - Google Patents

書籍推薦システム Download PDF

Info

Publication number
JP5962001B2
JP5962001B2 JP2011276673A JP2011276673A JP5962001B2 JP 5962001 B2 JP5962001 B2 JP 5962001B2 JP 2011276673 A JP2011276673 A JP 2011276673A JP 2011276673 A JP2011276673 A JP 2011276673A JP 5962001 B2 JP5962001 B2 JP 5962001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
book
bibliographic
server
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011276673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013127686A (ja
Inventor
功 山岡
功 山岡
松本 優子
優子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011276673A priority Critical patent/JP5962001B2/ja
Publication of JP2013127686A publication Critical patent/JP2013127686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962001B2 publication Critical patent/JP5962001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、デジタルTV放送に連動して、視聴者に対して、TV番組に関連する書籍を推薦する技術に関する。
地上波デジタル放送への移行も完了し、デジタルTV放送ではアナログTV放送では行うことができなかった様々なサービスが提供されている。その一つとして、TV番組に関連した商品情報の提供や、商品の購入手続きを行うサービスが提供されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開2002−330422号公報 特開2002−133275号公報 特開2001−306784号公報
しかしながら、従来のデジタル放送を利用した商品情報提供サービスや、商品情報注文サービスでは、商品として書籍を対象としたサービスが行われていなかった。また、書籍の場合、過去に蓄積された膨大な書籍の書誌データベースが存在するが、有効活用されていない。
そこで、本発明は、膨大な書籍の中から、視聴者に最適な書籍を選択して提示することが可能な書籍推薦システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1の発明では、デジタル放送を利用して書籍の推薦を行うシステムであって、送信機から番組データを受信するデジタル放送受信装置と、前記送信機からテキスト情報である番組情報を取得して、当該番組情報からキーワードを抽出し、当該キーワードに一致する書誌データを取得し、前記送信機およびデータ放送サーバに当該書誌データを送信する書誌サーバと、前記書誌サーバから取得した前記書誌データを記憶した書誌データ記憶手段と、前記書誌データ記憶手段に記憶された書誌データを、開始予定時刻にアクセス可能に設定するアクセス設定手段と、前記デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、前記デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応する書籍の書誌データを抽出する書籍特定手段と、を有する前記データ放送サーバと、を備え、前記送信機は、前記書誌サーバから取得した前記書誌データをテロップデータとして登録するものであり、前記書籍特定手段は、前記デジタル放送受信装置から受信したチャンネル番号に対応する新聞社が作成元である新聞書評情報が存在する書籍に絞り込んで書誌データを抽出するものであることを特徴とする書籍推薦システムを提供する。
請求項1の発明によれば、データ放送サーバが、本放送の内容に関連する書籍の書誌データを記憶しておき、デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応する書籍の書誌データを抽出することにより書籍を特定するようにしたので、視聴者に最適な書籍を選択して提示することが可能となる。
