JP5957322B2 - 蒸着装置並びに蒸着方法 - Google Patents

蒸着装置並びに蒸着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5957322B2
JP5957322B2 JP2012160219A JP2012160219A JP5957322B2 JP 5957322 B2 JP5957322 B2 JP 5957322B2 JP 2012160219 A JP2012160219 A JP 2012160219A JP 2012160219 A JP2012160219 A JP 2012160219A JP 5957322 B2 JP5957322 B2 JP 5957322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
vapor deposition
mask
evaporation source
deposition mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012160219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014019913A (ja
Inventor
博之 田村
博之 田村
正直 藤塚
正直 藤塚
悌二 ▲高▼橋
悌二 ▲高▼橋
啓太 三澤
啓太 三澤
諭 中村
諭 中村
俊光 狩谷
俊光 狩谷
松本 栄一
栄一 松本
高橋 賢
賢 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Tokki Corp
Original Assignee
Canon Tokki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Tokki Corp filed Critical Canon Tokki Corp
Priority to JP2012160219A priority Critical patent/JP5957322B2/ja
Priority to TW102124000A priority patent/TW201418490A/zh
Priority to PCT/JP2013/068946 priority patent/WO2014013927A1/ja
Publication of JP2014019913A publication Critical patent/JP2014019913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957322B2 publication Critical patent/JP5957322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • C23C14/044Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks using masks to redistribute rather than totally prevent coating, e.g. producing thickness gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、蒸着マスクによる成膜パターンの蒸着膜を基板上に形成させる蒸着装置並びに蒸着方法に関するものである。
近年、有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた有機EL表示装置が、CRTやLCDに替る表示装置として注目されている。
この有機EL表示装置は、基板に電極層と複数の有機発光層を積層形成し、更に封止層を被覆形成した構成であり、自発光で、LCDに比べて高速応答性に優れ、高視野角及び高コントラストを実現できるものである。
このような有機ELデバイスは、一般に真空蒸着法により製造されており、真空容器内で基板と蒸着マスクをアライメントして密着させ蒸着を行い、この蒸着マスクにより所望の成膜パターンの蒸着膜を基板に形成している。
また、有機ELデバイスを安価に効率よく量産するための製造方法として、シート状のプラスチックフィルムを用いたフレキシブル基板に対しての成膜を、ロールツーロール方式により、フレキシブル基板を連続的に送りながら行う方法もある。
また、このような有機ELデバイスの製造においては、基板の大型化に伴い、所望の成膜パターンを得るための蒸着マスクも大型化するが、この大型化のためには蒸着マスクにテンションをかけた状態でマスクフレームに溶接固定して製作しなければならないため、大型の蒸着マスクの製造は容易でない。
また、このテンションが十分でないと、マスクの大型化に伴い、マスク中心に歪みが生じ蒸着マスクと基板の密着度が低下してしまうことや、これらを考慮するためにマスクフレームが大型となり、肉厚化や重量の増大が顕著となる。
このように、基板サイズの大型化に伴って蒸着マスクの大型化が求められているが、高精細なマスクの大型化は困難で、また製作できても前記歪みの問題によって実用上様々な問題を生じている。
また、例えば、特表2010−511784号などに示されるように、基板と蒸着マスクとを離間配設し、蒸発源と、指向性を持った蒸発粒子を発生させる開口部により有機発光層を高精度に成膜させる方法もあるが、前記蒸発源と指向性を発生させる前記開口部とが一体構造をしており、開口部から蒸発粒子を発生させるには前記一体構造を高温に加熱する構成となっているため、蒸発源からの輻射熱を蒸着マスクで受けることになり、蒸着マスクの熱膨張による成膜パターンの位置精度の低下を防ぐことができない。
また、特開2010−261081号に示されるように、基板を搬送しながら、蒸着マスクのアライメントマークと基板表面の基準パターンとの位置ずれ量を撮像し、位置ずれ量が所定値となるように、蒸着マスクを搬送方向と略直交する方向に移動して位置合わせする方法があるが、基板が大型化すると、それに伴い搬送直線ガイドも長くなり、さらには複数の直線ガイドを順次繋ぎ合せる必要が生じる場合もあり、ヨーイング成分及びピッチング成分が大きくなるに伴い、この直線ガイドの真直度が低下する。
また、直線ガイドのヨーイング成分及びピッチング成分による蒸着パターンの位置精度及び蒸着パターンの変動を補正するための位置合わせが必要になるが、発光層のR(赤),G(緑),B(青)の夫々の蒸着源ユニットが一体であるため、蒸着マスクのパターン開口がR,G,Bの3種類あるが、制御するアライメントマークは一箇所なので、このアライメントマークから基板の搬送方向奥側に配設された蒸着マスクのパターン開口までの距離が長くなり、基板の基準マークと蒸着マスクのアライメントマークでガイドの誤差による基板の位置ずれ量を補正しても、蒸着マスクのアライメントマークからパターン開口までの距離分のガイドの誤差は補正できないので、複数の蒸着源ユニットが一体となった一体型ユニットを基板に対して位置合わせしても、搬送蒸着時の成膜パターンが所望の位置からずれてしまうという問題点がある。
また、基板とマスクの隙間(離間距離)を均一にするため、搬送方向手前側に設けられたレーザー変位計で搬送される基板の平坦度を計測し、基板を保持するために分割して設けられた静電チャックの吸着面の反対側の端面にある圧電素子にフィードバックし、静電チャックの突出量を制御する方法が開示されている。レーザー変位計では、基板単体の平坦度とガイドのピッチング成分が変位量として計測されるが、上記位置合わせ時と同様の問題点として、レーザー変位計と搬送方向奥側の蒸着源ユニットでは、ある程度距離が離れてしまうため、ガイドのピッチング成分を補正できない。さらに、一体物である基板の突出量を制御する方法では、基板の個体差もあり、R,G,Bの各蒸着マスクとの対向面の隙間を均一にできない虞がある。
特表2010−511784号公報 特開2010−261081号公報
本発明は、このような様々な問題を解決し、ガラス基板若しくはシート状のフレキシブル基板などの基板の大型化に伴って蒸着マスクを同等に大型化せずとも、基板より小形の蒸着マスクであっても、基板を離間状態で搬送させることで広範囲に蒸着マスクによる成膜パターンの蒸着膜を蒸着でき、また、複数の蒸発源集合体を各々独立に移動させ位置合わせすることで、搬送蒸着で複数の成膜パターンを形成する場合でも、各々の成膜パターンの位置ずれ量を最小限に抑制することができ、且つ複数の蒸発源集合体を各々独立に移動させ、基板と蒸発源集合体の一部である蒸着マスクとの離間距離を一定に保つことで、複数の成膜材料各々の成膜パターン幅の変動及び成膜パターンの位置ずれを抑制することができ、高精度な蒸着が行える蒸着装置並びに蒸着方法を提供することを目的としている。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
蒸発源1から気化した成膜材料を、蒸着マスク2のマスク開口部3を介して基板4上に堆積して、この蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成されるように構成し、前記蒸発源1とこの蒸発源1に対向状態に配設する前記基板4との間に、前記蒸発源1から蒸発した前記成膜材料の蒸発粒子の飛散方向を制限する制限用開口部5を設けた飛散制限部を有するマスクホルダー6を配設し、このマスクホルダー6に前記基板4と離間状態に配設する前記蒸着マスク2を付設し、この蒸着マスク2と、この蒸着マスク2を付設した前記マスクホルダー6と前記蒸発源1とから成る蒸発源集合体Sに対して、前記蒸着マスク2との離間状態を保持したまま前記基板4を搬送して、前記蒸着マスク2より広い範囲に、この蒸着マスク2により定められる成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成されるように構成した蒸着装置において、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yに複数設け、前記基板4の搬送時に前記基板4に設けた基板基準マーク7と前記蒸着マスク2に設けたマスク基準マーク8の位置の検出に基づいて、前記蒸着マスク2と前記基板4との少なくとも前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの位置ずれ量を検出して、この直交方向Xに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するX方向アライメント手段9を前記各蒸発源集合体Sに設け、前記基板4の位置の検出に基づいて、この基板4と前記蒸着マスク2との離間距離の変動量を検出して、前記基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するZ方向離間距離制御手段10を前記各蒸発源集合体Sに設けたことを特徴とする蒸着装置に係るものである。
また、前記X方向アライメント手段9は、前記基板4が前記蒸着マスク2と離間状態で搬送している状態で、前記基板4に設けた基板基準マーク7と前記蒸着マスク2に設けた前記マスク基準マーク8とを測定用画像として取得する画像取得手段11と、この測定用画像から前記基板基準マーク7と前記マスク基準マーク8の位置を算出する位置算出手段と、この基板基準マーク7とマスク基準マーク8の間隔と間隔基準値との差分値をX方向補正値として算出する補正値算出手段と、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xに移動させる駆動力を提供するX方向アクチュエータ12とを有し、前記基板4を搬送しながらこの基板4と前記蒸着マスク2との位置合わせを行うように構成したことを特徴とする請求項1記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記X方向アライメント手段9は、前記補正値算出手段で算出した前記X方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体Sを移動させる前記X方向アクチュエータ12に送信してフィードバック制御を行うように構成したことを特徴とする請求項2記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記画像取得手段11は、少なくとも2つ以上のカメラを有し、前記基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zの基板4側に配設され、前記基板4の基板基準マーク7と前記蒸着マスク2のマスク基準マーク8とを撮像することを特徴とする請求項2,3のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記基板4の前記基板基準マーク7は、この基板4を搬送する直線ガイド17に対して位置合わせし、且つこの基板4の搬送中に前記蒸着マスク2のマスク基準マーク8との位置関係に基づいてアライメントするために、基板4の端部にこの基板4の搬送方向Yに沿った直線若しくはこの搬送方向Yに沿って複数並列したパターンの基準マークとしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記Z方向離間距離制御手段10は、前記基板4表面と前記蒸着マスク2との離間距離を検出する変位センサ13と、前記変位センサ13で検出された離間距離と離間基準値との差分値を変動量として算出しこの変動量をZ方向補正値とする補正値算出手段と、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yと直交する前記垂直方向Zに移動させる駆動力を提供するZ方向アクチュエータ16とを有し、前記基板4を搬送しながらこの基板4と前記蒸着マスク2との離間距離を一定に保持することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記Z方向離間距離制御手段10は、前記補正値算出手段で算出した前記Z方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体Sを移動させる前記Z方向アクチュエータ16に送信してフィードバック制御を行うように構成したことを特徴とする請求項6記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記変位センサ13は、光学式変位センサとし、前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの両端部若しくは前記基板4の搬送方向Yの前後に、複数配設したことを特徴とする請求項6,7のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記基板4を基板搬送トレイ14に具備された吸着手段15により吸着保持し、前記蒸発源集合体Sに対して離間状態で直線ガイド17に沿って搬送する搬送装置18を備えた構成としたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記基板搬送トレイ14は、前記基板4よりもこの基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xに小さく形成したことを特徴とする請求項9記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記吸着手段15は、少なくとも一つ以上の静電チャック若しくは粘着チャックを設けて、前記基板4の成膜面の反対面を吸着するように構成したことを特徴とする請求項10記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記成膜材料を、有機材料としたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の蒸着装置に係るものである。