また、請求項2の発明では、請求項1に記載の書籍推薦システムにおいて、視聴者種別を含む視聴者の会員情報を、視聴者を特定する会員IDと対応付けて記憶する記憶手段と、前記デジタル放送受信装置から受信した会員IDに対応する会員情報を特定する会員情報特定手段と、特定された会員情報を前記デジタル放送受信装置に送信する送信手段と、を有する会員登録サーバを、さらに備えたことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、視聴者種別を含む視聴者の会員情報を、視聴者を特定する会員IDと対応付けて記憶しておき、デジタル放送受信装置から受信した会員IDに対応する会員情報を特定し、特定された会員情報をデジタル放送受信装置に送信する会員登録サーバを備えたので、デジタル放送受信装置は会員IDさえ有していれば、対応する視聴者種別を取得することが可能となる。
また、請求項3の発明では、請求項1または請求項2に記載の書籍推薦システムにおいて、前記デジタル放送受信装置から会員ID、書籍IDおよび注文要求を受信する受信手段と、前記受信した注文要求に従って、前記受信した会員IDと書籍IDを対応付けて注文情報として登録する注文登録手段と、を有する注文サーバを、さらに備えたことを特徴とする。
請求項3の発明によれば、デジタル放送受信装置から会員ID、書籍IDおよび注文要求を受信し、受信した注文要求に従って、受信した会員IDと書籍IDを対応付けて注文情報として登録する注文サーバを備えたので、推薦された書籍をデジタル放送受信装置から注文することが可能となる。
また、請求項4の発明では、デジタル放送を利用して視聴者に書籍の推薦を行う際に、デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、推薦すべき書籍の書誌データを特定するサーバ装置であって、本放送の内容に関連する書籍の書誌データを記憶した書誌データ記憶手段と、前記書誌データ記憶手段に記憶された書誌データを、開始予定時刻にアクセス可能に設定するアクセス設定手段と、デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応するとともに、前記デジタル放送受信装置から受信したチャンネル番号に対応する新聞社が作成元である新聞書評情報が存在する書籍の書誌データを抽出する書籍特定手段と、を有することを特徴とするデータ放送サーバを提供する。
請求項4の発明によれば、データ放送サーバが、本放送の内容に関連する書籍の書誌データを記憶しておき、デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応する書籍の書誌データを抽出することにより書籍を特定するようにしたので、視聴者に最適な書籍を選択して提示することが可能となる。また、請求項4の発明によれば、データ放送サーバが、視聴者種別に加えて、視聴者が見ているチャンネルに対応する新聞書評情報が存在する書籍に絞り込むことにより書籍を特定するようにしたので、放送局側は、自身の系列の新聞社が書評を作成している書籍を優先的に選択して提示することが可能となる。
また、請求項5の発明は、請求項4に記載のデータ放送サーバにおいて、前記書籍特定手段は、さらにデジタル放送受信装置から受信した装丁の情報に対応する書籍に絞り込んで書誌データを抽出するものであることを特徴とする。
請求項5の発明によれば、データ放送サーバが、視聴者種別に加えて、装丁の情報に対応する書籍に絞り込むことにより書籍を特定するようにしたので、自身の好みの形態(装丁)の書籍を優先的に選択して提示することが可能となる。
本発明によれば、膨大な書籍の中から、視聴者に最適な書籍を選択して提示することが可能となるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る書籍推薦システムの構成図である。 データ放送サーバ30のハードウェア構成図である。 デジタル放送受信装置60のハードウェア構成図である。 書誌データの項目を示す図である。 会員登録サーバ40に登録された会員情報の一例を示す図である。 放送前の準備を示すシーケンス図である。 放送時の処理を示すシーケンス図である。 デジタル放送受信装置60の画面を示す図である。
<1.システム構成>
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る書籍推薦システムの利用環境を示す構成図である。図1に示す書籍推薦システム100は、送信機10、書誌サーバ20、データ放送サーバ30、会員登録サーバ40、注文サーバ50、デジタル放送受信装置60、登録端末70により構成されている。図1においては、説明の便宜上、デジタル放送受信装置60、登録端末70をそれぞれ1台ずつ示しているが、現実には、多数のTV受像機60、登録端末70が存在し、ネットワークに接続可能になっている。データ放送サーバ30、会員登録サーバ40、注文サーバ50、デジタル放送受信装置60、登録端末70はインターネット等の公衆のネットワークに接続されており、互いにデータの送受信が可能となっている。書誌サーバ20は、送信機10、データ放送サーバ30と通信回線によりデータ送受信可能に接続されている。本実施形態では、書誌サーバ20と、送信機10、データ放送サーバ30の間は、ネットワークとは別の通信回線で接続しているが、公衆のネットワークを利用しても良い。