また、前記請求項1〜12のいずれか1項に記載の蒸着装置を用いて、前記基板4上に前記蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜を形成することを特徴とする蒸着方法に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、基板の大型化に伴って蒸着マスクを同等に大型化せずとも、基板より小形の蒸着マスクでも、基板を離間状態で相対移動させることで広範囲に蒸着マスクによる成膜パターンの蒸着膜を蒸着でき、また、離間状態のまま基板を搬送させることで構造も簡易で効率良くスピーディーに蒸着でき、また、複数の蒸発源集合体を基板の搬送方向と直交する直交方向に各々独立に移動させ、搬送される基板と蒸発源集合体を位置合わせし、且つ複数の蒸発源集合体を基板の搬送方向と直交する垂直方向に移動させ、基板と蒸発源集合体の一部である蒸着マスクとの離間距離を一定にすることで、所望の成膜パターンを所望の成膜位置に高精度に形成することができる蒸着装置並びに蒸着方法となる。
特に有機ELデバイスの製造にあたり、基板の大型化に対応でき、有機発光層の蒸着も精度良く行え、基板より小さな蒸着マスクにより高精度の蒸着が実現できる有機ELデバイス製造用の蒸着装置並びに蒸着方法となる。
また、請求項2記載の発明においては、基板が蒸着マスクと離間状態で移動している状態で、基板の基準マークと前記蒸着マスクの基準マークとを認識し、位置ずれ量を算出し、補正まで行うX方向アライメント手段を簡易な構成で容易に実現できる一層実用性に優れた蒸着装置となる。
また、請求項3記載の発明においては、フィードバック制御を行うことで、基板と蒸着マスクの位置ずれ量をタイムリーに補正することができ、位置ずれ量が大きくなることを防ぐことができる。
また、請求項4記載の発明においては、複数のカメラで基板の基板基準マークと蒸着マスクのマスク基準マークとを撮像することで、高精度に基板と蒸着マスクの位置合わせを行うことができ、カメラは基板の搬送方向と垂直直交する方向の基板側に配設されることで、蒸発源からの熱や飛散粒子の影響を低減することができる。
また、請求項5記載の発明においては、基板の基板基準マークは、直線ガイドに対して位置合わせでき、また、搬送中に各蒸発源集合体の各蒸着マスクのマスク基準マークとアライメントできるように直線又は直線状パターンに形成したから、一層蒸着パターンを高精度に所望の位置に蒸着できる。
また、請求項6記載の発明においては、基板が蒸着マスクと離間状態で移動している状態で、基板と蒸着マスクの離間距離を認識し、補正まで行うZ方向離間距離制御手段を簡易な構成で容易に実現できる一層実用性に優れた蒸着装置となる。
また、請求項7記載の発明においては、フィードバック制御を行うことで、基板と蒸着マスクの離間距離をタイムリーに補正することができ、離間距離の変動を防ぐことができる。
また、請求項8記載の発明においては、変位センサに光学式を用いることで、基板表面を高精度に検出することができ、変位センサを、基板の搬送方向と直交する直交方向の両端に配設することで直線ガイドのローリング成分を、基板の搬送方向の前後に配設することで直線ガイドのピッチング成分を精度良く補正できる。
また、請求項9記載の発明においては、基板の成膜面が重力方向であっても、基板の撓みを抑制し搬送することができる。
また、請求項10記載の発明においては、基板を基板搬送トレイにより吸着保持しても、基板側から基板基準マークとマスク基準マークを観察することができる。
また、請求項11記載の発明においては、基板の成膜面に触れることなく、基板全面にわたり、平坦に保持でき、さらに基板の着脱が容易になる。
また、請求項12記載の発明においては、有機材料の蒸発装置となり、一層実用性に優れる。
また、請求項13記載の発明においては、前記作用・効果を発揮する優れた蒸着方法となる。
本実施例の要部を断面した概略説明正面図である。 本実施例の要部を断面した概略説明平面図である。 本実施例の要部を断面した説明正面図である。 本実施例の蒸発口部、蒸着マスクのマスク開口部、基板の位置関係を示す説明図である。 本実施例の理想的なガイドと現実のガイドの比較した説明図(ヨーイング成分について)である。 本実施例の基板搬送時のアライメントシーケンスを示すフローチャート図である。 本実施例の基板搬送時のアライメント用基準マークの撮像画像を示す説明図である。 本実施例の直線ガイドのヨーイングを示す説明図である。 蒸発源集合体R,を基準とした時のG,Bのずれ(間隔300mm)を示す説明図である。 蒸発源集合体R,を基準とした時のG,Bのずれ(間隔500mm)を示す説明図である。 本実施例の離間成膜時の成膜パターンを示す説明図である。 理想的なガイドと現実のガイドを比較した説明図(ピッチング成分について)である。 本実施例の基板搬送時の基板と蒸着マスク離間距離制御シーケンスを示すフローチャート図である。 本実施例の直線ガイドのピッチングによる基板と蒸着マスクとの離間距離変動時のパターン平坦部の変化を示す説明図である。 本実施例の直線ガイドのピッチングによる基板と蒸着マスクとの離間距離変動時の蒸着パターン位置の変化を示す説明図である。 本実施例のシート状のフレキシブル基板を用いた時の要部を断面した概略説明正面図である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
各蒸発源集合体Sにおいて、蒸発源1から蒸発した成膜材料は、飛散制限部として構成したマスクホルダー6の制限用開口部5を通過すると共に、蒸着マスク2のマスク開口部3を介して基板4上に堆積して、この蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成される。
この際、前記基板4と前記蒸着マスク2とを離間状態に配設し、この基板4を、前記蒸着マスク2や前記蒸発源1に対してこの離間状態を保持したまま相対移動自在に構成して、この基板4を相対移動させることにより、蒸着マスク2自体よりも広い範囲にこの蒸着マスク2により定められる成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成される。
従って、基板4を、蒸着マスク2,この蒸着マスク2を付設したマスクホルダー6及び蒸発源1で構成した各蒸発源集合体Sに対してこの蒸着マスク2との離間状態を保持したまま相対移動させることで、この相対移動方向に蒸着マスク2による前記成膜パターンの蒸着膜を連続させて基板4より小さい蒸着マスク2でも広範囲に蒸着膜が形成される。
また本発明は、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yに複数設け、前記基板4の搬送時に前記基板4に設けた基板基準マーク7と前記蒸着マスク2に設けたマスク基準マーク8の位置の検出に基づいて、前記蒸着マスク2と前記基板4との少なくとも前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの位置ずれ量を検出して、この直交方向Xに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するX方向アライメント手段9を前記各蒸発源集合体Sに設け、各蒸発源集合体Sを夫々独立してアライメントする。
即ち、基板4を各蒸発源集合体Sのマスク開口部3と離間状態で搬送しながら、このX方向アライメント手段9により各蒸発源集合体Sを基板4に対して駆動してアライメントする。
更に本発明は、前記基板4の位置の検出に基づいて、この基板4と前記蒸着マスク2との離間距離の変動量を検出して、前記基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するZ方向離間距離制御手段10を前記各蒸発源集合体Sに設け、各蒸発源集合体Sを夫々独立して離間距離を一定に保持する。
即ち、基板4を各蒸発源集合体Sのマスク開口部3と離間状態で搬送しながら、このZ方向離間距離制御手段10により各蒸発源集合体Sを基板4に対して昇降して離間距離が一定となるように制御する。