送信機10は、デジタル放送を行う放送局が管理する番組データの放送設備であり、CPU等の処理装置、データやプログラムの記憶装置を備え、番組データを放送アンテナA1を介して放送する機能、番組情報を書誌サーバ20に送信する機能を有している。書誌サーバ20は、書籍の書誌データを記録した書誌データベースを備え、送信機10から受信した番組情報を利用して、番組情報に対応する書籍の書誌データを抽出するサーバコンピュータであり、コンピュータに専用のプログラムを組み込むことにより実現される。
データ放送サーバ30は、番組に関連した放送用書誌データを記憶し、デジタル放送受信装置60から受信した会員情報に対応する書籍を特定し、対応する書誌データをデジタル放送受信装置60に送信するサーバコンピュータであり、コンピュータに専用のプログラムを組み込むことにより実現される。会員登録サーバ40は、会員となった視聴者の情報を記憶し、デジタル放送受信装置60から受信した会員IDに対応する会員情報を送信するサーバコンピュータであり、コンピュータに専用のプログラムを組み込むことにより実現される。
注文サーバ50は、購入可能な書籍の書誌データを記憶し、デジタル放送受信装置60から受信した書籍IDに対応する注文を登録するとともに、登録済みの登録端末70に注文が行われた旨の通知を行うサーバコンピュータであり、コンピュータに専用のプログラムを組み込むことにより実現される。
デジタル放送受信装置60は、受信アンテナA2を介してデジタルTV放送を受信し、受信により取得した番組の表示を行うとともに、リモコンからの指示に応じてデータの表示を行うものであり、液晶テレビ等の市販のデジタルTV放送受信機で実現される。登録端末70は、注文サーバ50から電子メール等によりデータの受信が可能な端末装置であり、スマートフォン、従来型携帯電話機等の携帯型端末や、パソコン等の情報処理端末により実現される。
図2は、データ放送サーバ30のハードウェア構成図である。データ放送サーバ30は、汎用のコンピュータで実現することができ、図2に示すように、CPU1(CPU: Central Processing Unit)と、コンピュータのメインメモリであるRAM2(RAM: Random Access Memory)と、CPUが実行するプログラムやデータを記憶するための大容量の記憶装置3(例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ等)と、キーボード、マウス等のキー入力I/F(インタフェース)4と、外部装置(データ記憶媒体等)とデータ通信するためのデータ入出力I/F(インタフェース)5と、表示装置(液晶ディスプレイ等)に情報を送出するための表示出力I/F(インタフェース)6と、ネットワークを介して他のコンピュータとネットワーク通信を行うためのネットワークI/F(インタフェース)7と、を備え、互いにバスを介して接続されている。
データ放送サーバ30は、図2に示したハードウェア構成に専用のプログラムを搭載することにより実現される。図2の記憶装置3には、CPU1を動作させ、コンピュータを、データ放送サーバ30として機能させるための専用のプログラムが実装されている。この専用のプログラムを実行することにより、CPU1は、書誌データ記憶手段に記憶された書誌データを、開始予定時刻にアクセス可能に設定するアクセス設定手段、デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応する書籍の書誌データを抽出する書籍特定手段、としての機能を実現することになる。また、記憶装置3は、書誌データを記憶して、書誌データ記憶手段としての役割を果たす他、処理に必要な様々なデータを記憶する。
書誌サーバ20、会員登録サーバ40、注文サーバ50も、データ放送サーバ30と同様、汎用のコンピュータで実現することができる。したがって、書誌サーバ20、会員登録サーバ40、注文サーバ50も、図2に示すようなハードウェア構成であり、CPU1が各サーバに特有のプログラムを実行することにより、各サーバの機能を実現する。
図3は、デジタル放送受信装置60のハードウェア構成図である。図3における構成は、液晶テレビ等の市販のデジタルTVそのものである。図3において、A2は受信アンテナ、61は受信処理部、62Aはスピーカ、62Bは表示デバイス、63は制御手段、64はRAM、65はROM、66はNVRAM、67はカードインタフェース、67aはB−CAS(登録商標)カード、68は通信インタフェース、69はリモコンインタフェース、69aはリモコンである。
受信処理部61は、チューナ、復調器、音声デコーダ、映像デコーダ、データ処理部等を有し、受信アンテナA2を経由して受信した番組データの処理が可能となっている。制御手段63は、リモコン69aからリモコンインタフェース69を介して受信した指示に対する処理や、通信インタフェース68を介してネットワーク経由で他のサーバとの通信処理等、デジタル放送受信装置60内の様々なデータ処理を行うものである。NVRAM66は不揮発性メモリであり、カードインタフェース67を介してB−CASカード67aから読み取ったデータや、外部のサーバから受信したデータを記憶する。制御手段63は、RAM64、ROM65、NVRAM66等は、受信処理部61内のデータ処理部が実行するようにしても良い。
デジタル放送受信装置60においては、受信アンテナA2を介して、受信処理部61内のチューナが本放送とデータ放送を含む放送波を受信すると、復調を行った後、本放送の映像、音声と、データ放送のデータを分離する。そして音声は音声デコーダによりデコードされ、スピーカ62Aから出力される。映像は、映像デコーダによりデコードされ、表示デバイス62Bに表示される。データ放送のデータについては、データ処理部により解釈され、表示デバイス62Bに表示する処理を行う。
B−CASカード67aがデジタル放送受信装置60にセットされると、B−CASカード67aに記録されたカードIDが、カードインタフェース67を介して読み込まれ、NVRAM66に記録される。本実施形態では、このカードIDを会員IDとして利用する。
図4は、書誌サーバ20が管理する書誌データベースに格納されている書誌データの項目を示す図である。書誌データベース内の書誌データは、膨大な項目を有し、あらゆる観点から書籍を検索可能となっているが、図4においては、本実施形態で用いるものを中心として特にデジタル放送と連携して有用なものだけを示している。図4に示すように、書誌データベース内の書誌データは、地域情報、著者件名、利用対象、判型(サイズ)、装丁、価格、発行年月、新聞書評情報の各書誌項目を有している。
書誌項目のうち、地域情報は地名および地域コードで登録されている。本実施形態では、地域コードとして郵便番号を登録してあるので、デジタル放送受信装置60から受信した郵便番号を用いて対応する書籍を特定することができる。著者件名は、著者名を表記のゆれを考慮して特定可能とするものであり、ペンネームや外国人のカタカナ表記等、複数の氏名を登録可能となっている。視聴者種別は、様々な区分が設定可能であるが、本実施形態では、幼児、0〜2歳、3〜5歳、小学生、小学生(初)、小学生(中)、小学生(高)、中学生、高校生、教育者、一般、医師、大学生、実務家、研究者の各区分が設定されている。大人については、職種を中心とした区分になっているが、子供については、幼児や小学生という大まかな区分や、漢字のレベル等に応じた、より細分化した0〜2歳、3〜5歳、小学生(初)、小学生(中)、小学生(高)等の区分も設けられている。
判型は、書籍のサイズを示したものであり、大型本、文庫サイズ、新書サイズ等のサイズが登録されている。装丁は、書籍の装丁を示したものであり、ソフトカバー、ハードカバー、文庫本等の装丁が登録されている。新聞書評情報は、新聞社による書評であり、掲載年月日と新聞名が登録されている。
会員登録サーバ40には、事前に視聴者の会員情報を会員IDと対応付けて登録しておく。会員IDとしては、会員を特定できるものであれば良く、上述のように、B−CASカードのカードIDを用いることができる。会員情報としては、会員が書誌データベースの書誌項目のうち、絞り込みに利用したい情報を登録しておく。図5は、会員登録サーバ40に登録された会員情報の一例を示す図である。視聴者種別については、複数選択可能であり、そのB−CASカードを利用したデジタル放送受信装置60の視聴者に応じて選択する。例えば、幼児のいる会社員の家庭では、視聴者種別として「幼児」と「一般」を選択し、会員登録サーバ40に登録しておく。この場合、「幼児」に代えて、「0〜2歳」、「3〜5歳」などを設定することができる。高校生以下の区分のみを設定しておくことにより、児童に不適切な書籍を表示させないようにすることもできる。
装丁については、様々な区分が設定可能であるが、本実施形態では、ハードカバー、ソフトカバー、文庫が設定されている。装丁を選択することにより、同一内容の書籍であっても、選択した装丁の書籍のみが抽出されることになる。新聞書評情報については、有り・無しのいずれかを選択することができる。新聞書評情報を「有り」に設定することにより、新聞書評情報が存在する書籍のみが抽出されることになる。図5の例では、会員情報として、視聴者種別、装丁、新聞書評情報を示しているが、他の書誌項目を設定することも可能である。他の書誌項目についても、区分を設定しておくことにより、その書誌項目により書籍を絞り込むことが可能となる。