従って、基板4の搬送方向Yに沿って複数並設したこの複数の蒸発源集合体Sを基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xに各々独立に移動させ、搬送される基板4と蒸発源集合体Sを位置合わせし、且つ複数の蒸発源集合体Sを基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zに移動させ、基板4と蒸発源集合体Sの一部である蒸着マスク2との離間距離を一定にすることで、所望の成膜パターンを所望の成膜位置に高精度に形成することができる蒸着装置並びに蒸着方法となる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、蒸発源1から気化した成膜材料(本実施例では有機材料)を、蒸着マスク2のマスク開口部3を介して基板4上に堆積して、この蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成されるように構成し、前記蒸発源1とこの蒸発源1に対向状態に配設する前記基板4との間に、前記蒸発源1から蒸発した前記成膜材料の蒸発粒子の飛散方向を制限する制限用開口部5を設けた飛散制限部を有するマスクホルダー6を配設し、このマスクホルダー6に前記蒸着マスク2を付設し、この蒸着マスク2と、この蒸着マスク2を付設した前記マスクホルダー6と前記蒸発源1とから成る蒸発源集合体Sに対して、前記蒸着マスク2との離間状態を保持したまま前記基板4を搬送して、前記蒸着マスク2より広い範囲に、この蒸着マスク2により定められる成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成されるように構成している。
具体的には、前記基板4を基板搬送トレイ14に具備された吸着手段15により吸着保持し、前記蒸発源集合体Sに対して離間状態で直線ガイド17に沿って搬送する搬送装置18を備えた構成とし、前記基板搬送トレイ14は、前記基板4よりもこの基板4の搬送方向Yと直交する横方向に小さく形成している。
また、前記吸着手段15は、少なくとも一つ以上の静電チャック若しくは粘着チャックを設けて、前記基板4の成膜面の反対面を吸着するように構成している。
即ち、本実施例は、蒸発源1から蒸発した成膜材料は、飛散制限部として構成したマスクホルダー6の制限用開口部5を通過すると共に、蒸着マスク2のマスク開口部3を介して基板4上に堆積して、この蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成される。
この際、前記基板4と前記蒸着マスク2とを離間状態に配設し、この基板4を、前記蒸着マスク2や前記蒸発源1に対してこの離間状態を保持したまま相対移動自在に構成して、この基板4を相対移動させることにより、蒸着マスク2自体よりも広い範囲にこの蒸着マスク2により定められる成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成される。
また、この蒸着マスク2と蒸発源1との間に、蒸発源1から蒸発した成膜材料の蒸発粒子の飛散方向を制限する前記制限用開口部5を設けた飛散制限部を有するマスクホルダー6を設けて、例えばこの制限用開口部5により蒸発源1の隣り合う若しくは離れた位置の蒸発口部からの蒸発粒子を通過させず蒸着マスク2と基板4とが離間状態にあっても成膜パターンの重なりを防止している。
また更にこの飛散制限部を構成するマスクホルダー6に蒸着マスク2を接合させて付設した構成とし、前記蒸発源1からの熱の入射が抑えられマスクホルダー6や蒸着マスク2の温度上昇が抑制され、また、蒸着マスク2が基板4と離間状態であってもこのマスクホルダー6と接触していることで蒸着マスク2の熱はマスクホルダー6へ逃げ、しかもこのマスクホルダー6若しくは蒸着マスク2に例えば温度制御機構を設ければ、蒸着マスク2を一定の温度に保持する温度保持機能が更に向上する。
従って、この飛散制限部を有するマスクホルダー6は、蒸発粒子の飛散方向の制限機能と同時に温度保持機能をも果たし、蒸着マスク2の温度上昇を抑制でき蒸着マスク2を一定の温度に保持し、熱による蒸着マスク2の歪みも生じにくいこととなる。
従って、基板4を、蒸着マスク2,この蒸着マスク2を付設したマスクホルダー6及び蒸発源1で構成した各蒸発源集合体Sに対してこの蒸着マスク2との離間状態を保持したまま相対移動させることで、この相対移動方向に蒸着マスク2による前記成膜パターンの蒸着膜を連続させて基板4より小さい蒸着マスク2でも広範囲に蒸着膜が形成され、且つ隣り合う若しくは離れた位置の蒸発口部からの入射による成膜パターンの重なりも、熱による歪みなども十分に抑制され高精度の蒸着が行える。
また、本実施例では、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yに複数設け、前記基板4の搬送時に前記基板4に設けた基板基準マーク7と前記蒸着マスク2に設けたマスク基準マーク8の位置の検出に基づいて、前記蒸着マスク2と前記基板4との少なくとも前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの位置ずれ量を検出して、この直交方向Xに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するX方向アライメント手段9を前記各蒸発源集合体Sに設けている。
また、本実施例では、前記X方向アライメント手段9は、前記基板4が前記蒸着マスク2と離間状態で搬送している状態で、前記基板4に設けた基板基準マーク7と前記蒸着マスク2に設けた前記マスク基準マーク8とを測定用画像として取得する画像取得手段11と、この測定用画像から前記基板基準マーク7と前記マスク基準マーク8の位置を算出する位置算出手段と、この基板基準マーク7とマスク基準マーク8の間隔と間隔基準値との差分値をX方向補正値として算出する補正値算出手段と、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xに移動させる駆動力を提供するX方向アクチュエータ12とを有し、前記基板4を搬送しながらこの基板4と前記蒸着マスク2との位置合わせを行うように構成している。
また、このX方向アライメント手段9は、前記補正値算出手段で算出した前記X方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体Sを移動させる前記X方向アクチュエータ12に送信してフィードバック制御を行うように構成している。
また、前記画像取得手段11は、少なくとも2つ以上のカメラを有し、前記基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zの基板4側に配設され、前記基板4の基板基準マーク7と前記蒸着マスク2のマスク基準マーク8とを撮像する構成としている。
また、前記基板4の前記基板基準マーク7は、この基板4を搬送する直線ガイド17に対して位置合わせし、且つこの基板4の搬送中に前記蒸着マスク2のマスク基準マーク8との位置関係に基づいてアライメントするために、基板4の端部にこの基板4の搬送方向Yに沿った直線若しくはこの搬送方向Yに沿って複数並列したパターンの基準マークとしている。
また、本実施例では、前記基板4の位置の検出に基づいて、この基板4と前記蒸着マスク2との離間距離の変動量を検出して、前記基板4の搬送方向Yと直交する垂直方向Zに前記各蒸発源集合体Sを夫々独立に駆動するZ方向離間距離制御手段10を前記各蒸発源集合体Sに設けている。
このZ方向離間距離制御手段10は、前記基板4表面と前記蒸着マスク2との離間距離を検出する変位センサ13と、前記変位センサ13で検出された離間距離と離間基準値との差分値を変動量として算出しこの変動量をZ方向補正値とする補正値算出手段と、前記蒸発源集合体Sを前記基板4の搬送方向Yと直交する前記垂直方向Zに移動させる駆動力を提供するZ方向アクチュエータ16とを有し、前記基板4を搬送しながらこの基板4と前記蒸着マスク2との離間距離を一定に保持する構成としている。
また、このZ方向離間距離制御手段10は、前記補正値算出手段で算出した前記Z方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体Sを移動させる前記Z方向アクチュエータ16に送信してフィードバック制御を行うように構成している。
また、この変位センサ13は、光学式変位センサとし、前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの両端部若しくは前記基板4の搬送方向Yの前後に、複数配設している。
以下、更に詳述する。
図1は、本実施例の要部を断面した概略説明正面図である。図2は、本実施例の要部を断面した概略説明平面図である。
本実施例は、前述のように基板搬送トレイ14に設けられた吸着手段15としての静電チャックに吸着保持された基板4を搬送しながら、蒸着マスク2より定められる成膜パターンの蒸着膜が基板4上に高精度に形成されるように構成した蒸着装置であるが、搬送中の基板4に形成された基板基準マーク7と、蒸着マスク2に形成されたマスク基準マーク8の位置座標を画像取得手段11の撮像手段(例えば、CCDカメラ)により認識し、位置ずれ量が予め設定した基準値になるように、蒸着マスク2、マスクホルダー6及び蒸発源1からなる各蒸発源集合体S(例えば、有機ELデバイスの発光層の赤、緑、青)が、夫々基板4の搬送方向Yと略直交する直交方向Xに各々独立に駆動してアライメントされるX方向アライメント手段9を各蒸発源集合体Sに設け、且つ搬送中の基板4と蒸着マスク2の離間距離が一定となるように、この複数の各蒸発源集合体Sが、各々基板4の搬送方向Y前方に設けた変位センサ13により基板4と各蒸着マスク2との離間距離を検出しながらこの検出に基づいて基板4の搬送方向Yと略直交する垂直方向Zに各蒸発源集合体Sを各々独立に駆動して離間距離を一定にするZ方向離間距離制御手段10をも各蒸発源集合体Sに備え、基板4の所望の蒸着位置に高精度で蒸着することができるようにしている。
撮像手段のカメラは、基板4の搬送方向Y前後にカメラA,A’,カメラA,A’に対して基板4の搬送方向Yと直交する直交方向X反対側にカメラB,B’として4箇所配設し、蒸着マスク2の、成膜パターンを形成する開口部より搬送方向Y手前側に設けられたマスク基準マーク8と、基板4に形成した基板基準マーク7とを観察する。カメラA,Bは、複数の蒸発源集合体S各々に設けられ、独立に基板4と蒸発源集合体Sのアライメントを行うことができる。カメラA,A’,カメラB,B’の4箇所に配設されたカメラの撮像画像(測定用画像)を用いて、基板4と蒸発源集合体Sのアライメントを行うことにより高精度に位置合わせが可能になる。
また、図2に示すように、カメラA,A’,カメラB,B’のように4箇所にカメラを配設すると、基板4を往復させて蒸着を行う場合に、カメラA’,B’が基板4復路蒸着時に搬送方向Y手前側になり、蒸着マスク2のマスク開口部3より手前でアライメントすることが可能になる。
X方向アライメント手段9並びにZ方向離間距離制御手段10は、ベースプレート、サーボモータ、ボールネジ、直線ガイドを有し、X,Y,Z方向に高精度な位置決め可能な精密ステージであり、不図示の真空容器外に設けられ、真空容器内の蒸発源集合体Sを駆動させる。
図1,2に示すように、蒸発源集合体Sを形成する蒸発源1は、ホスト用蒸発源とドーパント用蒸発源を備えている。ホスト用蒸発源から気化したホスト材料と、ドーパント用蒸発源から気化したドーパント材料が同一の蒸着マスク2のマスク開口部3を通過し、基板4上に蒸着される。
また、蒸発源集合体Sの蒸着マスク2は、有機ELデバイスの発光層の赤、緑、青色を蒸着する場合は、各々の成膜パターンピッチ分、搬送方向Yと略直交する直交方向Xに夫々オフセットされて配設されている。
図3は、本実施例の要部を断面した説明正面図である。
蒸発粒子発生部に収容された成膜材料は、加熱されることで気化し、拡散部にて拡散され、蒸発口部(ノズル)から噴出される。噴出された成膜材料は蒸着マスク2のマスク開口部3を介して基板4上に堆積して、この蒸着マスク2により定められた成膜パターンの蒸着膜が基板4上に形成されるようにしている。蒸着マスク2のマスク開口部3には、対向する蒸発口部から噴出された成膜材料のみが入射し、隣接する蒸発口部から噴出する成膜材料は、蒸発源1の各ノズル間に配設された制限部(制限用開口部5間部)に付着する。
図4は、本実施例の蒸発口部、蒸着マスク2のマスク開口部3、基板4の位置関係を示す説明図である。
基板4と蒸着マスク2が離間状態で蒸着する場合、所望の位置に成膜パターンが蒸着されるように、基板4に蒸着される成膜パターンを決する蒸着マスク2のマスク開口部3の前記基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの形成ピッチを、下記の式(1)で表されるように、前記蒸着膜の成膜パターンのピッチよりも、基板4と蒸着マスク2とのギャップGの大小及び蒸着口部と蒸着マスク2までの距離TSの大小に応じた相違分だけ狭く設定している。
Figure 0005957322
具体的には、図4に示すように、蒸発源1の蒸発口部開口中心に対向するマスク位置からマスク開口部中心までの距離MPxは、蒸発口部開口中心に対向する基板4位置から成膜パターン中心までの距離Pxにα/(1+α)を乗じた分(このとき、α=TS/G)小さくなる。
従って、例えば上記距離TSを100mm、上記ギャップGを1mmとすると、上記αは100となり、α/(1+α)は約0.99となる。よって、例えば、Pxを10mmとすると、MPxは9.9mmとなり、MPxはPxより小さい値となる。
このように、基板4と蒸着マスク2が離間状態で蒸着する場合、成膜パターンピッチより、蒸着マスク2開口ピッチを狭くすることで、所望の成膜位置に高精度に蒸着できるが、本実施例では、基板4と蒸着マスク2が離間状態で基板4を搬送しながら蒸着を行うため、高精度な搬送機構が必要になる。
図5(a)に示す理想的な直線ガイド17では、高精度な蒸着が可能になるが、図5(b)に示すように、現実には直線ガイド17にはヨーイング成分があり、基板4は搬送方向Yと直交する直交方向Xに遥動しながら搬送される。本実施例では、直線ガイド17は、高精度なLMガイドを使用するが、基板4の大判化に伴い、搬送距離が長くなると、直線ガイド17も長くなり、分割して繋ぎ合せて使用するため、ヨーイング成分も大きくなる。図4から表せられるように、基板4の搬送による位置ずれは、蒸着位置ずれ量と同等であるため、直線ガイド17のヨーイング成分は成膜位置ずれに繋がる。
よって、本実施例では、ガイドのヨーイング成分による位置ずれ量を補正するため、搬送時の基板4の位置ずれに合わせ、各蒸発源集合体Sを基板4の搬送方向Yと略直交する直交方向Xに駆動させるX方向アライメント手段9を各蒸発源集合体Sに設けている。
具体的には、まず、基板4を基板搬送トレイ14に具備された吸着手段15としての静電チャックにより吸着させる。吸着後の基板4が直線ガイド17の搬送方向Yと平行になる初期位置にアライメントを行う。
図6は、本実施例の基板4搬送時のアライメントシーケンスである。
各蒸発源集合体Sの両端にカメラA,カメラBを配設している。基板4が蒸着マスク2と離間状態で移動している状態で、直線で印した基板4の基板基準マーク7と円形に印した蒸着マスク2のマスク基準マーク8とを、CCDカメラで撮像し、測定用画像から基板基準マーク7とマスク基準マーク8の中心座標を算出する。この基板基準マーク7の中心座標とマスク基準マーク8の中心座標の間隔と基準値との座標差分値を算出し、蒸発源集合体Sを基板4の搬送方向Yと略直交する直交方向Xに移動させ基板4と蒸着マスク2との位置合わせを行う。このとき、蒸発源集合体Sの移動量は、カメラA,カメラBの座標差分値の平均値を用いる。
図7に基板4の基板基準マーク7と蒸着マスク2のマスク基準マーク8との位置関係を示す。
マスク基準マーク8は、蒸着マスク2端部に設けられた貫通孔で、基板基準マーク7は、基板4端部に設けられた直線状の基準マークである。基板4は基板搬送トレイ14より基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xに大きく形成されているため、基板4の基板基準マーク7の吸着面側は基板搬送トレイ14がなく、基板4吸着面側からカメラで基板4の基板基準マーク7と蒸着マスク2のマスク基準マーク8を観察することができる。搬送中の基板基準マーク7に対して、マスク基準マーク8が所定の距離になるように、蒸発源集合体Sを逐次駆動させることでアライメントを行う。