<2.放送前の準備>
次に、放送前の準備について、図6のシーケンス図を用いて説明する。
放送前の準備は、送信機10、書誌サーバ20、データ放送サーバ30により行われる。まず、書誌サーバ20が送信機10にアクセスし、所定期間の番組情報を取得する(S1)。番組情報を取得したら、書誌サーバ20は、取得した番組情報を利用して書誌データベースを検索する(S2)。番組情報を用いた書誌データベースの検索手法としては、番組情報の形式に応じて公知の様々な手法を採用することができる。本実施形態では、番組情報がテキスト情報であるので、まず、形態素解析等の公知の自然言語処理技術を利用して、キーワードを抽出する。
続いて、書誌サーバ20は、抽出されたキーワードを用いて、書誌データベースの各項目のデータと比較照合し、一致する書誌データを抽出する。次に、書誌サーバ20は、抽出された書籍データのうち、タイトル、著者名、出版社、価格を連続する1つのテキストデータの形式に加工し、送信機10で利用可能な形式に変換して送信機10に送信する(S3)。
送信機10は、書誌サーバ20から受信したテキストデータを、放送用データの一部であるテロップデータとして登録する(S4)。
また、書誌サーバ20は、抽出された書誌データのうち、タイトル、著者名、出版社、利用対象、判型(サイズ)、装丁、価格、発行年月、新聞書評情報、を放送用書誌データとして抽出し、データ放送サーバ30に送信する(S5)。
データ放送サーバ30は、書誌サーバ20から受信した放送用書誌データを、書誌サーバ20が管理する記憶部に登録する(S6)。これで、放送前の準備は終了である。
<3.放送時の処理>
次に、放送時の処理について、図7のシーケンス図を用いて説明する。
定められた放送時刻になると、送信機10は、番組データを放送アンテナA1を介して送信する(S11)。同様に、定められた放送時刻になると、データ放送サーバ30は、放送用書誌データをネットワークからアクセス可能な状態に設定する(S12)。
送信機10から放送アンテナA1を介して送信された番組データは、受信アンテナA2を介してデジタル放送受信装置60が受信する(S13)。番組データを受信すると、デジタル放送受信装置60では、上述のように、受信処理部61が所定の処理を行って画面に番組の表示を行う(S14)。具体的には、画面全体に本放送の表示を行い、下端にレイオーバーさせてデータ放送であるテロップデータを表示する。テロップデータは、画面右から左に流れるように表示される。このときのデジタル放送受信装置60の画面の様子を図8(a)に示す。図8(a)に示すように、本放送表示領域HAが画面上部に大きく設定され、データ放送表示領域DAが画面下部に小さく設定される。本実施形態では、テロップデータをデータ放送表示領域DAの一部として表示しているが、テロップデータを本放送表示領域HAの一部として表示させるようにしても良い。このような表示処理は、市販のデジタル放送受信装置60の機能により実現される。
視聴者がテロップデータとして表示されている書籍に興味を持った場合、リモコン69a上の所定のボタンを選択する。どのボタンを選択すればデータ放送に移行するかは、リモコン69a上に記載されている。視聴者がデータ放送に移行するためのリモコン69a上のボタンを押すと、リモコン69aからの指示を受けたデジタル放送受信装置60は、会員登録サーバ40にアクセスする(S15)。具体的には、デジタル放送受信装置60内の制御手段63が、NVRAM66に記憶された会員IDを取得し、会員IDとともに、会員情報の要求を、会員登録サーバ40に送信する。
会員登録サーバ40は、デジタル放送受信装置60から会員IDを受信すると、受信した会員IDに対応する会員情報を抽出し、要求元のデジタル放送受信装置60に送信する(S16)。デジタル放送受信装置60は、会員登録サーバ40から会員情報を受信すると、その会員情報と受信しているチャンネル番号とともに、データ放送用データの要求を送信する(S17)。
データ放送サーバ30は、デジタル放送受信装置60から会員情報を受信すると、会員情報の各項目データに基づいて、書誌データ記憶手段を検索し、該当する放送用書誌データを抽出する。例えば、図5に示したような会員情報の場合、視聴者種別が「幼児」「一般」であり、装丁が「文庫」であり、新聞書評情報が存在する書籍の放送用書誌データのみが抽出されることになる。本実施形態では、新聞書評情報については、受信したチャンネル番号に対応付けられた新聞社(または新聞名)の新聞書評情報が存在する書籍のみを抽出する。テレビ局と新聞社は系列関係になっているので、予め、系列関係にあるテレビ局のチャンネル番号と新聞社(または新聞名)を対応付けてデータ放送サーバ30内に記憶させておく。そして、デジタル放送受信装置60は、抽出した放送用書誌データを含むデータ放送用データを、要求元のデジタル放送受信装置60に送信する(S18)。
データ放送サーバ30からデータ放送用データを受信すると、デジタル放送受信装置60では、受信処理部61が所定の処理を行って画面にデータ放送の表示を行う(S19)。具体的には、表示されていた本放送を小さな画面として表示し、受信したデータ放送用データに基づくデータ放送を大きな画面として表示する。この際、デジタル放送受信装置60は、画面のデータ放送表示領域DAにデータ放送サーバ30から受信したデータ放送用データを表示する処理を行う。
このときのデジタル放送受信装置60の画面の様子を図8(b)に示す。図8(b)に示すように、本放送表示領域HAが画面左上部に小さく設定され、データ放送表示領域DAが画面左上部を除いた全体に設定される。データ放送表示領域DAの右部分には、データ放送用データ中の放送用書誌データが表示される。
放送用書誌データの表示は、取得したものの中から1件目を表示する。表示される項目は、表紙画像(IMAGE)、タイトル、著者名、出版社、価格、内容紹介である。データ放送表示領域DAの右下方には、表示されている書誌データの順番と取得された書誌データの総件数が表示されており、取得された書誌データが何件であり、現在表示されている書誌データがそのうちの何番目であるかがわかるようになっている。図8(b)の例では、5件取得された書誌データのうちの1件目が表示されていることを示している。なお、最初から1つの書籍の書誌データを表示するのではなく、タイトル、著者名等一部の項目について一覧表示させた後、各件を選択することにより対応する書籍の書誌データを表示させるような構成としても良い。
また、データ放送表示領域DAの下方には、「注文にすすむ」と表示されたボタンB1が用意されている。リモコン69aを利用して、このボタンB1を選択する指示を行うと、デジタル放送受信装置60では、制御手段63が、表示されていた書籍の書籍IDと、その書籍を注文候補とすべき旨の情報を注文サーバ50に送信する(S20)。注文サーバ50は、書籍IDと、注文候補とすべき旨の情報を受信すると、注文内容を確認するための注文内容確認データを生成し、要求元のデジタル放送受信装置60に送信する(S21)。
データ放送サーバ30から注文内容確認データを受信すると、デジタル放送受信装置60では、受信処理部61が所定の処理を行って画面のデータ放送表示領域DAに、受信した注文内容確認データの表示を行う。このときのデジタル放送受信装置60の画面の様子を図8(c)に示す。図8(c)に示すように、データ放送表示領域DAには、注文内容確認画面が表示される。データ放送表示領域DAの下方には、「注文確定」と表示されたボタンB2が表示される。
リモコン69aを利用して、「注文確定」と表示されたボタンB2を選択する指示を行うと、デジタル放送受信装置60は、表示されていた書籍の書籍IDと、注文確定とすべき旨の情報を注文サーバ50に送信する(S22)。注文サーバ50は、書籍IDと、注文確定とすべき旨の情報を受信すると、書籍IDと会員IDを対応付けて注文情報として登録する。注文情報が登録された場合には、注文サーバは、登録されている通知先に注文が行われた旨を通知する処理を行う(S23)。本実施形態では、通知先として電子メールアドレスが登録されており、登録されている電子メールアドレス宛に電子メールを送信する処理を行う。これにより登録端末70に、電子メールが届くことになる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、書誌サーバ20が送信機10にアクセスして番組情報を取得し、この番組情報を用いて書誌データベースから書誌データを抽出するようにしたが、送信機10から番組情報を可搬型の記憶媒体に抽出し、これを閲覧したオペレータが自身でキーワードを設定し、書誌データベースから書誌データを抽出するようにしても良い。
また、上記実施形態では、会員情報として、書誌項目のうち、視聴者種別、装丁、新聞書評情報の3つの項目を指定した場合について説明したが、この3つの項目を必ずしも全て指定する必要はなく、いずれか1つ以上の項目の指定であっても良い。もちろん、この3つの項目のうち、いずれか1つを含めば、これ以外の書誌項目と組み合わせて指定しても良い。
また、上記実施形態では、会員情報において、新聞書評情報が「有り」に設定されている場合、受信したチャンネル番号に対応付けられた新聞社の新聞書評情報が存在する書籍のみを抽出するようにしたが、受信したチャンネル番号に関わらず、新聞書評情報が存在する全ての書籍を抽出するようにしても良い。
また、上記実施形態では、視聴者の会員情報を会員登録サーバ40に登録しておき、デジタル放送受信装置60から受信した会員IDに対応する会員情報をデジタル放送受信装置60に送信するようにしたが、会員情報をデジタル放送受信装置60内に登録しておき、視聴者種別等の会員情報を直接データ放送サーバ30に送信するようにすれば、会員登録サーバ40を用いなくても良い。