基板4を搬送しながら蒸着マスク2の基準とアライメントを行うため、基板基準マーク7は、搬送方向Yに長い直線上のマーク(図7(a))、若しくは基準マークが搬送方向Yに断続的に直線状に配設されているもの(図7(b))を用いる。
基板4の搬送時に、蒸発源集合体Sを基板4の搬送方向Yと略直交する直交方向Xに駆動させ、基板4と蒸着マスク2の位置合わせを行うことで、高精度に所望の位置に成膜パターンを蒸着でき、且つライン状に成膜される蒸着膜の線幅が所望の線幅以上に増大することを防ぐことができる。
また、本実施例では、発光層のR,G,B用の蒸発源集合体Sを各々独立に制御し、位置合わせすることを特徴としている。基板4がG6以上の大型のガラス基板4を用いる際には特に有効である。
具体的には、真直度を20μmとした時の、直線ガイド17のヨーイングをサイン関数で表したものを図8に示す。sinπの長さは2000mmとし、基板4は大型で、且つ基板4の二倍以上のストロークが必要なため、搬送方向Yの直線ガイド17の長さは6000mmとした。図8に示した直線ガイド17のヨーイングに沿って基板4が搬送されるので、基板4上の基板基準マーク7に蒸着マスク2のマスク基準マーク8の位置合わせを行う。
図8に示した直線ガイド17にR,G,Bの蒸発源集合体Sを一体とし、この一体型ユニット毎位置合わせを行った場合のずれを表したものを図9に示す。図9は、基板4の搬送方向Y手前からR,G,Bの順番で蒸発源集合体Sが300mmの間隔で配設され、基板4の搬送に合わせてR,G,Bの蒸発源集合体Sを一体とし、Rの基準マークで位置合わせを行った時のG,Bの位置ずれを示している。上記の場合、Rの基準に対して最大Gで約4.7μm,Bで約9.1μmのずれが生じる。
図10は、図9と直線ガイド17は同一で、蒸発源間隔を500mmとしたときのずれを示す。この場合、Rの基準に対して最大Gで約7.7μm,Bで約14.1μmのずれが生じる。
よって、複数の蒸発源集合体Sを同時に位置合わせする場合、複数の蒸発源集合体Sの間隔が長くなる程位置ずれ量が大きくなる。さらに、上記の場合だけではなく、真直度が大きく、ヨーイングの周期が短くなると、位置ずれ量はさらに大きくなり、成膜パターンの線幅も所望の線幅よりも大きくなってしまう。
また、R,G,Bの発光層を蒸着する場合、各々の成膜材料の蒸気圧特性が異なるため、蒸発源の温度の設定値が各々異なる。よって、蒸着マスク2及びマスクホルダー6の熱膨張量も異なる。また、複数の蒸発源集合体Sの夫々の初期位置合わせ誤差も考慮すると、複数の蒸発源集合体Sを一体で制御しても、所望の位置に所望の線幅で成膜することはできない。
よって、本発明では、複数の蒸発源集合体Sを各々独立に制御することで、高精度に蒸着することが可能な蒸着装置となる。
複数の蒸発源集合体Sを各々独立に制御し、直線ガイド17の誤差を補正するので、搬送中にその都度位置合わせを行うだけでなく、予め計測した誤差成分をフィードバックさせるようにしてもよい。
図11は、本実施例の離間成膜時の成膜パターンである。
基板4と蒸着マスク2を離間状態で配設し、成膜する場合、図11に示すように、成膜パターン中央の膜厚平坦部(P)と、蒸着膜の両側側端部の傾斜部分である陰影(SH)が生じる。基板4と蒸着マスク2との離間距離をG、蒸発口部の搬送方向Yと直交する直交方向Xの開口幅をφx、蒸発口部と蒸着マスク2との距離をTSとすると、陰影SHは下記の式(2)で表され、隣接する蒸着膜の間隔PPより小さくしなければならない。
Figure 0005957322
具体的には、上記φxを1mm、上記Gを1mm、上記TSを100mmとすると、上記陰影SHは、0.01mmとなる。
(2)式で表したように、基板4と蒸着マスク2との距離Gが変動すると、陰影SHが変動する。例えば、所定の離間距離より大きくなると、陰影SHも大きくなる。陰影SHが大きくなると、隣接画素領域に蒸着されてしまうので、基板4が搬送しながら蒸着する本実施例において高精度に蒸着するには、搬送中の基板4と蒸着マスク2の離間距離を一定に保持しなければならない。
図12にガイドのピッチング成分について示す。図12(a)のように、理想的なガイドであれば、基板4搬送中に基板4と蒸着マスク2の離間距離は一定に保持されるが、図12(b)に示すように、現実の直線ガイド17はピッチング成分があり、基板4を搬送すると、基板4と蒸着マスク2の離間距離が変動してしまう。そのため、本実施例では、図1に示すように、蒸発源集合体Sが基板4の搬送方向Yと略直交する垂直方向Zに制御できる機構を有していて、搬送中の基板4と蒸着マスク2の離間距離が一定になるようにしている。
図13に本実施例の基板4搬送時の基板4と蒸着マスク2離間量制御シーケンスを示す。
蒸発源集合体Sの搬送方向Y手前側の両端に変位センサA,Bを配設している。変位センサA,Bが始動し、基板4表面との距離を算出する。次に、検出された離間距離と基準距離との差を算出する。次に、変位センサA,B各々の基準距離との差の平均値を算出し、離間量制御手段の移動量を算出し、Z方向アクチュエータ16を駆動させ蒸発源集合体Sが配設されたステージを基板4の搬送方向Yと略直交する垂直方向Zに移動させることで、蒸着マスク2と基板4の離間距離が一定になるようにしている。
このとき変位センサは光学式で、ガラス基板4表面との距離を算出することが好ましい。
また、図では変位センサA,Bの平均値を算出しているが、一つの変位センサはモニタ用として使用してもよいし、変位センサA,Bの差から傾き量を算出し、Z軸に2軸のZ方向アクチュエータ16を配設して補正するようにしてもよい。また変位センサA,A’,B,B’と4つの変位センサの平均値を用いれば、基板4全面に対してより高精度に離間量を補正できる。さらに、基板4の搬送方向Yの前後に配設されている変位センサA,A’を用いることで、直線ガイド17のピッチング成分による傾きも補正することが可能になる。
また、図14に示すように、基板4と蒸着マスク2の離間成膜時の成膜パターン中央の膜厚平坦部Pは、下記の式(3)で表され、蒸発口部の開口幅φxがマスク開口幅Mxより大きい場合、基板4と蒸着マスク2との離間距離Gの大小及び蒸発口部と蒸着マスク2までの距離TSの大小に応じた相違分だけ蒸着マスク2開口幅Mxより小さくなる。
Figure 0005957322
例えば、蒸着マスク2開口幅を0.1mm、TSを100mm、Gを1mm、φxを1mmとした場合、蒸着パターン幅Pは0.081mmとなる。直線ガイド17のピッチング成分により、基板4搬送時に基板4と蒸着マスク2の離間量が変動するが、図14に示すように、例えば、上記の条件で、離間距離の変動量ΔGが大きくなったとすると、蒸着パターン幅Pは小さくなる。
さらに、図15に示すように、蒸着膜が所望の位置に蒸着されるよう、マスク開口ピッチを成膜パターンピッチより狭く設定しているが、直線ガイド17のピッチング成分により基板4と蒸着マスク2の離間距離が変動すると、蒸着される位置がずれてしまう。成膜パターン位置のずれ量は下記の式(4)で表される。
Figure 0005957322
パターン位置のずれ量は、基板4と蒸着マスク2の離間距離変動量に、蒸発口部から射出される蒸発粒子のマスク開口への入射角のタンジェントを乗じた値となる。よって、成膜パターンの位置ずれ量を抑制するには、離間距離の変動量を小さくすることが有効である。
上記に示したように、直線ガイド17のピッチング成分により、基板4と蒸着マスク2の離間距離が変動すると、蒸着パターン陰影SH、蒸着パターン平坦部P、蒸着パターン位置Pxの値が変動する。よって、本実施例では、基板4と蒸着マスク2との離間距離を一定に保持する、蒸発源集合体制御機構を有している。
上記で示した、基板4の搬送方向Yと直交する直交方向Xの位置合わせ機構と同様に、基板4と蒸着マスク2の離間量制御に関しても同様に、複数の蒸発源集合体Sを一体で位置合わせを行うと、ずれが生じるので、複数の蒸発源集合体Sは各々独立に制御することで、高精度に蒸着することが可能な蒸着装置となる。