本発明は、デジタル放送を利用して視聴者に商品を推薦する産業、特に、商品として書籍を推薦する産業に利用可能である。
1・・・CPU
2・・・RAM
3・・・記憶装置
4・・・キー入力I/F
5・・・データ入出力I/F
6・・・表示出力I/F
7・・・ネットワークI/F
10・・・送信機
20・・・書誌サーバ
30・・・データ放送サーバ
40・・・会員登録サーバ
50・・・注文サーバ
60・・・デジタル放送受信装置
70・・・登録端末
100・・・書籍推薦システム

Claims (6)

  1. デジタル放送を利用して書籍の推薦を行うシステムであって、
    送信機から番組データを受信するデジタル放送受信装置と、
    前記送信機からテキスト情報である番組情報を取得して、当該番組情報からキーワードを抽出し、当該キーワードに一致する書誌データを取得し、前記送信機およびデータ放送サーバに当該書誌データを送信する書誌サーバと、
    前記書誌サーバから取得した前記書誌データを記憶した書誌データ記憶手段と、前記書誌データ記憶手段に記憶された書誌データを、開始予定時刻にアクセス可能に設定するアクセス設定手段と、前記デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、前記デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応する書籍の書誌データを抽出する書籍特定手段と、を有する前記データ放送サーバと、を備え、
    前記送信機は、前記書誌サーバから取得した前記書誌データをテロップデータとして登録するものであり、
    前記書籍特定手段は、前記デジタル放送受信装置から受信したチャンネル番号に対応する新聞社が作成元である新聞書評情報が存在する書籍に絞り込んで書誌データを抽出するものであることを特徴とする書籍推薦システム。
  2. 視聴者種別を含む視聴者の会員情報を、視聴者を特定する会員IDと対応付けて記憶する記憶手段と、前記デジタル放送受信装置から受信した会員IDに対応する会員情報を特定する会員情報特定手段と、特定された会員情報を前記デジタル放送受信装置に送信する送信手段と、を有する会員登録サーバを、さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の書籍推薦システム。
  3. 前記デジタル放送受信装置から会員ID、書籍IDおよび注文要求を受信する受信手段と、前記受信した注文要求に従って、前記受信した会員IDと書籍IDを対応付けて注文情報として登録する注文登録手段と、を有する注文サーバを、さらに備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の書籍推薦システム。
  4. デジタル放送を利用して視聴者に書籍の推薦を行う際に、デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、推薦すべき書籍の書誌データを特定するサーバ装置であって、
    本放送の内容に関連する書籍の書誌データを記憶した書誌データ記憶手段と、
    前記書誌データ記憶手段に記憶された書誌データを、開始予定時刻にアクセス可能に設定するアクセス設定手段と、
    デジタル放送受信装置からの要求に基づいて、デジタル放送受信装置から受信した視聴者種別に対応するとともに、前記デジタル放送受信装置から受信したチャンネル番号に対応する新聞社が作成元である新聞書評情報が存在する書籍の書誌データを抽出する書籍特定手段と、
    を有することを特徴とするデータ放送サーバ。
  5. 前記書籍特定手段は、さらにデジタル放送受信装置から受信した装丁の情報に対応する書籍に絞り込んで書誌データを抽出するものであることを特徴とする請求項に記載のデータ放送サーバ。
  6. 請求項4または請求項5に記載のデータ放送サーバとして、コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2011276673A 2011-12-19 2011-12-19 書籍推薦システム Active JP5962001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276673A JP5962001B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 書籍推薦システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276673A JP5962001B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 書籍推薦システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127686A JP2013127686A (ja) 2013-06-27