また、本実施例では、図16に示すように、基板4はガラス基板4に限らず、フレキシブル基板4(例えば、シート状のプラスチックフィルム)を送りながら蒸着する場合も同様に高精度に蒸着することが可能な蒸着装置となる。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
S 蒸発源集合体
X 直交方向
Y 搬送方向
Z 垂直方向
1 蒸発源
2 蒸着マスク
3 マスク開口部
4 基板
5 制限用開口部
6 マスクホルダー
7 基板基準マーク
8 マスク基準マーク
9 X方向アライメント手段
10 Z方向離間距離制御手段
11 画像取得手段
12 X方向アクチュエータ
13 変位センサ
14 基板搬送トレイ
15 吸着手段
16 Z方向アクチュエータ
17 直線ガイド
18 搬送装置

Claims (13)

  1. 蒸発源から気化した成膜材料を、蒸着マスクのマスク開口部を介して基板上に堆積して、この蒸着マスクにより定められた成膜パターンの蒸着膜が基板上に形成されるように構成し、前記蒸発源とこの蒸発源に対向状態に配設する前記基板との間に、前記蒸発源から蒸発した前記成膜材料の蒸発粒子の飛散方向を制限する制限用開口部を設けた飛散制限部を有するマスクホルダーを配設し、このマスクホルダーに前記基板と離間状態に配設する前記蒸着マスクを付設し、この蒸着マスクと、この蒸着マスクを付設した前記マスクホルダーと前記蒸発源とから成る蒸発源集合体に対して、前記蒸着マスクとの離間状態を保持したまま前記基板を搬送して、前記蒸着マスクより広い範囲に、この蒸着マスクにより定められる成膜パターンの蒸着膜が基板上に形成されるように構成した蒸着装置において、前記蒸発源集合体を前記基板の搬送方向に複数設け、前記基板の搬送時に前記基板に設けた基板基準マークと前記蒸着マスクに設けたマスク基準マークの位置の検出に基づいて、前記蒸着マスクと前記基板との少なくとも前記基板の搬送方向と直交する直交方向の位置ずれ量を検出して、この直交方向に前記各蒸発源集合体を夫々独立に駆動するX方向アライメント手段を前記各蒸発源集合体に設け、前記基板の位置の検出に基づいて、この基板と前記蒸着マスクとの離間距離の変動量を検出して、前記基板の搬送方向と直交する垂直方向に前記各蒸発源集合体を夫々独立に駆動するZ方向離間距離制御手段を前記各蒸発源集合体に設けたことを特徴とする蒸着装置。
  2. 前記X方向アライメント手段は、前記基板が前記蒸着マスクと離間状態で搬送している状態で、前記基板に設けた基板基準マークと前記蒸着マスクに設けた前記マスク基準マークとを測定用画像として取得する画像取得手段と、この測定用画像から前記基板基準マークと前記マスク基準マークの位置を算出する位置算出手段と、この基板基準マークとマスク基準マークの間隔と間隔基準値との差分値をX方向補正値として算出する補正値算出手段と、前記蒸発源集合体を前記基板の搬送方向と直交する直交方向に移動させる駆動力を提供するX方向アクチュエータとを有し、前記基板を搬送しながらこの基板と前記蒸着マスクとの位置合わせを行うように構成したことを特徴とする請求項1記載の蒸着装置。
  3. 前記X方向アライメント手段は、前記補正値算出手段で算出した前記X方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体を移動させる前記X方向アクチュエータに送信してフィードバック制御を行うように構成したことを特徴とする請求項2記載の蒸着装置。
  4. 前記画像取得手段は、少なくとも2つ以上のカメラを有し、前記基板の搬送方向と直交する垂直方向の基板側に配設され、前記基板の基板基準マークと前記蒸着マスクのマスク基準マークとを撮像することを特徴とする請求項2,3のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  5. 前記基板の前記基板基準マークは、この基板を搬送する直線ガイドに対して位置合わせし、且つこの基板の搬送中に前記蒸着マスクのマスク基準マークとの位置関係に基づいてアライメントするために、基板の端部にこの基板の搬送方向に沿った直線若しくはこの搬送方向に沿って複数並列したパターンの基準マークとしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  6. 前記Z方向離間距離制御手段は、前記基板表面と前記蒸着マスクとの離間距離を検出する変位センサと、前記変位センサで検出された離間距離と離間基準値との差分値を変動量として算出しこの変動量をZ方向補正値とする補正値算出手段と、前記蒸発源集合体を前記基板の搬送方向と直交する前記垂直方向に移動させる駆動力を提供するZ方向アクチュエータとを有し、前記基板を搬送しながらこの基板と前記蒸着マスクとの離間距離を一定に保持することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  7. 前記Z方向離間距離制御手段は、前記補正値算出手段で算出した前記Z方向補正値に基づく制御信号を、前記蒸発源集合体を移動させる前記Z方向アクチュエータに送信してフィードバック制御を行うように構成したことを特徴とする請求項6記載の蒸着装置。
  8. 前記変位センサは、光学式変位センサとし、前記基板の搬送方向と直交する直交方向の両端部若しくは前記基板の搬送方向の前後に、複数配設したことを特徴とする請求項6,7のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  9. 前記基板を基板搬送トレイに具備された吸着手段により吸着保持し、前記蒸発源集合体に対して離間状態で直線ガイドに沿って搬送する搬送装置を備えた構成としたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  10. 前記基板搬送トレイは、前記基板よりもこの基板の搬送方向と直交する直交方向に小さく形成したことを特徴とする請求項9記載の蒸着装置。
  11. 前記吸着手段は、少なくとも一つ以上の静電チャック若しくは粘着チャックを設けて、前記基板の成膜面の反対面を吸着するように構成したことを特徴とする請求項10記載の蒸着装置。
  12. 前記成膜材料を、有機材料としたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の蒸着装置。
  13. 前記請求項1〜12のいずれか1項に記載の蒸着装置を用いて、前記基板上に前記蒸着マスクにより定められた成膜パターンの蒸着膜を形成することを特徴とする蒸着方法。
JP2012160219A 2012-07-19 2012-07-19 蒸着装置並びに蒸着方法 Active JP5957322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160219A JP5957322B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 蒸着装置並びに蒸着方法
TW102124000A TW201418490A (zh) 2012-07-19 2013-07-04 蒸鍍裝置及蒸鍍方法
PCT/JP2013/068946 WO2014013927A1 (ja) 2012-07-19 2013-07-11 蒸着装置並びに蒸着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160219A JP5957322B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 蒸着装置並びに蒸着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019913A JP2014019913A (ja) 2014-02-03
JP5957322B2 true JP5957322B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=49948756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160219A Active JP5957322B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 蒸着装置並びに蒸着方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5957322B2 (ja)
TW (1) TW201418490A (ja)
WO (1) WO2014013927A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016080235A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 シャープ株式会社 蒸着装置、蒸着方法、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2019064452A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 シャープ株式会社 蒸着粒子射出装置および蒸着装置並びに蒸着膜製造方法
DE102018131905B4 (de) * 2018-12-12 2024-04-25 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Verdampfungsanordnung und Verfahren
JP7224165B2 (ja) * 2018-12-14 2023-02-17 キヤノントッキ株式会社 アライメント装置、蒸着装置、および、電子デバイスの製造装置
JP7406958B2 (ja) 2019-11-07 2023-12-28 株式会社ジャパンディスプレイ 蒸着装置および表示装置の作製方法
KR20210081589A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막장치, 전자 디바이스 제조장치, 성막방법, 및 전자 디바이스 제조방법
CN111876726B (zh) * 2020-08-04 2022-12-20 京东方科技集团股份有限公司 金属掩膜板和蒸镀方法,显示面板和显示装置
JP7491870B2 (ja) * 2021-06-22 2024-05-28 キヤノントッキ株式会社 計測装置、およびインライン型蒸着装置
WO2023238478A1 (ja) * 2022-06-06 2023-12-14 キヤノントッキ株式会社 成膜装置、成膜方法、アライメント装置及びアライメント方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5323581B2 (ja) * 2009-05-08 2013-10-23 三星ディスプレイ株式會社 蒸着方法及び蒸着装置
EP2479311B1 (en) * 2009-09-15 2017-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition method
KR101174875B1 (ko) * 2010-01-14 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101156441B1 (ko) * 2010-03-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101182448B1 (ko) * 2010-07-12 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조 방법
KR101597887B1 (ko) * 2010-12-20 2016-02-25 샤프 가부시키가이샤 증착 방법 및 증착 장치
JP5616812B2 (ja) * 2011-02-10 2014-10-29 キヤノントッキ株式会社 蒸着装置並びに蒸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014019913A (ja) 2014-02-03
WO2014013927A1 (ja) 2014-01-23
TW201418490A (zh) 2014-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957322B2 (ja) 蒸着装置並びに蒸着方法
US10276797B2 (en) Vapor deposition device, vapor deposition method, and method for manufacturing organic electroluminescence element
JP5323581B2 (ja) 蒸着方法及び蒸着装置
US20120103255A1 (en) Alignment method, alignment apparatus, and organic el element manufacturing apparatus
CN108136764B (zh) 电子设备用的转印装置以及电子设备用的转印方法
US8993360B2 (en) Deposition apparatus, method of manufacturing organic light emitting display apparatus, and organic light emitting display apparatus
US9048460B2 (en) Deposition apparatus and method for manufacturing organic light emitting display apparatus by using the same
CN113388806B (zh) 掩膜安装装置及方法、成膜装置及方法、以及基板载置器
KR20160025525A (ko) 박리 기점 작성 장치 및 방법
JP7159238B2 (ja) 基板キャリア、成膜装置、及び成膜方法
JP2012104393A (ja) アライメント方法、アライメント装置、有機el表示装置の製造方法及び製造装置
CN114790538B (zh) 成膜装置
WO2013094707A1 (ja) 蒸着装置
US20150207108A1 (en) Deposition apparatus, method of manufacturing organic light emitting display apparatus, and organic light emitting display apparatus
US20200181755A1 (en) Vapor deposition mask, vapor deposition apparatus, vapor deposition mask production method, and electroluminescent display apparatus production method
KR20150092421A (ko) 기판 정렬장치 및 기판 정렬방법
US20160144392A1 (en) Apparatus for organic layer deposition
JP6814879B2 (ja) 基板をアライメントする装置、システム及び方法
JP6617416B2 (ja) メタルマスクシートハンドリング治具およびメタルマスクシートの搬送装置
US20190352113A1 (en) Transport device
KR102217879B1 (ko) 기판을 프로세싱하기 위한 방법, 진공 프로세싱을 위한 장치, 및 진공 프로세싱 시스템
JP7033180B2 (ja) 回転駆動装置、これを含む成膜装置、電子デバイスの製造方法
JP5261665B2 (ja) 近接露光装置
KR20190109377A (ko) 마스크 어레인지먼트를 핸들링하는 방법, 마스크 어레인지먼트의 광학 검사를 위한 기준 기판, 및 진공 증착 시스템
WO2023238478A1 (ja) 成膜装置、成膜方法、アライメント装置及びアライメント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250