JP5962001B2 true JP5962001B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48778192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011276673A Active JP5962001B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 書籍推薦システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5962001B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051961A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Hitachi Ltd 情報配信装置および情報配信方式
JP2007060496A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sharp Corp 番組コンテンツ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013127686A (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104135685B (zh) 网页视频的播放信息的显示方法和显示装置
CN102265276B (zh) 基于上下文的推荐系统
JP4328757B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
US20110283232A1 (en) User interface for public and personal content browsing and selection in a content system
CN103299648A (zh) 接收增强服务的方法及其显示装置
CN103647989A (zh) 一种智能电视的节目推荐方法及装置
JP2010178176A (ja) 情報配信サーバ、携帯端末、これらを備えた情報配信システム及び情報配信方法
US20140236956A1 (en) Digital content system, digital content display method, and recording medium having recorded thereon digital content display program
CN101742170A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序
JP2006222620A (ja) 放送番組の広告入札受付システムおよび番組表示システム
CN102884524A (zh) 针对显示的电视内容的自动图像发现和推荐
James An assessment of the legibility of Google Books
JP4621118B2 (ja) コンテンツ関連情報取得装置
JP2010124319A (ja) イベントカレンダー表示装置、イベントカレンダー表示方法、イベントカレンダー表示プログラム及びイベント情報抽出装置
CN103189863B (zh) 简档应用一致的推荐系统
JP6369979B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ表示装置、データ処理方法、表示方法およびプログラム
TW201322740A (zh) 數位化電視廣告產品資訊顯示系統、方法及其記錄媒體
US8789123B2 (en) System and method for content notification and user terminal device
KR101108584B1 (ko) 멀티미디어 콘텐츠의 내용에 기반하는 광고 제공 시스템 및그 광고 제공 방법
JP5962001B2 (ja) 書籍推薦システム
JP2012084966A (ja) 動画情報視聴装置及び動画情報視聴方法
TWI384878B (zh) 電視節目附加資訊顯示系統與應用於其上之顯示方法
JP2020107281A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR100727131B1 (ko) 텔레비젼 기반 전자 신문 서비스 시스템
US20090113476A1 (en) Electronic catalog system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150